福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 古関裕而

郡山では新たな風が吹いたようです

3174

 

どーもパー

 

 

福島県の県都は

福島市にあるのですが

 

 

商業的にも人工的にも

福島県の真ん中にある

郡山市の方が

残念ながら両方上回っている

 

 

 

そんな郡山市の

市長選が行われ

 

 

そこで当選したのが

48歳の椎根健雄さん

 

 

現職では市町村長の中で

最年少になる

 

40代の市長の誕生です

 

 

これまでに人を育ててこれたかな

 

 

私と同世代という事もあり

勝手に親近感を持っています

 

 

そんな存在が

市のヘッドになるのは

とても頼もしい

 

 

人は世代によって

生き方も考え方も

目的が変わるものです

 

 

であれば

子育てど真ん中であり

子供達の未来を真剣に考え

 

 

自分達世代に何が必要なのかを

素直に考えられるのですから

 

 

その意志をしっかりと反映させ

郡山市のこれからを

見事に変革して欲しい

 

 

 

そんな隣の市を横目に福島市でも

今年の秋には市長選があります

 

 

 

駅前商店街の再開発が

ままならないまま

 

 

西口の大手チェーン店が閉館し

福島市の東西の中心市街地に

空洞が出来ている中

 

 

選ばれた市長には

この難局を

未来ある構想で盛り立てて欲しいと

願うばかり

 

 

残念ながら私は

福島市の選挙権を持っていませんので

見守るしかありませんが

 

 

民意が反映された

良い選挙になることを

願っています

 

 

さてこれらの構造は

人間社会の新陳代謝とでも

言うべき出来事

 

 

温故知新を持って

新たな人が

新たな時代を切り開く

 

 

私達の身体の中で

日々繰り広げられていることと

同じですね

 

 

でも

その為には

より良い食材(人材)を選び

体内(市政)に摂り入れる必要があります

 

 

菓子パンとか

ファストフードとか

甘い炭酸水などを選べば

 

それらからしか

栄養は得られない

 

 

逆に

野菜や海藻類、キノコ類

魚類など

 

昔から食べ慣れている

日本人にもっとも適している

食材を選び食べれば

 

 

 

良い代謝に繋がり

良い身体が維持できる

 

 

新たな何かを産み出すためにも

私達はその本質を学び

選ばなければならない

 

 

こういうご時世ですから

嘘も本当もごちゃまぜです

 

 

SNSが発達し

今まで知らなかった事を

知ることが出来る一方で

 

 

意図的に嘘を流す者もいる

 

 

だからこそ

自らの意志で学び知り

その玉石混交の中から

より良いものを選ぶこと

 

 

良い新陳代謝のための条件

 

 

郡山市では

新たな市長が選ばれました

 

 

これまでの出来事が

全て血肉となった結果です

 

 

まずは遅ればせながら

当選おめでとうございます

 

 

そして福島市

 

青年経済人として

もっとも大切なこの地を

さらに発展させる人

 

 

そんな人材を

これまで育んでこれたのかが

問われます

 

 

全ては

より良い未来を創造するため^^

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

良い人材を育みましょう

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

次回は5/7水曜日からのランチです♬

3173

 

どーもパー

 

 

既に始まっています

『つけものランチバイキング』

についてですが

 

 

 

 

毎年のことで申し訳ないのですが

来週の4/29㈫から5/6㈫まで

約1週間ほどお休みさせて頂きます

 

 

次の開始は

5月7日水曜日から

 

 

また直ぐにお会いしましょう

 

 

ゴールデンウィークが始まり

お休み期間に入りますので

店内も混雑してしまう

 

 

それにより

対応の不備も懸念されるためのことですので

ご理解頂ければ幸いです

 

 

さて、という事は

今日まで

いったんの〆になります

 

 

そんな

つけものランチバイキングを

ぜひ堪能してください

 

 

休み期間は

お子さんやお孫さんが帰省したりと

 

 

みんなで集まり

はたまた

みんなで旅行へ行ったりと

楽しくも忙しい時期

 

 

その楽しさに耐えうる身体を

つくりましょう^^

 

 

身体の健康の中心は腸です

 

 

その腸内環境を鍛えるためにも

つけものランチバイキングです

 

 

