福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 大腸

人体に無駄なものなし

3343

 

どーもパー

 

 

人類の歴史に無駄なものは残らない

そう思ってきました

 

 

ひと昔前に

わき腹が痛くて盲腸と診断されると

その臓器を取っちゃうことは

結構あった

 

 

当時はその臓器に役割が無い

と思われていたからの判断

 

 

うちの母も

盲腸(いわゆる虫垂炎)になった時に

取ったわけだが

 

 

今さらながらですが

そんなこともなく・・・

 

 

いや絶対必要だったじゃん!?

 

 

盲腸や虫垂と言われる部分は

大腸の端の先っちょにあります

 

 

 

最新の研究結果その

虫垂にも役割があることが判明

 

 

その役割は

免疫グロブリンの一種

IgAの生産にかかわり

 

 

腸内細菌の

コントロールをしている可能性があることが

分かって来た

 

 

マウス実験では

大腸のIgAが減少し

腸内フローラの変化が認められた

 

 

ちなみに

脾臓もまた

無用の臓器と言われて来たけど

 

 

老化した赤血球を破壊・除去することで

血液のアンチエイジングをはかり

体内の血小板の

約3分の1を蓄える働きをしている

 

 

そうして見ていくと

やっぱり人体に

無用なものなど無いのですね

 

 

 

後考えられるのは

猿だった人類の尻尾の退化の残骸が

お尻の尖がった骨だけど

 

 

あれは今後も

不必要なもので

あり続けるのだろうね(笑)

 

 

盲腸(虫垂)も脾臓も

思った以上に

重要な役割が多いのにはビックリ

 

 

いずれも免疫システムにおいて

重要な役割だ

 

腸内フローラに変化を及ぼし

血液のアンチエイジング機能があったり

 

 

どんなにお金に困っても

ちょっとくらいだからと

臓器を売るのはダメだね

 

 

無用と勘違いされたでいうと

繊維質もそうでしたね

 

 

今でこそ

第6の栄養素と言われているが

 

 

昔は無用のものと言われ

なんで繊維質を食べるのか

分かっていなかった

 

 

人体では

繊維質を分解することは出来ないし

役割を終えた繊維質は

そのまま排泄されるっぽいし

 

 

じゃあ何で食べるのかと

研究をすすめていくと

 

腸内細菌達が体内で発酵させて

エネルギーとして使っていることが分かり

 

さらに腸に刺激を与えて排便を促したり

不必要な食べかすを吸い取り

腸内のお掃除をしてくれたりと

 

 

物凄い効果があることが分かった

 

 

昔の人は

そこまでの事を理解していたのか

分かりませんが

 

 

感覚的に必要だ

と思ったのでしょうかね?

 

 

野菜を主食に選んだことは

歴史的な事実ですからね

 

 

その発展形として

野菜を塩漬けして発酵させ

栄養価を上げつつ日持ちを伸ばす

 

 

そうして生きながらえてきた

私達のご先祖様たち

 

 

長年使われ食べられ

愛され続け

今でも残っているものに

無駄は無し

 

 

 

虫垂(盲腸)も脾臓も繊維質

大事にしていきましょう^^

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

無駄を無くした結果の今です

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

伝え方ひとつでまごころは伝わる

3342

 

どーもパー

 

 

少し前の話になるのですが

先日素敵なハガキを頂いた

 

 

 

 

裏面には

当時の様子がカラーで

載せた有った

 

 

 

 

つけものランチを待ち望み

食べた時のその想いが綴られた

心温まるお手紙

 

 

こんな手紙をもらってしまったら

逆に私の方が感謝したい気持ちになる

 

ぜひまた来て欲しいです

 

 

気持ちの伝え方

 

 

こんなご時世ですか

先方様への伝え方は色々です

 

Lineやメール

SNSのDMを使うなど

手段だけなら困ることは無い

 

 

そんな中でその方が選んだのが

『手紙』

 

