福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 腸内細菌

無病息災の縁起も担ぐ春の七草

3065

 

どーもパー

 

 

1月7日は

『7草かゆ』

 

これを持ちまして

お正月モードをリセット

 

 

2025年も1週間経ちましたが

今年の船出は

平穏無事に過ごせて良かった

 

 

昨年は能登の大地震や

飛行機の事故など

 

とても

新年とは思えない

悲惨な出来事がありました

 

 

あれから一年が過ぎ

被災された能登の方々の

復興はどうかと言えば

 

あまり進んでいないと耳にします

 

一刻も早い復興と

みなさんの平安をお祈り申し上げます

 

 

七草の名前今年も言えますか?

 

 

さて、7草

 

例年この時期は

このネタを書いているけど

 

みなさんは

7草の種類

言えますか?

 

私は流石に

言えます・・・けどね(^^;)

 

 

せり・なずな

ごぎょう・はらぺこ

ほとけのざ

すずな・すずしろ

 

 

この日に

春の野草を食べることで

一年間の無病息災を祈る

 

 

そして

お正月での豪華な食事で疲れた

胃腸を休めるという意味の2つ

 

 

 

そうです

これも長い慣習を見越した

先人の知恵

 

 

昔の日本人は

分かってらっしゃるねぇ

 

 

春の七草を知り

それを腹に入れる事で

胃腸を落ち着けること

 

 

あるいは

みなさんの胃腸も

そうとう疲れているのですから

 

きっと喜びますよ♬

 

 

さて一般的には

お粥にするのが定番ですね

 

 

初めから入れて

炊き上げるのもありですが

 

ご飯が吹きあがってから入れた方が

葉の食感が楽しめるので

それはそれで良いと思っています

 

ネット情報からの引用です^^

お試しください

 

 

そんな七草には

数えられないけれど

 

 

同じ植物として

みなさまに

美味しさと健康を

お届けしているもの

 

 

そう

それがお漬物

 

野菜(食物繊維)

発酵させているので

 

栄養価が濃縮され

少量でも充分に

効果が期待できます

 

 

七草がゆに

少し塩味のあるお漬物のコラボ

 

最強じゃありません?

 

 

ということで

2025年も無病息災で

元気に参りましょう♬

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

七草粥を楽しむ♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

ぬか漬け沢庵の美味さも今がピークです

3064

 

どーもパー

 

 

世間では

今日から仕事始めですね

 

私はサービス業のほうなので

みなさんが休んでいる間が

稼ぎ時^^

 

 

当たり前ですが

お休み時も

誰かがサポートするから

楽しめます

 

店が開いているから

物が買えるし

 

マッサージを受けられるし

 

電車や飛行機が動き

旅行が出来る

 

 

もちろん

頑張ったからこその

お休みですが

 

人は互いのために動きます(働きます)

今年もいよいよ本格始動ですね^^

 

 

沢庵の美味さもピークです

 

 

今さらですが

サービスの基本は

誰かのためになるからあります

 

誰かが喜んでくれるから

そのサービス(仕事)は続きます

 

福島りょうぜん漬は

お漬物を好む人

美味しいお漬物を求める人

そんな人の心を掴んできました

 

 

加えて付加価値として

これまでの食文化の歴史や

漬物の本質や在り方も伝えしている

 

それを知れば

もっともっと魅力的で

食べる時の美味しさが

増すからです

 

 

それが

私達のサービスです

 

 

季節によってその

商品も変わるのは

素材が野菜だからですが

 

 

今の時期ですと

まだまだ

沢庵が人気です

 

2024年の年末も

大変お世話になった

ぬか漬け沢庵

 

 

 

この商品も

まだまだ旬ですので

美味しいですよ~~~♬

 

 

2月上旬くらいまでが

旬の美味しさを持っています

 

 

11月の中旬に仕入れた原料は

鮮度が高く色も白い

 

 

この白さは辛みに繋がるので

米で作ったぬか漬けの甘味と

マッチして

 

