福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 平均体温

成人されゆくみなさん、おめでとう♬

3071

 

どーもパー

 

 

今日は成人の日

 

 

私は2度成人して

只今3度目に挑戦中の御年ごろです

 

 

もうそんな時期に

なってしまったのか・・・

 

 

 

今の子たちは面白い

 

 

当時の私は

どんなことを考えていたのか

 

もう思い出すことも

難しいけど

 

まあ大したことは

考えていなかったと思う

 

 

それを思えば

今の子たちは

意外と周りの事や世の中の事を考えている子が

多い様に感じる

 

それは

少子化で少ないから

総体的にそう感じるのかもしれないし

分かりませんけどね

 

 

物欲が無いと言われ

〇〇離れと言われて久しく

今回成人した人たちは

悟り世代とかZ世代にあたるのかな

 

子供の頃に大きな災害を経験し

経済では失われた30年の

ど真ん中だった世代

 

 

自分自身の直感を信じ

自分の価値観を大切にし

デジタルにたけている世代

 

 

だとしたら〇〇離れも

凄く理解できるよね

 

 

だって実際

車にしても家にしても

服にしても

 

一定の数が揃えば

もう必要は無く

 

 

新しいからとか

トレンドだからとか

新しい機能が付いているからとか

言われても本能的に不必要と思うんだろう

 

 

でも

どんどん買ってもらうのが資本主義

 

 

お金を回さなければダメで

昨年よりも売り上げを上げなければ

成り立たないというのだから

このシステムってヤバいよね

 

 

自然界において

常に大きく成らなければ

うまく行かない摂理なんて無いもん

 

 

だから資本主義とは

根本的に不自然な法則なのでしょう

 

 

きっと今の子たちは

その根本的な矛盾を

直感的に感じているのかもしれません

 

 

それはさておき

例えシステムが機能しなくても

政治が無くなろうと

仕事が無くなろうと

私達は生きて行かなければならない

 

 

ご飯を食べ、呼吸をして、寝る

 

 

 

ですから

本当の資本は身体なんです

 

 

成人されるみなさまも

ぜひ身体を大切に

良く育てて頂きたい

 

 

身体は36兆個の細胞と

数百、数千兆とも言われる

細菌達の集合体

 

 

互いに共存共栄しているのが

私達の身体

 

 

大地の栄養を吸い

太陽のエネルギーを浴びて育つ

食材を食べることで

身体は上手に育ちます

 

 

ですから私達の身体は

産まれた土地で育った

食材がもっとも適しています

 

 

同じ土

同じ空気で育ったもの

 

 

ご両親もその土地で

産まれ育っているのなら

なおのこと相性は抜群です

 

 

家庭菜園も良いでしょうし

 

地元のスーパーや

地元の道の駅にも

 

 

毎朝新鮮な野菜が並びますので

ぜひそれらを選んでください^^

 

 

福島りょうぜん漬の原料の一つ

きゅうりの原料

 

弊社で人気の商品

とうちゃん漬もかあちゃん漬も

きゅうりの原料です

 

 

その原料は

福島県伊達市のもの

 

霊山・月舘・保原・梁川の

農家さんが作ってくれた原料です

 

 

夏秋の頃には

日本一の量と品質として

市場でも高値で取引されています

 

 

ですから

福島県の人や伊達市の人

特に地元の人に食べてもらいたい

 

 

もし成人して

新たな地で生活をするのなら

地元を感じるために

うちの商品を食べて欲しい

 

 

そんな想いを越えて

今日もお漬物を製造しています

 

 

『身土不二』

 

身体と土地は

分けることが出来ない

という意味

 

 

これからの日本を背負う人たち

いずれは共に活動できれば嬉しいですね

 

 

一緒に

良い世の中を作って行きましょう^^

 

 

成人されたみなさま

誠におめでとうございます

 

これからの人生に幸あれ♫

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

成人された皆様おめでとう♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

お祭りで、ええじゃないか♬

3070

 

どーもパー

 

今日は日曜なので

少し私事を書こうと思います

 

 

実は今年の福島わらじまつりにおきまして

再び実行委員に

入る事になったのです・・・(^^;)

 

 

 

ちなみに

福島わらじまつりには

4つの委員会があります

その委員は座組と呼ばれ

 

 

☆大わらじの操作を行う

大わらじ座組

 

☆わらじ踊りを担当する

舞座組

 

☆太鼓や歌などの

音響を担当する

福響(ふくおん)座組

 

そして

☆それら一切の活動を

多くの方へ知ってもらうための

広報活動を担う

 

広報座組

 

私は

この広報座組の座長に任命されました

 

 

祭りでええじゃないか

 

 

 

みなさんはお祭りを

どう捉えていますか?

