福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 朝ドラ

これから益々求められてくるもの

3090

 

どーもパー

 

 

1月下旬からは

連日、中居正広氏と

フジテレビの問題が続く

 

 

あれだけの大スターが

昔のスキャンダルが発覚して

たった一カ月で引退を表明し

 

 

無敵のマスメディア筆頭が

スポンサー離れが止まらず

廃業の危機にさらされる事態を

誰が予想できたか?

 

 

 

今、何が起こっているのか?

 

 

大きな基盤を持った業界が

いとも容易くひっくり返る出来事

 

 

ここ数年で

立て続けに起きている

 

 

ひと昔なら

考えられないことだ

 

 

この現象は

数年前から既に始まっていて

 

 

相撲業界の

厳しい上下関係による

不祥事

 

エンターテイメントの頂点だった

ジャニーズ事務所の問題

 

それに次いで

宝塚や歌舞伎界といった

業界の闇も明るみになり

 

 

現代にそぐわぬ

昔体質の残る団体のうみが

続々と出てきている

 

 

共通するのは

ある特定の大きな利権によって

強いチカラを持った者(団体)の清算劇

 

 

都市伝説が好きな私は

 

2020年12月から

『風の時代』に入ったとされ

 

凝り固まったものの崩壊

既得権益も無くなり

自由な発想の人が

世の中を作り変える時代になった

 

という事を聞いているので

 

 

なるほど

こういう事かと

勝手に納得している

 

 

これまでは『土の時代』と言われ

長く続くもの大きい物

盤石な物、ピラミットのような体制が

主流の時代でしたが

 

 

2000年代前後から

パソコンの普及し

IT技術が爆発的進み

SNSを産み

 

 

今では個々人の持つSNSが

世の中の風潮を吹き飛ばす時代

 

 

見方によっては

隠し事が出来ない時代

とも言える

 

 

恐ろしくもあり

フラットで平等なので

良い世の中になるとも言えるよね

 

 

もちろん

『〇〇の時代』

とかいうものに関しては

 

信じる信じないは勝手ですし

流してもらって良いのですが

 

 

事実として起こっていること

世の中が明らかに変わっていることは

誰にも変えられない事実です

 

 

 

こんな世の中で生きるには

自分の基準を何処におくか

 

 

いつもその信念の元に

フラットに生きられる人が

住みやすい時代なのだろう

 

 

装飾品が必要がない

着飾っても意味がない時代

 

本当に必要な物だけで

充分な時代

 

 

きっとそんな方向へ

進んでいるのでしょうね

 

 

さて、心がそういった

本質に向かう時代です

 

 

身体も本当に必要なものを

最小限で頂く時代にもなる

 

 

豪華絢爛な食材とか

希少価値がある食材とか

派手で見た目が良い食材とか

 

 

結局、そういった食材ほど

これからの世の中では

あまり意味が無くなるのかもしれない

 

 

ご飯と味噌汁と

お漬物と魚や卵系に

副菜をいくつか

 

映えることなどなく静か

だけど力強い食材

 

 

 

 

 

何時食べても安定の味

それでいて

毎日食べても飽きない

 

そんな食事こそが

私達が求める誠の食事

 

 

心も身体も

簡素に質素に

本当に必要な物のみで飾る

 

 

これから益々

そんな世の中に成るのだろうと

 

 

今起こっている出来事を

私はそういった視点で俯瞰しています

 

 

1月最終日のブログでした^^

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

大変だけど試される時代なのだろう

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

自給率の問題は私たちの問題だ

3089

 

どーもパー

 

昨日のブログで

少しだけ話したのですが

 

 

農業を取り戻そうという話と

自給率の問題

 

 

いずれも国民の問題

 

 

今出来る対策案

 

 

さて

自給率の話題で

よく使われているのは

カロリーベースです

 

 

それが

食料自給率38%の正体

 

 

実はもう一つ

自給率を計り指標があり

 

 

それが

生産額ベースの自給率

 

 

こちらは経済活動において

食料品の購入額から

国内産の物を割ったもので

58%あります

 

 

ただしどちらの数字も

6割と4割なのだから

どうしようも無い

と感じるかもしれないが

 

 

