福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 動物性醗酵食品

メロンの浅漬け、好評販売中^^

1338

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

おかげ様で

『メロンの浅漬け』が

たくさん出来上がっている

 

 

 

メロンとは言っても

完熟する前の間引かれたメロン

 

 

 

今年は天気が良かったのか

原料が連日入って来る

 

 

 

ありがたい反面

供給過多だと最初の物は

だんだん水分が飛び

ガリガリになり

使い物にならなくなる

 

 

 

 

欲しい量や

欲しい時期は選べないもんだ

自然のものは難しいね^^;

 

 

 

 

メロンの浅漬け☆

 

 

 

 

『メロンの浅漬け』を

作るきっかけは?

 

 

 

少し話がそれるけど

うちの大根は

茨城県で契約栽培してもらっている

 

 

 

大根は夏の終わりから蒔くので

それ以外の時期は

他の物を育てる

 

 

中でもメロンは

当時、夏までの主力だった様で

 

 

 

春先には

さっき話したように

間引かれたメロンが

大量に畑に捨てられていた

 

 

 

それを見た

当時の社長たちが

「これはもったいない

なにかできないか?」

 

 

という所から出来た商品

 

 

 

 

本当なら今の時期は

イベント等たくさん開かれるから

在庫の事はあんまり心配いらないけど

今年は事情が違うので

 

 

 

お取引先様へも

少し卸している

 

 

そっちの方で好調のようだ^^

 

 

どちらにしても

廃棄する量は

なるべく少なくしたい

 

 

 

 

みなさんが

この商品をしっかり買えるのは

福島りょうぜん漬のお店

(大波本店・丸子店・二本松店)

 

 

 

それと

・道の駅安達の下り

・道の駅りょうぜん

・ヨークベニマル保原店

この辺で購入できます

 

 

 

 

小さいけれど

メロンの風味がしっかりしてます

ほのかな甘さと

サッパリの調味が相まって

今年の出来は最高です^^

 

 

 

 

季節ならではの物なので

ぜひお試しください

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

食卓にプラス一品の彩りを^^

1337

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

日々あまりに

なにも無くなりすぎて

ネタもなにも浮かばない~~~・・・

 

 

 

こういう時は

過去の記事を見るに限る

 

 

さて去年の今頃は~・・・

『漬物ランチ』のことを書いていたようだ

 

 

 

今じゃ

できないヤツ・・・^^;

 

 

 

 

食卓に彩りを☆

 

 

 

 

町を歩けば

飲食店は本当に静かになってしまった

 

 

 

みんな

色んな経営判断をしている

 

 

 

あるお店は

テイクアウト方式を採用して

この難局を乗り切ろうと頑張る人

 

 

 

あるお店は

休店することで出血を抑え

体力の温存を図る人

 

 

 

こんなご時世だからやむなし・・・

 

 

 

 

うちもやれる事をやっている

 

 

 

工場の生産体制を週休3日に

一部店舗を休店させている

 

 

 

しかし

ここへ来て

もう一段高い決断も

必要になりそうだ

 

 

 

製造部は数か月分の

下準備が完了しているようなので

 

 

 

はかどったな~^^;

(それだけ商品の動きが鈍い訳だね)

 

 

 

 

そして直営店のお店も

いよいよ来店者数が減ってしまっている

 

 

 

う~~ん

なんともなんとも^^;

 

 

 

 

 

みんな

色んな物を背負ってそれぞれの現場で

歯を食いしばって頑張っているんだ!!!

 

 

 

とにかく

全員で生き延びようぜ!!!

 

 

 

 

弊社もスーパーや道の駅など

委託店での販売は行いつつ

まだお店は営業してます

 

それと

インターネットの通信販売を

やっていますから

良かったらそちらも活用下さい^^

 

 

 

自宅でも

たまには『漬物ランチ』

思い出しながら楽しんで下さい♪

 

 

 

 

 

 

 

それで

アレンジレシピなどなど

送ってもらったら嬉しいです^^

そっから

みなさんとの接点を持って

なんか発展しそうだしね♪

 

 

 

プラス一品で

食卓に華と彩りを^^

 

 

 

PS.

こんな最中ではございますが

新たな商品候補が数品あるよ

 

 

もう試作段階^^

 

 

コロナが終わったころに

販売できるようにね

 

 

そうです

生き延びる気まんまん^^

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

食べる時に注意をしたい3つの事

1336

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

みなさんは

行きつけのお医者様はいますか?

