福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > エール

硬い物食べないと将来大変な事になりますよ

3288

 

どーもパー

 

 

盆中のTVで

さんまさんの番組をみていた

 

色んな先生が

芸能人の悩みに答えるという番組で

 

その時のテーマは

『顔でわかる性格診断』でした

 

 

 

話が進み

現代社会の食事は

噛まずに食べる

柔らかい物が多いので

このままいけば

 

こんな感じになるという

予想図も公開された

 

 

いずれ大変なことに

 

 

それがこの顔

 

細っそ(@_@;)

 

 

顎が退化して

全体的にシュッとした感じになる

 

 

こうなる予測の根拠は

柔らかい食事で

噛むことが少ない現状からの延長

 

 

あそこまで

シュッとしてしまうと

現代人の美的センスからしても

ちょっと行き過ぎだけど

 

 

見た目以上に

人体の構造上

困ることが出てくる

 

 

顎が狭くなることで

歯並びが悪くなり

舌が邪魔になる

 

 

寝ている時に舌が原因で

呼吸困難になってしまうことも

予測されている

 

 

ですからしっかりと

歯全体を使いましょう

 

硬いおせんべいを食べる

奥歯で噛みしめるのも大事だし

 

前歯も使いましょう

というのが

その先生の見解でした

 

 

パリパリとした

歯応えのあるものといえば

おせんべい以外にも

 

 

塩で引き締め

発酵させた食品

 

お漬物なんかは

いかがですか

 

 

 

パリパリ・ポリポリと

食感を楽しみ

 

発酵した風味を楽しみ

 

滲み出る

味を楽しむ

 

噛む回数が増えることで

満腹中枢が満たされ

暴食を防ぐことができる

 

 

歯と歯が噛み合うことで

その刺激が脳の活性化へ繋がったり

 

 

噛み合わせることで

口腔から消化酵素が分泌されて

 

 

胃腸の仕事が軽減されたり

歯の中が清潔に保たれたり

 

 

噛むだけでも

 

 

私達の身体には

かなりのプラスが産まれます^^

 

 

良く噛んで食べることは

未来に向けた

良い投資につながりますよ^^

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

噛む噛む噛む噛む噛む噛む

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

まったくもってその通りです‼ガクトさん

3287

 

どーもパー

 

 

まさにお盆直前のあの時

ガクトがX(旧Twitter)で

とんでもないことを

つぶやいてくれたのを知る

 

 

それは

ガクト自身が

常に若々しく居られるのはなぜ

 

 

という問いに対する

回答だったんだけど

 

 

 

その回答は

わたしが3000回以上も

ブログで話して来た結論を

 

 

端的に述べていたからだ

 

 

その通りですガクトさん

 

 

いまでこそ筋肉隆々で

病気とは無縁そうな彼ですが

 

昔は身体が弱く

病院が通いで薬を飲んでいたが

一向に良くならなかった過去をもつ

 

 

ある時そんな生活をやめ

食事の改善を行ってみたら

1年で身体の状態が劇的に変わったそうだ

 

 

そらからずっと

食事が自分の身体をつくる

という感覚を大事に今に至る

 

 

そうです

今食べている

その食事が自分を作ります

 

 

若々しく居られるかどうか

健康で居られるかどうか

肌が荒れやすい

太りやすい

病気がちな人

 

 

その原因の大半は

食事にあるという持論

 

 

ここも多いに共感です

 

 

でも彼と私には

大きな違いがありまして

彼は押しも押される

インフルエンサーであり

 

私はダメダメな影響力しかない

 

 

そんな彼ですから

ちょっとした発言にも

共感者と

アンチがひしめき合う

 

 

かれは更に続ける

 

日本の死因のNo1は

『がん』

 

 

これは先進国で

断トツだという事実と

 

 

しかも

これだけ科学が進んだ生活を

しているにも関わらず

 

 

いまだに増え続けることに

違和感を感じていると続ける

 

 

するとアンチからは

証拠を出せ

エビデンスはなんなんだと

また叩かれるらしいが

 

 

このご時世

自分で情報は集められるのだから

 

『自分で調べなさい』

と一蹴する

 

気持ちよい切り替えしだ

 

 

