福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 漬物ランチ

発酵とは奇跡の現象だと思うんだよね☆

1111

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

漬物ランチを食べに来た

友達に言われたこと

 

 

 

驚いたような

不思議な顔をして

「森藤君、

どの漬物もシャッキシャキだね

一度漬け込んでいるんでしょ!?

なのにシャキシャキなのって

不思議だよね~」

 

 

当たり前の事

と言えばそうだけど

 

 

 

冷静に考えれば

塩漬けして

しなしなにさせた食材が

 

 

シャキシャキだったり

パリパリになるのは

確かに、面白い現象だ

 

 

 

それって当たり前の事ではないわけです

 

 

 

漬込み方次第です☆

 

 

 

日本人は、

塩漬けする事で

乳酸発酵と言う現象を起こす技術を

先人の知恵として受け継いできた

 

 

 

福島県の新鮮な原料を

 

 

 

 

タンクに漬けて

塩をふって

重石を乗せる

 

 

 

 

 

発酵現象が起こり

表面が白濁してくる

 

 

 

 

発酵の過程では

浸透圧の影響で

皮の弾力が変化し

風味も栄養価も上がる

 

 

この現象は

奇跡の様なものだと思う

 

 

 

 

醗酵腐敗

紙一重な部分がある

 

 

当然、醗酵が甘いと

原料が腐りドロドロに

溶けてしまうことも有る

 

 

 

その辺に

長年の技術の差が出る

 

 

 

福島りょうぜん漬の商品は

最低でも3ヵ月

通常1年は乳酸発酵させた状態で

保管している

 

 

ちなみに

うちの漬け方なら

3年経っても変わらない

 

 

 

歯ごたえも良いし

もちろん腐ることもない

 

 

 

乳酸発酵した原料の匂いは独特で

何とも言えないまろやかな匂い

 

 

この匂いも重要な経験

そして、わたしの好きな匂い

 

 

そういった工程を経て

刻んだり、選別したり

下漬けしたりして製品になる

 

 

 

その製品が

みんなの口へ入った時

喜びに変わるわけです♡

 

 

 

私は

美味しさで喜ぶ姿を見るのが

もの凄く大好き

 

 

 

お漬物を

「美味しい」と言って

食べてくれる方を見ることで

最高の気分を味わえます

 

 

 

 

 

今年は、異常に暑かったと思えば

急に涼しくなったりと

 

 

気温が不安定なので

原料の入りが今一つですが

 

 

それでも例年通り

しっかりと漬け込んでおります

 

 

 

来年には

よい原料・よい商品に

成ることでしょう

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

だいたいの不調がタダで治ってしまう方法☆

1110

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

アラフォーになると

少しずつ隠しきれない不調が

表れてくる

 

 

 

先日、夕方に集まりが有った時

土建業を営む後輩が

歩くのも大変そうにしていた

 

 

 

どうやら

腰を痛めたらしい

 

 

 

ぎっくり腰・・・ではない?

 

 

 

はじめはギックリ腰?

と思ったけど

それなら動くことすらできないはず

 

 

そこで

本人に尋ねると

 

 

朝は大丈夫だったのに

時間が経つにつれて

ドンドン腰がひどくなり

 

 

今では歩くのもシンドイくらいの

激痛になったそうだ

 

 

 

 

 

 

話を聞いていくと

その原因が見えてくる

 

 

彼は30代後半で

今の現場が遠方になり

単身で2ヶ月くらい

アパート住らしの様だ

 

 

つまり自炊

 

 

とはいえ

基本的に料理はしないので

スーパーで安くなった物を食べる

 

 

大抵買うのはお寿司系

 

 

夜の会議が遅くなると

その足でみんなで飲みに行ってしまう

 

 

そんな生活を

ひたすら続けているそうだ

 

 

さらに聞いていくと

飲み物はお茶やコーヒーが多く

水を飲んだ記憶が無い事がわかった

 

 

 

なるほど、何となく

見えてくる

 

 

 

もっと水を飲め!!

