福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 動物性醗酵食品

『づけらー』のみなさん、つけものライフ楽しんでますか?

1896

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

『漬物は名わき役』

 

この言葉が

私の中では大切な

キーワードになっている

 

 

それは最初から

思っていたわけではなく

 

 

全国各地で色んな人と会い

色んな経験の中で

確立された想い

 

 

私だって最初は

お漬物を主役にしたいとも思ったし

そうなるために

もがき苦しんでいた頃もあった

 

 

ステーキにだって

ハンバーグにだって

天ぷらにだって

そばにだって

ラーメンにだって

ケーキにだって

漬物で勝ちたかったんです

 

 

 

それに勝つくらい

うちのお漬物はうまんだ

と思っていたし

どこでだって主役をはる実力があるんだと

本気で思っていたから

 

 

なにより

じいちゃんや親が土の家族が

みんなで作り上げたものであり

私も大好きだったものだから

 

 

 

でも

ある時、ふと思う

 

 

人もそうだし

食材・食品にも

それぞれの長所ある

 

 

その長所は

その場所場所にあった

活かされ方があるということ

 

 

例えば

世界一売れている

アイフォンシリーズだって

 

 

おじいちゃんおばあちゃんの原宿

と言われる巣鴨とげぬき地蔵の前では

きっと爆死するだろう

 

 

その場所であれば

漬物の方にこそ

勝機があるのかもしれないよね

 

 

単純なことだけど

そこに気づいた時

 

 

もっと柔軟に考えることができ

とことん漬物のことを考え尽くした

私の結論が

 

 

食卓の名わき役を

目指そうという方向性

 

 

 

別に主役に成らなくてもいい

でも、必ずどこかに居るし

無くてはならない存在

 

 

 

お漬物の正しい役割です♬

 

 

アレンジの世界へ 

 

お漬物は

ご飯のお供やお茶請け

お酒のおつまみと言われる

 

 

確かにそうだが

意外にそだれけには留まらない

 

 

結構、パンにも合うし

パスタにも合う

 

 

それに加えて

漬物として味もしっかりと付いているから

アレンジ料理にも使いやすい特徴もある

 

 

 

この間もSNSを見ていると

素敵なアレンジ料理を披露してくれた方がいた

 

 

通称:ぬろ姉さん@ayusan_0506

 

 

里ごぼうの肉巻きと

黄金玉ねぎの炒め物の2種類

 

 

一つ目の『里ごぼう』

  

 

この商品を肉で巻いて

フライパンで炒めたも

(歯の弱い方はごぼうに筋を入れたり

細くカットしたりして調整してください)

 

 

 

 

2つ目は

『黄金玉ねぎ』を

 

 

お肉と野菜とで炒めたもの

 

 

両方とも

うちの商品のタレを

そのまま使っているようで

それでしっかりとした味付けになっている

 

 

そこに

ゴボウや玉ねぎの食感が加わり

見事な一品料理にアレンジされている

 

 

 

SNSでアレンジをしながら

お漬物を楽しんでいるのをみると

 

 

心の底から嬉しく思う

 

 

お漬物は名わき役として

どんな食卓にも

良いアクセントをプラスする存在

 

 

これからも

様々なシーンで使っていただけるように

良い商品を作り続けてい参ります

 

 

そして

時にはこんな場でも

紹介させていただきますので

 

 

みなさま

奮って投稿していただけると

嬉しいです^^

(採用は私の気分次第ですよ)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

私たちだって、福山雅治や木村拓哉になれる・・・かもよ?