ほんのりした辛みと甘みが

歯応えと共に絶妙なのです

 

それが得も言われぬ

今の時期ならではの美味しさ

 

 

沢庵と言えば

黄色を連想するでしょう

 

あれは

完全に乳酸発酵が

終わったことを意味します

 

辛み成分が強い時は白

それが徐々に黄色に変わるは

辛み成分が甘味に変わる証拠です

 

 

まあそれはそれで

定番の美味しさとも言えます

 

 

ということで

今の時期の尊い美味しさを

楽しんで下さい

 

 

この美味しさをお伝えすることも

福島りょうぜん漬の

大切な仕事(サービス)の一つです

 

私はひたすら食べています(笑)

だって美味いんだもん♫

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

沢庵の美味さも今がピーク♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

そして倫理観も問われる年

3063

 

どーもパー

 

 

今日は日曜なので

いつもと違う話をする

 

 

先日、親戚の人と

初詣に行った

 

その時、地元の話で

考えさせられる話題が

飛び出して来た

 

 

問われる倫理観

 

1つ目は

地元にはお寺がある

 

でもお坊さんが常駐していない

 

 

お坊さんが少ないので

お寺を掛け持ちしているからだ

 

 

だから

そのお寺には基本的に誰も居ない

 

 

そんな折

そのお寺から仏像が

盗まれてしまった

 

 

 

 

 

昔ながらの状態なので

防犯設備もガラガラで

誰でも盗めると言えばそうだが

 

 

これまでは一切

そんなことが無かった

 

 

地元の人がやったのか

海外の人がやったのか

それは分からないが

 

 

警察の見解では

すでに海外へ流出しているだろう

とのことで足取りが掴めない

 

 

 

いよいよ

こんな田舎でも

起こってしまうのだなぁと感じて

とても切ない話でした

 

 

もう一つは

ある意味笑い話でもあるが

 

 

隣の村に賽銭泥棒が居る

でもその犯人を

実はみんな知っている

 

 

しかし

賽銭泥棒は現行犯じゃないと

ダメらしいが

 

もう大丈夫になったようで

 

何故かと聞くと

その人が亡くなったからだという

 

 

だから今後は

賽銭が無くなることは

無いだろうと(^^;)

 

 

なんとも

田舎っぽいエピソードだと感じた

 

 

いずれの件も

誰も見ていないから行ったわけだ

 

 

そう言えば

天変地異の後の

火事場泥棒の話も

これに近いかな?

 

 

東日本大震災でも

放置された車からガソリンが盗まれたり

 

原発事故で避難した民家から

物を盗んだりも露骨にあった

 

 

 

悪い奴は必ず居るもんだ

 

 

でも

誰かが見ているからしないとか

誰も居ないからする

 

 

というのは

完全に倫理観の問題

 

 

小さな話では

道路でのゴミのポイ捨が

最近目に付くことが多いんだけど

 

 

コロナ禍前はそんなでも無かったが

これも倫理観の低下なのかな?

 

 

今年はそういう部分も

問われるのかもしれないね

 

 

何をするにしても

結局自分だけは見ている

自分自身は全てを知っている

 

 

戦争も暴動も

ネットの誹謗中傷も

 

全て倫理観を問われている

 

 

コンプラ問題も

〇〇ハラスメント問題も

教育なのか体罰なのかも

 

 

小さいことに習った道徳が問われる

 

 

自分がされて嫌なことは

相手にするな

 

なんて簡単で

的を射たルールですこと

 

それでも間違ったら

素直に謝る

 

心からの謝罪なら

お互いに水に流す

 

 

大人も子供

誰一人それが出来ていないから

今の様な世の中に

成ってしまったのだろうね

 

 

どう思います?

