福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 朝ドラ

食べ方が生き方になる

2264

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

一般的なお風呂は

石をコーティングした物か

プラスチック素材のものかが主流

 

 

家もそんな感じです

 

 

温泉宿に泊まると

たまにヒノキ風呂などあって

懐かしく思う

 

ヒノキの材質なら匂いも良いし

表面もツルンとして

使い勝手も気持ちいいんだよね^^

 

 

実は昔、爺ちゃん婆ちゃんの家は

(お世辞にも立派な家とかではなく)

木造の家で風呂場もヒノキだった

(たぶんそれが一般的だったと思う)

 

 

小さいころは

深いし怖かし

一人じゃ入れなかったが

 

 

今思えば

あの環境も大人になると

最高のシチュエーションだったのだろう

と感じる

 

 

 

食べ方を選ぼう

 

 

あれから40年

私もよい歳になりました

 

 

両親の親も他界し

母方の婆ちゃんしか居ない

 

 

そんな婆ちゃんも

今年で97歳

 

 

年々身体は不自由になるが

トイレも風呂も

自分の事は最低限できるし

 

 

たまに

食器を洗ったり

洗濯物を畳んだりしている鉄人

 

 

 

長生きするだけでも凄いのに

今でも自分の意志で動けるのには

それまでの人生が

間違っていなかったのだろうと思う

 

 

共働きだったので

そんな爺ちゃん婆ちゃんに

育てられた私は

 

 

食べ物は

かなり昔風だったと思う

 

 

漬物を食べたり

イナゴを食べたり

お浸しとか煮物とか

ひじきとかひきないりとか

黒く、地味な物が多かった記憶

 

 

たまに婆ちゃんが

気を使ってくれたのか

グラタンとか作ってくれたけど

 

 

それがものすごく美味しくて

大好きだった^^

 

 

 

米一粒にも7人の神様が宿ると言われ

食べ物を残すことはダメ

良く噛んで食べろと言われた

 

 

 

死んだ爺ちゃんは

奇麗に食べ終わった後

さらにご飯茶碗にお湯を入れて

クルクル回して飲んでいた

(茶碗に付いた潰れご飯も食べていたのだろう)

 

 

当時はなんとなく嫌だな~と

思ったこともあったけど

 

 

今にして思えば

あれ以上のSDGsは

後にも先にも

お目にかかれないだろう(笑)

 

 

 

(戦争体験者だから

その辺は厳しかったのだとも思う)

 

 

 

時が経ち

当時良しとされた食べ方だったり

食べ物だったりも

私が大人になるにつけて

変化していった

 

 

それは自由な選択肢が増えて

素晴らしい反面

 

 

人の欲を焚きつけ

良い結果を産まない

食べ物も多くなった

 

 

早く便利な食べ物は

噛まずに食べられるが

 

 

噛む回数が少なくなることで

顎の発達が弱くなり

口内の健康状態も悪くなる

さらには脳の発達にも

影響を及ぼすこともある

 

 

それに

早くて便利には

 

 

早くするからこそ

必要な手間も抜け栄養価も低く

濃い味でごまかしている

食べ物になりやすい

 

 

腹は満たされるが

身体の栄養価は満たされず

 

 

かわりに

カロリーや脂肪分ばかり高く

現代病まっしぐらにされてしまう

 

 

加えて

メタボ検査と言い

わざわざ悪いところを探して

医療費にジャブジャブとお金が流れ

 

 

その結果

日本人全体の厚生費は

天井知らずの右肩上がり

 

 

その辺もそろそろ

本質的な改善をする必要があるだろう

 

 

病気に成らない生活を整える事が

問題の本質だ

 

 

元気に生きることが

人生であるのなら

なおさらだ

 

 

10代20代は満腹に食べ

30代40代は腹八分目

50代60代は腹七分目

 

 

とにかく

食事量は減らすこと

 

そして

良く噛む食べ物を選び

 

 

高繊維質、低脂質

低カロリーのものを

家族で楽しく食べる

 

 

食事は

活きる手段ではあるが

 

 

楽しい目的でもある

 

 

そんな食卓には

手間暇を惜しまずに作った

お漬物を添えてください

 

 

 

 

 

 

今日の一言:

食べ方が生き方になる

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

そうは言っても電磁波が・・・(電磁波対策の話)

2263

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

パソコンやスマホ

タブレットなど

 

日常的に

どのくらい見ています?

