福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 朝ドラ

突き詰めて行くと免疫力を高めること

2168

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

長かった

夏祭りへの準備も

大詰めです

 

 

今週は最後のメディア挨拶に

伺ってきまた

 

 

福島には

テレビ局が4局

新聞社が2社

それにラジオ福島

ふくしまFM

 

 

ありがたい事に

この土壇場で取材の受け入れを

してくれました

 

 

 

明日は8月5日㈮から始まる

第53回

福島わらじまつり

 

 

 

みなさんよろしくお願い申し上げます

 

 

身体を中から鍛える

 

 

と言いつつ

全国的に例のウイルスが

再び多くなってきたのが気になる

 

 

 

ウイルスは変異を繰り返しながら

人に寄生する

 

 

かれらは寄生しなければ

生きられない

 

だから

寄生した人が弱ってしまったり

死んでしまっては元も子もない

 

 

変異を繰り返しながら

弱く薄くなりながら

人との共存を模索しているのだろう

 

 

と素人ながらに

専門家の知識を解釈している

 

 

人は

人との交流が無くなれば

寂しくて死んでしまう生き物

 

 

でも、接点を持ってしまえば

感染するリスクが高まる

 

 

数年前から

お偉いさんが言っている様に

ウイルスとも一緒に生きる事が

求められるわけだ

 

 

今のところ感染者は多いが

重症化や死者数は

以前の様には出ていないようだ

 

 

どれほど感染しようとも

そうであれば

あまり気にする必要は無くなるね

 

 

それに加えて

自分の持つ免疫力を高めておけば

まさに

『鬼に金棒』

『ウイルスに免疫力』

 

 

と言う事で

免疫力の製造装置

腸内環境を良くしましょうね

 

 

免疫力の約7割以上は

そこで生産されている

 

 

腸内細菌たちが

頑張っていれば

さらに生産量は高くなる

 

 

彼らのチカラを引き出すために

好みのエサを与え

より良い環境を作ること

 

 

人が動物を飼うのと

一緒かもしれないね

 

 

野菜や海藻類、キノコ類を

食べることで

腸内細菌のエサである

食物繊維を多く頂き

 

 

発酵食品を食べることで

善玉菌が好む

腸の環境にすることができる

 

 

そうやって

私たちが彼ら(腸内細菌)の

生きやすい環境を作ってあげることが大事

 

 

味噌、醤油、納豆、お漬物

 

日本の食文化には

そういった意味でとても頼もしい

食材が溢れている

 

 

改めて日本食を

見直していきましょう

 

 

そうすることで

自然に免疫力が高くなり

ウイルスにも勝てる身体になる‼

 

 

 

今日の一言:

ウイルスに勝つ身体作り

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

釣られることなかれ

2167

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

ネット世界では

あらゆる場面で広告が流れているから

 

 

中には興味のあるものを

ポチっと押すときもある

 

 

先日

図形の中に色がほのかについて

数字にみえる図柄があり

それが何番に見えるか

 

クイズ的なものが

ずっと続いていたので

ひたすら挑戦していった

 

 

20個くらいの問題?のうち

2個くらい全く分からないものもあり

 

どんな判断が出されるのか

興味があったが

 

 

辿り着いた最後には

「いかがでしたか

もし違和感がありましたら

病院へ行くことも検討下さい」

 

なんて締めだった・・・

 

 

 

完全な『釣り※』でしたね^^;

※サイトに導くための思わせぶりな

表現のもの

 

 

見事につられました

これもまた

広告のチカラか(笑)

 

 

問だ

 

 

うちの会社の広告は

愚直な物しかないから

ちょっとは見習うべきかもしれない(笑)

 

 

 

テレビやラジオで

昔からCMを流しているけど

 

 

そのテイストはほとんど変わらず

尺八の音色の中

静かなものに仕上げっている

 

 

それはそれで

逆に異彩を放っている気もするが(笑)

⇩⇩⇩

https://www.youtube.com/watch?v=ABGlOWV8XXM

 

 

 

今の時代

無料で色んな広告が出来るからね

 

 

YouTubeを始め

各種SNSだったりの投稿は

自由な表現の場だ

 

 

このブログもそうだ^^

 

 

そういったシステムを使わせて頂くが

うちの様な会社が

機をてらっても仕方がないよね

 