 

 

お祭りは

普段のストレスを発散するものだったり

旧友と会える共通の機会だったり

町の人々が一丸となれる

象徴的なものだったり

 

 

もちろんそういう意味合いも

あります

 

 

でも

そん本質はもっと深く

 

 

政治を『政(まつりごと)』

と言うように

 

 

まさに

私達の普段の生活の様々な事柄を

決定するレベルの大事な神事であると

考えます

 

 

まあそれは

言い過ぎな部分もありますが

 

 

例えば

近年の一つの例として

 

『ええじゃないか騒動』

というものがありました

 

明治維新が成る直前

1年前の出来事

 

 

生活での不満

政府への不満

争いへの不満

 

 

それらを

庶民は暴動という形ではなく

 

 

祭りばやしの乗せて

「ええじゃないか、ええじゃないか

よいよいよいよい」と歌い踊りながら

自分達の想いを世に訴えかけた出来事

 

 

東海地区を中心に

自然発生的に産まれたとされます

 

 

一説には

数日前にお話しした

愛知県豊橋市にも

ええじゃないか祭りがあり

そこも起源の一つとも言われています

 

 

豊橋市と福島市は

朝ドラエールを契機に

姉妹都市になっているので

何度かお祭りに

参加させてもらっています

 

 

世界的にみれば

民衆が政治に直接訴える

最大の手段が暴動であり

 

 

海外のニュースでも

車を横転させたり

町を壊し火の手が上がる映像を

みることがある

 

 

 

しかし日本では

祭りという形に変えての

想いの訴え方

 

 

このええじゃないか騒動も

祭りの本質をしっかりと

伝えるものと私は感じました

 

 

ですから祭りには

政治を動かし

生活を豊かにするチカラがあるのものだ

と認識しています

 

 

 

その源流を遡ると

私達の総氏神である

天照大御神の

天の岩戸隠れの伝説にも繋がります

 

 

弟であるスサノオの命の

乱暴狼藉に耐えかねて

天照大御神が

岩戸に隠れてしまいます

 

 

彼女が隠れることで

世界から光がなくなり

魑魅魍魎が跋扈する

暗闇の世界になる

 

 

そこで日本の八百万の神たちが

連日その対策を考えた結果

 

 

その岩戸の前で

『楽しく踊るお祭りをしよう』

となります

 

 

このエピソード

何度聞いても良いですよね^^

 

 

それが日本人の本質

 

 

誰も傷つけず

平和裏に進める

 

 

おまつりは神事であり

私達一人一人の心事でもある

 

 

 

そんな想いも込めながら

第56回

福島わらじまつりを

盛り上げて参りたいと思います

 

 

 

 

今日は日曜なので

そんな話でした♬

 

みなさまも

地元のお祭りを

大切にして下さい♬

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

ええじゃないか、ええじゃないか♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

単純に考えればそうなんですよ♬

3069

 

どーもパー

 

 

昨日

ちくわの話をしたので

今日もその続きを

お話します

 

 

例えば

私達の身体の構造は

ちくわに似ているんです

 

 

といえば

どんな印象を持つでしょうか?