1895

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

人はすべての物を兼ね備えて

生まれてくる

 

 

若いころならちょっと寝ただけで

体力が完全回復し元気100倍

 

 

筋力だって

ちょっと腹筋腕立てすれば

ガッチリつく

 

 

意味もなく自身に満ち溢れ

よくわからない何かがみなぎっていたよね

(すべては過去形です)

 

 

それらの授かり物は

月日と共に少しづつ失われる

 

 

それは自然の摂理

 

 

逆を言えば

年を重ねるごとに

魅力が高まっている人がいるとするならば

その人の弛まぬ努力が反映されている

と言うこともいえる

 

 

福山雅治や木村拓哉が

今もって世の女性たちを魅了しているのは

人知れぬ努力の賜物であることは

間違いない

 

 

 

もともと持って生まれたものが

遥かに優れていたかもしれないが

 

 

少なくとも

50前後の一人の男としてみた時に

今あるその姿

 

 

それは完全に

努力の賜物だと認めるところ

 

 

 

いつもと違うテイストで

書き出したけど

なんのことはございません

 

 

先日、るろうに剣心の映画

『伝説の最後編』を見たんだけど

 

 

そのころの福山さん

今の私とほぼ同じ年やん

なんだこのクオリティーの差は

と愕然とした訳ですな^^;

 

 

 

そして伝説へ 

 

 

筋力の衰えは

様々なトレーニングを続けることで

維持することは可能

 

 

 

それと一緒で

体の内側(腸内環境)も

日々鍛えることで

若々しく居ることが可能です

 

 

 

この場合の鍛え方は

筋トレでも有酸素運動でもなく

 

 

食べるものの

質や量を整えることで

太りにくく

若々しくいられるようになる

 

 

その鍛えるための方法を書き出してみる

 

 

 

方法その1

善玉菌(乳酸菌)を増やすこと

 

 

乳酸菌というと

ヨーグルトやチーズなどが

真っ先に思い浮かぶだろうが

 

 

 

日本人の体質的には

味噌、醤油、漬物、などの

植物性乳酸菌の方が良い

 

 

 

 

加えて

その乳酸菌をより活性化させるのに

オリゴ糖が活躍する

 

 

玉ねぎ・ネギ・大豆・ニンニク・アスパラなど

オリゴ糖をモリモリ含む食材がカギになる

 

 

 

それらと一緒に食べることで

乳酸菌たちが

活き活きと活躍し

腸内環境がさらに良くしてくれる

 

 

 

さらに

腸内環境をクリーンに鍛えるのに

短鎖脂肪酸もあげられる

 

これが方法その2

 

 

聞きなれない言葉だが

悪玉菌を抑えたり

大腸を刺激して便秘改善効果も期待できる

大切な要素

 

 

 

先ほど出てきたオリゴ糖や

食物繊維を摂取することで

体内で作られる

 

 

食物繊維でも特に水溶性と言われる

溶けやすい繊維質の方がよいので

特に海藻類などが当てはまる

 

 

 

ここまで話すとね

結局いつもの食生活が

見事にマッチすることに気づく

 

 

 

味噌汁の具材には豆腐(大豆)や

わかめ(海藻類)を使い

 

お魚に醤油を少し垂らして

箸休めにお漬物(発酵食品)

 

 

ちょこっとご飯を食べながら

付け合わせの野菜(食物繊維ビタミン)

を食べる

 

 

 

 

豪華でもなく

質素でもんなく

毎日食べても飽きない

 

 

結局

この形が一番贅沢なのかもね^^

 

 

 

何度も言うけど

腸内環境を鍛えていけば

いつまでも

若々しく太らない体質でいられる

 

 

40代50代の方にこそ

そういった食生活をして欲しい

 

 

体の中の準備を整えておけば

後の人生も大きく変わるだろう

 

 

 

福山雅治・木村拓哉に

近づくためにも

腸をしっかり鍛えておきましょうね

みなさん^^

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

りんごのチカラとろ~り溶けてる♬

1894

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

今の時期

地元伊達市はでは

美味しいリンゴが店頭に並ぶ

 

 

 

 

 

 

王林・ふじ・陽光

紅玉・高徳

 

 

 

様々な種類があるが

福島のリンゴは蜜がみつみつしていて

どれも美味しい

 

 

個人的に好きなのは

シナノスイーツかな

 

 

スイーツと言っているだけあって

とんでもなく甘く

シャリシャリの食感も相まって

たまらない

 

 

そんな美味しいリンゴ最大の特徴は

抗酸化能力が猛烈に高いところ

 

 

それは私たちの寿命とも

大きく関りがある

 

 

 

テロメアとは? 

