福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 腸内細菌

来年の手打ち蕎麦の開始は1月9日㈭からです♬

3053

 

どーもパー

 

 

今週の木曜日

年内最後の

手打ち蕎麦ランチが終わりです

 

 

 

今年の3月から初めたのですが

最初の3か月は周知期間ということで

無料で振る舞いました

 

 

今でも忘れませんが

初日に振る舞ったのは

知り合いに2名で

お客様に振る舞ったのは1名

 

 

だから初日は実質1名(笑)

 

 

通常うちのお客様は

お昼には来ないものですから

そんなものかと思いつつ

 

とは言えなんとも

さえない第一回目でしたね

 

 

 

そんな時期を食らいつつ

6月には正式に有料になり

徐々に認知度が増えて行きます

 

 

価格も

ざるそば600円(税込)

 

 

蕎麦つけものセット900円(税込)

 

 

この価格も

みんなにとっては

程よい価格帯なのかもね^^

 

 

笑顔溢れる店作り♫

 

 

始めたきっかけは

地元の有志(父の友達)が

福島りょうぜん漬には

ずっとお世話になって来たから

 

 

なにかの形で応援したいと

ありがたいお話を頂いたのが

2年前でした

 

どうするか何度か検討して

 

実際に始めたのは

今年の3月で

 

 

それは結構急なスタートだったのです

 

 

今でこそ言えますが

初めの頃は

蕎麦の性質もまだまだ

延び代のある状態で

 

 

細かな失敗を経て

試行錯誤を繰り返していき

徐々にレベルが上がる

 

というか

明らかにうまくなっているの分かる

 

 

 

人により好みの差はあるけれど

よほどのことが無い限り

負ける気のしない蕎麦を

提供できています♬

 

 

 

蕎麦は茹で方から始まり

のど越し、におい、食感などの

多くの要素で決まる

 

 

シンプルだからこそ

奥が深いのは漬物とも似ています

 

 

ところで

2商品のみで初めたこの企画

 

 

始める前は

蕎麦のみの人の方が多くなるのかな

思いきや

 

 

漬物とおむすびセットの方を

頼まれるのが多いという

面白い結果が出る

 

 

どうだろう

7割くらいの方は

そっちかな^^

 

蕎麦とおむすびと

数種類のお漬物(毎回変わります)

 

一般的に

蕎麦のみでお腹を満たすのは

ちょっと難しい

 

そこへ来て

ご飯と漬物がアクセントになって

丁度良いのでしょう^^

 

 

ちなみに

このイベントを始めるにあたって

何も無い時は

必ず私もお店に立つ

と決めています

 

 

そこで見えてくるのは

お客様の笑顔や「美味しい」

という感想

 

 

これをきっかけに

久しぶりに来店される人

初めて来店される人

 

 

多くの方と出会い

お話をすることが出来ました^^

 

 

私がしたかったことの一つ

人の笑顔の集まるお店

 

 

美味いは正義であり

美味いは楽しい

 

 

食品業界に携わり

そろそろ4半世紀です

 

 

『美味しいよ』という言葉は

最高の栄誉

 

 

その言葉に癒され

お店に笑顔が溢れているのが

とても嬉しいのです^^

 

 

来年は

私も蕎麦のお手伝いをしようと

計画しています

 

 

といっても

蕎麦打ちして

提供までするとは考えてませんし

あったとしてもまだまだ先

 

 

水をそば粉に満遍なく混ぜ込むのが

もっとも難しい作業らしいのですが

 

そこから

学んでいく予定♫

 

 

さて来年は

どうなるものか

 

少しづつ

バージョンをアップさせながら

みんなに楽しんでもらえるように

考えて参ります^^

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

新年一発目は1月9日㈭ですよ

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

日本人の使う◯◯は、8割〇〇に変えられる節

3052

 

どーもパー

 

 

水曜日のダウンタウンの企画の一つ

『〇〇なら〇〇説』

もし出してくれるとしたら

 

 

 

