3301
どーも
今年は取材の依頼が多い
先日は
福島中央テレビさんが
『ゴジてれChu!』という
番組の中の特集の取材に来てくれた
先月も別件で
出させて頂いたような気もするけど
こんなに出させてもらって・・・
ありがたい(^▽^)/
(勝手に準レギュラーと思ってます)
さて、今回の内容は
新潟と福島で
食べ放題をキーワードにしたもの
そこで白羽の矢がたったのが
福島りょうぜん漬の
『つけものランチバイキング』
私の行動原理とは⁉
当日取材のリポーターは
井上千沙アナウンサー
小柄なのにパワフルで
一生懸命に体当たりでのリポート
その頑張っている姿に感動しました^^
朝10時から
昼過ぎの15時くらいまでの
長丁場の取材でしたが
あっという間
みんなでチカラを合わせて
良い素材が撮れるように
進めて行く♬
折角の事だったの
ついでにとお願いして
・つけもの結びや
・つけものPIZZA
・つけものスティック
・伊達ドン
などのPRもしてもらう
さらに
つけものを使った
漬物パンも準備
うちで手掛けた
現行漬物関係オールスターでの
お出迎えで準備万端でした♫
工場の作業工程を取材したり
お店の中や外の景観を
とってもらったり
プロデューサーさんや
井上アナウンサーさんと
その場の雰囲気を大事に
打ち合わせをしながら粛々と進む
その流れの中で
井上アナウンサーから
こんな質問が飛んできた
お漬物を使った
さまざまな行動ですが
それだけの熱意は
どこから来るのですか?
ひと呼吸置いて話す
「漬物業界に限らず
味噌醤油など昔からの業界は
注目はされているけど
実情はまだまだ斜陽の産業です」
「私の役割は
福島りょうぜん漬を広める
という使命もありますが
それ以上に
お漬物文化を後世に伝えること」
「そのために少しでも間口を広げて
多くの人に触れる機会が欲しいからこそ
様々な取り組みをしています」
若い人たちへ
まだまだ知らないお漬物の魅力や
美味しさを伝える
それが私の原動力
ちなみに
つけものランチは
間口を広げるためというよりは
お漬物を素直に楽しむための施策かな^^
お漬物を
もっとも美味しく楽しめるのは
あの形だと
私が辿り着いた一つの答え^^
さて4時間以上の取材でしたが
今頃は編集されて
数分に上手に濃縮されていることでしょう
いったい
どんな仕上がりになるのか
私も見ていないので楽しみです(笑)
そんなこんなで
『つけものランチバイキング』の特集は
福島中央テレビ(FCT)
ゴジてれChu!(3:50~18:00)
9月3日㈬放送の
16:04からが予定だそうです
くれぐれもお見逃しなく♫
ではまた明日🎵
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
漬物の美味さを伝える
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)