 

手紙で言えば

そろそろ始まる年賀はがきの時期ですが

 

 

昨年から一気に広まる

『年賀はがき』止めますブーム

 

 

今後会うかどうかも分からない

相手にも送っている部分があり

 

そういう場合には

無駄を抑えるに良い機会だが

 

 

けっこうな会社様や個人様から

来年からは諸々の事情により

出さない方向です

というハガキが多かった

 

 

そんな中にあっての

お手紙

しかも手書きです

 

 

これ以上に

人に想いが伝わる手段を

私は知らない

 

 

筆先から伝わる

優し気な思いが溢れてきます

 

 

簡単で便利な世の中になったけど

 

 

利便性と想いを伝える手段は

イコールではない

と改めて気付きます^^

 

 

パソコンのタイピングになれるほどに

遠のく手書きの機会

 

 

素敵な手紙として

後生大事に取っておきますね

(今回に限らず

今までに頂いたお手紙は

ちゃんと保管していますのでご安心を^^)

 

 

さて直筆の手紙の様な

利便性に隠れてしまった

大切なことって他にもあるよね

 

 

私は

本当に伝えたいことがある時には

直接会うことにしています

 

 

ものを頼む時や

大事な話がある時など

 

 

zoomやスマホで

画面を通して会話は出来るけど

それでは味気ないと

感じてしまうのは

 

昭和生まれの悲しい性かな(-_-;)

 

 

とにかく私は

そっちを大切にして生きる

と決めているのです

 

 

簡単にいってしまえば

人の温もり

大切にしています

 

 

モノづくりの原点も

まさにそうでしょう

 

 

全てが高品質で80点以上の

金太郎飴の様な製品

 

 

いつでも安心安定の高クオリティー

も良いですが

 

 

ひとつひとつ手作りで

この世に同じものが一つもない

という工芸品もまた良い味がある

 

 

福島りょうぜん漬の商品たちも

人の手が創り出す

温もり溢れる商品ばかりです

 

 

7月から9月の時期に

伊達市の原料(きゅうり)を入荷し

 

 

漬け込み

 

 

発酵させる

 

 

発酵させた原料を

選別し加工し

 

 

袋詰めする

 

 

ほぼ全ての工程が

手作業になる

 

 

それが福島りょうぜん漬の

本当の魅力を作っている

 

 

味も大事だが

それを支えているのが

人の手の温もり

 

 

 

そんな想いが

食べた商品から伝われば

嬉しいねぇ

 

 

手紙を書いて下さった方には

ちゃんと届いたことが証明された^^

 

 

〇〇さん

またのお越しをお待ちしております

今度は県外に住んでいる

娘様と一緒に来て下さいませ♫

 

 

お店まで

お越しいただき

感謝感謝です

ありがとうございます^^

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

手紙はやっぱり良い

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

身体の事は腸に聞け

3341

 

どーもパー

 

 

 

最近は朝晩の寒暖差が激しい

日中も30℃近い日も有れば

20℃前後の時もある

 

こうなってくると

何を着てよいかとか

 

身体の調節機能も

だいぶ苦労するだろう

 

暖房を付けるのも

なんだか

負けた気がして我慢している(笑)

 

 

 

暑い日の次の日に寒い

 

 

そんな生活だと

案の定、鼻水がずるずるする出たり

くしゃみも多くなる

 

でもこれ

風邪というほどでもない

 

 

まあ典型的な

寒暖差アレルギーの症状

 

 

 

夕方の情報番組を見ると

 

たまにそういう単語が発言されているので

それなりに認知されてきているのだろう

 

 

そんな

寒暖差アレルギーも

 

本質的な原因を辿っていくと

昨日話した

自律神経系の問題に行き当たる

 

 

自律神経の持つ

2つの相反する性能

 

交感神経

副交感神経とで

 

体内では緊張(収縮)と緩和を

場面に応じて調整している

 