このランチは

野菜(食物繊維 )発酵させた

お漬物がメイン

 

 

そんな漬物が自由選択でき

バイキング方式ですから

いくらでも食べられます

 

 

 

 

肉も魚もありませんが

 

 

これだけ多くの種類を

一堂にすれば

 

 

そんなこと

全く気になりませんから

 

 

大根・きゅうり・なす

ごぼう・人参・ミョウガ

生姜・梅・らっきょう

高菜・茎ワカメ・舞茸など

 

 

様々な食材を

様々な漬け込み方で

様々な味付けで仕上げています

 

 

今では

常連さんも増えていますよ^^

 

 

 

 

使用している大波の米は

ハリがあり

瑞々しく旨味もあり

最高の食べ応えです

 

 

そこに雑穀米の一種(古代米)を

混ぜ込んだものを提供しています

 

 

 

加えて

昆布とかつおの出汁を効かせ

活きた吟醸味噌で仕上げたお味噌汁

 

 

 

いつもの事ですが

飽きのこない

シンプルな3点セット

 

 

 

社訓の一部にある

『健康づくりのお手伝いをしよう』

 

 

この言葉を体現するべく

産まれたランチ

 

 

ということで

ゴールデンウィーク前の

つけものランチバイキング

今日と明日の2日間

よろしくお願いします

 

 

そして5月7日水曜日から

またお会いしましょう♬

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

『ひじき』の真実

3172

 

どーもパー

 

 

昨日骨密度の話をしたので

その流れでもう一つのお話を

 

 

先日どこかの番組で

『ひじき』のことを言っていた

 

 

ひじきと言えば

鉄分が豊富なイメージがあったのですが

 

それが実際そうでは無かったという

 

 

鉄分豊富な理由は・・・

 

 

実はひじきに

鉄分が多かった理由

 

 

過去の測定では

鉄窯で煮ていたからだそうです

 

長時間煮ている中で

ひじきに鉄分が添着したため

だったとのこと

 

 

 

現代ではステンレスに変わり

そういった理由によって

当時の約9分の1くらいに

なっているそうです

 

 

なるほどというか

そんな理由だったのかと

衝撃を受けた(^^;)

 

 

 

ということは現代社会では

各家庭のフライパンも

鉄製のものを使っていないのですから

 

 

そう言う部分でも

鉄分が不足しがちになることも

あるのかもしれないと

改めて自覚しました

 

 

それから時を経て

先日の大宮の出店の時に

近くにあった神社で

勾玉型の鉄が販売されていた時

 

 

これをやかんなどに入れておくと

良い鉄分補給になりますよと

言われたので

家では早速使っています

 

 

ちなみに鉄分には

 

ヘム鉄という吸収しやすいものと

非ヘム鉄という

吸収されにくいものがあって

 

 

ヘム鉄を多く含むのが

赤身の肉類にあたり

タンパク質と結びついた鉄分です

 

 

非ヘム鉄

大豆やナッツなどの植物性で

タンパク質と結びついていない鉄分です

 

 

 

お肉を良く食べる人であれば

そのままで

 

 

 

非ヘム鉄の野菜で撮る場合は

ビタミンCを含むものと食べると

吸収率は上がりますよ♬

 

 

 

もちろん、肉を食べるのですから

同時に野菜も摂る必要がある

 

 

そう言う人は

あまり気にしなくても良いですね^^

 

 

鉄分が不足すると

集中力が途切れたり

貧血気味になったりしますから

ちゃんと摂りましょう

 

 

今さらかも知れませんが

鉄のフライパンで料理を作るのも

自然と鉄分が得られます

 

 

重いし料理がこびり付くし

大変だとは思いますが

それだけのメリットがある

 

 

それも一つの選択肢です

 

 

フッ素でコーティングされた

軽いフライパンも捨てがたいですがね

考えようですね

 

 

科学が発展し

便利になる

 

物が軽くなり

余計な手間暇が

かからなくなり

 

それはそれで

素晴らしい恩恵でもある

 

 

でももう一方で

見えないマイナスが

産まれているのかもしれません

 

 

そうした中でこそ

先人の知恵とか

長年営まれ生き残って来た理由が

今も私たちの生活に活きるのではないか

と学べば学ぶほど感じる

 

 

便利になり過ぎるのも

考え物かもしれませんね(笑)

 

 

 

だから今日も私は

「いただきます」と手を合わせ

ご飯を食べて味噌汁を飲み

漬物をかじります

 

 

 

温故知新です

 

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

鉄の摂り方も考えよう

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

骨密度を上げる食事法とは?

