福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 植物性乳酸発酵食品

つけものランチバイキング‼‼

2159

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

私は都市伝説とか

普通に大好物で

 

 

例にもれず

バミューダ海峡の魔のトライアングルとか

未確認生物とか

 

 

幻のムー大陸とか

アトランティス大陸とか

そういう未だ解明されていない話で

ワクワクが止まらない

 

 

大陸ほど大きかった超古代文明が

なぜその痕跡が全く見つからないのか

 

 

全く痕跡のない話を

なぜ今も語り継がれているのか

 

 

なぜその海峡を通ると

人が居なくなるのか

 

 

ネス湖のネッシーは

本当に居たのか居なかったの

 

 

そんなところが

ゾクゾクさせるポイント

 

 

あったよという人

ばかばかしい

そんなの有るわけないと言う人

 

あっても無くても

ワクワクできれば

私にとっては

どっちでもいいのかもしれないが^^

 

 

 

さてそんな謎に満ちた

ミステリー

 

 

そこまでの幻には

遠いかもしれないが

 

 

ここ福島市大波本店では

平日のお昼のみ現れる

幻のランチがあるのです^^

 

 

幻のランチよ♬

 

 

毎週

火曜日から金曜日の4日間

お昼時のみに行っている

幻のランチ

 

 

 

その名も

つけものランチバイキング

⇩⇩⇩

 

 

 

お店の奥を間借りして始めた

この企画

 

 

漬物屋らしく

おかずはお漬物のみと

振り切った内容だ

 

 

その代わり

お代わり自由で

何度でもいくらでも食べられる

 

 

 

 

その脇を固めるのは

会津の古代米を使ったご飯と

 

 

コンブとカツオ出汁を使って

シンプルだけど飽きの来ない

昔ながらのお味噌汁

 

 

この3点セット

 

 

シンプルだからこそ

ストレートに伝わる

お漬物の美味しいさ

 

 

箸でつまんだお漬物を

ご飯にワンバンさせて

口の中へ放り込む

 

大根、きゅうり、なす

ごぼう、にんじん、玉ねぎ

らっきょう、舞茸、キクラゲ

カブ、梅・・・

 

様々な食材は

様々な食感と味を演出し

食べるものを飽きさせない

 

 

そして

野菜(食物繊維)を乳酸発酵させた

お漬物は

 

みなさんの腸の中で働き

お通じをバリバリに良くしてくれる

 

 

腸内環境改善の

デトックスランチでもあるよ♬

 

 

完全予約制の

平日昼限定という

 

かなりハードルの高いものだけど

それでも食べる価値ありです

 

 

ぜひ試してみてね^^

 

 

つけものランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

武器を使いこなす条件とアフターケア

2158

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

昨日は

私たちの身体が持っている

素晴らしい武器について話た

 

 

人生と言う名の長い自分との戦いの中で

もともと備わっている武器を知っていれば

人生をより充実させられると

思ったからです^^

 

 

そこで第一の武器

オートファージ(自食)について

詳しく話す

 

 

これは細胞中に溜まった

不要なものを食べて

分解し再び使えるものにするという

エコの極み的な機能

 

この機能のスイッチポイントが

細胞の飢餓状態

 

つまり

空腹状態にすること

 

 

ここまでが

昨日の話

 

 

 

その続きで

今日はサーチュイン遺伝子

別名、若返り遺伝子のお話

 

 

第2の武器

 

 

 

サーチュイン遺伝子は

私たちの身体の中に

DNAレベルで備わっているもの

 

 

 

特性としては

私たちの身体の老化を抑えて

長寿を叶えてくれる

夢のような遺伝子

 

 

でもこの遺伝子は

いつでもオンになっているわけではない

 

 

それをオンにしてくれるのが

やはり空腹状態になる

 

 

人類は長い歴史の中で

そのほとんどが飢餓の歴史ともいれる

 

 

そんな状態でもたくましく

力強く生き抜くためのメカニズム

 

 

だからこそ空腹感をキッカケに

細胞が活性化するように

遺伝子に組み込まれているわけだね

 

 

サーチュイン遺伝子が活性化すると

細胞内にエネルギーを作り出す

ミトコンドリアも活性化して

オートファジーも活発になったり

 