 

 

『テロメア』って知ってますか?

 

 

美味しそうな洋菓子のような名前だよね

 

 

これは染色体の一部

の先端部分にあり

私たちの寿命を決めている

 

 

 

 

 

細胞が分裂するたびに

その内容はコピーされ

その回数通りに

テロメアも減り短くなる

 

 

テロメアが無くなれば

細胞分裂ができなくなるから

寿命が尽きる

 

 

そんなところから

人生の回数券とも言われる

 

 

このテロメアを上手に使えば

私たちは125歳まで

生きられるように出来ているらしい

 

 

 

でも使い方が荒いと

すぐに減ってしまうわけ

 

 

病気なったり

生活習慣の悪さや

飲酒・喫煙の状況などによって変わる

 

 

そうだよね

それが正しければ

全員100歳以上生きてるもんね(笑)

 

 

 

そんな中で

もっともテロメアの短縮を

急がせてしまうのが活性酸素

 

 

活性酸素

すべての生命活動のなかで

必ず生まれるもの

 

 

食事をする時も

外界の光線(紫外線など)を浴びる時も

呼吸をする場合でも

一定の割合で出る

 

 

 

それに加えて先ほども言ったような

生活習慣などによっても大きく変わる

(暴飲暴食、不摂生、生活サイクルの乱れ)

 

 

そんな活性酸素を

打ち消してくれるのが

抗酸化物質ビタミン類

 

 

テロメアの激しい減りを

緩やかにしてくれる

 

 

つまり

寿命を延ばす手助けを

してくれるということだ

 

 

果物でいえば

さっきも言ったリンゴ

 

 

 

ビタミン類でいえば

野菜類・海藻類・キノコ類だ

 

 

日本では

『梅一粒医者いらず』

といわれているけど

 

 

欧米では

『リンゴを食べれば医者いらず』

 

 

そんな

ことわざがあるように

リンゴには素晴らしいチカラが

備わているのを昔から知っていたようだ

 

 

 

ちなみに

うちの商品の一部には

リンゴ果汁を使っている

 

 

地元が果物に強いところから

使い始めたんだけど

 

 

科学の発達によって

様々なことが分かるようになると

より一層使っていて良かったと感じる

 

 

 

この冬はリンゴも

要チェックだね^^

 

 

 

ということで

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

食の正解ってなんだろう?

1893

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

成人病の一つに

糖尿病がある

 

 

糖尿病とは

食材によって引き起こす

血糖値の急激な上昇を

 

すい臓でインスリンを分泌することによって

抑えようとするが

 

 

それが頻繁に起こると

すい臓が疲弊し

上手に血糖値を下げられなく

なってしまうことでおこるもの

 

 

 

その結果、血管を傷つけたり

ほかの病気との合併症を引き起こせば

とても深刻な病気に発展する

 

 

 

糖尿病を防ぐには

甘いものを避けるということと

体の糖化を防ぐ必要がある

 

 

今日は体の糖化について話す

 

 

 

蒸し料理、煮物、鍋物^^

 

 

化学反応の一つに

AGE(終末糖化産物)という

体にとって良くない反応があるが

 

 

これは

熱が加わることによって

糖がタンパク質に反応すると

起こる糖化現象

 

 

簡単に言うと

パンをトーストしたり

ソーセージを焼いたり

唐揚げを揚げた時の

あのカリカリの現象のこと

 

 

料理としては

ありふれたもの

 

 

ちなみに、この反応は

体の中でも起こってしまう

 

取りすぎた糖質が血管にしみ込めば

そこで体(タンパク質)と

反応してしまうんだね

 

 

 

 

昨日の話題に上げた

海鮮丼

 

 

 

あの様な生ものに関しては

含まれない

 

 

ということで

 

糖尿病を防ぐには

第一に血糖値を上げないこと

 

 

第二に

糖化している食べ物

いわゆる『お焦げ』をできるだけ

避けること

 

 

 

一番は生食になる

 

 