3171

 

どーもパー

 

 

先日買い出ししていたら

あるホームセンターで

呼び止められまして

 

 

何事かと思ったら

骨密度を測るコーナーを

設けていたので

 

 

そのモニター役に

なって欲しいとのことでした

 

 

あまり

意識していない分野だったので

ちょっと計ってもらったら

なんと・・・

 

 

結果は・・・

 

 

私の骨密度は

どのくらいだったでしょうか?

 

 

その判定は

⇩⇩⇩

 

 

 

『C』判定という

中途半端な結果でした(^^;)

 

 

年齢もそれなりになり

老化により

自然と骨密度は下がりますから

 

 

何の意識もしていない生活でしたので

こんなもんでしょかね

 

 

骨密度を上げるためには

適度な運動と

カルシウムを摂りなさいと

書いてありました

 

 

 

ちなみに

適度な運動はアドバイスのまま

受け取るとして

 

 

カルシウムは

その栄養素を摂っても

あまり吸収されることはありません

 

ポイントは

ビタミンDマグネシウム

 

 

ビタミンDは日光浴をすることで

体内で作り出される

 

 

マグネシウム

大豆系や海藻、ナッツ類に多く含まれる

 

そして

問題のカルシウムの取り方についても

 

 

個人的には

牛乳は他の動物の乳であり

 

他の動物の乳を

人が成長のために飲むのは

不自然と考えるので

 

他の方法で摂るのが良いと考える

 

小魚とか

緑黄色野菜とか

大豆系とかね

 

 

大豆系はカルシウムも

マグネシウムも含まれていのだから

何とも凄いアイテムですよね

 

 

そして

これらをまとめて

上手に摂ることができる食事法が

『和食』でしょうか^^

 

 

 

 

納豆も味噌汁もあり

主菜も魚や卵系がメイン

 

それ以外でも

緑黄色野菜を副菜に

お漬物も付ければ完璧

 

 

日光浴をして

適度な運動

そして和食を食べる⁉

 

 

結局

いつも言ってることと

一緒じゃんね(笑)

 

 

まあ

運動不足という点においては

確かに最近怠けているので

 

またぼちぼち頑張っていきます

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

骨密度についても真剣に改善する

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

体調の根幹、腸を整えるランチです♬

3170

 

どーもパー

 

 

今週も火曜日になりました

 

始まりますのは

つけものランチバイキング

 

 

どうぞ

よろしくお願いします

 

 

 

体力勝負の根幹は腸です

 

 

いよいよ

ゴールデンウィークも目前

 

仕事も今週がピークでしょうか?

 

 

福島りょうぜん漬は

サービス業ですので

 

 

しっかりと

みなさまのお休み期間を

楽しませられる様に

お仕事してい行きます♬

 

 

 

ちなみに福島県としては

JR様の旅行キャンペーンの一環で

 

 

2026年が本番の

ディスティネーションキャンペーンを控え

 

 

そのプレシーズンとして

イベントもこまめに入っています

 

 

ディスティネーションキャンペーンとは

全国のJR6社と

地元自治体や旅行会社とが協力して行う

国内最大級の

観光キャンペーンになります

 

 

そのため

3月4月5月と

かなりの頻度で

販売イベントが舞い込んできました

 

 

その一区切りが

ゴールデンウィークですので

最後まで気合を入れて参ります

 

 

そんな状況ですので

わたくしの身体の中も

移動・出張・外泊・外食と

かなり踊り狂っておりまして

 

 

腸内環境も落ち着きません

 

 

ですから私自身も

つけものランチバイキング

欲しているのです

 

 

我ながら

良いメニューを作ったものですよ^^

 

 

メインがお漬物ですから

 

お漬物と言えば

野菜(食物繊維)発酵させた

食品です

 

 

大根・きゅうり・茄子

ごぼう・人参・ミョウガ

椎茸・舞茸・らっきょう

生姜・高菜・梅干し

 

