福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > エール

身体のエンジンって実は•••

1633

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

先日、保険会社の方が来た

 

 

その方とはかれこれ

5年以上のお付き合いになる

 

 

年齢が上がるにつれて

いろんな保険料も上がるし

色んなリスクが増えるから

今のうちに見直しませんか?

という話

 

 

その人が

なんども口にしていた

「人生100年時代ですからね」

というキーワードが

頭に残る

 

 

 

人生100年時代^^

 

 

 

家の婆ちゃんは

今年96才

 

 

「迷惑かける前に早く死にでーんだ」

と言いながらもう10年経つ(笑)

昨日も言ってたww

 

 

 

年を追うごとに体が辛そうだけど

 

 

今も元気になんでも自分でしているし

ボケも殆どない

 

 

身体の調子が良い時は

洗濯物を畳んだり

食器を洗ったりしてくれる

 

 

そのかわり

次の日には決まって

「体痛で~んだ」と言う(笑)

 

 

 

「婆ちゃん、やんなくていいんだよ」と

言うんだけど

やっぱりやる(笑)

 

 

 

周りを見渡すと

 

家の両親も70代で元気に働いているし

40代でもアイドルだし

定年もそのうち70才までになるだろう

 

 

 

とにかくドンドン

高年齢化しているのは間違いなく

 

 

人生100年時代は

疑いようもな事実だ^^

 

 

2つのエンジン?

 

 

 

人の身体は

年齢に応じで変化する

 

体力も代謝も20歳をピークに

緩やかに落ちていく

 

 

人に厄年が設定されているのは

身体の変化に気をつけろ

という意味もある

 

 

 

あんまり知られていない事として

 

 

身体のエンジン構造も

実は50歳前後に変化している

 

 

 

若いうちは

炭水化物をたくさん食べる事で

糖質を直接のエネルギーにしやすいエンジン

 

 

解糖エンジンがメインだ

 

 

このエンジンは

瞬発力やパワーを生み出すのに

有っている

 

 

 

それが徐々に

ミトコンドリアエンジンという

緩やかな呼吸をすることで

エネルギーに変える

省エネエンジンに変る

 

 

 

ミトコンドリアは知ってるよね

小学校の理科でも習う

細胞の中にあるあれだ

 

 

 

このエンジンは

基本的に酸素がエネルギー源になるから

それほど多くの食事を必要としない

 

 

 

もちろん

身体を維持する程度の材料は

必要だが

 

 

 

この図がとても参考になるかな

↓↓↓

 

 

 

 

 

身体のエンジンが

変わる事を知っていれば

意識的にそれに合わせることもできる

 

 

電気自動車に

ガソリンを入れたら

そりゃおかしくなるからね

 

 

 

あとは

それほど多くの食事量を

必要としなくなるんだから

食事の質を高めることになる

 

 

・炭水化物

・タンパク質

・脂質

・ビタミン

・ミネラル

・食物繊維

・発酵食品

 

 

ちゃんと見極めて

しっかりと摂ること

 

 

 

こうなった場合に

色んな要素が含まれる

(ビタミン・ミネラル・食物繊維・発酵食品)

食物性発酵食品の

お漬物が活きる訳だ^^

 

 

 

 

たくさん食べる必要はないよ

 

 

その代り

毎日少しづつね♪

 

 

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

人が判断をする時には2つの出所がある

1632

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

ここ数日

朝方に小雪が積もっている

 

 

 

会社に向かう為

家の近くの道の駅りょうぜんを通ると

9時半開始の2時間も前に

朝からみんなで雪かきをしていた

 

 

感心だな~と見ていたら

目が合い会釈をしてきた人が居て

 

 

誰だと思ったら

駅長さんだった

 

 

 

駅長さんも先頭切って

ちゃんと汗水流しているのか~と

さらに感心する^^

 

 

トップの行いが

他の模範になるのだから

そういう良い雰囲気が

道の駅りょうぜんの元気に繋がっているのだろね^^

見習わねばだ♬

 

 

脳の判断か?腸の判断か?