 

 

ご高齢の方

持病の方は

そうでしょうか

 

 

でもできる事なら

医者にかからないのが

理想だ

 

 

 

自分でなんとかしていく生き方を☆

 

 

お医者様にかかると

お金がかかるし

 

 

今だったら

コロナなどの余計な菌をもらってしまう

可能性も高くなる

 

 

(インフルエンザにしろ何にしろ

人から人へ感性力をもつものは

逆に病院の待合室で掛かる可能性も

かなりあると思うよ)

 

 

 

そんな事を考えると

なんかあったらすぐにお医者様に頼るとか

医者がなんとかしてくれるから無茶をするとか

そういう考えではなくて

 

 

 

可能な限り自分で何とかする

医者には本当に緊急を要する時だけお世話になる

と言った心構えがまず大事なんだろうと思う

 

 

 

そう考えた時に

健康にもっとも直結するのが

食事だし

 

 

 

私たちが

コントロールできるのも

そこだけ

 

 

 

この機会だからこそ

地力を高める事へ意識を集る

 

 

 

 

と、なんだか

エラそうな事を書いてしまったが

まあそうなんだからしょうがない

 

 

 

そこで考えた

コロナの3密に対抗した

 

 

 

 

健康の3食を考えてみた

(朝昼晩の3食の事じゃないよ^^;)

 

 

少食

遅食

和食

 

 

 

 

こんな感じか?

 

 

 

 

少食はそのまんま

腹八分目医者いらず

この言葉から頂く

 

 

 

ちなみにこの言葉の先もあるんだけど

腹六分目老いを忘れる

腹四分目神に近づく

 

 

 

最後の意味ってどういう事かね?

死んで神様に近づくことなのか

神様に成りかけるのか(笑)

 

 

どっちにしろ

食べ過ぎはダメだということを

そのまま伝える言葉

 

 

 

 

次に遅食

これはゆっくり良く噛んで食べろという意味

 

 

1口30回が理想だけど

 

1口70回も咀嚼すると

エネルギーや栄養をとりながらも

まったく太ることもなく

ほぼ食べない事と同じらしいよ

 

 

 

そして和食

 

 

一汁三菜のバランスと

和食ならではのラインナップが

抜群にいいんだよね^^

 

 

 

 

 

だいたいみんな知っていることを

シンプルにまとめてみた回でした

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

今だからこそできる事を^^

1335

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

朝からあれですが

どうも最近

便の調子がよろしくない・・・

 

 

 

 

今だからできること☆

 

 

 

便は身体からのお便り

 

 

便の出る頻度

色・量・硬さ・臭い

 

 

この辺を見ていくと

身体の具合もある程度分かる

 

 

こんな感じ

↓↓↓

 

 

 

 

 

便は生活環境に

左右されやすいから

 

 

食事の具合とか

ストレスの具合とか

その辺に対してとても敏感だ

 

 

 

食事については

結構気を付けているから

あまり心配はないし

食事の量につていも

まあほどほどかな

 

 

 

しかしストレスは・・・

掛かってるだろうな~

 

 

 

みんなもそうだろうけど

自粛要請にはじまり

緊急事態宣言まで出たことで

 

 

 

花見も出来ず

飲みに行くことも出来ず

歌えず

ストレスばかりが溜まってしまうね

この辺が大きな原因だ

 

 

 

 

と、嘆いても始まらんので

最近のわたしは

そんな状況を逆手にとって

本を読む量が増えた^^

(読む速度はとても遅いが・・・)

 

 

ちょこちょこ毎日読むけど

夜の会合も完璧にゼロになり

時間的な余裕が出来たから

それを利用して読んでいる

 

 

 

たぶんこのまま行けば

コロナ明けには

ノーベル賞の一つでも余裕で

取れてしまう気がする・・・

 

 

 

のは言い過ぎか(笑)

 

 

 

 

アホが本を読んだくらいじゃ

やっと普通の人だ^^

 

 

 

また話が飛ぶんだけど

ここ数年で自分でも意識がだいぶ変

わったと思っている

 

 

意識の変化から

今一番大切にしてることが2つになる

・一生現役で仕事ができること

・一生勉強をすること

 

 

 

一生現役で働くためには

それ相応の健康体が必要

から食も勉強もここに通じる

 

 

そこから

食以外のことにも色々と

興味が湧いてきた結果

色んな勉強をするようになる

 

 

すると世の中

知らないことだらけだと痛感

 

 

 