 

血管の老化を防いだり

免疫細胞を活性化したり

様々に長寿作用を与えてくれる

 

 

 

ただしこの遺伝子にも

働きやすい時と

働きが鈍る時がある

 

 

 

働きが鈍る時は

インスリンが体内に出回っている時

つまり糖質(炭水化物)を

摂っている時

 

 

働きが活発になるのは

食間の長い睡眠中

 

 

さて、ここまで話してくると

この武器をもっとも効率よく使うための

一つの条件が解答される

 

 

早めに夕食をとり睡眠し

朝食を軽め、もしくは取らない状態

 

 

サーチュイン遺伝子と

オートファジーが活発になる

最良のオン状態

 

 

 

私は40歳を過ぎたら

身体も出来上がっているので

1日2食を推奨しているのだが

 

 

その根拠が

これらの情報も

知っているからです^^

 

 

もちろん

個人もあるのであくまでも

1つの例ですが

 

 

あとは2食になったのだから

食事の質を上げることが重要になる

 

 

そんな時に

少量で栄養素のずっしり詰まった

お漬物をおススメするのです

 

 

 

 

野菜(食物繊維)を発酵させた

お漬物は

 

ビタミンミネラルも豊富

 

箸休めにも

お口直しにも

使いつつ

 

 

しっかりと

必要な栄養素を補填してくれる

優れモノだよ

 

 

と言ったところで

2日間の〆になるのですが

 

 

現代人として

飽食の時代をどう乗り切るか

 

 

溢れんばかりの

世界中の美味しいものが

いつでもどこでも食べらてしまいうのが

現状だけど

 

 

だからこそ

有限な食材を無駄にせず

みんなで分け合うために

 

 

意図的な減食をするのは

ひょっとしたら

世界規模で考えた時に

大切な考えかも知れないと

 

そんなことを考えています

 

 

 

今日の一言:

食べる量を減らし

食事の質を上げましょう^^

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

私たちが既に装備している武器の話

2157

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

『己を知り相手を知らば

百戦危うからず』

 

 

相手と自分を知り

その状況を分析すれば

どんな戦も有利に進められる

という名言

 

 

その第一歩は

自分の備わっている

長所(武器)を知ることから

 

 

 

 

とはいっても

誰かと武器を使って戦え

と言うことではないので

 

 

しいて言えば

あなたとあなたの人生との戦い

的な(笑)

 

 

そんな時に自分の身体の武器を

明確に知っていれば

有利に戦えるでしょ

 

 

例えばそれは

免疫力だったり

自己修復能力とか

若返る能力なんかも

あったりする

 

 

免疫力については

ほぼ毎日のように話しているので

初耳と言う事は無いでしょうが

 

 

自分の身体を修復したり

しかも

若返らせる能力が

どんな人にも確実に

備わっているなんて

 

 

知られていないんじゃないかな~?

 

と思ったので

そのことを書こうと思う

 

 

 

第一の武器

 

 

若返りとか

身体の修繕なんて言うと

整形手術が真っ先に思い浮かぶだろう

 

 

今のご時世

手軽にプチ整形があったり

脂肪吸引があったりする

 

 

そういった短時間で

明確な変化が起こることはない

残念ながら身体の能力には無いが

 

 

 

それでも

身体の内部(芯)から

本質的に改善されれば

 

 

いずれは全身に波及するのだから

ある意味もっとも重要だよね

 

 

そんな武器の一つが

オートファジーという能力

 

 

これは

2016年にノーベル賞を獲得した時に

話題になった話なので

本当につい最近のもの

 

 

 

オートファジー

直訳すると

自分を食べる=自食

になる

 

 

これは人だけが持つ

特別なものではなく

どんな生物も持っている

生理現象で

 

 

 

細胞自身が細胞の中に溜まった

不要なものを食べて再生させるという

これ以上無くエコな生理現象だ

 

 

不要になったものとは

古くなったタンパク質や

ミトコンドリアなどで

 

 

どんどん溜まることで

糖尿病や動脈硬化、がんなどの

リスクに繋がっていく

 

 

そこへオートファジーが出て来て

危険な因子をパクパク食べて

再生させてしまうのだから

 

 

こんな武器

使わない手は無いでしょ⁉

 

