福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 動物性

長生きするだけじゃまだ足りない

3130

 

どーもパー

 

 

先日ネットニュースをみていたら

とんでもない記事を見つける

 

それがこれ

⇩⇩⇩

https://tennenseikatsu.jp/_ct/17745487

 

※現役理容師の箱石シツイさん108歳

 

 

 

長生きだけじゃダメ

 

 

栃木県で今も現役理容師をしている

箱石シツイさん108

 

理容師歴94年・・・

 

 

全てが規格外(^^;)

 

 

写真を見ても分かるくらい

肌も綺麗でツヤツヤ

 

 

こんな人も居るもんだ

 

 

実は私が知っている

実際にお会いしている

現役の方が居まして

 

 

その方の年齢も

96歳か97歳だったので

その方よりも10歳先輩(^^;)

 

 

ちなみにその方は

茨城県で契約栽培を頼んでいる

大根農家さん

 

 

初めてお会いした時

90代前半でまだ足を悪くしていなかったから

普通にフォークリフトに乗って作業していた

 

 

その光景の衝撃度は

凄かったね(笑)

 

 

小さなお婆ちゃんが

フォークリフト運転してるよ・・・と

 

 

 

 

 

今は膝関節を手術したので

手作業での仕事だそうです

 

 

私も死ぬまで現役で働くことを

目標としていますが

 

 

その目的の体現者が

身近にいたということだね

 

茨城県の97歳

栃木県の108歳

 

 

また記事に戻ります

 

108歳のシツイさんには

シツイさんの母と

シツイさんの経験を基にした

『三のず』を大切になさっている

 

 

ひるま

うらやましがら

あらそわ

 

 

シンプルだけど

全ての要素が詰まった

見事な教訓

 

 

同じ商売人として

私の芯に突き刺さる

 

 

争う無意味さも

うまくいっている他者を

羨むことも

 

お客様在っての商売においては

なんの意味もない

 

 

そして

ひるまずには

攻めるべき時に勇気をもって

行動するという

 

これまた商売の魅力が詰まっている言葉

 

 

想いが言葉になり

それを行動を通して

体現しているからこそ

私の心の奥に響く説得力

 

 

私もそう在りたい

 

 

今のご時世

自由競争の資本主義だから

競争と淘汰が基本の弱肉強食

 

 

それが当たり前と

みんなは言うけど

 

 

わたしはずっと疑問だった

 

 

でもその一つの解答が

箱石シツイさんの形であるのなら

持っていた違和感は

あながち間違ってはいないよね

 

 

さて、とにかく

生涯現役を目標にしているので

ずっと前から体調管理において

色々と試して来たわけです

 

 

身体と食の関係を学び

食材を選び

食事の量を選び

食事の時間を考える

 

 

時にはお付き合いで

そうはいかないこともあれど

 

大枠でいえば

それなりに成果を出している

と自負しています

 

 

野菜(食物繊維)多め

発酵食品多め

タンパク質多め

 

 

食事量であれば

腹6分目あたりが年齢的には理想だけど

 

中途半端に食べると

逆に食欲を刺激するので

食べる回数で調整しています

 

 

その条件に加えて

腸の活動サイクルを加えると

 

 

夜8時から昼の12時までの16時間

なるべく固形物を摂らない時間を作る

というプチファスティング(断食)

の要素を加えます

 

 

ファスティングを簡単に言うと

腸を意図的に休ませ整える作用のこと

 

 

 

ということで

昼と夜の2食か

夜1食が

今の私の食生活には合っている

 

 

慣れれば

それほど苦になることもないです^^

 

 

現代社会は

いかに食べないかがポイントなので

食材の質がもとめられる

 

 

そんな時にこそ

お漬物が最適だというのが

私の見解です^^

 

 

 

福島県伊達市の自然が育んだ

豊かな原料を

じっくり乳酸発酵させて

仕上げています^^

 

 

これからも

諸先輩方をみならい

 

 

おごらず焦らずコツコツと

着実に進んで参ります

 

 

そして

長生きだけじゃダメですよ

元気に長生きです

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

人生100年時代はもう始まっているようです

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

お漬物も捨てたもんじゃないね

3130

 

どーもパー

 

 

いろいろしていたら

だいぶ遅れてしまったのですが

 

 

今月初めの

3月1日㈯2日㈰

ビックパレットのイベントへ

出店してきました

 

