福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 大腸

無難な人生と有難い人生と

3154

 

どーもパー

 

 

思っていることと

違う結果が産まれ

 

感情が落ち込む時って

ありませんか?

 

 

そういう時

みなさんは何をします?

 

 

私は父方と母方の

両方のお墓に行って

ご先祖様に手を合わせます

 

 

 

 

 

それでも出来る事を探す

 

 

それで何かが変わるとは

思っていないけど

 

なんとなく

心が軽くなる気がするのです

 

 

調子の良い日は行かないのに

失礼なもんでしょうがね(笑)

 

 

常にほがらかに

心動じず明るく居たい

とは思うけど

 

 

まだまだ未熟な私です(^^;)

 

 

さてなんでそんな感じかと

よくよく考えてみると

 

そう言う時の環境は

休みなく次から次へと

決断を迫られていたり

 

 

出張続きで朝晩が不規則になり

生活リズムが滅茶苦茶な時だ

 

 

そうなると

食事も不規則で

望むものを食べられない

 

 

つまり

不安定な生活環境が

 

不安定な感情に結びつく

 

 

ですから

普段から話している

生活リズムと食生活の話にも

信憑性が出るというもの

 

 

加えて

毎日ブログの投稿をしている身なので

常にネタを探してる

 

そうして

そのネタを昇華させる時に

 

 

なるほどなと

自分自身で書いていて

改めて納得するという

状態になれる

 

これが自分の経験になり

その経験を発信することで

誰かのプラスにもなれば

さらに有難いです

 

 

今週まで乗り越えれば

しばらくは福島県内で

ある程度生活をコントロールできる

期間が続くので

 

 

そこでまた調整していきます

 

 

外に出ていると

野菜系を食べる環境が

難しいからね

 

 

みんながラーメンすすっている時に

ひとりボールサイズの野菜

ボリボリ食べるのもなんですから(笑)

 

 

それと外食で意外と困るのは

タンパク質の取り方

 

 

特に日中のランチタイムには

ご飯・パン・ラーメン

パスタやうどんなどが

メインだからね

 

 

小麦系はどれも基本は

炭水化物の塊です

 

 

だから

この時の選択肢が一番難しい

 

 

だったら一層のこと

コンビニ飯で

 

たまご系(ゆで卵なd)と

漬物とか野菜

 

あとは

冷めたおにぎりも良い

⇧⇧⇧

実はおススメ

 

 

冷めたデンプン質(ごはん)は

レジスタントスターチといって

食物繊維に似た性質になっているので

 

消化に時間がかかります

 

だから糖質でも比較的

緩やかな吸収にできる

 

 

これも

1人で済ます場合

という限定条件ですが

ご参考までにして下さい

 

 

 

となると

夜の居酒屋の方が

もう少し選択肢が増えるから

意外と楽かもしれないな

 

 

自分では鶏系やお漬物y

野菜とか豆腐やトマトを

ちょこちょこ選んで食べながら

 

みんなも選ぶものもあるけど

その中から

必要な物だけ食べるという

選択肢もできる^^

 

 

ポイントを平たく言うと

・炭水化物をなるべく抑える

タンパク質食物繊維

 発酵食品を積極的に摂る

 

 

この2のポイントを叶える

 

 

より良い人生攻略の

隠しポイントです^^

 

 

無難な人生が良い

と言われることもあるけど

 

難しい事がなにも無い

ってことでしょ

 

 

それはそれで

きっとつまらないよね

山があり谷があり

課題や問題があり

 

 

それらを克服しいるからこそ

ドキドキしながら緊張しながら

 

 

自分をかけた

飽きない人生なのでしょうね

 

生きていればいずれそれが

有難い(ありがたい)人生

ってやつになのでしょうからね

 

 

おっ急に降って来たこの言葉

けっこうイケてるよね♬

 

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

無難な人生と有難い人生と♬

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

花粉症に加え、黄砂も酷いのですから勘弁です(^^;)

3153

 

どーもパー

 

 

春先は花粉の季節

 

 

 

周りの人も

この現象に多く悩んでいる

 

 

加えて

これも例年の事ですが

 

近隣地区の砂漠化によって

黄砂までもが飛んでくるから

 

もうWパンチでもある(^^;)

 

みなさんは

大丈夫ですか?

 

 

鼻も目も頭も喉も

 

 

 

年中

目が充血している後輩が居ました

 

彼に出会ったのは

10年以上前かな?

