3196
どーも
昨日の続きですが
飯坂の老舗旅館
吉川屋の料理長さんとお話した時のこと
話は終わることなく
何だかんだと
1時間半も対話してしまう(笑)
そうこうしていると
何かの話のはずみで
ミネラル70種が配合された
液体を見つけて
飲ませてもらうことになった
※ボケた写真でごめんなさい
ミネラルの濃縮されたものって
苦味とえぐみが強い様です
大さじ一杯くらいでそうでしたから
さじ加減で罰ゲームも出来るかも(笑)
料理長は毎日
コップに濃縮ミネラルを入れて
飲んでから
肌のハリとか
たまにあった
お腹の下りも
全くなくなった
なにで摂る?
ミネラルは
身体の潤滑油であり
酵素として
身体の中から細胞を
活性化させてくれますので納得
ここに至ったのは
昔むずめさんのニキビが酷く
市販のものを色々試したり
医者の薬でも改善が見られなかったけど
ある時この液体を布に含ませて
肌に塗るだけでも効果絶大だったらしく
白くなっていったということで
それからずっと飲んでいるそうです
これは濃縮系ですし
足りてないと感じた人のサポートがメイン
口から栄養を摂取でき無くなれば
寿命も短くなるのは必然
本来のミネラルは
野菜からもそうですが
塩などからも摂れますからね
今でこそ
塩は悪者の対象にされているけど
本当はもっと大切にするべき
ミネラルの補給源
江戸時代には
塩抜きの刑というのがあった様に
戦国時代
窮地に陥っていたライバルに
塩を贈って感謝された様に
水と塩があれば
暫くはいきていけると言われる様に
命の基であるにもかかわらず
なんででしょうね?
どっかねじ曲がった知識が一人歩きして
昨日も少し話しましたが
菌と共に生きて来たはずなのに
その菌から必要以上遠ざかろうとする
どんどん行き過ぎた
無菌社会へ突き進む?
そして
大事な塩を必要以上に遠ざける?
特に私も塩が商売道具なものですから
仕事柄、聞かれれば話しますが
逆に
こっちから積極的に話せば話すほど
お客様が遠のくので
こういう話は
第三者の方の視点で話してもらうのに
大きな意義があります
結局、塩だって摂り方の問題です
カップラーメンとか
ファストフードを食べる
外食は特に
味にメリハリを付けるために
濃い味付けにします
つまり塩分高めです
そういうものを食べつつ
さらに
漬物を食べたり
味噌汁飲んだら
そりゃちょっとは
食べる量を調整しましょう
となるでしょう
でもそれは
漬物と味噌汁を
控えるべきなのですか先生?
これは選択の問題ですよね
私もハンバーガーが大好きだし
濃い味のラーメンも大好き
たまに食べるくらいの
お付き合いです
しっかりと塩分は
お漬物や味噌汁で
敵塩を摂る
こっちが正解ではありませんか?
どう思いますか?
塩は何で摂るかが
勝負です
また明日🎵
読んで頂きありがとうございました
感謝。
今日の一言:
塩分、何で摂るかを選択してください
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

お得な定期便もやっています
⇩⇩⇩
お電話でも
直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)