福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > エール

自分にとってプラスになるもの食べていますか^^

1511

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

年に一度の健康診断

 

 

いつも

二本松の病院にお願いして

会社に来てもらっている

 

 

働いてくれているみんなが

ずっと健康で居られるように

願うばかり^^

 

 

しかし腸内検査で

バリウムを飲むのは

本当に苦痛だね^^;

 

 

 

いやバリウムじゃなくて

腹を膨らませる薬の方か

 

 

 

炭酸が効いているから

ゲップがすぐ出そうになるのに

それを我慢しつつ

ドロッとしたバリウムを飲む

という苦行・・・

 

 

先輩方は良く耐えてきたものだなぁ

 

 

しかも昔はもっと不味くて

飲みずらかったと聞いている^^;

 

 

 

さらに試練は続き

あらゆる角度に回転する板に乗せられ

グルんグルん動いている中

右向いて下さいとか

1回転して下さいとか

斜めになって下さいとか

吐かせるための指示を聞き続ける・・・

 

 

 

 

これもひとえに

健康のためだ

 

 

健康は

何にも代えがたいものだからね(笑)

 

 

 

自分にプラスのもの!!

 

 

 

 

検査自体は

その時の身体の状態を知るために行うもの

 

真の意味ではそれまでの生活でどんな物を食べ

どんなリズムで過ごして来たのかが問われる

 

 

 

つまり私たち大人の成績表(笑)

 

 

 

素行が悪ければ

数値が乱れる

 

 

悪かったのなら

そこで変えればいい

 

 

運動が足りなかったのか

偏食だったのか

寝不足だったのか

様々な要因がわかるのだから

 

 

 

今のところの感触では

私の身体はいい感じっぽい

もちろん

結果が出てからもう一度判断するが

 

 

 

それはそうだ

食事には特に気を付けている方だから

 

 

 

私の健康の素は

間違いなくお漬物だ^^

 

 

 

メインではないから

そればかり食べる訳ではないけど

確実に毎回食べている

 

 

おそらく

普通の人生を送る人の

数十倍数百倍は食べているだろうか?

 

 

 

それは

感謝するべきところだろう

 

 

実家がそうだったんだから

自然と食べなければならない環境が

整っていたのだから

 

 

 

その結果アレルギー関係には

ほぼ無縁だったし

 

 

 

こうして

毎日の(ブログ)題材にしているし

奥深い食の勉強がたくさんできる

 

 

 

自分の生い立ちが嫌だった時期が

無かった訳じゃないが

今はそれに感謝も出来るように

なってきたのだから

結果オーライかな

 

 

 

 

なぜそこに産まれ

そこで育ち、今何を想い

何をしているのか?

 

 

 

そこには必ず理由があるし

その人でなければならない

何かが必ずある

 

 

 

目の前の仕事の本質を

突き詰めていけば

目的はすべて一緒だと知れば

 

 

 

どんな仕事でも

何をやっていても

全て尊いものだと気付く

 

 

最近は

特にそんな事を思いながら

働いているかな~

 

 

 

話がすこし

脱線してきた・・・

 

 

とのかく

人を良くすると書いて『食』

 

 

 

もうね

自分にとってプラスになった原因を

全てお漬物のおかげにしておこう(笑)

 

15kg痩せた事も

体調が良くなったのも

アレルギーとも無縁なのも

毎日勉強できるのも

 

 

 

 

みなさん、自分にとって

良い物を食べましょう^^

 

 

 

 

明日のお楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

庶民の味方『つけものランチ』^^

1510

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

先週末から

アメリカの方で

だいぶ動きがある

 

 

 

なんと

トランプ大統領が

コロナに感染したようだ

 

もう古い情報ね^^;

 

 

世界一の大統領なのだから

一番感染のリスクもあるお方

いずれはと思っていたら

案の定だったね

 

 

 

近々退院の報道もあるけど

このブログが流れている事には

その結論が出ているのだろうか?

 

 

 

どうやらさっき退院したみたいね^^

 

 

 

日本を見渡すと

第2波と呼ばれる波は落ち着きつつも

着実に感染者数は増えているし

 

 

GOTOキャンペーンも

都内を含め全面解禁だから

いろいろと心配もあることだろう・・・

 

 

 

 

だが安心して欲しい!!!

 

 

みんなには〇〇がある^^

 

 

みんなの味方!!

 

 

コロナと言えど

数あるウイルス性の病気の一つ

 

 

そう考えれば

自己免疫を上げることが

至上命題だ

 

 

じゃあどうすれば

自己免疫を上げられるのか?