 

美味しければ

また買ってもらえるし

 

 

そんなことを60年続けて来られた

と言う事は常にお客様に喜んでもらえた証拠だ

 

 

だからこれからも

テイストをあまり変えずに

行こうと思います

 

 

地元の野菜を収穫し

 

 

 

 

 

自分の所で漬け込み

 

 

発酵させ商品にする

 

 

 

 

 

当たり前のことを

当たり前にする

 

 

それだけのこと

 

 

 

そんな訳ですので

引き続き頑張ります

 

 

 

今日の一言:

釣られることなかれ

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

ランチは今週まで、次回は8月17日水曜から

2166

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

8月になり

お祭りも目前だし

お盆も目前だ

 

暑いし慌ただしい・・・^^;

 

 

今年の夏こそは

県外に出て頑張っているみんなに

たくさん帰省して欲しいな^^

 

いつもの夏に戻りましょう♬

 

 

ランチは今週まで♬

 

 

つけものランチは

今年も今週の8月5日㈮までで

一旦お休みさせていたします

 

 

再開は8月17日㈬からスタート

※変則的ですが火曜ではなく

水曜からです

 

 

けっして広くないお店です

 

多くのお客さまがご来店し

同時に試食と食事をしてい頂くには

 

 

サービスの低下の恐れもあれば

静かな環境でもなくなるので

一度お休みとしています

 

 

今年もその方式で行きますので

いつも楽しみにして下さっている方

本当に申し訳ございませんが

 

ご理解ご協力のほど

よろしくお願い板います

 

 

 

おかげさまで県内のメディアに

取り挙げて頂くことが多くなり

 

 

広く安定的に福島りょうぜん漬の

つけものランチバイキング

認知されてきました

 

 

漬物専門店だからこそ

出来ること

 

シンプルに

お漬物の美味しさが伝わる形を

考えた結果辿り着いた形が

 

この形

⇩⇩⇩

 

 

 

ご飯と味噌汁と

おかずはお漬物のみ^^

 

 

そのご飯と味噌汁も

 

 

会津の古代米を混ぜ込んだご飯に

コンブとカツオ出汁を活かした

シンプルだけど飽きの来ない

奥深い味わいのお味噌汁

 

 

 

この形こそが

もっともお漬物を

ゆっくり感じてくれる姿

 

そう勝手に思っています^^

 

 

暑い暑い夏本番

 

 

水だけではなく

塩分補給も大切です

 

 

塩味は食欲をもたらし

味を引き出してくれる

魔法の調味料

 

 

少ない量で

多くの仕事をこなしてくれる

お漬物を食べて

元気に乗り切りましょう^^

 

 

※と言いつつ

お盆は休みなのですがね^^;

ぜひお買い求めいただき

家で楽しんでください

 

 

 

つけものランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

そろそろ自給率について真剣に考えなければ

2165

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

2国間の戦争状態が続き

世界が2分化されることで

輸出入によるエネルギー問題や

世界の農業国で製造できない状態など

 

 

とても見過ごせない問題が

重なっているのだから

 

 

そろそろみんなで食糧の話を

真剣にしておかなければならないと

思っているのだが

 

 

先日テレビを見ていたら

日本の備蓄米の話が出てきた

 

 

結論から言うと

今年も米の消費は落ち込み

例年以上に備蓄

出来ているらしいのよ

 

 

 

 

 

つまり日本人的には

米を食べていれば

食糧危機とは無縁だね・・・

 

 

という簡単な

話ではないと

私は逆に捉えたのですよ

 

 

問題はその先だ

 

 

考えて欲しい

大量に余り備蓄されると言う事は

 

 

種もガソリンも資材も

全ての物価が高騰の中

頑張って作った米が

安く買い叩かれる

 

 

そしたら、その農家さんは

どうする?

 

 

精魂込めたお米なんか

作ってられないよね

 

 

やめて他のことするよね?

 

 

そしたらこの米問題は

来年以降の深刻さ

もっと深くならないかな?

 

 

唯一と言っても良い

高い自給率のお米さえも

そこに満たなくなれば

 

 

その深刻さは

今年後半からではなく

来年再来年、時間が経つにつれて

反比例的に爆上がりするだろう・・・

 

 

 

と思った訳です

 

 

これ、小学生の算数レベルの

当たり前の道理でしょ?

