福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

ホーム > 腸内細菌

2025年の漬物ランチバイキング

 

2025年の乙巳年も

つけものランチバイキング

よろしくお願いします^^

 

 

 

 

おかずは

福島りょうぜん漬の食べ放題

 

 

いくら食べても

何度食べても大丈夫

 

 

足り無くなったら

ドンドン持ってきまよ^^

 

 

「おかずがお漬物だけかよ」

と、思うかもしれませんが

 

 

これがけっこう

充実感を味わえます

 

 

様々な食材を

いろんな味で仕上げていること

 

加えて

それぞれの食感が

しっかりしていることで

 

 

良く噛んで食べると

満腹中枢が満たされます

 

 

そして

このランチ最大の特徴が

おかずがほぼ野菜(食物繊維)

であること

 

 

しかも

発酵食品です

 

だから胃腸にとって

食物繊維発酵食品

最高のコンボが決まり

 

 

腸内環境のデトックスに

繋がります

 

 

身体のだるさや

病気とまでは言えない

何とはなしの不調は

 

 

腸内環境をケアすることで

その大半は良くなります

 

 

ある人は

このランチを食べると

いつも快便に繋がると

言ってくれる

 

 

そんな体験も

面白いですよ^^

 

 

そしてこのランチを脇を固める

ご飯と味噌汁も

会津の古代米を混ぜ込んだ

ご飯に

 

 

コンブとカツオ出汁を使って

活きた吟醸味噌で仕上げた

お味噌汁

 

 

シンプルですが

実りの大きいこだわりの

三点セットです

 

 

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

暦の上では春♬

3095

 

どーもパー

 

 

今年の節分は

2月2日でした

 

 

なんとなく節分は

2月3日と慣らされてきたから

違和感を感じたけど

 

 

パッと合わせて

普通に恵方巻きを食べ

豆まきをしました

 

 

そういう所は

日本人の柔軟さというか

たくましさだな~っとね^^

 

 

春なのです

 

 

 

今年はなぜ1日早まったのか

ちょっと調べてみる

 

 

日本には24節気があり

その代表の節気が

立春・立夏・立秋・立冬などですが

その前日が節分にあたります

 

立〇の前日は全て節分です

 

 

だから本来は

立夏も立秋も立冬も

その前日が節分にあたるのだけど

 

 

今残っているのは

立春の前日だけになる

 

 

 

ちなみにというか

本題である今年はなぜ2月2日なのか?

 

それは国立天文台が

太陽の軌道、天球上の経路を

等角に分割し315度に属する角度になる日を

立春と定めるだけど

 

 

さっきの理由でその前日が

節分となる

 

 

それで

今年は2月2日になる

 

 

太陽の光で

植物は光合成をして育ち

動物がそれを食べ

人も恩恵を受ける

 

 

光の量は

人類を含む全ての生命にとって

とても重要なもの

 

 

気候の変化に

より敏感な先人達が

その日を切に祈るのは

納得の出来事です

 

 

もちろん

食品会社の福島りょうぜん漬も

 

大地の恵みである植物を

原料にしているわけですから

 

 

今年の出発点として

『立春』が

とても大切になるのです

 

 

太陽の光で

きゅうりも茄子も育ち

※昨年の写真です

 

※昨年の写真です

 

 

大根もゴボウも

大地に吸収された

太陽のエネルギーで

大きく育つ

 

 

 

私達は太陽の恵みで

仕事をさせてもらっています

 

 

 

いよいよ春

 

1月の期間は

ありがたくボケっと

させてもらいましたが

 

 

2月からはこれから始まる

様々なイベントごとに対しての準備を

粛々としていきます

 

 

3月には

福島ユナイテッドの試合が始まりますし

 

 

福島県としては

JRさんが企画している

ディスティネーションキャンペーンで

 

 

福島をPRしてくれる期間が

今年から3年続きますので

そのイベント関係も増えてくる

 

 

2025年も張り切って

参りますので

 

 