 

 

医者じゃないので

すぐに良くしてあげることはできない

 

 

それでも

何点か忠告は出来る

 

 

・食の偏りがヒドイことと

・水を飲まな過ぎること

 

 

 

食の方はいつも言っているから割愛

 

 

今日は

水について話そうと思う

 

 

 

実は私も数年前に

謎の腰痛に悩まされていたことがある

 

 

歩けないほどひどい訳じゃないけど

一日中ずっと違和感が無くならない

 

気休めに背伸びしたり

腰を揉んだり叩いたりするけど

本当に気休めだった(笑)

 

 

朝起きた時が特にひどかった

 

 

何なんだろうと思いながらも

騙し騙し生活していた

 

 

 

ある日

一つの情報が目に止まる

 

どうせタダだからと

自分で試してみた

 

 

すると初日は

気のせい程度にしか変化を感じなかったが

 

 

2日目に朝起きると

いつもの違和感が和らいだ気がした

 

 

気のせいかと思ったが

3日目の朝には

明らかに違和感が改善している

 

 

4日目にはもう間違いなく

改善してしまった

 

 

 

何をしたと思います(笑)

 

 

答えは『水』

 

 

 

あるとき

『水』の凄さについて

まるまる1冊書いてあった雑誌を読んだ

 

 

ウソだろ~とは

思ったけど、別にタダなんだし

自分で試そうとしたわけだ

 

 

 

その時、人生で初めて

『水』ってすげ~と

心から思った

 

 

※この時行ったのは

1週間水しか飲まないというルールと

1日2㍑以上必ず飲むというルール

この2つのルールを守った

 

 

水のすごさ☆

 

 

 

結構勘違いをする人が多いけど

お茶やコーヒーなど

カフェインが含まれる飲料水は

 

 

『水』とカウントはしない

 

 

『水』は『水』として

1日2㍑飲まないと意味がない

 

 

 

もちろん

お茶にもコーヒーにも

素晴らしい栄養成分があるので

それを飲むことはおススメ

 

 

 

でも『水』は『水』なんだよね

 

 

 

水を飲むと

血流が改善される

 

 

むくみが改善し体温が戻り

あらゆる体の不調が良くなる

 

 

身体はシンプルだ

血巡りが良ければ

栄養が行き届き快調

 

 

血流が悪くなれば

栄養も酸素も届かず

そのまま不調になる

 

 

どんなに良い栄養分をとっても

必要な場所へ届かなければ

意味が無いわけだ

 

 

 

 

この経験をしてしまった以上

私はもう『水』を

バカにするのを止めた

 

 

 

今でも好きなコーヒーやお茶を

たくさん飲みますが

それとは別に『水』をしっかりと

飲むようにしている

 

 

 

それさえしていれば

身体の不調はだいたい改善するんだから

安いもんだと思ってしまう

 

 

 

ちなみに水道水よりは

少しお金がかかるけど

ミネラルウォーターの方が良い

 

 

水には

『硬水』と『軟水』と

大きく2種類に分かれる

 

 

日本は『軟水』で飲みやすいが

ミネラル分少ない

 

 

逆に海外の水は

『硬水』でミネラル分が多いけど

のどに引っかかる感覚があるので

慣れが必要だ

 

 

 

そこでおススメしたいのが

硬水と軟水の中間の

『中硬水』

 

 

緑の看板が目印の

24時間コンビニで

簡単に手に入るよ

 

 

 

 

 

 

 

そんな経験をしていた私は

腰を痛めた後輩に

「とにかく水を飲め」

と生意気にも忠告た

 

 

少なくとも

今よりは確実にマシになるのは

間違いない

 

 

さて、今頃

どうなってるのかな?

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

幸せ感情の大素はどこで作られる?

1109

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

ようやく落ち着く日常

 

 

 

ふと、自分の調子が

良くないと気付く

 

 

なんだか

気分も落ち込む

 

 

どうしたんだろうと

ちょっと考える・・・

 

 

そうか!!