 

様々な食材が

浅漬けであり

(1日2日の漬け込みのもの)

古漬けです

(3か月以上発酵させたもの)

 

 

そんなお漬物の食べ放題

⇩⇩⇩

 

 

 

彩も鮮やかであり

食感も様々で

味もそれぞれ

 

 

 

少しづつ取り合うだけでも

充分に楽しめますよ

 

 

現代人の食は

歯応えが無い物が多くなりましが

 

食事は本来

歯を使い嚙合わせることが

とても重要です

 

 

そういう意味でも

お漬物は最適

 

 

そんなおかずを

バウンドさせるのが

雑穀米の一種(古代米)を

混ぜ込んだご飯

 

 

 

そして

昆布とかつおの出汁を効かせ

活きた吟醸味噌で仕上げたお味噌汁で

胃袋へ流し込む

 

 

 

当たり前が

薄れつつある現代ですので

 

 

改めて意識して

食べて頂きたいランチです

 

 

 

といったところで

視覚と味覚、嗅覚と聴覚

 

五感を使い楽しんで欲しい

つけものランチバイキング

よろしくお願いします

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

精神をさせるためにもタンパク質を上手に摂る

3169

 

どーもパー

 

 

先日

久しぶりに家で

ゆっくり夕食をしていた時

 

父親から

「やっぱり肉も食べなくちゃダメなんだな」

と言い始める

 

たぶん何かの番組を見たのでしょうね

 

前々から私も

「歳をとったら避けがちになるから

逆に積極的に肉を摂らないとだよ」

とは言っていたけど

 

 

結局

大手メディアの偉い人が言った方が

私の親世代には刺さるのだな~と

残念な気になりました・・・

 

 

なんていう

話はおいと言えても

 

タンパク質については

もっと深く理解し

 

上手に付き合っていく必要の成る

栄養成分です

 

 

 

 

タンパク質の凄さ

 

 

タンパク質は

身体の材料

 

これは誰しも知っている

 

骨になり肉になる

肌になり髪になり

あらゆる要素を作る

 

 

さらに

・筋肉を付ける

・アンチエイジングしたい

・睡眠の質を上げたい

・メンタルを整えたい

 

 

色んな場面に必要な要素になるが

 

 

今回注目する部分は

メンタルを整える

というところにします

 

 

普段から

腸に住む細菌達が

活発に活動してくれることによって

 

 

脳へ送る

幸せホルモンの原因物質を

たくさん作り続けてくれます

ということを書いています

 

 

そのためにも

繊維質多めの食材や

発酵食品を食べる事です

 

 

 

 

でももっと突き詰めて言うと

その原因物質である

神経伝達物質も

タンパク質から出来ています

 

 

ドーパミンセロトニン

グルタミン酸GABA

グリシンノルアドレナリン

などなど

 

 

その主原料はアミノ酸

 

 

アミノ酸は

タンパク質を分解することで

産まれる物質

 

 

つまりタンパク質が不足することで

精神も不安定になる恐れがある

という事

 

 

・イライラする

・やる気が出ない

・疲れる

そういう状況が多くなったら

危険ですね

 

 

脳は単純なので

甘いものやジャンクフードで

簡単に喜ばせることは出来るけど

 

 

そういう喜ばせ方をするのではなく

 

 

タンパク質で

緩やかに長く

脳を喜ばせる方が

良いでしょ^^

 

 

とはいっても

いつも通り

最後に言っておきます

 

 

もちろん

タンパク質だけでもだめ

 

 

さっきも言ったように

腸内環境を良くしておかなければ

それも意味が無くなる

 

 

他の栄養素である

ビタミンもミネラルも大事ですし

 

脂質も糖質も

エネルギー源としては

とても重要です

 

 

ですから一汁三菜

という基本ルールを持つ和食で

バランスよく食材を食べましょう

 

 

 

お肉類(牛・豚・鶏)

魚類や卵類

大豆系など

 

 

様々な方法でタンパク質は

摂ることが出来る

 

 

そしてたまには

動物性の肉も食べましょう

野菜発酵食品と共に

 

 

特に歳を重ねると

どうしてもお肉類を敬遠しがちになるので

積極的に摂ること

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

肉・肉・肉、肉も食べましょ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

糖質系は簡単に太るね

3168

 