 

 

聞くと

春は春花粉にやられ

秋は秋花粉にやられ

 

 

とにかく年中休むことなく酷くて

それで目が充血していたとのこと

 

 

私は生まれつき

そういうアレルギー関係には

耐性があったので

 

 

今のところまだ大丈夫です

(慢性的な鼻炎はもってますが)

 

 

それから色々あって

自分でも食と健康について

学ぶ中で

 

彼に多少のアドバイスをして来たら

秋花粉は完全に治ったようです

 

自分でも気づかないくらいに

なったみたいでそれは良いこと

 

 

でも流石に

春の花粉の克服には至らず

 

 

それなりの対策は

まだ必要とのことだけど

昔よりはだいぶ楽になったらしい

 

 

ということは

花粉症の改善の余地は

まだあるのでしょうね

 

 

ただそれ以上に今年は

黄砂が酷くて

喉がいがらっぽくなって

しんどいらしいですが

 

 

みなさんの身体は

とても敏感ですね(^^;)

 

 

 

ちなみに

花粉症が発祥する理屈に

コップ理論が良く使われる

 

 

人によって

コップの容量には差があり

 

 

小さいコップなら

注いだ水が早く溢れる

 

 

溢れたらそれが

花粉への耐性が一杯になったことを意味して

花粉症が発生する

 

 

分かり易い理屈ではあるけど

 

 

これは

厳密ではなくて

 

 

ぶっちゃけて言うと

花粉を含むアレルギーは

 

 

腸内環境が弱いことで起こる

免疫力の誤作動

といったほうが正しいのです

 

 

腸内環境にいる善玉菌がつくる

短鎖脂肪酸という物質は

 

免疫力に働きかけて

アレルゲン(病原体)に対する

武器(IgA) を作り

 

 

免疫バランスの調整もする

 

 

この働きが少ないから

外敵(菌類を含むアレルゲン)に

対抗する武器も少なく

 

 

免疫バランスの調整も

うまく行かなくなり

 

暴走した免疫力が

過剰免疫反応を起こして

自分自身を攻撃する

 

 

その場所が目や鼻なら

涙や鼻水が止まらなくなり

 

喉ならくしゃみが続き

肌なら

アトピーといった症状になる

 

 

ですから

やるべきことは

腸内環境をよくすること

善玉菌を増やすことになる

 

 

といっても

やることはいつも一緒なんですけどね

 

 

善玉菌の好物である

食物繊維(野菜・海藻類・キノコ類)

発酵食品をたくさん食べることに尽きます

 

 

ですから

野菜発酵させた

植物性発酵食品である

お漬物をおすすめするのです♬

 

 

 

特に動物性の乳製品を

分解する酵素の少ない日本人には

 

 

植物性の発酵食品が

適していますから

なおのことグットです^^

 

 

ただし要注意事項ですが

これらの食材は

1日や2日食べたからと言って

身体が変わることはありません

 

 

毎日少しづつ食べるからこそ

徐々に変わり

 

気付いたら克服に至る

 

そんな長期スパンの

お話です

 

 

普段何を食べて来たか

そしてこれから何を食べるのか

 

 

食べることは生きること

 

 

それを自覚して生活するのが

アレルギー改善の近道になります^^

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

アレルギーは治る可能性があるよ♬

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

俯瞰して見れば原理原則はいつも同じです

3152

 

どーもパー

 

 

JRグループでは

特定の県に観光客を誘致する

ディスティネーションキャンペーンを

行っているので

 

 

それはどの県にも

数年に一度来ることになるのだが

 

 

福島県では

来年2026年がその年にあたる

 

 

そのため2025年を

プレディスティネーションキャンペーンとして

活動を開始している

 

 

 

交差し連鎖する

 

 

 

実はそういう兼ね合いもあり

先月は大宮駅構内でイベントをし

 

 

今月は仙台駅で4月1日から

ステンドグラス前で

イベントを行っています

 

 

 

 

 

それによって

どの程の経済効果が期待できるのか

わかりませんが

 

 

前回は2015年だったから

10年の歳月が過ぎ

 

 

今回はどんな表現が出来るのか

 

 

いつも思うけど

福島市の県民性なのか

みんなそれぞれの思惑に従い

利益を得たいと

小さな塊で動くことで

 

 

結局バラバラになり

空回りして終わる

 

そんな出来事を星の数ほど見て来た

 

口では一致団結といいつつ

相手を出し抜こうと思うがあまり

不協和音が産まれての空中分解

 

 

今回はそういうことは避けて

一つの大きな花火として

福島県の魅力を発信できる

素晴らしい物にしたい

 

 

それに

このキャンペーン中だけ良くなることが

ゴールではなく

 

 

永続的に

この地域が活性化することこそが

本当の目的ですもんね

 

 

多くのお客様が

何度も足を運んでくれる

 

 

泊まってくれれば

ホテルや宿にお金が落ち

夜は飲食し居酒屋を梯子して

最後はお土産を買っていく

 