飲み会が続いていた

 

 

 

それが原因だと気付く

 

 

 

飲み会が悪い訳じゃないけれど☆

 

 

飲み会を否定している訳じゃないよ

 

 

 

でも、飲み会になると

食べ物がそれなりに偏る

 

 

1人では飲まないから

みんなが好きな物を頼む

 

 

そうなれば

茶色く油で揚げた食べ物や

肉料理にどうしても偏りがち

 

※写真はイメージです

 

 

 

そして

飲み終わったら

すすっちゃうでしょ~よ

ラーメンをさ

 

 

 

そんな生活も

たまにならいいけど

 

 

連日続けば

話は変わるよね

 

 

 

きっと私の腸内環境は

最悪に疲弊していたことでしょう

 

 

 

腸内環境が乱れると

体調が悪くなるという事は

たいがい知られているけど

 

 

 

感情にも悪い影響を与える

という事はあまり

知られていないように思う

 

 

 

なぜなら

幸せホルモンの原因物質も

腸内環境から造られている

 

 

 

幸せ物質!?

 

 

セロトニンとか

ドーパミンとか

 

 

この二つを合わせて

幸せホルモンなんて言ってる

(のは俺だけか?)

 

 

 

セロトニン

精神を安定させたり

安心感を感じさせる

精神伝達物質

 

 

 

ドーパミン

やる気を起こさせたり

喜びを感じさせる

精神伝達物質

 

 

 

 

 

このホルモンの

原因物質も

実は腸内環境で造られる

 

 

 

厳密に言えば

腸内細菌達がつくる

 

 

だから

腸内環境が悪くなると

もちろん体調も悪くなるけど

 

 

それと一緒に

感情も不安定になる 

ということ

 

 

さらに悪くなれば

うつ病を発症する原因にもなる

と言われている

 

 

 

唐揚げもビールも

適量ならストレス解消になる

(決して身体に良い

と言う訳じゃないけどね)

 

 

我慢からくるストレスは

思いのほか破壊力抜群だから

 

 

しかし

度を越すから

バランスを壊す

 

 

 

飲み会でも

こっそり?

野菜を頼んだり

 

 

 

〆のラーメンを

腹いっぱいだからと

断るくらいの精神力が有れば

良いんだけどね(笑)

 

 

 

 

ちなみに

腸内環境は1日から3日で

ほぼ全取っ替えくらいに

代謝されるから

 

 

不調だと思っても

3日腸にやさしい物を食べれば

すぐに回復するよ

 

 

野菜・果物・キノコ類・海藻類などの

食物繊維

 

豆腐・味噌汁・漬物などの

植物性醗酵食品など

 

 

 

 

この辺が効果抜群だよ

 

 

 

 

まあ、自分の体調不良は

いつもの様に

自業自得と分っているので

 

 

 

間違っても

八つ当たりなどせずに

自力で何とかします

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

情報に惑わされない様に☆

1108

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

最近考えさせられる話し

 

 

 

ご存知の通り

隣国同士で水と油の様に

うまく行かない

 

 

 

連日フューチャーされると

嫌でも事実に興味が出てくる

 

 

なぜこんなに

食い違いが起るのだろう

 

 

 

 

歴史って大事だ☆

 

 

 

近現代史って

日本人なら避けたい分野だと思う

(少なくとも私は)

 

 

 

だって

戦争して多くの人に迷惑をかけたのは事実

そして、

こてんぱんに負けたのも事実

 

 

 

その2つが分っていれば

それ以上の知識は要らないし

知りたくないと思ってた

 

 

 

そもそも、学校で近現代史については

最後の帳尻合わせになるから

 

 

凄い量のページ数を

そんなスピードでやるのってくらいで

気付いたら終わってた気がする

 

 

今にして思えば、先生たちも

そんな歴史を教えたくは無いから

わざとだったのかな?

 

 

 

 

いざ学び始めると

色んな人がいろんな事を言っている

 

 

それでも実際に残る資料を

つなぎ合わせて行くことで

大筋は見えてくる

 

 

 

そして

勉強すればするほど

あれ?