 

 

でもね

面白いことに

そうなんですよ

 

 

単純に考えればそうなんです

 

 

話を引っ張るつもりはないので

さくさく進めますが

 

 

物を食べる時

口から入れて食道を通り

胃で消化する

 

それから小腸・大腸を通って

肛門から余分なものが出る

 

 

よくよく考えれば

この間の空間は

それぞれの場所に弁があるだけで

 

外界との接点がある

 

 

簡単に言えば

口から肛門まで

筒状だとも言えます

 

 

そういう意味で

身体はちくわなんです^^

 

 

この構造を知っている人は

胃腸を『内なる外』

とも言ったりする

 

 

そうなると

腸内細菌達は

 

内なる外(胃腸)で待ち構えて

通過して来た食材の

分解を手伝っている

 

そこで分解された物が

内なる外(胃腸)から体内に滲み入る

みたいな感覚なんでしょうかね

 

 

別の世界線では

手のひらとかに乗せた食べ物が

体内に吸収されるようなイメージ

みたいな(笑)

 

 

 

そう思うと

ますます人体の構造って

面白いと感じます

 

 

 

食べるってどういう意味か?

 

 

ちくわに置き換えれば

その間を通した食材は

 

 

栄養素を抜き取られて

パサパサになって通過する

 

 

もちろん

そんな単純じゃないのが

私達の身体ですけどね

 

 

まあとにかく

この構造の上に成立している

私達の身体を

 

 

内側からも外側からも

守りながら手伝ってくれているのが

細菌達なのですから

 

 

感謝しながら

共存共栄ですね♬

 

 

ですから

彼らの好物を食べて

彼らを元気にしましょう

 

食物繊維発酵食品

かれらの好物

 

 

食物繊維は体内で発酵させて

彼らが養分とし

既に発酵している発酵食品もまた同じ

 

 

そういうイメージ

 

 

そういった場合に

お漬物にも大事な役割が産まれます

 

 

 

美味しさの中にも

私達に必要な栄養素が

たくさん含まれる食材

 

 

それがお漬物

 

 

ひょっとしたら

身体が欲している食べ物の中には

 

 

私達の意志以外にも

あれらの意志も含まれているのかも

しれませんね^^

 

 

ですから

脳で打算的に考えるのではなく

 

胃腸が素直に欲しているものを

察して食べている方が

身体にとって良いとも言えます

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

胃腸の求める物を食べましょう♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

これも見事なタンパク源だった♫の話

3068

 

どーもパー

 

 

愛知県豊橋市から

やまさちくわの品が届く

 

東海地方では

言わずと知れた

ちくわの老舗です

 

 

なんでまたそんな話を

と思うかもしれませんが

 

この会社様とは

縁浅からぬ間柄なのです

 

 

今年も課題のタンパク源

 

 

さかのぼる事

2020年に放映された

朝ドラエールの主人公は

 

 

福島市が産んだ偉大な作曲家

古関裕而さんでした

 

 

その妻が

愛知県豊橋市出身の

内山金子さん

 

そんな関係性もあり

両市の企業のコラボが産まれました

 

そのひとつが

『いか人参揚げ』

 

 

上質で旨味の強い

魚の練り物に

 

福島りょうぜん漬の

いか人参を混ぜ込んでいます^^

 

 

 

やまさちくわさんとは

そんな間柄です

 

 

ところでこの商品

よくよく考えてみたら

魚のすり身といか人参

 

魚と言えば

タンパク質の塊り

 

 

加えて

スルメイカもタンパク質ですし

 

そこに人参のビタミンが

含まれるので

 

かなりヘルシーな

タンパク源になるね

 

 

最近くちすっぱく言っているけど

 

 

日本人の食は

日常生活に置いてタンパク質から

遠のいてしまっていることが多い

 

 

街中を見渡しても

丼ものやハンバーガー屋

パンやなど

 

炭水化物メインの商品構成が多い

 

 

加えて

健康志向の方は

食の割合を肉類より

野菜関係にふるので

 

 

より一層

遠のいてしまっている

 

牛肉・豚肉・鶏肉

 

場合によっては

牛肉も大事なタンパク源であり

上質な必須アミノ酸源でもある

 

 

でも脂肪の少ない

赤身肉を選んで食べれば

年配の方にとっては

逆に大切な食材です

 

 

 

大前提として

当たり前なのですが

私達の身体はタンパク質で出来ています

 

 

そういう意味でも普段の食生活で

どうやってタンパク源を確保するか?