どーもパー

 

今さらですが

最近特に切実に感じたること

 

糖質は太る

 

 

いつもの調子が変わる

 

 

ここ数か月

昔の食生活に戻し

一日一食生活をしている

 

 

それまで数年間

昼食と夕食スタイルという

2食生活をしていたのですが

 

 

70㎏前後の体重に

再び調整するため戻しました

 

 

それから3か月経ち

順調に体重が下がり

 

 

直近では70.2kgまでになりまして

76㎏スタートからだと約6㎏も体重減です

 

 

 

面白いのは

下がった次の日はまた

体重が戻っていて

 

暫くすると

以前よりも体重の下限が下がる

という動きをする

 

 

 

体重は一定に保ちたいという

身体の性質ですかね

 

 

一番低いところが70.2kgのところです

ちなみに体重を記入する時間は朝起きて

トイレに行った後と決めています

 

 

 

それと

もう一つ冒頭で話した

『糖質は太る』です

 

 

夕食後

親が色んなお菓子を出す

 

 

その中にチョコとか

貰って来たスイーツとか

たまに出るので食べる

 

 

すると

どんな小さなもの

少ないグラム数の物を食べても

 

 

翌日にはビックリするくらい

体重に反映しているのね(笑)

 

 

 

実家での普段の夕食は

野菜をモリモリ食べて

ご飯と焼き魚とか野菜炒めとか

 

 

ありふれた和食スタイル

 

 

加えて水とかも飲むので

寝る前に計ると

だいたい1㎏程度は増えているが

 

その食事だけの時は

翌日きっちり戻る

 

 

でもその後に

特に加工された甘いものを食べると

いつもなら1㎏程度の差は

直ぐに戻るが

それがまったく落ちない

 

 

 

 

 

想定の半分くらいで

500g程度しか落ちない

 

 

 

説明上分かり易く数字を設定しましたが

簡単に書くとそういう感じです

 

 

おそらく

精製された甘い糖質には

必要以上に食べたものを

脂肪に吸着させる性質があるのだと

感じました

 

 

つまり

例えば甘い物は別腹と

砂糖がふんだんに入ってチョコとかを

食べる

 

 

そのチョコ自体は

重量にして数グラムしかないけど

 

 

その前後に食べた

未吸収中の食事も

そこに引っ張られるのかもしれません

 

 

これは

私の身体で感じた経験ですので

個人差もあるでしょうが

 

 

良かったら参考にして下さい

 

 

グラフの中で

グンと体重が増えている時は

だいたいそれも原因になっています

(もしくは飲み会の〆にラーメンを食べたかとか)

 

 

 

「体重が減ったからいいや」

という自分への甘えから

甘いものを許してしまう(^^;)

 

 

 

大前提として

糖質系の物を食べちゃだめ

 

とは言いませんよ

 

 

甘いものは

美味いから

 

 

 

でも

それらを頻繁に食べる事は

やっぱり良くないね

 

 

食べたら運動をするとか

他の要因で

上手に消化させることが出来なければ

 

 

いずれ肥満ぎみになり

糖尿病になったり

様々な病気が重なり合って

重い成人病へも繋がる

 

 

そうならない様に

未然に防ぐ

 

 

病気が病気となる前の

未病の内からが

大事ですから

 

 

それと

常に腸内環境を

良い状態にしておくことです

 

 

繊維質多めの食材を食べる

野菜とか海藻類とかきのこ類

 

 

 

 

加えて発酵食品

良く食べる事

 

 

 

 

基本的な食事の内容は

ある程度一定の方が

良いのかもしれません

 

 

ちょっとした違いに

直ぐ気づく

というメリットが産まれます

 

 

私の経験談ですが

よかったら

参考にして下さい^^

 

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

スイーツの威力恐るべし(-_-;)

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

まだまだ深刻なゴミの問題

3167

 

どーもパー

 

 

桜が綺麗に咲いている

 

 

福島県は広いので

福島市や伊達市は満開のところと

咲き終わりの所があるし

 

 

ちょっと土湯峠を越えて

猪苗代や磐梯の方へ行ったら

まだまだ桜は蕾だった

 