短い人生

どれだけ勉強したところで

飽きることは無いだろうと

思うようになる

 

 

 

 

年始の番組で

ガクトが良いこと言ってたな~

 

 

 

財産は盗まれたり

無くなるかもしれないが

知識は絶対に盗めない

だから

仮に今すべてを失ったとしても

裸一貫から

またここまで来る自信がある

 

 

 

この言葉には参った

さすが超一流の芸能人

言葉の凄味が違うね

 

 

 

 

スゴイよね^^

 

 

 

ここまでじゃないにしても

ずっと勉強できて

ずっと仕事ができる

 

 

 

この2つがあれば満足^^

 

 

 

それが結果として

誰かを喜ばせることにつながれば

最高だな🎵

 

 

 

話がそれまくったけど

今しかできない事をする

 

 

こんな環境でも

ストレスを抜きながら

楽しんで参りましょう^^

 

 

 

という話でした

 

 

 

 

PS.

しかしみんな本屋好きだよね

いつ行っても人がたくさん居る

知的欲求の高いお国柄なのかな?

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

どんな状況でも、楽しめるのが日本人だよね^^

1334

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

・STAY HOME

・LOCK DOWN

・CLUSTER

 

 

今でこそ

聞き慣れたけど

 

 

なんでわざわざ

英語で話すんだろう?

 

 

 

・家にいて下さい

・都市封鎖します

・集団感染の恐れあり

 

 

 

こういった方が

絶対に伝わりやすいよね!?

 

 

ましてや

年配の方にこそ

正確に伝えないといけないのにさ

 

 

 

と思ってしまう

 

 

 

 

なんでも自分のものに出来る日本人☆

 

 

 

 

年を追うごとに

日本について知らないことが

たくさん有るな~と気付かされる

 

 

と同時に

なんで日本に居るのに

わざわざ外国にかぶれなくちゃいけないのかとも

思ってしまう時もある

 

 

 

ましてや

和製英語なんて言われたり

発音が日本語だから

当の海外の人に伝わらないなんてことばかりで

本末転倒だよね(笑)

 

 

 

英語も中国語も

ドイツ語も必要だけど

 

 

それは必要な人が

勉強すればいいんだから

巻き込まんで欲しい

 

 

 

と思う(笑)

 

 

 

と言いながら

ゲームとかボタンとか

ボールペンとか

普通に使う

わ・た・し・^^

 

 

 

日本の良さって

そんなこともひっくるめて

あらゆるものを飲み込み

解釈し自分のものとできるところだ

 

 

ラーメンも餃子も

パンもスパゲティーも

 

何だかんだと美味しいし

ほぼ日本の食文化になっている

 

 

お漬物はどうだろう

基本的な製法は今も変わらない

 

 

塩で漬けることで

乳酸菌が集まりやすい環境を作ることで

醗酵させる

 

 

 

その結果

独特の風味が産まれ

栄養価が高くなる

 

 

昔はここで終わる

 

 

今は保存方法が良くなったので

塩分も低めで大丈夫になった

 

 

それもまた進化

 

 

漬物はご飯のお供

お酒のお供と言われて来たけど

 

 

 

パンにバターを塗って

そこに乗せ

マヨネーズをかけて食べてもいける

※左から『とうちゃん漬』『舞茸』『しば漬』です

前後はマヨネーズを混ぜたものと混ぜない物です

 

 

 

パスタに混ぜても行ける

 

 

 

 

これもまた

和洋折衷の進化かもしれない

 

 

 

籠城戦は始まったばかり

いろいろと工夫して

楽しみを見つけて頑張りましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

野菜の鮮度を保てる保存方法

1333

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

自宅待機が多くなり

自炊が多くなれば

買い出しも多くなる

 

 

 

そうなると

残った食材も出てくるね

 

 

野菜なんかは特に

 

 

 

という事で

今日は野菜の保存方法のコツを

いくつか書こうと思う

 

 

 

呼吸を抑えることと湿度が重要☆

 

 

 

 

野菜は収穫後も

生きて呼吸している

 

 

だから

長く保存すると

自分の中の栄養素・ビタミンなどを

消費する

 

 

 

そんな野菜の

栄養喪失を

どうすれば少なくできるか?