 

 

私は

よくよく気づけば

スマホをいじったり

夜はYouTubeをみたりと

 

 

かなり眼球を

酷使しているかな~^^;

 

 

仕事柄仕方がない部分もあるし

そうは言っても中毒者じゃないか

くらいの気もする

 

 

昔、ドコモのCMで

女優(堀北真希)をスマホに

見立てたものがあって

 

 

持ち主に寄り添う

頼れる友達や親しい友達

泣く時も笑う時も一緒みたいなのが

あったけど

 

 

もう完全にそうだね^^;

 

 

 

もしスマホと財布

どちらも無くしたら

 

 

間違いなく

スマホの方を心配するだろう

 

 

そうは言っても電磁波が・・・

 

 

スマホは

瞬時に情報を収集したり

感動的な動画を見ることも出来るが

 

 

単純な道具としてみた時に

 

そこから大量に発する電磁波や

明るい照明を浴び続けることは

人間にとって本質的には

大きなストレスになっている

 

 

それ以外にも

私たちの周りには

テレビやパソコン

電子レンジやドライヤ―など

 

 

 

あらゆる環境に

電磁波を発するものがある

 

 

 

その電磁波は

体内においての認識は異物であって

それに対抗するために

大量の活性酸素が発生することになる

 

 

 

活性酸素は

悪い毒素を酸化させて

撃退するチカラを持つ反面

 

 

過剰な発生は

身体の老化に大きな影響を与える

 

 

そんな活性酸素を抑えるのが

抗酸化作用を持つ

野菜やキノコ類になる

 

 

 

しかも

野菜やキノコ類には

ビタミン類も豊富なので

 

 

 

ストレスを抑えるのに役立つ

ビタミンCも豊富だ

 

 

ビタミンCは

気持ちを奮い立たせたり

やる気を起こす脳内ホルモン

ドーパミンを作る材料となる

 

 

 

現代人が

電子機器から離れることは

もはや不可能

 

 

であれば

活性酸素を抑える

抗酸化作用のある食べ物を摂ることが

必須の行動になるわけだ

 

 

 

ポイントは

野菜ですね^^

 

 

 

パプリカやブロッコリーなど

栄養価の高い野菜もあるが

 

 

 

普段から様々食べることの方が

もっと大事なので

色んな野菜を食べましょう

 

 

 

その場合

お漬物も様々な野菜を

発酵させているし

味付けもなされている

 

 

発酵過程で

様々な栄養素がより豊富に

なっていることもあるので

2つの意味で美味しさ2倍以上です

 

 

現代人は

より食べ物との向き合い方が

問われていると私は思っています

 

 

そこんとこ

肝に銘じましょう

 

 

今日の一言:

普段食べてる食べ物を問え

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

新漬には寒さが必要です

2262

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

朝晩の冷えが厳しくなる

 

 

先日も

夜の会合に向かうが

上着無しで行ったら

普通に寒すぎてヤバかった^^;

 

 

もうそんな季節だね

 

 

新漬のための寒さ

 

 

この寒さは

原料に様々な影響を与える

 

 

高菜であれば急激な寒さが

鮮度の高い独特の辛みを作りだす

 

 

その独特の辛みがあるからこそ

甘味のある調味液とのバランスで

より美味しく感じる事ができる

 

 

 

そして

大根もこの寒い時期に

太陽の光を浴びその栄養を

地中の実に蓄えて大きく育つ

 

 

来月の上旬には

入荷予定

 

 

 

新漬の大根も

鮮度が良いほどに辛みを持つ

 

 

大根おろしを連想すれば

分かるだろうが

あんな感じだ^^

 