 

でも会津若松城の方は

今週末4/20㈰まで持つかどうか

といった桜の具合のようですし

 

 

内陸部の方も咲く時期がまちまちなのなので

ゴールデンウィークまでの1カ月間

県内全域で桜が楽しめますよ

 

 

本題は桜の話ではありません

 

 

比較的大きな幹線道路沿いの桜は

ゴミ一つ落ちていないから

ピンクの色が鮮やかです

 

 

でも少し裏道に入ると

車の通りが少ないところに比例して

ゴミが散見する

 

そこがとても残念

 

 

実は前から気になっていて

特にひどかった時期が

コロナ禍でした

 

 

外出を強制的に

控えさせられていた時期

だったので

 

 

各自治体のゴミ拾い活動もなかったし

ゴミは捨て放題の悲しい現実でした

 

 

人の心の現われは

そういうところに出るものだと

痛感した出来事

 

 

最近は少しづつ

沿道のゴミも落ち着いたけど

 

まだまだ道半ば

 

 

私の故郷福島県を

綺麗にするには

もう少し時間がかかりそうです

 

 

TVで有名だった

ブンケンさんも

 

 

 

 

番組を卒業して

イケイケのユーチューバーに

なってしまったので

 

 

 

彼の後を継ぐのは

わたしかな・・・

なんて思ったりしてね(⌒∇⌒)

 

 

そんな福島県は

まだまだ全国的に

ゴミの排出量が多い

 

 

1日の排出量が

1人平均986gで

ワースト2位(^^;)

 

 

昨年より29g減り

全国1位の汚名を

少しだけ返上したとは言え

 

 

1日に約1㎏も

ゴミを出すという生活

 

 

やばいでしょ(@_@;)

 

 

そりゃ沿道のゴミ量も多くなるよな

 

 

これは私だけではなく

県民ひとり一人の

心の持ちようですから

 

 

ペットボトルを水筒へ変えたり

お昼をコンビニ飯から弁当にするとか

外食を定食屋にするとか

 

 

県民176万人

まずはこの現実を知るところから

でしょうかね

 

 

変化には時間がかかるけど

まずはとにかく今の段階では

意識すること

 

 

今の現状から

目を反らさずに受け留め

 

そして

どうするかを想像する

 

その想像(思考)を

行動に移す

 

その行動が

現実社会への現われになる

 

 

昨日も書きましたが

簡単で便利な社会は

私達にとって一見

最高の幸せを感じさせてくれる

 

 

でも巡り巡って

大地を汚し自然を汚し

 

多くのゴミの廃棄には

熱量が使われるのですから

 

 

どの選択肢も

あまり良いものでは無い

 

 

一時流行った江戸時代の

究極の循環社会を知っていますか

 

 

衣食住の衣類ひとつとってみても

⇩⇩⇩

『江戸時代の庶民が着る服は

ほとんどが古着かもしくは繰り返し修繕したもの』

 

 

『ボロボロになるまで着倒し

いよいよ修繕できなくなると

古着屋がまた買い取る』

 

 

『古着屋は衣服をパーツごとにバラし

あるいは専門家ならではの技術で修繕し

さらに売る』

 

 

まさにリサイクルの最高峰社会

これをそのまま真似ろ

とは言わないけれど

 

 

この私達の先輩方からは

学ぶ事は大いにあるよね

 

 

ちょっとだけ

話が飛ぶけど

 

 

食材における

お漬物(ぬか漬け・塩漬け)の技法だって

 

 

そういう意識から

産まれたのかもしれない

 

 

季節によって収穫量が違うので

その季節の食材を日持ちさせるために

塩漬けして年中安定して食べられる

環境になったし

 

 

 

 

ぬか漬けは糠床を作っておけば

野菜の端とか生では食べ切れない所を

 

 

発酵菌を使ってまろやかに分解し

ギリギリまで捨てることなく

美味しく食べることができる

 

 

 

 

2年前から

食糧難がくると叫ばれ

 

 

今まさに米の高騰や

不安定な気候から

野菜の価格の乱高下も激しい

 

 

海洋の環境も変わり

今まで獲れていたものが取れず

 

 

これまで

別のところで獲れていた魚が

こんなところで獲れる

 