『ふくしまの酒・味噌・醤油まつり』

 

 

 

昨年同様多くの来場者が

いらっしゃいまして

大盛況のうちに幕を閉じます

 

 

漬物の新たな可能性

 

 

ここへの出店は

福島県漬物協同組合として出ています

 

 

 

県内各社が一堂に集い

何かをするのはそんなに多くはありません

 

 

昨年が初めてくらいのもので

その時は行ったのは

各社から協賛として無償で商品を預かり

 

 

それを3つ1000円という

破格の値段で販売

 

 

その売り上げの一部を

能登半島で被災された方々への

支援金に使うというもの

 

 

県内でのイベントということもあり

そこまで商品が動くとは思わず

協賛で頂くストックも

それほどの量ではなかった

 

 

なので2日間に販売する予定だった

商品たちが瞬く間に無くなり

初日の午前中に無くなりそうになる(笑)

 

 

そこから

緊急で準備出来るところへお願いし

追加追加で何とか繋ぎ

 

翌日も少しづつ寄せ集めたけど

2時前には完売するということに

 

 

 

それを踏まえて

今年は3つ1000円コーナーは継続したい盛況

 

 

さらに

お酒のお供として

『おつまみセット』もご用意します

 

 

3社ランダムセットが500円で

 

 

9社Fullセットが1000円

 

 

こちらも

見事に当たりまして

想定以上の動きを見せました

 

 

 

売上で言えば昨年対比で2.5倍

 

 

これにはみんなで

驚きと感謝の気持ちで一杯です

 

※2日目朝礼の様子です

 

 

 

もちろん

反省点もあります

 

 

 

容器が黒いので

基本が暗い漬物が

より沈んでしまうように見るとか

 

 

3個1000円の方も

売価がそれぞれ違うので

知っている人は

高価な商品から選びやすいとか

 

 

商品原価の都合上

売る商品とおつまみに協賛として

使用する商品が異なる

 

 

そうなると

おつまみセットで食べて

美味しかったからと

私達のブースに来ても

それが買えないとか

 

 

 

そういった

細やかな部分を解消していければ

さらに相乗効果で

盛り上がるのだろうと感じます

 

 

とはいっても

お漬物がこれほど動くものかと

改めての感動でした

 

 

しかも9社が手を取り合い

一つのプレートに並ぶ

 

 

このイベント以外で

ないでしょうね

 

 

 

ある意味奇跡の時間

 

 

これも新しい時代のうねりですかね

 

 

それと参加会社から

若手の社員を派遣してもらったのですが

 

 

その子の能力がそうとう高くてびっくり

その年齢でそのクオリティーはヤバい‼

 

コミュニティー能力

現場対応能力

どれも驚くべき高レベル

 

 

福島県も

若者も

漬物組合も

 

 

まだまだ捨てたものではない

 

 

とにかく来年に向け

ブラッシュアップしつつ

また面白い企画をたてつつ

 

 

福島県の漬物組合も

各社が切磋琢磨して

成長できるようにして参ります

 

 

 

加えて言うと

この企画が成立するという事は

 

 

福島りょうぜん漬単独出店の際も

出来るんじゃないかと

思ってしまいました(笑)

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

みんなでやるから楽しい。それもある

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

3.11からの学び

3129

 

どーもパー

 

 

昨日は3月11日でしたね

 

 

今年で14年が経つ

 

 

震災震災と

まだそんなこと言っているの?

とか

 

 

そんなことあったっけ?

もう風化してるよ

とか言われそうな

 

長い時が過ぎました

 

 

みんな元気かな?

 

 

 

私が人生で初めて衝撃を受けた災害は

1995年1月17日に起こった

阪神淡路大震災

 

 

高速道路が

横倒しになっている光景を

テレビで見た時には本当に衝撃でした

 

 

それも今年で30年が過ぎる

仕事でたまに

阪神地方へ行くこともありますが

良く復活できたものだと驚きます

 

 

 

一方世界に目を向けると

9.11に起こったアメリカの同時多発テロや

各地の戦争の映像

 

 

また日本に目を戻すと

熊本城が崩れた大地震もあれば

今は能登半島の大地震

 

 

 

次々と巻き起こる悲劇に

心を持っていかれるけど

 

 

東北の人間として

3.11を経験した者として

 

 

その衝撃度は

けた違いなわけです

 

 

 

