福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 朝ドラ

スイカとにんにくの共通点

2177

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

夏と言えば

『スイカ』

 

 

 

私も大好き^^

 

 

先日、山形市場の帰りに

尾花沢のスイカを

買ってきたのだけれど

 

 

まあデカかった

そして甘かった^^

 

 

この時期のスイカは

お見事です♬

 

 

スイカとニンニクの共通点

 

 

スイカ=志村けん

 

みたいなのが

頭にこびりついている

 

 

志村けんがギャグで

スイカをとんでもない早さで

食べていたのを

ずっと見て来たからかな(笑)

 

 

たぶん秒で食べてた

 

 

そんなスイカだけれど

あの赤身には

トマトと同じリコピン成分があったり

 

 

カリウムも豊富だから利尿作用が高く

夏は水分を多く含むから

むくみがちな身体の調整もしてくれる

 

 

そして

意外と知られていないのが

がん抑制効果

 

 

甘くてみずみずしくて

美味しいだけではなく

結構優れた栄養も持っているもんだ

 

 

 

がん抑制効果と言えば

にんにくもトップクラスに

効果の高い食べ物

 

 

 

アメリカの国立がん研究所では

がんを予防する食品をまとめて

デザイナーフード・ピラミッド

という図を作成

 

 

その頂点に輝いたのが

『にんにく』なのです^

 

 

1日4g程度食べることで

その抑制効果を抜群に期待できる

 

 

うちの会社でにんにくを

モリモリ使っている商品と言えば

 

福島りょうぜん漬けの

『とうちゃん漬』

 

 

 

 

地元のキュウリを使った

古漬けは

食物繊維豊富な野菜を

乳酸発酵させたもの

 

 

 

野菜による抗酸化作用

キュウリのカリウムによる

利尿作用や体調調整に加えて

 

ニンニクを使っているので

がん抑制効果もくっ付いてくる

 

 

もちろん

調理方法によっても

成分は変化するので

一概には言えば行けれど

 

 

プラスの要因であることに

間違いない

 

 

今の時期は暑さによる

食欲不振も問題になるから

 

 

にんにくをビシッと決めた

とうちゃん漬で食欲を刺激するのも

いいよね

 

※写真は激辛です。お好みに合わせてこちらも

合いますよ

 

 

 

ということで

夏はスイカと

とうちゃん漬で

乗り切ろう^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

お盆のお作法

2176

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

早い人は

昨日からお盆休みが始まる

 

 

羨ましい

 

 

今年はどんなお休みになるのか?

願わくば3年ぶりに

実家で過ごせていることを願います

 

 

そういえば実家の地域には

お盆を迎えるころ

キュウリやナスに棒を刺して

迎える風習があるんだけど

 

 

これって全国的なのかな?

 

 

夏の作法

 

 

迎え盆の時は

キュウリに楊枝をさして

馬の様なものを飾り

 

 

 

送り盆の時は

ナスに楊枝をさして

牛の様なものを飾る

 

 

調べてみると

来る時は馬に乗り

早く仏さまに来てもらい

 

 

両者の名前は

『精霊馬』『精霊牛』

 

 

帰りは牛でゆっくり

帰ってもらうという

優しい意味が有ったようだ^^

 

 

でもさ、精霊馬や牛に乗って

仏様が行ったり来たりする姿

想像しただけで可愛いよね(笑)

 

 

 

さて今回使う

茄子もキュウリも

夏野菜の代表でもある

 

 

みずみずしく水分を含み

ミネラルも豊富だ

 

 

それぞれ皮が濃く

黒い光を放っていたり

濃い緑であればあるほど

フィトケミカルという

抗酸化力が高い証拠だ

 

 

太陽光や紫外線に負けない様に

体内で抗酸化力を高めた結果

表面の皮に現れてくる

 

 

私たちは

そんな野菜を頂くことで

そのパワーすらも

自分のチカラにさせて

貰っている^^

 

 