 

 

組織には必ずトップが必要で

それまでの様々な情報をもとに

決定を下し

全体を動かすのが正常

 

 

 

例えば

それは人にも当てはまる

 

 

 

約60兆個の細胞で出来ている私達は

とてつもなく大きな組織の集合体だ

 

 

考えてみてほしい

もし、大腸から

「排便したいけどどうしますか?」

と議題が上がるとする

 

 

ではお手洗いに行きましょう

意識が決まる

 

 

でも足が従わず

「俺は動きたくない」と

足が動いてくれなければ

大惨事が待ち受けるし

 

 

用を足した後に

手を洗おうとしたら

「水が冷たいから嫌だ」と

腕がいう事を聞かなければ

これまた後に悲劇が産まれる

(握手する時とか)

 

 

それらすべてを統合して

物事を進めるのが

『魂』や『心』という

目には見えないものなのだろう

 

 

 

そういう風に考えれば

私達の意識には

とてつもない責任がある

 

 

 

 

 

そんな様々な判断の中には

食事も含まれる

 

 

もっとも生命の重要部分だから

身体からは

色んな反応が飛んでくるだろう

 

 

ここで特に注意が必要なのは

ダダをこねやすい

脳みそちゃんの存在だ

 

 

この器官は

より効果的に餌を摂るために作られた

作戦司令室みたいなもので

比較的新しく出来た部位だ

 

 

 

その性質から算段を考えたり

数学的な処理能力は高いのだが

 

 

少しでも食べ物が有るなら

とことん食べろと促すし

エネルギー源になる糖分を

ひたすら欲しがるという性質も持つ

 

 

 

しかし

身体全体から見たときに

本来、必要な時に必要な分を

食べれば良いことなのだが

 

 

ストレスに弱い脳みそちゃんの

強い発信に

身体や意思が引っ張られて

食べまくったり飲みまくったり・・・

 

 

なんて経験

みんなも有るでしょ^^;

 

 

 

だからこそ

そういった決断をしたり

自制をするのは

脳ではなくて

『心』で行わなければならない

 

 

ここが

かなり重要な部分

 

 

 

食べたいという意思

糖分を撮りたいという意思は

はたして

体全体から出ている欲求なのか?

 

 

脳の駄々っ子による

不必要な欲求なのか?

 

 

 

その辺の事を

しっかりと深い所で判断する必要がある

 

 

 

 

そしてこのことは

以前は出来ていた事

でもあるんだよね

 

 

なぜなら

脳が無かった時は

全ての指揮判断を

行っていたんだから

 

 

 

人が進化するにつれ

少しずつ専門機関ができる

 

 

消化を専門にするところ

貯蔵するところ

毒素をろ過するところ

呼吸をこなすところ

 

 

 

そして餌をより効率よく摂るために

最後の方にできたのが脳

 

 

 

だから一番いいのは

今の欲求は

脳の暴走なのか?

腸の判断なのか?

 

 

ここを心で見極める事

 

 

 

本当に

今それを食べるべきかどうか?

 

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

伊達な宣伝部長へ就任す!!!

1631

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

ちょうど先週の今日

ある使命を言い渡された

 

 

「これから2年間

伊達の魅力を宣伝してほしい」

 

 

そして

伊達な宣伝部長へ就任す♬

↓↓↓

 

 

宣伝部長って何するの?

 

 

 

任期は2年

合計12名の方がこの任務にあたる

(内4名は昨年から行っており

私は2期生にあたる)

 

 

 

就任式当日は

日程の都合上6人が集まり

伊達市の市長と対談したり

就任式をしたりして

集合写真を撮る

↓↓↓

 

 

 

 

正直、今までの生き方が

そのまま伊達市のPRを

してきたようなものだから

 

 

 

この任務を頂こうと頂くまいと

やる事は全く一緒だと思っている(笑)

 

 

 

それこそ

今まで様々なイベントに参加し

いろんな場所で販売してきたが

 

 

 

ひょっとしたら

自分の商品以上に

地域の事を

熱く伝えてきた自負がある^^

 

 

 

特に霊山について

 

 

 

 

福島りょうぜん漬けの

りょうぜんとは

まさにこの霊山

という地名からなのだから

 

 

戦国時代よりも

さらに100年前

南北朝時代という

天下を2分していたころ

 

 

南朝方の天皇を擁護し

霊山の山頂に城を築き

政ごとをしていた時期もある

(約2年ほど)

 

 

 

信じられるだろうか

あの霊山の頂きにだよ(笑)

 