もちろん悲観に暮れて

立ち止まっていは居られないので

進むしかありませんが

 

 

それでも

時折思い出す

 

 

そして次に何かが起きた時

得た教訓を活かして

今度はもっと違った対策を

とも考える

 

 

 

日本列島は

4枚のプレートが折り重なり合い

多くの活火山に囲まれた災害大国

 

 

不吉かもしれないけど

それは必要な考えですもんね

 

 

年を追うごとに騒がれているのは

南海トラフ大地震でしょう

 

 

年々その危険度の数値が

上がっているのは

本当に嫌なものですが

 

 

だからこそ

周りの人たち

先輩・後輩・上司・部下

家族や隣近所の人たちと

普段から仲良くするべきでしょう

 

 

人ですから

万人と仲良くはできない

 

 

価値観も違えば

生き方も違うのですから

絶対に相いれない

という人も居ます

 

 

それでも日本人同士ですから

 

 

目的に向き合って

それが叶うように

互いにうまく合わせる

 

 

わざわざ波風立てるのではなく

好きになる必要もなく

上手に付き合う

という感じかな

 

 

だってあの時(3.11)

逃げ惑う見知らぬ人どうし

分け合い助け合いしたから

 

私達は生き抜くことが出来ました

 

 

奪い合いや

暴動も無く

 

 

見知らぬ人同士が

互いに譲り合い

助け合ったのは紛れもない事実

 

 

3.11で私たちが得た

もっとも大きな教訓を

私はそこに感じます

 

 

その後に起こる

原発事故のせいで

 

うやむやにされてしまった部分もあるけれど

私は忘れません

 

私達(日本人同士)なら

大丈夫

 

 

危機に瀕した時こそ

人の本質が問われ

その人の本物が滲み出る

 

 

私達の本質を

見られたことこそが

得難い教訓です

 

 

 

 

 

東北地方を見た時に

現状をもって

見事に復興が叶いました

 

 

と言えるかどうかは

分かりません

 

 

でもこれからも

歩を止めることなく

 

 

福島のみんな

東北のみんな

日本のみんな

一緒に歩いていきましょう

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

東日本大震災もまた大事な学び

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

春先の小旅行の目的にピッタリのランチです♬

3128

 

どーもパー

 

 

雪降れど積もらず

直ぐに消えてくれる

 

今週は10度を超える日が続く

 

春はもうすぐだね♬

 

 

春近し

 

 

2月は昨年に比べて

雪が降る回数が多く

 

 

お店に来てくださる方も

少なく寂しかった

 

 

近年、天気予報の精度が

上がっている影響で

 

 

みんなそれを見て

完全に合わせる

 

 

アプリによっては

雨雲レーダーもついているので

その動きは高い精度になる

 

 

加えてTVでは安全を期するため

想定以上に動きを控えさせる傾向もあるので

 

 

実際はそうでもない日なのに

人気の道の駅でさせ

駐車場がガラガラな日が続いてしまう

 

 

商売人目線だと

なんだか良し悪しだなぁと思う

 

 

みなさんにとっても

動きを制約されるのは嫌でしょ?

 

 

そんな2月のうっ憤を晴らすように

3月の良き日には

たくさん活動していきましょう

 

 

経済の基本は動くことです

コロナ禍でバズった記事に

『経済を回す』を書いたのですが

 

 

あの記事で

数多のプロを押しのけて

1ページ目の1位とか2位とか

ずっと凄かったことがありました(笑)

 

 

人は動いてなんぼ

 

 

血液と一緒ですから

日本中を細部まで

余すことなく巡りましょう

 

 

と、その一つに

福島りょうぜん漬の大波本店で

毎週火曜日11:00から行われる

つけものランチバイキング

仲間に入れてください

 

 

 

おつけものは

数十種類の食べ放題

 

 

 

きゅうり・大根・茄子

ごぼう・ミョウガ・しいたけ

人参・らっきょう・生姜

梅・長いもなどなど

 

 

ご飯のお供に

最強メンバーがお出迎え♬

 

 

 

 

 

そのご飯についても

雑穀米の一種(古代米)を

混ぜ込んだものですので

他とはひと味違った味わいを

楽しめますよ♬

 

 

 

 

お味噌汁も

昆布とかつおの出汁を効かせ

活きた吟醸味噌で仕上げたもの

 

 

 

いずれも弊社の心からの表現として

こだわりを持っているものです

 

 

春のぽかぽか陽気に誘われて

自然を眺めながらのドライブは

とても気持ちの良いもの

 

 

心軽やかに小旅行をする回遊先の

選択肢の一つに加えてください

 

 

 

ということで

今週もつけものランチバイキング

よろしくお願いします^^

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

スルメイカよ、いずこへ‼?