 

 

その原料を使って

ぬか漬けにするのだが

 

その漬物が

まあ美味いんですよ^^

 

※沢庵に糠を敷き詰めているイメージです

 

 

この美味さをみなさんに

届けたいとの思いから

毎年11月の最終週に

『新漬まつり』として

イベントを行っている

 

 

この企画は

東日本大震災から数年後

私たちもなにかしなければならない

という想いから始め

はや数年が経つ

 

 

今では新たなお客様も増えて来て

今年はどうなのですか?と

楽しみにしてくれている方もたくさんの

大盛況のイベントとなってる

 

 

 

 

今年も

やりますのでよろしくです

 

 

大根を代表する

土の中に栄養を蓄える野菜を

『根菜類』というが

 

 

 

大根、ゴボウ、にんじん

玉ねぎ、ジャガイモ、カブ

 

 

 

 

それらの食材は

東洋医療的には

身体を中から温めてくれるもの

 

 

これから

ますます寒くなる季節

 

 

意識的に根菜類を食べることで

身体を芯から温めましょう

 

 

鍋が

最高の季節ですものね^^

 

 

 

結局、それが言いたかった

 

 

今日の一言:

お鍋最高‼

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

そして経済が動き出す

2261

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

いよいよ

イベントも本格化してきた

 

 

土日に大きなイベントがあるのは

当たり前で

 

 

そこに全国旅行券も相まって

ものすごい経済効果が産まれる

 

 

先日、平日に開催された

全国ママさんバレーの大会が

福島市の国体記念体育館で行われた

 

 

こういったイベントには

今までもそれなりに参加していて

うちとしては

それほどの期待はしていなかったが

 

 

これがまあ凄かった

 

平日の全国旅行支援チケットを

ここで使い切ろうという

ママさんで溢れかえり

 

ひたすら大盛況でした^^

 

 

 

お金はただの手段

 

 

 

数年前にこのブログで

経済を回す

というタイトルの記事を書いたが

 

それが

かなり長期的にバズったことがあった

 

 

あの時は

まだまだその正体が分からない

ウイルスとの付き合い方に

過剰すぎる国やメディアの反応の

アンバランスさに異議を唱えた内容

 

 

そして経済の本質を書く

 

経済とは経世済民の略語であり

世の中を良く納めて

人民を苦しみから救う事

 

 

今の世の中

お金がすべてと勘違いしているが

本来お金に価値があるのではなくて

サービスの質が

お金で表されているだけなのだから

 

 

お金はただののさし』でしかない

 

 

一つの例を挙げれば

子供の頃に作った『肩たたき券』

みたいなものだと思えばいいだろう

みたいなことを書いた

 

 

今もその考えにずれはい

 

 

お金はあくまでも

サービスを数的に表現した手段であって

目的ではない

 

 

 

人が動き物が動くから

お金(サービス)も回る

 

 

ようやく

明るい未来が見えてきたよ

 

 

美味しいお漬物を

欲しい人に直接届けられる^^

 

 

 

今後も

似たようなケース(コロナ騒動)は

必ず起こるだろう

 

 

その時にこそ

この3年間で学んできた

日本人としての気質をもった行動で

もう少し上手に立ち回りたいよね

 

 

その時こそ今回の経験が

宝になるのだから

 

 

加えて注意するべきことは

様々な情報が

オールドメディアからも

SNS上の新しいメディアからも

発信されるが

 

 

 

なんとなく本当っぽいが

実際はどうなのか

と言うあいまいなものもあれば

 

絶対に嘘だろうというものも

平気で流れている

 

 

有名な人の発言だからって

本当に的を得ているのか?