52歳と思えない

肉体と精神力を維持した彼は

信念を持ってこれからも

進んで行く事でしょう

 

 

私も

ここで発信している手前

 

自分の身体が

ガクトさんほどではなくとも

ちゃんと管理しなければならない

義務がある

 

 

色んなしがらみもあれば

お付き合いもあるので

なかなか

自分を貫き通すことは難しい

 

 

でも

私以上に大変な彼が

行えているので

甘えは良くないね

 

 

基本的には和食をベースに

食事の量を年齢と共に

調整しています

 

 

漬物屋なので

発酵食品の漬物を

特にたくさん食べてます

 

 

食べる時間も

自分で調べたルールに

合わせています

 

 

そうやって導きたした

一つの答えは

 

 

和食や発酵食品を中心した

昼夜2食の食生活になる

(理想の食べる時間は12時から20時まで)

 

 

あと足りないのは

運動かなぁ

 

 

ちょっとしたことで

直ぐに休んでしまうので

そこは改善したいところ(^^;)

 

 

ガクト先輩は

私の5個上ですが

 

目標とするには

とても有難い存在です

 

先輩が頑張っているなら

私も頑張ろう

 

 

そして

及川光博先輩(ミッチー)が

王子を続ける限り

私も頑張ろう(^▽^)/

 

※今も自称しているのだろうか?

 

 

みなさん

自分の身体は

今食べるその食材で出来ています

 

 

食べた食事によって

今後の人生も決まります

 

 

そういう気持ちで

生活しましょう♬

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

今口に入れた食べ物が未来の自分だよ

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

80

3286

 

どーもパー

 

 

うちのばあちゃんちゃんが

今年6月に100歳になった

 

 

だから

戦前戦後のあらゆる時代を

生きてきた

 

 

あの調子だと

あと10年は長生きは

余裕だとは思うが

 

 

今後ボケることもあるかもしれないし

今のうちに聞けることは

聞いておこうと思い

戦争の事を聞いたことがあったけど

 

 

あんまり外出する人じゃないし

色々聞いても

よくわからないと言って

結局何も教えてもらえなかった

 

 

父方の爺ちゃんは

私が高1の時に他界した

母方の爺ちゃんも

19歳の時に他界

 

そんな感じで

戦争を経験している人に

直接話を聞く機会が無くなった

 

 

今日で終戦後80年

 

 

 

戦後80年

 

 

今日はいつものテイストではない

ブログです

 

 

 

少し前に

戦争の特集が流れていて

 

 

私も子供ながらに覚えていた

横井正一さんの帰還の言葉

『恥ずかしながら帰ってまいりました』

映像で流れていた

 

 

昔は戦争のことなど

どうでも良かったし

 

知りたくもなかったし

歴史の中で一番嫌いな時間だった

 

 

しかしこの歳になると

なぜかそんな過去の事にも興味が湧き

関心を持つことで違った見方が産まれる

 

 

テレビは続き

衝撃だったのはもう一人の帰還者

小野寺寛郎さんのエピソード

 

 

彼は

当時のスパイ養成所的な学校

陸軍中野学校を出ていたため

 

 

終戦後もフィリピンに潜伏

 

投降を呼びかけても

罠だと信じ出てこない

 

 

そこで親に同行してもらい

呼びかけたが

それにも応じなかった

 

 

それが上官の命令以外は

絶対に聞くなという教えだったらしい

 

 

しかしある時

縁あって知り合った

ある青年の口説きによって

帰還の途に就く

 

 

 

戦後29年経ち戻って来た彼は

日本の変りぶりに衝撃を受ける

 

 

大阪万博を成功させ

高度経済成長を越えつつ

アメリカ文化をも

受け入れていたり

 

 

物質的な豊かさは手に入れたが

節操のなくなった日本の姿に馴染めず

 

 

僅か数年で日本を離れ

辿り着いたブラジルへ渡り

農業をしながら余生を過ごした

 

 

当時の日本は

小野寺さんの目に

どの様に映ったのだろう

 

 

極限まで高めた精神力で

生き抜いてきた軍人さん

 

 

命がけで

いったい何を守ったのかという

疑念があったのでしょうかね?

