福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 大根

己のセンスに委ねられたランチです♬

3149

 

どーもパー

 

 

春4月

多くの人が花粉と黄砂がしんどい時期

 

 

先日

福島ユナイテッドのホームゲームに

出店していると

 

 

あるご夫婦が

うちの祖母が

『つけものランチバイキング』を

気に入って

 

最近毎週の様に行っていまよ

先週も木曜日に行ってきたみたい(笑)

 

と報告下さった方や

 

 

もうひと方は

X(旧Twitter)でも

投稿して下さったのですが

 

 

漬物だけでも充分に彩良く

満足してくれたことを伝えるために

その写真を見せたら

 

 

娘:美味しそうこれ何

父:これお漬物だよ

娘:嘘

父:ホントだよ全部漬物だよ

これが思た以上に満足感があってね^^

娘:ふ~ん

 

 

みたいな話を頂きました

 

 

その時の写真がこちら

⇩⇩⇩

 

 

これは撮影者さまの

センスの勝利

の様な気もしますが

 

 

これだけ上手に

プレートに載せられる方も

珍しい^^

 

とにかく

素敵なお写真ありがとうございました

 

 

ということで今週も

つけものランチバイキング

始まります

 

 

 

映えるか映えないかはあなた次第です

 

 

冒頭でお話ししたように

このランチの特徴は

 

 

お漬物が自由選択できて

そして

いくらでも食べられる

バイキング方式

 

 

 

野菜を乳酸発酵ることで

 

風味も彩も食感も高めた

お漬物になり

 

 

歯応えの良さが

よく噛むことに繋がり

 

 

それが満腹中枢を刺激して

お腹の満足感に繋がる

 

 

ご飯にかんしても

雑穀米の一種(古代米)を

混ぜ込んだものを使用

 

 

 

お味噌汁についても

昆布とかつおの出汁を効かせ

活きた吟醸味噌で仕上げた本格派

 

 

それぞれ

個性の強い食材たちですが

 

 

それらを

センスでねじ伏せ

 

 

見事なランチに昇華できるかは

このランチに

参加してくれた方の腕次第♬

 

 

 

ちなみに私は

このレベルです

 

 

 

 

 

すみません

あんまりセンスが無くて(^^;)

 

 

映える写真が撮れるかどうか

ぜひその腕を試してみませんか?

 

 

ということで

今週もつけものランチバイキング

よろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

今の常識が明日の非常識に変わる時‼?

3148

 

どーもパー

 

 

東北の常識は

関西の非常識なんだな

と思った話

 

 

どっちが正しい?

 

 

日本は地震大国なので

各地で揺れています

 

私の周りに

関西の方と結婚した方が居るのですが

 

家に居たある日

大きな地震を感じます

 

 

その時

その揺れの大きさと

地震対策を考えて

 

 

旦那は

すかさず部屋を飛び出して

外へと続く扉を空けに行きます

 

 

これはこの地区の常識として

大きな地震によって

扉が開かなくなるのを避けるための

もっとも重要な地震対策の一つ

 

 

しかし

そのうちら地元の常識を知らなかった

関西出身の嫁さんは

 

 

私も子供もを置き去りにして

1人で逃げた!!

 

という感情を抱いたようです(^^;)

 

 

何も知らなければ

確かにそう捉える

かもしれないけど

 

 

それはそれで

旦那がかわいそう

 

その誤解は

直ぐに解けたようですが(笑)

 

 

常識なんて

地域性や時代によって変わるもの

 

 

例えば一昔前まで

コレステロールは身体に悪いからと

 

 

玉子は1日1個までと

食べる量をみんな本気で制限いていた

 

 

だから

当時は2個以上食べると

小言はいわれた

 

でも1個で満足するわけないでしょ?

2個3個は食べたいもんねぇ

 

 

 

あれから時が経ち

科学の証明によって

 

 

コレステロールは

ある程度あった方が良いという

見解に変わった

 

 

 

そして現代

今は塩でしょうかね?

 

 

これも

色んな角度からの意見があるのですが

 

 

大前提として

塩は確実に必要な栄養素です

 

 

 

血圧と塩の関係も

諸説あるけど

実は確定していないし

 

 

逆に無関係の証明になってませんか?

