福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > コロナ

11月もランチでクーポンに参加中のランチです♬

3366

どーもパー

 

 

 

 

今週も11月末まで行っている

福島商工会議所の企画

ランチでクーポンのPRからです

 

 

今回初参戦になります

この企画も残り1カ月となりました

⇩⇩⇩

 

こんな感じ

⇩⇩⇩

 

 

漬物ランチを食べた方には

とうちゃん漬とかあちゃん漬の2袋のお土産が

ついてくるセットでの提供です

 

 

 

 

11月末までですよ

 

 

 

ランチでクーポンの期間も

半分が過ぎた

 

 

正直なところ

それほど高い反応は無いと思っていたけど

 

 

10月はお陰様で

過去最高のランチ使用者数を

記録しました

 

 

本当にありがたい^^

 

 

この企画に誘ってくれた

福島商工会議所の〇〇さんには

感謝だね^^

 

 

これクーポン企画をきっかけに

来てくれた人もいるだろうし

 

 

それでより一層

お漬物に興味を持ってくれたり

 

福島りょうぜん漬に

親近感を持ってくれる人もいる

 

 

私としては

ランチを食べてもらいたい

という気持ちももちろんあるが

 

 

これは

あくまでもお漬物に

興味や関心を向けてもらうための

一つの手段で

 

 

これを通して

普段からより深い興味関心を持つ人が

増えることがゴールです♬

 

 

そんなつけものランチは

いつも通りだよ

⇩⇩⇩

 

 

クーポンの冊子にも書いてありますが

このランチは完全予約制

 

 

11時から14時までの間を

30分区切りで

予約をとらせてもらっている

 

 

 

何名様でいらっしゃるのかに合わせて

ある程度は対応できるけど

グループなら

最大でも10名くらいまでが

ゆっくりできる限界かな?

 

 

それ以上なら

お店の貸し切りにすれば

20名~25名までは

なんとかなるけど

 

 

そうなると要相談です

 

 

 

みなさんの笑い声が響くお店は

なんとも居心地の良い空間で

 

 

私は好きです

 

 

お店とはこうあって欲しいからね

 

 

創業者は

峠の東茶屋をイメージしながら

このお店の雰囲気作りをスタートさせた

 

 

旅ゆく見知らぬ者同士が

小休憩に立ち寄り

 

 

軽くお茶をすすり

お漬物を食べて

軽く談笑を交えながら

 

鋭気を回復し

次の旅路へ向かう

 

 

そんなコンセプトのお店だと

私は聞いている

 

 

時代は変わったけれども

その想いは

これからも受け継ぎたい

 

 

さてちょっと

脱線しましたね

 

 

つけものランチは

バイキング方式なので

 

好きなお漬物を

好きなだけ選んで

食べてください^^

 

 

 

 

野菜が基本なので

食物繊維が豊富な

発酵食品ばかりです

 

 

そんなお漬物も

時代を越えて

変わらぬ美味しさを

伝える大切なアイテム

 

 

このお店も

このお漬物達も

時を越え想いを形に

これからもみなさんをお出迎えします

 

 

 

そんなつけものランチバイキング

今週も始まります

みなさまのお越しを

心よりお待ちしております

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

※但し準備の都合上

前日までに予約頂いた方にさせて頂きます

 

 

当日予約された方の場合は

準備が難しい旨ご了承ください。

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

極端に切るのではなく、自然エネルギーをいかに使うか

3365

 

どーもパー

 

 

先日

現市長の市政報告会に

出席して来た

 

以前は

商売に政治の話をするのは

あんまり良くないとされてきたけど

 

最近はそんな空気も変わった気がする

 

 

私達の生活環境を左右するのは

間違いなく政治の影響ですから

 

是非とも

私達の生活を

豊かで安心した環境に

して欲しいと願うばかり

 

 

そんな市政報告の内容には

つい先日もブログで議論に上げた

 

熊問題やメガソーラーパネルの件も

入っていた

 

 

 

良くない流れが続きます

 

 

北海道釧路湿原の

メガソーラー設置によって

全国的に注目を浴び始めた

太陽光パネル設置問題

 