というものもあったりと

 

 

全ての情報を鵜吞みには出来ない

と言うのが本当だと思う

 

 

幸いネットを使えば

全人類が情報ソースを見つけることは

出来るのだから

 

 

私たちがするべきことは

どんな情報も

そのまま捉えるのではなく

 

 

いい意味で『話半分に聞く』

必要に応じて調べること

 

 

今や全ての人が

自分のメディアを持つ時代

 

 

お互いに

誠実さと真偽を正して

進めていきましょう^^

 

 

より良い日本にするために♫

 

 

 

今日の二言:

お金はただのお手段です

どんな情報も鵜呑みにしないこと

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

そろそろ、いか人参の季節です

2260

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

これから11月12月にかけて

福島県ではいか人参が

一番動く時期だ

 

 

福島りょうぜん漬でも

『いか人参』は人気商品

 

 

いか人参の人気絶大

 

 

数年前に

飯坂出身のタレントの佐藤B作さんが

テレビで発信したことをきっかけに

日本中に知れ渡ることとなるが

 

 

 

それ以降は

毎年右肩上がりの動きを見せている

 

 

うちでは2000年ころから

季節の商品として

早くからいか人参を作っていた

 

 

もともと

郷土料理として

各家庭で作られる料理なので

 

 

福島県民が

いか人参を買うことは無いが

 

 

年末年始に帰省した方に

お届けしようということで

作っていた

 

 

それからしばらくして

佐藤B作さんの影響により

大ヒットへと繋がる

 

 

今では11月12月以外も需要が多く

結局年中製造することとなる

 

 

もう季節の商品ではなくなった^^;

 

 

長年販売していると

色んな事が起こるもので

 

 

スルメイカの出汁が

人参の独特の味を打ち消すので

「うちの子も

これなら食べられるのよ」

 

 

と苦手なお子さんでもいける

なんて話は良く聞く

 

 

イカを日干しにしたのち

頭や尻尾を除く

胴部分の肉厚で上質な

スルメイカを使っているので

良い出汁が出ているのは

間違いない

 

 

人参も

緑黄色野菜の代表格として

野菜の中では

断トツのβカロテン量を持つ

 

 

βカロテンは必要に応じで

ビタミンAに変換される

 

 

ビタミンAは

粘膜を作り出すので

免疫力の増強に直結するものだ

 

 

さらに抗酸化作用も強く

老化を抑える効果も抜群

 

 

 

といった感じで

美味しさに勝る栄養性能も

いか人参の魅力ね^^

 

 

 

いち福島県民として

『いか人参』に人気が出るのは

他県の人が福島に興味がある証拠だから

単純に嬉しいね

 

 

今年も

たくさん作るので

よろしくお願いします♬

 

 

 

今日の一言:

いか人参スゴし‼

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

胃腸は快調、絶好調

2259

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

早い物で10月も下旬

20℃を超える日も少なくなった

 

 

標高の高いところでは

紅葉も見事に始まっている

 

 

秋だね~^^

 

 

お米の収穫も

だいたいなので

そろそろ新米が市場に

出回ることでしょう

 

 

実りの秋

 

 

それをもっとも

実感する手立ては

お米

 

 

 

 

ご飯の美味しい食べ方♬

 

 

ハリが有って

みずみずしく

もちもちの食感は

新米ならではのもの

 

 

これを楽しむ方法は

やっぱりお漬物だよね~

 

 

シンプルだからこそ

僅かな塩味で新米を楽しめる

 

 

その予行練習に

つけものランチバイキング

いかがですか^^

 

 

 

 

好きなお漬物を

何度でも自由に楽しめる

 

 

きゅうり系も

大根系も

ゴボウ系も良し

浅漬けもさっぱりで良い

 

 

変わり種では

玉ねぎとかメロンとかの

古漬けもあるよ

 

 

 

 

 

 

うちでは

少しだけ去年米が残っているので

新米ではないけれど

 

 

ホクホクのご飯に

会津の古代米(雑穀米の一種)を

混ぜ込んだ独特の色味も

おつなもの♬

 

 

 

ご飯とお漬物とお味噌汁

 

 

単純なスタイルだからこそ

噛みしめられる味もある

 

 

加えて

おかずはほぼ野菜

つまり食物繊維の塊りであり

発酵食品でもある

 

 

食べれば食べるだけ

胃腸は快調絶好調^^

 

 

