3368
どーも![]()
11月になってからの
怒涛の3連休
霊山登山口で3日間の
イベントを行いつつ
11月2日に
とうほうみんなのスタジアムで
福島ユナイテッドのホーム戦に出店
3日には駅前通り横にできた
まちなか広場で
『街中こども王国』を開催
そんな怒涛の3連休でした
忙しかったけど
楽しかった日々^^
3歳までが最初の勝負
そのイベントの中の企画で
手作りのランタンを子供たちに作ってもらい

街中に飾るという企画

子供たちの想いが表れた
素直な形
ずらりと並んだランタンには
感動を覚えました
午前中は飾れたのですが
午後からは風が強くなり始めたので
壊れる前に残念ながら撤収しました
でも少しでも飾れて良かった
ちなみに
12月2日㈫~12月12日㈮
街かな交流館に再び展示しますので
良かったら見に来て下さい
さて
そんな子供たちへ
私達は
街中での楽しさを伝え
心に刻んで欲しいという
想いで企画しました
童心に刻まれた想い出は
消えないもの
私も小さい頃は
街中に4つも百貨店があった
その屋上のジェットコースタ―に乗った想い出は
今も色あせていない
子供の頃の経験は
鮮明に残るものです
それだけ大切な日々だった
という事でしょうね
全ての原風景や
基礎が仕上がる時期
それは経験だけではなく
腸内環境の育成にも言えることです
腸内環境基礎も
だいたい3歳になるまでに
その大枠が形成される
その間に
どれだけ多くの人に出会い
多くの場所に行き
多くのモノに触れ合うかで決まる
免疫力の基本は
少しでも多くの細菌が住まう事
少しでも多くの菌が住まう事
それが免疫のチカラにも
大きく影響が出る
赤ちゃんは興味を持って
色んなものを口に入れてしまうが
その習性はある意味
生命的本能なのかもしれませんね
もちろん周りの大人が
ちゃんと見てないといけないですけどね^^
大抵のものは大目に見ましょう(笑)
免疫力が強ければ
ちょっとお腹がぐずついたり
熱が出る程度で直ぐに治りますから^^
それと
食事も大事です
好き嫌いなく
食べさせること
人間誰しも
好き嫌いはあるが
好きな物だけ食べさせていれば
気分がぐずつかないし良いよね
その甘やかしが
結局は子供の後の苦労に繋がるもの
嫌いなピーマンやニンジンは
刻んでこっそりハンバーグに混ぜるとか
私はそうやって育ててもらった記憶がある
大人になれば
その苦味が美味いと感じ者で
今では喜んで食べてるけどもさ
お漬物も敬遠しないで
どんどん食べて欲しい
乳酸発酵食品であり
食物繊維であり
子供にとっても
最高の食材
白菜の浅漬けとか
食べやすいものから
食べさせてあげてください

腸内環境の基礎は3歳で決まる
それを踏まえて
接して下さい♬
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
三つ子の魂百まで
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ
お求めはこちらから
お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも![]()
直営店情報です![]()
![]()
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
![]()
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)




