3127

 

どーもパー

 

 

数日の日経新聞に

スルメイカに記事が載っていた

 

見出しから

芳しくない内容だと推察できる(^^;)

 

 

 

スルメイカ問題は全国民の課題です

 

 

新聞の内容をようやくすると

今年の4月から漁獲枠を設け

年間1万9200㌧以内に留めることとする

というもの

 

 

この規模は

従来の7万9200㌧の76%減とした

内容だけど

 

 

実は2024年の漁獲高は

過去2番目に低い

1万6542㌧だったので

 

 

既にクリアーしているので

体感的には何も変わらないし

昨年同様の市場流通量になるわけね

 

 

これを良しと思うべきか

どうなのか(^^;)

 

 

因みにスルメイカの漁獲量が

ピークだったのは1968年で

66万㌧

 

直近では2000年に34万㌧は

獲れていたのを考えると

 

 

昨年の漁獲高は

たったのたったの5%ほどになるのよ😞

 

それに応じて

価格も爆上がりです

たった10年で

3倍以上ですからね・・・

 

 

スルメイカ不漁の原因について2点あり

 

1つ目が中国や北朝鮮の違法や

無報告・無規制な漁業体制があって

 

例えば親イカを無秩序に採られてしまっては

子が産まれないという

悪循環も考えられる

 

 

加えて2つ目が

産卵海域での水温の変化がある

 

従来の水温との違いによって

子イカのふ化や育成に向いてない

という推測がうまれている

 

 

 

そのうち海産物の中でも

大トロやウニよりも希少価値の高い

高級食材になってしまいかねないよね(^^;)

 

 

 

お陰様で

福島りょうぜん漬から発売している

『福島名産いか人参』

販売量がずっと右肩上がりです 

 

   

 

 

 

しかし

スルメイカの長引く不漁により

発売当初からの規格からは

大幅に変更してきました

 

価格を上げさせてもらったり

量目を調整させてもらったり

 

それでも

追いつかない状況ではありますが

 

 

なんとか

切り詰める物は切り詰め

押さえるべきところは抑え

 

美味しい食品作りに励んでいます

 

 

他者さまの商品をたまに

見させてもらうのですが

 

 

イカの量としては

まだ多く使っている方ですし

 

 

スルメイカの質にも自信があります

というのもうちで使うスルメイカは

頭や足を除いた胴体部分(真イカ)を

使っているからです

 

 

スルメイカの美味しい出汁が

食品全体に活かされています(イカだけに)

 

 

だから仕入れ値も

更に高いんだけどね(^^;)

 

 

ここが最後の踏ん張りどころで

あって欲しいと願いながらも

 

 

次を見据えた対策を立てながら

安全で安定した商品作りを

心がけていきます

 

 

引き続き

福島りょうぜん漬の

『福島名産いか人参』

よろしくお願いします

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

早急なスルメイカの復活を求む

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

3126悪いことは何も隠せない時代です

3126

 

どーもパー

 

 

 

ネットで興味深い情報が流れていまして

今日はそれについてお話します

 

 

みなさんはどう思います

 

 

ひとつ目が

黒沢さんカレー蕎麦事件

 

もう一つが

財務省デモ

 

 

スケール感の違う

ニュースですが

 

 

ネットの世界では

同じ熱量で語られています

 

 

因みに

黒沢さんカレー事件についての詳細は

こちらで見てください

⇩⇩⇩

https://geinoidolfan.hatenablog.com/entry/2025/02/21/103411

 

 

簡単な説明ですが

箱根でカレー蕎麦が美味しい

というお店に

 

黒沢さんという

ニコニコ動画の生配信者が

配信の許可を得て入店

 

 

配信しながら提供を待っていた時に

事件が起こります

 

 

提供時間が遅かったことに対し

少し不満を漏らしたのが

店主の逆鱗にふれたのか

そこから事態が悪化する

 

 

店主からの暴言があったり

そのあとも配信者へその店主から

クレームの電話がくる

 