なんて話を

色んな所で聞きます

 

 

そうなった時

自然界こそ

壊してしまった環境をそう簡単には

戻せないのですから

 

 

戻るまでの期間を含めると

 

 

『勿体ない(もったいない)』

という意識は

早めに取り戻すべきですね

 

コンビニも

賞味期限の長い物を

奥から取るのではなく

 

手前から取るという

キャンペーンをしてくれているので

私は大好きです

 

 

私達の大切な国日本を

そして私達の故郷を

良い街にしていきましょう

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

勿体ないの意識を取り戻そう

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

始まりは『食』から

3166

 

どーもパー

 

 

少し前の話ですが

東京日本橋で

わらじまつりのPRに

行ってきました

 

 

今回はたまたまですが

先頭で旗振りをさせてもらい

 

 

 

 

 

 

※真ん中の方が踊りの座長、向かって左端が私(森藤)

 

 

決められた場所で

福島わらじまつりの広報PR活動です

 

 

そして今週の土曜日には

二子玉川のライズガレリアにて

また広報活動してきます^^

 

 

始まりは『食』

 

 

 

わらじまつりの活動で

私は広報部の座長

(委員長の様なもの)

というポジションをしてます

 

 

 

わらじまつりの活動をSNSに上げたり

 

 

イベントやまつり近くになれば

新聞やラジオ、各テレビ局を回って

多くの方への周知を

促していきます

 

 

加えて

何かのイベント毎に

必要とあればMCをします

 

 

自分自身これが性分か

言われれば『?』ですが

 

 

頼まれごとでしたし

3年前まで3年ほどやっていたので

(後任が仕事の都合上

突然辞任したのもあって急遽)

再登板でした

 

 

他にも今年に関しては

福島商工会議所青年部の役員と

東北出向の役員と

福島商店街青年部の副会長と

 

 

なんだか

やたらお鉢が回ってくる(^^;)

 

 

今のご時世

ただでさえ仕事の方も

深刻な状況なのに(^^;)

 

 

頼まれごとは試されごと

自分自身の成長のために断るなと

先輩方は言っていたけど

 

大変です(^^;)

 

 

今年一年

『全集中漬物の呼吸』を使いながら

なんとか乗り切ることが出来ればと

活動しています

 

 

 

人生は短い

終わってしまえばあっという間

 

 

刺激の多い生活は

人によっては困難で

大きなストレスを感じる

という人も居れば

 

 

そういう環境こそが

生きる実感

と思う人も居る

 

 

私は

どちらかというと

前者寄りだからさ

誰か助けてぇと

弱音を吐きたい

 

 

でも立場もあるから

歯を食いしばって

励んでおります♬

 

 

 

それに

そのもっと奥の根幹で

自分を支えているものは何か

と言われれば

 

 

その根っこはやっぱり

食に辿り着くのだろう

 

 

良い物を食べれば

身体も精神にも良い

 

 

誤解を恐れず言わせてもらえば

 

 

栄養の塊で完璧な食ですといって

サプリメントで身体を作るのとか

 

 

 

カロリーや科学に基づき

味とかも関係なく

食材を道具として得ているとかよりも

 

 

 

その栄養の抽出源である食材

 

 

野菜や海藻類、キノコ類に

肉にご飯に果物など

 

自然の物を

旬の時期に頂く

 

歯を使い

食材の食感を感じながら噛み

食道を通し胃に送り込み消化

小腸や大腸で吸収し排泄

 

 

人の営みを通して

身体へ栄養を取り込むほうが

間違いなく

良い作用が産まれる

 

 

それに

普段から簡単便利な

いわゆるファストフードを

常食にしていると

 

 

いずれは身体を蝕み

精神を弱らせる

 

 

歳を重ねるごとに

そんな風に感じる

 

 

 

ちゃんと大豆を寝かせ

時間をかけて発酵させる味噌を使い

昆布や小魚で出汁をとる味噌汁とか

 

 

時間をかけて煮たり焼いたるする

魚の料理とか

 

 

愛情がたっぷり配合された

煮物や和え物など

 

 

お湯をかけて3分で食べられ

レンジ1分で出来るもの

 

 

それらも時と場合によっては

ありがたいけど

 

 