という実験結果も

ネットではたくさん散見される

 

 

 

おそらく

そう遠くないうちに

確実に緩和される分野だと

私は確信しています

 

 

 

基本的に血圧は

個人差や年齢によって基準が違う

 

 

だから

老若男女全人類を

『130以内が正常』と定義するのは

少し荒い設定だ

 

 

戦前戦後の食糧が乏しく

血管にも栄養が足りなくて

薄い状態なら

100歩譲って分かるのですが

今はそうではないですから

 

 

戦国時代上杉謙信が

武田信玄軍に

『塩』を贈ったのは

 

 

嫌がらせではなく

敵を万全な状態で

打ち勝ちたかったからだし

 

 

江戸時代の刑罰に

『抜きの刑』というのがあったのは

(塩抜き後心身共に気力がなくなり

さらに進むと生命の維持も難しくなる)

 

 

それだけ

塩が身体にとって

必要不可欠なものだったからです

 

 

水と塩があれば

状況にもよりますが

2週間は生きられる

というのは有名な話

 

 

とにかく

色んな事情があるにしても

意図的に塩を避けている

現代社会は

 

 

昔の人からしたら

とんでもなく非常識

と見られるのでしょう

 

 

私も塩が基本の

漬物屋です

 

 

今のところ血圧には問題ないので

塩の量を気にしたことは全くないですし

 

 

一般の人よりは

塩を多く摂っている方だと思う

 

そして今後

仮に血圧が高くなった

と診断されたとして

 

 

よっぽどの事が無い限り

降圧剤は飲まないでしょうね

 

 

長年商売する中で

外でも催事をすることがあるのですが

 

 

そこにはご年配の方も来られる

 

 

しかし口々に言うのは

「最近医者に塩分を控えて下さいと言われて

薬飲んでるのよ。昔は一杯食べたんだけどねぇ」

と悲しそうに去っていく方が多かった

 

 

そんな人の共通点は

元気な人が一人も居なかったこと

 

 

薬って

人を良くするものでしょ

 

 

誰一人

元気な人が居ないのって

その薬に意味あるのかな?

 

 

「薬を飲んでいるから

元気もりもりです」

が本当ではないか?

 

 

と私の生き方そのものが

塩に対する誤解と偏見に

まみれ過ぎた道だったので

 

 

勝手にいろんな事を調べてきました

 

 

もし気になったら

みなさまも自分で

調べてみるのも面白い分野だと思います

 

 

どんなに権威のある人が言っても

どんなに影響力がある人が言っても

 

それが噓か本当かは

また別の話です

 

 

といったところで

今の常識は明日の非常識

今の非常識は明日の常識

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

地震が来たらドアを開けよう

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

未病のうちからです

3147

 

どーもパー

 

 

 

普段、学ぶ中で

とてもしっくりき

腑に落ちた話です

 

『未病』について

 

 

未病を未病のまま散らす

 

 

未病とは

読んで字のごとく

病気とまでは言わない状態のこと

 

 

西洋で発展した近代医療は

 

その人が

どんな病気か確定できないと

適切な治療が始まらない

 

 

まあ当たり前

と言えば当たり前だけどね(^^;)

 

 

でも日常的に

身体がなんとなくだるいとか

ほんのり違和感がある

みたいな状態は誰でもあるでしょう

 

もちろん

耐えられないレベルではない

 

 

歳を重ねれば重ねるほどに

そんな状況の方が

一般的な気がします

 

 

 

だからこそ

この『未病』という状況の時から

悪化せぬよう

メスを入れるのが東洋医療の本質です

 

 

ですから

西洋医療と東洋医療は

どっちが上とかではなく

両方を補い合うのが正解です

 

 

切除したり縫合したり

緊急性の高い治療では

西洋医療には敵わないが

 

 

何となく感じる

日々の小さな違和感を和らげ

これ以上悪くさせず

 

 

悪の前に完治に導く分野なら

東洋医療

 

 

私はそう解釈しています

 

 

そんな東洋医療の分野では

漢方薬が使われる

 

〇〇の根っこと

✖✖の薬草を煎じたり

煮たい焼いたりする

 

 

苦いけど

じんわりと効くみたいな

 

 

 

その漢方薬は

自然の野草などを使ってるので

本質的には食事にも通じますよね

 

 

『医食同源』と言う言葉があるけど

 

 

 

それは

今みんながすぐに思い浮かべる

こういうやつ

⇩⇩⇩

 

 

ではなく

漢方薬と食事の元

という意味だというのが私の持論です

 

 

西洋医療は科学的に

ある一部の栄養素を抽出して

合理的につくっているもの(薬)なので

 

 

それが飛躍的に効く場合もあるけど

 

 

自然界は

大いなる調和(バランス)の上に

成立すると思っているので

 

 

学べば学ぶほど

抽出して作るものには

矛盾を感じる

 

 

こんな私でも

たまに風邪をひくことがあるけど

 

 

それで

熱が出た時は

 

解熱剤とか風邪薬には

あまり頼りません

 

 

そもそも風邪は

数百種類のバイ菌やウイルスの

複合した病なので

 