この時期は

きゅうりに味噌をつけて

食べるのが好きかな^^

 

 

採れたてのキュウリは

甘みも残っているから既に美味い

 

 

そんなキュウリも

そろそろ収穫の最盛期を迎える

 

 

毎年お盆の時期は

会社に大量に運ばれてくる

はずだけれど・・・

 

 

 

 

6月に季節外れの暑い日が続き

早めに梅雨が明けたと思ったら

今度は天気が不安定になり

結局、あまり入ってこない

 

 

 

なんとかここで挽回したい‼

 

 

 

今年も地元のきゅうりを

じっくり乳酸発酵させて

美味しいお漬物作りますよ^^

 

 

 

今日の一言:

仏さまをみんなで迎えましょう

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

夏バテ対策しっかりしましょうね

2175

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

みなさん毎日暑いですね

夏バテしてませんか?

 

 

うだるような暑さが続き

汗ダラダラで

気力も体力も失い

疲ればかりが残る人は

要注意ですよ

 

 

夏バテの原因は

エアコンの効きすぎる部屋から

出たり入ったりして

自律神経が乱れたり

 

 

たくさん汗をかき

水分とミネラルを失うことが

多かったり

 

暑さの影響で食欲が出ないからと

食事を摂らなかったり

噛まずに食べやすい物に偏ったり

 

 

この3つの

複合的な産物であることが多い

 

 

心当たり

ありませんか?

 

 

夏バテ解消法

 

 

節電の観点からも

エアコンの頼り過ぎは良くない

 

 

灼熱の日中ならともかく

例えば夜寝る時なら

窓を開けて扇風機を使うなど

工夫次第で乗り切ることができるし

 

 

私たちに身体に

本来備わっていた

体温の調整機能も動き出すから

一石二鳥^^

 

 

 

それに夏なのだから

暑いのは当たり前

汗をかくのも当たり前

 

 

その時に失われた水分を

如何に摂るか?が重要になる

 

 

水だけ飲んでしまうと

血中の濃度が薄くなったりして

具合が良くない

 

 

経口補水液で摂ったり

みずみずしい

夏野菜を食べることで

失われた水分とミネラルを

上手に摂ろう

 

 

 

美味しい果肉には

ビタミンやミネラルも

たくさん含んでいるから

 

 

失われた栄養がきちんと補える

 

 

 

あとは食事だね^^

 

暑いと食欲がどうしても落ちてしまうが

そうするともっとも不足するのが

タンパク質になる

 

 

タンパク質が無ければ

身体の修繕も更新も

何もできなくなるのだから

 

 

夏バテに効果てきめんだ^^;

 

 

ちゃんと摂ることが必須

こんな時期だからこそ

塩分強めのお漬物を少し噛みながら

食べることで

ご飯も美味しく感じます^^

 

 

 

この時期なら

お茶漬けのお茶を『水』に

変えても良いですよ^^

 

 

漬物から出汁が出るから

それで十分に美味しく食べられる

 

 

その代わり

噛むことが少なくなってしまうので

要注意です

 

 

 

暦(こよみ)の上では

秋になったとはいえ

あと1カ月は確実に暑いですから

 

 

気を付けて参りましょう

 

 

今日の一言:

夏は暑い・・・

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

暦の上では秋なのね

2174

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

また暑い夏が戻って来た

それは良いことと思っていたら

 

 

8月7日には立秋でございます

 

 

暦(こよみ)の上では秋が始まっているのね^^;

 

早っ(笑)

 

 

粗食

 

 

暦(こよみ)はうちらの体感の先を

進み過ぎている様に見えるが

 

 

私たちのご先祖さまは

自然に起こる僅かな変化の初めを

見逃さなかったのだろう

 

 

それは

私たちの身体にも言えること

 

 

身体だって有限なのだから

日々消費されているもの

 

 

中でも大きな変化の注意喚起として

その歳の前後を厄年と言い

数字で私たちに分かり易く

伝えてくれている

(すみません完全に主観での解釈です)