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

倫理は道徳の時間に育まれていたんだね♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

今年は変化する年になるね

3062

 

どーもパー

 

 

新年の番組は

ネタ番組を見ることが多い

 

 

報道や情報番組は

あまりみないが

 

 

お笑いは単純に笑えるし

ネタの簡潔さが好きです

 

 

でも今年のネタは

例年以上に攻めたネタが

多く感じた

 

 

TVに出ておいて

堂々とTVをオワコンと言ったり

今はYouTubeでしょと

言ったりするネタが結構あった

 

 

 

切り替えのターン

 

 

少し前なら

絶対に言えなかっただろうが

 

 

そんな時期も過ぎ

TV側もそれを逆手に自虐的に捉えて

 

 

今の状況を昇華させよう

という意図もあって

許しているのかな?

 

 

他にも

今のコンプライアンス問題の煩雑さを

逆にネタにしたものも

あったりと

 

 

芸人さんは

自分の立場を上手く利用して

今の違和感を

ネタの中に盛り込んでいるんだと

感じた

 

 

コロナ禍を経たことで

SNSやネットは

70代80代の方へも

浸透し始めていると聞く

 

 

そうなると割合の差こそあれ

全世代でネットの情報と

メディアの情報と

天秤にかけることも多くなるね

 

 

ラジオや新聞が大手だった時代から

映画の時代へ変わり

映画からTVに変わり

 

 

今はTVからネットの時代へと

濁流の如く切り替わり始めている

 

 

年初挨拶でも書いたけど

今年のキーワードは

『切り替え』

 

常識なんて

次の日には非

常識

 

今の子には

固定電話も電話ボックスも

それ何ですか?という時代

 

 

それはもう

常識では無くなった(=非常識)

になったわけです

 

 

それに伴って

情報を得る方法も

情報の捉え方も

 

流れてくる物を有難く頂くといった

一方通行で無くなりまたね

 

そんな2025年ですが

一方で変わらないものがある

 

それは

毎日の食事

 

生きていれば

必ずお腹は空く

お腹が空けば食べる

 

必要な物を食べれば

身体は素直に整う

 

食べ過ぎれば

毒となる

 

原理原則はシンプル

 

 

錠剤用の物から栄養を得るよりも

食材から得た方が良いし

 

腕などから入れるのではなく

口から入れて

良く噛んで飲み込むのが良い

 

 

これも大原則

 

 

ここの常識だけは

変わらないし

とうぶん切り替わることも

ありません

 

 

ですから安心して

今までの知識を活かして

食生活を営んでいきましょう

 

 

 

 

みなさんの仕事始めまで

あと少しです

 

 

身体の暖気もしておきましょう♬

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

時代の変わり目を見られるって幸運だね♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

全国区では無かった3日とろろ

3061

 

どーもパー

 

 

1月3日は

『3日とろろ』

 

昔からうちの地域では

言われてきたので

みんな知っているんだけど

 

 

これって全国的ではないらしいね

 

しかも場所によっては

2日とろろのところもあるようだ

(愛知とか岐阜とか中部の方)

 

 

大事なのはそこじゃない

 

 

ただし

言いたいのはそこじゃない

 

 

秘密のケンミンショーで

騒いでもらいたいわけでも無い

 

 

3日目にとろろを食べるのが

大切なんです

 

 

とろろは

長いも・山芋を言い

長く伸びる様が

長寿を意味して縁起が良いというのと

 

 

アミラーゼ

ジアスターゼなどの

でんぷん分解質が多いので

 

消化吸収を助けてくれることと

 

 

 

食物繊維

特に水溶性の物なので

水分を含むと膨らみ

胃粘膜を保護しつつ

胃に長く滞在するので

 

 

腹持ちが良いし

お通じも良くなる

 

 

その事が

ダイエット効果や

美容効果にも繋がる

 

 

そんな意味合いもあっての

3日とろろ

 

ポイントは

胃腸が疲れる3日目ですよ(笑)

 

 

良く擦って

ご飯にかけて食べるのが

スタンダードですが

 

福島りょうぜん漬には

『長いも』の浅漬けがあります

⇩⇩⇩

 

 

さっぱり醤油味で

食感シャキシャキのこの商品は

 