 

 

私たちがするべきは

身近の物をもっともっと消費して

お金を払う事だ

 

 

ひいきとかそういうのではなく

身近なスーパーで売られている

近くの農家さんの食材を

値段うんぬんではなくて買う事

 

 

 

思った以上に

大事なことだと思うんだよ

 

 

それが

日本が独立自尊する

第一歩だと思う

 

 

きっと地元の農家さんのつくる野菜を

うちの会社が買うことは

そういう意味を持つのだろう

 

 

その商品に付加価値つけて

大切に売る

 

 

 

天気も良くなり

地元のキュウリは

毎日多く入荷されてくる

 

 

 

いつも

ありがとうございます

農家のみなさん

 

 

しっかりと

乳酸発酵させて

※白い泡が乳酸菌です

 

 

 

よい商品を作りますよ^^

 

 

 

今日の一言:

もっともっと深く農業を考える

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

送料無料そろそろに^^;

2164

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

今月から始まった

送料無料支援

 

 

7月8月の2か月間分として

県の補助金が下りたのは

以前のご報告です

 

 

その金額の選定も

昨年、一昨年の実績を元に

振り分けられたはずなのに

 

 

ありがたい事に

もう使い切ってしまいます^^;

 

 

 

おかげさまで

想定以上の多くの方から注文を頂き

想定では8月の半ばまでは持つか

 

とは思っていたのですが

ちょっと早めに終わらせていただきます

 

7月31日

本日23:59までの注文を

無料とさせて頂きますので

よろしくお願いします

 

 

ネットも新たな世界

 

 

もはやネットの世界も

日常生活の一部だと

日本国中で認識されました

 

 

ほとんどの方が

SNSアカウントを持って

その世界に発信している

 

 

確固たる市場だ

 

 

商売の基本はリアルだが

でもネットの利点は

空間を越えられること

 

 

だとしたら

如何に空間を越えて

遠くの方と信頼をつくられるかが

とても大事になる

 

 

 

そのためのブログであったり

メルマガだったり

たまにおこなっている

YouTubeの配信

 

 

福島りょうぜん漬けは

どんな人たちが作っているのか

 

それを知ってもらうことは

信頼につながると信じています

 

 

ここ数年で

直接会うのを控えさせられることが

多くなる中

 

 

それでも

人は人と触れ合わなければ

生きていけないのだから

 

 

その手助けを

ネットで出来れば幸いです

 

残念ながら今回の送料無料期間は

終わります

 

 

また企画がありました

お知らせしますので

よろしくお願いします

 

 

もちろん

ネット販売は引き続き行いますので

 

 

美味しいと思った方は

ぜひ何度でも

リピートして下さい^^

 

 

 

 

今日の一言:

早く終わり過ぎました

ごめんなさい

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

パワフルな同級生達

2163

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

昨日に続き

同級生つながりの話^^

 

 

先日、テレビユー福島の番組

『ちゃん6』に出演させて頂いた

 

※ズームでの参加で向かって左が藤原さん

 

 

 

 

そこでPRさせてもらったのが

つけもの屋さんのアイス^^

⇩⇩⇩

 

 

生放送で食べてもらい

直接感想を頂き

私もその会話に混ざる様な

形式でした

 

 

 

実はその番組のMC藤原さんとは

同級生なのです♬

 

 

以前から様々なイベントや団体で

お世話になっていて

 

 

今回も彼がMCと言う事で

あまり緊張することもなく

楽しく参加させてもらいました

 

 

彼は対応力が高く

フォローが上手いので

その辺に甘えて

けっこう好き勝手に

話せるんですよ^^

 

 

 

同級生に刺激をもらう

 

 

そのことをSNSで上げると

今度はDEFROCKさんが

リツイートしてくれた

 

 

彼も福島で有名な農家DJ

 

 

 

農業を営みながら

県内のみならず

全国の音楽ライブ会場で活動し

 

福島に自分のラジオ番組を持ったり

各種SNSで様々な発信をしたり

 

 

 

地元飯坂を盛り上げるため

音楽企画を様々仕切っていたり

とにかく凄い人物です♬

 

 

 