 

 

 

体の大きな変化を前に

今までとは変わるので注意しましょう

という意味合いがある

 

 

男なら25歳42歳60歳

女なら19歳33歳37歳

 

 

正直25歳の頃なんて

なんのこっちゃわからんけど

親と一緒に神社でお祓い

 

 

今にして思えば

確かに10代の頃とは構造的には

変化が大きい時だったと理解できる

 

 

 

意識を身体に集中すれば知れる変化も

 

若さ故に見逃したり

まだ若いと勘違いすると

大きな病の引き金になったりするものだ

 

 

 

さらに言うと

人の身体は

酸素をエネルギーに変換する

エンジンと

 

 

糖質を分解してエネルギーにする

エンジンの

2種類あり

 

 

年齢に応じて

比重が異なる

 

 

活発な時期は

糖質を使ったパワフルなエンジンを

メインにするが

 

 

身体の成長も落ち着き

活発に動く必要もなくなれば

緩やかな呼吸で取り込む酸素を分解して

エネルギーにするだけでも

十分に活動できるように出来ている

 

 

その境目はだいたい50代の頃

 

 

この時に

自分はまだ若いと思い

若いんだから昔のままにと

炭水化物(糖質)を

今まで通り食べてしまうことで

 

 

様々な不調の原因となってしまう

 

 

現代人に起こる病の原因

 

そのほとんどは

食べ過ぎだと私は思っている

(特に糖質の摂り過ぎ)

 

 

その結果

血管を弱らせ

全身に余分な脂肪を増やし

成人病に成り

合併症の道へ進む

 

 

まだ若いという

変な意識は脇に置き

 

 

自分の身体に耳を傾ける

今食べようとしている物は

本当に必要か?

 

 

あるいは意図的に

自分でコントロールすることも

方法だろう

 

 

長生きのコツの結論は出ている

粗食です

 

 

暦(こよみ)が示す季節の変化の様に

先取りするくらいの方が

 

 

私たちの身体にとっても

良い影響を及ぼすでしょう

 

 

 

今日の一言:

粗食にしましょう♬

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

福島わらじまつり♬無事に終えることが出来ました^^

2173

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

週末に

福島わらじまつりを終えてから

ちょっとぐったりしていました

 

 

 

コロナ感染対策をしていたとはいえ

お祭りをしたのですから

多くの人と触れ合ったわけで

 

 

もしや・・・⁉

と思い

 

 

抗原検査キットで

一応確認したら陰性でした

ふ~~っ(^^;)

 

 

 

 

 

つまり

正式な夏風邪です(笑)

 

 

 

それはさておき

イベントに関しては

お陰様で素晴らしいものになったと

誇らしく思っております^^

 

 

 

祭りだわっしょい

 

 

 

あまり公には

してこなかったけれど

 

 

私は2020年から

広報座組の座長という

まつり広報のトップを仰せつかり

 

なかなか陽の目を浴びることなく

2年の月日が過ぎ

 

 

3年目の今年

完全体ではないにしても

リアルに開催できたこと

本当に感慨深い

 

 

毎年のように

リアル開催に向けて動くが

土壇場になって断念させられる

の繰り返し

 

 

どれだけ準備していても

やるなと言われるもどかしさ

 

 

 

福島わらじまつりは

2019年にすべての形を一度

ブラッシュアップし整えた

 

 

それは100年経っても誇れる

不変的な愛されるお祭りに

したいがための改革だった

 

 

そんな改革の次の年ほど

大切な時はないだろうに

 

 

その年から例のはやり病が発生

 

 

福島市民でさえ

まだまだ『え?祭り変わったの?』

が残る中でのこの3年間は

恐ろしく暗闇でした^^;

 

 

寄るな触るな近づくな

と言った風潮の世の中で

実行委員の出来ることと言えば

粛々とした広報宣伝

 

 

呼んでいただいた団体様や

小中学生にわらじ踊りを教えるなど

地道な草の根活動をすることだった

 