 

潤った町は新たな施設を作り

さらに魅力的に産まれ変わる

 

 

理想論ですが

そう在りたい

 

 

つまり

全ては交差しながら

新たな連鎖が産まれる

 

 

これは正に

身体の仕組みとも相通ずるところ

 

 

右手の痛みは

身体全体の痛み

 

 

左膝の快調さは

身体全体の喜び

 

 

心臓も肺も

すい臓も肝臓も

 

 

全てが絡み合い

機能し合いながら

 

 

全てがうまく行って初めて

身体の幸福

 

 

その礎をつくるのが

腸内環境のもっとも重要な仕事です

 

 

腸内環境の仕事で

みんなに知られることとなった

免疫力の大きさですが

 

 

 

それと同時に

身体の修繕を司っているのもまた

腸内環境の大きな仕事です

 

 

 

胃腸の大きな仕事は

・免疫力をつくること

・食事の消化・吸収・排泄

・身体の修繕

・ホルモンの合成

・ビタミン・ミネラルの合成

・造血

 

 

ひとつの部署で

これだけ多くの事をしているので

 

 

仕事量によって

おろそかになることもある

 

 

例えば

食事の消化・吸収・排泄に関して

その労力たるや大変なものになる

 

 

食材にもよるけど

消化するための時間には差があり

果物なら30分程度だが

タンパク質(肉類)はなら

16時間から24時間ほどはかかる

 

ということは

1日3回食しているだけで

24時間365日

休むことなく働くことを意味する

 

 

そうなれば

身体の修繕は後回しになり・・・

 

 

という感じです

 

 

ですから

特に代謝の落ち着いた

40代以上のかたは

食事量を気を付けましょう

 

 

毎度食べるにしても

腹8分目とか

腹7分目とか

 

 

または

1食抜かして2食にするとかね

 

生活リズムと

自分の体質もあるでしょうから

 

そこは

各々で判断してください^^

 

 

そして

腸内に住みつき

一生懸命働いてくれている

腸内細菌達のへのご褒美に

 

 

食物繊維発酵食品

多く食べる事です

 

 

お漬物だったら

発酵過程で繊維質も濃縮され

少量でも十分ですから

それほど多く食べなくてもよいし

 

 

栄養価も高くなる

 

 

 

 

 

生命活動は

一部でも不調があれば

全体へ波及する

 

 

この原理を当てはめれば

経済活動も俯瞰して見ながら

目先のことだけではなく

 

 

5年後10年後を見据えて

みんなで活動していきたいですね

 

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

結局、一蓮托生ってやつですよ♬

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

拝んだ先にあるものは?

3151

 

どーもパー

 

ちょっと前の話に

なりますが

 

 

大宮駅のイベントに参加していた時

少し時間を貰って

近くにある氷川神社に行ってくる

 

 

 

 

祈りの本質

 

 

駅からは1.5kmくらいで

まあまあの距離でした

 

 

民家をまたぎながら

静かな参道に到着します

 

 

ちょうど大安だったという

良いお日柄だったので

2組の新婚夫婦家族にも出くわしつつ

 

ようやくスタートの鳥居に

 

 

 

門をくぐり

 

 

 

拝殿に辿り着く

 

 

折角来たので

なにかの記念にと

めったに買わない

おみくじを買うことにする

 

 

くじ引き方式だったので

くじの箱を一振り二振りしていると

簡単に『50番』

という数字がするっと出てくる

 

 

その番号の引き出しを開けると

なんと『大吉』^^

 

 

 

 

 

内容が全部良い

 

逆に恐ろしくなるほど

何をやっても

全部うまく行くんだってさ(笑)

 

 

そんな人生を

本当にお願いしたい

 

 

ちなみに

古神道の考え方では

 

 

本当のお社(やしろ)というか

ご神体はあくまでも

山そのものだったり

岩(磐)そのものです

 

 

今はその磐座(いわくら)の前に

神社をつくり

そこで拝むようになったのですが

 

考え方としては

今もそうなのです

 

 

そして拝殿の先の本殿の

もっとも重要な棚に飾られている

神具は鏡ですね

 

 

つまり

私達は何を拝んでいるかの答え・・・

 

 

それは結局

自分自身と言う事になる

 

 

『かがみ』の真ん中の

『が(我)』をとれば

『かみ(神)』になる

 

 

 

たまに聞くでしょう?

