福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 動物性醗酵食品

お散歩して第二の心臓を鍛える^^

1388

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

今日は日曜なので

食には関係のない話をする

 

 

 

ふくらはぎの全て!!

 

 

身体の構造上

年齢とともに

身体全体の筋力が落ちる

 

 

 

よく言われるのは

20歳までを100%ととして

そこから下降線をたどり

 

 

40代で80%

60代で60%

70代では半分まで落ちる

 

 

ここでもう少し

詳しく話すと

 

 

筋肉量の大きな部分を占めているのは

下半身で

その下半身の筋力の低下は

上半身の2倍早い

 

 

つまり

上半身を鍛えるよりも

下半身を鍛える方が先決

という事になる

 

 

 

だから歳をとると

足腰が急激に悪くなる

 

 

家には母方の94歳のばあちゃんが居る

年々腰が曲がり

歩くのも遅くなっている

 

 

それでも

階段は上がれるし

自分の事は自分で出来ているので

本当に助かっている

 

 

父方の婆ちゃんは

すでに他界している

 

 

80歳まで生きたけど

ベットから落ちて

足を悪くしてから

一気にダメになってしまった

 

 

 

 

足は第二の心臓だ

 

 

特にふくらはぎを

鍛えることで

下がった血液を再び全身に巡らせたり

リンパの巡りも良くしてくれる

 

 

 

ちょっと話が反れるけど

長時間運転していると

眠くなるよね

 

 

そういう時に

ふくらはぎを揉むと

一時的にだけど眠気が覚める

 

 

 

下がった血を巡らせ

薄くなった脳に送るからだ

 

 

 

そんな事からも

下半身の重要性が見えてくる

 

 

 

40も過ぎれば

激しい運動をしなくても

歩くだけで十分だ

 

 

 

散歩が良い

 

 

 

 

 

そういう事で

今日も天気は良いみたい

 

 

時間を作って

お散歩しましょう

朝晩の涼しい時が

良いですよ^^

 

 

 

 

 

 

そして私は

仕事に行ってきま~す♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

取捨選択の判断はお早めに^^

1387

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

きのう

久しぶりの会合があった

 

 

いつ振りだろう

相当だな~(笑)

 

 

福島市の商店街の集まりだったのだけれど

3密を避け、遠めに座り合いながらの

役員会

 

 

会合が終わった後も

飲み会ではなく

軽めの食事で済ませた

 

 

 

これが

人との接し方を改めた活動規範が求められる

コロナを絡めた生活というやつか!?

 

 

 

取捨選択はお早めに!!

 

 

 

40を過ぎたら

代謝が劇的に落ちる

 

 

20代のおよそ半分だ

 

 

代謝能力の急激な減少は

骨格筋量(筋肉量)の減少が

主な原因とされる

 

 

それはそうだ

何もしなければ筋力は落ち

体の中の関節も錆びつき

動きも鈍くなる

 

 

 

太りやすくなった

疲れやすくなった

風邪をひきやすくなった

 

 

そんな症状が出ている40代は

代謝の劇的な低下が原因かもね

 

 

 

・暴飲暴食

・運動不足

・偏食

・ストレス過多

・喫煙

・睡眠不足

 

 

 

 

だいたい

良く言われることだけど

改めて確認してみる

 

 

 

一度リセットされた生活環境

どうせだったら

この辺ももう一度見つめなおして

どこまでが許容範囲なのか?

どこまでを良しとするのか?

 

 

 

それを考える

いい機会になった

 

 

 

実は今年

町組織の重要な役職を

ダブルで仰せつかっていて

結構ハードな年になる予定だった

 

 

今まで以上にしんどいだろうな

でも頑張ってやっていこう

と気合を入れていた

 

 

 

その流れなら

それで良かったとも思う

 

 

 

しかし今回

世界というか謎のチカラが

『お前ら一度立ち止まりなさい

もう一度、自分達の行動を

ゆっくりと見つめなおしなさい』

と、時間を与えた

 

 

戦後、止まることを忘れ

ひたすら走り続けた日本人へ

 

 

 

 

さて、これからのことを想像する

夏までのイベントはほぼ『0』

 

 

 

今しばらくは緩やかな動きを見せながら

徐々に徐々に活動が復活する

 

 

 

私たちの行動は良い方向へ

変わるのだろうか

何が無駄だったのか?