そんな彼もまた

私の同級生だったりする^^

 

 

周りの同級生は

みんな行動力が有り過ぎだ(笑)

 

 

だからこそ

ありがたい刺激になる^^

 

 

 

分野はそれぞれに違うけれど

彼らは自分のチカラを活かし

周りの人たちを笑顔にしている

 

 

例えば私だったら

お漬物の魅力を伝える仕事だ

 

 

様々な活動は

お漬物の可能性を広げ

新たな魅力を伝えるための手段

 

 

 

野菜(食物繊維)を

乳酸発酵させた

お漬物は

 

 

食べるサプリメント

としての意味を持ち

私たちの身体へプラスの作用を

もたらすもの

 

 

塩の『悪』の部分の情報だけが

独り歩きしている現代

 

 

確かにそういう一面もあるが

それ以上にメリットもある

ということを

もっともっと知ってもらう必要がある

 

 

だからこそ声を大にして

『漬物王子』という衣をまとい

 

 

みんなの耳目を集め

訴えるのが私の役目だ

 

 

漬物文化は日本食文化の基礎

だてに数千年も昔から

残ってきた訳ではない

 

 

残って来たのには

残る理由・必要性が有ったのですよ^^

 

 

世の中を冷静に見ていると

間違いなく近いうちに

深刻な出来事は起きるのだろう

 

 

それは

大きな災害なのか

外交的な問題からの輸出入問題や

エネルギー問題なのか

 

 

そういう不測の事態にこそ

これまで培ってきた

活きた技術が必要だ

 

 

 

そんな時、一番頼りになるのは

頑張っている同級生達かもな~♬

 

 

引き続きよろしくお願いします

 

 

今日の一言:

同級生はみんなパワフル^^

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

一緒に同じ時を生きている

2162

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

歳と共に

身体は変化する

 

 

私もそれなりの歳なので

いろんな変化が見えてくる

 

 

特に思うのが

体力の低下とか

筋力の低下

 

 

食べる量も変わる

食べたいものも変わってくる

 

 

換えも効かず

数十年も使い続けているのだから

当然だ

 

 

もちろん身体の中の腸内細菌だって

歳と共に少しづつ変化をしている

 

 

彼らもまた

私たちと一緒に生きている

同級生みたいなものだね

 

 

 

 

 

同じ時を生きる

 

 

産まれた瞬間は

大腸菌などの悪玉菌がほとんど

 

 

だが直ぐに

ビフィズス菌などの

善玉菌に覆われる

 

 

それは授乳中

母乳育児なら99.7%

人工育児なら90%

そういった環境の中で

腸内環境はビフィズス菌で

占められるようになるからだ

 

 

離乳後には

善玉菌が10%~15%に下がり

悪玉菌と日和見菌も増え

腸内環境の原型が出来上がる

 

 

 

それ環境は20歳まで

あまり変化しないが

 

 

50歳を過ぎたことから

腸の動きも鈍くなり

腸内では善玉菌よりも

悪玉菌の方が増える傾向がある

 

 

これもまた自然の摂理

 

 

しかし近年

若者の中にも悪玉菌が増え

腸内環境が悪化し

腸の老化が進んでいる傾向が

みられらしい

 

 

それらは

検便検査で直ぐに分かる

 

 

原因は簡単だ

食生活の乱れやストレス

 

 

腸内環境の老化は

そのままお肌の老化

身体全体の老化に直結するので

気を付けたい

 

 

逆を言えば

年齢を重ねても元気で若々しい人は

間違いなく腸内環境もキレイで

若々しい状態だ

 

 

野菜や海藻類、きのこ類などの

食物繊維豊富な食材や

 

味噌・醤油・納豆・漬物などの

発酵食品を食べることで

腸内環境を若く保つ役割を

果たしてくれる

 

 

 

見直すべきは

生活環境

 

 

腸内環境も

私たちと同じ時代を生きた

同級生なのですから

いたわってあげましょう

 

 

今日の一言:

身体はみんな同級生

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

今年こそは各種お祭りリアル開催でお願いします

2161

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

今年は6月の後半から

急に30度を超える

夏の様な気温が続き

 

7月になったら

また梅雨に逆戻り

 

 

そうかと思ったら

暑く成ったり

蒸し蒸ししたり

 