 

福島市でも

吾妻山のふもとに大きな太陽光パネルが

設置されてしまって

 

 

景観的にだったり

太陽の光が市内へ反射するなどの

問題ができたのだが

 

 

その当時は

法規制が及んでいなく

設置されてしまったらしい

 

 

それを踏まえて

福島市でもメガソーラーに関しては

条例を厳格に改正したようです

 

 

 

それと熊問題にかんしては

市内に出て来た

熊も残念ながら20頭ほど

殺処分して対応したとのこと

 

 

 

現市長の報告が終わり

最後の質疑応答では

 

 

それを踏まえて

女性の方から

クマを殺処分するのも良いが

 

昔は山がクマの居場所

その次にクマと民家の

中間の空間(緩衝地帯)をつくり

 

 

その後ろに人の生活空間という

グラデーションがあった

 

 

今後はなるべく熊を殺すことなく

対応できるようにという

質問が飛ぶ

 

 

これまでの

世論は極端だったから

0か100だった

 

 

それを当てはめれば

ソーラーパネルは悪い

だからもう作るな

 

 

熊は怖いし危険

見つけ次第殺せ

 

 

これまでの傾向だ

 

 

でもみんながちゃんと

わきまえていけば

 

熊の生活圏と人の生活圏との

共存は十分に出来る(出来ていた)

わけですよ

 

 

 

メガソーラーだって

わざわざ森林伐採したり

大切な密林を壊してまで作るから

問題になるだけで

 

 

使い道の無かった空き地や

もともとある建物の屋根に付ける分には

だれも困らない

 

 

そこは臨機応変に

考えるべきところだね

 

 

原発に関しても

個人的にはそう言う考えてます

 

 

いずれ廃炉にはするけど

それじゃ今は立ち行かない

 

 

電気料金が高い

海外のエネルギーに頼り過ぎになる

 

 

だから

大体案が熟成するまで

並走して

 

 

別な手段が整う過程で

順次廃炉という流れの方が

自然だと思っている

 

風力発電・水力発電

太陽光発電

そして地熱発電

 

 

様々な選択肢があって

メリットデメリットがあり

 

 

生活と自然環境との

共存を大事に進めて欲しい

 

 

政治にはそれを求めます^^

 

 

その先に

安全で安心な生活があり

 

 

自然の恵みである

食文化も安心して進められます

 

 

美味しい漬物作りは

自然環境が大切です

 

 

 

私達の生活からは

自然も政治も切り離せませんもの

 

そこを踏まえた上で

やっていきましょう♬

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

地球を大事にしましょうね♬

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

熊もイノシシも必死だ・・・

3364

 

どーもパー

 

 

ここへきて

クマの目撃情報が多発する福島県

 

 

私の近くでも

ゴルフ場に出たり

 

 

プロサッカーチームの

練習場に出没したり

 

 

ひにひに私たちの

私生活への侵入が進む

 

 

実は私も数日前に

市内で飲んだ帰り

 

 

代行業の運転手さんと

真夜中12時30分ごろの

福島市内で

 

巨大な黒い物体が動いているのを

目撃する(゚Д゚;)

 

良くない流れが続きます

 

 

 

先に言っておきますが

2人で見ていたので

おそらくは巨大イノシシで

熊ではないと結論付けてます

 

 

浜田町にある

ヨークベニマルのある交差点を

山の方からのそのそと走って来て

 

横断歩道を横切って

市役所のある方へと

走って行った

 

 

真夜中の巨大な黒い物体

 

 

最初は酔っているから

見間違えかと思ったけれども

いずれにしても恐ろしかった(^^;)

 

 

それに

もしその時

車が通っていたらと思うと

恐怖でしかないよね(^^;)

 

 

いつからか

始まっていた違和感

 

 

猪の民家荒らしが日常的になり

今度はクマが市内へ出没する現状

 

間違いなく自然環境の悪化が原因

 

先日お伝えした

高菜の原料が不作なのこととも

原因の出所は一緒だろうね

 

 