何が大事なことだったのか?

 

 

日本経済

これからが正念場!!!

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

腸内環境活性化活動。略して『腸活』

1386

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

最近、地震が多い

 

 

 

そこまで大きくは無いけど

揺れていると分かるくらいの震度

 

 

 

コロナの全面解決もないままに

夏が近づく

 

 

 

夏には夏で

水害にも注意が必要だし

そういった事が重なれば

なんとも深刻だな~と

 

 

良くない事を

考えてしまう^^;

 

 

備えあれば憂いなし

心の持ちようだけでもあれば

多少は違うだろう

 

 

動揺、焦り

冷静さを欠くことが

一番危険だから

 

 

 

腸内環境活性化活動!!!

 

 

 

何か有ってからでは遅いけど

有るか無いかは

神様でなければ分からない

 

 

 

焦ることなく

心構えだけは持ちながら

今できる事をする

 

 

 

今回のコロナ禍に置いても

途中から

大きく取り上げられたように

人の備えで

もっとも重要なのは

免疫力を高める事

 

 

 

ただし、それこそ

一朝一夕にできる事ではない

毎日の積み重が大事だ

 

 

 

よく勘違いされるけど

風邪もウイルスも

薬やワクチンじゃ治らない

 

 

治しているのは

人の持つ自然治癒力(免疫力)

 

 

風邪薬の役割は

発熱を抑えたり咳を抑えたり

症状の一時的な緩和が目的で

治しているのは

結局、自分自身

 

 

ウイルスにしても

原因ウイルスを特定し

効力を弱めたものを流行る前に打つことで

免疫力に覚えさせることが主目的

 

 

どこまで行っても

自力での回復でしかない

 

 

 

大切でしょ

免疫力^^

 

 

このチカラを強化するには

日々の食事がカギを握る

 

 

普段なにを食べているだろう

 

 

食べ物っぽいもの(ジャンクフードなど)を

食べていると

エネルギーにだけは成るかもしれないけど

栄養も無いし

免疫力の強化にも繋がらないよ

 

 

やっぱり

日本人には和食がだ

 

 

 

なんと言っても

バランスが良いんだよね

 

 

 

・炭水化物

・タンパク質

・脂質

・ビタミン

・ミネラル

・食物繊維

 

そして醗酵食品

 

 

全てそろっているし

それぞれが補い合っている

 

 

 

炭水化物が良くないと

ご飯を抜いたり

塩分を抑えましょうと

減塩したり

 

 

 

余程深刻な人を除いて

普通に健康な人ならば

 

 

気にすることなく

食べるべき

 

 

もともと

そうやって何十年も

何百年も生活してきたのだから^^

 

 

 

情報は怖い

一部を切り取りくっ付け合うことで

理論が成立してしまう

 

 

知識は広く総合的に

判断することが求められる

 

 

 

そして

ストレスなく

楽しく食べる

美味しく食べる

 

 

これに限る^^

 

 

 

そうやって

日々免疫力を高める

腸内環境活性化活動を

して参りましょう♪

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

経営者って何者!?

1385

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

5月一杯で

長年働いてくれた社員さんが

退社しました

 

 

その方は今年65歳

まだまだ働いて欲しかったけど

 

 

体調の事もあるし

一区切り付けたいと

申し出があったので受理した

 

 

 

じつに41年勤めてくれたそうで

前の工場(霊山町の方に今も跡地がある

今の工場は昭和58年完成)から

お世話になっていたようだ

 

 

 

つまり

私が生まれた頃から

働いていてくれて

 

私が生意気な学生の頃も

働いていてくれて

 

 

私が帰ってきて

なお生意気な時も

働いていてくれて

 

 

 

ここ10年の

ジェットコースター状況下

(リーマン・東日本・台風・コロナなどなど)

に置いても

 

 

文句ひとつ言わずに

黙々と働いていて下さった

ということだ

 

 

 

もはや言葉がございません・・・

 

 

心の底から

感謝でございます

 

 

本当に

長い長い長い間

大変お世話になりました^^

 

 

※地面にめり込むほどの感謝^^

 

 

 

 

 

最後の務めを終え

事務所に来ました

 

 

 

私たちは

深く長いお辞儀をしましたが

 

 

それ以上に

深く長いお辞儀をされて

帰られました

 

 

長い会話はしませんでしたが

その姿にいろんな想いが乗っかって

感動を覚ました

 

 

 

経営者って何者?!!!

