福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 動物性醗酵食品

静かな環境で食べられるランチ^^

1752

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

おはようございます

 

 

先週から続く良い天気は

予報ではまだしばらく続きそうだね

 

 

春が一段落し

田植えが終わり

梅雨の合間ってところかな?

 

 

 

より来やすくなったぞ^^

 

 

東北中央自動車道は

太平洋に面する相馬市から

東北道を横断しながら

山形県を縦断し秋田県へ続く

 

 

 

その一部である

相馬市から米沢市までの無料区間が

全線開通したことで

 

 

 

相馬から桑折町まで45分

少し東北道で上り(ここは有料)

大笹生から米沢まで20分

(ここまではタダだよ

これからもずっとタダ)

 

 

 

東北中央道の新しくて

素晴らしい作りであるのと

そこから見える景色はとっても良いよ

 

 

特に好きなのは

伊達町から上保原へ向かうところの景色

 

 

 

とても短いけれど

一面の桃畑と

その奥に広がる街並みが最高

 

 

夜はその街並みから

ライトがキラキラ輝き

さらに良い感じになる

 

 

 

さて上保原を越えそのまま進むと

約5分で霊山の道の駅ヘ

 

 

今では伊達市が誇る

超人気のスポットだ

 

 

 

霊山ICで下り

115号線を2km約5分

福島方面へ進めば

福島りょうぜん漬本舗のお店と工場が現れる

 

 

 

全てのお漬物の試食と

お茶を楽しめ

店内の雰囲気は

峠の茶屋をイメージ

 

 

 

 

 

そこでは、毎週

火曜日から金曜日のお昼のみで

つけものランチバイキング

を行っている

 

 

 

会津の古代米を混ぜ込んだご飯に

昆布とカツオ出汁と吟醸味噌で仕上げた

お味噌汁

 

 

おかずは

福島りょうぜん漬の食べ放題^^

 

 

 

 

おかずがほぼ野菜と言う

めちゃめちゃヘルシーな構成なので

 

 

副産物として

腸内環境の改善(デトックス)にも

効果抜群さ

 

 

交通の便が良くなったおかげで

今まで以上に来やすくなっている

有難い環境だ

 

 

平日なので

どうしても限られてしまうけれど

一度は食べる価値のあるランチだよ

 

 

ちょっとしたドライブ感覚で

お越し下さい

 

 

優しい時間を提供しますよ♬

 

 

 

 

【注意点】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングのまとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

神様(農家)のところへ会いに行く

1751

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

今年もお世話になる

地元の農家さんのところへ

挨拶しに行く^^

 

 

 

それぞれが神様

 

 

 

福島りょうぜん漬の原料の

に『きゅうりに関しては

伊達市の原料を積極的に仕入れている

 

 

霊山を中心にした

伊達地区のきゅうりは

 

 

全国的に

品質が良い原料として

市場でも高値で取引されている

 

 

良いきゅうりの原料をつくるのに

適した地区だったからだ

 

 

1つ目に広い土地であること

2つ目に肥沃な粘土地で栄養がある事

3つ目に山間にあり風の少ない土地であること

(広くても風が吹く土地だと

キュウリ同士がぶつかりキズがついてしまうからだ)

 

 

 

そういった条件のおかげで

高品質の原料(きゅうり)が

大量に生産できる土地柄になる

 

 

 

それは今も一緒で

例えばハウスを作ることで

雨風をしのげて安定して作れるだろうが

費用は掛かる

 

 

 

そういった要因が相まって

福島県には

須賀川・二本松・伊達市など

一大産地が点在している

 

 

なかでも

ここ数年は伊達市の生産量が

須賀川や二本松市を抜いて

夏から秋にかけては福島一

 

 

 

それはつまり

伊達市のきゅうりが

質・量共に日本一なのです^^

 

 

一番って気持ちいいよね^^

 

 

そんなきゅうりを作ってくれている

農家さんのところへ

挨拶へ行ってきた

 

 

農家さんと言えど

様々な方がいて

 

 

同じ作物を作っているのに

各々の性格で

その畑の雰囲気が全然違う

 