みなさま

どうぞよろしくお願いします

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

さあ春ですよ

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

一石二鳥のランチです♬

3094

 

どーもパー

 

 

2月最初の

『つけものランチバイキング』

 

今週もよろしくお願いします

 

 

 

2度美味しい

 

 

2月ともなると

福島の寒さも一層深まる

 

雪が降るのも2月からの方が

多いくらいですから

 

これからが

冬本番といったところ

 

 

雪が積もればみんなで

駐車場の雪かきをする

 

 

敷地内はけっこう広いので

労力が半端ないんですよ(^^;)

 

※写真は数年前のものです

 

 

フォークリフトに

バケットを付けて

広い部分は運びますが

 

 

細やかな所は

人の手でしか

できませんので

 

 

結局、汗をかきながらになる

 

 

でも別な観点からみれば

その動きは身体にとって

とても良い作用になるのです

 

 

スコップを持って雪をかくとき

普段は使わない

身体の横ねじりが入る

 

 

さらにすくった雪を

遠くまで飛ばすのに

広背筋が鍛えられる

 

 

しかも

背中にある肩甲骨の周りには

褐色脂肪細胞という

脂肪を燃焼しやすい細胞があり

 

 

そこを刺激することで

燃焼系の身体になり

身体がさらにグッと引きしまる

 

 

身体を動かし代謝しつつ

脂肪燃焼力が高い部位が

より活性化するという

一石二鳥のヤセ作業

 

それが東北の雪降り地方名物

雪痩せ(私が作った造語)

 

 

そんな妄想をしながら

雪かきしてます(笑)

 

 

さて

そんな一石二鳥と言えば

『つけものランチバイキング』

もそのくらいの効果がありますよ

 

 

彩り豊かな美味しいさは

言うまでもなく

 

 

全ての食材が

食感豊かなものなので

咀嚼回数増える

 

そのため満腹度が高く

たくさん食べたと自分では思うだろうが

意外とたべていないのです

 

お昼に食べて

夕方に丁度お腹が空く感じ

 

 

しかも

おかずはほぼ野菜ですから

食物繊維豊かなな食材であり

お漬物なので発酵食品でもある

 

その性能が

しっかり活かされることで

腸内環境も見事に整いますから

デトックス効果もばっちりです

 

 

つまり

食べただけで腸内環境が整い

痩せやすいランチ

ということになるのです♬

 

 

 

さらに

ごはんにも雑穀米の一種

黒米を混ぜ込んでいること

 

 

 

 

昆布とかつおの出汁を効かせ

活きた吟醸味噌で仕上げた

お味噌汁を加えた

シンプルな3点セット

 

 

ですから身体にとって

一石二鳥にも三鳥にもなる

ランチなのです

 

 

そんなランチをぜひ

ご利用ください

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

この国を救う手立てを考えました^^

3093

 

どーもパー

 

 

国の税収が

73.4兆に達するようです

 

 

この額は

1,990年のバブル最盛期の

60.1兆の1.22倍

 

 

2割も増えているのに

驚きです(@_@;)

 

 

ちなみに

国民の平均所得は

421万円から

今年ようやく伸びての458万円

 

約1.09倍になる

失われた30年といわれる

所以です

 

 

同盟国アメリカは

1990年頃の一人当たりのGDPが

22000ドル

 

日本は

24000ドル

 

 

あれから30年が過ぎ

2024年の

一人当たりのGDPは

日本が32000ドル

アメリカが86000ドル

 

日本が1.33倍程度の上昇に対して

アメリカが3.91

 

一時は上回ってたGDpが

今では2.69倍にまで

差が開いているという

 

 

 

社会保障費をなんとかしないと‼

 

 

この差は何でしょうね?