森林を伐採し

太陽光パネルを掲げる

最近話題の問題

 

 

そんな光景が増えたということは

動物たちの餌場が減ったことを意味する

 

 

山の有効活用にと設置をすすめた

金を産むパネルですが

 

 

動物だけではなく

私達へも直接的な被害は出ている

 

 

森林が減れば

山の光合成が減り

二酸化炭素が増えるのだから

 

 

気温上昇の原因になり

食料不足の遠因となる

 

 

なんだかな~(^^;)

 

 

同じ日本の台地で

みんながチグハグに活動した結果

だよね

 

 

動物が騒ぎ民家に被害が出て

米不足を初め

旬の食材が採れなくなるという

食料不足が見え始める

 

 

いよいよ目に見え肌で感じるほどに

因果関係が分かりやすく現れてくる

 

そろそろ

一人一人の意識を

合わせていきたいですね

 

気付いた人から

変わりましょう

 

 

土を耕し

種を植え

水を与えて食料を育てる

 

 

私達はその恩恵を

身体に頂くことで

生きながらえるのだから

 

 

自然が大切なんです

 

 

 

通帳や画面の中の

数字がどれだけ多くなっても

現金でどれほど多く持っていても

 

 

それは本質的には

まだ何の意味もないただの手段ですから

目的ではない

 

 

本当に必要なのは

美味しいお米であり

新鮮な野菜

 

 

形はいびつでも

甘くて美味しい果物ですよね

 

 

福島りょうぜん漬でも

高菜の不作に

ごぼうの不作

梅の不作に加えて

大根の原料も夏の高温が影響して

入荷が遅れるのが確定している

 

 

散々ですよ(^^;)

 

 

 

作りたくても作れない

食べたい人に

届けたいのに届けられない

 

 

経済団体としては

それなりにお金が回らなければ

私達だって続けられなくなる

 

 

そんな堂々巡りの

不のスパイラルも

いよいよ佳境に入ってきた感がある

 

 

みんなで早く気付きましょう

こんなんじゃダメだとね^^

 

 

 

私の仕事は

美味しいお漬物を

それを待つ人に

届けたいだけですから^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

地球を大事にすっぺ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

この時期にはもう少し生産が進んでいるんだけど・・・

3363

 

どーもパー

 

 

さて今日から11月に突入

今年も残り2か月で終わりになる

 

まだまだ気忙しいから

振り返りはしないけど

 

今年はかなり緊張感のある一年でした

 

さてこれからの

怒涛の2か月

 

全力で駆け抜けます^^

 

 

今年の高菜事情は・・・

 

 

本当でしたら

今の時期には

青菜(高菜)がどんどん

入るはずなのが

 

 

今のところ入荷されたのは

約100kg程度(^^;)

 

 

これではあっという間に

無くなってしまうなぁ

 

 

 

みなさんこの日を1年間も

ずっと待っていてくれるのですから

 

 

この時期に採れる

高菜漬けは鮮度が高い

 

※昨年の写真

 

※昨年の写真

 

 

信じられないと思うけど

毎度500㎏単位で

束で買う高菜は

パレットに乗せられる

 

 

その原料を

1日でも放置していたら大変だ

 

 

直ぐに決められた塩度で

漬け込まないと重なった部分が

熱を持ってしまう

 

 

体感的に熱いと分かるほど

温かくなるんです

 

 

そうなってしまえば

原料が茶色く変色して

 

 

最悪は互いの熱で

溶けてしまう

 

 

野菜も生き物なのだと

改めて感じます

 

 

ですから

買い付けには

保冷車で向かいます

 

ちゃんと冷蔵しないと

さっき言ったようなことが

起こってしまうからです

 

 

そんな

採れたての青菜は

高い鮮度に比例して

辛味を持つ

 

 

その原料に

弊社独自のさっぱり目の

調味液で仕上げる

 

 

シャキシャキの

高菜一夜の完成だ

 

 

 

みんなにこの味を

知ってもらいたいけどね

 

 

まだ

今年の高菜の動向が不透明なので

なんとも言えないけれど

 