 

※今の時期はハウス物が先行していて

6月下旬から露地物

(ハウスを使わない自然の畑に植えている物)

にシフトしていくので

ハウスの農家さんのところへ行く

 

 

 

 

農家のAさんハウス

↓↓↓

 

 

 

農家Bさん

↓↓↓

 

 

 

 

農家Cさん

↓↓↓

 

 

 

それぞれに

自分のやり方が確立しているが

いずれの方も

 

 

きゅうり作りの神様みたいな人たち

 

 

何をどうすれば

良いきゅうりが多く収穫できるのかを

熟知している

 

 

そんな方々の原料

来週か再来週には入荷が始まる

 

 

 

 

しっかりと漬込み

乳酸発酵させて

美味しい商品を作るぜ!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

いかに運動環境をつくるか♬

1750

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

日曜ブログです

 

先日

某夏祭りに向けて

踊りの練習をした

 

 

 

けっして激しい動きではないけれど

それでも、それぞれのアクションごとに

きっちり行おうとすれば

私達の世代(40代以降)の人なら

かなり体に響く動きだった^^;

 

 

今年の夏には

どういったお祭りになるかは

まだ何とも言えないが

 

少しでも良い形で行う事ができればと

心から願う^^

 

 

身体を動かす

 

 

みんなで踊りの練習をした後は

自粛期間の明けた

福島市で軽く食事をしようとういことになる

 

 

まだまだ全盛期には程遠いが

 

 

それでも

活気の『か』の字くらいの賑わいは

感じ取れる程度にはなっていた

 

 

 

食事中に

みなさんの普段の活動を聞いていると

意外とアクティブなのだと気付く(笑)

 

 

ある人は

夏はサーフィンをしたり

冬は雪山でスノボをしたり

普段はスポーツ自転車に乗っている

 

 

わたしよりも先輩なのに

練習の時

あんまり疲れた様子も見られない原因が

分かった

 

 

他の方々も

バイクでツーリングをしていたり

スキーやスノボーをしてみたり

 

 

仕事だって

大変な役割を負っているのに

けっこうアクティブに活動しているようだ

 

 

まあね仕事も大切だが

それ以外の時間も

自分にとって有意義な事をしなければ

人生が勿体ないよね

 

 

 

私も昔はスキーをしていたが

最後に雪上に立ってから

10年以上は経つかな・・・

 

 

 

私達の年代になると

ある程度仕事の要領も得て

省エネ的に仕事をしてしまうから

 

ドンドン活動力が減ってしまう

(サボっているわけではないよ)

 

 

 

運動も健康づくりの

大切な一部

 

 

かといって

ハードで過酷な運動までは

必要ない

 

ゼーゼーと呼吸が乱れない程度の

笑顔を保てる程度の運動が理想

 

 

となると

夏祭りの盆踊りの練習くらいが

丁度いいのかもね^^

 

 

それに、スキーやスノボも

少し慣れればそれなりに

丁度良い運動に成るだろう

 

 

 

土日に街中を走ると

年配の方がけっこう走っている

 

 

 

時間を作って

そうやって運動しているんだもの

みなさん偉いよね♪

 

 

今の私は、サボりながらも

時間を見つけて夜に筋トレをしている

腕立てと腹筋を10分くらいね

 

 

 

 

健康維持には

食事睡眠運動

 

 

今日もお昼には

かなり気温が上がる

 

 

日中を避けて

朝夕に軽めのジョギングをするのを

おススメします^^

 

 

 

という事で

私はこれから

とうほうみんなのスタジアムへ向かう

 

 

 

運動をしに・・・ではなく

福島ユナイテッドのホームゲームだから

元気にお仕事(販売)です

 

 

4連勝で迎え現在3位

今回の勝敗でひょっとしたら

スゴイ事になるのが見れるかも・・・(@_@)

 

 

 

良かったら

遊びに来てください

 

 

 

山々に囲まれ

居るだけで運動したくなる雰囲気になるよ♬

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

まさに田んぼはアート(芸術)♬

1749

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

自然の中で生活できる喜びを

年を追うごとに感じる

 