 

ほとんどの場合

厳密に特定するができない

 

 

ですから

一般的な薬は

一時的に症状の緩和をする程度

 

 

それと

発熱を抑える薬

 

 

例えば40度を超える様な

危険な状態でなければ

敢えて飲みません

 

 

発熱は体内の悪い病原菌を

身体の免疫機能や防衛手段として

体内を高温にすることで退治するための

自然治癒力の一つだからです

 

 

だから

私は風邪を引いた時

 

 

頭に熱さまシートとか水枕をして

もっと汗が出る様にしながら

ご飯を食べずに早く寝る

 

 

早く治すためには

食べろといいますが

これも場合によります

 

 

すでに数日食べてない状態なら

身体そのものの

代謝のために必要だけど

 

 

引き初めの1日目くらいなら

消化や吸収に胃腸の労働力を

割くことなどしないで

 

 

全力で

体内の不調に

対処してもらいたいからです

 

 

動物もそれが分かっているから

自分の病気が酷い時には

食べ物を食べず

うずくまって静かに寝る

 

 

それが

自然治癒力を高める究極の方法だと

分かっているのでしょう

 

 

ちょっと話が

脱線しましたが

 

 

未病への対処法は

医食同源でありますが

最終にして最大の対処方が

普段の食事になります

 

 

足るを知り

食べ過ぎず

 

 

むしろ

ちょっと足りないくらいでやめておく

 

 

便利で即席に食べられるものではなく

なるべく昔から食べられてきたものが

さらに良い

 

 

日本人なら和食(一汁三菜)ですよ

 

 

これが

未病に対する

究極の薬^^

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

葛根湯とか飲む時もあります

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

目標を叶えるためには、まず完璧主義をやめましょう

3146

 

どーもパー

 

 

年初に

体重管理の目標を掲げている

 

76㎏から70㎏まで落とす

 

あれから4か月過ぎようとしている

 

2月には73㎏前後に落ち着き

暫く落ちない踊り場を迎え

 

 

そこからまた順調に下がり

71.5㎏前後からになったら

また安定して落ちない

2度目の踊り場です

 

 

たぶんもう少ししたら

下がり始めるのだろう

 

 

押さえるべきポイントは

 

 

毎日、仕事して

夜の決まった時間に帰り

安定した食事をしていれば

 

もう少し

ペースも早く

順調に落ちたのだろうけど

 

なかなかそうは行かない

 

 

昨日も話したけど

外食も・出張もあるからね

 

 

 

まあそんな状況もひっくるめて

対処していかなければならないのですがね

(つよい意志をもって)

 

 

 

外食だって

選択する食材次第です

 

 

例えばどこの居酒屋でも

枝豆とか冷奴とか

漬物盛り合わせとか

 

たいていは

揚げ物以外にも

あるでしょうし

 

 

時間を見計りながら

本当なら20時以降は固形物を

口に入れないのがよいけど

 

 

それでも

開始時間次第では

そうはいかない

 

 

だから

第二の天井を10時とかに決め

 

それ以降は口に入れる量を減らしたり

アルコールを飲むにしても

水(やわらぎ)やお茶を間に挟む

とかしたり

 

胃腸や肝臓に

負担をかけない対処法はある

 

 

ちなみに

胃腸の活動サイクルに関して

本来の理想はこんな感じ

⇩⇩⇩

 

 

胃腸に食べ物を入れる時間は

お昼12時から夜20時まで

 

 

この時間帯に

胃袋に入れた食事が

 

 

20時以降に吸収され

朝4時からお昼までが

排泄のリズム

 

 

これが動物的本能のリズム

なのでしょう

 

 

朝日を受けて目を覚まし

狩りを初める

※写真はイメージです

 

 

午前中に得た獲物を

お昼以降に食べる

 

太陽が沈めば寝る

その間、身体が

栄養を体内に取り入れる

 

 

このリズムだけは

何百万年もの長い進化の流れなので

直ぐには変えようが無いですから

従いましょう

 

 

後は最初に話したように

食べ物を選ぶこと

 

鳥肉や大豆などで

タンパク質を摂り

 

繊維質豊富なものや

発酵食品を積極的に食べる

 

 

 

 

私の今の生活リズムで

全てが叶っている訳ではないけれど

 

 

なるべくそれに則しているので

体重もそれなりに

落ちています

 

 

もちろん

チートday(なんの制約も入れない日)

も入れています

 

 

完璧主義だけは

止めましょうね

 

ストレスが溜まり

長続きもしないので

 

 

たまには良いんです

ポテトチップスを食べても

ビックマックを食べても

スィーツ祭りをしても

 

 

 