 

気分的には

夏の終わりの感覚がある(笑)

 

 

でもまだ7月だし

夏はこれからなのだから

 

 

日は着実に進み

お祭りの季節に突入する

 

 

 

自己免疫力を上げておけ

 

 

ただ、残念ながら

また福島県でも

コロナ感染者が増えてきている

 

 

新聞やテレビでは

その情報で持ち切りだ

 

 

この3年間

何も変わっていないのか・・・

と思うとそうでもなく

 

 

新聞やテレビが伝える

その情報の必要性が

少しずれ始めているのではないか

と思う人が増えている

 

 

 

3年前の

何も情報が分からない状態なら

感染することを恐れる段階なので

感染者情報が大事

 

 

でもそれを過ぎれば

感染者からの重篤化や死亡者数の

関係性だ

 

 

今は感染者数よりは

重症化していしまった人や

亡くなられた方の比率の方が

強い情報の意味を持つ

 

 

誤解を恐れずに言えば

仮に感染していたとして

 

重篤化や死亡率が低いのであれば

風邪やインフルエンザと

同じではなのかな?

 

 

そうでないにしても

だとしたら

何のためのワクチン接摂なのか

でしょ?

 

 

 

欲しい情報と

流れる情報のズレを

早く修正して欲しいというのが

私を含む私の周りにいる人々の

見解になる

 

 

 

いずれにしても

ワクチンだけで厳しいのであれば

私たちに出来る残されたことは

自己免疫を上げること

しかないのですよ

 

 

だって自己免疫力が

強く無ければ意味が無いのだから

 

 

どこまでいっても

私たちの身体を修繕し守っているのは

自己免疫力です

 

 

だからこそ

腸内環境を整えることが

命の輝きに繋がる

 

 

野菜(食物繊維)を食べる事

発酵食品を食べることは

そこに繋がる

 

 

そんな私たちの産まれた

日本の食品は

発酵しまくっているものばかり

 

 

調味料の味噌も醤油も

納豆も豆腐も大豆を発酵させたもの

 

キムチも大根もキュウリも

乳酸発酵させたらお漬物だ

 

 

 

だから

日本食を楽しんでくれれば

自然と体も強くなるのも当然のこと

 

 

 

 

日本人なのですから

日本食をもっともっと理解しながら

親しみましょう

 

 

そして

3年ぶりにお祭りをリアル開催して

みんなで楽しめるように

頑張りましょう♬

 

 

 

今日の一言:

日本人には日本食

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

やってみるとネットの交流も面白い

2160

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

福島は果物王国

 

夏であれば

桃が主力

 

 

 

桃と言っても

数十種類あり

中でも人気は『あかつき』

 

 

白桃と白鳳という品種の

交配で出来たこの品種は

 

 

猛烈な甘さとほのかな酸味

果肉の硬さが特徴的で

福島発祥の品種

 

 

名前の由来も

300年以上前から行われている

12メートルの大わらじを奉納する

福島市伝統の神事

『あかつき参り』から来ている

 

 

 

純粋な福島県民なら

桃とは言わず「あかつき」と

品種名の話が普通に出るよ

 

 

しかも福島県民は

甘いのはもちろん

果肉がより硬いものを求める傾向があって

シャリシャリやパキパキレベルのものを

私も求めてしまう

 

 

 

これは日本国内でも珍しい様だ(笑)

(ひみつの県民ショーから引用)

 

 

リアルとネットと

 

 

先日そろそろ

あかつきの頃合いかなと

家から最寄りの販売所に行ったら

 

 

「ごめんね、今年は天候の影響で

この辺は少し遅れそうなんだ」と

逆に大量のお詫び桃を頂いてしまった^^

 

※あかつき前の品種とプラムをこんなに多く頂いてしまった

 

 

 

 

私が子供の頃から

お世話になっていることもあるが

田舎の良さだよね^^

 

 

小学生の頃、帰り道

いっつも桃をごちそうになったのを

思い出す♬懐かしい

 

 

 

さて先日(7/16)

YouTube生配信イベントを行った

 

 

そこではみなさんから

『夏のおもひで』を募集し

 

お酒を飲みながら

共有しようという企画

 

 