普段の食事は

尊く神聖なもので有って欲しい

 

 

 

愛情豊かな食が

健全な身体を作り

健全な身体が健全な精神を作る

 

 

 

 

健全な精神から

前向きな思考が産まれる

 

 

こんな時代だからこそ

そういう意識に戻していくべきだと

私は考えています^^

 

 

 

コストカットしろ

無駄を無くせ

時間を有効に使え

 

 

その真逆に

ゆっくり時間を使い

手間暇を掛けること

 

 

今は圧倒的に前者ですが

もう少し後者よりすることで

生きやすい世界になるのでしょうね

 

 

最近よく言われる

0か100とか

白黒はっきりさせろなど

 

 

そうではなく

敵も味方もおりますが

真ん中あたりで

まあ待て、ちょっと落ち着こう

抑えて抑えて

 

という人が

もう少し必要な気がします

 

 

 

ということで

今週も土曜日は二子玉で

わらじのPR

 

 

日曜は

福島ユナイテッドの

ホームゲームでの販売

頑張ります♬

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

食は生きるための真ん中

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

とうちゃん漬のアレンジ特集です

3165

 

どーもパー

 

 

昨日はいか人参の

アレンジレシピについての

お話でした

 

『いか人参×オリーブオイル』

ぜひやってみてください

 

 

 

ということで

折角なので

とうちゃん漬についての

アレンジレシピも

まとめてみました

 

 

様々なアレンジをお楽しみください

 

 

まずは

私が激推ししているアレンジ

『とうちゃんプル~』

 

 

沖縄の料理

ゴーヤチャンプルの様に

ゴーヤにとうちゃん漬を使いました

(この写真は【激辛】新父ちゃん漬を使用)

 

 

 

ポイントは

豆腐の水をなるべく切り

ごま油で炒めること

 

 

ごま油が決め手なので

絶対に使って下さい

そうしたら

まあ失敗にはなりまいせん

 

 

卵を加えて

片栗粉を少し入れて

マーボー豆腐風にしても

いいかもしれませんね

 

 

この場合は

豆腐の水を切らなくても良いですね^^

 

 

さて次は

『とうちゃん漬のパスタ』

⇩⇩⇩

 

 

ポイントは

にんにくが効いているので

ペペロンチーノのイメージ

 

 

辛さが欲しい人は

【激辛新父ちゃん漬】を

使って下さいね

 

 

パスタにでも合うのが

漬物の魅力ですね

 

 

さてここからは

SNSなどの投稿から

頂きました

 

ひとつ目は

『とうちゃん漬のチャーハン』

⇩⇩⇩

 

投稿者さんが

食べてる途中で

撮るの忘れていたと

気付いたので

 

こんな写真ですが

逆に美味しく見える^^

 

とうちゃん漬を細かく刻み

玉子と混ぜ込んでいるようです

 

 

次は

とてもシンプルに

【激辛】新父ちゃん漬を

ご飯に乗せて

 

最後に

ラヂウム玉子を載せたら完成♫

⇩⇩⇩

 

ビジュアルの綺麗さもあるし

 

想像しただけで

絶対に美味いやつ(笑)

 

【激辛】新父ちゃん漬の辛さも

ラヂウム玉子と混ざり合うことで

まろやかになってくれるから

無敵の美味さに昇華する

 

 

ご飯が止まらなくなる

シンプルだけど

罪深い一品ですね

 

 

 

 

最後は

プロの様なレシピです

⇩⇩⇩

 

 

トーストに

ハムとチーズを載せ

その上に刻んだ野菜に合えた

とうちゃん漬

 

 

もう一つは

刻んだ野菜にとうちゃん漬を和え

マヨネーズで仕上げてる

 

 

両方ともうまそう🤤🤤🤤

 

 

 

みなさんの投稿も

楽しみにしているので

 

よければ

ご連絡ください

 

こういう場にて

多くの方に紹介させて頂きます

 

 

ですから

ぜひドンドンご紹介ください

わたくしがキャッチしますよ

 

 

料理は無限

 

お漬物の魅力も無限

 

無限×無限

 

 

なんだかよく分からなく

なってしまいましたが

 

 

 

お待ちしてま~す🎵

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

とうちゃん漬以外も色々アレンジできるよ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)