 

真剣に仕事をする時や

大事なシーンでは

交感神経が優位になることで

良い意味での

緊張(収縮)状態になったり

 

 

リラックスしている時は

副交感神経が優位になり

身体全体が緩和状態になる

 

 

しかし

気温の乱高下が突然起こると

体内でなんだどうしたと

自律神経が乱れ

 

 

鼻の中が緩くなり透明な鼻水が出たり

連続的なくしゃみがでるが

 

 

熱の症状もなく

目のかゆみもないなど

アレルギーに見られる

特有の症状にはならない

 

 

対策としては

気温に応じた服装を選ぶ事や

お風呂にゆっくり浸かること

 

 

運動をして筋肉量を増やすことや

規則正しい生活をすることなど

 

まあ月並みですが

そんなところです

 

 

あと付け加える

大切な対策が食事です

 

 

腸内環境と自律神経は

密接な関係がある

 

 

腸を整えることで

自律神経の乱れも抑えられます

 

 

人類が地球の環境で

うまく生きていくには

 

どこまで言っても

『腸』を大切にすることです

 

 

そこが一つの

大事なポイント

 

 

生命が単細胞生物から

多細胞生物に進化していく過程で

 

 

初めに出来た多細胞器官が

『腸』になる

 

腸が全身に指令をだし

全ての作業をしていた

 

それから分業制と専門性を高めた

臓器が増えて今に至る

 

 

ですから

お腹を温めるのことは

本質的に大切なこと

 

もっとも大切な臓器である

腸を大切にすることですからね

 

 

腸を健やかに保つことが出来れば

人は健康に生きられるのです

 

 

そんな腸の整えに

もっとも適っている

バランスの取れた食事が

和食になる

 

 

海のもの、山のものと

栄養バランスも良く

繊維質多めで低カロリーな食材が

見事にマッチした理想形

 

 

あ~~日本に産まれて

良かった♬

 

 

身体の事は全て

腸の動きに耳を傾けましょう

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

身体の事は腸に聞け

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

緊張すると、トイレが近くなったなぁ

3340

 

どーもパー

 

 

昔は無かったことだけど

最近少し気になる事がある

 

それは

緊張するとトイレが

近く感じること(^^;)

 

 

 

なんだか悲しいけど

これも現実かぁ・・・

 

 

何が原因か?

 

 

私の年齢的に

それなりの場所で

それなりの発言が求められることが

多くなった

 

 

式典などの舞台で

役割がある時には

 

 

そりゃあ緊張もする

 

もちろん緊張は昔もあったけど

トイレが近くなるという感覚は無かった

 

 

でも最近はトイレに行こうかなと

思う事が多くて

 

 

特段出したいという訳ではないけど

そう感じるから一応行く

という具合

 

 

この辺の機能に関係してくるのは

自律神経になるのね

 

 

交感神経と副交感神経の

切り替えに関係してくる

 

 

交感神経が働けば

膀胱が緩み

尿道括約筋が収縮する

 

 

副交感神経が働けば

膀胱が縮み

尿道括約筋が緩む

 

 

緊張が過ぎると

自律神経が乱れ

特に膀胱は感情に左右され易い臓器なので

 

 

ストレスで膀胱が収縮され

尿道が開きがちになる

 

 

年齢と共に

その辺の自律神経の

バランス感覚も緩くなってしまう結果

 

 

トイレが近くなった

という事なのでしょうね

 

 

因みに自律神経を

よりバランスよく整えるためには

 

 

腸内環境が整っていることが

大事です

 

 

年齢と共に衰えは有れど

腸内環境を整えることで

衰えを軽減することは可能ですからね

 

 

善玉菌を増やすことで

腸内環境を整え

自律神経も整う

 

 

食事で言えば

繊維質多めの食材

野菜や海藻類、キノコ類が多めです

 

 

さらに

発酵食品を食べることも

おススメです

 