内情を知り

見方を変えれば

打開策が無いこともなり

 

 

それらを組み替えていけば

救急的な対応策にもなるので

それを話します

 

 

まず一つ目のポイント

基本的にお米だけは

ほぼ100%近く自給出来ている

 

でも

カロリーの多い肉製品や乳製品は

海外の物に依存しているので

数字上高くなることはない

 

 

カロリー自給率が

4割切っているのですから

乳製品の6割以上を

輸入に頼っていると言える

 

 

 

次に葉物系は

比較的の自給率も高い

 

 

当たり前ですが

鮮度が命ですがから輸入は難しい

という事があるためです

 

 

それと

現代外食産業を見回すと

小麦系が圧倒的に多いんです

 

ここもポイントになる

 

 

小麦は

湿気の多い日本での生産は難しく

海外産に頼ることになるにも関わらず

 

 

 

ラーメンもうどんも

パンもパスタも

お好み焼きも

 

 

 

日本人が大好きな食べ物は

ほぼ小麦製品になっているのが

致命的ですよね

 

 

もしも今日明日に

海外からの輸入がストップされたら

小麦と乳製品が壊滅します

 

そうなった時

日本人はなすすべ無しなのか?

 

といえば

そうでもないと

私は思っています

 

まずは

主食を米に切り替える

次に葉物野菜を前提に

旬の食材を楽しみます

 

 

春夏秋冬の四季の野菜は

いずれも違う性質を持つ

優れた食材です

 

 

魚関係も国産でまかない

肉類を抑えめにすれば良い

 

 

それと

食料廃棄問題で

厳しすぎる基準を抑え

無駄に捨てる食品を無くすこと

 

 

年間平均

632万㌧の廃棄がある日本

 

毎日

お茶碗一杯分のご飯が

捨てられている換算になる

 

 

 

これを踏まえた上で

 

 

健全な40代以降の大人は

代謝も抑えられているので

 

1日2食に切り替えること(笑)

(ここは私の持論です^^)

 

 

私の長年の学びから

導き出た答えそれが

食べ過ぎて良いことは一つもない

 

この辺が上手く噛み合えば

 

自給率も

体感的に100%近くに

なるんじゃないでしょうか?

 

 

主食をご飯にし

野菜をメインに

タンパク源はお魚にする

 

 

輸入品の小麦や肉を押させる

 

大人は一日2食

 

これが私の考える

緊急的危機を乗り切る

『プランZ』です

 

 

ちなみに

溢れた葉物野菜は

漬物にしましょう

 

それに

味の濃い漬物であれば

ご飯も美味しく頂けますし

保存も効きますよ

 

 

ここまで辿り着けば

日本の真の独立は近い⁉

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

自給率問題は私達の問題だ

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

問題の本質は何処も一緒だね

3088

 

どーもパー

 

 

NHKを見ていたら

山形の花笠音頭の話題が出て来た

 

 

内容は

花笠音頭の大事なアイテム

花笠が不足しているという

 

 

問題の本質

 

 

花笠音頭は

山形県を代表するお祭り

 

震災後は東北六魂祭や

東北絆まつりで

毎年一緒に活動している同志です

 

 

花の点いた笠を

上下左右に振りまきながら

美しく踊るもの

 

 

着物で踊る

大勢の女性の踊りは

圧巻です

 

 

そこで重要なアイテムが

『花笠』なのだけど

※写真はイメージです

 

 

作り手の高齢化や

原料が不足しているために

買いたくても変えない状況

 

 

この内容は昨年の祭り前の

状況を改めて流していたので

今年はどうなるか分からない

 

 

でも6月には

大阪万博に出場する予定もあり

 

8月に本番を迎えるにあたっては

例年以上にひっ迫しそうだ

 

 

作り手の高齢化で

花笠作り人が

2023年の11人から

2024年が6名に減る

 

さらに

笠の材料である『スゲ』も

猛暑のため不作だったようで

 

 

いずれも世相を反映する

問題の集約的な要因だから

 

 

どの分野にも言えるんだよね

 

 

福島わらじまつりの

大わらじも

 

 

それを作る方々の高齢化が進み

実行委員会の要望に

なかなか追いつかない時もあります

 