まったく食べ飽きない

隠れた人気商品♬

 

 

ちなみに

アミラーゼジアスターゼ

熱に弱いので

生で食べる方が良いです

 

 

食べ方は自由

 

 

目的は縁起を担ぐことと

疲れた胃腸を思いやることです

 

 

ぜひ

あなたの胃袋のために

今日は長いも食べてください^^

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

3日目の夜は胃腸に癒しを♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

生き方は食べ方だ^^

3060

 

どーもパー

 

 

さて2日目

福島りょうぜん漬は

本日より営業開始です

 

本店は朝9:30~16:00

丸子店は朝10:00~16:00

 

 

年初の変則的な営業時間ですので

お間違えの無い様に

よろしくお願いします

 

 

まだまだ正月ぅぅうぅ♫

 

 

お正月は

まだまだ続きますでしょうから

 

 

家族の絆

旧友との絆を大切に

豊かな時間をお過ごしください

 

 

 

おせち料理も

今だからこその

プラスの美味しさに感じるもの

 

 

朝からゆっくり

好き勝手出来るの日は

多くは無いでしょうから

 

好きなように

飲んで食べてしても

良いですよ♬

 

それもまた人生ですのから

 

 

その代わり

通常運転に切り替わる時には

しっかりと

腸内環境の調整を

かけて行きましょう

 

 

そのメリハリ

切り替えが大切ですから

 

 

2025年は

令和7年ですね

 

 

大切の『切』は

七の刀と書く様に

 

 

七の付くものには

何か大きな変化が起こりやすいと

言われています

 

野球も7回で流れが変わりやすいと

誰か偉い人が言っていたなぁ

 

 

加えて

昨日も話したように

十干十二支で表す乙巳とは

 

 

発展や再生を意味して

これまでの努力が実を結ぶ

勢いある成長の年

と言われている

 

 

そうなのです

今年のキーワードは

切り替え

 

 

意識を切り替える

言葉を切り替える

行動を切り替える

 

 

こういうのって

タイミングですから

 

 

ぜひ

令和7年を節目と思い

 

 

色んな物事を

切り替えて行きましょう

 

 

その切り替えには

食も含まれます

 

 

食生活を変えることは

生き方が変わる事でもある

 

 

『食べることは生きること』

かの有名なアナウンサー

水卜アナウンサーが

どっかの番組で悠然と言っていましたね

 

 

ということで

新年2日目も

よろしくお願いします

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

まだまだお正月は続くね

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

2025年巳年新年のご挨拶♬

3059

 

どーもパー

 

 

2025年

1月1日元旦

 

 

新年明けまして

おめでとうございます

 

 

 

今年も福島りょうぜん漬を

どうぞよろしくお願い申し上げます

 

 

乙巳(きのとみ)♫

 

 

 

2025年の干支は

乙巳(きのとみ)

柔軟性と適応力を象徴する『乙』と

再生と変化を意味する蛇を表す『巳』

 

 

要約すると

努力し続けた結果が現れる年

ということができます^^

 

 

これまで蒔いてきた種が

いよいよ実を結ぶ

という縁起の良い年

 

 

わたしもそうなって欲しいと思いつつ

引き続き変わることなく

走り続けます♬

 

 

さて年初ですので

今年の抱負を書き記しますか

 

 

まず会社として

常に一歩前へ進む姿勢を貫き

良き商品を欲しい人へ届けて参ります

 

 

また、新商品に切り替えて3年目

しっかり良き宣伝をしていきます

 

 

それと

福島ユナイテッドのスタグルに

新しい商品を考えています♬

 

 

他企業とコラボなので

まずは試作からですが

面白い商品を目指します♬

 

 

 

そしてお店関係では

本店は第2第4木曜日の

手打ち蕎麦の日を定着させ

新しいお店の魅力を発信します

 

 

丸子店でも

4年目になる漬物の日に加えて

もう一つアイデアを盛り込みます

 

 

ネットに関しては

昨年も行いました

YouTubeの生配信にて

 

 