次いで

蒸し料理、煮込み料理、鍋物

などをお勧めしたい

 

 

これから寒い時期は

図らずも鍋物が最高だね

 

 

 

もちろん

揚げ物も炒め物も

お焦げの香りや食感が良いからさ~

 

 

まさにあの

お焦げこそがうまさの秘訣なんだから

世の中は皮肉だね(;^_^A

 

 

 

これもバランスの問題

 

 

常に生では食べられないし

鮮度が落ちても焼くことで雑菌を殺し

違う食べ方で消化できることで

食を豊かにしてくれている

 

これもまた事実

 

 

ただ

必要以上に食べることだけは

避けるべきだね^^

 

 

あとは

常に繊維質のあるものや

発酵した食材を食べることで

腸内環境を良い状況にしておくこと

 

 

これに尽きる

 

 

ということで

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

オメガ3(αリノレン酸)、脳に絶大なチカラを発揮する♬

1892

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日、いわきの四ツ倉へ行ってきた

 

J-ヴィレッジで

福島ユナイテッドFC

試合があった帰りに

寄ってきたのだ

 

 

福島ユナイテッドFCとは

福島市のプロサッカーチームで

現在J3のカテゴリーに居る

 

 

そして

この試合(10/24)は

当時5位のわがチームと

2位のテゲバジャーロ宮崎との闘い

 

 

そこに勝ったんですよ~~~♬

 

※10/24のもです

 

 

その結果、現在4位

首位との勝ち点差は6

まだまだ可能性は大きいです

 

 

 

そんな勝利の余韻とともに頂く

浜の海鮮丼は格別だったね^^

 

 

鮮度が良いから臭みもなく

甘味も歯ごたえも最高だ

 

 

 

 

オメガ3(αリノレン酸)について^^

 

 

魚は低温の海水で

生息している性質上

常温でも固まらない

不飽和脂肪酸を豊富に含んでいる

 

 

それが

DHA(ドコサヘキサエン酸)

EPA(エイコサペンタエン酸)

という脂肪だ

 

 

みんなも聞いたことあるでしょう

 

 

魚の油が体にいいのは

体内で変に固まらないこの性質が

血液にサラサラと流れて

 

 

脳などの必要としているところに

やさしくたどり着くから

 

 

脳内にDHAが多くなると

細胞膜が柔軟になり

情報伝達能力が高まる

 

 

つまり

記憶力学習能力が高まる

ということだ

 

 

ちなみに

魚はすぐに酸化する

デメリットもあるので

刺身がベスト

 

 

それが容易にできるのは

浜の特権ですね

 

 

 

 

そして

その合間あいまに食べるガリのおかげで

口の中をリセットしてくれ

ドンドン食を進めてくれる^^

 

 

 

海鮮丼一つとってみても

鮮度を保つ技術

盛り合わせ方

ガリとのバランス

 

 

見事な和食の神髄を

見ることができる

 

 

 

ちなみに

不飽和脂肪酸という

常温でも固まらない最上位の油を

オメガ3(αリノレン酸)といって

 

 

ほかには

亜麻仁油やエゴマ油も

入ってくる

 

 

 

 

 

そうです(なにがだよ)

以外に知られていない

というか

あんまり気づかれてないけど

(悲しいかな)

 

 

うちの商品には

エゴマ入りシリーズがあり

そこにはエゴマの粒が

そのまま入っているのです

※写真でもわかるかな

丸い茶色の粒です

 

 

野菜(食物繊維)を

発酵させたお漬物に

オメガ3のエゴマ投入してます

 

 

例えば

とうちゃん漬とか

母ちゃん漬とか

 

 

と、こっそり

PRしておこう

脳にも良いおつけもの💖

 

 

 

よろしくお願いします^^

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

ニュースタンダードなランチへ♬

1891

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

首都圏の時短要請も解けたので

ようやくスタートラインに

立ったということかな

 

 

おかげさまで

早速様々なイベントから

オファーが来ております

 

 

先日も神奈川県の方へ

応援販売に行ってきました

 

 