適正体重を

無理なくずっと維持するための

一生続けられる方法

⇧⇧⇧

ここがポイントです

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

ポテチもマックも大好きさ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

余計な物を食べることからやめましょう

3145

 

どーもパー

 

 

前にも少し話したことがありますが

最近、友達の一人が

昨年暮れに受けた健康診断の成績が悪く

 

 

それに触発されて

普段の食生活を

見つめ直しているのです

 

 

その習慣が徹底されていて凄い‼

 

 

まずは小さい所から

 

 

まず第一に

あれだけ飲む機会が多かった生活を

一転させて

全く飲まないものに変える

 

 

一時期、一週間7日のうち

週8で飲んだという

冗談を言うくらいだったけど

 

 

今では

ウーロン茶とかしか飲まない

コーヒーくらいは良い気もするけど

それも一応NGにしている模様

 

 

食事をする時は

必ずベジファースト

 

そして

炭水化物はほぼ取らない

 

しかも揚げ物も

基本的にはNGにしている

 

もちろん

不必要な食は摂らない

 

そんな生活が

3か月くらい経っても変わらず続く

 

 

その間に何度か

一緒に仕事をしているし

出張も共にしているけど

 

 

そのスタンスは

変わらなかったね

 

 

先日も

一緒に昼食をとろうと

久しぶりにカレー屋に入る

 

 

私は普通に

チキンカレーを頼んでいたら

 

 

彼はライスを

カリフラワーに換えるメニューにし

野菜カレーにしていた

 

 

少し前から話題になった

ご飯の代わりに使うヘルシーライス風

※写真はイメージです

 

 

そのカレーライスは

ほぼ野菜でしかない(笑)

 

 

もちろん

チートデー(何でも許される日)を

取り入れているので

 

 

そう言う日と決めた時は

揚げ物も良いとしている

 

 

私がブログで書いていることを

完璧に体現しているわけです

 

 

その結果

今年の初めに82㎏の体重が

76㎏くらいになった

と確か言っていたかな?

 

 

まあ食べ物だけでのものですから

とても素晴らしい成果ですし

 

今後も続けられるのなら

続けるべきでしょうね

 

 

 

彼はかなりストイックに変えましたが

ここからも学べることは十分にある

 

 

特に不必要な食を避ける部分は

誰しもがするべきこと

 

 

空腹には2つのパターンがあり

ひとつが嘘の空腹です

 

 

これは脳がストレス等で

甘いものを欲するがあまり

腹をすかせたかのように

錯覚させる現象で

 

 

もう一つが

本当に栄養を欲しての

生命の正しい空腹

 

 

この違いは難しいけど

まあお腹が空いても

直ぐに食べ物に飛びつくのではなく

敢えて20分~30分我慢する

 

 

それでも食べ物を欲するなら

身体にとって必要だと判断する

 

 

とにかく現代社会は

食べ物が身近に有りすぎている

 

それは悪いことではないけど

 

 

食べ過ぎれば

身体が不調になるのは

自然の摂理

 

 

ぜひ覚えておいて欲しい

 

『足るを知る』ことです

 

 

大雨の濁流が

河川を壊すように

 

暴飲暴食も

身体には大きな負荷になる

 

 

適量を心がけるだけでも

身体は健やかに

軽やかになります

 

 

そうした中で

少ない食の質を上げること

 

 

その時に

日本古来より受け継がれてきた

お漬物が効果を発揮しますよ

 

 

 

パンもパスタもラーメンも

たまには良いですけれど

総合的にそれより良いのが

ご飯ですし

 

 

ご飯にお味噌汁が付きもの

 

であれば

煮魚・焼き魚とか

煮物・和え物などが良く合う

 

その中で

お漬物も光るのです

 

 

まずは

余計に物を食べなこと

 

ここから

始めましょう♬

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

ますます難しい人の育て方

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

人の育て方

3144

 

どーもパー

 

 

 

昨日も話しましたが

先週は出張で関東へ行っていました

 

 

大宮駅イベントホールでの出店でした

 

 

そのことを

SNSで投稿していると

 

 

つい昨年まで

福島ユナイテッドでプレーしていた

 

 

元日本代表ゴールキーパーの

山本海人さん(浦和でユースのコーチ)も

駆けつけてくれました

 

 

 

 

 

学ばせるのも難しい

 

 

福島ユナイテッドでのプレーは

数年間でしたが

2023年には神がかったセーブで

チームに大貢献

 

 

昨年は

サブのキーパーでしたが

チームにとっての

心の支えであり

 

 

勝利に向かう熱量を常に持ち続ける

その生き様が

チームの好成績の原動力になったのは

間違いありません

 

 