まだまだ知られていない

伊達市や福島市の地域性や

面白人間の魅力を発信していきます

 

 

 

次に私自身ですが

48歳の年男として

みなさまに愛される人を目指します

 

 

体重管理や筋トレを通して

今一度正しい御身体を作り

更に魅力ある人に成るべく

精進して参ります

 

 

加えて個人的な趣味なのですが

 

日本の歴史を通して気付いた

古神道の面白さや奥深さを

更に探求して参ります

(大祓詞を完璧に

暗唱できるようになりましたよ

詳しくはネットで調べてみてね)

 

 

最後に

一年間を通して私の根底に流れる想いは

日本の平和、世界の平和の成就

 

 

人が生きるのに

本当に必要な物など

それほどは有りません

 

 

余った人が

足りない人へ分け合う

そんな世の中になれば

 

 

土地の奪い合いも

人の殺し合いも

無くなるのは必然

 

少しでも

そんな世の中に成るよう

 

みんなで仲良く

協力して進んでいきましょう

 

 

といったところで

改めまして

今年もよろしくお願い申し上げます

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

2025年もよろしくお願いします

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

2024年も大変お世話になりました^^

3058

 

どーもパー

 

 

2024年

12月31日

 

今年も最終最後まで

読んでいただきありがとうございました

 

 

今年は毎日投稿を続けて

3000回を越え

 

 

その間にも

時と共に

書く内容も書き方も

変化してきました

 

 

そんなこんなで

年内最後のブログです

 

 

実りある年へ向けて♫

 

 

今年は例年以上に

多くの人に助けられ

支えられてきたと感じました

 

 

特に人間関係では

現代ならではの苦難が多かった

 

 

詳しい話はやめますが

どうしても感じる

違和感については語ります

 

 

例えば

雇用の面においても

個人情報保護の意識は大切ですが

 

その結果

年齢も家族構成も多くは聞けないので

人となりを知る術がだいぶ狭まるとか

 

 

色んな団体にいると感じるのが

教育する側の難しさです

 

 

結局〇〇ハラスメント

と言われそうだからと

教えるのもままならない時がある

 

 

しかも過去にさかのぼり訴求される

なんて恐れもあるのですから

 

 

先輩も後輩も

互いが疑心暗鬼で

 

 

弱者が守られるのなら正当だが

場合によっては

未熟者が意味なく強い場合も出てくる

 

 

 

現代はとても矛盾に満ちています

人と人の繋がりって一体なんなんだろう

そんなことを感じさせられた1年

 

 

 

自分の権利を主張するのが正しいと習い

みんなが主張しまくったら

そんな世の中成立するわけがない

 

 

基本的に権利とは

人間社会があるから

初めて成立するものでしょ

 

 

ジャングルの奥地で

ライオンに向かって

自分の敷地を主張しても

 

 

賠償金もでなければ

そのまま食い殺されますよ

 

 

人間同士で助け合い

集団生活を成立させた上で

互いに認め合う生き方

 

 

そのうえでの権利の主張です

 

 

なんとなく西欧に右にならえで

家族も全員

個人部屋で過ごすのがこれからです

と流され

 

 

爺ちゃん婆ちゃんからも切り離され

核家族になり

 

 

一人になる時間も多くなる

 

 

一人になればなるほど

やることも多く

忙しくほっとする時間もなくなる

 

 

家族も地域も

もっともっと互いに助け合い生活すれば

全て解決ですよ

 

 

そういう風に考えを辿ると

江戸時代の当たり前の生活だった

長屋で大家族で暮らしていた話に

 

 

ひょっとしてそれが正解かもと

合理性を感じました

(プライバシーは低そうですが)

 

 

さて来る2025年

漬物屋として出来る事・・・

 

 

家族の中心に

美味しいご飯

 

その中の一つに

お漬物が含まれる

食生活を取り戻すこと

 

 

 

 

漬物がある食は

必ず一汁三菜の和食に

なっているでしょう

 

 