 

 

 

私たち(経営者)が

できる事はなんだろう?

 

 

いろんな仕事をしてもらい

苦しい時もあるだろうし

嫌な時もあるだろう

 

 

 

それでも一緒に働く

 

 

 

もちろん

頑張った人には

たくさんの報酬を送りたい

 

 

そう思ってはいるが

会社そのものがおたおたしている時は

それさえも難しい

 

 

 

 

経営者の使命は

『会社を残すこと』

 

 

そんな想いに辿り着く

 

 

 

 

辞められた方にも

頑張って働いてくれている方にも

 

 

誇れる会社であり続けること

そんな会社を作り残すことこそが

みんなの頑張った証に

なるんではなかろうか?

 

 

 

とても生意気かもしれませんが

私はそう想っています

 

 

といいますか

そこへ全てを持って行き

そこへ集中させることしか

できないんだよね

不器用だからさ^^

 

 

 

まだ社長という立場ではありませんが

数年前から

年間予算の組立管理をし

数値目標を掲げ

戦略を練りながら

工場の進行状況を見ています

 

 

だからこそ

骨身に沁みて感じるのは

会社は生き物だ

ということだ

 

 

 

一見いつも通りに見えるかもしれない

人が見れば盤石に見えるかもしれない

 

 

 

でもそんな事は

まったく無い

一ミリも無い

 

 

本当は

いつも死に物狂いですToT

 

 

毎月みんなへ出す給料の工面の

なんと難しい事か!!

 

 

ある部門が良い時に限って

別な部門がうまく行かない

なんてことは良くあることだ

 

 

下がった理由を言うのは簡単だけど

誰も救ってはくれない

 

 

 

とにかく

会社は生き物だ

本当に毎日毎日が

ドキドキの連続だし

 

 

明日が見えない時もしょっちゅうだ

 

 

 

でも

本当にやべー時に

心強いのも

社員だったりする

 

 

今回のコロナ禍に置いて

私は会議の中で正直に

現状を話した

 

 

 

その後

文句を聞くことなく

今に至る

 

 

 

いつもは

「でも」「そんなこと言っても」

なんて切り返してくる

 

 

(現状がまったく分かってね~な)

なんて事がしょっちゅうなのに(笑)

 

 

 

いろんな人が居るから

考え方もいろいろだし

幸福の価値観も違うだろう

 

 

上を見ても下を見てもきりが無いし

文句を言うのもきりがない

 

 

 

でもせっかく

みんなが自分の大切な時間を費やし

自分の人生をかけてくれているんだもの

 

 

 

辞めるころには

辛かったし、苦しかったし

嫌な事もたくさん有ったけど

まあそれでも

ここに入って良かった

 

 

と言われるような会社にしたい

 

 

 

今はそんなことばかり考えている^^

 

 

 

だいぶずれたけど

41年間働いてくれて

ありがとうございました

 

 

心の底から

感謝申し上げます^^

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

回そう経済、回そう血の巡り^^

1384

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

少しづつだけど

世の中がまわり始めた

 

 

弊社でもスポンサーを務めている

地元のプロサッカーチーム

福島ユナイテッドFCは

 

 

6月27日㈯から

無観客試合の予定ではあるが始まる

 

 

ホテル関係も少しづつ

電話が鳴り始めているそうです

 

 

 

近くの道の駅も

だんだん車の数が多くなっている様に感じる

いや、確実に多い^^

 

 

大都市に限って

県外との行き来が規制されているから

まだ駅周辺は静かだけれども

 

 

止まっていた血が

ようやく流れ始める様な感覚

 

 

 

チカラは弱いけど

それでも改善できる兆しが見えてきた^^

 

 

 

嬉しい^^

 

 

 

3密は守りつつ

日本人らしく自主規律を保って

行動すれば、間違いなく世界に先駆けて

前進できると思っているよ^^

 

 

 

 

回せ回せ回せ!!!