 

 

一つ目は〖湿度〗

 

湿度が保たれていれば

野菜はしおれにくく

栄養の損失も少なくて済む

 

 

新聞に水を含ませて

野菜を包んで保存するのは

昔からの知恵だね

 

 

 

次に大切なのは

〖保存温度〗

 

 

 

温度は低いほど良い

野菜の呼吸を抑えられるし

ビタミンなどの損失も抑えれるようだ

 

 

 

 

つまり

冷蔵庫に保管しよう^^

 

 

 

 

 

と、誰もが想像した

結果になってしうね・・・^^;

 

 

 

まあしょうがない(笑)

 

 

 

それらを考慮して

個別にいくつか例を挙げる

 

 

レタスやキャベツみたいなのは

芯をくりぬいて

湿らせたキッチンペーパーをつっこで

ポリ袋に入れて冷蔵庫で保存

 

 

 

小松菜とかほうれん草のような葉物類は

霧吹きなどで湿らせた新聞に包んで冷蔵庫

 

 

長ネギなどは

ラップでキッチリ包んで

冷蔵庫

 

 

 

などなどが有効です^^

 

 

 

・・・冷蔵庫・・・

やっぱり神☆

 

 

 

 

それとこの際なので

家庭用のぬか床を作って

野菜の残った切れ端も漬けてしまえば

それも美味しく食べれるよ

キャベツやレタスの芯だって

美味いよ^^

 

 

 

 

捨てることなく

美味しく食べる

 

 

 

・・・ぬか床・・・

こいつも神っ☆

 

 

 

 

 

エコだね~^^

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

スーパーフードのお墨付き^^

1332

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

友達から

嬉しいメールが来た

 

 

ホンマでっかTVで

漬物の話題が出たそうだ

 

 

 

残念ながら

わたしは見ていない

 

 

話によると

漬物は免疫力を上げるための

スーパーフード』だ

と紹介されていたらしい^^

 

 

もともとその友達は

わたしのブログをずっと読んでいてくれた人だったので

同じような話をしている番組を見て

嬉しくなって連絡してくれた

 

 

 

 

ありがたい^^

 

 

 

 

スーパーフード☆

 

 

 

わたしが

このブログを書くきっかけは

数年前に聴いた講演に

心を打たれたことにはじまる

 

 

 

その講演の内容が

醗酵食品についてだった

 

 

それから

独自にずっと勉強してきた

 

 

色んな本を読み

講演を聴きまくった

 

 

 

その結果

辿り着いた結論が

「漬物ってスゴイ!!

スーパーフードじゃん」

ということ

 

 

まさに今回のキーワードだ

 

 

 

今でこそ

塩分塩分と騒ぎ立てられ

遠ざけられがちになったけど

 

 

それは

取り方に問題があるだけで

漬物や味噌汁を非難するのは

間違いだと思っている

 

 

 

昔は保存性を高めるために

かなり高い塩度だったけど

最近はかなり低い

 

 

 

そこ来て

外食した時に

だいたい美味しいと感じる

食材には結構塩分が多い

ラーメンとかステーキとか

 

 

 

さらに家に帰ってきて

漬物や味噌汁を飲めば

そりゃ問題だ

 

 

 

ただここで言いたい

そもそも血管を

傷つけるのは取り過ぎる糖分

 

 

摂り過ぎた糖分とタンパク質が

体内でくっ付き

血管を傷つけるのが問題

 

 

 

そんなぼろぼろの血管の

血圧を上げるのが問題なのに

 

 

 

なんだか

問題が逆になってないか?

 

 

 

それに

血圧を下げろっていうけど

体温下がるじゃん

血管は守れるかもしれないけど

免疫力下がるじゃん

病気にかかりまくるじゃん?

 

 

 

大丈夫今の基準?

130を上限って

そっちの方が問題じゃないの?

 

 

 

それに

血圧と塩の因果関係も

嘘くさい論文しか出ていないし

 

 

 

この辺に関しては

そうとう怪しいと思っている

(利権の匂いがプンプンだ)

 

 

 

 

そんな事を差し引いても

食物繊維のかたまり野菜を

乳酸発酵させたんだから

身体に悪いわけないんだよね^^

 

 

 

 

 

 

おにぎりと一緒に

お漬物なんて

 

 

 

 

日本人に産まれて

良かったと思う瞬間だ

 

 

スーパーフード

お漬物

 

 

みんなの意識が変わるまで

もっともっと

普及するように

活動頑張るぞ!!!

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

ご家庭で出来る、幸せ物質(ホルモン)の作り方^^

1331

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

そう言えば

先日4/9日は

創業者の命日

 

 

危うく忘れる所だったが

なんとかお墓に顔が出せた^^

 

 

 

それだけ余裕がなかったのかな?