 

更に言えば

農業も同じ

 

季節そぐわない気候の変化は

収穫量に大きく影響を与えるし

 

 

そもそも

農業従事者の高齢化も深刻で

そろそろ平均年齢が

70歳になるだろう

 

 

 

子供の頃に見たドラマでは

格好良い大人たちが

 

 

スーツを着こなし

空調の効いたオフィスで

パソコンで資料を作り

 

海外の人と英語で談笑しつつ

仕事の話を進める

 

 

 

 

それが

若者が求める未来の姿

 

そんな風に

思っていたこともあったっけなぁ

 

 

当然、手に汗して

土埃にまみれた

農業を下に見て

製造を下に見て

そんな風潮に合わせて

 

 

大人になるにつれて

土いじりから遠く離れてしまったけど

 

 

やっぱりその幻想は間違いだったね

(もちろんそういう仕事も一部は必要ですが)

 

 

自然と共に在るのが

本来あるべき人の姿だと

今は痛感しています

 

 

今は農家の生産物を仕入れて

加工するのがメインの仕事だけど

 

心のどこかで

直接農業をやりたい

という想いは

年々高まるばかり

 

土地と時間があれば

出来るんだけど

 

いずれも無いので

困っている(^^;)

 

 

恐らく

花笠音頭の花笠も

福島わらじまつりの大わらじも

農業の収穫も

 

 

今年来年で劇的に危険かと言われれば

そこまでではない

 

 

でも

今手を打たなければ

確実に10年後は打つ手なしの

危険水域になることは間違いない

 

 

独立自尊国家の

最低条件は『自給自足』

 

 

現在カロリーベースでの

食料自給率は40%を切っている

 

 

この問題も

今からしないとダメだろうね

 

 

いずれの問題も

間違いなく今が最後の分水嶺です

 

 

今年の夏は

きゅうりの原料が

素直に仕入れられるか?

 

葉物野菜も

価格が落ち着いてくれるか

根菜類も熱に焼かれず

うまく育ってくれるか

 

 

2025年も

不安材料が多いけど

 

その流れの中で

しっかりと

良い商品を作れるように

進めて行きます^^

 

 

 

全ての問題が

一個人や一企業だけで

解決できるものでは無い

 

 

みんなの意識を合わせること

みんなのチカラを併せること

 

みんなで乗り切りましょう^^

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

土から離れた人類は滅ぶ

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

突き詰めた個性のランチです♬

3087

 

どーもパー

 

 

1月最終週の

『つけものランチバイキング』

 

今週もよろしくお願いします

 

 

 

突き詰めた個性です

 

 

例年よりも穏やかな

気候だったけど

 

これからは

少し荒れそうです

 

雪の予報もちらほらとあったり

朝の寒さも例年通りのになり

 

氷が張ったり

氷点下になったりで

少し安心です

 

寒い時に寒く

暑い時に暑いが

正しい在り方

 

いずれ書くと思うけど

先週末は四国の方へ行ってきたので

気候の差が激しくて

身体が困った(^^;)

 

 

向こうは

夜も東北ほど寒くは無く

薄着のアウターでも

 

歩いていれば

丁度良いくらいで

過ごしやすかった

 

 

地域性が違うから面白い

 

違いこそが

全ての証明

 

 

ということで温暖な気候で

美味しい物をたらふく食べて

ブクブクと太ってしまった私には

 

 

『つけものランチバイキング』

丁度良いのです

 

 

脂肪分ゼロ

食物繊維多め

発酵食品のかたまり

 

このくらい尖がっていて

個性のかたまりです^^

 

 

始めたばかりの頃は

コロッケとか唐揚げとか

もう少し何か付けないの?

と言われたこともあるけど

 

 

この形で

頑なに進めているうちに

いつしか

何も言われなくなった(笑)

 

 

ないを言ってもしようがないと

受け入れられたのかね?