 

 

それに関して

私が想像することは出来ない

 

 

 

戦後の復興をするために

経済を大きくした結果

 

 

失い続けてきたのは

日本人の精神性なのかな

 

 

ある人が言っていた

戦後数十年は戦争を生き抜いた

気骨溢れる人が居たからこそ

経済的には成功したが

 

 

平成に変わり

気骨の無くなった日本人が

経済を回すようになってから30年を

 

 

それが失われた

30年となったという

 

 

真偽のほどはわかりませんが

いずれにしても

いろんな意味で

戦後最大のドン詰まりが今

 

そんな気がします

 

 

戦後間もない日本人が

海外との交渉の時

きっと

静かに笑いながら

しっかりと懐には

相手へ銃口を向けていたのでしょう

 

 

それが失われた30年

同じ笑顔の外交でも

本気で丸腰で挑んできたから

足元を見られ

馬鹿にされているのかもしれない

 

そんな妄想がはかどります(^^;)

 

 

 

性善説を信じたいが

人によってはそうではなく

いろんな精神性を持つもので

 

それぞれに対して

優難に対応するべき

 

 

 

戦前生まれは

戦後に価値観を

強制的に変えさせられた世代

 

 

戦後生まれは

卑屈に曲がった歴史や価値観を

受け継いだ世代

 

 

その世代の子供である

私達は卑屈を受け入れ

狡猾に経済をする世代

 

 

そして今の若い子達は

 

 

かれらは私達の背中を見ながら

 

また一つ違った

ほっと広く俯瞰した価値観で

新しい日本の形を再構築する

 

 

そのための大事な世代だと

私は捉えている

 

 

今の時代情報は

得ようとすれば

誰でも得ることができる

 

 

日本の正しさも

日本の間違ったところも

 

それらを

同じテーブルの上に乗せ

フラットに判断しながら

ちゃんと良かったこと悪かったことと

隠すことなく清算し

これからの日本の舵をとる

 

 

止まることなく

自浄作用が進んでいる日本ですから

 

 

戦争中

命を懸けて守ってくれた先人達の

残してくれた大切な国

 

私達も大切に守っぺね

 

 

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

今が戦後最大の苦境でしょうね

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

毎月21日は漬物の日、今月は『しば漬けの肉巻き』

3285

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

福島りょうぜん漬では

毎月21日を『漬物の日』

と定めて活動しています

 

 

それに因み

福商通り沿いの

福島商業高校の東側

 

 

ファミマの正面にある

福島りょうぜん漬本舗の丸子店

 

 

 

ここで毎月、自社商品を使って

創作料理を提供しています^^

 

 

 

 

しば漬けの肉巻き

 

 

今回ご用意する創作料理は

『しば漬けの肉巻き

⇩⇩⇩

 

 

こんな感じの見た目で

 

中を切ると

『しば漬け』が入っている

 

 

 

 

しば漬は

福島りょうぜん漬では

少しマイナーな商品

 

   

 

 

 

 

特徴としては

しば漬けなので

さっぱり系なのはもちろん

 

 

そのさっぱりを産み出しているのは

シソの葉を使っているから^^

 

 

色合いは

シソの葉の色素もあるけど

天然着色料なので

どっちにしても安心な商品です

 

 

さて

そんな福島りょうぜん漬の

しば漬けを使ったレシピのご紹介

 

 

【準備物】

・しば漬け

・ばら肉

・油

・めんつゆ

 

 

 

【作り方】

・しば漬けをバラ肉で巻く

・油で焼く

・めんつゆを少したし味付け

            〈完成〉

 

 

しば漬けは

味が強いから

使い勝手は難しいけど

 

バラ肉で巻くことで

まろやかに酸味を楽しめる

 

 

暑い時期だから

さっぱり系は必須

 

加えて

タンパク質も必須

 

 

だから

栄養的にも食べ合わせ的にも

丁度良い一品に仕上がりました

 

 

ちなみに

麺つゆはほんの少しで良いです

しば漬けの味が

死なない程度の調整が必要だからです

 

 

 

しば漬けを使った創作料理は

あまりないので

ぜひ堪能してください

 

 

 

ということで今月の漬物の日

8月21日㈭は

福商通りの丸子店で

お待ちしてます

 

 

それでは^^

 

 

 

PS.

