2260
どーも![]()
漬物王子(森藤)です
これから11月12月にかけて
福島県ではいか人参が
一番動く時期だ
福島りょうぜん漬でも
『いか人参』は人気商品

いか人参の人気絶大
数年前に
飯坂出身のタレントの佐藤B作さんが
テレビで発信したことをきっかけに
日本中に知れ渡ることとなるが

それ以降は
毎年右肩上がりの動きを見せている
うちでは2000年ころから
季節の商品として
早くからいか人参を作っていた
もともと
郷土料理として
各家庭で作られる料理なので
福島県民が
いか人参を買うことは無いが
年末年始に帰省した方に
お届けしようということで
作っていた
それからしばらくして
佐藤B作さんの影響により
大ヒットへと繋がる
今では11月12月以外も需要が多く
結局年中製造することとなる
もう季節の商品ではなくなった^^;
長年販売していると
色んな事が起こるもので
スルメイカの出汁が
人参の独特の味を打ち消すので
「うちの子も
これなら食べられるのよ」
と苦手なお子さんでもいける
なんて話は良く聞く
イカを日干しにしたのち
頭や尻尾を除く
胴部分の肉厚で上質な
スルメイカを使っているので
良い出汁が出ているのは
間違いない
人参も
緑黄色野菜の代表格として
野菜の中では
断トツのβカロテン量を持つ
βカロテンは必要に応じで
ビタミンAに変換される
ビタミンAは
粘膜を作り出すので
免疫力の増強に直結するものだ
さらに抗酸化作用も強く
老化を抑える効果も抜群
といった感じで
美味しさに勝る栄養性能も
いか人参の魅力ね^^
いち福島県民として
『いか人参』に人気が出るのは
他県の人が福島に興味がある証拠だから
単純に嬉しいね
今年も
たくさん作るので
よろしくお願いします♬
今日の一言:
いか人参スゴし‼
読んで頂きありがとうございます
ではまた![]()
感謝。
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ
お求めはこちらから
直営店情報です![]()
![]()
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
![]()
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)



