 

 

その一つの答えが

練り物かも知れないね

 

 

ちくわやかまぼこ

または

いか人参揚げ^^

 

 

簡単で便利に取れる

上手なタンパク源

 

 

最近はコンビニで

タンパク質をチャージできる

加工製品も多いし

私もたまに使っているけど

 

 

意図的に作られたものよりも

食材の加工が少ない

食品から摂る方が

断然よいですよ♬

 

 

あまでも

手段ですから

 

 

大事なのは

美味しく食べられて

毎日続けられること

 

 

ということで

愛知県豊橋市で

200年以上続く老舗店

ヤマサちくわの

商品を見に行ってください

 

 

残念ながら

私に一切広告料は入りませんが

コラボ仲間としての紹介でした^^

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

ちくわやかまぼこは見事なタンパク源です♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

みんなの意識を一つにしましょう♬

3067

 

どーもパー

 

 

2025年は

年初から昭和100年問題が

密かに騒がれていたけど

 

 

それは大丈夫だったみたいね

 

 

ちなみに

昭和100年問題とは

 

 

パソコンのシステムの基礎を作った

昔の日本人が昭和でプログラミングしていたら

100年になったとたんに

 

 

また0に戻ってしまい

大規模なシステムエラーが

起こるのではないか

というリスクの話でした

 

 

2000年も同じように

また0に戻るかもしれないと

騒がれましたもんね

 

とにかく2025年

まずは第一段階クリアーです

 

 

 

集合無意識

 

 

こういう話は都市伝説として

冗談半分で片づれられることも多いけど

 

 

みなさんは

そういうのを気にする人ですか?

 

 

若い頃は

ノストラダムスとか

本気で信じていたから

 

 

1999年7の月に

人類が滅ぶと思っていたことも

ありましたが(笑)

 

 

だからと言って

散財しようと思ったり

勉強したってしかたないとは

思いませんでしたけどね

 

 

ちなみに

集合無意識という言葉

ご存知ですか?

 

 

多くの人たちが

広く同じことを無意識に思うことで

それが現実になるというもの

 

 

科学的な根拠は

別にして

 

 

それが現実の世の中に

反映されるなんて

面白い話でしょ^^

 

 

ノストラダムスの予言も

私達が1999年7の月に

恐怖の大王が降りてくるのは嫌だ

 

多くの人たちが

無意識に思ったからこそ

起こらない未来に変わった

 

そんなこともあるかもしれないでしょ

 

 

 

私はそんな集合無意識を

信じる派です♬

 

 

そもそも普段から私たちは

それに近い現象を

ずっと体験しているからさ

 

 

そもそも人の身体は

36兆個の細胞の集合

 

 

それらの細胞は

もちろん別々の生命体だ

 

でも1つの意志によって

完全に掌握されて

1つの動きに繋がっている訳ですからね

 

 

言ってみれば

これも集合無意識

みたいなもんだ

 

 

そう考えれば

人類として互いにそういうものが

あってもおかしくないと思っています

 

 

更に言えば

人の身体には

細菌群が無数に共存している

 

胃腸には1000兆個ともいわれる

細菌群が居るし

皮膚の表面にも細菌群(常在菌)が居る

 

 

彼らの働きのお陰で

食材を消化し吸収し

栄養として使うことができるし

 

 

肌の表面を覆う細菌達が

潤いを保ってくれるから

外敵から身が守られている

 

 

それらはどのレベルかは別として

共に健やかに生きたい

という同じ意識のより

 

 

あるいは集合無意識というのが

発動しているのかもしれませんね

 

 

最大の願いとしての

健康で長生きしたい

と思うのであれば

 

 

互いに共存意識を持ち

互いにプラスになる食事選びが大切です

 

 

野菜や海藻類

きのこ類に多く含まれる

食物繊維

 

世界的に見ても

日本に特に多い発酵食品

好まれる

 

 

納豆、味噌汁、お漬物

 

 

主なこれらの食材の派生として

醤油もぬか漬けも浅漬けも

ありとあらゆるものがそれに当たる

 

 

ということで

和食を食べることが

細胞や細菌達との

 

 

集合無意識を

共鳴することができる

鍵になる^^

 

 

かなり強引な

話のまとめだったかなぁ(^^;)

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

1月11日夜8時より♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

1月11日夜8時よりYouTube配信やります♬

3066

 

どーもパー

 

 

新年早々では

ありますが

 

 

いや

新年だからこそ

今年もやります

 

 

福島りょうぜん漬の

YouTube生配信

1月11日夜8時より

 

 

 

 

今年も景気良くいきましょう

 

 

今回もゲストをお呼びしての

配信になりますが

 

 

そのゲストは・・・

昨年もお世話になった

直江さんです

 

向かって左側に座っている方

 

坂口憲二を100回殴って

2で割った顔と

持ちネタで自称してます

(私が言っているのではありません)

 

 

 

またこの人かよ

と思われるかもしれませんが

 

 

これはこれで

1年間の流れが確かめられると

思いましての人選です

 

 

この一年間で

何をして来たのか?