 

 

田畑を見ても

 

 

すぐそばの山々を見ても

 

 

青い空に映える

爽やかな緑を見ているだけで

心が静まる

 

 

 

心の栄養・体の栄養

 

 

連日田んぼの話をするような気もするけど

でもね、6月は田植えが終わり

苗も少し伸びているから

本当に綺麗なんだよね

 

 

 

そんな管理の行き届いた

田畑を見て思い出すのは

震災後のこと

 

 

 

震災後、原発事故が起き

私達の地元は線量が高いという理由から

数年の間耕作してはいけなかった

 

 

そうなれば農家さんだって

その土地に手を掛ける事は無くなる

 

 

その様と言ったら

本当にヒドイ物だったのを

今でも鮮明に覚えている

 

 

草は生え放題

田畑は乾燥して凸凹のまま

荒れ放題とはまさにあの事なんだと

初めて知り

 

 

 

あの姿を見たことで

農家の偉大さを痛感する

 

 

 

土地を耕し

肥料を撒き

水を引いて

苗を植える

 

 

折に触れて

周りの雑草を整えながら

素晴らしい景観が描かれる

 

 

もはや田んぼは

『アート』だとすら思えてくる

 

 

 

最近では

そんなアート(きれいな田畑)を

見ているだけで感動すら覚えるんだよね

 

 

私にとっての心の栄養源だな^^

 

 

 

さて、心に栄養が大切な様に

身体にも栄養が必要

 

 

 

糖質・脂質・タンパク質

ビタミンミネラル

それに加えて

食物繊維発酵食品

などなど

 

 

普段から取るべき

栄養素は様々にある

 

 

 

と、話せば

こいつは大変だ

と思うかもしれないが

 

 

もちろん

そんなこと考えなくても良いシステムが

日本には備わっている

 

 

それが一汁三菜と呼ばれる

和食の最大の特徴

 

 

 

 

ご飯に味噌汁にお漬物

そこに主菜(魚や卵など)に

副菜を数点をそろえた形

 

 

たまに

味噌汁を飲まないという人がいる

スープじゃダメなの?と

 

 

ダメじゃないけどさ

 

 

スープってことはパンになるじゃない

 

 

パンとスープ以上に

ご飯に味噌汁の方が

断然バランスは整う

 

 

白く精製されたお米と言えども

それでも栄養バランスの良いお米に

 

 

醗酵味噌と

昆布やかつお節の出汁を効かせた

味噌汁だからこそ良い

 

 

 

そしてお漬物が

組み合わせや食べ合わせの

様々なバランスの間を

 

ビタミンミネラル

食物繊維発酵食品を補いながら

上手に繋いでくれる

 

 

 

 

 

一つ一つの素晴らしさもさることながら

それが整った時の破壊力

 

 

ぜひ

身体の栄養は

『和食』で補ってください^^

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

日本流の発酵食品を食べましょう

1748

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

6月に入り

5月31日までに出されていた

福島県の非常事態宣言も終わりました

 

 

 

しかし

全国的に見れば6月20日まで

10都道府県は引き続

緊急事態宣言は続きます

 

 

 

ということで

福島市長からのメッセージで

まだまだ緊張感をもって

ウィズコロナの意識を保ちましょうと

お達しがでている

 

 

昨年の年初めの2月下旬に

本格的に警戒を強めてから

1年と4カ月以上が過ぎる

 

 

 

日本の感染状況と

ワクチンの進捗具合とを見れば

それでもある程度

収束の目途が見え始めているのは

明るい傾向だ

 

 

 

何が正しいかなんて今は分からんけど

 

 

 

但し、このままで行けば

なぜ病床逼迫していたのか?

なぜ飲食店に厳しい措置が

敷かれたのか?