 

 

状況が好転しましたら

またお知らせします

 

 

このままずっとダメ

なんてこともないだろうから

 

 

農家のみなさんの

頑張りに期待です♬

 

 

私も今年の新漬高菜が

早く食べたいよ~~~

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

新漬の高菜製造までもう少々お待ちを

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

令和の栄養学では腸が更に重要とされています

3362

 

どーもパー

 

 

2024年12月に獲らせて頂いた

発酵ナビゲーターの資格

 

 

 

1年ごとに更新が必要と言うことで

改めての勉強会が行われる

 

 

ここでの勉強は

昨年もそうだったけど

本当にためになる

 

 

私は独学で進めているので

色んな知識をえているが

 

その学んだ知識を

専門性のある先生の資料によって

より体系的に再確認できること

 

 

頭の整理に丁度よいのです

 

 

令和の腸活

 

 

ぶっちゃけていうと

今回の最新情報で

目新しいことと言えば

一つだけだったかな

 

 

身体は食べた物で出来ている

という考え方は戦後から平成までの話

 

 

令和の栄養学だと

いかに栄養を吸収できる身体か

が重要になる

 

 

言われてみれば

確かにそうだよなと

改めて立ち止まれる

 

 

食べた物が

そのまま栄養にるとは限らない

 

そこでポイントになるのが

腸を整える事

 

 

ということで

令和の栄養学では

大事になってくるのです♬

 

 

それと

もう一つ大きなポイントがあります

 

それが

2018年に出た結果

 

日本人は

大人の新型栄養失調症が増えている

ということ

 

 

カロリーは十分過ぎるほど

摂っているのに

お腹は満腹なのに

 

 

身体に必要な栄養素が

全然足りていないことを意味する

 

 

それってさ

恐ろしい話だよね

 

 

そこでより重要な役割を

果たすのが発酵食品になる

 

 

発酵のメリットは

食材をすでに分解している状態に出来るので

身体に負担なく消化され易くなる

 

 

ちなみに

細菌は死んでいても生きてても

どちらでも有効に働くことが

分かっているので大丈夫

 

 

例えば麹に漬けた肉が

柔らかくより美味しくなる現象

 

 

 

あれは

発酵現象によって

タンパク質が分解されるから

ジューシーで美味しくなる

(脂肪も同じです)

 

 

そうして体内では

消化活動がよりはかどり

腸での栄養の吸収率も上がるという

好循環が生まれる

 

 

さらに

日本の発酵食品は

多種多様

味噌・醤油に始まり

漬物や納豆など

メインは野菜であることも大きい

 

 

 

ビタミンミネラルなど

不足しがちな栄養素が

ちゃんと補えてしまうからだ

 

 

 

・コンビニ弁当ばかり食べる

・外食が多い

・好きな物しか食べない

 

 

その結果

・肥満体質になり

・糖尿病になり

・高血圧になり

・脂質異常症になる

 

 

一方では

世界的には飢餓や

食料不足が問題に上がっているし

 

 

日本だって

米不足が露呈した今年

 

いよいよ

他人事ではないのも事実

 

 

粗食のススメ

和食のススメ

発酵食のススメ

 

 

 

良く噛んで食べる

勿体ない精神で

色んなものを好き嫌いなく食べる

ゆっくり食べる

 

 

昔から言われてきたこと

 

改めて

見つめ直す必要がありますね

 

 

そんな時期に差し掛かっています

 

みなさんは

どう思いますか?

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

腸活、進めてますか?