和食には世界的にみても

食物繊維発酵食品

多く含まれていますので

 

 

腸内環境を整えやすい

 

 

そこが整えば

免疫力があがり

健康を維持しやすい

 

 

さらに

幸せホルモンの分泌も

たくさんなされるから

家族みんなが幸せになる

 

 

 

そんな家族が増えれば

それだけで世界平和が近づく

 

 

そうです

漬物を作るとは

平和を作る事でもある

 

 

私はそのような想いを胸に

2025年も

お漬物を作り続けて参ります

 

 

来年も

みなさまにとって

良い年でありますように

 

 

巳(み)年ですので

実り多き年となりますように

ご祈念申し上げならが

年内最後のブログと致します

 

 

どうぞ

良い年をお迎えください^^

 

 

ではまた来年

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

いよいよ来るぞ2025年

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

時代は進むが私達の身体は昔のままですからね

3057

 

どーもパー

 

 

先日、手書きの納品書を書く時に

『一般財団法人〇〇〇会』

と書くべきところを

 

 

『一搬販団法人〇〇〇所』

と書いてしまい

 

 

ご指摘を受けて

書き直しに戻るという

お恥ずかしい出来事がありました(^^;)

 

 

驕らず侮らず

 

 

何か所間違えているか

分かりまたか?

 

 

『一般財団法人〇〇〇会』

『一搬販団法人〇〇〇所』

 

 

合計3か所( ノД`)シクシク…

 

 

『一般財団法人〇〇〇会』

『一搬販団法人〇〇〇

 

 

相手様も

優しく出迎えてくださいましたが

 

 

内心呆れていたかもしれませんね

 

 

 

1995年にWindowsが発表されてから

 

パソコンが普及し

 

それから

ケータイが発展し

スマホに変わる

 

 

その間

手書きをする機会は

確実に減る

 

 

その結果

本当に簡単な漢字さえ

危ない時があります(^^;)

 

 

みなさんは大丈夫ですか?

 

 

20代の頃までは

それでも一度ひらがなで想い描けば

すんなり漢字に変換出来たんだけどね

 

 

 

何かの講演会で

終わりにアンケートを書くことがあるけど

 

 

実はこっそり

スマホで漢字検索してます

 

 

私の脳みそからは歩くたびに

漢字の記憶が

こぼれ落ちているのでしょうかね

 

 

な~んて嘆くよりも

相手様にお渡しする時に

もう一度ちゃんと

確認すればよかったのです

 

 

適当にしてはいけないという

教訓にさせて頂きます

 

 

 

さて人の文明はここ30年で

圧倒的に大きく変わりました

 

 

近年ではchatGPTが産まれたことで

AIがより身近になり

技術の進歩は

また次の段階に進化したと感じます

 

 

 

これからはもっと早いスパンで

変わる事でしょう

 

 

オジサンは

付いていくのがやっと(^^;)

 

でも楽しいなら

頑張って覚えます

 

 

そうやって

文明はある期間ごとに

大きく転換することはある

 

 

しかし人の身体はそうではない

 

 

700万年前とされる

人類の祖先の誕生から

 

 

少しづつ進化はしているが

身体を変化させるには

何十万年という時間が必要だ

 

 

エネルギーが欲しいからと言って

コンセントで充電したり

ガソリンを飲んで動ける身体になるのは

これから先も無いでしょう

 

 

ですから

人には人の身体に必要な

食事をゆっくりよく噛んで食べる

 

 

これに尽きます♬

 

 

 

私達の身体は36兆個の細胞と

その中に同居している

ミトコンドリアという違う生命体と

 

 

胃腸に住む細菌群や

 

 

身体の至る所に居る

常在菌という細菌群に

守られている

 

 

これらの条件が整うことで

ようやく酸素をエネルギーに

変換することができ

 

 

食べ物を分解し

栄養として摂り入れることができる

 

 

つまり私達は

自分の細胞のみでは

1秒も生きることが出来ない

儚い存在なのです

 

 