 

 

 

お墓の近くには

とてもきれいな桜が咲いていた

 

 

お墓に限らず市内に限らず

県内至る所で桜が満開だ

 

 

 

配送がてら

会津から郡山

二本松と抜けてきたら

 

 

それはそれは見事に

咲き誇っているよ

 

 

 

 

当たり前だけど

彼らには

コロナも経済もまったく関係ない

自然はいつも自然体

 

 

 

 

 

 

心揺さぶられたり

右往左往するのは

動物(人間)だけだ

 

 

 

 

楽しい食事が幸せにしてくれる☆

 

 

政府は在宅を基本にして

生活全般で接触を控えよと

指示している

 

 

 

という事は

家の中での楽しみを

見つける必要があるわけだが

 

 

みなさんはどう生活してますか?

 

 

テレビを見たり

youtubeをみたり

これまでに見れなかった映画をみたり

 

 

 

ある意味

強制的なリフレッシュタイムに

出来るとも言える

 

 

 

それに加えて

家庭料理も増えるといいなと思っている

 

 

 

普段忙しくてなかなかできなかった

家族との会話を

美味しい手料理を食べながらする

 

 

 

 

精神的にも

肉体的にも

プラスに作用する

 

 

 

一説には

腸内環境が

喜怒哀楽の感情

強く関係しているとも言われる

 

 

 

食べるのが良ければ

幸せホルモン(セロトニンドーパミン)の

原因物質をつくり

脳に運ばれることでそれらの

優しいホルモンが分泌される

 

 

 

つまり

ここでも腸内環境によい食べ物

乳酸発酵食品が活きてくるわけだ

 

 

 

みなさんにとって

家庭の味ってなんだろう?

 

 

わたしは

味噌汁^^

 

 

朝昼晩3度食べても

まったく飽きない

 

 

 

それに

ご飯と漬物があれば

もうね

1か月の籠城も苦になることは無いね(笑)

安い男ですよ^^

 

 

 

 

 

願わくば

うちの商品が

そんな食卓の彩や

楽しい食卓の一助になれれば本望^^

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

どんな時世だろうと、気持ちの持ちようだ^^

1330

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

緊急事態宣言がなされて

2日目

 

 

ネットなどをみると

色んな批判が飛び交っている

 

 

それぞれ事情が違うんだから

思う所もそれぞれだろう

 

 

わたしも状況的に

恵まれた方じゃない方の人間だ

 

 

 

ただ、それら発信が

ストレス発散のヤジなのか

根拠のある意見なのか

 

 

 

もし本当になんとかしたいと思うんだったら

しかるべき場所で

アイデアや提案を持って行うべきだろう

 

 

 

世の中

次を見据えて行動している人は

どんな状況だろうと

粛々と信念をもって行動している

 

 

 

本来そういった方向に

チカラは注ぐべきだと

思ってしまう

 

 

 

今のところ自粛期間は

およそ一か月

 

 

その間にもできる事はある

私の場合は

なんとか資金の工面をしなければならない

 

 

 

片っ端から

補助金や助成金の申請をしようと思う

資料作りまくりですよ(笑)

 

 

 

だって

無担保無利息

5年間の猶予とは言っても

結局、借金は借金

借りたお金は

返さなくちゃだから

 

 

なんとか避けたいんだよな~^^;

(むりだけどさ・・・)

 

 

 

そう言えば

ふらっと寄った地元のコンビニで

中学からの幼馴染にあう

 

 

かれは福島市内の飲食店を

共同経営している

 

 

 

飲食店関係ともなれば

今もっともしんどい業種の一つ

 

 

 

お互いに

ヤバいな~どうすっぺ

(店を)開けなくても固定費はかかるし

開けても赤字だぜ・・・

 

 

なんて軽い話を交えつつ

 

 

 

「何とか乗りきろうぜ

乗り切ったら

絶対いい事あっから」

と突然言ってきた

 

 

 

「なんで?」

と聞いたら

 

 

 

「だってこんなに大ピンチだぞ

良いことなくちゃダメだろ(笑)」

 

 

 

と答えになってない解答が来た(笑)

 

 

 

スゴイ前向きだな~と

素直に感心した(笑)

 

 

 

しかしごもっとも

これだけのしんどい状況

乗り越えたとしたら

 

 

よっぽど「良い事」がなければ

逆に困る!!!