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

みんなでワイワイが活動の基本

3361

 

どーもパー

 

 

今週末は

イベントが重なる

 

 

11月1日から3日までは

霊山の登山口で

秋の紅葉まつりを行う

 

 

 

 

11月2日㈰には

とうほうみんなのスタジアムで

福島ユナイテッドのホーム戦

 

 

 

3日目は

福島市駅前通りにて

まちなかこども王国と

ももりんダッシュを同時開催

 

 

それぞれが

それぞれの持ち味を活かした

イベントになる

 

 

社会活動の基本

 

 

 

どんなイベントにも

下準備は必要だ

 

 

11月3日㈪に行う

街中こども王国では

街中で子供たちの笑顔を

たくさん作れるように

 

 

こんな感じで

工作したり

⇩⇩⇩

 

 

ある企画で

ゲームをしようと考えていて

みんなでワイワイと

⇩⇩⇩

 

 

大の大人が集まり

文化祭前日みたいなノリは

意外と心地よくて楽しい♬

 

 

 

 

 

福島ユナイテッドのホーム戦では

来場しくれる方へ

美味しい食を提供するために

 

 

その前から準備をする

 

 

ピザ生地を作り

弁当の下準備をするが

 

 

それだって

一人では限界があるよね

 

 

みんなでワイワイするのが

楽しく続けるコツだ

 

 

もちろん仕事だから

真剣に行っているが

みんなでするから楽しい

 

 

団体で心ひとつに行う活動は

社会活動の基本

 

 

一生懸命やればやるほど

達成感や充実感に差が出るもの

 

 

性格的に合わないと思った人でも

一緒に活動していれば

意外といいやつじゃん

と思える時もある(笑)

 

 

それもまた面白い一面です

 

 

 

さてそういった活動は

人間社会以外にも起きている

 

 

私達の体内で日々活動している

腸内細菌達にも

通じるところがある

 

 

1000兆個以上の量で

1000種とも2000種とも言われる

細菌群は大きく分ければ

 

 

善玉菌と悪玉菌

それらの中間にいて

勢力変化に付いていくだけの

日和見菌

 

 

この3つの団体で構成される

 

 

それぞれ

善玉菌なら

酸性の環境を好み

私達にプラスの働きをする団体

 

悪玉菌なら

アルカリ性を好み

体内で悪さをする団体

 

日和見菌は

その中間に居て

優勢な方へ付く

 

 

見えない所で行われている

それらの団体活動

 

その結果が

私達の日々の体調に繋る

 

 

私達は

その活動がプラスになるために

 

繊維質多めの食材や

発酵食品を選んで食べる

 

 

 

善玉菌を増やし

体内で免疫力を高め

代謝を活発にする

 

 

 

体外と体内との共同作業で

善玉菌を後押しする

 

 

細菌群も本体である私達も

心ひとつに活動し

日々元気な人生を楽しみましょう♬

 

 

ということで

今週末の3連休も

よろしくお願いします^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

楽しいイベント作り頑張るぞ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

本物は食べたあとに味の差が出る⁉

3360

 

どーもパー

 

 

先日出張で

東京中野へ行ってきた

 

 

中野の商店がを歩いていると

美味しそうな立ち食い寿司屋があったので

そこへ入る

 

 

カウンターだけの賑やかな店

そこで江戸前の握りずしを頂く

 

 

壁に掛かっている価格表をみると

それほど高くは無い良心的な値段

 

 

にも拘わらず出て来た寿司が

どれも絶品だったのには驚いた

 

 

どれも本物の味

 

 

うめぇ!!

 

 

初めにマグロを食べる

 

 

ん?

 

 

赤身なので淡白なのかと

思いきや

 

 

なんだこの旨味

感覚的には

ほぼトロでした

 

 

そして真鯛を頼む

これまた白身の歯ごたえで

淡白な味が真鯛

 

 

でも違う

そこから噛みしめるたびに

甘味にが出てくる

 

 

もはや

エンガワの如き

美味しさを出して来た(笑)

 

 

本物は

見ためでは判断できないものです

 

 

口に頬張り噛み砕き

そこから先の美味さが

ギア3上げたくらいのスピード感で

舌に直撃する

 

 

他にも

こぼれんばかりの

トロの軍艦とか

 

 

 

いくらの握りとか

 

 

どれも絶品でしたよ

 

 

 

一緒に行った先輩の紹介で

入った店でしたが

 

 

とても良心的で

上質な寿司屋でした

 

 

また行きたい🤤

 

 

 

 

本物には

見た目以上の魅力がある

 

 

漬物の見た目は

どれもそれほど差は無い

 