私は

日本人の使うスミマセンの7割

いや8割は『ありがとう』に変えても

問題ない説を唱えたい

 

 

言葉を変えて世界を変える♫

 

 

なんのこっちゃ分からないですよね(笑)

 

というのは

私達の日常生活の中で

ちょくちょく耳にする

「すみません」という言葉

 

 

日本人の謙虚な国民性を表す言葉です

 

 

電車やバスで席があいていたら

座るときに周りの人に

すみません

 

 

物を借りる時も

すみません

 

 

道を譲ってくれたら

すみません

 

 

とにかく

すみませんが

飛び交っている

 

 

でも

そのすみませんは

感謝からの

裏返りからの言葉なので

 

 

基本的に

全てありがとうに十分変換できる

 

 

その割合が8割だというのが

森藤調べから出た持論です

 

 

ボールペン借してくれて

ありがとう

 

道を譲ってくれて

ありがとう

 

時間を作ってくれて

ありがとう

 

いつも準備してくれて

ありがとう

 

 

 

すみませんと言いそうになるのを

とにかく一度

ありがとうに入れ替えてみてよ

だいたいうまく行くから

 

 

先日、久しぶりに会った

果物屋をしながら音楽をしている

超有名な同級生との会話の中で

こんな話をしたら

 

 

物凄く共感しくれて

喜んでくれたので

私も調子に乗って書いてます^^

 

 

言葉は音

周波数です

 

『ありがとう』という

音の周波数は

 

 

周波数の集合体である肉体へ

なんらかの物理的な影響を与えると

量子力学の本に書いてありましたよ

 

 

科学的な見地からも

使う言葉は大切だと書いてある

 

 

日本中から

すみませんが減り

ありがとうが増えたら

もっと明るい世の中になるよね^^

 

 

あっ、もちろん

本当に悪いことをしたり

失敗して迷惑を掛けたら

『すみません』ですから(笑)

 

 

 

 

さて

ありがとうで精神的にも幸せ気分になり

世界を平和にもなる

 

 

加えて、肉体そのものも

ホルモンバランスを調整すれば

幸せ気分は産み出しやすくなる

 

 

腸内環境に住んでいる

腸内細菌を活発に働かせることで

 

 

幸せホルモン(セロトニン)

原因物質を作ることが

分かっている

 

ですから彼らの大好物の

野菜(食物繊維)

発酵食品を食べるのが

有効になる

 

 

ということは

食事の質を変えれば

日々の生活は

黙っていても

いつもより楽しく出来る仕組み

 

そういう意味でも

野菜(食物繊維)発酵させた

お漬物が有効になります

 

 

 

美味しいお漬物を食べ

日々の生活で

感謝の気持ちを伝える

 

 

日本はもっともっと

明るく楽しい世界になるね

 

 

令和7年は

そうしませんか?

みなさん^^

 

 

なんてね

 

 

でも

やってみる価値はあるでしょう

 

少しでも良いので

心に留めておいてください

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

R7年は良い年になるよ

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

売りたくても売れないこんな世の中じゃ

3051

 

どーもパー

 

 

暮れに差し迫ったこの時期

本当でしたら

 

 

浅漬け商品の

『りょうぜん高菜一夜』

もっと全面的に販売したいところでしたが

 

 

なかなかそこに追いつかずに

申し訳ありません

 

 

売りたくても売れないなんて・・・

 

 

りょうぜん高菜一夜とは

この商品です

⇩⇩⇩

   

 

 

葉っぱが大きいのが特徴で

その大きな葉を使った

高菜の巻き寿司や

 

 

刻んで納豆に混ぜる

食べ方とか

 

 

 

料理の幅が広がります^^

 

 

そんなりょうぜん高菜一夜ですが

 

 

 

今年は想定通りの原料を買えたのですが

葉っぱの一部が赤いなど

なかなか本製品にならない

 

 

そんな年に限って

有り難いことに

販売が好調でして

 

 

注文が殺到し

作っても作っても

予約で終わってしまう

 

 