 

 

言葉遊びに思うかもしれないけど

昔の日本人は

今よりももっと思慮深く

深淵な部分をもっているので

 

 

本当にそれが答えと

私は思っています

 

 

結局、何をするのも

最後に判断し決断するのも

 

 

他人でもなく

神様でもなく

それらを全て統括する『自分自身』

 

 

みんなが量子量子と言っているので

量子力学の本を興味本位で数冊読んだのですが

(数式は全く分からないけど)

 

 

その答えとしては

物質は観測者(人間)が見た瞬間に

全てが確定されて

 

 

観測者が見ない時には

物質は全ての場所にあり

不確定の状態になっている

(自分で書いていても意味がわかりませんが

そうなのですからしょうがない(笑))

 

 

これがアインシュタインも

最後まで反抗したけど

数式で覆せなかった

最先端科学の解答です

 

つまり私達の意識が

全てを確定する

ということになります

 

 

気になる方は

各々で読んでみてください

 

 

そういう事であれば

全ての原因も結果も

結局は自分の責任です

 

 

しんどいこともあるけど

同時にやりがいもある

 

 

そんな私達・神の入れ物である

肉体(身体)も

 

ちゃんと良い状態に

整え続けるのも大切なことです

 

 

中でも

身体の臓器の重要度で言えば

腸が最上級になる

 

 

一説では脳よりも重要

 

 

ですので

腸に住む腸内細菌達が

活発に活動できるように

 

 

良い食事を心がけましょう♬

 

 

食物繊維が豊富な食材

(野菜・海藻類・キノコ類)を食べたり

 

 

 

 

乳酸発酵させた食材を選んだり

 

 

 

その究極の一つが

野菜発酵させた

おつけものです

 

 

 

 

自分を大事に

身体を大事に

 

みんなに優しく

 

それが実現される日を

祈ります♬

 

 

 

まあそんなことをせずとも

世界の総人口81億人が

みんな神様ですから

 

 

良い自覚をした瞬間

秒でスゴイ未来に

なりそうだけどね^^

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

みんな神様よ♬

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

お言葉ですが、お言葉を大切に

3150

 

どーもパー

 

 

昨日は

エイプリルフールでしたか

 

みんなどんな嘘を

つきました?

 

 

実は昨日のブログの中に

一つちょっとした嘘?(間違い?)

を入れていましたが

 

 

気づきましたか?

 

 

 

心の声を素直に出す

 

 

ところで

エイプリルフールの起源は

どこなんだろうと思い

 

 

ちょっとググってみるも

結局分からない様で

イギリス発祥説やインド発祥説

フランス発祥説などがあり

 

 

大正時代に日本に持ち込まれたようです

 

 

海外のユーモアには敬服です

 

 

そんなエイプリルフールに

今年も小気味よい嘘を

書こうと思ったら

 

 

つけものランチのネタを

書く日だったので断念して

 

 

冒頭で話したように

ひっかけをこっそりした次第です(笑)

 

 

ちなみに

現代社会に対し皆さんは

嘘にしたいことってありますか?

 

私はたくさんあるよ

 

 

一番大きいところでは

借金が無くなったとかねぇ

(笑えないか)

 

 

朝起きて鏡を見たら

吉沢亮君になっていた

とか(笑)

 

 

実はアラブの大富豪で

長期休暇を利用し日本に来ていて

 

 

する必要のない仕事を

余興として経験しているとか

 

 

そう考えるだけで

心が軽くなってくる

 

 

あれ?

これは嘘ではなく妄想か(笑)

 

 

唯一私たちに許された

オアシス=妄想

 

 

 

4月は環境が変わる時期

新しい場所で見入らぬ人に出会い

新しいことが始まる

 

 

 

それは

期待も新鮮な喜びも

得られるかもしれないが

 

 

その逆で

大きなストレスを受ける人も

居るでしょう

 

 

ストレスは

どんなに良い生活環境を整えても

食生活に気を使っても

 

 

すべてを『無』にする

最悪のチカラを持っている

 

 

それでも

心の持ちようひとつで

変えられる

 

 

人の想い(想像)は

必ず実現します

 

 

但し厳しい条件がある

 

 

それが

言行一致です

 

 

想像したことを

まっすぐ言葉にして

その言葉通りに行動する

 

 

このいずれかに嘘があれば

うまく行くことはない

 

 

漫画の世界でも

アニメの世界でも

童話でも民謡でも

 

およそ全てのジャンルで

成功しているストーリーは

必ずそうだったでしょう

 

 

ですから

言葉を軽んずべからず慎み

 

行動と言葉を一致させましょう

 

 

私はお漬物の魅力

存在意義を

多くの方へ知ってもらいたい

 

 

それがみなさんにとって

健康づくりのお手伝いに繋がると

信じます

 

 

私がここまで育つことができたのも

お漬物のお陰ですし

 

 

今まで何㌧食べたか

わからないくらい食べてきましたので

お陰様で腸内環境も整い

元気に生きています

 