電話番号がどうしてわかったのか辿ると

宿屋から電話番号を聞き出すという

個人情報漏洩に関する問題にまで発展し

裁判沙汰にまで進みかけるお話

 

 

その一方では

穏やかな国民性である日本人が

財務省の前でデモを起こし

生活改善の要求をする

というスケールの大きな話

 

 

こちらでは

堀江貴文さんやひろゆきさん

ヒカルさんや青汁王子の三崎優太さん

などが動き出し

 

 

高学歴の人からみた意見や

庶民から見た目線の意見など

 

 

さまざまな物議を醸しだしながら

進んでいる

 

 

 

いずれもマスメディアでは

あまり流れない情報

 

 

片や地方の小さなお店の話で

もう片方は

政治に物申す大きな動き

 

 

 

でも

ネットの世界では

いずれの情報も同じ熱量で

しっかり同列で流れ

隠し事の出来ない時代

 

 

 

私はそんな風に感じ取りました

 

 

一昔前なら

個性の強い店主でやり過ごせたものが

行き過ぎた挙動言動は

やはり修正の対象になるし

 

 

なるべく穏便に済まそうとする

国民性を持つ日本人でさせ

どうしようもない現状を打開しようと

デモを起こす

 

 

こういう時代です

裏表を分けて上手にこなす生き方は

もう通用しないね

 

 

口では良い事を言いながら

影ではとんでもないことをしているとすれば

それはいずれ世間に晒される

 

 

それは最近の出来事だけでも

ジャニーズ問題

松本人志さんの件

中居正広さんの件

ここ数年露骨に増えている

 

 

 

私は古神道というか言霊的な

考え方で好きなものがあります

 

 

例えば

神様の名前に

ヤマトタケルの命(みこと)とか

スサノオ尊(みこと)とか

 

素晴らしい神様に対して

つける尊称の『みこと』

 

 

この意味について

こう解釈されています

 

 

人の行いは

初めに『思い』があり

それを『言葉』にし

その言葉に違わぬように『行動』する

 

 

この3つが重なることで

初めて想像が具現化する

と説いています

 

 

 

みこととは『三事』であり

思い・言葉・行動す

の三つのこと

 

 

だから

神様の尊称に付けられている^^

 

 

みこと(尊・命)を貫くチカラ

それは尊(とうとい)ことであり

人の命(いのち)に等しい

 

 

まあ口では簡単だけど

理想と現実はまだまだ

乖離しているのもまた事実

 

 

私は少しづつでもそこに近づける様に

言葉にも行動にも

慎みを持つように心がけていますが

 

 

恥ずかしながら

まだまだ未熟者

 

 

雑念も多いし

適当で怠け者ですのでので

多少はご容赦下さい(^^;)

 

 

これからの時代は原点回帰

子供の頃の道徳の時間に習ったように

『素直』に『誠実』に

生きるべきなのでしょうね

 

 

話を戻し

上で話した2つの出来事から

学べることがあるとするならば

 

 

自分の商売に対しても

お客様に対しても

素直に誠実に応対すること

 

福島りょうぜん漬としても

私個人としても^^

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

誠実さを持たねば生きられぬ時代だ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

3125嬉しい反響を頂きました^^

3125

 

どーもパー

 

 

2月中旬に

掛田小学校3年生が

 

うちの会社に

社会科見学に来てくれました

 

 

 

その時のブログは

以前に上げさせてもらったので

 

 

気になる方は

そちらも見てください

 

 

あれから

半月経ち

 

 

担任の先生から

連絡が来ます

 

 

とても素敵なアイテムを頂く

 

 

なんだろうと思ったら

 

 

工場見学の感想を集めた

メッセージ集を

持ってきてくれました

 

 

 

 

ひとつひとつ

想いのこもったメッセージ^^

 

 

 

 

一生懸命書いたのだろうと分かる

気持ちのこもった文字たちです

 

 

 

 

 

これはもはや

家宝級のアイテム

 

 

担任の先生が

続けます

 

 

あの日は野菜が嫌いだと言っていた子も

ゴボウなら食べられたようで

 

 

それからは

給食で出る野菜も

少しづつ食べる様になって

 

 

野菜が意外とうまい事に

気づいた子が居たり

 

 

特殊学級というのでしょうか?