なかなか店頭で販売するまでに至らない

 

 

売りたいのに売れないなんて

こんな悲しいことも無いね

 

 

そこで大変申し訳ないのですが

ネットでの販売を一時中止している所です

(今後どうなるか未定)

 

 

基本的には

地元であるお店(本店・丸子店)の

2店舗にての販売に切り替えさせて

頂きました

 

 

今週にもう一度作る予定ですが

いくら出来るかが不透明なので

そういった形にさせて頂きました

ご了承ください

 

 

気候変動で

暑すぎたり

急激に寒くなったり

 

 

農業をするのには過酷な状況

 

 

種を植えても

地熱が高すぎると

種が死んでしまう

 

でも時期をずらすと

霜にやられてしまう

 

とてもデリケートな問題

 

 

こればかりは

どうすることもできません

 

 

たまに

このブログでも伝えていますが

 

 

今後は

形が整い色も良いものだけが良し

とするのは

止めるべきでしょう

 

 

そんな食材は一握りの

偶然の産物だけど

 

 

スーパーにあふれた

その原料が標準

と思い込めば

 

 

それ以外の

少しでも虫が食ったもの

少し変形したもの

色が薄いなどの食材は

廃棄の対象になる

 

 

もうそんなこと

言っている場合じゃない

 

 

世界での貿易の上に成り立つ

スーパーの豊かな食品達

 

ひとたび海外と

うまく行かなくなれば

日本だけで生活できるように

整えて行くのが大切です

 

 

であれば

日本の農業を理解し

国産の食材を無駄なく使うこと

 

それに向けた

私達の意識の変化が急務

 

 

生き死にを前にした時

人は泥水でもすする

 

 

東日本大震災で経験したのは

そういう想いです

 

 

福島県は原発の影響で

陸の孤島になり

 

1カ月ほど

物資が入らない状況が続いた時

 

地元のスーパーから

あるものは何でも持ってきて欲しい

と言われ

 

いつもの容器が入ってきません

無いですと言えば

 

 

そんなの何でもいいですよ

とにかくあるものは

なんでも持ってきて

と言われました

 

 

それをスーパーに納めに行くと

開店前には長蛇の列

 

 

店にはうちの商品待ちで

お1人さま1パックまでと

こんな感じ

 

 

緊急事態になることを

望むつもりはなくですが

 

 

変な感じでの意識高い系はやめて

もう少しみんなで

分け合う世の中にして参りましょう

 

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

困った世の中です(^^;)

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

漬物はコスパが良いのです♬

3050

 

どーもパー

 

 

昨日はクリスマスイブで

今日はクリスマス

 

 

近年では

イブも重宝されていて

24日25日の両日で

クリスマスって感じ

 

 

みなさんは

どう過ごしましたか?

 

 

家族で過ごしました

人恋人とすごした人

一人で楽しんだ人

 

ケーキを食べて

チキンを食べて

プレゼントをやり取りして

かな?

※写真はイメージです

 

 

 

若い頃はそういうのが良い

と思っていたけど

 

 

今はなんだか

ノルマ的に買ったケーキを

事務的に食べて

 

 

みたいな感じになった自分に

ちょっとガッカリしています(^^;)

 

 

コスパまで考えてしまうので・・・

 

 

ケーキも気づかないうちに

高くなったなね

 

 

数年前は5・6人分で

3000円代だったけど

今は4000円中盤

 

値上げだねぇ(^^;)

 

 

先日も仕事終わりに

ケーキが食べたいと思ってしまい

 

コンビニへ行ったら

2個入で650円近かった

 

 

とにかく

物価高騰は続きます

 

 

コンビニでお昼を選ぶ時

どんなに安く済まそうとしても

500円では絶対に収まらない

 

 

おにぎりは150円~200円で

小さい場合は1つじゃ

足りないので2つは買う

 

サンドウィッチは

1個400円位だし

他の惣菜パンやハンバーグも

その価格帯

 

 

飲み物だって水以外は

160円位になり

 