 

 

とにかく

うどんを食べ

ラーメンを食べ

肉を食べ

カツオを食べ

寿司を食べ

 

 

その間にも

頂いたお菓子を食べ

饅頭を食べ

 

 

なんやかんやと

食べ食べ食べ・・・

 

 

胃袋は疲弊のマックス

 

 

そんな胃袋の

究極の癒しランチが

『つけものランチバイキング』

 

 

雑穀米の混ざったご飯や

 

 

 

 

昆布とカツオ出汁を効かせ

活きた吟醸味噌ので仕上げた味噌汁

 

 

 

たくさんある漬物と共に頂く

 

 

 

このランチの形が

究極の癒し♬

 

 

シンプル

だからこその魅力

 

唯一無二の形

 

 

興味がありましたたら

ぜひ連絡下さいませ

 

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

商品の存在意義とは⁉

3086

 

どーもパー

 

 

 

いもサブレ貰いました

 

 

 

 

これは

平田村の商品です

 

 

いつもその地方の方と

仲良くさせてもらっていて

以前その方に頂いたものです

 

 

サブレと言えば

サクサクのクッキー

 

 

でも

この絹いもサブレは

 

 

クッキーだけど

サクサクではなく

ほんのり水気があるのかな?

ふわふわと言うのは言い過ぎだけど

 

 

ほかのサブレとは食感が違かったので

初めて食べた時

衝撃を受けました

 

 

それ以来ハマってます^^

 

 

昨年暮れにたまたま

平田にある道の駅に寄ったので

 

買おうとしたら

無いんですもの(^^;)

 

それを報告?したら

買ってきてくれたんです

 

優しさがありがたい^^

 

 

癖の強いお漬物

 

 

当時道の駅の人に

商品の在庫の事を聞いてみたら

 

 

「人気なのか直ぐなくなるんですよ

ごめんなさい次の機会に」

という回答でした

 

 

何と羨ましい商売

 

欲しいと言われ作り

無くなったら

作るまで待っていてもらう商売

 

これ、究極でしょうねぇ

 

 

でもそうするには

条件があって

 

その販売数で

生活がまかなえているかどうか

 

 

色んな事があり過ぎて

今までの常識が常識ではない時代です

 

 

それを経験したからこそ思うのは

上限を決めて

それ以上は求めない商売が理想です

 

 

もちろん

賛否両論あるでしょう

 

多くを求め続けるのが

資本主義の本質ですから

 

 

だからこそ

多くを求めるのではなく

明日が安心して暮らせるだけでいい

 

食べ物も着るものも

住む家もあれば

 

それを良しとし

それが幸せと思います

 

 

『足るを知る』

という意味での上限です

 

 

でも

残念ながら

中小零細企業の7割は

赤字です

 

不足しているのですから

上限にすら達していない訳ね

 

 

一説には

リーマンショックよりも

深刻らしい(^^;)

 

 

とにかく私達は

魅力ある商品をつくり

 

 

買った方の生活を

豊かにすることが

存在意義です

 

 

平田の絹いもサブレが

私の心を掴んだようにね

 

 

 

福島りょうぜん漬では

断トツの一番人気が

きゅうりのとうちゃん漬

 

 

地元の福島県伊達市の原料を

100%使い

じっくり乳酸発酵させたものに

 

にんにくをピリッと効かせ

癖の強い味で仕上げています

 

 

その味が食べた人に衝撃を与え

病みつきにさせるのでしょうね

 

 

その辺が人気の秘訣になり

今では断トツの一番人気商品です

 

 

 

ちなみにいか人参も

爆裂に売れているけど

 

 

 

この商品は

うちの商品でもあるけど

福島県の特産品

という位置づけでもあるので

除いています

 

 

そんな訳で

もっともっと『とうちゃん漬』の魅力が

日本中に伝わればと思っています

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

一番人気はとうちゃん漬です

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

企業の努力と私たちの意識の革新と

3085

 

どーもパー

 

 

先日

新年の挨拶周りで

郡山の方へ行く

 

丁度お昼時だったので

ちかくのお店

 

『とんかつ うえの』

 

 

昔の喫茶店の雰囲気で

とてもおもむきがありました

 

 

私たちの意識も革新が必要?

