3226
どーも![]()
先日は今年の原料の様子を
見に行きました
今回は
新たに提供してくれる
農家さんの圃場を中心にまわる
今はまだ
ハウス物が主です


梅雨が過ぎ
夏を迎える頃には
路地物も盛んになるのですが
見て来た感じだと
いずれも育成が良いので
期待が持てますね
伊達市と共に歩む未来
私が会社に戻ってきた頃も
原料は国産が主でした
それから時が経ち
地元伊達のきゅうりは
昔は高品質で市場でも
高値で取引されていた
という事を知ります
それが段々と
海外産の安さに負けたりと
世相に左右され
生産農家が減ってしまったという
なので当時の主な仕入れ先が
福島県の二本松や須賀川のもの
となっていた
その比率を
伊達市に変えようと初めたのが
もう7年も前になるのかな
間に業者さんを挟んでもらい
霊山や月舘、保原や梁川の
興味のある人に声をかけ
きゅうり栽培を始めてもらいました
初めは
5㌧とかから
細々とスタートしましたが
それから
10㌧15㌧と
年々増えて行き
今年は気候にもよりますが
うまく行けば
70㌧とか80㌧は
出そうな勢いです
毎年そのくらいの
入荷量が安定すれば
ずっと福島県伊達市の
原料で商品作りができます
そんな私達の活動もあってか
数年前から
夏秋のきゅうりの生産量や出荷量が
日本一になっているのですが
まだ認知度が少ないので
もっともっと周知のためのPR必要です♬
日本一の称号は
いくらあっても困らない
福島のももや
いか人参、円盤ぎょうざなど
色んな推しがありますが
原料のきゅうりも
ぜひその一つに加えて頂きたい^^
山間の肥沃な大地だからこそ
ストレスなく美味しく立派に育つ

そして
作っている農家さんの顔が
直ぐに見られる環境
それが
地の利を生かした商品作り
福島りょうぜん漬の
きゅうりの商品は
霊山町を含む
メイドイン伊達市
今年も
『食卓とふるさとをつなぐ』
架け橋になります♬
ではまた明日🎵
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
食卓とふるさとを繋ぎますよ
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ
お求めはこちらから
お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも![]()
直営店情報です![]()
![]()
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
![]()
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)


