諸々かって

さらにもう一品加えれば

あっという間に1000円近くなる

 

 

怖いねぇ~

 

 

そうやって

コスパを考えていくと

 

 

ちゃんとした漬物って

実は経済的かもと

思えてしまうのです

 

 

例えば

新パッケージの商品は内容量150gと

昔よりは量目を少なくしたけど

 

 

 

 

一回に食べる1人分の量を

20gとした時

家族4人で約2回分

 

 

420円の半分だと

210円で4人分

1人約52円です

 

 

福島県産のきゅうりを

1年間じっくり

乳酸発酵させている原料を

 

人の手で洗い選別し

袋詰めしている

 

1年間という長い期間と

それだけの手間暇かけた商品

 

 

 

しかも

私達に必要な栄養素

(ビタミンミネラル食物繊維乳酸菌)

補う性質もあるのですから

 

 

そう見た時に

冒頭のケーキに至っては

 

5号サイズだと

4500円の相場なので

5人分から6人分で

一人900円~750円

 

 

これはとても高級な嗜好品です

 

 

そんないやらしいことを

考えてしまう

お年頃の経済人でした(笑)

 

 

終始夢の無い話ばかり

してしまいましたが

 

 

雪降るホワイトクリスマス

きらびやかに温かく

家族団らんだったり

 

 

好きな人との

暖かい時間を過ごすことにこそ

本当の意味があります

 

 

本当のクリスマスとは

そんな日を送って欲しい

という願いの込めたイベント

なのかもしれません^^

 

 

大切なのは

いつもありがとうという想いだったり

ずっと一緒に居たいという想いです

 

ぜひそんな人と楽しくお過ごし下さい^^

 

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

実は甘いもの大好き^^ケーキ大好き💖

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

そろそろ私の時代?その波に乗れるかな?

3049

 

どーもパー

 

 

先日

道の駅りょうぜんに納品に行ったら

ぐっとタイミング

待ってたのよ

と言われたので

何のことかと思ったら

 

お客さんが

『いか人参』を待っていた

とのこと

 

 

そのお客さんが数点手にしていたけど

その個数じゃたりないと

 

納品するのを待っていた様です

 

 

しかも

その商品を待って下さっていた方は

漬物王子を知ってくれていたのです

 

 

ほんに有難い^^

 

 

会うとすぐに

「YouTubeに出ている方でしょ」

と言われて

 

そういったSNSも見て下さっていて

 

今日は東京へ帰るので

たくさんいか人参を買って帰ろうと

していた様です

 

 

本当にありがたい

 

 

そして最近は本当に

これまでの活動が少しづつ

点が線になりつつあるのか無いのか

みたいな感じなのでしょうか(笑)

 

 

センスのある人なら

もっと爆発もするのでしょうが

 

 

私には何もありませんので

少しづつ地道にです

 

 

それに

等身大の自分でなければ

イザという時に

ダメだとも思っています

 

 

それは本気の芸能人であれば

みんなが求める人物像を

演じるのでしょうけれど

 

 

私にそんな幅はないので

無理ですから

 

 

そこはひたすら

地味でも良いので

自分を貫きます

 

 

結局、大ぶろしきを広げて

自分を大きく見せても

そんなのは薄っぺらだし

直ぐにバレますから

 

 

であれば

等身大の私を通して

福島りょうぜん漬や伊達市や福島県を知り

その魅力に酔いしれて欲しい

という想いでございます

 

 

 

いよいよ

年の瀬

クリスマスが過ぎれば

年末まっしぐら

 

 

やれることも決まっている

可能な限り

出来ることをやるだけです

 

 

それと

年末の福島県と言えば

いか人参ですよね

 

ぜひ

福島りょうぜん漬のいか人参を

ご用命ください

 

連日のPRですが

まあしょうがないです

 

だって時期ですもん

 

 

伊達市の郷土料理を

もっともっと全国へ

 

 

スルメイカの出汁を効かせた

シャキシャキ人参が美味しい

 

 