 

 

とんかつ専門店ならではの

いろんなバージョンがありましたが

ランチ定食にします

 

 

暫くすると

出てきましたよ

 

 

 

 

ぱっと見だけでも

凄いボリュームなのを感じて頂きたいが

 

ここで一番ビックリだったのは

千切りキャベツの多さよ‼

 

 

この量

写真じゃなかなか

伝わらないかもしれないけど

 

 

かなりのもんでしたよ

スカスカではなく

ギュウギュウニもりもりでした

 

どんな企業努力があったのか?

 

 

今現在の高値のキャベツを

これだけ山盛りで

密度濃く盛っているのに感動

 

 

キャベツの高騰の原因は

異常な気候が続くからだ

 

 

1月も中旬を過ぎ

大寒にもなれば

一年でもっとも寒い時期

 

 

のはずなのに

それほど寒いとは感じない

 

 

日中は10度近くなることもあって

暖房を付けていると

熱いくらいだもんね

 

 

残念ながら

例年よりも暖かい冬

と言わざるをえない

 

 

なんだか

先が思いやられるね(^^;)

 

 

昨年も猛暑の影響で

梅の不作があり、きゅうりの不作

キャベツも白菜も高騰しまくりだったし

 

大根も人参も

例年の倍以上の価格になることもある

 

 

キャベツや白菜がひと玉

1000円とも2000円ともなれば

 

 

ちょっとした高級肉を

買う感覚だよね(笑)

 

 

食べ物は生き物です

 

 

生き物は自然に左右される

 

 

私達だって

熱ければダレるし

熱中症に掛かれば

命の危機さえあある

 

寒ければ

身体から熱が奪われ

生命活動も不可能になる

 

 

さて今年の夏は

どんな感じになるだろう

 

 

一つ言えるのは

これまでの概念や常識を

リセットしなければならない

ということだろう

 

 

数年前までは

当たり前の様に

形が整っていて発色も良く

完璧な食材が店頭を彩る

 

 

もともとそれは

ごく一部のものであり

 

 

そうではなかった無数の食材は

あるいは捨てられていることすらある

 

 

農家さんからすれば

とんでも無い事だよね

 

だって目をつぶれば

同じ味で楽しめるんだもん

 

 

賞味期限についても

言いたいことがある

 

 

手前取りして欲しいと

 

 

業者は棚の奥へ

新しい物を置きますから

 

手前の商品は

順番に賞味期限の短いものになる

 

 

一般常識だよね

 

 

でもこの常識を逆手にとり

どんどん奥から取られれば

 

いずれ賞味期限が切れて

捨てられる

 

 

作り手からすれば

たまったもんじゃないよね

とても悲しいですよ

 

 

お漬物は商品の特性上

日持ちが良いので

書見期限が1カ月を切ると

交換する時もあります

 

 

でもそういう商品は

正規の値段では売れないから

 

 

訳アリ商品として

販売はするけど

 

 

やっぱり

美味しい商品として

みなさんの手に

とって貰いたいわけですよ

 

 

 

このブログを

見て下さっている方に限って

 

 

その様な事をする方は居ないとは

思っていますがね( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

手前どりのご協力を

切に願います

 

 

野菜に関しても

少し曲がっていたり

少し傷があったり

一部色が剥げている

 

 

そんなもの

切ったり炒めれば

問題無し‼

 

 

みんながそういうもんだと思えれば

食糧難だって

乗り越えられるでしょう

 

 

全ては

私達の意識を変えること

 

これですよ^^

 

 

ちなみに

 

本来はこのセットに

茶碗蒸しは付いていなかったのですが

 

 

時期的なものなのかな?

 

 

サービスしてもらっちゃった^^

 

 

豚カツは肉厚で

油が良いので

さっぱりしていて満足

 

 

千切りキャベツも

モリモリ&モリモリで

大満足

 

そんなセットに加えての

茶碗蒸しのダメ押しに対して

 

 

私は叫ぶよ

星三つです‼

『☆☆☆』

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

食材を大切にしましょう

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

塩は味方だよ

3084

 

どーもパー

 

 

年始のご挨拶のため

車移動が多いのですが

 

その時の相棒は

コンビニのコーヒー

 

 

 

 

挽きたてのコーヒーは

香りが強くて

美味しいもんですから

 

 

何も入れずに

ブラックで飲んでいます

※写真はイメージです

 

 

水、飲んでますか?