 

そんないつ報われるとも分からぬ

気の遠くなるような月日も

終わってしまえば

あっという間だ

 

 

私の目には

みんな本当に楽しんでくれていた様に写った^^

 

 

 

 

いろんな制約はあれど

その中で精いっぱい

楽しんでくれたように

私には見えた^^

 

 

真剣に担ぐ人

 

 

 

心ひとつに踊る人達

 

 

 

 

音を奏でる人

 

 

 

 

来年以降

その輪が少しづつ

大きくなっていくことを望む

 

 

まつりは

その地域に住む人すべてのものです

 

 

これからも

この祭りが福島市民に愛され

一緒に育ってくれれば幸いです

 

 

 

今年度までは

広報座長として活動しますが

来年度以降は未定です

 

 

このお祭りに関わることは

続くでしょうが^^

 

※今年度一緒に活動した4座長との一枚

左から福響座組:清水座長

   舞座組:加藤座長

   広報座組:森藤

   大わらじ座組:本田座長

 

 

本当に頼もしいお仲間です

もう暫くよろしくお願いします

 

 

 

スミマセン

今日はこんな感じでした

 

 

 

PS.

広報座組は本番よりも

その前後の動きが重要な部署

 

来年を盛り上げるための広報は

既に始まっているのです

 

引き続き

お付き合いくださいませ^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

塩を摂れ

2172

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

最近の焼き鮭は

全然しょっぱくない

 

そういう時代なのだろう

 

昔は少し食べれば

ご飯を何杯も食べられるほどだったのに

 

 

そんなある日

市内の居酒屋店で

 

 

その店特製の焼き鮭を頼むと

これがしょっぱい物が出て来た

 

先輩と一緒に食べながら驚く

※写真はイメージです

 

 

今のご時世珍しい塩味

 

 

季節は夏

連日うだるような暑さ

 

 

身体からは

容赦なく水分と

ナトリウムが失われているから

しっかりと

塩分補給しましょう^^

 

 

それは

焼き鮭でも良いし

 

 

梅でも良いし

 

 

 

 

様々な意見があるけれど

ナトリウムを摂る量に比例して

血圧が高くなるのが悪だという結論は

 

 

正直

疑問の余地がある

 

 

ナトリウムに限らず

どんな栄養素でも

 

 

体に入れば数値的な影響を与えるのは

必然だからだ

 

 

ナトリウムの主な仕事は

体液やPhやイオン濃度を一定に保ち

筋肉の収縮や神経の情報を伝える役割

栄養素を吸収して全身に行きわたらせる役割

 

 

かなり重要な仕事ばかり

 

 

江戸時代には

『塩抜きの刑』というのがあって

 

 

文字通り

塩を抜いた食事を与える刑罰

 

 

味気なく

疲れやすくなり

気力がなくなり

 

 

数日経つと筋肉が萎縮し

生命維持も難しくなるという

恐ろしい刑罰だった

 

 

今の現代人は

なんとなくセルフ塩抜きの刑を

実行しているように思う時がある

 

 

上がり過ぎた血圧は確かに

血管への負担が大きいが

 

 

 

逆に血圧が低い状態だと

栄養は全身に行き届かず

体温も上がらず

逆に免疫力が下がると言う

デメリットが考えられる

 

 

 

どちらが正常な考え方か

物は考えようだ

 

 

 

私が小さい頃

コレステロールを

悪魔の様に扱ってきたけど

 

 

玉子は一日一個までとか

 

 

いまではまったく

そんなことは無くなった

 

 

塩もいずれそうなる事を願いたい

 

 

 

今日の一言:

塩ってそんなに悪なのかな⁉

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

本物は美味い

2171

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

福島市の街中で

それは見事な『ホヤ』を

食べさせてくれる居酒屋がある

 

※撮った写真ボケてた~^^;

 

 

ホヤの見た目はグロテスクだし

鮮度が良くないと

臭すぎてまったく食べれないが

 