そんな彼も2024年を最後に

多くのサポーターに惜しまれながら

チームをさり

 

浦和レッツユースの

キーパーコーチをしています

 

 

そんな彼から

ユースコーチ業の大変さを

聞くことになるが

 

 

こんなご時世なので

言葉も行動も

常に気を付けなけれなならないため

 

 

言いたいことを慎み

自分の態度や

目で悟ってもらうしかない場合が多く

苦労が絶えないと言っていた

 

 

しかも彼は日本トップのレベルを

知っているから

 

 

ユースでの成長はすれど

本人の目指すべき

レベルを考えた時に

 

 

どこまで褒めるべきか(評価するべきか)

そういうところから悩む

と言ってたのが印象的だった

 

 

彼(海人さん)は常に全ての意識を

日本レベル、世界レベルに

照準を合わせて生きて来たので

 

 

そんな自分を基準にした時に

その妥協が難しい

 

 

現役時代から

まったく衰えていない

肉体的な鍛え方からも

納得いく答えでした

 

 

そういえば

2月に社会科見学に来てくれた

 

掛田小学校の担任の先生も

子供への接し方に対しては

似たようなことを話していました

 

 

コーチ業も学校の先生も

 

 

目的とするゴールは違えど

近しい想いをもって

仕事をしているのですかね

 

 

私の子供の頃は

何か悪いことをすれば

直ぐに立たされたし

 

ソフトボールで

何かミスしたら

尻をバットで叩かれる

通称:尻バット

 

 

ご飯を残せば

食べるまで

みんなが掃除している中

 

もくもくと

食べさせられた

 

それが良かった悪かったか

人によるけど

 

私は良い方向に昇華できた部類の

珍しい人種だったのだろう

 

 

お陰様で

それなりの礼儀を学べたし

嫌いな食べ物はあるけど

何でも食べられます

 

 

小学生や中学生までなら

まだまだその子の根幹を作る

大切な時期

 

 

そして

子供はまだまだ何も知らない

 

 

そこに必要以上の自由は

間違った答えを与えている場合も

あるのでしょう

 

 

そして良く話題になる

学級崩壊につながる

 

 

まだまだ子供だから

限度を知らず

相手を気づ付けてしまう事もあるなら

 

 

教師が

力ずくでやめさせるのも

また大切な仕事だったけど

 

 

あまりに

教師のチカラが

弱められすぎたのかもしれない

 

 

その結果

出来る生徒だけが延び

 

それ以外は

強制も出来ず

 

結果として

見捨てるしかない

 

 

そんな現実もなんだか想定できるよね(^^;)

 

 

特に海人さんが行っている

プロを目指す人のコーチ業

 

 

そこではいずれ巣立つ生徒は

行った先でいかに結果を出すかが全て

 

 

出さなければ

去るのみの厳しい世界

 

 

そんな人を育成する時に

言葉も行動も制約されては

当確ラインのギリギリの人たちに

何を伝えられるのか

 

 

未来の大切な人を育てる

という意味でのこの分野は

 

私達に共通する

真剣に考えなければならない

課題ですよね

 

 

過ぎたるは及ばざるが如し

 

 

行き過ぎてもダメ

手を与えなさすぎもダメ

そんな言葉がぴったりです

 

 

それは食の世界も同じ

 

 

食は好き嫌いなく

バランスよく食べることが

求められる

 

 

たまに

「この食材を食べていれば大丈夫」

みたいな特集がなされるけど

 

 

そんな食材はありません

これは断言できます

 

 

ブロッコリーも

ピーマンもバナナも

リンゴも納豆も

それだけではダメ

 

 

ですから

バランスよく食べる事の出来る形

一汁三菜が基本の和食が

最適であり

 

 

 

その中でこそ

お漬物も良い仕事が出来る

 

 

 

野菜(食物繊維 )を発酵させた

お漬物は

 

繊維質を持ちつつ

ビタミンミネラル

そして発酵食品としての価値を持つ

 

 

箸休めとしての

ポジションでもありつつ

足りないものを補う性質も

持っている

 

 

 

大人になれば

自己判断でしょうが

 

 

子供のうちならば

周りの大人が本気で向き合い

教えること

 

 

その方法については

早く次の決断を求められている

部分でしょう

 

 

結構センシティブな内容でしたが

普段から読まれている方は

 

 

私が伝えたいことを

汲み取って頂けているものと

思っています

 

 

 

暴力と体罰(躾け)の違い

 

 

昔殴られた時

その人から醸し出される何かが

本気の愛情だったのか

ただの憂さ晴らしだったのか

 

 

それは殴った人の

魂の在りどころ次第であり

 

見えないその何かが

互いに分かる(感じ取れる)のが

人間同士だと思います

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

ますます難しい人の育て方

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

県外ではまだまだシャドーストライカー

3143

 

どーもパー

 

 

先週は出張で関東へ行っていました

 

 

大宮駅イベントホールでの出店は

7年ぶりだったので

かなり久しぶり

 

 

 

その影響だかわかりませんが

あまりにも珍しすぎて

雪が降る(笑)

 

 

 

3月19日にも関わらず

思った以上にしっかり降っていた

 

 

 

折角雪降り県から

雪の降らない県に来たのに

 

 

シャドーストライカー!!