 

 

 

経済は

お金が回ることで動く様に

 

 

身体は

血液が回ることで活動できる

 

 

その血液は骨の中にある

骨髄でつくられている

 

 

大事な物だからこそ

脳が頭蓋骨に守られている様に

血液を作る製造工場(骨髄)も

骨の中に埋め込まっているんだろう

 

 

 

血液は120日で全て入れ替わるので

日々少しづつ変わっている事になる

 

 

造血するのは睡眠中だから

あまり寝ない人は

古い血液を使いまわすことになるかもしれないよ

 

 

注意してね

睡眠が大事だ^^

 

 

 

それともう一つ大事なのは

血液の通る血管も綺麗にしておくこと

 

 

 

道路がガタガタで補修もしなければ

事故ばかりが起きる様に

 

 

血管も汚ければ

身体に良くない事が起る

 

 

血管がガタガタになる原因の一つに

過剰に摂り過ぎた糖質と

体内のタンパク質が熱反応で結びつくとできる

AGEs(終末糖化産物)がある

 

 

この物質は

これ以上変化する事のない

どうしようもない物質で

 

 

この物質が血管の中にできる事で

ドンドン血管が劣化する

 

 

最終的には積もり積もって

梗塞系の病気や動脈硬化の原因に発展する

 

 

 

 

 

 

 

塩分の取り過ぎは良くないと

言われるけど

 

 

血管は老化すると

硬くなる

 

 

しかし全身に血を送るには

圧を変えることはできない

だから年を重ねるごとに血圧が

上がるのは自然なんです

 

 

むしろ怖いのは

そんな硬い血管の中に

AGEsがあること

 

 

 

本来注意するべきは

そっちね^^

 

 

血圧の問題に関しては

問題がすり替わっているよね

困ったことに・・・

 

 

(コロナ禍で死ぬ人よりも

先に経済でもっと多くの人が死ぬ

みたいな関係によく似ている

どちらも尊い命が失われることだけど

それはバランスでしかない)

 

 

 

血圧が低い事で起るのは

体温の低下による免疫力の低下や

全身に血液が行き届かない事

 

 

それに加えて

血管内にできた異物を取り除けない事だ

 

 

ホースを想像してほしいんだけど

 

 

中に異物や突起物が出来た時

ある程度強い圧なら水圧で取り除ける

 

 

 

逆に

圧が弱ければ

そういったものがドンドンたまる

 

 

そういう事です^^

 

 

 

ここからは個人の意見だけど

 

 

私は今の基準、血圧130以上は

年齢問わず一律で高血圧と決めつけて

高圧剤を飲まされていることに

疑問を持っている

 

 

個体差もあるから医者の意見も必要だが

もし自分が今後年齢によって血圧が上がったとしても

まったく気にしないだろう

 

 

流石に180くらいなら注意するだろうけど

150とか170くらいは許容範囲じゃなかろうか?

 

 

これはあくまで個人の意見です

 

 

みなさんはお医者さんの意見に

耳を傾けてね

と、形式的にお伝えします

 

 

 

話しが脱線しましたが

 

 

 

経済はサービス(お金)を回すこと

身体は血液を回すこと

 

 

金も血も

ガンガン回しましょう^^

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

正しく理解し、正しく恐れる(回避する)

 

1383

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

昨日から6月だった

なんか早いな

 

 

 

コロナ禍も

このまま問題なければ

いつもの日常にだいぶ近づく

 

 

 

これまでみんなで耐えてきたんだもの

うまいこといって欲しいよね

 

 

 

あとは第2波の対策だ

 

 

 

ウイルスについて

 

 

 

歴史的な大きなウイルス感染(パンデミック)では

必ず第2波、第3波が訪れている

 

 

つまり

今回もその可能性がある

 

 

 

そこで

2点確認しておく

 

 

一つ目

ウイルスについて

 

 

ウイルスは細菌と違って

細胞分裂しない

 

 

そこで

宿主(人間)に寄生し

タンパク質の製造を借りることで

成立している

 

 

つまり

宿主(人間)に死んでもらっては困る

というのも事実

 

 

残念ながら第1波で

たくさんの尊い命が失われたが

それはウイルスとしても本意では無いわけだ

人と共にウイルス自身も死ぬんだから

 

 

 

ということは

第2波や第3波があるとすれば

強すぎたおのれ自身(ウイルス)を

抑えようと少しづつ自分を変異させる

第2波弱毒説もある

 

 

事実、スペイン風邪も

日本における第2波を見ると

 

 