 

税収が最高収益にも関わらず

私達の生活はほぼ変わらず

むしろ苦しくなる一方

 

 

エネルギーが上がり

資材が上がり

原料があがり

 

利益も出ていないのに

賃金は強制的に上がる

 

 

これじゃ

何のための経営かわからない

 

 

ここにも

理想と現実というか

 

 

政治家と私たちの間の

深くて広い

大きな溝を感じます

 

 

 

昨年末から

熱い視線を注がれている

国民民主党の発案の

扶養控除額の上限を

103万円から178万に上げる

というものがある

 

 

与野党で同意したにもかかわらず

今は変な妥協案で

落ち着こうとしているのをみると

気が抜ける

 

 

地元の議員さんに

軽くこの話を話したら

「じゃあ補填する財源はどうするのよ」

という話に変わってしまいました

 

 

財源のことを言うならば

十分上がっているでしょうよ

と言いたかったが飲み込む

 

 

そして

ここでもう一つ

よく考えなければならない部分がある

 

 

それが

国家予算の内訳です

 

 

 

この辺はネットで調べれば

ある程度出てくるので

各々調べてください

 

 

わたしが特に注目しているのは

社会保障費についてです

 

 

先ほどから基準にしている

1990年の社会保障費を調べてみると

その予算額は11.6兆円

 

 

そして

今年2025年の予算案は

38.2兆円

 

 

35年前から比べたら

この項目だけで

26.6兆円も増えてるぅぅうぅぅう‼

 

 

こうなると

税収がどうのこうのも

言いずらし

 

 

ちなみにですが

社会保障とは

医療費がガッツリ含まれています

 

 

ということは

私達の良い意味での

私達の医療離れがこれからの社会の

需要課題になる^^

 

 

・適度な運動をする

・早寝早起き

・腹八分目

 

 

子供の頃から

なに一つ変わらない

健康を維持するための

不変の法則

 

 

何事も

過ぎたるは及ばざるが如し

 

 

食べ過ぎず

根を詰めて運動しすぎず

休みだからと言って

夜更かしすることなく

 

 

食事も良い意味で

質素にいきましょう

 

 

ごはんに味噌汁にお漬物

 

 

 

これに

タンパク源の

魚や卵系があれば

十分です

 

 

食べ過ぎずの

程よい空腹感を保てていれば

 

 

腸内環境に住む

腸内細菌達が身体の補修や

免疫力増強にチカラを注ぎ込むので

若返り効果も上がりますよ♬

 

 

些細な事でも直ぐに医療に頼るのではなく

それは最終手段にして

 

 

普段からの健康維持をどうするか

そこを押さえておくことで

 

 

私達の世代も

これからの世代も

住みよくなるでしょう

 

 

もちろん

大前提として

税金の無駄遣いはダメ

 

 

必要な公共サービスは維持しつつ

無駄な議員さんと無駄な経費を減らす

 

 

私達の血税や経営の苦労が

しっかりと還元されれば

だれも文句は言いません

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

税金よ、あなたはどこへ消えるのか‼?

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

物の価値を改めて考える

3092

 

どーもパー

 

 

近くのガソリン価格が

レギュラー188円(^^;)

 

 

缶ジュースよりも高く

某コンビニの

Lサイズコーヒーよりも高い

 

こんな時代が来るとはなぁ

 

 

私が知る

人生で最も安かったことの

レギュラーは

 

 

2000年代前半に

栃木県小山市で見た73円でした

 

当時も衝撃でしたけどね

(今言っても誰も信じないよね^^;)

 

 

それから考えれば

2.6倍ですよ(^^;)

 

 

物価高だねぇ

 

 

物価って何?

 

 

世界的にインフレが起きていて

それは日本もだけど

 

 

こういう時に比較になるのが

ビックマックの値段

 

 

 

ネットで調べると

2024年10月時点で

アメリカは856円で

日本は480円

 

その差は1.8倍

 

 

同じ商品なのに

この差は何なのだろうね?

 

もちろん

物流や平均的な原価の差

労働賃金の差などの

複合的な結果だけど

 

 

本質的なことを言えば

ビックマックの価値は

856円でも480円でもなく

 

 

何処で食べてもほぼ均一な

旨味とか甘みとか

食感とボリュームこそが

ビックマックの価値でしょ

 

 

これが物の真価

 

 

では値上がりしたお金の意味って

なんでしょうね?