 

 

 

 

 

あれから

700年・・・

 

 

 

歴史の表舞台から

完全に外れ

 

 

今では雄大な自然と

城跡を残すのみ

 

 

 

しかしこの自然が

最高なんだよね^^

 

 

岩肌の露出が多い景観が

四季折々の自然を見事に映えさせる

 

 

 

近年では

地元の有志がその岩肌の面白さに気付き

ボルダリングの会場に整備するなどして

話題を呼んでいる^^

 

 

ボルダリングの事はあまり詳しくは無いけど

結構、海外からの取材があったりと

交流が盛んなようだ

 

 

今回一緒に選任されて

写真では私の左隣の方が

そのボルダリング文化を切り開いた人です^^

 

 

そして

伊達市商工会でお世話になっている

大先輩でもある

 

 

 

そんなメンバーに加えて

実はこの中には

県外から応募された方や

引っ越してきた方もいる

 

 

そういった方々の視線は

本当に参考になる

 

 

 

私達とは視線の角度が違うから

私達にとっては当たり前の環境でも

それは他の人から見ると恵まれた物だと

気付かされる^^

 

 

 

魅力を発信する為には

もっと多くの物を知り

多くのところへ行き学ぶこと

 

 

 

コロナ禍という足枷が

うっとうしい状況だけど

 

 

 

そんなのなにくそと思いながら

しっかりと情報発信をして参ります

 

 

 

もしも、知りたい情報だったり

逆に知っている情報があれば

連絡ください^^

 

 

特派員森藤が

電撃取材に行くかもよ!!!

 

 

 

PS.

しかし最近

宣伝してほしいと

色んな団体からオファーがあるが

偶然なのだろうか?

 

正直

それほど宣伝が得意な方ではない

SNSマメでもないからさ

 

 

ただ、唯一ブログだけは

毎日上げるようにしているのは

自分ルールだからだ

 

 

このブログを毎日書くという労力は

毎日10回SNS発信するくらい

シンドイ作業ではある(笑)

(人によるかな?

私は毎日10回はそうとうキツイな~

みんなどうなんだろ?)

 

 

とにかく

身を粉にして働きます

 

 

粉になってたら

救い上げて水を与えて下さい

 

 

ねる〇るねるねみたいに

ぐちょぐちょと復活できますから(笑)

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

漬物ランチについて

漬物ランチについて

―2021年バージョン—

 

 

漬物ランチの基本は

 

・会津の古代米(雑穀米の一種)の混ぜ込みご飯

・地元の活きた吟醸味噌を

昆布とカツオ出汁でシンプルに仕上げたお味噌汁

 

 

そして

・福島りょうぜん漬各種

(内容は季節により変わることがございます)

 

 

この3種類で構成されております

 

 

 

 

 

お漬物は

ご自由に何度でも食べることができます

 

 

 

 

 

※季節によって内容に変更がございます

 

 

 

ここまでのセットで

価格は550円(税込)

 

平日火曜から金曜の4日間

11:00~14:00に行っております

 

 

 

 

オプションとしまして

ご飯とみそ汁のお代わり自由を加えれば

プラス110円(税込)

 

 

 

そして

漬物との親和性抜群

阿部留商店様の

ラヂウム玉子

1つ100円(税込)

 

 

しかも各種SNS等で

漬物ランチの宣伝をして頂きましたら

ラヂウム玉子はサービス

させて頂いております^^

 

 

 

告知頂いかない場合でも

最大で760円(税込)で

全ての商品がお代わり自由になり

ラヂウム玉子が1個付きます

 

 

しかもSNS等で宣伝頂ければ

ラジウム玉子代100円がサービスの

 

660円です

 

 

以上が

漬物ランチのご説明になります

 

 

気になる方は一度

電話またはメールにて

お問い合わせください

 

 

 

只今、コロナ対策として

予約のみとさせていただきます

ご理解のほど

よろしくお願い申し上げます

 

 

 

福島市のエール村、第2弾の開催、決定す。

1630

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

先週の土曜日曜と

『エール村』を行いました

 

 

初日は

一日中雪の降りしきる環境にもかかわらず

大変多くのお客様に来場いただきました~♪

 

 

と、言いたいところではあるけど

さすがに苦戦は否めず

 

 