華やかでグッとくる味ではありませんが

素朴な味が後を引き

いつまでも食べていられる

そんな優しい味わいです

 

 

故郷の両親や婆ちゃんを想いだしながら

食べてくなんしょない

 

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

だって、いか人参の季節ですもの

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

変わらないものなど一つもない

3048

 

どーもパー

 

 

昨日は色んな事が

ある日だった

 

 

まず冬至という

1年でもっとも大切な日であり

冬至後の初の朝日を拝める日に当たる

 

 

そう思い

朝6:50分の

日の出予報に合わせて

散歩をしてみると

 

 

あいにくの雨

からの突然のみぞれ(^^;)

 

 

一瞬雲の隙間から

朝日が顔を出しかけたけど

結局また深い雲に戻り

 

 

それから雪になり積もる

 

 

 

2つ目

縁起の良い日を活かし

いわきへ宝くじを買いに行く

 

 

そういう物を買うのは

滅多にないが

今年はなんだか

当たる気がする^^

 

 

そして3つ目

M-1王者が

令和ロマンの2連覇

 

 

 

これまた偉業中の偉業

 

 

 

変わらぬもの無い私達

 

 

ゆっくりTVを見るなんて

最近はめっきり減ってきたけど

 

 

ああいうコンテンツは

やっぱりTVだからこそと感じる

 

 

最近はオールドメディアとか

色々言われているけど

それもまた全体の一部のこと

 

 

コンテンツによっては

高いクオリティーの番組が

まだあるし

気合を感じます

 

 

今の時期から年末にかけては

YouTubeの視聴よりも

TVに向くようですね

 

 

お茶の間に

家族みんなで集まりTV鑑賞

 

 

 

そんな昭和の環境で育った私ですから

強かったころのTVを期待します

 

 

それにしても令和ロマンは

まさに令和のロマンを掴みましたね

(うまいっっっ^^)

 

 

1回戦の1発目に

観客との対話型で

心をつかみ高得点

 

 

2回戦は

想像を掻き立てる

タイムトリップ漫才

 

 

いずれも腹を抱えて笑わせてもらいました

本当に恐ろしい漫才師

 

 

ちなみに

向かって左の方

髙比良くるまさんが

少しだけ菅田将暉に見えのは

私だけ?

 

 

 

年末から来年にかけて

彼らのロマンはこれからも続く

 

 

さて

1年前と今日で彼らは変わったのか

進化したのか

 

 

生物学的には細胞は骨以外は

2回転3回転変わっているので

まったく新しく入れ替わっている

 

 

ですから

厳密に言えば彼らは

去年の彼らではない

と言えます(笑)

 

 

それは

私達にも言えますけどね

 

 

ゆく年くる年を

毎年見ている私達も

 

 

常に進化?変化?しながら

日々の生活を送っています

 

 

細胞はDNAの設計図を

何百回、何千回、何万回と繰り返して

代謝する

 

 

でも一つ疑問に思うのは

なぜ、少しづつ変化を付けるのか?

同じじゃダメなのか?

 

 

ここに神様の意図を感じます

 

 

神様のもつ永遠性に対して

 

永遠に変わらず変化せず

生き続けるのもつまらないので

 

 

私達の様な

有限な生物を作ったのだろうか?

 

とかね^^

 

 

まあそんな話はまた別の機会にするとして

 

 

変化をもたらせながらも

代謝は常に起こっているのが事実

 

 

胃腸の細胞は約5日で変わる

肌や髪の細胞は28日周期

筋肉や心臓は約2か月

血液は約3か月

 

絶え間なく

ずっと代謝を続けるのが

生命の営み

 

 

去年の私達と今の私たちは

確実にほぼ違う生物といっても

いいのでしょうね

 

 

ですから

変化の過程での

生活習慣次第では

筋肉質になったり

背筋が曲がったり

表情筋も変わり

 

 

或いは

それらを総合して性格も変わる

 

 

細胞が変わるのであれば

性格も人生も変えられる

ということ

かもしれませんね

 

 