 

 

株価が上がる

それは良い事

 

 

例えば車とか家電とか

デジタル系は性能が

上がり価値も上がるかもしれない

 

 

でも

みかんはみかん

豚肉は豚肉

ビックマックはビックマック

マッサージの技術も

劇的に変わるだろうか?

 

 

そういう商材に関しての価値でみると

単純にお金の価値が目減りしているだけ

ともいえますね?

 

 

ほぼ同じ味のコーラ

昔は100円

今は200円

 

 

コーラだけならいいけど

それが全体的に上がれば

お金の価値が下がっただけ

それがインフレってもんですもんね

 

 

先日すい臓がんで

亡くなられた経済アナリストの

森永卓郎さんなら

なんて答えてくれるのかな?

 

 

 

でも資本主義に合わせるのなら

そんなこと考えずに

とにかく

お金を集めることが一番です

 

 

少しでも安い原料を

それっぽく作って

大量の広告で凄い商品と思わせ

高く売るのが正解

 

 

なんだけどさ

さっきも言った様に

物の本質はなにも変わりません

 

 

お漬物の本質は

野菜を発酵させた食材として

 

食を通して身体を良くする

というものなので

 

 

海外産の激安の

怪しい原料を使うことは出来ない

 

 

調味料で発酵っぽい感じにして

売る分けにもいきません

 

 

福島りょうぜん漬では

今も昔も

 

地元の原料を

少なくとも半年以上は

じっくり乳酸発酵させて

丁寧に商品にしています

 

 

 

調味料も

かなり掛けていますので

もちろん安売りは無理です

 

 

食べて下さる方の

健康づくりのお手伝いをする

 

ここが肝ですから

 

 

まあ

こんなことばっかり言って

商売がヘタクソなので

 

常に自転車操業で

困窮しているわけですよ

 

 

経営者としては

完全に失格でしょうが

私はそんなやり方しか

しりませんので

 

 

しょうがないから助けてやるよ

という優しい気持ちで

お付き合い頂ければ幸いです

 

 

もちろん大前提として

お金が大切

ということは間違いありません

 

 

お金とは

物の価値を表す物差しですから

物や事の交換が容易い

 

 

でもお金自体には価値はない

 

 

物の価値は

あくまでサービスの質や

物の質にあります

 

 

そこが本質です

 

 

みなさんは

どんなふうに捉えていますか?

 

 

あれ?

よくよく考えれば

アメリカのビックマック

うちの商品より高い・・・

 

悔しい~~~~(^^;)

 

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

物の価値は金額とは違うところにあると言いたい

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

後期高齢者にとっての幸せ

3091

 

どーもパー

 

 

2025年は

団塊の世代が

後期高齢者(75歳)になる

 

 

 

私の両親が少し手前ですが

そのカテゴリーに入ります

 

 

少子化も深刻化し

厚生費や年金の問題も絡み

大きな問題とされている

 

 

 

それ本当に問題なの?

 

 

その一方で

70代でも働いてくれる方は

多くなっている感じている

 

 

 

うちの会社も

従業員の高齢化で

平均年齢は60歳近いと思う

 

最高齢は80歳を過ぎています^^

 

 

西欧の世界では

宗教上の教えから

働くことは悪いこと

という価値観があるが

 

 

果たしてそうかな?