 

変容激しい世の中ですが

どんな時代だろうと

身体が全てですし

 

 

身体を作る食事が全て

 

 

それらを整えておけば

全てが良い方向へ進んで行けると

私は確信しています^^

 

 

5年後も10年後も

この会社でお漬物を作り

お漬物を通して

面白い事をしていたい

 

 

それが関わってくれる

全ての人(家族・友人・会社・地域・日本・世界)の幸せに

なったらさらに良いなぁ

という妄想をしています^^

 

 

 

嘘(エイプリルフール)の

次の日ですから

 

本音の日⁉でしょう

 

 

だからちょっと真面目に

書いてみました♬

 

 

みなさんも偽らざる本音に

素直に従うのが一番ですよ♬

 

 

PS.

昨日のブログの中の

変な部分見つけたと思ったら

私にこっそり教えてください^^

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

自己満足の夢ほど、叶わないもんよね

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

己のセンスに委ねられたランチです♬

3149

 

どーもパー

 

 

春4月

多くの人が花粉と黄砂がしんどい時期

 

 

先日

福島ユナイテッドのホームゲームに

出店していると

 

 

あるご夫婦が

うちの祖母が

『つけものランチバイキング』を

気に入って

 

最近毎週の様に行っていまよ

先週も木曜日に行ってきたみたい(笑)

 

と報告下さった方や

 

 

もうひと方は

X(旧Twitter)でも

投稿して下さったのですが

 

 

漬物だけでも充分に彩良く

満足してくれたことを伝えるために

その写真を見せたら

 

 

娘:美味しそうこれ何

父:これお漬物だよ

娘:嘘

父:ホントだよ全部漬物だよ

これが思た以上に満足感があってね^^

娘:ふ~ん

 

 

みたいな話を頂きました

 

 

その時の写真がこちら

⇩⇩⇩

 

 

これは撮影者さまの

センスの勝利

の様な気もしますが

 

 

これだけ上手に

プレートに載せられる方も

珍しい^^

 

とにかく

素敵なお写真ありがとうございました

 

 

ということで今週も

つけものランチバイキング

始まります

 

 

 

映えるか映えないかはあなた次第です

 

 

冒頭でお話ししたように

このランチの特徴は

 

 

お漬物が自由選択できて

そして

いくらでも食べられる

バイキング方式

 

 

 

野菜を乳酸発酵ることで

 

風味も彩も食感も高めた

お漬物になり

 

 

歯応えの良さが

よく噛むことに繋がり

 

 

それが満腹中枢を刺激して

お腹の満足感に繋がる

 

 

ご飯にかんしても

雑穀米の一種(古代米)を

混ぜ込んだものを使用

 

 

 

お味噌汁についても

昆布とかつおの出汁を効かせ

活きた吟醸味噌で仕上げた本格派

 

 

それぞれ

個性の強い食材たちですが

 

 

それらを

センスでねじ伏せ

 

 

見事なランチに昇華できるかは

このランチに

参加してくれた方の腕次第♬

 

 

 

ちなみに私は

このレベルです

 

 

 

 

 

すみません

あんまりセンスが無くて(^^;)

 

 

映える写真が撮れるかどうか

ぜひその腕を試してみませんか?

 

 

ということで

今週もつけものランチバイキング

よろしくお願いします

 

 

 

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

今の常識が明日の非常識に変わる時‼?

3148

 

どーもパー

 

 

東北の常識は

関西の非常識なんだな

と思った話

 

 

どっちが正しい?

 

 

日本は地震大国なので

各地で揺れています

 

私の周りに

関西の方と結婚した方が居るのですが

 

家に居たある日

大きな地震を感じます

 

 

その時

その揺れの大きさと

地震対策を考えて

 

 

旦那は

すかさず部屋を飛び出して

外へと続く扉を空けに行きます

 

 

これはこの地区の常識として

大きな地震によって

扉が開かなくなるのを避けるための

もっとも重要な地震対策の一つ

 

 

しかし

そのうちら地元の常識を知らなかった

関西出身の嫁さんは

 

 

私も子供もを置き去りにして

1人で逃げた!!

 

という感情を抱いたようです(^^;)

 

 

何も知らなければ

確かにそう捉える

かもしれないけど

 

 

それはそれで

旦那がかわいそう

 

その誤解は

直ぐに解けたようですが(笑)

 

 

常識なんて

地域性や時代によって変わるもの

 

 

例えば一昔前まで

コレステロールは身体に悪いからと

 

 

玉子は1日1個までと

食べる量をみんな本気で制限いていた

 

 

だから

当時は2個以上食べると

小言はいわれた

 

でも1個で満足するわけないでしょ?