 

鮮度の良い『ほや』の味を知れば

その美味しさの違いが分かるだろう

 

 

そんなホヤを食べると

私はいつもある人物を思い出す

 

 

ホヤを町ぐるみで推している

宮城県気仙沼市では

 

ホヤぼーやという

ゆるキャラも居るくらいの

ホヤ推し

 

 

 

今から数年前

県外でその町の職員と

隣り合って販売会に出た時があった

 

 

その販売員は

20代中盤くらいの青年で

お漬物には

苦手意識があったようだ

 

 

実際あまり食べられないと

素直に言っていた

 

 

ところが

私と接しているうちに

つけものについて興味が出て来て

 

 

意外と食わず嫌いなのかも

という話になり

 

実際に食べて見たら

これはいけるとなり

 

 

初日には嫌いだった彼は

2日目には

自分のために漬物を

買ってくれたのでした^^

 

 

また一人

漬物の沼にハマらせることに

成功したという良い思い出で^^

 

 

本物は美味い

 

漬物が苦手な人には

山ほど会っている

 

 

世の中は広い

ケーキが嫌いな人も居れば

桃もメロンもスイカも

嫌いな人も居るんだから

 

 

そりゃ漬物が苦手な人も

たくさん居るだろね

 

 

 

ただ私は

唯一懸念していることがあって

 

 

例えば

スーパーやコンビニで売っている

弁当に添えられている物や

 

定食屋でサービスで

なんとなくついている漬物

 

 

そういうものは

とにかく安物であるから

やっぱり

美味しくは無いよね

 

 

 

しかも

弁当に付いていれば

レンジで温めることもあるだろう

 

 

生暖かい漬物・・・(^^;)

 

 

そういうものしか

食べていない人ならば

それは漬物に

良い印象は無いだろう

 

 

むしろ嫌いになるのは

正常な味覚の持ち主かもしれんね^^;

 

 

そんな思いがある一方で

そういう場所でさえ

使われ無くなれば

 

 

漬物の露出もさらに減るだろう

 

 

使われれば

漬物のイメージが下がり

使われなければ

漬物の露出下がると言う・・・

 

 

私はかってに

とんでもないジレンマを

感じるのです(笑)

 

 

どんな食材も

美味しい物は美味しい

 

 

ウニもサーモンもホヤも

上手いものは美味い

 

 

お漬物も同じです

 

 

もし周りに

いままで美味しい漬物を

食べて来なかった人が居たら

 

一度うちの漬物を薦めてみては

いかがですか?

 

 

 

お漬物のイメージが

変わるかもしれませんよ^^

 

 

 

というお話

 

 

今日の一言:

本物は美味い

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

身体は繋がり合いで出来ている

2170

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

夜遅く

〆のラーメンならぬ

カレーそばを頂く・・・

 

 

 

蕎麦の出汁に加えて

カレーの程よいスパイスが

癖になってしまう

 

 

こりゃたまらん

でしたな

 

 

そして

翌日訪れる

やってしまった感^^;

 

 

 

みんなも帰る様なので

代行を頼むと少し時間が

かかると言うので

 

 

行きつけのお店で

待ってよう向かうと

 

 

近くのお店の店主さんらしき人が

従業員と一緒にいた

 

 

コロナ感染数が

多くなった影響で

客足が減り早めの店じまいらしい

 

※福島市のみんな

ちょっと真面目過ぎませんか⁉

 

 

当然、お互い初見だけれど

店のママが間に入って

いつの間にか友達になる(笑)

 

 

しかも私と同じ年だと分かった

 

 

するとその方曰く

今年45歳になる五黄土星の人は

 

誕生日までに

お祓いしてもらわないと

八方ふさがりの時期になるよ

と教えてくれた

 

 

その方は既に

お祓いを済ませているらしく

誕生日までになら

まだ間に合うとのこと

 

 

 

占いとかあんまり信じないけれど

そんなこと言われたら

気になるよね(笑)

 

 