という疑問は昔からある

 

 

もちろん

強制的な労働は別として

 

 

働けるのなら

ずっと働けた方が

私は良いと思う派だからです

 

 

 

特に私を含む男性は

働けた方が良いでしょうね

 

 

女性は生命にとって

もっとも大切な仕事

子育てに対する

きめ細やかな活動という

大切な仕事が山の様にある

 

 

もちろん男性も共にと思うけど

その活動に対しては

女性の圧倒的な能力の高さには

遠く及ばない

 

 

 

そんな男性が唯一活躍できるのは

女性や子供たちが

より住みよい社会を開拓することが

メインの仕事ではないかと思っています

 

 

これは差別とかではなく

人体の構造上の区別の話です

 

 

だから男性の身体は

女性より大きく

肉体的に強かったり

体力もある作りなのでしょう

 

 

私も遊ぶことや

旅行は好きです

 

 

でも老後になり

もう仕事しなくても良いよ

 

 

ずっと休んでいてねと言われても

いつか飽きてボケると思っています

 

 

それらの時間の使い方の本質は

自分を満足させるため

になるからなのでしょうね

 

 

 

結局、他者との関りが

本能が欲しているものだとすれば

 

 

それがサービスとなり

言い方を変えれば仕事になる

 

 

福島りょうぜん漬なら

 

 

美味しいお漬物を作り

欲しいと言ってくれるお客様へ

お届けするのが仕事

 

 

その対価は

美味しいね

という言葉だったり

最高の笑顔かもしれない

 

 

もちろん

資本主義ですし

従業員を養う責任があるので

 

 

もう一つの対価として

お代を頂く

 

 

私は生涯現役でいたいと

思っています

 

何をもって現役と言うかは

人それぞれですが

 

 

今の会社で働くことなのか

会社を側面から手伝う事なのか

畑を耕すことなのか

まったく別の事なのか

 

 

まだ少し先の事ですが

そんなことを

10年も前から考えています

 

 

だからこそ

身体を良い状態に保つことも

怠らない

 

 

免疫力を高く保ち

肉体的にも若々しく居続けたい

 

 

そんな信念を持ちながら

身体と食の事

栄養と身体の事など

さまざまな勉強をして

自分で試している

 

 

これが正解です

というのはまだ早いが

 

 

少なくとも

主食を和食に戻したり

発酵食品を意識したり

食物繊維多めの食材を選んだり

タンパク源を積極的に摂ったり

 

 

押さえるべきポイントは

押さえています

 

 

その一つとして

お漬物も最重要アイテムになる

 

 

 

美味しさ

というポイントも大事ですが

 

 

それ以上に

発酵食品であること

食物繊維豊富な野菜であること

 

 

野菜なので

ビタミンミネラル

豊富であること

 

様々なメリットのかたまりなのです

 

 

 

私がこの会社で働くことだけは

色んな意味で正解なのかもしれませんね

 

 

ですから

75歳になった先輩方を

社会的な重荷と思うのか

 

そんなのは

ふざけるなです

 

 

ある意味

社会として大切な課題

 

 

その年代以上の方の

幸せな生き方を

 

 

後輩である私たちが

どの様に提案したり

お手伝いできるのか?

 

 

いずれは私を含む誰しもが

その年を経験するのですから^^

 

 

その時の選択肢の一つに

みんなと一緒に

誰かのために働くこと

が入るかもしれませんね

 

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

死ぬ前日まで誰かのために働きたい^^

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

これから益々求められてくるもの

3090

 

どーもパー

 

 

1月下旬からは

連日、中居正広氏と

フジテレビの問題が続く

 

 

あれだけの大スターが

昔のスキャンダルが発覚して

たった一カ月で引退を表明し

 

 

無敵のマスメディア筆頭が

スポンサー離れが止まらず

廃業の危機にさらされる事態を

誰が予想できたか?

 

 

 

今、何が起こっているのか?

 

 

大きな基盤を持った業界が

いとも容易くひっくり返る出来事

 

 

ここ数年で

立て続けに起きている

 

 

ひと昔なら

考えられないことだ

 

 

この現象は

数年前から既に始まっていて

 

 

相撲業界の

厳しい上下関係による

不祥事

 

エンターテイメントの頂点だった

ジャニーズ事務所の問題

 

それに次いで

宝塚や歌舞伎界といった

業界の闇も明るみになり

 

 

現代にそぐわぬ

昔体質の残る団体のうみが

続々と出てきている

 

 

共通するのは

ある特定の大きな利権によって

強いチカラを持った者(団体)の清算劇

 