2個3個は食べたいもんねぇ

 

 

 

あれから時が経ち

科学の証明によって

 

 

コレステロールは

ある程度あった方が良いという

見解に変わった

 

 

 

そして現代

今は塩でしょうかね?

 

 

これも

色んな角度からの意見があるのですが

 

 

大前提として

塩は確実に必要な栄養素です

 

 

 

血圧と塩の関係も

諸説あるけど

実は確定していないし

 

 

逆に無関係の証明になってませんか?

という実験結果も

ネットではたくさん散見される

 

 

 

おそらく

そう遠くないうちに

確実に緩和される分野だと

私は確信しています

 

 

 

基本的に血圧は

個人差や年齢によって基準が違う

 

 

だから

老若男女全人類を

『130以内が正常』と定義するのは

少し荒い設定だ

 

 

戦前戦後の食糧が乏しく

血管にも栄養が足りなくて

薄い状態なら

100歩譲って分かるのですが

今はそうではないですから

 

 

戦国時代上杉謙信が

武田信玄軍に

『塩』を贈ったのは

 

 

嫌がらせではなく

敵を万全な状態で

打ち勝ちたかったからだし

 

 

江戸時代の刑罰に

『抜きの刑』というのがあったのは

(塩抜き後心身共に気力がなくなり

さらに進むと生命の維持も難しくなる)

 

 

それだけ

塩が身体にとって

必要不可欠なものだったからです

 

 

水と塩があれば

状況にもよりますが

2週間は生きられる

というのは有名な話

 

 

とにかく

色んな事情があるにしても

意図的に塩を避けている

現代社会は

 

 

昔の人からしたら

とんでもなく非常識

と見られるのでしょう

 

 

私も塩が基本の

漬物屋です

 

 

今のところ血圧には問題ないので

塩の量を気にしたことは全くないですし

 

 

一般の人よりは

塩を多く摂っている方だと思う

 

そして今後

仮に血圧が高くなった

と診断されたとして

 

 

よっぽどの事が無い限り

降圧剤は飲まないでしょうね

 

 

長年商売する中で

外でも催事をすることがあるのですが

 

 

そこにはご年配の方も来られる

 

 

しかし口々に言うのは

「最近医者に塩分を控えて下さいと言われて

薬飲んでるのよ。昔は一杯食べたんだけどねぇ」

と悲しそうに去っていく方が多かった

 

 

そんな人の共通点は

元気な人が一人も居なかったこと

 

 

薬って

人を良くするものでしょ

 

 

誰一人

元気な人が居ないのって

その薬に意味あるのかな?

 

 

「薬を飲んでいるから

元気もりもりです」

が本当ではないか?

 

 

と私の生き方そのものが

塩に対する誤解と偏見に

まみれ過ぎた道だったので

 

 

勝手にいろんな事を調べてきました

 

 

もし気になったら

みなさまも自分で

調べてみるのも面白い分野だと思います

 

 

どんなに権威のある人が言っても

どんなに影響力がある人が言っても

 

それが噓か本当かは

また別の話です

 

 

といったところで

今の常識は明日の非常識

今の非常識は明日の常識

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

地震が来たらドアを開けよう

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

未病のうちからです

3147

 

どーもパー

 

 

 

普段、学ぶ中で

とてもしっくりき

腑に落ちた話です

 

『未病』について

 

 

未病を未病のまま散らす

 

 

未病とは

読んで字のごとく

病気とまでは言わない状態のこと

 

 

西洋で発展した近代医療は

 

その人が

どんな病気か確定できないと

適切な治療が始まらない

 

 

まあ当たり前

と言えば当たり前だけどね(^^;)

 

 

でも日常的に

身体がなんとなくだるいとか

ほんのり違和感がある

みたいな状態は誰でもあるでしょう

 

もちろん

耐えられないレベルではない

 

 

歳を重ねれば重ねるほどに

そんな状況の方が

一般的な気がします

 

 

 

だからこそ

この『未病』という状況の時から

悪化せぬよう

メスを入れるのが東洋医療の本質です

 

 

ですから

西洋医療と東洋医療は

どっちが上とかではなく

両方を補い合うのが正解です

 

 

切除したり縫合したり

緊急性の高い治療では

西洋医療には敵わないが

 

 

何となく感じる

日々の小さな違和感を和らげ

これ以上悪くさせず

 

 

悪の前に完治に導く分野なら

東洋医療

 

 

私はそう解釈しています

 

 

そんな東洋医療の分野では

漢方薬が使われる

 

〇〇の根っこと

✖✖の薬草を煎じたり

煮たい焼いたりする

 

 

苦いけど

じんわりと効くみたいな

 

 

 