 

 

 

結局その辺の

明らかな理由を教えてもらえないままに

終わりそうで怖いね^^;

(だってさ、今年に発動した緊急事態宣言の始まりは

具体的には分からないけれど・・・

的な発言から始まっているからね

まじでビックリした(*_*))

 

 

 

なんでもそうだけど

そういた過去の状況を踏まえて

原因と結果を学ばなければ

次に起こった際にもまた同じことになる

 

 

そこから学び

活かせなければ

もったいないと思うんだよね^^

 

 

 

さて、個人的には

もう一つ心配事がある

 

 

それは

一連のコロナ対策によって

人々からよりウイルスや細菌から

遠ざかってしまったという現実についてだ

 

 

 

腸内環境には1000種

60兆個とも言われる

腸内細菌が活躍し

 

 

皮膚には常在菌として

外敵から身を守る

バリアーの役割を果たしながら

 

 

細菌達と人間は

共存共栄してきた

 

 

 

つまり端的に言うと

私達の身体の半分は

細菌で出来ている

と言っても過言ではない

 

 

 

ここを見落とすと

いずれとんでもない

しっぺ返しが来るだろうね

 

 

除菌抗菌をすることで

コロナウイルスから守られたとしても

 

 

それ以外の大切な

良い菌さえも人から遠ざける事にもなるからだ

 

 

細菌もそうだが

悪い菌はごく一部にすぎないし

それだって

様々な良い菌と共にいれば

相性減の必要悪として

活躍してくれているのもまた事実

 

 

ウイルスについても

宿主の人間を殺すことは

もともとお互いの為にならないから

いずれ

自発的に弱くなる性質がある

 

 

そこで

不自然な対策をとるから

弱毒化しながら変異するだけ

だって強毒化したら自分も死ぬんだから

意味がないでしょ

 

 

 

という大前提を知った上での対応が

必要である

 

 

 

が、今の世論的には

なかなか難しそうだから

せめて

発酵食品を積極的に食べる事で

そのマイナスを

しっかりと補ってほしいね^^

 

 

 

 

納豆につけもの

味噌汁を初め

 

 

みりんや醤油などの調味料

日本人の食生活には

溢れんばかりの発酵食品が使われている

 

 

 

 

 

こんな状況だからこそ

洋食でも中華でもフランス料理でもなく

 

 

和食で行きましょうよ!!

 

 

残念ながら

世界的に見ても

もう少しの間鎖国が続くだろうから

 

 

この機会に日本人が

日本食を楽しみ

日本各地を旅して楽しめばいいと思う

(全国から緊急事態が解除されたら

ウィズコロナを心掛けながらね)

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

若さを保ちたければ四季の食材を楽しめばよい^^

1747

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

人の身体が

年を追うごとに老化する原因の一つに

錆びつきが挙げられる

 

 

 

錆びつきとは

酸化のこと

 

 

硬い物質の鉄だって

酸化すれば

茶色くなり粉になって風化する

あの現象と同じだ

 

 

 

 

では、どうやったら

その酸化(錆びつき)は

抑える事が出来るのか?

 

 

 

四季の彩りを楽しむ^^

 

 

 

不思議な事に

人体に起こる

この錆びつき現象は

あらゆる出来事に対して起こっている

 

 

呼吸をしても

ご飯を食べても

外へ出て紫外線を浴びてもだ

 

 

 

人が普通に生きていれば

外へ出るし

酸素を吸いまくるし

食事を定期的にしなければ

死んでしまう

 

 

でもそれをすることが

老化の直接的な原因になるってところに

不思議さを感じる

 

 

なぜ人類は

そんな進化を選んだのか?と

 

 

 

 

深いところはさて置き

その酸化(錆びつき)は

果たして抑えられないものか?