 

 

簡単だ

 

 

食事で腸内環境を

良くする物を食べること

 

 

 

これに尽きる

 

 

 

もともと日本食は

野菜醗酵食品を中心としたもの

 

 

そして

本日より福島りょうぜん漬では

『つけものランチ』が始まる^^

 

 

 

 

なんだか

テレビショッピングみたいな

展開になってしまった(笑)

 

 

 

 

おかずは

福島りょうぜん漬のみ

 

 

 

 

つまり

ほぼ野菜

 

 

 

そかも

そのほとんどが

醗酵食品

 

 

 

そんな最高のランチが

とってもリーズナブルに

食べられるよ

 

 

 

ますます

テレビショッピング調に・・・w

 

 

 

 

加えてわきを固める

ご飯とみそ汁も

会津の古代米を使った雑穀米と

地元の生きた吟醸味噌を使い

昆布とカツオ節で出汁をとった

お味噌汁

 

 

 

シンプルだからこそ

細部までこだわったランチ

 

 

こういうのが飽きることなく

毎日食べられる

最高のランチだと私は考える

 

 

自分の身体は自分で守る

まずは自己免疫力を高める食事を♪

 

 

 

 

ということで

漬物ランチまとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日のお楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

ネット販売送料無料キャムペインまだまだ頑張ります^^

1509

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

8月の最終週から

ネット販売の送料を

無料にしている

 

 

これは県の補助事業のお陰で

2021年1月31日までか

補助の上限金30万を使うまでになる

 

 

ありがたいことに

8月には注文件数が前年比を越え

9月には売上高が前年比を越え

10月には売上目標を越えそうだ

 

 

いつも

福島りょうぜん漬をご利用いただき

誠にありがとうございます

 

 

といっても

まだまだ補助金も半分は残っているので

11月くらいまでは

送料無料を続けられるかな^^

 

 

 

 

何が売れている?

 

 

 

今回のネット販売で

特に注文が多いのが

『福島県産エゴマ入り

とうちゃん漬』

 

 

 

 

いわずと知れた?

弊社人気No.1の商品^^

 

 

1年間乳酸発酵させた

地元伊達市のキュウリの原料を

ニンニクをピリリと効かせた

癖の強い仕上がり

 

 

その味は

食べた者のハートを鷲掴みにして

病み付きとなる

 

 

ということで

販売以来50年以上

愛されつづけている

 

 

 

 

次いで多いのが

福島の郷土料理

『いか人参』

 

 

 

これについては説明不要・・・

という訳にはいかないかな(笑)

 

 

『いか』と『にんじん』を

みりんと醤油で和えたシンプルなつくり

 

 

そこから炒めるも良し

昆布や豆を加えるも良し

各家庭の味に成っていく

 

 

 

うちの特徴は

スルメいかの出汁を活かした

イカと人参のみを使った

これぞthe『いか人参』というもの

 

 

シンプルでいて

奥深い味わいが

日本酒のあてにも

ご飯のおかずにも

ビシッと合う^^

 

 

 

この2つの商品が単品で

良く動くけど

それに次いで動いているのが

 

 

 

 

古関裕而の町

『福島のつけもの便り』

 

 

 

朝ドラエールの主人公の

モデルに成ったのが

福島市が地元の古関裕而さん

 

 

そして古関裕而さんの

作曲家としての才能を認め出会った

嫁の金子さんを一緒にデザインした

パッケージ

 

 

しかも、先ほど上げた

『父ちゃん漬』

『いか人参』をセットにしたもの

 

 

 

こいつは我ながら

ナイスな商品を作ったものだ^^

 

 

 

他にもいろんな商品が

多くの方に届いている

 

 

 

せっかくの機会なので

少しでも多くの方に

福島の良さと

福島の食べ物の美味しさを

届けられれば幸いだ♪

 

 

 

初めての方も

リピーターの方も

引き続き宜しくお願いします

 

 

 

明日のお楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

食べ合わせもあれば、飲み合わせもある^^

1508

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

直売所で使っているお茶は

神楽坂の銘店の物を

ずっと使っている

 

 

爺ちゃん(創業者)が

ひょんなことからそれに辿り着き

気に入って以来ずっと

使い続けている

 

 

抹茶入り玄米茶なので

特徴として

香ばしい中に

緑茶の爽やかな味わいが楽しめて

私も飲み慣れていることも有るけど

とても大好きな味だ^^

 