その漢方薬は

自然の野草などを使ってるので

本質的には食事にも通じますよね

 

 

『医食同源』と言う言葉があるけど

 

 

 

それは

今みんながすぐに思い浮かべる

こういうやつ

⇩⇩⇩

 

 

ではなく

漢方薬と食事の元

という意味だというのが私の持論です

 

 

西洋医療は科学的に

ある一部の栄養素を抽出して

合理的につくっているもの(薬)なので

 

 

それが飛躍的に効く場合もあるけど

 

 

自然界は

大いなる調和(バランス)の上に

成立すると思っているので

 

 

学べば学ぶほど

抽出して作るものには

矛盾を感じる

 

 

こんな私でも

たまに風邪をひくことがあるけど

 

 

それで

熱が出た時は

 

解熱剤とか風邪薬には

あまり頼りません

 

 

そもそも風邪は

数百種類のバイ菌やウイルスの

複合した病なので

 

 

ほとんどの場合

厳密に特定するができない

 

 

ですから

一般的な薬は

一時的に症状の緩和をする程度

 

 

それと

発熱を抑える薬

 

 

例えば40度を超える様な

危険な状態でなければ

敢えて飲みません

 

 

発熱は体内の悪い病原菌を

身体の免疫機能や防衛手段として

体内を高温にすることで退治するための

自然治癒力の一つだからです

 

 

だから

私は風邪を引いた時

 

 

頭に熱さまシートとか水枕をして

もっと汗が出る様にしながら

ご飯を食べずに早く寝る

 

 

早く治すためには

食べろといいますが

これも場合によります

 

 

すでに数日食べてない状態なら

身体そのものの

代謝のために必要だけど

 

 

引き初めの1日目くらいなら

消化や吸収に胃腸の労働力を

割くことなどしないで

 

 

全力で

体内の不調に

対処してもらいたいからです

 

 

動物もそれが分かっているから

自分の病気が酷い時には

食べ物を食べず

うずくまって静かに寝る

 

 

それが

自然治癒力を高める究極の方法だと

分かっているのでしょう

 

 

ちょっと話が

脱線しましたが

 

 

未病への対処法は

医食同源でありますが

最終にして最大の対処方が

普段の食事になります

 

 

足るを知り

食べ過ぎず

 

 

むしろ

ちょっと足りないくらいでやめておく

 

 

便利で即席に食べられるものではなく

なるべく昔から食べられてきたものが

さらに良い

 

 

日本人なら和食(一汁三菜)ですよ

 

 

これが

未病に対する

究極の薬^^

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

葛根湯とか飲む時もあります

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

目標を叶えるためには、まず完璧主義をやめましょう

3146

 

どーもパー

 

 

年初に

体重管理の目標を掲げている

 

76㎏から70㎏まで落とす

 

あれから4か月過ぎようとしている

 

2月には73㎏前後に落ち着き

暫く落ちない踊り場を迎え

 

 

そこからまた順調に下がり

71.5㎏前後からになったら

また安定して落ちない

2度目の踊り場です

 

 

たぶんもう少ししたら

下がり始めるのだろう

 

 

押さえるべきポイントは

 

 

毎日、仕事して

夜の決まった時間に帰り

安定した食事をしていれば

 

もう少し

ペースも早く

順調に落ちたのだろうけど

 

なかなかそうは行かない

 

 

昨日も話したけど

外食も・出張もあるからね

 

 

 

まあそんな状況もひっくるめて

対処していかなければならないのですがね

(つよい意志をもって)

 

 

 

外食だって

選択する食材次第です

 

 

例えばどこの居酒屋でも

枝豆とか冷奴とか

漬物盛り合わせとか

 

たいていは

揚げ物以外にも

あるでしょうし

 

 

時間を見計りながら

本当なら20時以降は固形物を

口に入れないのがよいけど

 

 

それでも

開始時間次第では

そうはいかない

 

 

だから

第二の天井を10時とかに決め

 

それ以降は口に入れる量を減らしたり

アルコールを飲むにしても

水(やわらぎ)やお茶を間に挟む

とかしたり

 

胃腸や肝臓に

負担をかけない対処法はある

 

 

ちなみに

胃腸の活動サイクルに関して

本来の理想はこんな感じ

⇩⇩⇩

 

 

胃腸に食べ物を入れる時間は

お昼12時から夜20時まで

 

 

この時間帯に

胃袋に入れた食事が

 

 

20時以降に吸収され

朝4時からお昼までが

排泄のリズム

 

 

これが動物的本能のリズム

なのでしょう

 

 

朝日を受けて目を覚まし

狩りを初める

※写真はイメージです

 

 

午前中に得た獲物を

お昼以降に食べる

 