愛知県あま市にある

萱津神社(かやつじんじゃ)では

 

 

毎年8月21日に

『香の物祭り』が催されている

 

 

日本武尊(ヤマトタケルのミコト)が東征の際

立ち寄りお漬物を食べ

「藪に神物」(やぶにこうのもの)

と言い、とても気に入ったことから

 

 

お漬物を『香の物』と言い

日本武尊が立ち寄った日(8月21日)に

お祭りすることとなる

 

 

ここに因んで本祭りは8月21日

そして毎月21日をイベント日に

しています

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

カット野菜って栄養価はどうなの?

3284

 

どーもパー

 

 

高温続きで

野菜業界が不安定

 

 

そんな時に頼りになるのが

スーパーに並ぶ

ミックスされたカット野菜

 

 

少量で

余分に残すことなく

使い切れるのが特徴

 

 

実家でも

たまに使う時がある

 

 

でもたまに思いません?

 

 

販売されている野菜には

ちゃんと栄養価があるのかな?

なんてこと

 

 

ちゃんとある

 

 

というのも

カットして販売するためには

必ず消毒することが

義務付けられていからだ

 

 

 

うちの会社の浅漬け商品も

必ず次亜塩素酸ナトリウムで

決められたルールで消毒する

 

 

 

そうすると

水溶性の栄養は

流れ落ちてしまいそうなものだと

感じる

 

 

さてどんなものかと

調べてみたら

 

 

結論から言うと

約70%くらいは残るみたいです^^

 

 

 

カットしない野菜を100%

とした時に

 

市販のカット野菜は70%

家庭でカットして

洗った場合は75%

 

このくらいの栄養価が

水溶性でも残ります

 

思ったより

残るっていることにビックリだけど

 

それは嬉しい限りです

 

 

その他には

食物繊維

ミネラル類

脂溶性のビタミン

抗酸化成分などは

 

 

洗っても

栄養価が落ちることはなく

変わらずと

科学的に証明される

 

 

買う買わないは

TPOに応じて

と言ったところでしょうかね

 

 

それともう一つ

先日いつもお世話になっている

カイロの先生から

面白いお話を聞いたのですが

 

 

キノコは

冷凍することで

栄養価や旨味が増すそうですよ

 

 

生のキノコは

スポンジ状ですが

 

冷凍させると

細胞が壊れるため

 

 

そこから旨味がすぐ滲み出て来て

栄養価も上がるのと

 

 

冷凍ですからその期間は

保存性も増しますもんね

 

 

なんとも

簡単で手軽なお話

 

 

まあそれを言えば

お漬物も似たようなところがある

 

 

塩を振ることで

乳酸発酵が起こり

食材が引き締まる

 

 

 

すると

風味が上がり

栄養価も上がり

保存性も増す

 

 

 

冷凍は

科学のチカラで成し得た方法なら

漬け込みは昔からの手法

 

 

各世代で

さまざまな手法が産まれので

使い手が選びましょう

 

 

野菜類やきのこ類は

私達の身体を構成するためには

切っても切り離せない

重要な要素です

 

 

どうせ摂るなら

賢く美味しくとりましょうかね

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

野菜やキノコ類の保存の仕方

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

健康的なおつまみをビールと一緒に

3283

 

どーもパー

 

 

早い人だと

先週の土曜日からお盆休み

 

みなさま如何お過ごしですか?

 

 

朝から飲んでますか(笑)

 

 

 

そう言えば

先週書いたブログで

ビールとの組み合わせが

良くない食材の事を書いたら

 

 

意外と良い反応を

頂いたので

 

 

今回は

ビールと良く合う食材のことを

書いてい行きますかね^^

 

 

やっぱりそれか

 

 

 

では早速ですが

ビールとの相性抜群な

 

 

食材の一つ目は

『枝豆』

 

 

 

やっぱこれですよね

 

程よい塩味とほのかな甘み

パクパク食べられる

手だるさで不動の人気

 

 

特に優秀な栄養成分なのが

枝豆のタンパク質には

メチオニンという

アミノ酸の一種

 

 

それが

肝臓の機能を促進する働きがあること

 