※写真はイメージです

 

 

 

お茶と一緒にどうぞ^^

 

 

 

もともと日本食には

お茶だけど

 

 

例えば

砂糖や白米・白パンや菓子パンなど

白く精製されている原料を使った

食品を食べる時には

 

特に一緒に飲むのが良い

 

 

精製した原料を使った食品を食べると

どうしても血糖値が

激しく上昇してしまう

 

 

 

そんな時に

フィトケミカルの一種

カテキンなどを含んでいる

お茶やコーヒーを飲むことで

糖質の吸収を抑えてくれる

 

 

そう考えるてみると

パンにコーヒーを飲むことや

ご飯と一緒に

お茶を飲むことは

とても理にかなっている

 

 

 

最初に飲みだした人は

天才だ^^

 

 

 

ちなみに

冒頭で話した神楽坂のお茶だけど

もちろんお店では

普通に出しているので飲めるし

 

 

 

 

一応販売もしているよ^^

500円しないくらいだから

もし気に入ったら

店員さんに一声かけてね

 

 

 

もともと

サービスの一環で始めたことだから

売るつもりはなかった

 

 

峠の茶屋感覚を目指していた初代は

お茶も漬物も

好きなだけ食べられる環境を

と、直売所を始めた

 

 

そのうち漬物も美味しいけど

お茶も美味しいから売って欲しい

言われるようになり今に至る

 

 

そんな想いの詰まったのが

今ある直売所

 

 

 

ぜひおこしください^^

 

 

 

 

明日のお楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

コロナ明けの身体の変化

1507

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

この頃は

以前の様に

飲み会が増えてきた

 

 

とはいっても

まだまだなんだけど

 

 

夜の活気が少しづつ

戻って来ればいいのだが

 

 

 

お酒をどう飲む?

 

 

基本的にアルコールが無くても

生きていける人間だから

 

 

コロナ禍で

集まりが無い時には

ほとんど飲まなかった

 

 

そのせいもあってか

最近はことさらアルコールが

弱くなった気がしている

 

 

どうも以前の様に飲んでいると

急に眠くなってしまう(笑)

 

 

もともと強くは無い体質だから

全身が真っ赤になっていたが

最近ではさらに眠さが凄くなる

 

 

 

 

年齢を重ねた影響も

あるんだろうな^^;

 

 

 

そういうのもあって

飲んでいる時には

お水を飲みながら

変な悪酔いをしない様に

心がけているね

 

 

 

アルコールを飲むと

肝臓で解毒作業が始まるが

その時に大量の水分が必要になる

 

 

 

加えて

アルコール分解には

タンパク質ビタミンミネラル(特に亜鉛)が

大量に消費されるから

 

 

意識的に大豆系のおつまみや

野菜系を優先的に食べる様にする

 

 

 

あと油物系は

アルコール分解で忙しい肝臓を

更に謀殺するから

気を付ける

 

 

 

 

などなど

ちょっとした対処法を駆使して

乗り切る様にしている^^

 

 

 

肝臓の解毒作業の手助けを

考えながら飲んでいる(笑)

 

 

 

というのが理想だけど

結局酔えば忘れて

1時間後にはメチャクチャになんだよね^^;

 

 

 

もちそん

そんな日ばかりじゃないから

そういう日以外は

 

 

食事を正して

身体を正常に戻している

 

 

どうしても飲み会では

油物が多くなるから

 

 

野菜系や醗酵食品をしっかり食べて

腸内環境を良くして置く

 

 

 

だいたい3日あれば

腸内環境はもとに戻せる

 

 

それだけ

新陳代謝の早い臓器だから

できること

 

 

臓器は1人に一つ

一生ものだから

大事にしないとね

 

 

お酒はほどほどに

楽しみましょう^^

 

 

 

 

明日のお楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

2020年も残り3ヵ月。今年の課題はどうですか!?

1506

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

10月に入り

いよいよ秋が本格始動

 

 

都内の移動も

正式に解禁になることで

日本の経済も

さてどうなるものか?

 

 

今年も残り

3ヵ月・・・

 

 

・・・

 

 

3ヵ月!!!(@_@)

 

 

 

 

 

今年の課題はどうですか?