だいぶ

すっ飛んだ話ですが

令和ロマンの活躍を見ながら

そんなことを考えている私は

ロマンチストですかね?(笑)

 

 

もちろん

食事も大事です

さっきも言いましたが

毎日とてつもない勢いで変わる

私達の新陳代謝に合わせて

 

身体が本当に求めている食材

胃腸が喜ぶ食材を選ぶ

 

 

野菜や海藻類、キノコ類で

食物繊維を摂る

 

 

納豆や味噌や醤油

お漬物で発酵食を摂る

 

ご飯でエネルギーを摂る

 

 

世界各地でそこに人が産まれ

そこで食べ

生きてきた形があるように

 

 

日本人には

日本人の生きて来た形がある

 

 

ご飯、味噌汁、お漬物

これが究極の日本食の形

 

 

その先に一汁三菜も

あるけれど

 

 

もっともべーズは

一汁一彩

 

 

これからの世の中は

溢れすぎた多くの物を

シンプルにシンプルに戻していく時代だと

私は感じています

 

食も生き方も

そして

新しい自分を作り

それが未来になる

 

年末ももう目の前です

 

改めて自分が食べている

『食』について

考えてみませんか?

 

 

令和ロマンさん

2連覇おめでとう♫

 

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

お笑いって凄い商売だよね

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

食べ過ぎた次の日は? 

3047

 

どーもパー

 

 

甘いものを食べたくなる

ステーキをたらふく食いたくなる

飲んだら〆のラーメンを食べたくなる

 

 

ハンバーガーも

ポテトも食べたい

みんなみんな食べたいし

我慢できな~~~い

 

 

 

そんな時だってあるよね

だって人間だもの

 

 

旅行だって

めったに行かなのだから

ご当地ならではの食は食べたいし

それが正しい

 

 

だから

そうなった時には

その前後の食生活が重要

 

 

 

結局は・・・

 

 

少し前にも話しましたが

〆のラーメン食べちゃう病

 

これも

避けられるのなら避けたいが

 

でもしかし

食べてしまう事もある

 

 

じゃあどうすればよいのか?

 

 

翌日からの調整です

 

朝食を味噌汁と少しの

野菜で済ます

 

水を多めに飲む

昼はタンパク質系の食事

 

夜も8までに食事を済ませる

 

 

胃腸の体内時計に合わせて

食事と食事量を調整する

 

 

そうすることで

普段の身体に直ぐに戻り

整います

 

 

TVでは連日

芸能人が美味しい物を

食べるシーンが続くけど

 

 

それはあくまでも

TV・SHOWなので

勘違いせぬようにしましょう

 

 

美味しい物は

たまに食べるから美味しいのであって

毎日食べるのはしんどい

 

 

極上ステーキと言えど

連日朝昼晩食べること

出来ますか?

 

 

極上のサーロイン

 

若い頃だったらとは

思うけど

 

 

それでも

3食はキツイ

 

美味しいと思えるのは

1食分の1口目2口目が

一番良いのだろう

 

 

毎日食べられるのは

味噌汁とかお漬物とかご飯とか

 

 

質素と思われるかもしれないけれど

毎日食べても飽きない

 

 

3食それでも

誰も文句は出ないでしょう

 

 

結局、そういう食こそが

究極の食事だというのが

私の持論

 

 

 

少し話が反れてしまいましたが

普段の食事がしっかりしていれば

 

 

時に乱れてしまっても

それに戻せば大丈夫

 

 

特に和食の形

『一汁三菜』は最強です

 

 

満遍なく栄養素を取れるし

食材同士が

良い食べ合わせになるので

消化にも良い

 

 

ということで

食べ過ぎた次の日は

和食で調整しましょう

 

 

というのが私の結論です

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

普段の食こそが究極の食です

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

12月21日18時21分冬至するべきこと

3046

 

どーもパー

 

 

12月21日

今日は冬至

 

一年の内で

もっとも日の短い日

 

 

そして

それを過ぎれば

日が長くなる

1年でもっとも大切な日

 