その土地土地のうまいものを

楽しむ機会も戻るね^^

新しい生活リズムに加えてほしい^^

 

 

今まで押さえつけられた分

跳ね返り凄そうだけど

 

そこは日本人

 

どこか自制しながらの

緩やかな開放を感じる

 

 

夜も街を歩く人は

10時を過ぎれば極端に少なくなる

 

 

さすがだ

 

 

おそらく生活のリズムが

根本的に変わったのかもしれないね

 

 

もしそうなら

うちの漬物ランチバイキングが

そのリズムに入っていたら嬉しいね

 

 

 

世の中には美味しいものが

たくさんある

 

 

でも

そんな美味しいものに限って

油が多かったり

甘味が強かったり

濃い味のものが多い

 

 

 

そういう食事ほど

腸内細菌の負担が多く

腸内環境が崩れてしまうもの

 

 

もちろんそれらも

時には美味しく堪能しよう

 

 

 

ただし

その負担をリセットすることも必要だ

 

 

そんな時に

この腸内環境にやさしいランチが

チカラを発揮する

 

 

 

おかずはほぼ

野菜(食物繊維)を乳酸発酵させたもの

 

 

 

 

 

加えて

会津の古代米(雑穀米の一種)と

鰹節と昆布で出汁をとり

活きた吟醸味噌で仕上げた

シンプルだけど

飽きのこないお味噌汁

 

 

まったく尖がっていない

(いや、ある意味とがっている)

やさしさ全開のランチです

 

 

 

まだ食べていない方

一度食べてみませんか?

 

 

胃腸が喜ぶのが

実感できますよ(^^♪

 

 

つけものランチバイキングを

新しい生活の

ニュースタンダードへ

 

 

 

 

最後に【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングのまとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

高菜の浅漬け『りょうぜん高菜一夜』いよいよ販売開始♬

1890

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

これからの時期は

葉物野菜高菜が旬

 

 

鮮度の高い新鮮な高菜は

独特の辛味を持っている

 

 

家庭用で使う量では

そこまでではないけど

 

 

5トンとか10トンとか

大量に集まってくると

とてつもない辛味が目を刺激して

たまねぎを切った時の様に

涙が出るんだよね

(かなり辛い😢)

 

 

そんな高菜どうしが重なり合うと

急激に熱を持ち

そのまま1日放置すれば

葉は茶色く変色して

終いには溶けてしまう

 

 

自然ってスゴイパワーだ

 

 

高菜の一夜漬け^^

 

 

そんな高菜ですが

今年は山形県の米沢市の農家さんに

作ってもらっている

 

 

 

山間に囲まれ

肥沃な黒土に恵まれた土地柄を活かし

 

 

 

 

すくすくと鮮度の良い高菜が育っている

※これが一株の大きさ、顔の2倍はあるかな?

 

 

 

そんな高菜の原料

通年を通して古漬けの高菜は販売しているけど

 

 

 

 

 

 

今の時期は期間限定で

浅漬けバージョンも販売するよ(^^♪

 

 

 

 

浅漬にすることで

よりシャキシャキの歯応えと

独特の辛味が演出できる

 

 

それが癖になる様で

毎年食べている方から

「今年はいつからなの?」

と催促がスゴイ

 

 

製造者としては

とても嬉しいね^^

 

 

ちなみに

うちの浅漬け高菜の特徴の一つに

姿のまま製品化していることが挙げられる

 

 

 

つまり

刻んでいないのですよ

 

 

一見

食べるには不便と思うかもしれないけど

これが違うんだよね

 

 

 

なぜなら葉っぱを広々と使えるから

海苔の代わりにご飯を包んで

巻き寿司としても食べられる

 

※さっぱり感があり、いくらでも食べれてしまう

とても危険ですので食べすぎにはご注意‼‼‼

 

 

これは一度試してほしい

刻んでいないからこその楽しみ

 

 

あとは残った茎や葉の部分は

自由な大きさに刻んで

納豆に混ぜたりチャーハンに混ぜたり

 

 

捨てる部分はない

 

 

農家さんの畑から

仕入れて、漬け込んで

そのまま商品になる

 

 

お互いに目に見える仕事

 

 

やっぱこれだよね^^

 

 

 

 

 

 

PS.