 

 

早いね~

特に今年は早く感じる

 

 

 

刻一刻と状況は変わるが

自粛したり

軒並みイベントが無くなったり

 

 

そんなこんなしていたら

いつの間にか

9ヶ月過ぎていたという事か・・・(笑)

 

 

そろそろ

今年の残された課題と

来年のシナリオも

考えて行かなければだね^^

 

 

 

経済も健康も表裏一体

生きる上では両方大切

今年はそんな事を学ぶ

良い機会になった

 

 

 

世の中には

『それ』があれば全て良し

ということはない

 

 

様々な要素が入り組んで

互いに補い合ってようやく

成立する

 

 

 

毒も薄めれば薬になるように

どちらか一方では無く

極端になるとダメだよと

自然自身が教えてくれている

 

 

 

毒と薬の間に

答えがあるのだろう

 

 

秋になったからだろうか

なんか文学的だな~(笑)

 

 

 

食事では

5つの栄養素と

加えて

食物繊維も大事な栄養素に

格上げされている

 

 

さらに加えて

醗酵食品の重要性も年々高まる

 

 

 

身体は正直だから

食べた物の内容に従って

私たちに現状を伝えてくれる

 

 

それが

爪の先だったり

大便だったり

体全体でだったり

 

 

 

そういう所を

見落とすことなく

私たちは

しっかりと受け止めなければならない

 

 

何を食べるか

どのくらい食べるか

何を食べないか

 

 

そんな中でも

お漬物の潜在的な重要性は

増々高まるばかり!!!

 

 

 

だといいな~

(個人的妄想でした(笑))

 

 

 

加えて

運動をして

睡眠をとり

 

 

ストレスと上手に付き合い

人生を楽しむ

 

 

 

やることが多いけど

2020年は3ヵ月もあるんだから

 

 

まだまだ楽しんで参りましょう♪

 

 

そして

健康の側にお漬物を

美味しいが健康へ^^

 

 

 

 

明日のお楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

主役は誰のおかげで主役なのか!?

1505

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

先日、取材された時の話

 

 

話の流れで

今後お漬物の未来についてと聞かれた時

とっさに出た想いが

我ながら面白かったのでそれを書く

 

 

 

主役は主役にさせてもらっている?

 

 

例えば

ステーキやハンバーグ

ウナギやてんぷらは主役だ

 

 

 

間違いなく

そういう存在

 

 

 

先日終了したドラマ

『半沢直樹』で言えば

主役の半沢だ

 

 

 

 

 

しかしそんな彼らを

輝かせているのは

実はわき役の

大和田常務なんだよと

 

 

 

※半沢直樹を見ていない方は

分からないネタでごめんなさい

2人はドラマの中では因縁のライバルです

 

 

 

彼ら(大和田常務)が居ることで

主役がより輝く

 

 

名わき役あっての主役

 

 

名わき役のお陰で

主役が立派な主役になっているんだよ

 

 

それが食事で言えば

『お漬物の存在なんだ!!!』

 

 

なんて勢い余って

調子の良いことを言った(笑)

 

 

 

 

加えて

美味しさの方向性についても

持論を展開

 

 

 

例えば

肉汁ドバっと出る

とろける様なステーキは

確かに美味い

 

 

 

しかし

毎日食べられるだろうか?

 

 

毎食出されたら

あるいは何回目かからは

ちょっとした拷問ではないか?

 

 

 

そういった時

ご飯もみそ汁もお漬物も

3度3度出てきたとして

それはたまには飽きるかも

しれないけれど

 

 

 

きっと気にはならないだろうし

むしろ好んで食べられる^^

 

 

 

 

『美味しさ』で言えば

そういう方向性のすご味もまた

『美味しさの物差し』なんじゃないかと

生意気にインタビュー^^

 

 

 

相手も変な勢いに

気圧された感もあるけど

笑って同意していた

 

 

 

 

私は漬物を毎日食べているし

まったく飽きた事は無い

 

 

それはお口直しの要素もあるし

ビタミンミネラル

食物繊維醗酵品

手軽に食べられるというメリットもある

 

 

 

主役は1人だし

ある程度カラーがあるから

ずっと主役は出来ないが

 

 

わき役なら

どんなドラマでも

静かに奥ゆかしく

必ず居場所を持っている

 

 

お漬物の活きる道は

間違いなくそこだ

 

 

 

それにわき役だって

たまに主役になることも有る

 

 

例えば

名わき役の重鎮

小日向文世さんだって

前にドラマの主役や映画の主役もやっている

 

 

 

 

 

あるいはそれが今やっている

『漬物ランチ』なのかもしれない

 

※わき役オールスターズ^^

 

 

 

 

 

役目役割は

それぞれにあるとして

どっちが良いとかは無く

 

 

どちらも良いんだよね

 

 

お漬物として

ただ、静かに奥ゆかしく

どこにでも居る

 

 

そして

その食事全体を輝かせる存在で

あり続けたい

 

 

 

そんなお漬物の魅力を

後世に伝え続け

未来に残すこと

 

 

 

そんな回答をした

 

 

 

 

ちなみにこのやり取りは

福島ユナイテッドFCの

ホームページに掲載されるようなので

チェックしてみてね

 

 

 

どんな文章にしてくれるのか?