 

また

コリンオルニチン

という栄養成分が脂肪の燃焼と

体脂肪を付けにくくするという作用がある

 

 

とは言っても

いずれも食べ過ぎず飲み過ぎないことが

前提ですよ^^

 

 

 

次に冷奴が来て

おひたしも有りですし

 

 

酢の物もよいし

肉じゃが良い

 

 

と続くのですが

 

 

さっきから書いているのは

日本食ばかり

 

 

 

 

ビールを飲むと

しゅわしゅわの炭酸系だから

 

 

油っぽいものを選び勝ちなるが

それが良くない

 

揚げ物系だと

ポテトフライと唐揚げとかねぇ

 

 

どうしても塩味が強く

油っぽさが多い食材を

求めてしまいがち

 

 

良くお酒を飲むと太る

と言われるけど

 

実はそうではない

お酒だけで太るのではなく

 

 

その時に何を食べたかが

太る原因になるのが殆ど

 

 

それに

アルコールでタガが外れた食欲が

余計に食べさせてしまうからね(^^;)

 

 

あと調べてみて

ひとつ分かったことは

 

 

ビールのおつまみは

日本食のものであれば

健康的な相性が良かった

ということでした

 

 

ビールを飲むと塩味が欲しくなる

 

だから

〆のラーメンとか

フライドポテトとかに走るが

 

 

だったら

同じ塩味の強い

お漬物であれば

 

 

身体への負荷も

比較的軽減されますよ

 

 

 

 

食は食べ合わせが大事ですので

この辺の知識を活かして

 

 

美味しく飲みましょう

カンパーイ🍺

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

結局落ち着くのは和食^^

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

山は宝です

3282

 

どーもパー

 

 

今日は

いつの頃からか出来た祝日

『山の日』

 

 

登山をしたり

キャンプをしたり

 

 

山にまつわるエンタメを

楽しんで下さいませ

 

 

ちなみに

福島県伊達市霊山町には

霊峰霊山という

風光明媚な山があります

 

 

歴史も深く

県立自然公園に指定されている所です

 

 

 

今から約700年前の

南北朝時代にまで遡ると

 

 

山頂には霊山城が建立され

南方の後の天皇(後村上天皇)である

義良親王の居城にも

なっていたことがあります

 

 

今はその城跡が残ります

 

霊山の山には

そういった魅力がたくさんあります

 

 

宝の山よ

 

 

もう一つ山で言えば

地元会津の方では

『えんや~会津磐梯山は

宝の山よ~~♬』

 

 

といった歌があるほど

山を大切にしている

 

 

最近の人達は

山なんて何の価値もない

と言ってるけど

 

 

季節によって

山菜とかきのこが取れたり

畑をつくれば

いろんな野菜が育つ

 

 

山は使い方次第で

宝になるというのは本当だ

と私は感じている

 

 

食糧難でスーパーに

物が並ばなくなる可能性がある

と言われるが

 

 

スーパーには無いが

山にはあるのですよ

 

 

私達が見落としているだけ

 

 

うちの父親は

そういう目はよく利くようなので

あれは食べられるとか

たまに言っている

 

 

結局必要なのは

世界をどの様に見るか

ということだね

 

 

食料を調達するために

お金を持って

スーパーに行くか

 

鎌を持って山へ行くか(笑)

 

 

季節により

多く採れた場合には

塩漬けして漬物にすれば

日持ちをさせながら

必要な栄養素を摂取出来ますし

 

 

畑でじゃがいもや玉ねぎ

ニンジンなどを作れば

 

 

味噌を溶いて

美味しい味噌汁は出来る

 

 

畑は共同作業なので

隣近所や親族同士で

田植えをして

 

秋に収穫

 

精米しなければ

数年は持つので

お米もOK^^

 

 

今年みたいに

降雨量が少ない時は

みんなで雨乞いでもしてみましょう

 

 

なんて書いていると

まるで弥生時代の生活っぽいな(笑)

 

 

誰も傷つけず

誰とも争わず

誰とも奪い合わない

 

そんな世界は

時代に習うのも手かもしれませんね

 

 

山は大切だと

改める祝日にしましょう

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

霊山は良い山だよ

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

今年はそういう年なのかなぁ(^^;)