 

 

色んな所で

購入すると

 

場所によって

コーヒーの量が違う事に気付く

 

 

場所によっては

かなりの差があるし

 

 

逆円錐型なので

上の数センチは下の方より

円周の差があるので

その違いが大きいですもんね

 

 

 

なんて

みみっちいことを

言ってますけど

 

今日は

そんな話ではないのです

 

 

コーヒーはコーヒーとして

抗酸化作用が期待される

ポリフェノールの一種

クロロゲン酸カフェイン

豊富な良い飲み物ではありますが

 

 

水分としては

カウント出来ない

 

それは

お茶もそうです

 

 

お茶やコーヒーを

1ℓ飲んだから

水1ℓ飲めば

 

1日に2ℓは飲んだことに・・・

ならないのですよね(^^;)

 

 

ここが悲しいところ

 

 

そういう見方をした時に

みなさんはどうですか?

水分量、足りてますか?

 

 

 

 

因みに成人された人は

1日2.5ℓが推奨されています

 

 

 

ここで注意が必要なのは

一般的な食事からも

約1ℓの水分が得られること

 

体内では

エネルギーに変わる時に

代謝水として0.3ℓ産まれるから

 

実際は約1.2ℓの水を飲む

くらいなのが正解になる

 

 

その逆に

水も飲み過ぎれば

低ナトリウム症にかかり

最悪の場合死ぬこともあります

(よっぽどの量を飲むとですが)

 

 

1.2ℓとしたら

コップ換算で

6杯くらいですかね

 

 

それだったら

簡単でしょう

 

 

朝起きてコップ1杯

昼食と夕食で1杯づつ

その間に3杯程度です

 

 

ただ、私の場合は事情が違うので

もう少し飲む量が必要ですかね

 

 

ちなみに

水の飲み過ぎで起こる低ナトリウム症

 

ナトリウムとは

具体的には『食塩』のことです

 

 

つまり

体内の塩分濃度を下げることが

死に繋がる

 

ということも言えるのです

 

 

ですから

塩分も欠かさず

摂りましょうね

※写真はイメージです

 

 

水と塩はいずれも

海の恵み

 

 

塩は大切な味方

 

 

あまり

邪険にしないでください♬

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

水、ちゃんと飲むぞ!!

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

2025年の個人目標を達成するためのルールを決める‼

3083

 

どーもパー

 

 

2025年の冒頭で

宣言していますがが

 

今年の個人的な目標を

書いています

75㎏の体重を

70㎏まで落とすこと

 

今の処

あまり結果は出ていないけど

 

今年は

普段のルール付けを

見直して調整していきます

 

 

経験から導きだす新バージョン

 

 

2023年頃までは

ずっと1日1食生活に

していたのですが

 

ある友達から

それではタンパク質が不足になりますよと

学んだので

 

 

昨年は

昼食を比較的摂るようにしていた

 

 

その結果

栄養を吸収しやすい体質の私は

少しづつ体重が増えて行き

今の感じになりまして・・・

 

 

 

それでも

30代後半のころの82㎏からしたら

ぜんぜんスッキリしてはいますが

 

ファスティングや

普段の食生活を通して

70㎏にまで落としました

 

そこから68㎏を目標に進んでいる

タンパク質問題を上手く消化できずに

逆に増えている

⇧⇧⇧

いまここ

 

 

それが

2024年の出来事でした

 

 

ということで

一旦1日2食の生活を

1日1食に戻します

 

 

ちなみに

私の仕事は事務作業と

外回りをするのが多いので

 

 

どちらかと言うと

クルマ移動や

デスクワークという

座り作業が多いです

 

 

そんな仕事スタイルなので

上で書いている様なルールが通じます

 

 

例えば

身体を動かす仕事だったり

重労働の人ならば

こういう訳にはいきません

 

 

そういう仕事のかたは

しっかりと栄養を取り

食事もがつがつするべきですからね

 

 

 

これはあくまでも

ライフワークに合わせるものですので

 

そこは気を付けなければ

ならないところ

 

 

自分ルールの話を続けます

 

東洋医療の考え方として

食事をするのに適しいるのは

昼の12時から夕方8時までの間

 

 