楽しみだ

 

 

 

 

明日のお楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

3食目は毒と思え!!?

1504

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

今も、久しぶりに会う人に

痩せたかい?

と聞かれることがある

 

 

ここ2年くらいは

ほぼ変わらんのですがね

 

 

確かに3年前と今なら

15kgくらい減量しているから

痩せた事になるんだけど

 

 

 

その頃の印象が強いのかな?

 

 

 

当時は

自分でも分かるくらい太ってた

鏡で横を向くと驚くほど

肉厚だったな~(笑)

 

 

 

あのころ福島県の青年部の

要職に着いていたから

連日会議と懇親会があった

 

会津やいわき、白河に郡山

もちろん福島市などなど

県内各地でこなしていたから

仕方が無かったし

 

 

今の様な生活スタイルにする前だったから

3食きっちり食べていた頃だ

 

 

 

 

なぜ痩せた?

 

 

痩せようと思ったきかっけは

太りすぎたと自覚したことと

 

 

『漬物は健康食だ』

 

 

と言っている人(私)が

ぶくぶくと太っていて

不健康そうだったら

説得力が無いよね

と、思った事が大きい

 

 

まずは

自分をなんとかしなければとね^^

 

 

それに

当時から独学で勉強をしていて

食と健康に対する知識が

どんどん備わってきた

 

 

そういった知識を

自分の生活に取り入れ始めて

今のスタイルが出来てきた

今も引き続き

自分の身体で実験しているような感じ^^

 

 

 

 

一つ衝撃的なことをいうと

 

 

『食べることは

身体にとってしんどいこと』

 

 

不思議に思うかもしれないが

 

 

食べることは脳にとっては

気持ちの良いことだけど

 

 

消化・吸収し栄養素を摂りだし

多ければ蓄積するという行動は

臓器にとって

それはそれは大変な作業になる

 

 

もちろん

必要な栄養を

必要な量とることは

しなければならないが

 

 

飽食の現代は

『食べ過ぎ』としか言えないのが問題だ

 

 

 

 

 

35歳も過ぎれば

1日3食は絶対的に多いね

 

 

 

これはわたしの

揺るぎなき持論

 

 

身体の成長が盛んなころは

3食取るべきだが

 

 

身体が安定したのなら

せめて2食にしよう

ということ

 

 

 

それに

肉も必要な栄養素だが

少しずつ野菜醗酵食品

量も増やしていくことだ

 

 

なぜなら

若い頃は備わっていた

腸内環境の良い菌も歳と共に

失われていくからだ

 

 

 

だから食事で摂る

 

 

 

・足りなくなった物を外から摂ること

・不必要に食べ過ぎない事

 

 

言うのは簡単だけど

この2点に尽きる

 

 

 

そういった生活の手助けに

漬物は協力できますから

 

 

 

 

厳しいことを言えば

2食までは健康のため

 

 

最後の一食は

毒だと思った方がいい

 

 

それだけ食べ過ぎという現象は

身体にとって最悪ということ

 

 

老化が早まり

病気の原因にしかならない

 

 

小腹が空いている位が

身体にとっては丁度いい状態なんだよ

覚えておいてね^^

 

 

 

 

 

明日のお楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

便通半端ないって!!?

1503

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

スポーツ関係のスケジュールは

多忙だ

 

 

地元のプロチーム

福島ユナイテッドFCも

例外なくタイトに進んでいる

 

 

年間34回戦を

4ヶ月短くなった中でこなすことになる

 

 

いくらプロの選手たちと言えど

身体が心配になるくらいだ

 

 

 

加えて

来場者の人数制限や応援の規制

アウェーサポーターを遠慮して頂くなど

 

 

色んな対応をした中で

ある種異様な環境でのプレイは

さぞ精神的にも

きついんだろうと思ってしまう

 

 

が、そんな期間も

徐々に緩和の動きが始まる^^

 

 

 

ここ数試合は

少しづつだが来場者も増え

去年まで常連だった方も

ようやく顔を見せるようになって来た

 

 

新たな日常が進む

 

 

 

便通半端ねえ!?