季節商品『りょうぜん高菜一夜』は

ネットでは10/25㈪から販売予定で

まだもう少し

送料無料期間が残っていますよ

たぶん、11月中旬までかな~?

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

プロスポーツチームの農業部⁉(福島ユナイテッドFC)

1889

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

今日は、日曜ブログとして

いつものとは違って

ただただ知ってほしいことを

書こうと思います

ごめんなさい

 

 

 

さて始める

 

 

地元のプロスポーツチームに

福島ユナイテッドFCさんが居る

(うちはそのスポンサーをしてます)

 

 

 

Jリーグの構成から言うと

J3カテゴリーになるのだけど

 

 

 

今年はかなり好調で

上位グループで頑張っているよ

 

 

近々

上のカテゴリーになるのも

夢じゃないかも

 

と、胸熱な日々が続く

 

 

 

そんな彼らには

もう一つの活動があり

 

 

それが農業部^^

 

 

 

ふくしまらしさ^^

 

 

かれらは

練習の合間を使って農家さんと一緒に

果物やお米を育てる事業を行っている

 

 

 

 

 

しかも中途半端じゃない感じ

 

 

 

 

 

 

これって

有りそうでないことだよね

 

 

 

イベントの

ちょっとした企画程度ではなく

毎年毎年

しっかりと携わっているんだからさ

 

 

 

そんな活動を始めて数年

今では、様々な商品が世に産まれ

 

 

 

先日、神奈川県相模原の

イトーヨーカ堂アリオ橋本店様にて

商品を一堂にそろえた物産展を行う

 

 

 

福島ユナイテッドの選手たちの商品や

その団体にかかわる企業さんの物を

限定してのもの

 

 

 

 

 

凄くありません?

 

 

 

すでに一つの企画

イベントになるくらいの規模^^

 

 

何度も言うけど

本業はサッカーですよ⁉

 

 

 

うちも漬物屋として

ユナイテッドさんとのコラボいか人参を

ホームゲームで販売している

つながりを持ち

 

 

 

 

こうやって

新たな販売のきっかけを頂きました^^

 

 

世の中には

こんな活動を行っている

プロチームもあるんですね

知らなかった

 

 

でも、なんとなく

『ふくしま』っぽくてイイよね^^

 

 

試合では激しく戦い結果を残し

試合の外では

農業を楽しんでいる選手達には

 

 

親近感が湧くし

もっと応援しようという思いが

こみ上がる

 

 

 

ちなみにこの催事は

本日までやっている

 

https://fufc.jp/news/10812/

 

 

 

あと、来月11月3日からは

ららぽーと湘南平塚の方でも

イベントを企画しているようですので

ぜひチェックしてみてください^^

 

 

 

 

ちなみに

農業部発足のきっかけは

福島が持つ悲しい出来事

 

 

 

発足の詳しく記事です

⇩⇩⇩

https://prtimes.jp/story/detail/wxGWPQs75xY

 

 

そんな話を聞けば聞くほど

たまらんよね

 

 

スポーツを通して感動

農業を通して笑顔

 

 

私たちにエンターテイメントとして

様々なことを与えてくれています

 

 

 

今日は

少しでも彼らの活動を知ってもらえれば

と思い書かせていただきました

 

 

興味を持っていただければ

幸いです

 

 

では♬

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

食前酒ならぬ、食前キャベツ

1888

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

昨日ちらっと書いた

ベジファーストについて

補足しようと思う

 

 

野菜と言えば

私はキャベツの千切りを

真っ先に思い浮かべる

 

 

とんかつ屋に行くと

無料でお代わりできるところもあるよね

 

 

 

 

 

私は自分の前世を

『青虫』だと思うくらい

野菜だったら

特にキャベツが大大大好き💖

 

 

 

あの食感がたまらなく好きなんですよ

千切りのものも良いし

芯が残っている太いままのものも好きで

ボリボリ食べている

 

 