 

 

その辺が知りたいよね

 

 

 

それがね~

あるのよ(笑)

 

 

抗酸化物質を食べる事

 

 

代表的なものが

野菜ね

特に色の濃い物

 

 

 

 

紫外線の強い刺激に耐えれば耐えるほど

その野菜の色は濃くなる

 

 

野菜にはビタミン系が豊富なのと

フィトケミカルという第7の栄養素

と言われるものも多く含まれる

 

 

それが

色の濃い野菜には特に多い

 

 

フィトケミカルで言えば他にも

チョコレートとかお茶とかに含まれる

ポリフェノールやカテキンなんかも仲間だ

 

 

 

 

なぜ年をとるのかは

人類最大の疑問

 

 

そして少しでも

若々しく生きたいというのも

人類共通の願い

 

 

 

その願いをかなえるためには

身体を創る構成要素を

変化させれば良い事

それがさっき挙げたものを中心に

食べる事になる

 

 

 

 

人は味覚は

濃い物、刺激的なものに

嗜好を持っていかれがちだが

 

 

カップめんとか

油で揚げた物や

ファストフードなどね

 

 

 

そういう物に限って

酸化(錆びつき)を促進させて

老化を早める

 

 

 

刺激の弱い物や

地味だけど飽きない物

そんな食べ物にこそ

老化を抑える対処方法が

隠されているというのも

人生の妙ってやつだよね

 

 

瞬間的に美味しいもの

爆発的に美味しいもの

ではなく

 

 

いつ食べても飽きない物

ずっと食べられるもの

 

 

結局そういう物って

昔から食べられてきたもの

 

 

 

味噌汁やお漬物

タケノコとか山菜とか

夏野菜や秋の食材

 

 

 

 

華は無いかもしれないが

 

 

しっかりと

私達の心を掴んで離さない

そんな食材たち

 

 

春が終わり

梅雨の時期に入る

 

 

田んぼの稲も可愛く風に揺れている

 

 

 

 

 

四季を楽しみ

それを体に取り入れることが

私達の心も体も

健康で若々しく居られる

最高の薬になる

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

いか人参を抱きしめて^^

1746

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

愛知県豊橋市から

ちくわや揚げ物のセットが届く

七代目社長の手作りセット

 

 

 

 

これは

200年近く創業している

豊橋市の老舗のちくわや

『ヤマサちくわ』の七代目社長が考案した

創作料理のセット

 

 

 

夏野菜をたっぷり練り込んだ揚げ物や

カニやホタテを混ぜ込んだコロッケとなど

いずれも

こんなに合うもんなんだと驚きの美味さ^^

 

 

揚げ物は

なんでも抱きしめる事の出来る

食材なんだと痛感する^^

 

 

ご当地×ご当地^^

 

 

 

このヤマサちくわさまとの

出会いは

昨年NHKで放映された

『朝ドラ・エール』がきっかけ

 

 

主人公古関裕而さんが福島市出身で

その奥様が愛知県豊橋市のご出身

 

 

 

そんな繋がりから

豊橋市では誰もが昔から愛している

ヤマサちくわさん

 

 

そして福島では

県民だれもが愛する郷土料理

いか人参が出会うのも

そう遠くはない展開

 

 

そこから産まれたのが

いか人参揚

 

 

 

 

濃厚で旨味がある

質の高い練り物に

 

 

いか人参の

スルメいかの出汁と

にんじんの食感が

見事に活かされた商品に

仕上げられている

 

 

 

 

福島りょうぜん漬では

3月の下旬に販売を開始してから

徐々に認知度を上げ

 

 

毎週定期的に購入しているけれど

今では完売する日も

しばしばみられるほど

 

 

 

『良い物×良い物』

もっと良い物になる

という例になった♪

 

 

今週の日曜日には

『いもくり佐太郎マッチデー』

(福島ユナイテッドのホーム戦)が

とうほうみんなのスタジアムで

が行われる

 

 

3連勝で3位につき

首位との得失点差は3点

 

 

今回の試合の展開しだいでは・・・

という大一番

 

 

この会場にも『いか人参揚』

持っていこうと思っているので

 

 

気になる方は

食べに来てね^^

 

 

通常は

大波の本店と

福商通りの丸子店で

常時販売してます^^

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

つけものランチバイキング、ツチノコレベルのレア度です

1745

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

今週も

火曜日から金曜日のお昼に

つけものランチバイキング

始まります^^

 

 

分かる人だけ分かれば良いよ^^

 

 

最近では会う人ごとに

「いつやってるの」と言われるが

 

 

平日の火曜日から金曜のお昼のみ

という説明をすると

なるほどとなる

 