それでも足元の悪い中

本当に多くのお客様やお友達

来てもらえたことに

心から感謝感謝^^

 

 

 

次いで2日目

前日とは打って変わっての

最高の天気になったことに加えて

 

福島市長のPRや

それに伴うメディア露出の効果が出たことで

想像以上の大反響

 

 

 

最高の天気^^

↓↓↓

 

 

 

こちらが初日(笑)

↓↓↓

 

 

 

2日目は

始まる前からかなりの来場者が来てくれて

一時制限が掛かるほどでした

感謝感謝(ToT)

 

 

 

 

 

 

とにかくこの2日間

飽きることなくイベントが出来たことを

嬉しく思っています♬

 

 

先に言う・・・またやるよ^^

 

 

 

残念ながら

日本全体で

今も経済が停滞している

 

 

もちろん

コロナという難敵に対する

致し方のない措置

 

 

 

と理解はすれど・・・

 

 

 

 

生きていくには

やっぱり

経済も大事な要素

 

 

そんな中で

もっとも悲惨なのは

飲食業の方々だ

 

 

 

そういった仲間たちへ

少しでもお助けできればとの想いで

立ち上げたのが本企画

『エール村』

 

 

 

前身は昨年5月に

株式会社ダイオーさんのところで

行ったものだが

 

 

 

殆どイベントの無かったあの時の

インパクトは大きく

賛同もあれば激しく批判もあり

 

 

 

当時の一人で取り仕切った

ダイオーの社長の苦労が

うかがい知れる

 

 

 

そこで今回は

福島市の有志団体を

主幹として立上げ

みんなで責任を分担することにした

 

 

 

 

そんな環境に置いて

参加された業者さんは

 

 

或いはみなさん以上に

イベントの無さに疲弊し

営業時間短縮に大疲弊し

 

 

 

とにかく

なにも無かった期間が

長すぎた(笑)

 

 

 

もともと

仕事大好きな商売人が

一堂に集まれば

笑顔も話題も元気も絶えない

本当に楽しい物だった

 

 

 

 

そういった雰囲気も

来てくださったみなさまに

伝わっていれば嬉しいね^^

 

 

 

さて新年になってから

急ごしらえで始めた企画だったが

なんとか勢いで

第1回は乗り越えられた・・・が

 

 

熱冷めやらぬ内に

第2弾も行う事と

日取りだけは

正式に決まった(笑)

 

 

あと10日切った

2/13(土)・14(日)

第2弾、やるよ^^

 

 

 

詳細はさて置き

このイベントの一番上に置くべきは

地元飲食店の助けになること

これがブレなければ大丈夫^^

 

 

そして

バレンタインデーとも偶然?重なったから

何か企画を加えるだろう^^

 

 

 

結局さ

一人で居たって楽しくないんだよ

みんなでワイワイやると楽しいし

明日への元気が分かち合える^^

 

 

 

みんな

巣篭もりなんて

とっくに飽きてるでしょ(笑)

 

 

このエール村

コロナ対策も踏まえての

ドライブスルーな訳です

 

 

大賑わいで

多少は待つことになるかもしれないけど

それもひっくるめて

楽しんでもらえれば有難い

 

 

元気な商売人が

自慢のお弁当と

ちょっとした物販もやってます

 

 

 

前回

もっと早く知っていたら来たのに

という人はもちろん

予定が合わず来れなかった方も

お誘いあわせの上

みんなで楽しくお越しください^^

 

 

 

これからも

私達(みんな)のエール(応援)は続く

 

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

節分は・・・昨日でした^^;

1629

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

わ~い^^

2月3日だ節分だ~

豆蒔くぞ~♪

 

 

 

と思っていたら

 

 

実は今年の節分は

昨日(2月2日)だったみたいね^^;

 

 

これは明治30年以来

124年ぶりのようだ

 

 

私は昨日しった(笑)

みんな知ってた?

 

 

 

1年は365.2422日となり

その修正で4年に1度閏年をつくり

修正する

 

 

それでも少しづつの半端はでるから

その修正で今回の様に

1日早く節分になるようだ^^

 

 

豆の使い方!!