お肉屋さんへで頼むと

丸のままのキャベツが来るでしょ

あれ、焼く前に生で食べちゃうんだよね(笑)

 

 

そんなキャベツには

すごい能力が隠されている

 

 

 

食前酒ならぬ食前キャベツ

 

 

キャベツには

食物繊維が多い

 

 

さらに詳しくいうと

不溶性の食物繊維

水溶性の食物繊維

両方が多く含まれている

 

 

(根菜類のお漬物でいえば

ゴボウがそれにあたる

両繊維質がものすごく多いよ)

 

 

 

胃袋の中で

水溶性食物繊維

腸内細菌の餌になり

 

 

不溶性食物繊維

腸内のゴミも掃除してくれるし

最高の食材だよね

 

 

 

さらに最近の研究結果にて

キャベツの含んでいる

インチオール(フィトケミカルの一種)には

がん抑制効果が

期待できるとのこと

 

 

(これは圧倒的がん抑制効果のある

にんにくに次ぐ凄さですよ)

 

 

 

食事を始める前に

小盛(100g程度)のキャベツを食べれば

 

 

 

 

 

腸の中に

キャベツのじゅうたんが敷かれるので

糖質やたんぱく質の吸収を

緩やかにしてくれるし

 

 

食前によく噛んで食べることで

食べすぎを抑えてくれる効果も出てくる

 

 

 

 

すばらしい食材だ^^

 

 

なので

食前キャベツこそが

ベジファーストだね

 

 

食感マニアの私は

お漬物のポリポリ感も大好きだし

 

 

生野菜の

シャキシャキ食感も

大好きなんでございます

 

なんせ前世が青虫なもので^^

 

 

 

 

自分の食生活に

ぜひ活用ください^^

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

どんな場面でも『ながら〇〇』はダメ‼

1887

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

私も40代ということもあり

同じ世代の方への話が多くなる

 

 

この世代から

新陳代謝が著しく下がり

ため込みやすくなる

 

 

つまり太りやすい^^;

 

 

そんな私を含む40代の食べ方の

ポイントは

食べる順番と食べる環境

 

 

『ながら』はダメよ?

 

 

最近、耳にする機会も増えたが

『ベジファースト』

 

野菜を先に食べましょうという造語

 

 

 

野菜の繊維質

先に腸の中にあると

 

 

次に入ってくる

タンパク質や糖質の吸収を

緩やかにしてくれる性質を

利用する食べ方だ

 

 

野菜 →タンパク質→炭水化物

 

 

この順番だと

 

 

急激な血糖値の上昇を抑えられるから

体の負担が減り

肥満にも繋がりにくくなる

 

 

実践するのは簡単だと思うので

ぜひやってみてね

 

 

「でも私、野菜苦手なの・・・」

 

 

 

・・・

 

 

黙って食べなさい‼‼

 

 

ここは少し強めにいうけど

無理してでも食べたほうが

いいですよ^^

 

 

それって

あなた自身のためだけではなく

あなたの周りに人のためにもね♬

 

 

 

そして次に話す

『ながら食べ』についてだけど

 

 

 

これが曲者だ

 

 

たまに見かける光景

 

 

雑誌を読みながら

スマホを見ながら

 

 

こういった

〇〇しながら食べていると

 

 

消化力が散漫になり

太りやすくなる

 

 

それだけではなくて

免疫力も低下する

 

 

大きなことを言ってしまえば

命を縮める習慣です‼‼‼

 

 

ドキッとした人

結構いるよね

 

 

まさに『今』って人

じゃありませんよね(笑)⁉

 

 

 

食事をする時は

家族・友人・恋人と

おいしい物を

楽しい気分で食べてください

 

 

そんな時に

うちのお漬物が華を添えていたら

光栄です♬

 

 

 

スマホを見ながら歩いたり

スマホを聞きながら自転車や車に乗ったりと

 

 

 

 

そういった直接的に危ないことも

もちろんやめて欲しいし

 

 

それに加えて

ながら食べも

世界平和のために

やめましょう^^

 

 

 

ではまた

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)