 

都市伝説が好きな私は

 

2020年12月から

『風の時代』に入ったとされ

 

凝り固まったものの崩壊

既得権益も無くなり

自由な発想の人が

世の中を作り変える時代になった

 

という事を聞いているので

 

 

なるほど

こういう事かと

勝手に納得している

 

 

これまでは『土の時代』と言われ

長く続くもの大きい物

盤石な物、ピラミットのような体制が

主流の時代でしたが

 

 

2000年代前後から

パソコンの普及し

IT技術が爆発的進み

SNSを産み

 

 

今では個々人の持つSNSが

世の中の風潮を吹き飛ばす時代

 

 

見方によっては

隠し事が出来ない時代

とも言える

 

 

恐ろしくもあり

フラットで平等なので

良い世の中になるとも言えるよね

 

 

もちろん

『〇〇の時代』

とかいうものに関しては

 

信じる信じないは勝手ですし

流してもらって良いのですが

 

 

事実として起こっていること

世の中が明らかに変わっていることは

誰にも変えられない事実です

 

 

 

こんな世の中で生きるには

自分の基準を何処におくか

 

 

いつもその信念の元に

フラットに生きられる人が

住みやすい時代なのだろう

 

 

装飾品が必要がない

着飾っても意味がない時代

 

本当に必要な物だけで

充分な時代

 

 

きっとそんな方向へ

進んでいるのでしょうね

 

 

さて、心がそういった

本質に向かう時代です

 

 

身体も本当に必要なものを

最小限で頂く時代にもなる

 

 

豪華絢爛な食材とか

希少価値がある食材とか

派手で見た目が良い食材とか

 

 

結局、そういった食材ほど

これからの世の中では

あまり意味が無くなるのかもしれない

 

 

ご飯と味噌汁と

お漬物と魚や卵系に

副菜をいくつか

 

映えることなどなく静か

だけど力強い食材

 

 

 

 

 

何時食べても安定の味

それでいて

毎日食べても飽きない

 

そんな食事こそが

私達が求める誠の食事

 

 

心も身体も

簡素に質素に

本当に必要な物のみで飾る

 

 

これから益々

そんな世の中に成るのだろうと

 

 

今起こっている出来事を

私はそういった視点で俯瞰しています

 

 

1月最終日のブログでした^^

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

大変だけど試される時代なのだろう

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

自給率の問題は私たちの問題だ

3089

 

どーもパー

 

昨日のブログで

少しだけ話したのですが

 

 

農業を取り戻そうという話と

自給率の問題

 

 

いずれも国民の問題

 

 

今出来る対策案

 

 

さて

自給率の話題で

よく使われているのは

カロリーベースです

 

 

それが

食料自給率38%の正体

 

 

実はもう一つ

自給率を計り指標があり

 

 

それが

生産額ベースの自給率

 

 

こちらは経済活動において

食料品の購入額から

国内産の物を割ったもので

58%あります

 

 

ただしどちらの数字も

6割と4割なのだから

どうしようも無い

と感じるかもしれないが

 

 

内情を知り

見方を変えれば

打開策が無いこともなり

 

 

それらを組み替えていけば

救急的な対応策にもなるので

それを話します

 

 

まず一つ目のポイント

基本的にお米だけは

ほぼ100%近く自給出来ている

 

でも

カロリーの多い肉製品や乳製品は

海外の物に依存しているので

数字上高くなることはない

 

 

カロリー自給率が

4割切っているのですから

乳製品の6割以上を

輸入に頼っていると言える

 

 

 

次に葉物系は

比較的の自給率も高い

 

 

当たり前ですが

鮮度が命ですがから輸入は難しい

という事があるためです

 

 

それと

現代外食産業を見回すと

小麦系が圧倒的に多いんです

 

ここもポイントになる

 

 

小麦は

湿気の多い日本での生産は難しく

海外産に頼ることになるにも関わらず

 

 

 

ラーメンもうどんも

パンもパスタも

お好み焼きも

 

 

 

日本人が大好きな食べ物は

ほぼ小麦製品になっているのが

致命的ですよね

 

 

もしも今日明日に

海外からの輸入がストップされたら

小麦と乳製品が壊滅します

 

そうなった時

日本人はなすすべ無しなのか?