 

茶色の濃淡程度です

古漬ならば特にね

 

 

だから

安かろうと高かろうと

差が分からない

 

 

でも一口食べれば

そこから先

本物だったら違うんですよ

 

 

まず直ぐに分かるのは

歯応え

 

パリパリだったり

シャキシャキだったり

歯切れの良い食感に始まり

 

 

次に味

 

 

酸っぱいのかしょっぱいのか

甘いのか辛いのか

なんだかわからないのが

薄利多売のモノ

 

 

残念ながら一番最初に

コスト削減の対象になるのが

漬物なのが悲しい定め(^^;)

 

 

定食屋で良く据えられた漬物や

様々な弁当のも一緒

 

 

ピンクだったり

発色の良い黄色だったりする

壺漬けのタイプが多いかな

 

 

そういう漬物を

漬物と思って欲しくない

というのが本音です

 

(資本主義ですから

そこは店主の考え次第になるので

仕方ない部分ですかねぇ)

 

 

 

だからこそ言いたい‼

 

 

本物のお漬物は美味いんだぞ

 

 

うちの漬物ももちろんだけど

大きな看板を背負っている会社の商品は

どれもしっかりとした食感と

味に仕上げてきている

 

 

 

もちろん値段によっても違うけど

 

 

良い物だったら

やっぱり安くは出来ないし

だからこそ本物の味が産まれるんです

 

 

 

 

旬の食材を

良いタイミングで入荷し

塩漬けして発酵させる

 

 

全てはここで決まる

 

 

上手な発酵こそが

漬物の肝ですから

 

 

その原料を

選別し加工し

 

 

各社自慢の味付けで

仕上げる

 

 

 

 

そして成し得る

うまい漬物の製造

 

 

美味い物を見つけ

そこへ辿り着くのも

 

 

ある意味その人のセンスが問われる

のかもしれません( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

ぜひとも選んでほしい

漬物専門店一筋でやって来た

福島りょうぜん漬♫

 

 

そして

漬物が苦手と言っている

みなさんの周りの人にも

教えて欲しい

 

 

世の中には

美味しいお漬物って

あるんだよと^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

上手い漬物、ここにあるよ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

まだまだ続くランチでクーポン出店のランチです♬

3359

どーもパー

 

 

 

10月から11月末まで

福島商工会議所の企画で行っている

ランチでクーポンですが

 

 

今回初参戦になりますが

そろそろ1カ月が過ぎようとしています

⇩⇩⇩

 

こんな感じ

⇩⇩⇩

 

 

漬物ランチを食べた方には

とうちゃん漬とかあちゃん漬の2袋のお土産が

ついてくるセットでの提供です

 

 

 

 

まだまだ続くよクーポンランチ

 

 

以前は火曜から金曜の週4日間の中で

開店休業状態になってしまう曜日も

チラホラあったのですが

 

 

最近ではまったくなくなりました

 

 

お昼にお店に行くたびに

奥の座敷が賑わっている

 

これもありがたいことに

ランチでクーポン効果ですね

 

 

にぎにぎと会話をしながら

お漬物を楽しんでいる姿は

とても微笑ましくみえる

 

 

 

うちのランチは

完全予約制です

 

 

11時から14時までの

タイムテーブルで

30分区切りで予約をとらせてもらっている

 

 

あとは

何名様で来るのかに合わせて

最大でも10名くらいまでに抑えています

 

 

それを越えてしまうと

時間で調整する形です

 

 

お客さんにご迷惑をお掛けする場合もありますが

なんとかそれで

うまく行っている様です^^

 

 

お漬物を主菜に据えたランチを中心に

楽しい時間を作れていることに

とても充実感を覚えています

 

 

お肉も魚も鳥もなく

それでも成立生てしまうのが

このランチ最大の謎?