性格が荒い子供も来ていたのですが

 

 

普段はまったく

言う事を聞かない子だったけど

 

 

工場見学をしたその日は

とても真剣に学んでくれたようです

 

 

そかもその子は

普段は文字も書きたくないと

駄々をこねるけど

 

 

今回の工場見学に対しては

先生と一緒に一生懸命

メッセージを書いてくれたとのこと

 

 

そんな裏話まで聞けたのですから

やったかいがありました

 

 

毎年工場見学は

私が担当をしているのだけど

 

 

子供達は不思議なもので

みんなが美味しい美味しい

と食べ始めると

 

 

不思議とその空気感で

一緒に食べるという傾向もある

 

 

漬物が苦手だと言っていた子も

結局パクパク食べるてくれる(笑)

 

 

そんな光景を

幾度となく見ています

不思議なものです

 

 

そう言えば

今回工場見学に来てくれた子の一人が

「今日学校から帰ったら

必ず買いに戻って来るよ」

元気に言ってくれた子がいた

 

 

 

そして夕方

なにげなくお店の方へ行くと

ジャストタイミングで

その子が親御さんと来てくれたではないですか

 

 

子供って本当に素直でかわいいですね^^

 

 

他の子たちも

工場見学の後に

けっこうお店に来てくれたようで

 

 

今年の子供達にとっての

ヒット商品は

桜大根だったようです^^

 

 

しそ風味の

少し大人向けの味付けなんだけどなぁ(笑)

 

 

 

素敵な裏話を聞かせて貰えたこと

そして

素敵なメッセージ集を

書いて来てくれた事

 

 

とても

ありがたいことでした

 

 

メッセージ集は

お店に飾る事にしますが

さてどうやって飾ったら良いか?

 

 

想いのこもった大切なものなので

上手に飾ってあげたいです^^

 

 

そしたら

ぜひ見に来てください♬

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

子供達の素直な心に癒されました

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

伊達丼のすべて♫

3124

 

どーもパー

 

 

改めてのご報告ですが

今週の土曜日

3月8日は

 

福島ユナイテッドFCの

ホームゲーム初戦です

 

 

今年こそはJ2昇格を実現するべく

チーム一丸となって頑張ってもらいたい

 

 

福島りょうぜん漬としても

サポートコーポレーション枠を

ゴールドから一気に2ランク上げて

 

ダイヤモンドに上げました

 

 

熱量を形に

しっかりと応援体制を

強化して参ります

 

 

さて今年は・・・

 

 

さてそんなホーム戦に

今年は新たなアイテムを加えます

 

 

それが

福島りょうぜん漬の『伊達丼』

⇩⇩⇩

 

 

 

昨年の秋ごろに

その発案が産まれ

 

今年に入り

従業員たちとアイデアを

募りながら進めていましたが

 

 

ここへ来て

見事な仕上がりとなりました^^

 

 

まずは商品の説明ですが

 

 

福島りょうぜん漬としては

ご飯に舞茸の時雨煮を混ぜ込んみました

 

   

 

 

コキコキの食感と

甘じょっぱい味わいが楽しめます

 

 

それから

桜大根と里ごぼうを添えています

 

 

 

 

桜大根は酢漬けでさっぱり感を演出し

鳥肉にはやっぱりゴボウが合うだろうと

里ごぼうをがっつり盛り付けています

 

 

そして

メインのお肉は

伊達鶏のつくねを串で刺して

一方がタレ付き

もう一方は素の味です

 

 

もう一つの鶏肉は

鳥の中でも肩子肉

という部位を使しているので

歯応えある

しなやかな食感が楽しめます

(場合により変更有り)

 

 

一般的にお弁当で使う漬物は

あまりお金をかけない

値段調整になることが多いですが

 

 

この弁当の最大の強みは

そのお漬物こそが

本気というところ(笑)

 

 

本当であれば

『漬け丼』という究極の丼ものを作りたいと

ずっと構想していたのですが

(既に頭の中には完成形もあるけど)

 

 

それは需要と供給を考えた時に

あまりに独りよがりなことなので

 

 

ではどうするべきか?