 

今日は1年で最も大切です

 

 

私は都市伝説が好きなので

嘘かホントか分からないけど

ワクワクがな知識を持っている

 

 

例えば世界中の文化遺産の中には

 

 

冬至になったことを示す現象が

視覚的に表れ得る事を知っています

 

 

 

ピラミッドを上から見ると

八角形に見えたり

※ネットから拝借

 

 

マヤのピラミッドも

冬至の日のみ影が重なり蛇が出てくる

※ネットから拝借

 

 

 

ロゼッタストーンも

冬至に必ずその場所から

日が出る様に仕組まれている

 

※ネットから拝借

 

 

そして

我が国日本でも

一番有名なところで伊勢神宮の内宮の

宇治橋と鳥居のど真ん中に

日が表れる

 

※ネットから拝借

 

 

 

それだけ

世界夕の人は

この日を知り

待ち望んでいると言える

 

 

日の光がとても大切だと知り

 

 

太陽の最も短い日と

それが変化し長くなる

最初を日付を

 

長い年月をかけて見つけた

という証拠

 

 

そんな日の日本人は

その日を『冬至』と呼び

運の付く食べ物を食べる

 

 

これは

『運(うん)』の『ん』の付く食べ物を食べて

これからの1年を占うため

 

 

にんじんやれんこん、かんてん

そしてかぼちゃとかね

 

 

このかぼちゃは

元々南瓜(なんきん)と

呼ばれていたことと

 

 

夏に採れるカボチャを

冬まで保存することで甘味が増し

 

 

更に冬に必要なビタミンCや

βカロチンを多く含むことから

重宝されているのです

 

 

縁起と栄養とのコラボは

先人が生み出した気配りですね

 

 

そう言えば

βカロチンやにんじんも

縁起が良いとすれば

 

 

これは

『いか人参』を食べるのも

叶っているね^^

 

 

こちらも

福島の特に北側地方にあたる

伊達市では江戸時代から

盛んに食べられてきた

郷土料理です

 

人参から

ビタミンやβカロチンなどの

風邪予防に効く栄養と

 

スルメイカから

タンパク質が摂られる

という優れもの

 

 

今後

『冬至いかにんじん』ってならんかね(笑)

 

 

ちなみに

今年の冬至は本日

12月21日(土)

18時21分です

(国立天文台研究所調べ)

 

たまに18時20分と1分程度

ズレているけど

 

21分です』

 

 

 

その時間にその後1年間の

在りたい自分、望みたい未来を想い

『一陽来復(いちようらいふく)』と唱え

 

 

悪運を払い

良運を引き寄せましょう

 

 

ということで

良い一日を

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

一陽来復♫

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

怖いルーティンを知り変えるべし

3045

 

どーもパー

 

 

 

今の時期は

忘年会シーズン

 

平日でも7時を過ぎると

福島市内では駐車場が

満車で中々見つからない

 

 

みんな夜の福島に

戻って来ているようだ^^

 

 

そんな私も

気付けば忘年会を

いくつも参加している

 

 

連日夜12時を過ぎると

流石に疲れも見えてくる

 

 

30代の頃とは

違うもんだなぁ

 

 

そのルーティン大丈夫?

 

 

それでも変わらないのは

夜のルーティン

 

1件目に飲んで

時間次第で2件目で

歌って

 

3軒目は

ラーメンか蕎麦かおにぎりか

なんか食べちゃう(笑)

 

 

これが良くない(^^;)

 

 

それは食べ過ぎるからダメ

と言いこと以上に時間帯がダメ

 

 

胃や腸などの消化器の働きは

体内時計によって

1日の中で変化する

 

 

朝、起きたばかりの時は

身体は食べものを消化する準備が

整っていない

 

 

そこへボリューム満点の朝食だと

排泄に使うはずだったエネルギーが

 

消化に使われるので

胃や腸に負担がかかる

 

 

変わって午後は

消化能力が高い時間帯

 

 

つまり食べても

『痩せる時間帯』になる

 