 

そんな

オートファジーには

2つの仕組みがあって

 

 

1つは常に働いてくれる

基礎的オートファジー

 

 

もう一つが

有る条件が契機に始まる

誘導型のオートファジー

 

 

 

その条件というのが

細胞の飢餓状態

 

 

 

つまり空腹状態になると

働くというもの

 

 

そして

この武器 (オートファジー)と

同じくらい大事な武器を

私たちの身体は装備しているのですが

 

 

その名を

サーチュイン遺伝子

別名:若返り遺伝子

 

 

 

この遺伝子は・・・

 

 

ちょっと長くなるので

明日に続けます

 

 

今日の一言:

結局言いたいのは・・・

明日にする^^

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

つけもの屋さんのアイス^^

2156

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

今年は早い段階で暑くなり

梅雨もあっという間に

終わってしまったから

 

 

実は

つけもの屋さんのアイス

早めに始めていました^^

⇩⇩⇩

 

 

昨年は、梅雨明けが

もう少し遅めで8月近かくになり

短い夏だった

 

ところが今年は6月の後半には

ほぼ夏でしたよね

 

こりゃアイスだもの

そうとう動くね?

 

 

と期待していたら

急に曇りがちになり雨が増えたり

戻り梅雨になってしまう^^;

 

 

いやらしい商売っ気には

敏感なお天気さまだよ

まったく(笑)

 

 

 

でもそろそろ

本当の夏が戻って来そうなので

改めまして

『つけもの屋さんのアイス』

 

今年もよろしくです

 

 

今年も2トップでいく

 

 

アイスの種類は

赤の衝撃緑の激震

2本柱

 

 

赤の衝撃は

梅のアイス』です

 

 

 

 

福島りょうぜん漬の店頭で

普通に売られているものを

そのまま乗せたものだが

 

 

甘いアイスに

梅の酸味がなんともマッチングする

癖になるのは

こういうのを言うのかもしれない

 

 

そして緑の衝撃は

浅漬けきゅうりのアイス』です

 

 

 

こちらもうちで販売している

浅漬けのきゅうりを刻んで乗せたもの

 

 

名前の通り

食べた瞬間に激震が走るよ♬

 

 

 

たぶん初見に食べた方は

脳が追いつかない

 

 

アイスを食べているはずなのに

なぜかシャキシャキの食感が来る

 

 

そうだ⁉浅漬けのキュウリを食べてたのだと

そう思っていると、突然アイスと溶け込み

見事に調和する

 

 

なんのこっちゃ分からないが

でも美味いに変わる不思議(笑)

 

 

これはぜひ

試して欲しいね^^

 

 

 

両方とも

凝ったことは何もない

アイスにうちの漬物を

乗せれば完成です^^

 

 

 

私はお漬物ほど

万能な食べ物は無いと

思っている

 

 

それを証明するために

いろんな事をして来た

 

 

パンに挟んだり

ピロシキに入れてみたり

パスタに絡めたり

カレーの具にしたり

ピザに乗せたり・・・

 

 

そのどれもが

思った以上に調和して美味い

お漬物の奥深さに感動する

 

 

 

でも

この発想は無かった~・・・

 

 

これは従業員さんの提案からだ

 

 

会議で突然出てきたのが

このアイデア

⇩⇩⇩

 

 

 

最初は噓でしょと

思ったが

 

 

食べてビックリとはこのこと

 

 

即採用しましたよ(笑)

 

 

 

 

今年の夏は

つけもの屋さんのアイス

お試しください^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

うちの会社に秘伝なんて有って無いようなもの

2155

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

亡くなられた人は早い

というが

確かにそうだな

 

 

志村けんさんが旅立ったのが

2020年の3月

 

 

あの衝撃から

すでに2年も経ってる

 

 

上島竜兵さんの突然の訃報からも

2か月が経つようだ

 

 

そんな折

テレビ番組で

 

 

トリオだったダチョウ倶楽部を

何とかしなければ

という番組が放送される

 

 

芸人さんってさ

優しいね

 

 

この時期に

と思う人も居るだろうし

 

でも忘れさせたくない想いと

残された人への想いと

 

寂しさとを何とか笑いに昇華して

みんなを幸せにしようと

思考と言葉で戦う

 