これってもっと知るべき事実じゃない!?

 

 

日本人だったらなおのこと

知っておく必要があるんじゃなかろうか

と感じはじめる

 

 

 

およそ2700年(と言われる)

長い日本の歴史のすごみ

偶然ではない事実の積み重ね

 

 

私たちはその最前線で

活かされている

 

 

 

 

若い頃は

俺は俺、昔は昔

過去なんて関係ないよ

今がすべてだ

 

 

 

誰しもが思っていたでしょ?

 

わたしもそうだった

 

 

 

でも、それは大間違い

過去の成功と失敗

その両方を大切にしてきたのが

日本の文化であり

 

 

私たちは知らず知らずその歴史を

受け継いで今に生きる

 

 

それは世界に例のない

特異な文化

 

 

 

今回の事件は

(今後、増々こじれそうだけど)

自分にとって

それを知る良いきっかけになった

 

 

 

 

過去の歴史のどこを切っても

日本人は日本人としての筋を

しっかりと通している

 

 

確かに

戦や戦争なんだから

キレイごとだけではなく

悪いこともやってきた

 

 

 

でも

それをひっくるめてなお

日本人である事に誇りを持って

生きるべきだと素直に感た

 

 

 

日本人はどうしても

誤解されやすい性格だ

 

 

相手を思いやるばかりに

不必要に主張しない

 

 

真実は

言わずともいずれ伝わるだろうと

心のどこかで思っている

 

 

その結果

真逆のレッテルを貼られてしまうこともあるわけだ

 

 

だからこそ真実を見つめ

それは誤解だと言えるくらいの

知識が必要になる

 

 

 

 

情報に惑わされるな

 

 

 

これだけ情報が飛び交う

現代社会

 

 

ネットを見れば

客観的な事実を

誰でも知ることが出来る

 

 

 

 

今回の件(隣国とのいざこざ)を通して

知ることが出来たのは

まさにネット環境のおかげ

 

 

 

 

マスメディア(新聞・TVなど)は

そのメディアの主義が反映されるので

表現や情報に偏りが出てしまう

 

 

 

 

 

そういう意味で

マスメディアの情報も

1つの情報に過ぎない

 

 

常に自分から知識を求める姿勢で

有るべきだと思う

 

 

それでしか

真実には辿り着かないだろう

 

 

 

そういう意味では

SNSの発展によって

以前よりも公平性は

上がるのかもしれないと感じる

 

 

 

 

これからの社会は

より一層

自己判断を求められる時代

 

 

みんながそういったから

それになびくとか言う前に

 

 

ちょっと待つ

一度自分の心に問いかける

 

 

これが大事だね

 

 

 

お堅い話になったけど

最近考えさせられた話です

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

今日もやってますよ漬物ランチ☆

1107

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

今日は金曜日ですか

一週間なんて

あっという間ですね

 

 

 

毎週火曜日から水木金と

4日間、大波本店の方では

『漬物ランチ』を行っています

 

 

 

今週は最終日です

 

 

 

良いサービスを提供したい☆

 

 

 

おかげ様で

こちらの企画も

認知度が高まっているのを

感じています

 

 

「今もやってんのかい」とか

「いつ、やってんの」とか

 

 

行く先々で聞かれるし

 

 

リピーターも居たり

 

 

友達が来る時には

私に連絡が来ます

 

 

 

受け皿としては

お店の一角を使っている程度なので

大人数を呼ぶ事はできませんが

 

 

 

今はそんな感じで

良いと思っています

 

 

 

気に入った人に対して

しっかりとした

サービスを展開する

 

 

 

これが大事ですから

 

 

 

 

漬物ランチとは

 

 

もともと

この企画は、

不摂生極まりない生活を送っている方へ

デトックスランチ

 

 

という想いから始めました

 

 

私も含みますが

忙しい現代人は

昼も夜も外食だったり

夜は会議や接待で外食になりがち

 

 

