3231
どーも
先週末は
大阪万博に行ってきました
昨日も書きましたが
金曜のPR騒動を何とか乗り切り
次の日にいよいよ本体も到着し
どうなるか
という続きのお話です
交流の機会を増やす
土曜日は残念ながら雨になったので
ステージイベントに切り替わります
そして日曜日
予報ではずっと曇り
だったのですが
いざその日になれば
なんということでしょう
くらいの大晴天に切り替わる
演舞は
1回目が午前10時30分から
2回目は午後13時からでしたが
午前中の部から
だいぶ人が多かったけど
第2部はさらに人が多くなり
芝生が見えないくらいの観客
この写真は大わらじを
傾けている時で
乗っている演者が観客へ
手を差し伸べている図なのですが
すごいでしょ^^
パビリオンがある本体とは別に
祭りがメインの建物を作る
わざわざそこに
来てくれるのですから
ありがたい
とにかく
多くのお客様へ
福島の元気と熱量を
お届けしてきました
私達の想いは確実に
伝わったことと確信しています
けっして近くは有りませんが
それでも大阪からなら
新幹線で5時間くらいで着いてしまう
ちょっと居眠りしてれば
直ぐですよ
文化も慣習も異なる人々の交流は
色々なチカラが巻き起こるもの
それこそ万博なんかは
世界の文化が
集約されているのですから
ここから
次のスタンダードが産まれます
携帯電話も缶コーヒーも
ファーストフードも
歩く歩道もみんな
1970年の大阪万博から
広まったと言われている
万博特集で流れる
人間洗濯機も
当時の懐かしい映像で
流れていますが
それも改良されて
介護用の浴槽になったり
眼鏡の洗浄機になったりと
やっぱり
技術や意識の革新は
人々の交流からはじまるのは
間違いない
交流に関して言えば
人の身体にも同じことが言える
特に免疫系も
人との交流が大きく
作用する
免疫の基本は
いかに多くの腸内細菌を増やすか
に掛かっている
さらに多種多様な菌が
居ることが重要です
多種多様な菌
多くの菌を得るには
多くの人
まったく異なる地域の人との
交流が一番効果的
もちろん
それによって
新たな感染症のリスクもありますが
結局リスクなく
安全に強くはなれないのも
また事実
冒険が人を育てます
なんてね
ですから
新たな人脈を作ること
新しい土地に行くことは
心のリフレッシュと共に
身体の成長強化にも繋がる
大事な行動です
たくさんの人と出会い
自身を成長させましょう
そしてそのベースとしての
腸内環境を整えるためにも
発酵食品をいつも食べましょう
味噌醤油お漬物
たくさん食べる必要は
ありません
いつもちょっとづつ
食べること
それだけで十分です
それが腸を整えるための秘訣です
腸の基礎を固めつつ
新たな土地で新たな出会いを作る
この2本柱で
よろしくお願います
さて折角なので
大阪関西万博の写真を数点挙げますね
ミャクミャクくんの前で
商店街連合会で
全団体90名全員で^^
絆パレードが終わり東北の感謝を伝える場面で
帰って来た福島駅で大きな『感謝』の前で
ここで締めくくれるなんて
なんと仕上がったストーリ―でしょう(笑)
ではまた明日🎵
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
冒険こそ成長そのもの
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)