 

 

 

会っているようで

会っていない

幼馴染の先輩だからこそ

 

互いに

質問のしがいもある

というもの

 

 

楽しみな時間です^^

 

 

そして

今年も事前に質問を募集しています

 

その質問投稿をして下さった方の中から

抽選で数名に豪華賞品をプレゼント

 

 

 

その登録フォームはこちら

⇩⇩⇩

https://forms.gle/8U5NHRc18cX5FRTy7

 

 

簡単な入力ですので

ふるってご応募頂きたい

 

 

当選の発表は

当日の生配信の中で行いますので

一緒に楽しみましょう

 

 

生配信の中では

これも恒例ですが

私はアルコールを片手に飲みますよ♬

 

おつまみはもちろん

福島りょうぜん漬

 

 

ひと手間加えた物を

用意しますので

それも後々参考にしてみてください

 

 

 

ぜひみなさんも

お手元を準備万端にして

一緒に空間を越えた交流を

楽しみましょう

 

 

といったところで

1月11日夜8時より行われる

福島りょうぜん漬のYouTube生配信を

よろしくお願いします

⇩⇩⇩

福島りょうぜん漬のYouTubeチャンネル

https://www.youtube.com/@%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%82%8A%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%9C%E3%82%93%E6%BC%AC

 

 

2025年は

何かがあると言われいますが

 

 

それは果たして

なんなのでしょうね

 

まあでも

何があろうと

その現象をどう捉えるか次第ですから

 

私達の想い一つで決まります

 

 

みんなで

良い年にしましょう♬

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

1月11日夜8時より♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

無病息災の縁起も担ぐ春の七草

3065

 

どーもパー

 

 

1月7日は

『7草かゆ』

 

これを持ちまして

お正月モードをリセット

 

 

2025年も1週間経ちましたが

今年の船出は

平穏無事に過ごせて良かった

 

 

昨年は能登の大地震や

飛行機の事故など

 

とても

新年とは思えない

悲惨な出来事がありました

 

 

あれから一年が過ぎ

被災された能登の方々の

復興はどうかと言えば

 

あまり進んでいないと耳にします

 

一刻も早い復興と

みなさんの平安をお祈り申し上げます

 

 

七草の名前今年も言えますか?

 

 

さて、7草

 

例年この時期は

このネタを書いているけど

 

みなさんは

7草の種類

言えますか?

 

私は流石に

言えます・・・けどね(^^;)

 

 

せり・なずな

ごぎょう・はらぺこ

ほとけのざ

すずな・すずしろ

 

 

この日に

春の野草を食べることで

一年間の無病息災を祈る

 

 

そして

お正月での豪華な食事で疲れた

胃腸を休めるという意味の2つ

 

 

 

そうです

これも長い慣習を見越した

先人の知恵

 

 

昔の日本人は

分かってらっしゃるねぇ

 

 

春の七草を知り

それを腹に入れる事で

胃腸を落ち着けること

 

 

あるいは

みなさんの胃腸も

そうとう疲れているのですから

 

きっと喜びますよ♬

 

 

さて一般的には

お粥にするのが定番ですね

 

 

初めから入れて

炊き上げるのもありですが

 

ご飯が吹きあがってから入れた方が

葉の食感が楽しめるので

それはそれで良いと思っています

 

ネット情報からの引用です^^

お試しください

 

 

そんな七草には

数えられないけれど

 

 

同じ植物として

みなさまに

美味しさと健康を

お届けしているもの

 

 

そう

それがお漬物

 

野菜(食物繊維)

発酵させているので

 

栄養価が濃縮され

少量でも充分に

効果が期待できます

 

 

七草がゆに

少し塩味のあるお漬物のコラボ

 

最強じゃありません?