3281

 

どーもパー

 

 

暑い暑い

と言っては来たが

本当に壊れた様に暑い

 

 

 

ニュースをみれば

たまに出てくる

気温41度越え

 

 

もうその数値やめて欲しい(^^;)

 

 

目だけでも涼めるように

冬の絵を差し込みましょうか^^

 

 

 

少しは涼めましたかね^^

 

 

 

工場でかまくらを作った時もあります^^

(2022年1月)

 

 

ご提案申し上げます

 

 

これだけ暑いせいなのか

世間では

水ものだったり麺類だったり

果物系が良く動いている様だ

 

 

要するに

固形物の動きが全般的に悪い

 

 

 

これだけ暑いと

噛むことすら嫌になるが

その気持ちは分かる

 

 

水を飲み

そうめんをすすり

 

だらっとしながら

甘くて柔らか~~~い

桃を食べる

 

 

 

 

親(社長)の友達の

乾麺屋さんが言っていたけど

 

 

暑くなればなるほど

とにかく

乾麺は売れるらしい

 

 

だから

今年はすこぶる順調なんだってよ

 

 

羨ましいね

 

 

例年だと

塩分補給のためにもなるので

うちの商品も

それなりに動いていたけど

 

 

これだけ暑いと

もう何の手も出ない(^^;)

 

 

だからこそ

提案したいのだけれど

 

 

ご飯に漬物を乗せて

冷や水をかけて食べる

 

 

冷や茶漬けは

どうですか?

 

 

 

 

いっそうのこと

氷を入れて食べても良いよね

 

 

漬物の出汁がとれるから

わざわざ出汁が無くても味が出る

 

 

塩分も摂れるし

簡単だし

実践投入してみてください^^

 

 

 

 

暦の上では秋

 

 

そろそろ

固形物を噛んで食べる食生活に

戻しましょう

 

 

つけ麺と果物だけでは

なかなか栄養は摂れないので

そこが心配

 

 

栄養が偏れば

免疫力も弱まり

暑さ耐性も弱くなる

 

 

そうなったら

もう負の連鎖の始まりだから

気を付けてくださいね

 

 

冷やし茶漬けでも良いし

梅を一粒かじってもより

 

 

暑いから

水や水分のみとか

麺類のみとかになることなく

 

 

クーラーで涼みながら

栄養バランスも考えた

食をして下さい

 

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

暑いんだものだってしょうがないじゃないか

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

季節は先取り

3280

 

どーもパー

 

 

みなさん

今の季節は何ですか?

 

 

これだけ暑いのだから夏

いやそもそも8月なんだから

夏に決まってる

 

 

子供達は夏休みですよ

 

 

だからです

‼‼

 

 

まあここまで書けば

そうじゃないのは

分かりますよね(笑)

 

 

 

8月7日㈭に

立秋を迎えましたので

 

 

暦の上では

秋に突入しました

 

 

 

 

季節はせっかちです

 

 

 

現代社会の自然破壊がひどすぎて

こうなったのか

昔がそうだったのか

 

 

いずれにしても

日本の先人たちが

長い歴史の中で導き出した答えが

二十四節季や七十二候

 

1年を24に分け

24をさらに3つに分けながら

四季の変化を見つめてきた

 

 

そして辿り着いた結論が

8月7日木曜日に『立秋』

 

今はすでに『秋』なのです

 

 

 

実際本当の秋を感じるのは

9月の下旬とか10月ですけどね

 

 

それを言ったら

 

5月に立夏を迎え

11月には立冬を迎え

2月には立春を迎える

 

何となく1カ月半から2か月早く

季節の変わり目を見出している

 

表面と内面では

動きが違うのだろう

 

 

秋になるための始まりは

夏のど真ん中で

すでに起こっている

という感じかな

 

 

こういった現象はどんな物にでも

言えるのかもしれない

 

 

始まりは思考から

行動は少し遅れて始まる

 

 

身体も同じようなもので

変化は数か月前から

始まっている

 

 

小さな変化である

細胞一つ一つの代謝により

細胞が変わり

細胞の集合体である臓器が変わり

 

 

同時に皮膚が変わり

血液が変わる

 