 

あんな山奥の峠にあるお店で

平日のお昼にしかやっていないのだから

実際に見る事すらなかなか難しい

 

 

もはやそのレア度は

ツチノコ日本オオカミレベル

かもしれないよ(笑)

 

 

って言ったら

逆に見てみたい(食べてみたい)と思うかな^^

 

 

いろいろ思うところもあるでしょうが

今の段階で言えば

この企画で儲けるつもりはないので

このくらいでいいと思っている

 

 

それでもリピートしてくれる方や

こんな条件でも

あらたに求めてくるかたもいらっしゃる

 

 

その方々へ

少しでもお漬物の魅力が伝わり

 

 

食べた方々の

胃袋の箸休めになれば幸いです^^

 

 

 

なんせ

おかずは福島りょうぜん漬

どれだけ食べても

ほぼ野菜(食物繊維)と

発酵食品ですから

 

 

 

 

 

さらに周りを彩るご飯には

会津の古代米(雑穀米の一種)を混ぜ込み

 

 

 

 

昆布とカツオ出汁で仕上げた

お味噌汁をご用意

 

 

 

 

いままで食べたことのない漬物も

この機会にぜひ食べてみて欲しい

 

 

 

といったかんじで今週も

つけものランチバイキング

宜しくお願いします

 

 

 

 

 

 

【注意点】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングのまとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

日本流のハッピーセット

1744

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

食にたずさわっていると

不思議に思う事がある

 

 

例えば

魚に大根おろしを掛けるとか

味噌汁にはわかめが合うとか

レバーとニラを炒めると

美味しいレバニラ炒めとして

大衆に受け入れられているとか

 

 

 

 

今更言うまでもなく

美味しい組み合わせとして

昔から親しまれてきた姿

 

 

 

私が不思議に驚くのは

なぜかそれらは

美味しい組み合わせとして以上に

栄養の組み合わせとしても

抜群に合っているというところ

(栄養素の組み合わせの説明については

長くなるので割愛する)

 

 

 

科学的な根拠も無かったはずの

昔の人たちは

なぜそこに辿り着いたのか?

 

 

ばかばかしいことかもしれないけれど

その辺がどうしても

気になるんだよね^^

 

 

 

量と組み合わせ

 

 

これを考える時に

2つの事が言える

 

 

1つ目は

その食べ方を確立した上で

もともと人体には合わなかったけれど

何世代にも渡って食べてきたことで

身体の構造がそっちに合わせて来たのか

 

 

もう一つは

美味しい組み合わせと

身体の好転反応を感じながら

身体の反応に耳を傾けながら

食事をした中で辿り着いたのか?

 

 

 

まあ間違いなく

後者だろうけどね(笑)

 

 

いずれにしても

 

 

食に関する繊細さにおいて

現代人VS昔の日本人の戦いでは

 

 

圧倒的大差で

現代人の負けだ^^;

 

 

現代人の食生活は

選べるほどの飽食の時代

 

 

その中で

より好まれるには

 

 

よりインパクトのある

濃い味の方が受けが良いし

 

 

より甘くしたもの

より辛くしたものに

食の嗜好が偏ることになる

 

 

 

しかも

幸か不幸か

そんな異常な食生活で

壊れた体も

 

 

発展しまくった

医療が何とかしてしまうから

 

 

これでいいやと

勘違いする人も出てくるよね

 

 

 

食の本来の目的は

身体の維持をすること

 

 

それ以上でも

それ以下でもない

 

 

もともと人の身体は

飢餓に耐えられる性質を

長い年月の中で高めてきた

 

 

だからこそ一番の害悪は

食べ過ぎに尽きる

 

 

例えば

最強の栄養素材だと言っても

 

 

強い言い方をすれば

になってしまう

 

 

塩分糖質脂質

取り過ぎも

取らな過ぎも

いずれもダメ

 

 

程々に

少しづつ摂りましょう

 

 

そして

昔から親しまれている組み合わせが

もっとも私達の身体に合っていま

 

 

コーラとポテトと

ハンバーガ—のセットではなく

 

※いや、この写真見てっと食べたくなるよね~^^;

 

 

 

ご飯とみそ汁と漬物の定食で^^

 

 

 

 

 

誤った過程も

成功する為の

本物に気付くための

大切で必要な過程になる

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

自分ルールの上手な作り方

1743

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

みんなはPCR検査を

受けたことがあるかな?