 

格好良いね^^

 

 

秘伝なんて無いよ

 

 

私たちの身体は感情によって

つくられる物質も違ってくる

 

 

嬉しい、楽しい、大好きと

思った時と

 

悲しい、つまらない、嫌いと

思った時で

 

 

間脳でつくられる

神経ペプチドという情報伝達物質の

性格がまったく違ってくる

 

 

さらに

その性格がそのまま免疫力の強弱にも

影響を与えてしまうのだから不思議だ

 

 

つまり私たちの寿命は

普段から気持ちに左右される

と言える

 

 

そういった意味でのお笑いはある意味

神がかった芸とも言えるね^^

 

 

わたしには

残念ながらそんなスキルは無い

 

 

でも

美味しいお漬物を作って

食べた人を

健康に幸せにすることならできる

 

 

これまで多くの人に出会ってきたが

万人ではないが私の周りに来れば

お漬物に少なくとも興味が湧き

 

 

苦手な人は食べられるように

食べられる人は好きに

好きな人は大好きにしてきた(笑)

 

 

うちでつくるお漬物は

なぜ美味いのか?

 

 

事実としての表現なら

福島県伊達市のブランドキュウリを

自家製でじっくり乳酸発酵させて作っているから

と言えるけど

 

 

たぶんそんな事ではないと思っている

 

 

もっとシンプルに

地元の人たちが手作りで

美味しくなるように作っているから

美味しいんだ

 

 

と思っている

 

 

だから

うちでしか作れない味になる

 

 

丁寧に大切に大切に

美味しくなるように

心を込めてつくる

 

 

そここそが秘伝

という部分かもしれないかな

 

 

 

と、今日は

かっこよく締めくくろう

 

 

 

今日の一言: 

物づくりは心の表現である

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

どんどん物を減らしましょう

2154

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日は緊急の用事で

会津の方へ行くことになる

 

 

会津へ行く場合高速を使うと

ちょっと遠回りになるから

素直に115号線をずっと進む

 

 

 

土温街道を通り

野を越え山超え

田園風景の中をずっと進む

 

 

雨間なのもあって

山々から白いもやが

立ち込めているのが目に入る

 

 

それを見ていると

大地の呼吸が連想されて

 

 

地球も生き物なのだな~と

実感する

 

 

そんなりいりますか?

 

 

そんな道中

急いでいたので

写真もとれないかったけれど

 

 

道沿いのある田んぼの中に

意図的に一本の木を生やしている

農家さんがいた

 

 

 

日よけに丁度良い

きのこ状の形になっているから

なんとも見事で

絵にかいたような風景に仕上がっている

 

 

そういうのって

恰好良いよね^^

 

 

 

今年の秋口から

日本でも小麦を中心に

食料不足が実際に現れてくると

言われるが

 

 

私たちはお米を食べれば

なんとか耐えられるわけだから

 

 

目の前で作られている

田んぼのお米は

本当に命の素になるね^^

 

 

 

ちなみに

長期保存を考えるなら

お米は玄米状態(精米する前)のものが

一番長持ちだ

 

味は比例して劣化しますが

数年は持ちます(要冷暗所保存)

 

 

精米した米なら

脱酸素剤(市販されています)を入れて

密封すれば半年か1年はもつ

 

 

それと無洗米が良い場合もあって

 

 

例えば

食糧不足とか緊急性の高い状態に

なるのであれあば

水も貴重になるので

 

 

洗わなくても済む

無洗米までしておけば

水の節約にもなる^^

 

 

こんな話をしている私の頭の中は

2011年の3月の生活になっている

 

 

当時、周りでは

電気や水が止まったが

 

幸い実家は停電にはならず

水は止まったが

井戸水が使えたから助かった

 

 

あの時に一番感じたのは

ご飯をみんなで

食べられるありがたみだったな~♬

 

 

ご飯と味噌汁

それに僅かなおかず

あの時は漬物(漬物屋の特権)

 

それだけで十分だった

 

 

 

 

むしろ他の被災者からみたら

贅沢な方だった思う

 

 

ご飯も茶碗を汚さぬように

おにぎりにしたりして

節水もしていた

(井戸水だから関係ないけど)

 

 