それに

お祓いしてもらえば

心のシコリも無くなるし

運気が上がるのだから

 

 

これも良い機会だと

近々霊山神社に行こうと思います

 

 

 

 

繋がり合い

 

 

私はお化けを見たことは無い

霊感0の人なんですが

 

 

『魂』みたいなものは

信じている

 

 

なんの接点も無い人と

家族にも友達にもならないと思うし

身の周りにいる人だって

何かしらご縁のある人なんじゃないかと

思っているからだ

 

 

たまに苦手な人もいて

嫌なことを言われることもあるが

 

 

それはそれで

私にとっては必要なこと

なのかもしれない

とそんな解釈をしている

 

 

(実際、腹が立つのは

自分で見ない様にしてるところを

つつかれる場合が多いよねw)

 

 

と言う感じで

繋がりこそが今の自分でございます

 

 

それは

身体の構成でも言えるね

 

 

60兆個の細胞と

100兆以上とも言われる

細菌たちが集まり繋がり合い

 

 

臓器を作り

四肢をつくり

目や脳になり

人に成る

 

 

呼吸して水を飲み

食事を食べ

ぞれぞれが仕事をしているから

正常に生きられるのだから

 

 

繋がりあっての

生命でもあるよね

 

 

その中でも特に

腸内細菌たちとは

一番仲良くするべき相手

 

 

彼らが居なければ

食べ物も分解できないし

栄養も吸収できないし

ビタミンの合成も免疫力も

なにもかもが不足するから

 

 

あっという間に

死ぬだろうね

 

 

だとしたら

私たちは、腸内細菌たちを

上手に活かす食べ物を頂くべきだ

 

 

食物繊維が豊富な食べ物は

身体の中で発酵させ

細菌たちのエネルギーになり

 

 

乳酸発酵食品

腸内環境を善玉菌が

住みよいものにしてくれる

 

だから

両方大事

 

 

そういう視点で食材を見ていけば

何を食べるべきか

何を避けるべきかが自然に分かる

 

 

 

いろんなつながりを大事にしつつ

バランスよく生活していきましょう

ということです

 

 

今日の一言:

お祓い行ってきます

※運気上がったら良いな^^

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

表裏は一体です

2169

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

ネットを見ていると

最近当選したNHK党の議員

東谷さん(通称:ガーシー)が

よく話題にあがる

 

 

言わずと知れた

暴露系のユーチューバー

 

 

彼が口を開くと

色んな世界で波が立つ

 

 

 

そんなガーシーさんを

象徴するかのように

匿名希望での誹謗中傷が

SNS上の問題だ

 

 

しかしガーシーさんの様に

顔を出している人はまれで

 

 

ほとんどの人は

匿名で誹謗中傷をしている

 

 

その結果世界的に見ても

現在日本が一番訴訟に

至る件数が多い様だ

 

 

とても残念なことだね

 

 

東日本大震災の様な

未曽有の危機の時でも

列を守りみんなで助け合ったのに

 

 

匿名性を利用した

誹謗中傷も多い民族

 

 

どっちが本当なのかな?

 

 

腹で考えていることと

実際の声とが違うのか?

 

 

 

みなさんはどっちですか

 

 

 

みことの意味

 

 

とは言っても

結局人間は一つ

 

想いは言葉に乗るから

悪い事しか考えていない人は

言葉や行動、表情に

なんとなく現れてくるからね

 

 

それを見抜くチカラは

各々が経験を積み

成長するしかない

 

 

表裏一体

どちらも本当の一部なのかもね

 

 

それは

身体の構造にも言える

 

人の身体は

一つの皮膚で出来ている

 

 

手指や顔の皮膚も

食道や胃や腸も

表裏は一体だ

 

 

 

簡単にいうと

人の身体はちくわみたいなものだね

 

 

 

 

奇麗な肌にしたいと思うなら

奇麗な腸内環境をつくること

 

 

どんなに表面を取り繕っても

意味がなくなってしまうよ

 