 

といえば

そうでもないと

私は思っています

 

まずは

主食を米に切り替える

次に葉物野菜を前提に

旬の食材を楽しみます

 

 

春夏秋冬の四季の野菜は

いずれも違う性質を持つ

優れた食材です

 

 

魚関係も国産でまかない

肉類を抑えめにすれば良い

 

 

それと

食料廃棄問題で

厳しすぎる基準を抑え

無駄に捨てる食品を無くすこと

 

 

年間平均

632万㌧の廃棄がある日本

 

毎日

お茶碗一杯分のご飯が

捨てられている換算になる

 

 

 

これを踏まえた上で

 

 

健全な40代以降の大人は

代謝も抑えられているので

 

1日2食に切り替えること(笑)

(ここは私の持論です^^)

 

 

私の長年の学びから

導き出た答えそれが

食べ過ぎて良いことは一つもない

 

この辺が上手く噛み合えば

 

自給率も

体感的に100%近くに

なるんじゃないでしょうか?

 

 

主食をご飯にし

野菜をメインに

タンパク源はお魚にする

 

 

輸入品の小麦や肉を押させる

 

大人は一日2食

 

これが私の考える

緊急的危機を乗り切る

『プランZ』です

 

 

ちなみに

溢れた葉物野菜は

漬物にしましょう

 

それに

味の濃い漬物であれば

ご飯も美味しく頂けますし

保存も効きますよ

 

 

ここまで辿り着けば

日本の真の独立は近い⁉

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

自給率問題は私達の問題だ

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

問題の本質は何処も一緒だね

3088

 

どーもパー

 

 

NHKを見ていたら

山形の花笠音頭の話題が出て来た

 

 

内容は

花笠音頭の大事なアイテム

花笠が不足しているという

 

 

問題の本質

 

 

花笠音頭は

山形県を代表するお祭り

 

震災後は東北六魂祭や

東北絆まつりで

毎年一緒に活動している同志です

 

 

花の点いた笠を

上下左右に振りまきながら

美しく踊るもの

 

 

着物で踊る

大勢の女性の踊りは

圧巻です

 

 

そこで重要なアイテムが

『花笠』なのだけど

※写真はイメージです

 

 

作り手の高齢化や

原料が不足しているために

買いたくても変えない状況

 

 

この内容は昨年の祭り前の

状況を改めて流していたので

今年はどうなるか分からない

 

 

でも6月には

大阪万博に出場する予定もあり

 

8月に本番を迎えるにあたっては

例年以上にひっ迫しそうだ

 

 

作り手の高齢化で

花笠作り人が

2023年の11人から

2024年が6名に減る

 

さらに

笠の材料である『スゲ』も

猛暑のため不作だったようで

 

 

いずれも世相を反映する

問題の集約的な要因だから

 

 

どの分野にも言えるんだよね

 

 

福島わらじまつりの

大わらじも

 

 

それを作る方々の高齢化が進み

実行委員会の要望に

なかなか追いつかない時もあります

 

 

更に言えば

農業も同じ

 

季節そぐわない気候の変化は

収穫量に大きく影響を与えるし

 

 

そもそも

農業従事者の高齢化も深刻で

そろそろ平均年齢が

70歳になるだろう

 

 

 

子供の頃に見たドラマでは

格好良い大人たちが

 

 

スーツを着こなし

空調の効いたオフィスで

パソコンで資料を作り

 

海外の人と英語で談笑しつつ

仕事の話を進める

 

 

 

 

それが

若者が求める未来の姿

 

そんな風に

思っていたこともあったっけなぁ

 

 

当然、手に汗して

土埃にまみれた

農業を下に見て

製造を下に見て

そんな風潮に合わせて

 