 

 

しかし

大宮は都会ですね

 

 

駅の近くには

何でも揃っているし

とにかく人が多い

 

これはもう

東京駅ですか

と思えるくらいだった

 

福島からくらべてしまえば

どこもそうか(笑)

 

 

そんな大宮駅のイベント

昨年まで上野での出店は多かったけど

 

 

そことの大きな違いは

外国人が少なく

気持ち的に楽だった

 

 

上野での催事では

肌感覚で半分以上は

海外の人といった感覚で

 

 

中国人・韓国人を含む

アジアや東南アジアの人たち

 

 

もちろん

欧米の人たちも

比率で言えばそれなりに多い

 

 

わたくしの言語能力が乏しく

英語を含めた他言語が分からない

というストレスも

 

外国人独特のルールに馴染めず

互いにギクシャクすることも無かい

 

 

ですからじっくりと

日本人との対話が出来ました

 

若い人からご年配の人

そして久しぶりに

お会いした人^^

 

 

元日本代表で

福島ユナイテッドの現役選手だった

山本海人さん(浦和でユースのコーチ)

 

 

東北を発信するアイドル

けっぱっぺ東北の一人

福島ゆかさん

 

 

 

写真はありませんが

他にも多くの方に

寄って頂きました

 

 

 

こうして

旧友を温めたりもありつつ

 

新たなお客様も産まれます

 

そして多くのご意見を

お客様から直接聞けるのも

イベント出店の醍醐味です

 

 

条件付きで試食も

出来るようになったので

食べてもらうのですが

 

 

美味い

と言ってもらえる人もいれば

 

 

時には

辛いという人も

濃いという人も居る

 

 

全員に美味いはないですが

みんなの反応を見るのは面白い

 

 

特に一番多かったのは

とうちゃん漬けを食べてからの

 

 

思った以上に癖が強く

インパクトのある味に対して

ビックリ顔からの

「美味い」の一言

 

 

「はい、大きな『美味しい』頂きましたぁ」

この言葉が私の栄養分になる

 

 

福島県伊達市の

夏秋時期に日本一のきゅうりを

1年間じっくり乳酸発酵させて

仕上げている

うちの一番人気が

とうちゃん漬

 

 

 

 

にんにくをピリッと効かせた

癖の強いがハマると病みつきの味

 

みんなこの味にやられましたね(笑)

 

 

原料を仕入れて漬け込む時も

選別もカットする時も

袋詰めもそのほとんどが

手作業ですので

 

 

愛情がマックスに注入されている

 

 

県外に出れば『いか人参』は

PRする必要がないくらい

人気な商品になりましたので

サッカーで言えば

 

ことらがストライカーだとすると

 

 

とうちゃん漬は

見た目が地味ですが

味は確かなで実績も着実にある

シャドーストライカー

 

 

 

いか人参がTVでバズる前は

ずっと一番人気のとうちゃん漬

 

 

県外に行っても2トップとして

メインのストライカーに育てたいので

これからも応援よろしくお願いします

 

 

PS

シャドーストライカーを

多用しましたが

 

正確な意味は

多少違うかもしれません

 

そこはニュアンスで

受け取って頂ければ幸いです

 

 

ストライカーが華ならば

表には出ないけど

実力がありストライカーを

サポートしながらタイミングに応じて

自分も得点を上げる

 

そんな存在と認識してます^^

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

いか人参ととうちゃん漬はうちの2トップ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

不摂生極まりない人のためのランチです♬

3142

 

どーもパー

 

 

先週は水曜日から出張で

大宮駅構内のイベント

土曜日に東京日本橋

日曜日は福島に戻って

道の駅りょうぜんでのイベント

 

 

こんな感じで

その辺を駆けずり回っていました

 

 

そうなると食に関しては

あまり褒められた選択を

していなかった気がする

 

 

ということで今週も始まる

つけものランチバイキング

これを食べて胃腸を一息させたい

 

 

 

これを食べれば直ぐ戻る

 

 

出張には

相手もいる場合がある

 

 

そうなると

個人的な食の選択肢は

難しいし

 

 