 

今週も始まる

つけものランチバイキング

ぜひお試しを

 

 

 

 

 

つけものランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

食の安定こそがすべての基盤

2258

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

円安がスゴイ事になっている

先日はとうとう

1ドル150円を超える

 

 

今年初めが115円位だから

ものすごい上がりようだ

 

※写真はイメージです

 

 

遡れば私が知る限り

2011年頃には

1ドル75円になった記憶がある

 

 

そしたら今の金額にしたら

倍でしょ( ゚Д゚)

 

 

アメリカで1000円の

マックセットを食べようと思ったら

今は2000円必要

ということだもんね~^^;

 

 

国内にいるから

感じづらいけど

びっくり過ぎるな

 

 

人が揺さぶられないために

 

 

円安や円高

株価が上がったりだがったり

何かにつけて

人が右往左往させられる

 

 

しかも政府自らが

株などで稼いでくださいと

積極的に働きかける時代だ

 

 

果たしてそれは

正常なのだろうかと

ここ数年ずっと引っかかっている

 

 

実体のない物で

お金を稼ぐと言う感覚は

果たして正常なのか?

 

 

企業に投資し利益がでたら回収する

理屈の上では分かるし

それが悪いとは思わないが

 

 

そこに違和感を

持ってしまうんだよね

 

 

 

商売の基本は

誰かの『不』を解消することで

『対価』を頂くこと

 

 

それは時代によって

物々交換であったり

物と金(金塊だったり)だったり

 

 

現代はそれが

貨幣という事になる

 

 

物と金(塊)までは

分かるのだが

 

 

それがいつしか

金塊以上の貨幣が流通し

 

 

今に至っては

お金の価値の根拠は『信用』という

謎の形になっているのだから

いつ崩壊してもおかしくないよね

 

 

と私の脳みそでは

追いついていないのです

 

 

 

よくよく考えてみると

人が最低限必要なのは

食べ物と辿り着く

 

 

それ以外はオプションだ

 

 

高いマンションに住もうと

高級な車に乗り立派な服を着ようと

 

たまの休みに

ハワイへ行ってバカンスするのも

 

 

人生において必ず必要かと言えば

自己満足でしかない

 

 

(年々無欲になっている私は

正直あまり興味が無い)

 

 

それよりは

自分で耕せる畑を持ったり

今さらながらに山を所有していた方が

遥かに有益だとも思う

 

 

現環境においてAmazonでは

買えないものは無い

絶対的な万能ストア

 

 

でも、そんなもの電気が止まれば

一瞬で無意味な存在に変わる

 

 

私たち東北の人間は

2011年に

それを身をもって経験している

 

 

物は運ばれなければ

お金などまったくの無意味

 

 

だからこそ

自分で産む価値を使い

相手の不を解消した対価で

必要な物を得る

 

 

この基本こそが正常なのだと

心に刻んでいます

 

 

 

食に携わるものとして

 

私は土に近いところで

ずっと働きたいと思っているし

その土で出来た食材に

付加価値を付けて必要な方へ届ける

 

 

改めて農業を

大事にしていきたいと思っている

 

 

 

 

 

 

 

円安だろうが株安だろうが

食が安定しているという安心感に

勝るものは無い

 

 

あくまでも私の持論です

 

 

今日の一言:

食の安定がすべての基盤

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

高菜の浅漬け、そろそろ出来上がります^^

2257

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

そろそろ

高菜の原料が入ってくる

 

 

 

 

 

高菜は冬の食材だ

 

 

野菜なので

基本栄養価はバランスよく含む

 

 

中でも

イソチオシアン酸アリル

肝臓の解毒作用がん抑制効果

 

 

鉄分赤血球の強化

プラス葉酸赤血球の生産支援

 

 

などの分野が強い

 

 

漬物だからの良さ

 

その高菜を

お漬物にすると言う事は

塩漬けして乳酸発酵させるということ

 

 

発酵させることで水分が抜け

栄養価が濃縮されるのと同時に

乳酸菌という新たな栄養効果も加わる

 