 

 

ということで

2025年も無病息災で

元気に参りましょう♬

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

七草粥を楽しむ♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

ぬか漬け沢庵の美味さも今がピークです

3064

 

どーもパー

 

 

世間では

今日から仕事始めですね

 

私はサービス業のほうなので

みなさんが休んでいる間が

稼ぎ時^^

 

 

当たり前ですが

お休み時も

誰かがサポートするから

楽しめます

 

店が開いているから

物が買えるし

 

マッサージを受けられるし

 

電車や飛行機が動き

旅行が出来る

 

 

もちろん

頑張ったからこその

お休みですが

 

人は互いのために動きます(働きます)

今年もいよいよ本格始動ですね^^

 

 

沢庵の美味さもピークです

 

 

今さらですが

サービスの基本は

誰かのためになるからあります

 

誰かが喜んでくれるから

そのサービス(仕事)は続きます

 

福島りょうぜん漬は

お漬物を好む人

美味しいお漬物を求める人

そんな人の心を掴んできました

 

 

加えて付加価値として

これまでの食文化の歴史や

漬物の本質や在り方も伝えしている

 

それを知れば

もっともっと魅力的で

食べる時の美味しさが

増すからです

 

 

それが

私達のサービスです

 

 

季節によってその

商品も変わるのは

素材が野菜だからですが

 

 

今の時期ですと

まだまだ

沢庵が人気です

 

2024年の年末も

大変お世話になった

ぬか漬け沢庵

 

 

 

この商品も

まだまだ旬ですので

美味しいですよ~~~♬

 

 

2月上旬くらいまでが

旬の美味しさを持っています

 

 

11月の中旬に仕入れた原料は

鮮度が高く色も白い

 

 

この白さは辛みに繋がるので

米で作ったぬか漬けの甘味と

マッチして

 

ほんのりした辛みと甘みが

歯応えと共に絶妙なのです

 

それが得も言われぬ

今の時期ならではの美味しさ

 

 

沢庵と言えば

黄色を連想するでしょう

 

あれは

完全に乳酸発酵が

終わったことを意味します

 

辛み成分が強い時は白

それが徐々に黄色に変わるは

辛み成分が甘味に変わる証拠です

 

 

まあそれはそれで

定番の美味しさとも言えます

 

 

ということで

今の時期の尊い美味しさを

楽しんで下さい

 

 

この美味しさをお伝えすることも

福島りょうぜん漬の

大切な仕事(サービス)の一つです

 

私はひたすら食べています(笑)

だって美味いんだもん♫

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

沢庵の美味さも今がピーク♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

そして倫理観も問われる年

3063

 

どーもパー

 

 

今日は日曜なので

いつもと違う話をする

 

 

先日、親戚の人と

初詣に行った

 

その時、地元の話で

考えさせられる話題が

飛び出して来た

 

 

問われる倫理観

 

1つ目は

地元にはお寺がある

 

でもお坊さんが常駐していない

 

 

お坊さんが少ないので

お寺を掛け持ちしているからだ

 

 

だから

そのお寺には基本的に誰も居ない

 

 

そんな折

そのお寺から仏像が

盗まれてしまった

 

 

 

 

 

昔ながらの状態なので

防犯設備もガラガラで

誰でも盗めると言えばそうだが

 

 

これまでは一切

そんなことが無かった

 

 

地元の人がやったのか

海外の人がやったのか

それは分からないが

 

 

警察の見解では

すでに海外へ流出しているだろう

とのことで足取りが掴めない

 

 

 

いよいよ

こんな田舎でも

起こってしまうのだなぁと感じて

とても切ない話でした

 

 

もう一つは

ある意味笑い話でもあるが

 

 

隣の村に賽銭泥棒が居る

でもその犯人を

実はみんな知っている

 

 

しかし

賽銭泥棒は現行犯じゃないと

ダメらしいが

 

もう大丈夫になったようで

 

何故かと聞くと

その人が亡くなったからだという

 

 

だから今後は

賽銭が無くなることは

無いだろうと(^^;)

 

 

なんとも

田舎っぽいエピソードだと感じた

 

 

いずれの件も

誰も見ていないから行ったわけだ

 

 

そう言えば

天変地異の後の

火事場泥棒の話も

これに近いかな?