外食になれば

どうしても野菜(食物繊維)などが

取りづらい環境だ

 

 

パンやパスタ

ラーメンにご飯

牛丼にハンバーグ

 

 

どうしても

炭水化物やタンパク質が

多めの食材ばかりだと

 

 

栄養に偏りが出る

 

 

それがやがて

身体の不調になり

病気がちになり・・・

 

 

といつ環境に置かれている人にこそ

食べてもらいたいのが

『漬物ランチ』

 

 

だって

食材はほぼ野菜(食物繊維)

 

そして

ほぼ醗酵食品

 

 

 

ちなみに

ご飯には会津の古代米(雑穀米の一種)を

混ぜ込んで炊き込んでいます

 

 

お味噌汁は

昆布出汁とカツオ出汁を活かし

地元の吟醸味噌を使って仕上げる

 

 

 

漬物は食べ放題ね☆

 

 

 

 

「あ~最近食が偏っているな~」

と思い当たる方

 

ぜひ、食べに来てね

 

最後に詳細をまとめておきます

右下矢印右下矢印右下矢印右下矢印右下矢印

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:540円(税込)

 

 

ご飯・みそ汁も食べ放題の場合

650円(税込)

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

季節の変わり目に気を付けること

1106

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

朝晩の日の出は遅くなり

日の入りの時間が早くなる

 

 

 

 

それに加えて

九州地方の大雨

 

 

35℃以上の猛暑日が

落ち着いたと思いきや

 

 

スゴイ早さで

秋の気配になった気がする

 

 

こういう気候の激しい変化が起る時には

気を付けなければならない事がある

 

 

 

 

寒暖差アレルギー

 

 

 

食べ物や

花粉などで発症する

アレルギーの症状だけど

 

 

じつは寒暖差が激しい時にも

似たような症状が発症することがある

(厳密には違うけど)

 

 

 

 

 

目や皮膚がかゆいとか

発熱とか

人に移るとかはなくて

 

 

 

なぜか透明な鼻水が

ずっと出て来て

止まらない症状

 

 

 

その原因は

自律神経が乱れる事で起るとされる

 

 

自律神経とは

交感神経と副交感神経という

身体の調整機能が私たちの身体を

コントロールしている

 

 

鼻の中の粘膜の拡張・収縮も

その役割の一つ

 

 

そのコントロールがうまく行かずに

ゆるんでしまうために

透明な鼻水が止まらなくなる

 

 

 

というわけです

 

 

 

 

対策は!?

 

 

特に筋肉量の少ない

中高年の女性に多い症状

 

 

筋肉量が少ないことで

熱量が少なく体温調整が出来なくなることで

より自律神経が乱れやすくなる

 

 

と言う訳で

身体を冷やさない様にするのが大事になる

 

 

良く言われるのは

・3首(首・手首・足首)を温める

・軽いストレッチなどで良いので運動をする

・お風呂に入る

などなど

 

 

食事で言えば

体温を上げてくれる

生姜を食べる事も有効

 

※福島りょうぜん漬でも『やわらか生姜』という

商品がありますので良かったどうぞ

 

 

 

 

最近ではカカオポリフェノールには

血管拡張作用が期待されるという

報告も有る様なので

 

 

 

カカオ成分70%以上の

ダークチョコレートやココアを

食べるのも有効ですよ

 

 

 

 

 

 

と言ったわけで

特に女性は体調管理に気を付けて欲しい

と思いました

 

 

 

そして

今は九州地方の被害が大きいようだけど

これから他の地区もどうなるかわかりませんので

日本全体で気を付けて参りましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

暑い夏もまつりと共に

1105

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

8月は私にとって

お祭り三昧の期間

 

 

 

先日

私が関わらせて頂いた

最後(4つ目)のお祭り

『伊達な太鼓まつり』

無事に完了しました~

 

 

長かった・・・

 

 

 

暑い夏は祭りとともに

 

 

 

最後を締めくくるのは

わが町霊山町が誇るお祭り

『伊達な太鼓まつり』

 