 

 

 

節分は

立春の前日に行う

冬の終わり

 

 

 

豆まきを始めたのは

室町時代頃にと言われ

立春の前日に邪気を払い

新しい季節に幸福をもたらすための行事として

今に残るってきたようだ

 

 

鬼に豆を蒔くのは

 

子供に対して

視覚的に分かり易くしたもの

なのだろう^^

 

鬼=邪気

 

その邪気を追い払うために

豆を蒔くという

 

 

 

 

 

 

 

そんな微笑ましい

想いのこもった行事

 

 

 

ただし、豆は食品なので

その後は美味しく頂きましょうね^^

 

 

 

 

 

ちなみに

大豆はと言えば

大豆イソフラボーンが有名^^

(正式には伸ばしません)

 

 

 

女性ホルモンを補助してくれ

骨粗しょう症や

更年期障害などの緩和に役立つ

 

 

それと

タンパク質の含有量も絶大で

畑のお肉と言われるほどだ

 

 

 

更に言えば

この食材も立派な漬物になる(笑)

 

 

 

福島りょうぜん漬では

大豆とゴボウを一緒に

しょうゆ漬けにしている商品

↓↓↓

豆ごぼう君

  

 

 

 

健康食材の2トップ

と言っても過言ではない食材を

マッチングしたもの^^

 

 

大豆のフワッとした食感と

ゴボウのシャキッとした食感を

楽しめるから

個人的にバリ推し

 

 

 

例えば

豆ごぼう君を

豆腐の上に載せれば

 

 

お酒のおつまみになる^^

 

※この場合食べる時は

スプーンで食べると良いよ^^

 

 

 

ご飯に混ぜても良いし

もう少し柔らかい方が良いなら

炊き込んでも良いかな^^

 

 

 

豆は

鬼の撃退も出来るし

身体を強化してくれるし

 

 

 

素晴らしい食材の一つ

だな(笑)

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

つけものランチバイキング、今週もスタートです^^

1628

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

先週末の番組で

取り上げられたらしい

『3点リーダー症候群』

 

 

 

ツイッターでも話題になった

 

 

 

3点リーダーとは

「・・・」のこと

 

 

「実は・・・」

とか

 

「これからどうしよう・・・」

とかに使うやつね

 

 

 

オタクがよく使う傾向があるそうだが

 

 

 

 

よくよく考えれば

私も結構な頻度で

使っている事に気付き・・・

 

 

 

はっ\(◎o◎)/!

 

 

また使ってしまった^^;

 

 

 

だって「・・・」

使い勝手いんだもんな~

 

 

 

しかも

3点リーダーという名前が有ったとは

 

 

もし点が1つ多い「・・・・」なら

4点リーダーになるのかな・・・?

 

 

 

ずっと使い続けるよ!!

 

 

 

さて

今週もつつがなく始めます

つけものランチバイキング

 

 

 

こちらは

ご飯みそ汁

お漬物

3点セットの定食^^

 

 

 

余計な物は一切省き

シンプルなセットにした

 

 

 

だからこそ

値段もギリギリまで抑えられるし

漬物の魅力も

最大限に伝える事ができる

 

 

 

最高の・・・

 

 

 

最高の・・・

 

 

 

最高のランチだよ♬

 

 

 

 

 

漬物ランチバイキングは

これからもずっと営業し続けるし

 

 

 

3点リーダーも懲りずに使い続けるので

引き続きよろしくお願いします^^

 

 

 

 

漬物ランチのまとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

不調になる前には、必ず事前のお知らせは来ているもの

1627

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

ここ数日天気が不安定で

雪が降ったり止んだりしている

 

 

雪が降るくらいだから

結構寒いわけだけど

 

 

私の愛車も先週から

エンジンのかかりが悪く

なかなかかからないところに

その寒さが

追い打ちになってしまった

 

 

どうやら

バッテリーの寿命のようだ

 

 

そこで

いつもお世話になっている車屋さんに

お願いるすと

 

 

今度は

エンジンオイルがスカスカですよ

最近入れてませんね

と言われてしまった・・・^^;

 

 

 

このブログで

「身体のメンテナンスは大事です」

なんて調子こいといて

 

 

なんだか

恥ずかしい限りだった(笑)

 

 

変化を事前に察知せよ!!