 

というか魅力です(笑)

 

 

昔はそういうことを

良く聞かれましたが

 

漬物屋ですので

潔く漬物だけに

主菜を特化したランチ

 

 

でも

素材の違いと

味の違いがあるので

 

みなさんが思っているよりも

遥かに満足感は得られます

 

 

大根・きゅうり・茄子・ごぼう

人参・ミョウガ・椎茸・舞茸

高菜・梅などなど

 

 

これだけの食材ですから

 

 

食感も楽しく

歯応えがある分

噛む回数も増えるので

満腹中枢も満たされ

 

思っている以上に

お腹の充実感があがりますから

 

これが不思議ランチの本文ですよ

 

 

しかも

さっきも言った様に

野菜(食物繊維)発酵させた食材

ばかりですので

健康効果も期待できる

 

 

このランチを食べた夕方には

お腹も快便ですごいと

お客様から言われる

(個人差はあります)

 

 

さてランチでクーポン開催日は

あと1カ月

まだまだ楽しんで頂きたい

 

 

そんなつけものランチバイキング

今週も本日より始まります

みなさまのお越しをお待ちしております

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

※但し準備の都合上

前日までに予約頂いた方にさせて頂きます

 

 

当日予約された方の場合は

準備が難しい旨ご了承ください。

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

助け合いの基本は物々交換⁉

3358

 

どーもパー

 

 

今年最初の

柿を食べました

 

 

近所の床屋さんから貰った

樽抜きの柿です

 

 

ちょっと渋味が

残っていたけど

有難く食べた

 

 

食べ終わりに気付いたから

写真を撮り忘れたけど

 

 

よくよく考えてみたら

家の食卓のほとんどが

みんなからの貰い物だった(笑)

 

 

物々交換

 

 

ほくほくのカボチャと

見た目は悪いが

実が大きくて甘い枝豆を

持ってきてくれてのは

 

 

うちの会社でお世話になっている

通称:電化(でんか)さん

 

 

文字通り

会社で電化系の困りごとは

こまごまと動いてくれる人

 

 

それ以外にも

ご飯には香茸が入っていた

これは従業員さんの山で採れた

天然ものだ

 

 

それに加えて

主菜に鶏肉の唐揚げ

 

 

どうしたのと聞くと

これもいつもお世話になっている方の

奥さんまの勤め先から貰ったものとのこと

 

 

カボチャを食べ枝豆を食べ

ジューシーな鶏肉を食べ

香茸を炊き込みご飯を頂く

 

 

食後に柿で締める

 

 

私の実家には

昔懐かしの

田舎の風景が残っていると

改めて感じる

 

 

 

うちは漬物屋だから

普段からお世話になっている方へは

お歳暮やお中元を贈ったりしてるので

 

 

ある意味

物々交換という側面を持つね

 

 

 

私が目標の一つ

 

 

サービスの本質は

物や事

 

 

それを分かりやすく数値化したのが

紙幣(お金)ですから

 

 

であれば

うちの漬物が欲しい人が居て

その人は

マッサージをしている

 

 

であれば

とうちゃん漬5袋で30分です

とか

 

 

お米をたくさん作った人が

よくばり漬5袋と10㎏で交換成立です

とかね^^

 

 

もし何も無ければ

家の掃除とか

料理を作るとか

方法はいくらでもある

 

 

ようは気持ちだね^^

 

 

良い物を作れば

良い物と交換できる

 

安物は安いなりです

 

 

そうやって少しづつ

資本主義に縛られ過ぎた世の中に

ちょっとした変化を与えていきたいと

思っています♬

 

 

 

実はそう言う話も建前で

もっと本音で言えば

 

 

こんなご時世ですから

人情を重んじて

もっと互いに助けう世の中に戻って欲しい

と願っています

 

 

いざとなった時

 

 

本当に助けあえるのは

近隣の住民同士ですからね

 

 

醤油の貸し借りや

多く出来た野菜は

玄関前に置かれる

 

 

昔は家に鍵など

掛けたこともなく

 

 

緊急時には意外と隣近所の方が

色々と勝手知ったる他人のお家

みたいなね(笑)

 

 

お互いに足りない部分を補う

それが物々交換の本質

 

 

まあプライバシーの侵害と言われれば

今のご時世では

もちろんそうですよ

 

 