(この時間は消化能力が高く

食べても太りづらいゴールデンタイムです)

 

 

更に

16時間ファスティングの考えを

取り入れます

 

 

ファスティングとは

簡単に言うと科学的に考えられた断食の事です

 

1日から3日程度の断食を言いますが

 

 

16時間ファスティングは文字通り

16時間断食のことで

 

メリットは毎日出来ることと

胃腸の仕事量を抑えられるので

免疫力も高く出来る

 

 

東洋医療と

16時間ファスティングをミックスすると

夜8時までに飲み食いを済ませて

次の食事までは胃に固形物は入れない

 

 

因みに16時間という数値は

野菜は約4時間

炭水化物は約8時間

タンパク質は12時間~24時間

消化に時間がかかるところから

来ています

 

 

タンパク質(主に肉)は

最大で24時間かかるじゃんと

思うかもしれませんけど

そこはねぇ

 

 

1日は24時間なので

目をつぶれる

最大値ということです

 

 

あとはお昼過ぎに

タンパク質系の食品と

繊維質多め発酵食品を軽めに頂きます

 

 

ここでお漬物が重宝すのです^^

 

 

 

夜の食事も

タンパク質と発酵食品がメインですけど

 

 

唯一にして最大の食事なので

あまり縛りを多くせず

好きなものを食べたいだけ食べます

 

 

といいつつ

胃腸もなれたもので

それほど爆食いするには至りません^^

 

 

 

ここで重要なのは1日通しての

こまめな水分の取り方です

 

 

これも細かく言うと

長くなるので割愛するけど

 

 

私の場合は

1日2ℓ程度は欲しいでしょう

 

 

本来は食事からも

水分が取れるので

それも計算に入れるのですが

 

 

私はその食事量を

調整する方法をとっているので

 

 

具体的に

ちゃんと水分は必要になるのです

 

 

これを知らずに

水が身体に良いからと

水分過多になる場合もあり

 

 

それはそれで

身体にとって良くない場合もありますから

 

 

あとはオプションとして

忙しい場合や

お客さ様との昼食や

旅行先では

 

これらのルールは

一旦無しにして良いという

特典があります

 

 

密かにこれが重要なポイントと

私は思っていて

 

何処かに敢えて逃げ場所と言うか

甘えて良い場所が無ければ

長続きしないでしょ

 

人はそれほど強くありませんので^^

 

それに団体行動で

一人だけ自分ルールを貫くのも

周りの空気を濁すだけになりますからね

 

 

 

加えて

軽めの筋トレと

ちょこちょこ歩くこと

 

無料のヘルスアプリを使ってるのですが

私は1日4400歩歩くのが良いらしいですし

 

 

毎日体重を記録できる欄があるので

そこに記入しています

(例え目をそむけてい数値だとしてもね)

 

 

ちなみに

昨日は75.25㎏でした・・・

ダメじゃん俺(-_-;)

 

 

まあ1年かけての長い

目標ですので

気長に進めます

 

 

みなさんも

新しい年の取り組みとして

 

一緒にどうですか^^

 

 

12月にはどうなってるか?

乞うご期待‼

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

今年はやるぞ70㎏まで

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

礼には礼を持って答える

3081

 

どーもパー

 

 

食について考え

毎日書いている身として

 

つい気にしてしまう部分がある

 

 

それが

食事の作法

 

 

ごく稀に見てしまうのは

箸を使って食器をひぱってくる行為とか

肘をついて食べていたりとか

 

 

そういうのを見ると

どうしても気になってしまう

 

 

 

食事は植物や動物を調理して

私達が生き続けるための

糧にする行為

 

 

とても尊いものです

 

 

想いを感じるから出る行動

 

 

とは言っても

儀式的な堅苦しさを

言っているのではなく

 

 

もっとシンプルなことで

 

 

例えば

食べる前には

『いただきます』

 

 

食べた後には

『ご馳走様』

 

 

 

箸を上手に使い

食器は持って食べる

 

机に肘をついて食べない

 

 

この程度の事だけでも

日本人らしく

静かで神聖な感じに

なりますもんね^^

 

 

食事はみんなで

楽しくワイワイするのも良い

 