 

 

いや中途半端な「良い事」程度じゃ

納得いかないよね(笑)

(強欲ですから^^)

 

 

 

 

 

深刻で厳しい状況の時こそ

地チカラが試されると思っている

 

 

 

リーマンショックしかり

大震災しかり

風評被害しかり

台風19号しかり

 

 

 

今回のコロナショックも

とてつもない事態だ

 

 

 

しかし

その危機的状況になるたびに思うのは

お客様の存在だったり

協力者の存在だ^^

 

 

今ここで終わりだな

と思った事は1度や2度じゃない

 

 

何度もあった

 

 

でもその度に

見事な救いの手が差し伸べられ

活かされて来た

 

 

うちの会社はそうやって

多くの方の想いによって

活かされてきた会社である事を

わたしは骨身に沁みて知っている

 

 

 

とにかく

この難局を乗り切るために

 

 

前向きに

あらゆる可能性を

手繰り寄せながら

 

 

もがきにもがき

あがきにあがきます

わたしは^^

 

 

 

来年の桜の時期には

忙しすぎて

今の状況を懐かしんでいるようであって欲しい^^

 

 

 

赤裸々な心の声でした^^

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

みんな知ってる?日本には偉大な万能薬があること^^

1329

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

最近耳にするようになった

 

 

楽しく笑顔で過ごすと

元気で健康になるという言葉

 

 

 

知っている人も居ると思うけど

これにもね

ちゃんと根拠があるから

その話^^

 

 

 

 

神秘のチカラ☆

 

 

 

免疫力には

色んなステップがある

 

 

その中で一番最初に動き出すのが

ナチュラルキラー細胞

(通称:NK細胞)

 

 

 

この免疫力は

常に単独で行動し自分で判断し

不審な物質が入ってきたり

体内でトラブルが発生した時に

まっさきに動いて

やっつけに行ってくれる

 

 

 

体の中では

毎日の様に5000個以上の

がん細胞が産まれると言われる

 

 

そういった細胞も

このNK細胞がしっかりと機能している事で

静かに抹殺され

ガンに成らずに毎日元気に出来る

 

 

 

 

このNK細胞

 

 

なんと

笑うと活発になる

という特性がある

 

 

例えば

吉本新喜劇とかドリフトとか

お笑い番組を見るだけで

5分と経たずに効果が出る

しかも高い数値の効果!!!

 

 

 

 

薬なら3日後にようやく効きはじめるのに

笑った時から即反応して

しかも効果が大きい

 

 

 

神秘だね

ありがたいね

 

 

 

それにNK細胞とは違うけど

身体はネガティブなストレス

(不快、不安、不満)を感じると

血糖値が上がるし

 

 

 

ポジティブなストレス

(快く思う、楽しい、嬉しい)を感じると

血糖値が下がる

 

 

 

※良いストレスが出る場合と

悪いストレスが出る場合とで

違うホルモンが分泌されて

それが血糖値に反映する仕組み

 

 

 

 

嘘だろ~~と思うかもしれないけど

これも事実なんだからしょうがない(笑)

 

 

 

 

いずれも

笑うだけなんだから

とても簡単だ

 

 

 

テレビでもyoutubeでも見て

笑えばいい

 

 

 

薬も要らない

お金もかからない^^

 

 

 

好きな人に会ったり

(今は控えてね^^)

美味しい物を食べたり

楽しく話して

元気に歌って

陽気に騒ぐ

 

 

 

時には

気持ちよく泣くのも大事だ

 

 

 

笑うことを始め

心のままに喜んだり

哀しんだり楽しんだりすることがが

健康には良いということ

 

 

 

 

先週、志村けんさんの

追悼番組を見た

 

 

あの人はやっぱりすごかった

 

 

追悼番組なのに

笑わせる

 

 

参加者も最高だった

 

 

久しぶりにテレビを見て

笑った^^

 

 

笑いすぎて涙が出た

 

 

 

この涙は

どっちだったんだろう?

 

 

一つのコントが終わるたびに

志村けんは居ないんだと感じ

 

 

次のコントで

また笑う

 

 

 

そんな繰り返しをしながら

たっぷりと泣き笑い

 

 

 

 

高木ブーさんが言った言葉

「おれは決めた

あいつは俺たちの中でも特別だ

あいつはこれからもずっと死なない」

 

 

 

 

 

良く言った

高木ブー^^

 

 

 

わたしもそう思う

 

 

 

日本には

『志村けん』という

偉大な薬があるんだよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)