 

 

 

そんなサポーターの中で

いつもお世話になっている方から

 

 

 

「この前漬物ランチを食べにいったら

想った以上に便の調子が良くなって

ビックリしたよ」

という感想が聞けた^^

 

 

 

 

「それまでも悪い方じゃなかったけど

あんなに出るとは(笑)」と

 

 

※お食事中でしたら

ごめんなさい^^

 

 

 

そのコメントを聞いた時

なぜか私の脳裏には

2018年ロシアワールドカップの

あの名言と重なり甦った☆

 

 

 

 

 

おかず全てが

醗酵食品であり野菜

というのがこのランチの特徴

 

 

だから別名

『不摂生極まりない人達への

デトックスランチ』

 

 

ふっふっふ

私の思惑通り

 

 

 

不思議なもので

この漬物ランチ

どれだけ食べても罪悪感がないし

すぐにお腹が膨れる

 

 

 

それは

噛む回数が自然に増えるから

なんだよね

 

 

 

だから

たくさん食べている感覚で

すぐにお腹が満たされるのに

 

 

あっと言う間に消化されてしまう

なんとも不思議なランチなんだ(笑)

 

 

 

 

まぁ口で言っても

なかなか伝わらないから

良かったら試してほしい

 

 

おかげ様で

完全予約制と言う

生意気な企画ではあるけど

ご利用いただいている方が

ドンドン増えている^^

 

 

 

お時間がありましたら

ぜひ使ってね^^

 

 

 

 

ということで

いつもの漬物ランチまとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

明日のお楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

最近想うこと・・・

1502

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

どんな団体でも町でも

あるあるネタとして

後輩が少ないことが

上げられる

 

 

 

少子高齢化の社会的構造上

仕方のないことだ

 

 

 

しかしそうなって来た時に

上の人間が重荷になって

下の人間のやりたい意志を

削ぐことだけはしてはならないと

感じている

 

 

 

今日は最近

感じていることを綴る

 

 

 

自分の役目は!?

 

 

 

もちろん、先輩として

これまでの経験や

人間関係の具合などを考慮した結果の

判断なのかもしれないが

 

 

もっとも尊重されるべきは

そんな事ではない

 

 

 

この町や団体などを

どうやったら盛上げられるか

という情熱を持った行動だ

 

 

例えそれが幼稚に見えたとしても

その熱い想いを消すことだけは

してはいけない

 

 

 

 

むしろ先輩だったら

どうすれば良くなるのかを考え

助けるべきなんだ

 

 

 

どうしても

コロナ禍において

変な制約が産まれ

やりたい事も出来ないのは

仕方がないのだが

 

 

 

いろんな団体に所属していると

中にはせっかく熱い想いがあり

行動したがっているのに

 

 

その想いに水をかけてしまっている

残念な状況を見てしまう事がある

 

 

 

どうしてせっかくの熱い思いを

意図せず消してしまうのか

そんな話を聞く度に

本当にやるせない思いになる

 

 

 

私の中では

その行動が成功するかどうかは

2の次だと思っている

 

 

成功も大事だけど

 

 

むしろ

失敗した時の方が

多くの学びと貴重な経験になるし

 

 

なんだったら

中途半端に失敗せずに

大失敗すれば良いとすら思っている

 

 

それを乗り越えた人間の方が

遙かに信頼できるからだ

(嫌味じゃないよ)

 

 

 

 

知恵もアイデアも無い私だけれど

なんとか時代に食いつくために

 

 

SNSをいじってみたり

ブログを書き続けたり

色んな団体に所属して

いろんな経験をさせてもらっている

 

 

年齢的には

若手と言われてしまう事の方が多いけど

それでも中堅の位置に差し掛かる

 

 

 

そんな人間だからこそ

 

 

 

やる気のある後輩が

ちゃんとうまく行くように

サポートすることを

しっかり心がけているし

 

 

やるからには

楽しくやることを心がけている

 

 

 

どうか

このブログを読まれている方の周りで

そういった悲しい状況があるのなら

ぜひ助けてやって欲しい

 

 

 

若い子たちの伸び代を

大切にして欲しい

 

 

 

 

 

こんなご時世だからこそ

最近おもっていることを

ちょっと書かせてもらいました^^

 

 

 

明日のお楽しみ♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)