 

 

東日本大震災でも

放置された車からガソリンが盗まれたり

 

原発事故で避難した民家から

物を盗んだりも露骨にあった

 

 

 

悪い奴は必ず居るもんだ

 

 

でも

誰かが見ているからしないとか

誰も居ないからする

 

 

というのは

完全に倫理観の問題

 

 

小さな話では

道路でのゴミのポイ捨が

最近目に付くことが多いんだけど

 

 

コロナ禍前はそんなでも無かったが

これも倫理観の低下なのかな?

 

 

今年はそういう部分も

問われるのかもしれないね

 

 

何をするにしても

結局自分だけは見ている

自分自身は全てを知っている

 

 

戦争も暴動も

ネットの誹謗中傷も

 

全て倫理観を問われている

 

 

コンプラ問題も

〇〇ハラスメント問題も

教育なのか体罰なのかも

 

 

小さいことに習った道徳が問われる

 

 

自分がされて嫌なことは

相手にするな

 

なんて簡単で

的を射たルールですこと

 

それでも間違ったら

素直に謝る

 

心からの謝罪なら

お互いに水に流す

 

 

大人も子供

誰一人それが出来ていないから

今の様な世の中に

成ってしまったのだろうね

 

 

どう思います?

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

倫理は道徳の時間に育まれていたんだね♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

今年は変化する年になるね

3062

 

どーもパー

 

 

新年の番組は

ネタ番組を見ることが多い

 

 

報道や情報番組は

あまりみないが

 

 

お笑いは単純に笑えるし

ネタの簡潔さが好きです

 

 

でも今年のネタは

例年以上に攻めたネタが

多く感じた

 

 

TVに出ておいて

堂々とTVをオワコンと言ったり

今はYouTubeでしょと

言ったりするネタが結構あった

 

 

 

切り替えのターン

 

 

少し前なら

絶対に言えなかっただろうが

 

 

そんな時期も過ぎ

TV側もそれを逆手に自虐的に捉えて

 

 

今の状況を昇華させよう

という意図もあって

許しているのかな?

 

 

他にも

今のコンプライアンス問題の煩雑さを

逆にネタにしたものも

あったりと

 

 

芸人さんは

自分の立場を上手く利用して

今の違和感を

ネタの中に盛り込んでいるんだと

感じた

 

 

コロナ禍を経たことで

SNSやネットは

70代80代の方へも

浸透し始めていると聞く

 

 

そうなると割合の差こそあれ

全世代でネットの情報と

メディアの情報と

天秤にかけることも多くなるね

 

 

ラジオや新聞が大手だった時代から

映画の時代へ変わり

映画からTVに変わり

 

 

今はTVからネットの時代へと

濁流の如く切り替わり始めている

 

 

年初挨拶でも書いたけど

今年のキーワードは

『切り替え』

 

常識なんて

次の日には非

常識

 

今の子には

固定電話も電話ボックスも

それ何ですか?という時代

 

 

それはもう

常識では無くなった(=非常識)

になったわけです

 

 

それに伴って

情報を得る方法も

情報の捉え方も

 

流れてくる物を有難く頂くといった

一方通行で無くなりまたね

 

そんな2025年ですが

一方で変わらないものがある

 

それは

毎日の食事

 

生きていれば

必ずお腹は空く

お腹が空けば食べる

 

必要な物を食べれば

身体は素直に整う

 

食べ過ぎれば

毒となる

 

原理原則はシンプル

 

 

錠剤用の物から栄養を得るよりも

食材から得た方が良いし

 

腕などから入れるのではなく

口から入れて

良く噛んで飲み込むのが良い

 

 

これも大原則

 

 

ここの常識だけは

変わらないし

とうぶん切り替わることも

ありません

 

 

ですから安心して

今までの知識を活かして

食生活を営んでいきましょう

 

 

 

 

みなさんの仕事始めまで

あと少しです

 

 

身体の暖気もしておきましょう♬

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

時代の変わり目を見られるって幸運だね♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)