 

大人になるにつれて

土いじりから遠く離れてしまったけど

 

 

やっぱりその幻想は間違いだったね

(もちろんそういう仕事も一部は必要ですが)

 

 

自然と共に在るのが

本来あるべき人の姿だと

今は痛感しています

 

 

今は農家の生産物を仕入れて

加工するのがメインの仕事だけど

 

心のどこかで

直接農業をやりたい

という想いは

年々高まるばかり

 

土地と時間があれば

出来るんだけど

 

いずれも無いので

困っている(^^;)

 

 

恐らく

花笠音頭の花笠も

福島わらじまつりの大わらじも

農業の収穫も

 

 

今年来年で劇的に危険かと言われれば

そこまでではない

 

 

でも

今手を打たなければ

確実に10年後は打つ手なしの

危険水域になることは間違いない

 

 

独立自尊国家の

最低条件は『自給自足』

 

 

現在カロリーベースでの

食料自給率は40%を切っている

 

 

この問題も

今からしないとダメだろうね

 

 

いずれの問題も

間違いなく今が最後の分水嶺です

 

 

今年の夏は

きゅうりの原料が

素直に仕入れられるか?

 

葉物野菜も

価格が落ち着いてくれるか

根菜類も熱に焼かれず

うまく育ってくれるか

 

 

2025年も

不安材料が多いけど

 

その流れの中で

しっかりと

良い商品を作れるように

進めて行きます^^

 

 

 

全ての問題が

一個人や一企業だけで

解決できるものでは無い

 

 

みんなの意識を合わせること

みんなのチカラを併せること

 

みんなで乗り切りましょう^^

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

土から離れた人類は滅ぶ

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

突き詰めた個性のランチです♬

3087

 

どーもパー

 

 

1月最終週の

『つけものランチバイキング』

 

今週もよろしくお願いします

 

 

 

突き詰めた個性です

 

 

例年よりも穏やかな

気候だったけど

 

これからは

少し荒れそうです

 

雪の予報もちらほらとあったり

朝の寒さも例年通りのになり

 

氷が張ったり

氷点下になったりで

少し安心です

 

寒い時に寒く

暑い時に暑いが

正しい在り方

 

いずれ書くと思うけど

先週末は四国の方へ行ってきたので

気候の差が激しくて

身体が困った(^^;)

 

 

向こうは

夜も東北ほど寒くは無く

薄着のアウターでも

 

歩いていれば

丁度良いくらいで

過ごしやすかった

 

 

地域性が違うから面白い

 

違いこそが

全ての証明

 

 

ということで温暖な気候で

美味しい物をたらふく食べて

ブクブクと太ってしまった私には

 

 

『つけものランチバイキング』

丁度良いのです

 

 

脂肪分ゼロ

食物繊維多め

発酵食品のかたまり

 

このくらい尖がっていて

個性のかたまりです^^

 

 

始めたばかりの頃は

コロッケとか唐揚げとか

もう少し何か付けないの?

と言われたこともあるけど

 

 

この形で

頑なに進めているうちに

いつしか

何も言われなくなった(笑)

 

 

ないを言ってもしようがないと

受け入れられたのかね?

 

 

とにかく

うどんを食べ

ラーメンを食べ

肉を食べ

カツオを食べ

寿司を食べ

 

 

その間にも

頂いたお菓子を食べ

饅頭を食べ

 

 

なんやかんやと

食べ食べ食べ・・・

 

 

胃袋は疲弊のマックス

 

 

そんな胃袋の

究極の癒しランチが

『つけものランチバイキング』

 

 

雑穀米の混ざったご飯や

 

 

 

 

昆布とカツオ出汁を効かせ

活きた吟醸味噌ので仕上げた味噌汁

 

 

 

たくさんある漬物と共に頂く

 

 

 

このランチの形が

究極の癒し♬

 

 

シンプル

だからこその魅力

 

唯一無二の形

 

 

興味がありましたたら

ぜひ連絡下さいませ

 

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)