でも作法は作法であり

ちょっとしたことですが

 

大切にして欲しいと

思っています

 

 

食器を作る人

場を提供する人

物を配送する人

 

食材を作り育てる人

 

動物や植物の命を頂き

調理する人

 

 

多くの人のチカラを経て

自分の前に辿り着いていると

思えば

 

 

その思いに応えようと

作法も整うものだと感じます

 

 

お漬物ひとつとってみても

 

みなさんの所へ届けるために

 

 

農家が原料を作り

弊社のタンクに納め

そこで約1年程度じっくり

乳酸発酵させる

 

それから

選別し加工して

商品になり

 

納め先へ配送して

みなさんのお手元へ届きます

 

 

 

 

長い旅路の果てですね^^

 

 

若い頃は

そんなこと一つも

考えることなく

 

 

お腹を満たすことだけ考えて

食べていました

 

 

無邪気に食べる姿が

魅力的だった頃もありましたが

 

 

それを経たからこそ

辿り着いた心境

なのかもしれません

 

 

これも考え方の一つです

 

 

頭の片隅にでも

置いて頂ければ幸いです

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

礼には礼を持って答える

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

痩せのポイントこっそりお話します

3080

 

どーもパー

 

先日

面白い記事を見つけましたので

その話です

 

 

『痩せている人が心がける

食事9:運動1』ルール

 

 

自分ルールでもある

 

 

この記事によると

運動では期待するほど痩せずらいけど

痩せる土台にはなる

 

 

大事なのは食事と

普段の何気ない

意識しなければ運動とも取れない

行動にこそ差がでるという話

 

 

ちまたでは

ライザップの簡易版

チョコザップとかが流行っているよね

 

 

地元の道の駅りょうぜんの社員さんや

仲の良い農家さん達も

 

 

何人か通っている

ちゃんと結果が出て

身体全体が引き締まり

 

筋肉も隆起するようになる

 

 

妙に脱ぎたがり

Yシャツの上からでも分かる

筋肉のハリがそれを物語る(笑)

 

 

確かにそれも一つ方法です

 

 

でもそれは

特定の環境によって生まれるもの

 

 

永続的か

と言えばそうでも無かい

 

 

 

それよりも

普段の何気ない動きに

注目してみる

 

例えば

思い立ったらすぐ行動

急いでなくとも信号が点滅したらダッシュ

休日は出かけないともったいないと思う

必要以上に食べない

口癖は『やってみよう』

 

 

どれもポジティブな単語だし

大前提として

お金が一切掛からない

 

ここが良いよね

無料ですよ^^

 

 

直ぐに動ける考えの軽さ

身体の身軽さ

 

一度椅子に座ると

なかなか立ち上がれない時って

ありませんか?

 

それじゃダメなんでしょうね(^^;)

 

 

そういう僅かな差は

いずれ大きな差に変わるわけ

 

 

しかも行動が習慣化すれば

体質が変わり生活が変わる

 

それを大きく言えば

運命さえも変わる

と言えてしまうよね

 

 

 

 

私も今年になって

アプリで毎日体重を記録しています

 

これも大きな差が産まれる一歩

 

 

記録しただけで

体重が落ちるとは思わない

 

でも毎日の記録が

脳裏に焼き付き

食を意識する

 

そこに差が付くポイントが産まれるよね

 

 

うっかりの間食だったり

一食あたりの食事量だったり

その辺の余白が切り落とされる

隠しポイントだ

 

 

 

食事の作法だって

良く噛んで食べることも

大事だし

 

食べた物の性質も重要です

 

タンパク質

食物繊維発酵食品

ビタミンミネラル

 

市販のメインは

どうしても炭水化物(糖質)に

なりがちなので

 

ここも

結構意識しないと

難しいよ

 

食物繊維発酵食品

ビタミンミネラル

に関しては

 

 

お漬物が

それぞれ兼ね備えているので

ぜひ頭の中に入れておいてください

 

 

しかも

美味しいお漬物だったら

福島りょうぜん漬にお任せあれ^^

 

 

 

 

痩せは1日にしてならず

長い人生において

日々の動きが

先の大事に繋がる

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

先の大事のための大切な今日♬

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)