2984
どーも![]()
福島県民にとって
父親的な存在
西田敏行さんが
お亡くなりになった

ショック
魅力と魅力の掛け合わせ
西田敏行さんと言えば
アウトレイジの怖い役
それとも
釣りバカ日誌の
ほんわかした役
私にとっての
西田敏行は
西遊記の
猪八戒なのです

夏目雅子さん扮する
三蔵法師
堺正章さんの悟空と
岸辺四郎さんの沙悟浄
そして
西田さんの猪八戒
この4人の掛け合いが最高でした

昔の映像技術だけれど
だからこそ醸し出される
おどろおどろしい演出と
チャイニーズ風のサウンドと
ゴダイコの歌声と
それらが全てマッチした結果
映像全体を通して漂う哀愁が
私にとって最高の西遊記作品として
今も脳裏に焼き付いている
だから
無性にみたくなって
たまに見返してます
「この豚、河童、ボケ猿が」と
互いに罵り合うけど
最後は三蔵法師になだめられる落ちは
醜くも滑稽で愛おしく感じましたし
特に猪八戒は
どんなに悪いことをしても
その愛されキャラが
全てをチャラにしてくれるんだもん

性格的な弱点がそのまま
長所的な特徴になる良い典型ですよ
あの雰囲気や佇まいは
唯一無二の天賦の才ですよね
歌にドラマにナレーションに舞台に
多彩で魅力的な人柄
もうあの方の演技が見られないのは
とても残念
享年76歳
今の時代としては
少し早かった様にも感じますが
それが天命だったのでしょうね
西田敏行先輩のご冥福を
心よりお祈り申し上げます
さて
人には色んな面があるが
それは食材にも言える
甘味、辛み、苦味、酸味、旨味
の5味に
糖質・タンパク質・脂質
ビタミン・ミネラル・食物繊維
の栄養のバランス
それらの掛け合わせで
食材は出来ている
これに
様々な調理方が加われば
バラエティー豊かな食卓の完成だ
どんな食材にも
メリットデメリットが
必ずあることも
覚えておいてください
今が最高に美味い時期の新米ですが
単純に分析すれば
精製されて純度の高い甘さ(糖質)が
多いからと見ることもできる
精製で言えば
砂糖も塩も小麦粉も
白く精製されることで
美味さが引き立つ代わりに
精製され栄養分が特化するので
吸収力が異常に高まることで
身体に害を及ぼすことが
同時に起こる
でもそれは
砂糖や塩や小麦の
単品で食せばの話
野菜と一緒に食べるとか
タンパク質を先に食べるなど
食材の食べ合わせで
ある程度はカバーできます
砂糖も塩も基本的には
大切な栄養のひとつです
ご飯にお味噌汁
主食にタンパク源に魚類や肉類を
煮物和え物やお漬物などで
ビタミンやミネラルを摂りながらだと
吸収も上手にコントロールできる

癖のある役者だった
西田敏行さんは
単体の演技も魅力的であり
西遊記の4人での活動では
その魅力がさらにアップする
そのに似ている
それにしても
残念だなぁ・・・
改めまして西田敏行さんのご冥福を
心よりお祈り申し上げます
ではまた
読んで頂きありがとうございました
また明日🎵
感謝。
今日の一言:
昭和の時代もいよいよ少なくなりますね
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ
お求めはこちらから
直営店情報です![]()
![]()
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
![]()
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

