集団免疫ができたことで

感染者数が10分の1に減り

重篤しやすい人が感染し死亡したと考えると

致死率こそ上がっているが

死亡者数は半減している

 

 

1918(大正7)年8月-1919(大正8)年7月 2116万8398人 25万7363人 1.22%
1919(大正8)年8月-1920(大正9)年7月 241万2097人 12万7666人 5.29%
1920(大正9)年8月-1921(大正10)年7月 22万4178人 3698人 1.65%
合計 2380万4673人 38万8,727人 1.63%

※ウィキペディア参照

 

 

おそらく今回のコロナ禍の傾向も

これに近くなると考えられる

 

 

例えば

感染者数が4000名くらい発症し

死亡者数が200名くらいとか

 

 

 

二つ目

ワクチンとは基本的に原因ウイルスを

薄~くしたものを体内に

注射することで免疫を作るものだから

 

 

本質的に治しているのは

ワクチンではなく

私たち一人一人ということ

 

 

 

結局のところ

自己免疫力を鍛えておくことでしか

解決できない事になる

 

 

 

 

1つ目については

専門家の意見の方が重要だから

判断は難しいけど

知っておくのは重要だ

 

 

 

2つ目の免疫力を高めるためには

運動と睡眠と

ストレスをためない事

 

 

 

それに加えて

醗酵食品を食べる事などなど

いつもこのブログでお伝えしていることを

実践あるのみ!!

 

※素敵な写真だったので使わせてもらいました

(こず姉化粧品会社経営@kozune_さまより)

 

 

昔と違って

SNSの発展でより多くの情報が

手に入る

 

 

その結果、本当も嘘も

大量の情報が溢れる

 

 

良く言われるのは

『正しく理解し、正しく恐れる』

 

 

意味も無く

恐がるのではなくて

 

 

ちゃんとの理解した上で

正しく恐れましょう(回避しましょう)

という事だね

 

 

 

3密も大事だし

食事も大事だ

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

日光浴してる?

1382

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

道中の田んぼが見事に綺麗だ^^

 

 

 

稲穂がすくすく育っている

 

 

 

青々とした空

緑豊かな山々

 

 

大地が稲穂におおわれる姿は

実にあっぱれと思う^^

 

 

 

この様にある姿は

先祖代々日本人が残してきてくれた

大切な宝物だね^^

 

 

 

そりゃ

美味しいお米も出来るよ^^

 

 

 

 

 

ビタミンD

 

 

 

旨い米の条件は

キレイな水と太陽の光

 

 

それは人間も一緒

人間だって太陽の光は必要なんだ

 

 

 

 

紫外線の問題が

報じられるようになって久しいけど

だからって日光を浴びるな

とはならない!!!

 

 

 

太陽光を浴びることで

体内ではビタミンDが合成される

 

 

ビタミンDは

・骨の強化

・筋肉アップ

・免疫力の増強

などなど

 

 

多岐にわたりチカラを発揮する

 

 

 

 

もちろん

紫外線を多く浴びすぎことで

しみ、シワの原因なったり

それが過ぎると皮膚がんにもなりうる

弊害もある

 

 

 

そこで夏場なら

週に2~3回5分~15分ほどの

日光浴がいい

 

 

 

あとは

青魚やキノコ類などの

食材からも

とることが出来る

 

 

 

適度な日光浴と

適度な食事をすることで

ビタミンDを身体で作り

免疫力を高める

 

 

 

もちろん

醗酵食品をとることも

忘れずに^^

 

 

 

考え方としたら

昔ながらの生活を

現代風にアレンジする

 

 

 

これだ^^

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

日本人にとっての『武』の意味

1381

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

日曜なので

いつもと違うテイストの話^^

 

 

 

金曜ロードショーで

『キングダム』を見た

 

 

 

 

(安心して下さい

ネタバレしませんから)

 

 

秦の始皇帝が

中国を統一する物語

 

 

日本の映画としては

久しぶりにスケールの大きな

映像だったし

アクションも派手で

楽しめた

 

 

 

物語が進む中で

後の秦の始皇帝が

とても印象的な事を言った

 

 

 

「500年も続いた戦乱を納め

後の500年の平和が訪れるのなら

喜んで悪魔の汚名を着て戦おう」

 

 

(要約するとこんな感じだったかな^^)

 