 

以前は

霊山の山の方で行われていたのを

震災後に断念

 

 

保原町の大泉公園という広い場所へ移すと

ありがたい事に

年々パワーアップして参りました

 

 

今年は

1日の開催でしたが

およそ5万人の来場者が来たとの報告

 

 

スゴイ事です

 

 

 

今年も

福島りょうぜん漬では

『つけもの結び』

『アイスきゅうり』

2本立て

 

 

 

大会当日の天気予報は

直前まで雨の予報だったので

いつもよりは抑え目で準備

 

 

しかしフタを空ければ

暑さも30℃前後で

過ごしやすい1日だったので

『アイスきゅうり』

1600本は夕方には無くなる

 

 

 

 

『つけもの結び』330パックも

危なげなく完売でした

 

 

 

 

 

年々口コミで

「美味しい」と

評判が上がっているのを実感する

 

 

 

特に『つけもの結び』

かなり好評だと感じている

 

 

朝、警備担当のおじちゃんが

近づいてきて

「これ、美味いって噂だよ~

今はまだ早いから

昼に買いに来っかんない」

と言って来たり

 

 

行く先々で

かなり評判が良い

 

 

 

 

ここで

つけもの結びの説明をしておくと

福島りょうぜん漬の商品を

混ぜ込んで仕上げているものです

 

 

 

1つ目は『よくばり漬』

もう一つは『舞茸時雨煮』

 

 

 

油物の多い中で

お漬物の特性

(野菜がメインのスタイル)が

際立つのかもしれない

 

 

 

ちなみに

作ろうと思えば

誰でも作れるよ

 

 

うちの商品を買って

刻んで炊き上げたご飯に

混ぜるだけで完成だ

 

 

 

 

ただ、懸念材料と言うか

変えたい部分も有って

 

 

正直に言うと

見た目が地味だと思っている(笑)

 

 

 

それでも

食べた人がきちんと好評価してくれているのは

本当に嬉しい

 

 

 

祝福の天気☆

 

 

そんなこんなで

最後の祭りも天気に恵まれ

素晴らしいフィナーレを

迎えられました

 

 

来て頂いたすべての方のおかげ

そして、お祭りを支えてくれた

実行委員のすべての方のおかげです

 

 

 

 

 

 

次の日に片づけをするんだけど

毎年、その時の天気がすこぶる良い

 

 

 

 

その青空を見ながら

それまで関わらせて頂いたお祭りの

達成感を感じます

 

 

 

 

また来年

元気にお会いできることを

楽しみに

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

自分の身体って意外とわからないものです

1104

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

友達の子供を

公園で遊んであげたら

身体が悲鳴を上げた・・・

 

 

 

意外と自分の身体を知らない

 

 

3歳4歳の子供だから

体重もそんなに重くない

 

 

だから

調子に乗って

両脇に抱えて

グルグルしてあげたり

 

 

肩車してあげたり

3人の子供を一気に面倒みた

 

 

 

子供達も楽しそうにしてくれたし

充実した時を過ごし終わる

はずだった・・・

 

※写真はイメージです

 

 

 

 

その1時間後

背中に謎の激痛が走った

 

 

 

最初は何のことか

分からなかったけど

 

 

はっと気付く!!

 

 

子供達とのたわむれか・・・orz

 

 

 

悲しいかな

私の身体はきちんと

衰退していたという証拠です・・・

 

 

 

 

失うなら補えば良い☆

 

 

この歳になると

嫌と言うほど分かるのが

身体の衰えです・・・

 

 

油断すると

心は若い時のイメージになり

身体もまだそれなりに対応してくれる

 

 

 

でも

身体は正直にだ

後になって

「やり過ぎだよ」と

悲鳴をあげてくる(笑)

 

 

 

 

私は『老い』を肯定しているので

そこまで悲観はしていません

 

 

だって身体は有限だから

徐々にいろんな物が失われていくのは

当然だと思うから

 

 