 

 

正常な時は

どうなっているのかなんて

全く気付かないしものだ

 

 

 

でも

世の中、すべて有限なのだから

 

 

減る物は

きっちり減り続けて

無くなる

 

 

 

そうなってから分かるようでは

ダメだよね

 

 

それは体にも言えること

 

 

 

身体も超高性能だから

無い物は代用したり

別な物を合成して

なんとか補うが

 

 

それも無くなれば

一気に変調が表面化する

 

 

だが待ってほしい

よくよく考えてみると

その前からなんらなの予兆が

必ず知らされているはずだよ!?

 

 

 

例えばそれは

便にも現れる

 

 

ホルモンの影響で

男性は下痢になりやすく

女性は便秘になりやすい

 

 

加えて色や臭い

形や大きさなど

それらを総合的に見ることで

判断できる

 

 

 

 

固くてもダメ

柔らくてもダメ

 

キツイ臭いも良くないし

真っ黒でもダメ

 

 

 

でもそうやって

内部の状況を教えてくれる

大きな便り

 

 

しっかり目を見開いて

確認してほしい^^

 

 

まあその原因の大半は

食事が原因なのだから

 

 

繊維質多めのものや

発酵食品などを

意識的に食べることで

2・3日であっという間に

調子は戻るだろう^^

 

 

 

 

 

それでもダメなら

病院で見てもらう事だ(笑)

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

血管を強くする2つの方法

1626

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

東北中央道が

3月一杯の工期にて

全線開通の予定になっている

 

 

 

 

この道路が出来る事で

相馬から米沢への移動がスムーズになり

 

さらに

常磐道や東北道にも繋がっているから

私達の移動範囲は確実に広がるだろう

 

 

 

春先の東北は

いろいろと変化しそうな予感だ

 

 

 

血管の話し

 

 

新たな道の影響は

人の流れも量も変える

 

 

そして町は変わり

生活様式さえも変えてしまう

それだけ強力なチカラをもつ

 

 

道を人の身に例えれば

血管にあたる

 

 

運搬車は赤血球

救急車や警察車両は白血球

 

 

その量が増えれば

町が栄え、栄えた町が増える事で

県が良くなり、

そんな県が多くなれば国も潤う

 

 

原理は同じ

 

 

つまり良い血管を作れば

健康的で力強い身体になるのは

当然のことだね

 

 

 

ではどうすればそうなるか?

 

 

良い血管作りの鉄則2つ

・血管の中に障害物を作らないこと

・血流を良くすること(血圧を適正に上げる事)

 

 

 

【血管の中に障害物を作らないことについて】

 

 

体内でタンパク質と糖質が異反応によって

くっ付くとAGEs(終末糖化産物)が

できるのだが

 

 

 

この終末糖化産物とは

これ以上何に変る事も無く

ずっと在りつづけるだけの

何の処理もできない

どうしようもない産物だ

 

 

 

こんなものが血管の中に出来ると

徐々に流れの邪魔をして

滞留させてしまったりして

いずれ血管破裂の原因になる

 

 

 

原因は炭水化物(糖質)の取り過ぎ

(食べるなという事ではないよ)

 

 

あくまでも

食べ過ぎが原因

 

 

 

加えて

肉や魚を焼いたり

鶏を揚げたりすると

焦げるでしょ

あの現象(メイラード現象)が

終末糖化産物そのものだから

 

 

そういったものばかり食べると

もちろん体にも悪影響を与える

 

 

※皮肉なもので私達の大好きなものは

だいたい焼いたり揚げたりしている料理(笑)

 

 

 

 

 

 

焦げ目を食べるとガンになる

と言われる遠因はここにある

 

 

 

【血流を良くすること(血圧を適正に上げる事)】

 

 

世間的に言われている事と

真逆の話しだから

なかなか勇気のいるところだが

 

 

これもよくよく考えれば

当たり前の話しで

 

 

 

例えば

穏やかな流れの川には

徐々に砂利が堆積し

蓄積していくと

段々と小島になるよね

 

 

そんな小島も

夏の台風の後に

激流の影響で跡形もなくなる

 

 

 

夏の台風ほどの激流は要らないが

血管の中も同じで

ある程度の血流が維持できていれば

小さな終末糖化産物や

不必要な物なども堆積する前に

除去できるようになるし

 

 

かりに堆積したとしても

わずかなうちなら

それも除去できる

 

 

もちろん血流が上がるという事は

血管にも圧が掛かることだから

 