でもそれは安心安全で

全てが整った社会が成立しているからこそ

そう言えるだけです

 

 

大きな地震や

火山の噴火が起これば

そんなものは

一瞬で消える

 

 

3.11の

サバイバルの世の中を

経験してしまえばこそ言えるのは

 

 

結局は助け合い^^

 

 

 

一人では寂しかっただろうし

一人では食事も出来なかった

 

 

一人では生きる勇気も出なかっただろうし

あの絶望の中

一人では生きられなかったろうね

 

 

 

あの時の教訓を

しっかりと受け継ぎたい

 

 

 

ある日の食卓を思い返しながら

そんなことを思いました^^

 

 

みなさんは

どんな風に考えますか?

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

田舎の原風景が垣間見えた食卓でした

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

農家さんの守り方

3357

 

どーもパー

 

 

急に寒くなったね

 

 

9月まではたまに

30℃近くまで

気温が上がってたからこそ

 

 

その落差がスゴイから

余計に感じる寒さ

 

 

気温の乱高下が激しいからこそ

心配なのは作物の育成状況

 

 

昨日の話のネタに出た生姜の収穫も

霜が降りたら一発でアウトになるらしい

 

 

だから一気に

獲り切ると言っていました

 

 

これからのことを話すと

 

 

作物の育成を考えた時

自然の動きが重要だ

 

 

雨の降る時期か

気温はどうか

加えて台風の状況も考慮する

 

 

農家さんにとっては

当たり前の知識だ

 

 

想定以上に暑い日が続けば

地中も高温になり

中途半端に水を撒けば

温水になり根が腐る

 

 

だからと言って

大量に水を掛ければ

今度は水で根腐れだ

 

 

台風がくれば

蒔いた種が流される心配もあるし

 

 

育っていれば

飛ばされたり

荒されたりする心配

 

 

そんなことを

想定しながら農業を進める

 

 

 

まぁ私の立場で

どうのこうの言う必要もなく

 

 

日々研鑽している

農家さんにとっては

常に考えている事です^^

 

 

漬物の食材として

時期的にこれからは

高菜の収穫時期になるし

次は大根の収穫時期

 

 

 

夏までは

きゅうりや茄子の時期でした

 

 

 

 

近年は酷暑になったり

暖冬になったり

荒れた自然環境になってしまったとて

 

 

それでも自然と共に

生きて行かねばなりません

 

 

 

人類としたは

安全保障とか

外交とか平和とか戦争とかと

問題は多いが

 

 

全人類にとって

根源的にもっとも重要なことは

明日食べるものに安心できるか

ってところでしょ!?

 

 

それ以上の命題はありません

 

 

食べられなければ

身体が朽ちて死ぬ

 

 

一丁目一番地の大命題である

 

 

私達の食糧事情ですが

今の日本では

とんでもない危機に

瀕しているのをご存知ですか

 

 

種苗法で

種を作る人や買う場所が制限され

 

 

減反政策で

見事に減らされた

農地や田んぼ

 

 

そこで働く価値を

見失った若者は

就労意欲を無くし

 

米農家の平均年齢は75歳(^^;)

 

 

飼料も肥料も

今ではほぼ外国産のモノしかなく

 

 

戦争が起き

輸入が止まれば

まず間違いなく

食料危機が起こるとは

 

 

東大で長年専門に研究している

教授の見解です

 

 

というか

これだけの現状が整っていれば

誰でも分かる現実と未来予測

 

 

その辺もひっくるめて

私達食品業界の人間に何ができるのか

 

これから政権を担う

高市総裁が何を決断していくのか

 

 

みなさんも

何を選び食べるのか

 

 

真剣に考えるべきことです

 

 

海外産のものは安い

例えばラーメンやパンの原料である小麦は

9割以上が海外産

 

 

美味しくて安いのは事実だが

それでも国産の食料を食べ消費し

日本の農家さんの応援をするのも

忘れて欲しくない

 

 

そういった意識が

本当に大事だ

 

 

このブログが

少しでもみなさんと

共有できれば幸いです^^

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

農家さんを守りませんか?

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)