40年も一つの身体なんだし

逆に何もない方が

スゴイ事だと思うよ

 

 

 

それは機械を見ていても分かる

 

 

 

機械だって何年も使えば

ネジを交換したり

ベアリングを交換したり

油をささなければ徐々に

壊れるのと似ている

 

 

 

人の身体も

日々のメンテナンスが

必要なのは当然の事だ

 

 

例えばそれが

運動だったり

整体士にかかることだったり

 

 

もちろん食事大切だ

 

 

 

 

タンパク質

身体を作る材料になる

 

 

糖質がエネルギーになり

脂質はエネルギーの蓄え

 

 

ビタミンミネラル

生命活動の潤滑油になる

 

 

 

どれ一つ欠いても

上手くは行かない

 

 

 

 

ご飯(糖質)を食べる事で

エネルギーが生れて

活発な活動が出来る

 

 

肉(タンパク質)を食べることで

良い身体が作られる

 

 

それに加えて

野菜(ビタミン・ミネラル)を食べる事で

身体の機能がうまく循環していく

 

 

もしもの時の保険に

脂質もほどほどに必要

 

 

 

これらすべてがそろう事で

初めて一つの身体として

正常に機能できる

 

 

そして

 

 

それに加えて

身体の中の特に腸の中には

無数の腸内細菌が住んでいて

 

 

私たち(宿主)が健康に暮らすための

仕事をしている

 

 

 

彼らの好物は

醗酵食品(漬物)

食物繊維(野菜)だ

 

 

そんな彼ら(腸内細菌)のためにも

野菜が必要になる

 

 

だから

好き嫌いなんかせずに

色んな物を食べなければならない

 

 

 

という

当たり前すぎる

結論に至る

 

 

 

だって

死ぬまで元気で

居たいでしょ

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

共通言語☆

1102

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日配送していたスーパーで

「あれ?王子じゃね」

と言われた

 

 

 

知らない人はそうだよね

 

 
『漬物王子』

 

知ってる人は
共通言語だけど

 

知らない人が聞いたら
なんのこっちゃなんだよね(笑)

 

 

実際、周りのお客様が
不思議そうに見ていたのに対して
最初は何でそんな目で見ているのか
分からなくて

 

後で気づいた(笑)

 

キョトンとして
不思議そうな顔

 

あ~
あれは普通の反応だよな~ェㇸ

 

 

共通言語!♪

 

醗酵食品が身体に良い
それは誰もが知ってる
共通言語だよね

 

 

でもその内容を知らなければ
なんのこっちゃ分からないから
意味が無い

 

人の腸内には
多くの腸内細菌が住んでいて

 

 

その細菌達が
食べ物を分解したり
吸収するのを助けたり
免疫力を作ったりしている

 

 

乳酸発酵食品

彼ら(腸内細菌)の餌なり

時にはサポートする事の出来る食材

 

ちなみに
発酵とは簡単に言うと
酸素が無かった時代の
原始的な代謝エネルギーです

 

そして
腸内細菌達にとっては
今でも大事なエネルギー源だ☆

 

私たちが
酸素を吸わないと
死んでしまうように
彼らにも
必要なものなんですね

 

仮に醗酵していない食べ物を食べても
身体の中で分解する過程で
醗酵現象は起る

 

だから活動はできるけど

 

もともと醗酵している物を
食べる事で
ますます元気に活動できるなら
そっちの方が良いよね

 

ということ

 

大事でしょ
醗酵食品って

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

目には見えないチカラって本当に有るのだろうか☆

1101

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

最近身の回りで

人が持つ見えないチカラを

痛切に感じた出来事が

立て続けに起った

 

 

引退が撤回!?