 

 

昔の中国人は

立派だったんだね

(ちょっと皮肉(笑))

 

 

 

日本人にとっての『武』の意味

 

 

 

この考え方って

日本の武道の考え方に似ている

と感じた

 

 

 

昔の日本人観でいうと

 

 

武を『む』と呼び

この『む』には

産むの『む』も同時に意味している

あるいは夢の『む』でもある

 

 

 

つまり『武』とは

チカラで事を起こし安寧※を産む

※世の中が平穏で穏やかであること

 

 

 

ということを

一文字で表現している事になる

 

 

 

 

『安寧を作るためのチカラ』

 

 

この話を聞いた時

何の根拠もなく

す~っと身体に溶け込み

すとんと腑に落ちた^^

 

 

そして

実に日本人っぽい考え方だと

素直に感動した

 

 

 

屈服したり

支配するためだけに使うチカラでもなく

破壊する事が目的のチカラでもなく

 

 

 

安定や平和を築くための

尊いチカラ

 

それが日本人にとっての『武』

 

 

 

深いね~『武』

 

 

 

こういった深さの根源に

『和』というものを

もの凄く感じる

 

 

 

調和を重んじ

自分自身のプラスになるのなら

なにものも受け入れる感覚

 

 

 

世界の戦争の歴史は

お互いをまったく受け入れないからこそ

起るでしょ

 

 

人種の違いや考え方(宗教観)が違うから

迫害したり

自分たちこそが正しいといい

さもなければ服従させる、と。

 

 

 

いまも続く宗教戦争だって

それぞれの理念や教えは素晴らしいはずなのに

素晴らしい物同士が殺し合う

と言う矛盾

 

 

 

日本では

もともと神道があったが

仏教(の考え)を受け入れ

儒教(の考え)を受け入れ

今ではキリスト教も受け入れている

 

 

(12月のラスト一週間で起こる

キリスト教と仏教のコンボなんか

多分世界的に『?』だよね(笑))

 

 

 

 

もちろん受け入れるのに

多くの葛藤は起きたが

 

 

良い物は良い

悪いものは悪いと

きちんと整理して

 

 

自分達にとってプラスになるのなら

受け入れるという

客観性があったのだろう

 

 

 

 

世界は未だにコロナに苦しみ

その一端で

コロナ後の世界秩序を模索しているようだけど

 

 

 

日本人なら先人に習い

是々非々(良い物は良い、悪いものは悪い)で

目の前の利益に惑わされぬ判断をして行きたい

 

 

 

政治家だけに

おんぶに抱っこでは無くて

自分達にだってできる事はある

 

 

 

そんな事を感じながら

映画を見ていた^^

 

 

 

環奈ちゃん可愛かったな~

まさみちゃん美しかったな~

続編楽しみ^^

 

こころの本音

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

夏野菜はなぜ色鮮やかでみずみずしいしいのか?

1380

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

春が旬の食材

筍、ワラビ

 

 

隣近所などから

たくさん頂いたのも

そろそろ終わりを迎える

 

 

今年はいつも以上に食べた^^

 

 

筍ごはん

筍の煮つけ

筍和え

筍味噌汁

 

 

柔らかいのに

何とも言えない歯ごたえと

甘み、くせになるんだよね

 

 

 

 

 

それにプラス

とろみと苦味の中に

うまみのあるワラビが加わる

 

 

夜の食事もシンプル

どんだけヘルシーなんだ(笑)

 

 

 

逆に無理してでも

肉を食べないといけないよね(笑)

 

 

 

今年の春は

外出できない分

とことん旬の食材を

家で楽しんだという感じでした^^

 

 

 

そろそろ

春も終わり

 

 

梅雨になり夏になる

 

 

季節は巡る

 

 

 

夏の食材の特徴^^

 

 

夏の食材

きゅうり、ナス、トマト

スイカ、メロン、パプリカ

トウモロコシ、桃

 

 

 

水分が豊富で

色鮮やかなものが多い

 

 

 

 

水分を多く含むことで

気温の高さを克服し

 

 

紫外線に打ち勝つために

抗酸化作用に強い

色濃い皮膚をまとう

 

 

 

暑い夏を過ごすため

紫外線に打ち勝つための

植物たちの進化が見とれる

 

 

自然とは

美しいほど理にかなっているものだと

つくづく感動させられる^^

 