読まれた方には

もれなく

福島りょうぜん漬4品詰合せと

急遽、斎藤事務所様からの協賛で

ももグミをプレゼント

 

 

 

さらにその中でも

心に沁みた作品には

 

 

伊達市の桃(あかつき)を贈る企画でした

※ここで先ほどのお店から

購入したもの使う予定です

 

 

 

生配信イベントは

これで3回目になるが

ありがたい事に今回も多くの方に

見て頂きました

 

 

同時視聴は最大19名

約1時間の長丁場でしたが

トータル95回視聴(7/27)されている

 

 

これを少ない

と捉える方が多いと思いますが

私にとってはとても尊い数字

 

 

19人での飲み会と考えれば

まあまあ大きな宴会ですものね(笑)

 

 

リアルの良さもあれば

遠く離れたみなさんと繋がれる

ネットだからこその良さもある

 

 

まだ見ぬみなさんと

一時を過ごせたのはとても

素敵な時間でした

 

 

回数を重ねるごとに機材が充実し

ドンドン面白味も感じているので

また近いうちにやりたいですね

 

 

予定では新年(2023年)一発目には

確実にやりますが

その前に秋口に行おうか

とも考えているので

 

 

みなさんからのご要望も頂ければ

なお幸いです

 

 

 

リアルでの会話も面白いし

ネット空間でのやり取りもまた面白い

 

 

ネットだからできる事

どうしたらみなさんを

楽しませることが出来るのか?

もっともっと突き詰めて行きます

 

 

 

企画しましたら

メルマガでもブログでもSNSでも

お知らせしますので

ぜひ次回もご参加ください^^

 

 

今日の一言:

ネットの交流も面白い^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

つけものランチバイキング‼‼

2159

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

私は都市伝説とか

普通に大好物で

 

 

例にもれず

バミューダ海峡の魔のトライアングルとか

未確認生物とか

 

 

幻のムー大陸とか

アトランティス大陸とか

そういう未だ解明されていない話で

ワクワクが止まらない

 

 

大陸ほど大きかった超古代文明が

なぜその痕跡が全く見つからないのか

 

 

全く痕跡のない話を

なぜ今も語り継がれているのか

 

 

なぜその海峡を通ると

人が居なくなるのか

 

 

ネス湖のネッシーは

本当に居たのか居なかったの

 

 

そんなところが

ゾクゾクさせるポイント

 

 

あったよという人

ばかばかしい

そんなの有るわけないと言う人

 

あっても無くても

ワクワクできれば

私にとっては

どっちでもいいのかもしれないが^^

 

 

 

さてそんな謎に満ちた

ミステリー

 

 

そこまでの幻には

遠いかもしれないが

 

 

ここ福島市大波本店では

平日のお昼のみ現れる

幻のランチがあるのです^^

 

 

幻のランチよ♬

 

 

毎週

火曜日から金曜日の4日間

お昼時のみに行っている

幻のランチ

 

 

 

その名も

つけものランチバイキング

⇩⇩⇩

 

 

 

お店の奥を間借りして始めた

この企画

 

 

漬物屋らしく

おかずはお漬物のみと

振り切った内容だ

 

 

その代わり

お代わり自由で

何度でもいくらでも食べられる

 

 

 

 

その脇を固めるのは

会津の古代米を使ったご飯と

 

 

コンブとカツオ出汁を使って

シンプルだけど飽きの来ない

昔ながらのお味噌汁

 

 

この3点セット

 

 

シンプルだからこそ

ストレートに伝わる

お漬物の美味しいさ

 

 

箸でつまんだお漬物を

ご飯にワンバンさせて

口の中へ放り込む

 

大根、きゅうり、なす

ごぼう、にんじん、玉ねぎ

らっきょう、舞茸、キクラゲ

カブ、梅・・・

 

様々な食材は

様々な食感と味を演出し

食べるものを飽きさせない

 

 

そして

野菜(食物繊維)を乳酸発酵させた

お漬物は

 

みなさんの腸の中で働き

お通じをバリバリに良くしてくれる

 

 

腸内環境改善の

デトックスランチでもあるよ♬

 

 

完全予約制の

平日昼限定という

 

かなりハードルの高いものだけど

それでも食べる価値ありです

 

 

ぜひ試してみてね^^

 

 

つけものランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)