 

日本食には

元々発酵食品が多く含まれている

 

味噌・醤油・お酢などの

調味料を初め

 

納豆や豆腐

お漬物を初め

多くの食材が

野菜を発酵させたものです

 

 

 

あまり意識する必要すらありませんが

ベースは和食

 

 

そこだけは

抑えていてください

 

 

ストレス耐性だけでなく

全ての生活環境の中で

自律神経は私たちの生き方を

左右します

 

 

ここを整えて

より良い人生を送れるように

していきましょう♬

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

自律神経を整える

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

風が変わるか⁉

3339

 

どーもパー

 

 

少し遅れた感もありますが

自民党総裁選で

見事選ばれたのは

高市早苗さん

 

 

自民党党首ということは

日本の総理大臣にもなる

 

 

女性としては

両方とも初です

 

 

いろんな意味で

歴史的な変化になりました

 

日本はこれから

よくなる方になってくれれば

と思います

 

 

 

良い方へ

 

 

近年SNSの動きが

世相を動かしている要因になっています

 

 

 

その結果が出始めたのは

兵庫県知事選や

前回の参院選など

 

 

そして今回も

新聞やTVなどのメディアと

 

 

SNSの中では

互いに違う候補者推しがすすめられ

 

 

結果SNSで比較的推されていた

というか小泉さんが

勝手に落ちた結果

高市さんに決まったという感じ(^^;)

 

 

私はどちら推し

ということは

ありませんでしたが

 

 

少しだけ思うのは

小泉さんや高市さんばかりが

報道され

 

候補者は5人いたのに

他の3候補の意見が

均等流れなかったのは

今後の改善ポイントと思います

 

 

 

誰かが言っていました

 

今は

借金を返すためだけに

働く形になっている

 

 

でも本来は

家族と海外旅行に行くためとか

映画を見るためとか

生活にプラスの潤いを出すために

頑張て働くものだったのにと

 

 

これから

組閣して高市内閣が発足します

 

 

政治は誰のために行うのか?

それは国民のため

 

 

私達の代弁者としての

代議士の仕事に対して払っている

お金ですから

 

筋を通して欲しい

 

 

 

海外で移民を受け入れてきた全ての国が

失策と認めた事実があるのに

なぜ受け入れを強化するのか?

 

 

仮にそうするにしても

先にするべきは

受け入れるためのリール作りなのに

それをしない

 

 

日本人の生活が

困窮しているにもかかわらず

増税の話ばかりが進む

 

 

資本主義の世の中なので

日本の資源(土地)や資本(企業)が

株で買われている現状では

 

 

働けば働くほど

潤うのは海外の人という

いびつな構造

 

 

こんなに頑張ているのに

割を食うのは日本人だけ

 

 

こんな世の中ですから

 

 

当選演説で

ライフワークバランスを無視して

働いて働いて働いて働いて

馬車馬のように働きます

 

と言い切った

高市さんに痺れました^^

 

 

ブラックだサービス残業だと

それが良いというつもりはないけど

今は杓子定規ではダメだ

 

死にそうなんだから

馬車馬のように頑張る時期

死に物狂いで勝を目指す時期

汗を流して頑張るしかない時期です

 

 

 

(私だって年に何回休めるか?

朝も晩もなく全てを会社に使っているのだから

ライフワークバランスなんてもの

初めから在りません

それは私が自ら選んだ結果です)

 

 

 

会社が無くなってしまったら

なんの意味も無い

町や村、国が無くなってからでは

まったくの無意味

 

 

福島りょうぜん漬も

正直本当に苦しい

 

でも

ここを乗り切れば

きっと光があると信じて

進んでいます^^

 

 

文句を言う前に動く

 

想いを言葉に

言葉を行動に

 

 

行動こそ真実

そう在りたい^^

 

 

政治の話は繊細なので

避けるべきところですが

 

 