 

毎年、お盆過ぎになると

高菜を作る名人が来社する

 

おじいちゃん「これから種蒔きするからよろしくね」

という報告にくるのだ

 

 

その方は今年84歳

一度、78歳でガンに成り

1年休業した時が有って

当時は

もうダメか・・・と思ったが

 

 

 

そこから奇跡の復活

1年後にはまた作らせてくれと

言って来た鉄人だ星

※ご夫婦の写真☆

 

 

しかし、今回は

どうも具合が悪そうな顔をしての来社だった

どうしたのか尋ねると

 

 

 

つい先日

今年のやるつもりで居たので

いつもの様に

畑の整備をしていたら

脚を滑らせて滑落して

肋骨を負傷してしまったそうだ

 

 

 

さらに不幸は重なるもので

今度は嫁さんも

側溝に落ちて頭部を負傷するという

出来事が立て続けて起きたあせる

 

 

 

これには夫婦そろって参ってしまった

 

 

入院が必要なほどではなく

私生活に支障はないが

これも何かの予兆かと感じたらしく

そろそろ引退の時期かなと

報告に来た

 

 

はずだった・・・

 

 

ところが

うちの社長と話しているうちに

ドンドン元気が戻り

(特になんて事の無い話ですよ)

 

 

 

やっぱり

今年も作りますと言って

帰る頃には

顔にチカラがみなぎっていた目

 

 

 

みるみる元気が出る!?

私の家には

今年94歳になった

婆ちゃんが居る

 

 

おばあちゃん「おらはこんなに

長生きするつもりねがった

早ぐ死にでんだ~」

が口癖の元気な婆ちゃんだ(笑)

 

 

 

婆ちゃんには弟がいて

最近調子が悪く入院していると聞いたので

見舞いに行くことになった

 

 

普段は痴呆が邪魔してる様だけど

婆ちゃんが見舞いに来たら

かなりまともな状態だったそうだ

(私は車で待機していた)

 

 

 

その見舞いを終えると

今度は弟の家に向かい

その嫁さんに合う

(ここは私も同行した)

 

 

嫁さんは

頭も口もしっかりしているけど

調子が悪そうに

ベットに寝そべっていた

 

 

しかし

婆ちゃんと雑談したり

昔話をしていると

次第に顔の血色がよくなって行くのが

分かった

 

 

すると突然

ひょっこり上半身を持ち上げ始めたので

ビックリびっくり

 

 

本人も

なんだか元気が出てきたよ~と

言っていた

 

 

今年88歳だそうだ目

 

 

八百万への感謝♪

1度だけなら

たまたまだとも思うけど

 

 

さすがに

こうも重なると

不思議だと感じた

 

 

 

人には

目には見えない何かが

あるんだろうか

 

 

その人と人とが合い

時間と空間を共有する事で

気持が蘇り

 

 

身体にチカラが

呼び戻されたのかな?

 

 

そんな風に見えた

 

 

 

日本人の生活は

世界的に見ても

スピリチュアルに見えるそうだ

 

 

静かな生活の中で

見えない何かを含めた

生活を感じさせる様だ

 

 

※私に霊感は

まったくありません

 

 

食事の前に

いただきます

食事の後に

ごちそうさま

 

 

 

 

これは

作って頂いた方と

食材になった物への

感謝を表す

 

 

1人の神様への祈りではない

あらゆるものへの感謝だ

 

 

 

穀物や野菜や動物など

大地の恵を材料にして

米を炊き

みそ汁を出汁から作り

おひたしや煮物を作る

 

 

栄養剤や栄養ドリンクとか

簡易的に取れるようになり

早くて便利に食事が出来るようになった

世の中だけど

 

 

そういった手間ひまにこそ

目には見えない何かが宿るんだろう

と感じる

 

 

八百万の神を信仰する日本人は

万物に心を感じて生きてきた民族です

 

 

簡単便利とは違うベクトルですが

逆に手間ひまをかけることで

心のゆとりが産まれるという不思議

 

 

心の安定は

そんなところから来るのかもしれないと

感じます

 

 

話がいろいろと乱れましたが

全てに感謝の気持ちを持って

参りましょうということでバイバイ

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

 

 

 

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維

大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ

ネットでの
お求めはこちらからグッド!↓↓↓↓↓

お電話でもグッド!

 

携帯電話024-586-2345

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)