 

 

良い腸内環境を作るには

 

野菜(食物繊維)を食べたり

発酵食品を食べるのが最善

 

 

お肉は上質なタンパク質や

必須アミノ酸などを摂ることができる

面はあるが

 

 

消化に時間がかかることで

腸内環境を悪化させる

温床になってしまう

 

 

バランスよく食べる事ですね

 

 

そういう時にこそ

野菜発酵させたお漬物が

活きてくる

日本食文化の大事な一部

 

 

ぜひ毎日の食事で

少しづつで良いので

取り入れてみてね

 

 

ちょっと話が変わるけど

ミコトと言う言葉がる

 

 

漢字で書けば『尊』『命』と書くが

 

 

『三事』(みこと)とも書ける

 

その場合

『想い』と『言葉』と『行動』の

三つの事を一つにすることが

尊いという考え方にもできる

 

 

三つが一つに成る時

人の想いが成るのでしょうね

 

 

なんかの本に書いてあった

私の好きな考え方です^^

 

 

悪い想いも時には抱くでしょうが

感情にはやらず

そういうのも受け止めて

しっかり浄化する

 

 

日本全体が

良い方向へいくことを

切に望みます^^

 

 

今日の一言:

想いと言葉と行動を一にするべし

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

突き詰めて行くと免疫力を高めること

2168

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

長かった

夏祭りへの準備も

大詰めです

 

 

今週は最後のメディア挨拶に

伺ってきまた

 

 

福島には

テレビ局が4局

新聞社が2社

それにラジオ福島

ふくしまFM

 

 

ありがたい事に

この土壇場で取材の受け入れを

してくれました

 

 

 

明日は8月5日㈮から始まる

第53回

福島わらじまつり

 

 

 

みなさんよろしくお願い申し上げます

 

 

身体を中から鍛える

 

 

と言いつつ

全国的に例のウイルスが

再び多くなってきたのが気になる

 

 

 

ウイルスは変異を繰り返しながら

人に寄生する

 

 

かれらは寄生しなければ

生きられない

 

だから

寄生した人が弱ってしまったり

死んでしまっては元も子もない

 

 

変異を繰り返しながら

弱く薄くなりながら

人との共存を模索しているのだろう

 

 

と素人ながらに

専門家の知識を解釈している

 

 

人は

人との交流が無くなれば

寂しくて死んでしまう生き物

 

 

でも、接点を持ってしまえば

感染するリスクが高まる

 

 

数年前から

お偉いさんが言っている様に

ウイルスとも一緒に生きる事が

求められるわけだ

 

 

今のところ感染者は多いが

重症化や死者数は

以前の様には出ていないようだ

 

 

どれほど感染しようとも

そうであれば

あまり気にする必要は無くなるね

 

 

それに加えて

自分の持つ免疫力を高めておけば

まさに

『鬼に金棒』

『ウイルスに免疫力』

 

 

と言う事で

免疫力の製造装置

腸内環境を良くしましょうね

 

 

免疫力の約7割以上は

そこで生産されている

 

 

腸内細菌たちが

頑張っていれば

さらに生産量は高くなる

 

 

彼らのチカラを引き出すために

好みのエサを与え

より良い環境を作ること

 

 

人が動物を飼うのと

一緒かもしれないね

 

 

野菜や海藻類、キノコ類を

食べることで

腸内細菌のエサである

食物繊維を多く頂き

 

 

発酵食品を食べることで

善玉菌が好む

腸の環境にすることができる

 

 

そうやって

私たちが彼ら(腸内細菌)の

生きやすい環境を作ってあげることが大事

 

 

味噌、醤油、納豆、お漬物

 

日本の食文化には

そういった意味でとても頼もしい

食材が溢れている

 

 

改めて日本食を

見直していきましょう

 

 

そうすることで

自然に免疫力が高くなり

ウイルスにも勝てる身体になる‼

 

 

 

今日の一言:

ウイルスに勝つ身体作り

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)