もちろんお供しますよ

 

 

選ぶ食事もラーメンとか

油物とかそんな感じの

食事事情になってしまうこともあるので

 

 

久しぶりに

かなりの負担を

掛けてしまった我が胃袋を

一度落ち着かせる必要がありそうです

 

 

そんな時にこそ

福島りょうぜん漬の

つけものランチバイキング

の真骨頂ですかね

 

 

 

 

 

おつけものは

数十種類の食べ放題システム

 

 

 

野菜を乳酸発酵ることで

 

風味も彩も食感も高めた

お漬物に変わるし

 

 

歯応えの良さが

噛むことに繋がる

 

 

噛めば噛むほど

満腹中枢が満たされるので

お腹の満足感もありつつ

 

 

それでいて

実はあまり食べていない

という不思議な現象が起こります

 

 

 

ご飯にかんしても

雑穀米の一種(古代米)を

混ぜ込んだものですので

 

 

他とはひと味違った味わいを

楽しめます♬

 

 

 

 

お味噌汁も

昆布とかつおの出汁を効かせ

活きた吟醸味噌で仕上げたもの

 

 

このランチの

元々のコンセプトは

不摂生極まりない人のためのランチ

 

 

つまり今の私のことです

 

 

先ほども話したように

食べ物はほぼ野菜ですから

 

いくら食べても

胃腸が喜ぶだけ

 

 

発酵食品だから

さらに胃腸が活気づく

 

 

長めの出張は暫く無いので

その間に整えることとしますね

 

 

ということで

今週もつけものランチバイキング

よろしくお願いします

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

天使の囁(ささや)き悪魔の囁き

3141

 

どーもパー

 

 

この間

おもしろい動画を見つけました

 

 

 

昔ビートたけしさんが

交通事故を起こし

顔面麻痺になったのを治した

名医のお話です

 

 

その方の信条として

自分が治したいと心から思った人なら

どこに居ても直接出向いて治すし

そのかたの年齢も関係ないという

 

 

ちなみに

私が普段から見ている

YouTube

『シークエンスはやともチャンネル

ひとりでみえるもん』

コラボで出演されていた

劉勇先生と言う方です

 

 

やっぱりそうだった!!

 

 

みなさんは

『腸は第二の脳』

という言葉を聞いたことありますか

 

 

神経細胞が一番多いのは脳だったが

 

研究が進むにつれて

その次に多いのが腸だったことから

この言葉が産まれました

 

 

それから時が経ち現代

もはやその言葉も古いと

言われているようです

 

 

しかも脳科学の先生さえも

この考えに納得している程なので

いずれは私たちの常識も変わる事でしょう

 

 

そうなった時にじゃあ

『腸が第一の脳?』と言いうべきか

『脳が第二の脳?』と言うべきか?

 

 

なんだか言葉的に

おかしなことになるけど

 

まあ伝えたいことが

分かってくれれば良しです(笑)

 

 

身体における全ての初発は

脳ではなく腸から

 

腸がハードウェアであり

脳がソフトウェア

 

 

ですから

腸の在り方に従って

脳の在り方も決まると続けます

 

 

詳しくは

その先生のお話を直接来て欲しいので

割愛しますが

 

 

 

個人的には

とうとう世間の常識も

私の常識に追いついてきたか(笑)

という気持ちもある

 

というのは

私は以前のブログで

 

 

身体の発展は

腸から進化していると話してきました

 

 

腸の働きを細分化した結果

各臓器が産まれ

 

 

最終的に

栄養の元であるエサを

効率的に摂るための作戦室を作ります

 

それが『脳』の役割です

 

 

しかし脳は最新の臓器ですが

急速に発展してしまったため

ストレス耐性が育たぬまま弱点になります

 

 

その発散のはけ口が

糖質(ブドウ糖)を摂ることで

脳内にドーパミンやセロトニンという

幸せホルモンが大量に分泌されること

 

 

すると身体から

すぐに血糖値を下げるべく

インスリンが働きかけます

 

 

急激に下がれば

うつ状態のように脳もおかしくなり

 

 

それを避けるために

またブドウ糖(糖質)を求めてしまう

 

 

そんな悪循環が

肥満を産み糖尿病へ発症させる

現代病の基本システムです

 

 

といった話を

何度もしてきましたが

 

 

ある意味

そういう流れを踏まえての

今回の先生のお話

 

 

私は脳よりも腸を重んじる派なので

心からウェルカムです^^

 

 

腸がうまく行っていれば

身体全体がうまく行くのですから

 

 

是非とも

日々の食事をもって

しっかりと腸を整えて参りましょう

 

 

その為には

しっかりとバランスよく

色んなものを満遍なく食べる事

 