あまりにいびつな現状ですから

たまにはちゃんと書くべき

と思った回でした^^

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

みんなでもうひと踏ん張りしましょう

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

福島市のランチでクーポンに初参加したランチです♬

3338

どーもパー

 

そういえば

言いそびれてしまいましたが

 

今秋10月から11月末まで

 

福島市で行っている

ランチでクーポン企画に

参加させて頂きました

 

 

ページを開きますと

 

 

美味しそうな

ランチの写真がお出迎え^^

 

 

ご参加下さい

 

ちなみに

今回のクーポンコースは

1300円(税込)

 

あれ?

と思われるでしょうが

 

これには

訳がありまして

 

 

このコースだと

つけものランチバイキング

を食べて頂いた方には

更に・・・

 

 

 

とうちゃん漬と

かあちゃん漬のお土産付き^^

 

 

それを含めての

1300円(税込)ですから

 

 

納得の価格

なりますのですのよ♬

 

 

まあそんな感じで

初のランチでクーポンへの参加

よろしくお願いします

 

 

福島市内でも大波地区は

遠いし利便性が悪い

 

加えて

相変わらずの

完全予約制という足枷(-_-;)

 

 

ではありますが

それにも負けずに

来て頂けるみなさまへ

 

 

こころからのおもてなし

致します^^

 

 

美味しいお漬物を

好きなだけ選び

食べるバイキング方式

 

 

 

そこで

野菜(食物繊維)発酵させた

栄養満点の食事をする

 

 

帰りには

お土産付きという

グレートな企画

 

 

是非ともご活用下さい

 

 

そうとは知らずに来た方や

手ぶらでもクーポンには参加できます

 

 

クーポンですと言えば

お得に食べられつつ

 

 

さらに合計で3か所回れば

高級ステーキ肉や高級すき焼き等を含めた

豪華な賞品が当たるかもしれませんよ^^

 

 

そんな漬物ランチバイキングを

今週もよろしくお願いします

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

※但し準備の都合上

前日までに予約頂いた方にさせて頂きます

 

 

当日予約された方の場合は

準備が難しい旨ご了承ください。

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

衝撃‼‼‼ 奈良漬けもとうとうグラノーラへ

3337

 

どーもパー

 

 

先日

漬物組合青年部の全国大会が

東京で行われたので

行ってきました

 

 

 

普段仕事で関東へ行く場合は

ほとんど車で荷物を積んで行くので

 

新幹線で日帰りなんて

贅沢な気分になる^^

 

 

さてそんな

全国大会ですが

 

 

例年ですと

各県の持ちまわり方式

 

 

全国的な青年部員の減少にともない

厳しい事態となると

 

 

東京や大阪、愛知県などの

2~3拠点の持ち回り開催に

切り替える動きになり

今回は東京での開催でした

 

 

それはそれで

仕方がないのですが

 

 

漬物ほど

地域性が豊かな食材もありませんから

 

 

いずれは各県の特色豊かな大会に

戻せればと思っています

 

 

先を越されてしまったな^^;

 

 

さてそんな大会の中で

展示されていたお漬物に

面白いものを見つけました

 

 

ずらりと並べた

商品たちで

 

 

 

ずらりと並べていたものの中に

 

 

 

これなんだかわかりますか?

 

 

奈良漬けですよ

 

 

あの癖が強いで有名な

 

 

でもこの奈良漬けは

ドライ加工されていた

 

水分がなく

パリパリで

食べやすい

 

 

噛むことで唾液と交われば

しっかりと

奈良漬けらしい

お酒の効いた独特の風味が

にじみ出てくる

 

 

これには感動した

 

 

癖が抑えられているし

水分が無いから

とにかく食べやすいのです^^

 

 

私も実はドライ加工については

6~7年前から

ずっと目を付けていたので

 

心の中では

やられた!!