 

 

人間も同様に

暑い夏には水分も欲しいし

紫外線に打ち勝つために

抗酸化作用のある物を

食べなければならない

 

 

 

だから

夏の野菜を頂くようになる

 

 

 

人間は

その恩恵を頂くだけ

 

 

 

せめて

(あなたの命を)

「いただきます」と

感謝の気持ちくらい持ちましょう

 

 

 

 

さて、そんなわけで

夏の食材は

きゅうりだけじゃない

ナスも美味しいよ^^

 

 

 

福島りょうぜん漬では

夏季限定で

『なすの浅漬け』を販売している

 

 

 

 

 

この時期が近付くと

知っている方々は

いつできるのか私に尋ねてくる^^

 

 

でも自然のものだから

うち等でも分からない

 

 

うまく行けば

6月中にはできるけど

今年はどうかな?

 

 

もちろん

出来上がり次第

このブログでも

報告するので

 

 

もうしばらくお待ちください^^

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

夏のドラマがこれから始まる

1379

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

朝ドラ面白い^^

 

 

 

今回の主人公は

地元の人、古関裕而

(ドラマでは小山裕一)さんだ

 

 

 

地元の偉大な方なのは知っているのに

詳しい事はなんにも知らない^^;

 

 

だから

あんな風にドラマ仕立てだと

経緯も分かり感情も入りやすい

 

 

・紺碧の空(初の実績)

・福島行進曲(初のレコード)

 

 

何となくは知っていたけど

どんな時代背景のもとに

どんな想いで作られてのか

改めて勉強になる

 

 

 

なにより楽しい(笑)

 

 

 

そんなエールも

一旦6月19日で

一旦ストップする

 

 

(コロナ禍で)

撮影できなかった影響が

ついに出てしまった・・・

 

 

その間は

再び最初からを再放送するとのこと

 

 

残念だけど

新作が出るまで我慢だ

 

 

 

 

 

暑い夏^^

 

 

 

そろそろ

今年のきゅうりも

ハウス物は出始めそうだ

 

 

ハウス物は6月には成長が進み

7月がピーク

 

 

次いで

畑の物は8月がピークで

天候次第で9月、10月と続く

 

 

そんな暑い夏が始まる

 

 

『きゅうりは肉を食う』という

言葉がある

 

 

それは最盛期の収穫事情の厳しさを

表現している

 

 

朝4時5時に起きて最初の収穫

お昼にもう一度収穫

さらに夜にも収穫

 

 

多い場合には深夜にも収穫となると

日に4回獲らなければ

腐ってしまったり

大きく成り過ぎてしまう

 

 

そのために

農家さんは太るヒマも無く

肉を食われるというわけ

 

※これは一昨年の写真です

 

 

 

 

農家さんは大変だ!!

 

 

 

でもそういった

事情を知っているからこそ

私たち加工業者は

原料一つ一つを大事にするし

出来上がりの製品に愛着が湧く

 

 

 

私はそういう情報も

折に触れ届けて行きたい

 

 

 

それがお漬物に対して

違った見え方ができるキッカケになれば^^

 

 

 

 

機械を使って

大量に生産・・・

なんて事は出来ない

一つ一つ丁寧に丁寧に^^

 

 

 

だからこそ

美味しい食材になり

美味しい製品になる

 

 

 

ぜひ

そんな想いと一緒に

お漬物を食べてほしいと思う

今日この頃^^

 

 

 

PS.

朝ドラの新作は

いつできるのだろう?

 

 

本当なら9月までの放送で

10月からは新しい

後半の朝ドラも企画が有るだろうに

撮影に支障が出ているのだから難しくなる

 

 

いろいろと異例の年になるね

 

 

今回のドラマの見どころだって

まだまだあるのに

 

 

忍び寄る戦争前の話や

戦時中の作曲話

戦後のオリンピックの時の作曲も

 

 

 

そういった事を鑑みても

ある意味2020年の朝ドラに

福島の古関裕而さんが決まった事

朝ドラの名前が

『エール』になった事は

 

 

成るべくして成ったのか?

 

 

 

とにもかくにも

全ての人たちへ

応援『エール』を贈ろう!!!

 

 

 

 

頑張っぺ!!ふくしま

頑張っぺ!!にっぽん

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)