太陽が沈めば寝る

その間、身体が

栄養を体内に取り入れる

 

 

このリズムだけは

何百万年もの長い進化の流れなので

直ぐには変えようが無いですから

従いましょう

 

 

後は最初に話したように

食べ物を選ぶこと

 

鳥肉や大豆などで

タンパク質を摂り

 

繊維質豊富なものや

発酵食品を積極的に食べる

 

 

 

 

私の今の生活リズムで

全てが叶っている訳ではないけれど

 

 

なるべくそれに則しているので

体重もそれなりに

落ちています

 

 

もちろん

チートday(なんの制約も入れない日)

も入れています

 

 

完璧主義だけは

止めましょうね

 

ストレスが溜まり

長続きもしないので

 

 

たまには良いんです

ポテトチップスを食べても

ビックマックを食べても

スィーツ祭りをしても

 

 

 

適正体重を

無理なくずっと維持するための

一生続けられる方法

⇧⇧⇧

ここがポイントです

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

ポテチもマックも大好きさ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

余計な物を食べることからやめましょう

3145

 

どーもパー

 

 

前にも少し話したことがありますが

最近、友達の一人が

昨年暮れに受けた健康診断の成績が悪く

 

 

それに触発されて

普段の食生活を

見つめ直しているのです

 

 

その習慣が徹底されていて凄い‼

 

 

まずは小さい所から

 

 

まず第一に

あれだけ飲む機会が多かった生活を

一転させて

全く飲まないものに変える

 

 

一時期、一週間7日のうち

週8で飲んだという

冗談を言うくらいだったけど

 

 

今では

ウーロン茶とかしか飲まない

コーヒーくらいは良い気もするけど

それも一応NGにしている模様

 

 

食事をする時は

必ずベジファースト

 

そして

炭水化物はほぼ取らない

 

しかも揚げ物も

基本的にはNGにしている

 

もちろん

不必要な食は摂らない

 

そんな生活が

3か月くらい経っても変わらず続く

 

 

その間に何度か

一緒に仕事をしているし

出張も共にしているけど

 

 

そのスタンスは

変わらなかったね

 

 

先日も

一緒に昼食をとろうと

久しぶりにカレー屋に入る

 

 

私は普通に

チキンカレーを頼んでいたら

 

 

彼はライスを

カリフラワーに換えるメニューにし

野菜カレーにしていた

 

 

少し前から話題になった

ご飯の代わりに使うヘルシーライス風

※写真はイメージです

 

 

そのカレーライスは

ほぼ野菜でしかない(笑)

 

 

もちろん

チートデー(何でも許される日)を

取り入れているので

 

 

そう言う日と決めた時は

揚げ物も良いとしている

 

 

私がブログで書いていることを

完璧に体現しているわけです

 

 

その結果

今年の初めに82㎏の体重が

76㎏くらいになった

と確か言っていたかな?

 

 

まあ食べ物だけでのものですから

とても素晴らしい成果ですし

 

今後も続けられるのなら

続けるべきでしょうね

 

 

 

彼はかなりストイックに変えましたが

ここからも学べることは十分にある

 

 

特に不必要な食を避ける部分は

誰しもがするべきこと

 

 

空腹には2つのパターンがあり

ひとつが嘘の空腹です

 

 

これは脳がストレス等で

甘いものを欲するがあまり

腹をすかせたかのように

錯覚させる現象で

 

 

もう一つが

本当に栄養を欲しての

生命の正しい空腹

 

 

この違いは難しいけど

まあお腹が空いても

直ぐに食べ物に飛びつくのではなく

敢えて20分~30分我慢する

 

 

それでも食べ物を欲するなら

身体にとって必要だと判断する

 

 

とにかく現代社会は

食べ物が身近に有りすぎている

 

それは悪いことではないけど

 

 

食べ過ぎれば

身体が不調になるのは

自然の摂理

 

 

ぜひ覚えておいて欲しい

 

『足るを知る』ことです

 

 

大雨の濁流が

河川を壊すように

 

暴飲暴食も

身体には大きな負荷になる

 

 

適量を心がけるだけでも

身体は健やかに

軽やかになります

 

 

そうした中で

少ない食の質を上げること

 

 

その時に

日本古来より受け継がれてきた

お漬物が効果を発揮しますよ

 

 

 

パンもパスタもラーメンも

たまには良いですけれど

総合的にそれより良いのが

ご飯ですし

 

 

ご飯にお味噌汁が付きもの

 

であれば

煮魚・焼き魚とか

煮物・和え物などが良く合う

 

その中で

お漬物も光るのです

 

 

まずは

余計に物を食べなこと

 

ここから

始めましょう♬

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

ますます難しい人の育て方

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)