協力してもらい

活かされている集合体

それが人の正体

 

 

ですから

過信することなく

おごらずあなどらず

いきましょう

 

 

深く深呼吸をすること

 

食事は

暴飲暴食を避け

 

繊維質多めで

発酵食品を積極的に食べる

 

 

そういう時に

お漬物は諸々を備えているので

重宝しますよ

 

 

 

 

そして

タンパク質も大切ですから

肉も良く食べましょう

 

 

でも

なるべくなら

牛肉よりは豚肉

豚肉よりは鳥肉です

 

 

脂身の少ない

赤身肉が望ましい

 

 

それらを食べることで

腸内細菌や

身体の表面に居る

常在菌が喜びます♬

 

 

私達の身体は

思ってるほど進化はしない

 

 

そして

私達が思っている以上に

他者(細菌群)との

共存状態にあります

 

 

 

変化ある時代ですが

そんな時代だからこそ

自分の芯をしっかりと持ち

 

ブレずにいきましょう^^

 

 

でも

漢字はそれなりに

書ける様にしておきましょうね(^^;)

 

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

例年通り恥の多い年でした(^^;)

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

日本人本来の生き方をもう一度♬

3054

 

どーもパー

 

 

先日、ネット記事で

101歳の現役化粧品販売員の

話が載っていた

 

そのことで

ギネスにも認定されたとのこと

 

100歳を超えて現役って

凄すぎる(^^;)

 

 

加えて驚いたのは

由実かおるという俳優さん

 

10代の頃と同じ体系を維持している

という記事も目に入る

 

 

私達世代なら

必殺仕事人の

お風呂のシーンの人だと

直ぐに想い浮かぶ人

 

 

小さいながらも美人だった

という記憶がある人

 

 

それが今も

その姿のままという驚き

 

 

結果は出ている♫

 

 

2024年9月の時点で

100歳を超える人口は

何人だと思います?

 

 

1000人?

10000人?

 

 

いえいえ

もっと多いですよ

 

 

9万5119名

 

 

これは

5万6768人の

伊達市の総人口よりも多い(笑)

 

 

日本はとんでもないことになっていると

数字を見ても改めて分かる

 

 

来年2025年は

団塊の世代が

後期高齢者(75歳)に当たる

 

 

そんな時代ですもの

10万人近くの人が100歳を超えるのも

不思議ではないね

 

 

冒頭の

101歳の化粧品販売員さんから

みれば

 

 

由実かおるさんなんか

30歳も年下の

お姉さんだもんね(笑)

 

 

人生100年時代と言われるが

いよいよ本当にそう思う^^

 

 

なぜそんなに

元気な人が多くなったのか

 

 

それは間違いなく

医療の発展と

良い食事です

 

 

現代医療にも賛否ありますが

それらが果たした効果は大きい

 

 

以前なら救えなかった命を

多く救い延命もして来た

 

 

加えて

戦後の食糧難を乗り切り

和食で育ってきた世代が

今も元気に生を全うしている

 

 

その結果が

人生100年時代に繋がる

 

 

ちなみに私が子供の頃は

まだ効果の分かっていない

化学調味料や添加物を

無尽蔵に乱用された時代だった

 

 

今にして思えば

とてもカラフル食品だったかな(笑)

 

 

 

そんな私たちは当時から

40歳までは生きられないと

言われてきましたが

 

 

無事にアラフィフになりましたことを

ご報告申し上げます^^

 

 

生き方は食べ方と言われるほど

普段の食がとても大切

 

 

勢いにかまけて

好き放題食べる時代は終わりました

 

 

質素だけれど

実のある食事が重要

 

 

ご飯と味噌汁とお漬物

主菜に副菜(2つ)

 

 

これが『一汁三菜』

日本人が辿り着いた答え

 

 

 

結果は出ていますから

あとは実行するだけ

 

 

私も死ぬまで現役で働きたい

と考えている人ですので

 

 

そう思うからこその

日々の食事です

 

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

今年もあと3日

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)