 

 

わたくしは最近2回ほど受けた

簡易式のだけどね

 

 

理由は5/22.23に行われた

『東北絆まつりin山形』

参加するため

 

 

自分ルール

 

 

年の初めには

盛大に開催する予定だったけれど

日を追うごとに

場所が運動競技場へ代わったり

人員にも制限がかかり

 

 

さらにさらに

日を追って縮小されて

 

 

最終的には

山形市役所だけを使った

6県のお祭りの展示のみに

なってしまう

 

 

加えて

参加する人数も最小限になり

さらにPCR検査陰性者のみ

 

 

まつりが終わっても

検査が義務づけられて

それが終わってようやく

全ての工程が終了するという

厳戒態勢のものになる

 

 

わらじ祭り役員の一人という立場もあり

参加しなければならなかったので

PCRを受ける事にもなる

 

 

 

検査結果がでるまで

緊張するね~^^;

 

 

 

もし陽性反応が出たら

2週間隔離だもん・・・

 

 

結果としては

先程も言ったけど

行く前も帰って来てからも

 

 

安心してください

両方とも陰性ですから

 

 

 

さてそんな中

山形へ行きまして

そこは皆さんと一緒ですので

集団行動をとり

朝から晩まで

色んなものを食べました^^

 

 

 

その一部を

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2日間の内に

何食食べたろうね(笑)

 

朝に食べて

昼に食べて

3時に食べて

夜にも食べて

深夜も・・・と^^;

 

 

 

その結果

戻ってきたら

74kgへの大増量(笑)

 

 

それが5/23日の夜

 

 

 

でも5/27日の夜には

こんな感じになり

 

 

 

 

 

いつもは68㎏台だから

いつもの生活(1日1食生活)をすれば

あと少しで正常値に戻るね^^

 

 

 

 

このブログで

なんどかお伝えしているけど

自分ルールを作る時には

息抜きポイントが必要だ

 

 

 

私の場合なら

1日1食ルールの中に

週に2回はお昼OKと

集団行動の時(旅行を含む)は

その限りではないと決めている

 

 

 

ダイエットにしても

筋トレにしても

ストイックにやればやるほど

リバウンドも大きい

 

 

3ヶ月で〇〇kg痩せる

という決め事は良いけれど

 

 

人生は3ヶ月で終わりじゃないし

逆に3ヶ月後の方が

確実に長いんだから

 

 

一生続けられる

ものをつくらないとね

 

 

そこには必ず

息抜きルールも入れておく

 

 

 

具体的に話すと

『週の内に2回はお昼も食べて良し』

このルールがある事の効果は絶大だ

 

 

なぜなら

食べても良い

という選ぶ権利があることで

自分に余裕が出来るから

逆に食べないという

選択にも繋がり易い

 

 

 

これが絶対にダメとなれば

選択のゆとりもなく

心も窮屈になって

途端に辛くなる

 

 

今のご時世ならば

90年100年を見据えながら

ペースを決めた方が

もっと気楽に続けられるよね

 

 

 

もちろんそれぞれの事情の下で

例えば1日2食と決めている人が居るなら

それに加えて週に〇回は〇〇をしても良いと

各々のルールに当てはめれば良いのです

 

 

 

というお話でした^^

 

 

 

そう言えば山形市では

飲食店への自粛は求めていないが

飲食店自らのルールは

かなり神経質に行っていた

 

 

 

酔いながら身内同士なら

「ちょっとくらい良いでしょう」

と言っても

「勘弁してください」

かなり店員さんがしっかりと対応してくれている

 

 

 

逆にこっちの方が安心して

飲み喰い出来ました^^

 

 

 

山形市のみな様

大変お世話になりました<(_ _)>

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)