と思った(笑)

 

 

私がやってみたいのは

とうちゃん漬のドライ加工

 

 

 

ニンニク風味と

きゅうりの食感が

どんな感じになるのか

楽しみ♫

 

 

それと

いか人参かな

 

 

ただ

いか人参の場合は

 

乾燥させたスルメイカを

うるかせて商品にしているのに

ドライ加工したら

また乾燥スルメイカに戻るだけかな?

とか

いろんな想像を掻き立てられるんだよね

 

 

 

お漬物の弱い部分を

しいてあげるとしたら

 

水分が邪魔して

重くなってしまう事と

 

 

気軽に開封して

その場で食べるなんてことが

難しいところかな

 

 

 

その辺のマイナスポイントを

ドライ加工することで

 

 

いっきに解消できるのではないかと

 

 

地元の仲間の企業さんで

何年も前から打診しているんだけど

 

 

そいつがあんまり

乗り気じゃないから

一向に進まないのよ(^^;)

 

 

でも

全国の漬物屋の中で

そういった分野へも

果敢に攻めている姿は

参考になりました^^

 

 

さっそくうちの会社でも

できれば地元企業で

ドライ加工できる業者さんを見つけて

TRYしてみようと思います^^

 

 

漬物の世界に

新たな新風が巻き起こって欲しいね♬

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

漬物もドライ加工の世界へ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

良い身体つくりの基本

3336

 

どーもパー

 

 

 

昨日は筋肉の話をしました

 

 

鍛えるのはいつでも

誰でもできるが

 

 

何かのアクシデントで

たった2週間休んだだけで

若い人で約3割

高齢者で2.5割の筋肉が衰えてしまう

 

 

しかも

もう一度鍛え直し

元通りにするには

若い人で3倍

高齢者で3倍の倍以上かかるという

 

 

 

そんな筋肉についてですが

 

赤い筋肉と

白い筋肉の2種類あるのは

聞いたことありますか?

 

 

筋肉の種類

 

 

刺身でも

赤身と白身がある様に

 

人の身体にも

2種類の筋肉があって

 

本当に

赤い色と白い色があるようです

 

 

色の違いが出るのは

筋繊維に酸素を貯蔵する

色素タンパク質の量の違いで

 

 

赤筋は白筋より

たくさん酸素を蓄えられるために

赤色になり持続力のある

疲れにくい筋肉となる

 

 

要約すると

赤筋は『遅筋』と言われ

持久力が高く

 

 

白筋は『速筋』と言われ

瞬発性に優れている

 

 

赤身のマグロは

大海原を休みなく泳ぎ回る回遊魚

 

白身のヒラメは

獲物をとる時や

逃げる時だけ素早く動く

 

そんな筋肉の使い分けによっての

色の違いになる

 

 

ちなみにその赤筋と白筋の

間の筋肉もあり

 

それが

ピンク筋(笑)

 

本当ですよ

 

両方の性能の中間で

程よく持久力があり

程よく瞬発力もある

 

 

これはトレーニングによってのみ

付けられる筋肉なので

特にスクワットをすることで

付くみたいよ

 

 

ぜひお試しあれ

 

 

そんな筋肉には

良質なタンパク質が不可欠

 

 

鍛えた時に細い筋繊維が切れる

それを修繕する時に太い筋繊維になる

それが筋トレです

 

 

 

私も昨日言った様に

プランクという運動をメインにしていますので

 

 

魚や大豆系や

鳥肉や豚肉のなるべく赤身を食べる

 

 

それによって

良質なタンパク質を摂る

 

 

大豆は

畑の肉と言われるほどに

良質なタンパク源になる

 

 

納豆もそうだし

大豆由来の製品は

味噌も醤油もそうだから

かなり身近です

 

 

 

福島りょうぜん漬でも

『豆ごぼうくん』

⇩⇩⇩

    

 

ごぼうと大豆の

夢のコラボをした商品がある

 

 