 

さらに

まろやかな風味もね^^

 

 

そんな高菜だけど

寒さが厳しくなるにつれて

その中の辛み成分が増加する

 

 

数キロの高菜どうしなら

何でも無いが

 

 

それが数十キロ

数百キロと集まると

辛みが目を貫くようになる

 

 

玉ねぎを切ると涙が出るという

似たような現象が起こる

 

 

さらに

その原料を重ね合わせて

一日放っておくと

互いの熱量で発熱し

葉が茶色く変色してしまうこともある

 

 

だから

大量にとってきた原料は

直ぐに塩漬けする必要がある

 

 

意外と手のかかる子なのです^^

 

 

でもそうやって愛情込めて仕込むので

より美味しくなるのかもね

 

 

福島りょうぜん漬けでは

高菜を2種類に分けて漬け込む

 

 

1つ目が年中食べられる

塩漬けして古漬けにする高菜

 

 

このタイプ

⇩⇩⇩

 

 

 

 

もう一つが

浅漬けとして

浅めの漬け込みをしたもの

 

こんな感じ

⇩⇩⇩

 

 

 

この浅漬けタイプは

秋冬の旬の時期にしか作らないので

ご注意を

 

 

その時期を過ぎると

どうしても葉が茶色く変わるので

浅漬けには向かなくなる

 

 

浅漬けには

浅漬けの魅力がある

 

 

それは

独特の辛み

 

 

この辛みと

調味料の甘味がブレンドされることで

その時期にしか味わえないものとなる

 

 

それに

うちの高菜の浅漬(高菜一夜)は

切らずに姿のままで

商品にしているので

 

 

 

大きな葉を活かせば

巻き寿司の海苔の代わりになり

さっぱりした食べ方ができたり

 

 

 

 

 

そのまま刻んで

納豆に混ぜたり

チャーハンにとして炒めたりしても

美味でございます

 

 

 

もちろん

そのままぶつ切りにして食べても

充分に美味しいですよ♬

 

 

毎年、待ち遠しく思ってくれる

お客様がいる

 

 

その方々がいつも

「まだできないのですか?」

と尋ねる

 

 

本当に有難い事です

 

今年も

もうそろそろ作れそうなので

お待ちください

 

 

予定では

来週中にどこかのタイミングで

作りますよ

 

 

仕上がりは

10月下旬から11月上旬かな

 

 

今年も

福島りょうぜん漬の高菜一夜

よろしくです

 

 

 

今日の一言:

冬は高菜の浅漬けだよね^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

代謝は待ったなしか・・・

2256

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

年末になるころ

今年一年の総決算的な番組が始まる

 

 

流行語大賞だったり

話題になった物や事の番付だだったり

※2年前のですが既に覚えていない・・・

 

 

その中の一つに

2022年にお亡くなりになった方々の

総集編もあって

 

 

それを見ると

えっあの人って今年だったのか⁉

と驚きを感じることも

毎年の恒例行事

 

 

先日も私たち昭和世代が

もっともお世話になった方

仲本工事さんが

お亡くなりになられた(81歳)

 

 

 

人間社会も身体もすべてが代謝

 

 

私もそれなりの歳になりましたので

子供の頃にお世話になっていた方々が

この世を旅立つのはわかる

 

 

それが人生だものね

 

 

昭和を彩ったスター達は

時に静かに

時に鮮烈に世を去る

誰も予想できずにそれは起こる

 

 

人類としての

代謝というものなのだろう

 

代謝は待ったなしだ

 

 

おそらく自然は選んでなどいない

ただ静かに行われるだけで

残ったものが

亡くなられた方の後を引き継ぐ

 

 

そんなところは

身体の構造と一緒だな~

 

むしろ

身体の構造に模して

人間社会が作られている

と言った方が良いのかもね

 

 

人の代謝は胃の粘膜が

もっとも早く3日で入れ替わる

 

それから

肌や髪が約1カ月

 

 