メインに何を据えるかを

悩んでいたら

 

 

ある人から

伊達市には『伊達鶏』が

あるじゃないか⁉

 

という発想が浮かび

 

そこからは

トントン拍子に進みましたね♬

 

 

何よりここで特筆すべきは

みんなのアイデアの凄さ

 

私の完成予想の遥か上を行く

素晴らしさでしたね

 

 

玉子を加える事とか

色合いを考えたり

見た目のおもしろさとか

 

 

 

気付けば

こんなに素晴らしい

丼ものの完成ですもんね♬

 

 

よく考え付くものだと脱帽です

 

 

もちろん

命名を伊達丼としたのは

福島りょうぜん漬けも伊達鶏(伊達物産)も

伊達市が発祥の企業ですので

 

命名はかんたんに決まりました^^

 

 

初戦販売に向けて準備はしていますが

 

お弁当つくりに関しての経験値は

まだまだなので

 

 

 

衛生面も考慮しながら

安全で美味しいお弁当を提供し続けられるように

すすめて参ります

 

 

ですから

初回は20個くらいかなと

思っています

 

 

これまでも漬物を使った商品を

多く提案してきました

 

 

今では安定の人気商品

『つけもの結び』

 

 

 

漬物とチーズの発酵コラボで

今では大人気の

『つけものPIZZA』

 

 

その第3弾として

世に産まれます『伊達丼』

 

 

みなさんに

末永く愛されることを

願っております♬

 

 

お漬物の魅力を

少しでも多くの方へ伝えるべく

そして

福島ユナイテッドの躍進と

今年の目標であるJ2昇格を叶えるべく

 

 

みなさまの応援を必要としています

 

 

 

といったところで

3月8日㈯は朝10:30から

とうほうみんなのスタジアム前の

フードパークにて

 

 

みなさまのお越しを

お待ちしています

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

また凄いアイテムを作り出してしまった・・・

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

タンパク質、普段の生活で足りてますか?

3123

 

どーもパー

 

 

毎朝体重計に乗るのが

日課になってます

 

直近だと

72.3㎏平均で

しばらく進んでいる

 

今が第2の踊り場なのだろうから

もう少ししたら

また下がるでしょうね

 

 

今年に入り

体重を落とすためだけに

日々を調整していて

 

76㎏から72㎏まで調整完了

(目標は70ですのでもう少し)

 

 

ある程度減量路線になったから

先週から筋トレも再開する

 

 

腹筋とスクワットをしているんだけど

それをしたとたんに

体重がピタッと止まる⇐今ここ

 

 

ということは

筋肉が付いたということかな?

 

 

ずっと続けられます様に

 

 

体重を抑えようと

日々の食事態勢を整えてから

ようやく2か月が経つ

 

 

身体を変化させるのに

必要な期間を私は3か月間』

としている

 

 

それは

身体の新陳代謝の期間から

 

 

身体はそれぞれの部分において

日々生まれ変るが

その期間が

 

例えば

・胃腸の周期は5日

・心臓は22日

・肌や爪、髪の毛などは28日

・筋肉や肝臓は約2か月

・骨は3か月から数年

 

 

あくまでも基準なので

年齢によってさらに代謝期間は伸びますし

 

 

骨も3か月から変わり始めて

3年から5年と完全に入れ替わるには

幅があるけど

 

 

これを踏まえると

最小で約3か月間が

身体が新たになる期間

 

 

私のそれはここに由来します

 

 

それに

何を始めるにしても

このくらいの期間で

 

 

人の行動様式や生活習慣

あるいは意識が変わる

 

 

加えて

それだけの期間

絶えられたという事は

 

ストレスなく

ずっと続けられる

ということでもあるからね

 

 

期間限定的な行動は

あまり意味が無いと

私は思っていて

 

 

短期的なダイエットとか

筋トレもそれ以降続けないのなら

もったいない

 

 

一時的には

自分の自信になるかもしれないけど

 

でも一過性で終わるのは

本物じゃないと思ってしまう

 

 

あと重要なのは食事の質において

どうやって上手にタンパク質を摂るか

 

 

これもね

結構意識ないとうまくは行かないのです

 

 

世間の風潮的に

野菜とか発酵食品とかは

もう言わなくても

積極的に食べるようになったけど

 

 

 

タンパク質については

マッチョな人がプロテインを飲む

みたいな感じが強すぎて

まだ一般的とまではいかない

 

 

 

 

でも筋肉もりものさんだけが

筋肉のためだけに必要なのではない

 

 

むしろ

年を重ねてきた人の方が

意識を向けるべき栄養素です

 

 

なぜならタンパク質は

筋肉だけではなく

身体の基本素材なのだから

 

 

家で言えば

柱であり壁であり屋根になるもの

 

 

日々の生活で必ずすり減りゆく身体を

しっかりと補うことです

 

 

ということで

タンパク質を積極的に摂るべし!!