 

 

その先生がもう一つ

おもしろい話をしていたのですが

 

 

例えば

毎日お肉を食べるとする

 

すると腸内では

この人はお魚を食べない人だと思い

お魚を分解する仕事の細菌達がさぼる

 

 

そうなると久しぶりに魚を食べても

うまく消化できない

という現象が産まれる

 

逆にお肉でもそうなるそうです

 

さすがによっぽどのことでしょうが

大げさに言うとですよ

 

だからこそ

偏りなく食べることが大事ですよ

といっていました

 

 

もちろん

食物繊維発酵食品

腸内環境を良くするために働く

腸内細菌達を

直接補助する究極の要素ですので

 

 

味噌・醤油・納豆・お漬物などを

より一層重んじましょう

 

 

 

 

ということで

これからは

お腹空いたとか

甘い物食べたいよと

脳の甘い言葉に耳を傾ける前に

 

 

よくよく考えてみろ

今お前は本当にお腹が空いているのか?

いま本当に甘いものを

身体が欲しているのか?

本当な違うんじゃないのか?

という腸の言葉に耳を傾けましょう

 

 

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

脳の悪魔の囁き、腸の天使の囁き

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

うちの商品で楽しんで欲しい

3140

 

どーもパー

 

 

 

行く先々で

いろんなご意見を頂きます

 

 

その中には

私へ対するご意見もある

 

 

私は基本的に場所によって

自分を変えるような

器用な方ではなりませんが

 

 

十人十色の

フィルターがかかれば別です

 

 

ある場所では褒められたり

ある場所では

ご指摘を受けたりと様々

 

 

うちの商品で楽しんで下さい

 

 

やっぱり褒められた方が

嬉しいので

 

私を見かけたら

ひねり出してでも良いところを見つけて

褒めてください(笑)

 

 

先日も

ユナイテッドのホーム戦で

いつもブログ見ていますよ

 

 

「毎日毎日よくネタが尽きないねぇ

凄いねぇ」と

ありがたいお言葉を頂きました

 

 

 

連日のブログ投稿は

自分にとっても

大きなプレッシャーです

 

 

しょっちゅうこれを止めれば

と考えますが

 

自分に甘えが起こる様な気もするので

意地で続けています

 

 

それと最近お声がけが多いのは

やっぱり

「TV見ましたよ」ですかね^^

 

 

 

TBS系の番組

『世界くらべてみたら』の企画で

ご飯のお供選手権に

参加させて頂きました

 

 

海外の方に食べてもらって

順位を決めるのですが

 

 

福島りょうぜん漬の

『いか人参』が

エントリーしまして

 

    

 

 

もちろん海外の方の

意見を聞くのは初めてでして

興味津々です

 

 

 

本当は昨年の12月に

全国放送されていまして

 

その時は運悪く

福島県では別番組が流れました

 

 

それから1カ月半過ぎ

2月中旬にようやく放送されたという

経緯があります

 

 

それで県内からも

多くの方から一気に

お声がけ頂く機会が増えた

という事です

 

 

結果は

10品目中7位と

 

もう少し上を狙いたかったのですが

色んなご意見を聞けただけでも

参加できて本当に良かった^^

 

 

番組の中で

スペインの方でしょうか?

 

いか人参の味に

インパクトがないことを指摘しまして

オリーブオイルを掛けたらどうだろうと

実行する

 

 

 

すると

これが合うという評価

 

 

 

 

私達からは

ぜっっっっったいに出ない発想

 

 

このアイデアに脱帽です(笑)

 

 

番組の中でも

みなさん試してくれたようで

高評価を頂き

 

 

 

私達も頂きましたが

確かにこれは合いましたね♬

 

 

 

それ以降は出店先でも

一つのネタにしています

 

 

実際にやった人とかいたり

味の賛否はありますが

それもまた良し

 

 

うちの商品を通して

お漬物を楽しんでくれることが

私の願いですから

 

 

 

株式会社になり

漬物専門店として

今年で63年目

 

 

色んな形でお漬物の魅力を伝えるべく

活動しています

 

いか人参もそうですし

様々な創作料理を作ったりしています

 

失敗しては次

失敗しては次と繰り返し

 

なにが正解かは

わかりませんが

 

 

人に喜んでもらえる

楽しんでもらえる

 

更に言えば

そのお漬物の特性から

知らずのうちに健康づくりの

お手伝いをする

 

というの

いつの会社の社訓でもあります

 

食べて健康が

最高のゴールとしています

 

 

その目標に向けて

これからも

おもしろいアイデアを

具現化しながら

 

進んで参ります♬

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

オリーブいか人参は福島りょうぜん漬から

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)