 

血管そのものに問題がある人や

常に超高血圧の人などは別にして

 

 

 

健康な人なら

それなりの血圧があることは

健康にはプラスに働く

 

 

 

ちなみに血圧について

130以上は高血圧なので注意が必要

となっているが

 

 

あの数値を

日本国民一律と決めている事に

私は疑問を持っている

 

 

人によっては

170でも正常かもしれないし

120でも危険

という人もいるかもしれない

 

 

それを金太郎飴みたいに

年齢も個人差も関係なく

判断している所に

違和感を覚えるのだ

 

 

 

もともと

2000年の少し前まで

自分の年齢プラス90までが

その人の正常な血圧と認められていた

 

 

20歳の人は110までは正常値

80歳の人は170までが正常値

 

 

なんだか昨日の話しに

被ってきたな^^;

 

 

まあいいや

また説明する^^

 

 

 

老化が進めば血管は固くなる

そこに若い時と同じほどの血液を流せば

柔軟性の違いから圧が上がる

 

 

 

でもそれでいい!!!

 

 

若かろうと老人だろう

全身に血液をたくさんまわすことが

生きるために必須の業務なのだから

 

 

 

圧が上がって当然で

そっちの方が正常な状態だ

 

 

 

 

勉強しまくった

お医者様が言ったのだからと

信頼を寄せるのも大切だけど

 

 

 

ちょっと考えれば分かる

物の道理まで捻じ曲げて

自分で考えるのを止めにする

 

 

それってどうなのよ?

 

 

 

この辺の情報も

ネットで深堀すれば

誰でもたどり着く内容だ

 

 

自分の身体のことなのだから

ぜひ自分の信念に基づいて

進めてほしい♬

 

 

 

だから

この情報も提供させて頂く^^

 

 

 

偉い人が言ったから

とかじゃなくてさ

 

 

私やあなたに合った

塩の量をもっととって欲しい

 

 

それを適切な塩をとること

【適塩】と呼ぶ♪

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

栄養素の見落としがちな事実です・・・

1625

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

 

昨日

食物繊維について話したから

そのついでに

ビタミンミネラルの事も話す

 

 

 

隠れがちな事実・・・

 

 

ビタミンやミネラルについて

改めて説明すると

 

 

おおきく言えば

身体の潤滑油的な働きが

そのメインになる

 

 

タンパク質が体を作る材料になり

炭水化物がエネルギーになり

脂質がたくわえになる

 

 

そして

ビタミンやミネラルは

大きな仕事ではないが

無くてはならない

身体を円滑に機能させる為の仕事

 

 

 

基本的にビタミンD以外は

自分で合成することはできないので

食べる事でのみ手に入れられる

 

 

 

ただし

世間一般ではあまり言われないので

声を大にして伝えたいことがある

 

 

 

それは

ビタミンもミネラルも

摂り過ぎても摂らな過ぎても

ダメな成分だ

ということを

 

 

 

サプリメントで

特定の栄養素ばかり

摂ったとしても

 

 

他の栄養素が足りてなければ

せっかく摂ったその栄養も

まったく意味がなくなるわけだ

 

 

 

それを『桶の理論』という

 

 

 

 

必要なものは

ある程度均等にとらなければ

 

 

壊れた桶の様に

水が零れ落ちて結局

意味がなくなる

 

 

 

 

お肌に良いからと

ビタミンCばかりとっても

腸内環境に良いからと

食物繊維ばかりとっても

ダメだ

 

 

 

個人的には

現代人がもっとも危険だと感じる要因は

塩の摂らな過ぎ

 

 

確かに

血圧を上げる要因になる物だが

 

 

もともと

老化と共に血管が固くなると

圧が逃げにくくなるので

血圧の平均が上がるのは

自然の摂理

 

 

 

それよりも

血圧が低いということは

全身の血巡りが悪いわけだから

 

 

身体の隅々まで

血が行きわたらないという事

そして

当然体温も

低くなってしまうという事

 

 

 

こういう現象が

同時に起こるということも

知るべき事実だろう

 

 

 

その現象をその両面から見て

判断をするのは本人次第

 

 

 

結局、特段持病も無く

健康な人は

 

好き嫌いすることなく

何でも良く噛んで食べる事

 

 

これに尽きる

 

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)