 

その期間も大まかい言えば

約2か月かかり

骨以外のほぼすべての細胞は

入れ替わっている

 

 

節気の組み立てに通ずるのかもね^^

 

 

変わろうと思った時が始まりで

変わったことが表面化したら

次の変化の兆しが動き出している

 

 

そんな捉え方でしょうか

 

 

みなさんも

筋トレをしたり

食生活を見直して

体質を変えたいと思った場合

 

 

 

変化を早く求めがちでしょうが

 

 

身体の性質を考えるのであれば

最低2か月は続けることを

おススメします

 

 

2カ月後

新たな細胞と共に

 

 

新陳代謝的に本当の意味で

新しい自分に生まれ変っている

 

 

そんな話でです^^

 

 

とは言っても

まだまだ暑い日は続き

9月の残暑も凄いことでしょうから

 

 

体調管理もお忘れなく♫

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

最低2か月お待ちください

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

web会議?か現場での会議か?

3279

 

どーもパー

 

 

今週は会議が多かった

しかもwebによる遠隔のもの

 

 

関西の方とおこなったり

東南アジアの方と

神奈川の方と同時おこなったり

仙台の方とおこなったりと

 

 

 

昔ほど新鮮に思うことは無いが

 

 

遠い場所の方と

画面越しではありますが

意思疎通できる

 

 

一昔前の映画の世界だよね

 

 

腕時計からフォログラムが出て

会話したり

 

宇宙船の中で

空中に浮かび上がった人と

会話したり

 

 

もはやその世界観だもんね

 

 

あの時見た未来の中に

私達は生きている

 

 

それぞれの良さ

 

 

それはそれで

簡単で便利

と思う反面

 

 

それを経験したからこそ

思うこともある

 

 

人は画面越しだけでは分からない

直接会うことで感じるものもたくさんある

ということ

 

 

その人の空気感

身体全体から感じるものや

細やかな部分から

 

画面越しでは分からないものが

たくさんある

 

 

表現として

合ってるかどうかわからないけど

 

 

web会議は

必要なポイントだけ抽出された

サプリメントみたいなもので

 

 

 

 

直接お会いしながらの会議は

素材そのもの

 

 

みたいな感じかな?

 

 

食品業者だから

食べ物に結びつけて

考えてしまう(笑)

 

 

サプリは食材の中から

必要な素材のみを抽出して

お届けしており

 

食材は

さまざまな栄養素の集合体だ

 

 

いずれも長所と短所があるけど

 

 

身体全体を考えた時には

素材そのものから栄養を摂った方が

身体には良い効果が期待できる

 

 

栄養はさまざまな栄養素と

組み合わせることで

身体に負荷無く吸収されるしくみ

 

単体で摂る場合

どうしても

尖った針の様に

 

 

体内に突き刺さるといった

イメージかな

 

 

例えば

砂糖にしても

塩にしても

 

精製され一つの成分を

抽出したものだと

 

体内に入った瞬間に

過剰に反応してしまう

 

それが

血糖値スパイクや

血圧の急激な上昇といった

弊害に繋がる

 

サプリとは

少し違うかもしれないけど

結局それも同じことで

 

抽出されたものよりも

食材全体で摂ることを

心がけていきましょう

 

 

それぞれの食材同士が

さらに補完し合い

身体への負荷を抑えながら

吸収されやすくなります

 

 

ですから和食で

様々な栄養素をバランスよく摂り

 

 

 

 

それでも補いきれない場合に

補助的にサプリメント

といった感じですかね

 

 

 

もちろん

TPOによっての使い分けは

あるでしょうけどね

 

 

web会議ツールは

緊急を要した場合とか

 

 

遠いところから

時間と費用を掛けることより

便利なツールがあるのだから

 

 

という選択をするのもよし

 

 

会って話しましょうなら

それもまた良し

 

 

私は後者を選びがちですがね^^

未だに電話も苦手だしメールも苦手

 

 

 

見えない相手への

キャッチボールをする時に

言葉だけとか声だけでは

どうしても不安になるのです(^^;)

 

 

本当はどう思っているのだろうと

勘ぐってしまう質なので

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

全ては自分の選択です

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)