 

1日の中でもっとも身体が

活発なのでしっかり

栄養を摂りましょう

 

 

そして夜になると

食べたものから栄養やカロリーを

貯めこもうとするので

『太る時間帯』となる

 

 

ですから

この時間帯に食べると

もっとも効率よく

太ることが出来ます^^

 

 

 

ですから私は

太る時間帯を見事に使って

ブクブクに身体を仕上げている

わけですね(^^;)

 

 

 

 

知っているのにやるのは

知らないのと同じ・・・

 

 

ダメだなぁ~

 

 

さて

そういった体内時計の理屈を

表にしたものがこちらです

⇩⇩⇩

 

 

食事は出来るだけ

12時以降から20時までに

済ませる

 

 

そうすることで

同じ食事量でも

自分の体重や体形に

大きな差が出てきますよ

 

 

 

だって

鏡に映る今の姿は

悪い時間帯での結果ですから

 

 

その逆を行えば

逆の結果に結びつく

 

 

でしょ?

 

 

みんなが美味しいそうに食べている

傍らでサワー系をたしなむ

 

 

ちょっとした罰ゲーム感覚ですが

誘惑に負けず

仲間たちとの忘年会を

楽しんで参りましょう♬

 

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

夜のルーティンを変えるべし♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

食材には薬と毒の両面がある

3044

 

どーもパー

 

 

冬は雪の降る季節

 

 

先日配送した会津地方は

すでに雪化粧を済ませていた

 

 

 

 

道路は融雪剤で管理してるけど

それも今の時期くらいで

 

本気の雪の時は

追いつかなくなるでしょう

 

数年前

いつもの農免道路を走ろうと向かったら

風による雪の巻き上げが凄すぎて

 

1m先でさえ

まったく見えなかった(^^;)

 

あれには驚いたなぁ

 

 

数年前

大雪の日に

家の前まで娘を抱いて息絶えた

という痛ましい事故があったけど

 

 

確かに本気でそうなるのだとわかる

 

 

車に乗っていてさえもなお

視界力は『0』

 

 

遭難することなんて考えられないとか

目の前なのにとか

思う人もいるかもしれないけどさ

 

 

それは実際に

経験していない人の

言葉ですよ

 

もし自分がそんな環境になったなら

くれぐれも侮らず

気をつけて下さい

 

 

その両側面がある

 

 

ふわふわ降れば

美しくも儚い雪

 

 

でもひとたび

猛威を振るえば

平気で人を殺めてしまう

 

 

雪にはそんな

両側面を持ち合わせている

 

 

というか

どんな現象や物にも

そういった両面が存在するもの

 

 

それは

食材に関しても同じ

 

 

このブログでも

口酸っぱく言っていますが

『薬も飲み過ぎれば毒に成る』

 

 

食材だって

どれだけ最高の栄養価の物でも

やはり同じで

 

 

食べ過ぎれば『毒』

 

 

逆に言うと

食べ合わせ次第では

毒も『薬』となることもあります

 

 

ですから

食べ合わせと

腹八分目くらいが丁度良いんです

 

 

その一つの理想形が

一汁三菜の和食

 

 

 

様々な食材を

食べ合わせることで

上手に消化しやすくなるし

 

 

5大栄養素と

食物繊維発酵食品

過不足なく摂る事が可能

 

 

この中でなら

お漬物も上手に責任を全うできます

 

 

箸休めやお口直しに

ひと口づつ

パリパリと食べる

 

 

口の中をさっぱりさせつつ

ビタミンミネラル

食物繊維乳酸菌などの

栄養素も補足的に補えるものです

 

 

和食の中でこそ活きるのが

お漬物♬

 

 

 

さて

お会津地方では

・道の駅猪苗代

・道の駅磐梯

※道の駅猪苗代の写真です

 

 

 

福島りょうぜん漬が

お世話になっていますので

お立ち寄りの際は

よろしくお願いします

 

 

 

ではまた

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

両側面があるのが食材の本質♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)