ごぼうのシャキシャキ食感と

大豆のフワフワ食感が

同時に楽しめるよ

 

新米に入れて

炊き込みご飯にしても

食感が活きるので美味い

 

 

 

食事でいろいろな食材や

食べ方が出来ますので

 

 

良い身体作りのために

上質なタンパク質を

摂りましょう^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

良い身体つくりの基本はタンパク質

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

日々変わる肉体と世の中

3335

 

どーもパー

 

 

気分の浮き沈みに左右されて

さぼることもありますが

 

 

最近の筋トレに

プランクという方法を

行っています

 

 

両肘とつま先の4点で

身体を支え

頭から足先まで

真っ直ぐに保つ

 

 

数十秒キープしてを

数回行う運動ですが

 

 

これがなかなかに大変です

 

私は

30秒キープして10秒休憩する

それを5回行う

 

腹筋もプルプルするし

背筋も鍛えられるし

 

 

3回目あたりから

かなりきつくなり

 

4回目、5回目と

汗だくだくになりながら

 

それでも

時間にすると5分もかからないから

手軽にできるのもメリットです

 

 

短時間で

全身の筋肉がギュッとするので

かなり効果があるんだろうなと

自分でもわかる

 

 

 

日々変わる肉体と環境

 

 

筋肉は素直

 

 

やればやるほど

期待に応えてくれる

 

 

今では一般の人も

鍛えている人いるよね

 

 

お笑い芸人にも

かなり真剣にやっている人

いるもんね

 

 

筋肉は正しく運動すれば

正しく表現されるのが魅力らしい

 

 

でもその逆に

筋肉はまったくやらなければどうなるか?

 

 

ある実験で

2週間動かさなかった足の筋肉は

 

 

若い人で28%

高齢者で23%の筋力が

下がったという

 

 

落ちた筋肉を戻すには

若者は3倍の時間

 

高齢者は

若者の更に倍はかかるという

 

 

骨折とかして

ギブスをとったら

その部分が細くなるけど

そういう事です

 

 

でも逆に

鍛えようと思えば

年齢に関係なく

増やすことも出来る機能でもある

 

 

そういうことを踏まえて

日々の筋トレ

定期的な筋トレが

とても大切だね

 

 

筋トレは環境によっては

急激に落ちる場合もあるし

変化を求めると数か月もかかるけど

 

 

たったの1日2日あれば

改善が進む機能もある

 

 

それが腸内環境

 

 

小腸の腸壁は

代謝がもっとも早いので

それだけの期間でも

充分に変化が表れる

 

 

 

小腸は2日

胃は5日

肌や髪は1カ月

筋肉や肝臓は2か月

血液が4か月

 

ありとあらゆる細胞は

日々代謝を繰り返し

新しいものに生まれ変る

 

 

そこへ当てはめて

良い物を食べることで

よりより身体へ作り変えることも出来る

 

 

 

そういう考え頭に入れておけば

 

 

日々食べている食事への考え方も

変わりませんか?

 

 

想い一つで世界は変わります

しかも簡単に^^

 

 

今日は自民党の

総裁選の結果が出る日

 

 

新しい日本の首相が決まる

 

色々な意味で

日々刻々と変わります

 

 

日々の積み重ねも

人々の想いも

変化を描けばその通りに変わる

 

 

何一つ無駄は無く

全てが必然です

 

良い結果も悪い結果も

すべてに責任を持つ

 

 

 

その時は最悪な結果と思ったけれど

それがあったからこそ

後に良くなった

 

 

そんなこともあるのですから

 

 

そろそろ世の中を変えましょう^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

世の中を変えていきましょう

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

近視は眼球が横に伸びる⁉

3334

 

どーもパー

 

 

先日免許更新をしてきました

 

 

 

残念ながら

ゴールドは

はく奪されましたが

 

 

ひとつ嬉しかったのが

裸眼で運転はクリアー出来たこと

 

 