肝臓や筋肉は約2か月

血が約4か月で総入れ替え

骨は3年から5年くらいかけて変わる

 

 

そうして私たちは

一つとして同じ細胞では無い

同じ自分を保っている

 

待ったなしの新陳代謝

 

 

良い物を食べ

自分の身体の代謝力を上げる

今食べたものはが5年後10年後の自分だ

 

そんな思いで

目の前の即材は

ちゃんと選ぼうね

 

 

さて人間社会の代謝を

成立させるためには

 

 

常に全力で自分の仕事を貫くこと

なのだろう

 

いつでもその人の代わりになれるように

(完全な代わりなどできないでしょうが)

 

 

仲本工事さんのご冥福を

心よりお祈り申し上げます

 

 

 

 

 

 

今日の一言:

代謝は待ったなし

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

今日は忙しい一日(丸子店では漬物の日・夜はYouTube生配信)

2255

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

さて明日は

福島商業高校通りにある

丸子店で

 

 

『つけものの日』イベントを

行います

 

 

 

 

さらに・・・その日は

 

 

先週もお伝えしましたが

毎月21日を漬物の日として

 

福島りょうぜん漬商品の

創作料理得を振る舞います^^

 

 

今月は

『手で食べるそうめん』

with新母ちゃん漬

 

 

 

詳しくは

先週の金曜日のブログ(10/14)を参照ください

作り方も載ってます

 

 

 

毎月のできごとなので

必ず新しいレシピが産まれる

 

 

この企画が始まったのは

昨年の4月からなので

1年半経つ

 

 

まえまえから

丸子店の店長(いつも考えてくれている方)に

 

 

「そのうち料理本出せるね」

と冗談を言い合う^^

 

 

基本的に

うちの商品の素材の味を活かした

簡単な料理なので

誰でも出来てしまうのです

 

 

味付けも複雑じゃないのに

しっかりとした

一品料理に仕上がるので

ぜひ皆さんに試して欲しい

 

 

 

という想いを

形にしたかったので

その日の夜に

YouTubeの生配信を

行いたいと思います

 

 

メルマガ登録者の方へは

既にお知らせしていましたが

 

 

内容は

私が実際に創作料理を作り

(今回のものではありませんが)

それを肴に

みなさまと遠隔飲み会をする

という享楽です^^;

 

 

そして参加いただくみなさまへ

お題も頼みました

『あなたの好きなお漬物を教えてください』

(忖度無しで)

 

 

約1時間ではありますが

楽しいひと時をと思っています

 

日時:10月21日㈮

 20:00から約1時間


YouTubeチャンネルはこちらです。

https://www.youtube.com/channel/UCshuquz1Q8x2FLTnCwCzjyQ/featured

 

 

 

いずれの活動も

お漬物をもっともっと

身近に感じで欲しいという想いから

 

 

長年日本人の食卓を支えてきた

ふるさとの味

 

 

海外からの目新し料理に押され

和食文化も変化し

毎年減少傾向の漬物業界

 

 

それでも

2000年以上続いた

お漬物という食文化は

必要とされてきたものだ

 

 

各地の地元野菜を

ビタミンやミネラルの乏しい

冬の時期に補うために

塩漬けにして保存性を高めた

 

 

 

すると

その副産物として

発酵と言う独特の変化を起こし

何とも言えない風味を与え

 

 

さらに

発酵現象を通して

食材が濃縮したことで

栄養価も上がるようになる

 

 

当時の日本人にとって

必要な時に必要な形で摂れる

まさに理想のものだった

 

 

時代は変わり

保存方法が確立し

様々な食材から

栄養は摂れるようになった

 

 

それでもなお私は

一定の必要性を感じている

 

 

野菜(食物繊維)を

植物性の発酵をさせたものを

食べるのが

 

 

人にとって

もっとも効率的

かつ美味しく食べられる

最高の形であるのは

今も昔も変わらないからだ

 

 

 

そんな想いを密かに抱きながら

活動しています

 

 

明日は一日

よろしくお願いします

 

 

今日の一言:

漬物=最高^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)