 

 

お肉なら

脂肪の少ない赤身肉なら

むしろ積極的に食べましょう

 

 

とはいっても

牛肉よりは豚肉の方が良いし

豚肉よりは鳥肉の方が良いです

 

 

でも日本人なら

魚とか大豆で摂るのが

古くからの食への向き合い方かもね

 

 

そこは

それぞれの生活環境で

決めてください^^

 

 

私は魚とか大豆は好きなので

焼き魚、煮魚とか

納豆とか豆腐とか

そういう物で補いつつ

 

 

豚肉や鶏肉も食べます

 

 

それらの食材で

新しい身体を作る

 

 

今日食べた物が

明日のあなたですから

 

 

食べ物は良く選んで

食べましょう♬

 

 

現代社会は

選択肢が多すぎるのかもしれませんが

 

 

必要とされ世に残るものは

わずかなものです

 

 

ご飯や味噌汁お漬物

 

 

 

2000年以上にわたる歴史の中で

選ばれ残り研ぎ澄まされた形

 

 

歴史に無駄が無いとするのなら

今後も必ず残り続けると信じます

 

 

味噌も醤油もお漬物も

塩分を煙たがられるあまり

 

ちょっとおかしな方向へ

進んでいる様に見えるけど

 

いずれそこも明らかになり

正されると確信しています

 

 

おかしな言論も終わり

そろそろ好転する期な気がするからです

 

 

それまで

しっかり生き残れるように

 

いつもの如くしっかりと

声を上げて発信しつつけるのみ

 

 

少し話が反れてしまいましたが

普段の食事で

良いタンパク質を摂りましょう♬

 

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

お魚さん、鳥肉さんいつもありがとう

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

3月のイベント情報

 

3月のイベント情報になります

 

 

☆3月8日㈯は

13:00から

とうほうみんなのスタジアムで

『vsFC岐阜』

 

こちらでは

とうちゃん漬・かあちゃん漬

新父ちゃん漬・新母ちゃん漬

里ごぼう(かつお風味)・里ごぼう(醤油味)

舞茸時雨煮・よくばり漬・いか人参

つけもの結び・つけものPIZZA

福島りょうぜん漬の『伊達丼』

アイスきゅうり

甘酒(暖かいバージョン)3/8のみ

以上を販売します

 

 

 

以下のユナイテッド関係の販売は

同じになります

 

 

☆3月16日㈰

とうほうみんなのスタジアム

14:00キックoffの

『vsアスルクラロ沼津』

 

☆3月30日㈰

とうほうみんなのスタジアム

14:00キックoffの

『vsガイナーレ鳥取』

 

 

 

◎3月19日㈬~23日㈰

19日㈬15:30~19:30

20日㈭10:30~20:30

21日㈮10:30~20:30

22日㈯10:00~20:00

23日㈰10:00~17:00

JR大宮西口イベントスペースの

出店になります

 

とうちゃん漬・かあちゃん漬

新父ちゃん漬・新母ちゃん漬

里ごぼう(かつお風味)・里ごぼう(醤油味)

舞茸時雨煮・よくばり漬・いか人参

 

 

 

◎3月22日㈯~23日㈰

22日㈯10:00~15:00

23日㈰10:00~15:00

伊達の郷道の駅りょうぜんでの

出店になります

 

とうちゃん漬・かあちゃん漬

新父ちゃん漬・新母ちゃん漬

里ごぼう(かつお風味)・里ごぼう(醤油味)

舞茸時雨煮・よくばり漬・いか人参

つけもの結び・つけものPIZZA

福島りょうぜん漬の『伊達丼』

アイスきゅうり

 

 

 

◎3月29日㈯~30日㈰

22日㈯10:00~15:00

23日㈰10:00~15:00

伊達の郷道の駅りょうぜんでの

出店になります

 

とうちゃん漬・かあちゃん漬

新父ちゃん漬・新母ちゃん漬

里ごぼう(かつお風味)・里ごぼう(醤油味)

舞茸時雨煮・よくばり漬・いか人参

つけもの結び・つけものPIZZA

福島りょうぜん漬の『伊達丼』

アイスきゅうり

 

 

それぞれで

福島りょうぜん漬の販売の種類は

場所により異なることがありますが

ぜひお立ち寄りください