会社ではパソコンを見て

それ以外ではスマホを見ることが

多くなったせいか

 

 

運転する時に

昔よりぼやけて見えるようになる

 

そろそろ

眼鏡使用に変わるかと思ったけど

まだ大丈夫でした

 

 

とは言え雨の夜とか

最悪なので

 

メガネの購入は検討していきたい

 

 

環境に合わせて変わる身体

 

 

免許証更新前の

視力の事を考えていたら

 

TVで『近視』の話題を取り上げていた

 

 

みんなスマホを見ているので

近くに画面を持っていきがちになり

若い人もかなりの割合で

近視になっている様ですよ

 

 

 

 

小学生中学生と比率は高くなり

高校生では

7割くらいが近視だって(^^;)

 

 

 

視力について知識はないけど

なんとなく老化と共に

遠くを見たり近くを見たりするときの

 

 

レンズの伸び縮みをする筋力が

弱るから起こるものなのかなと

かってに解釈していたんだけど

 

 

その番組で驚きの事実を知った

 

 

近視も進行度合いによっては

本来丸い眼球が

たまご型というか

ラグビーのボール型のように

奥に伸びる症状の様です

 

 

詳しくは

ネットで調べて欲しいのですが

私の解釈では

 

眼球に付いているレンズから

光を集めクロスして

眼球の奥の網膜に投影するのだが

 

遠視と近視では

投影ポイントが前後にずれる

 

近視場合は投影ポイントが

奥になるので

それに合わせて眼球も奥に伸びる

らしい(^^;)

 

ちなみに遠視が続くと

それに合わせて

眼球が縮むみたいですよ

 

 

人体の神秘ですねぇ

 

まさか

眼球そのものが伸びたり縮んだり

するとは

 

 

身体は

その人の生活に合わせて

よせていくもの

 

 

ということは

食事によっても

身体の中の変化は

激しいことも容易に想像できる

 

 

それに加えて

腸も外を覆う皮膚も1枚の皮です

 

 

身体の中の腸が荒れれば

お肌が荒れるし

 

 

腸の調子が悪ければ

病気になりやすいなど

意識すれば

体内を推察できることはある

 

 

 

口から肛門にかけて

その道中に弁があって胃腸があり

なんとなく外界とは触れていないと

勘違いされがちだけど

 

 

一枚の皮で出来ている以上

食道も胃も腸も

外界との接触がある

 

 

特に腸の中には

細菌達がたくさん住んでいて

私達にプラスになる働きをしてくれている

 

 

そんな彼らのための食事を選択することは

かなり重要な選択になる

 

 

選択の先に

活力を産むものと

後に活力を奪うものがあるが

 

どうせだったら

活力を産むものを食べましょう

 

 

飽食の時代だからこそ

食べる選択肢が多く産まれたのは

悩ましい現象ですが

 

 

身体を維持向上するためには

良い形でタンパク質を摂る

 

 

程よい脂質も必要だし

即効性のエネルギーになる

炭水化物も必要です

 

 

身体の潤滑油になる

ビタミンミネラルも大事

 

そして

繊維質だったり発酵食品

 

 

どちらかと言うと

私達の身体に同居している

腸内細菌達のための食材です

 

 

 

 

それらの食材が

私たちの身体を

在るべき姿に整えてくれる

 

 

身体は生活環境や

食生活によって

変化するものですから

 

 

 

さて話を戻しますが

 

近視の方も

条件にもよりますが

30分から1時間置きに

目を休めたり

 

10分くらい遠くをみることで

ある程度は緩和できる方法が

あるようです

 

 

一度伸びてしまった眼球は

なかなか戻ることは無いらしいですので

そうならない様に気を付けましょう

 

 

ぜひ自分の症状と

それに合う改善方法を

試してみてください

 

 

食と一緒で

日々の選択が

私達の身体に反映します

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

眼球さえも変化するのか(^^;)

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)