物はあればあっただけ

より良い方に

必要以上に求めてしまうけど

 

 

人が生きるのに

それほどの物量は要らないものだ

と感じた出来事

 

 

 

漫画『花の慶次』の中の名台詞

「人は日に、米は三合、畳は一畳あれば十分」

「さあ一献くれまいか」

 

 

と100万石をやるから部下になれと言った

豊臣秀吉から酒しかもらわなかった前田慶次

 

 

※写真はイメージです

 

 

 

格好良いですね

 

 

 

話を戻します

 

 

人に必要なものは

意外に少ない

 

 

食もそうだ

本当に必要な物だけに

削ぎ落としていった時

 

 

最後に残るものを

今の内から決めておけば

何があっても大丈夫でしょう

 

 

 

今日の一言:

身の回りのもので足りるように

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

食事は楽しく美味しい物を(NK細胞の話)

2153

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

見落としがちなこと

 

 

 

最近のニュースは

どうしても悲しくさせるものが多い

 

 

元首相が銃撃されたり

コロナ感染の増加傾向だったり

戦争が続いていたり

 

 

そんな情報を見てしまうと

私たちの心もそれに合わせて

悲しく落ち込むが

 

 

実はそれに比例して

免疫力も下がるんですよ

 

 

という研究結果が

あるんです⁉

 

 

何をすれば良いのか?

 

 

ここを理解するには

ちょっと深い話をしていこう

 

 

免疫系は大きく2つある

 

 

1つ目は自然免疫

2つ目が獲得免疫

 

 

自然免疫は私たちが

産まれながらに持っている能力

 

 

獲得免疫

その後に色んな出来事の中で

得たもの

 

 

今で言えば

コロナもその一つに上げられる

 

 

未知のウイルスを身体に得ることで

身体は発熱しながら戦いながら

自分の免疫力の強化に繋げている

 

 

 

 

今回は

自然免疫が主役

 

 

この免疫力の代表格が

NK細胞(ナチュラルキラー細胞)

と呼ばれるものだが

 

 

この細胞がまず初めに働き

外敵を容赦なく打ち払ってくれることで

私たちも普通に生活出来ている

 

 

ところで

この細胞には

面白い性質が備わっている

 

 

例えば普段の生活で何かあると

無意識に好き嫌い

楽しい悲しいと判断するでしょ

 

 

するとこの心の変化が

脳の間脳という部分を刺激し

情報伝達物質を作り、

無数の神経ペプチドに分解される

 

 

実はこの神経ペプチド

まるで感情を持っているかのように

自分の性質を変える一面がある

 

 

そこで

さっき言った好き嫌いの感情

楽しい悲しいの感情に合わせて

 

 

良い感情によって

善玉ペプチドになれば

NK細胞を活性化させ

強い免疫力になり

 

 

ストレスがかかると

悪玉ペプチドになって

NK細胞の働きを

低下させるようになる

 

 

 

長々と面倒なことを言ったが

簡単に言うと

いつも笑顔で楽しく生きる人の方が

 

 

より力強く長生きできるようになる

 

 

私たちの身体は

そのように出来ている

ということ

 

 

 

好きなお笑い番組を見るのも良し

好きな仲間とワイワイするのも

好きな趣味に没頭するのも

 

 

全てが

自己免疫力の強化につながる

 

 

もちろん

美味しい食事をするのも良い

 

食材の性質が体に良い物なら

更に良い

 

好きな人と一緒に食べれば

更にさらに良い

 

 

 

良い良い良い

良い事尽くし

 

 

 

それが生きる基本なのかもね^^

 

 

 

というお話

 

 

 

今日の一言:

楽しい人生を作ると強い身体が出来る

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

ウイルスには美味しく勝つ‼‼

2152

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

最近、再び感染者が

多くなっているみたいね

 

 

経済を回すことと

ウイルスとの共存を進めているのだから

少しは増えるのは当たり前で

 

それは初めから分かっていたはず

 

 

でも実際に増えると

日本人はちゃんと

反応しちゃうんだよね~^^;

 

 

毎日、会社のデータで

いろんな数字を確認しているのだけど

そういうのがなんとなく反映される

 

 

全体的に物の動きがに鈍くなる

 

 

あと

お天気にも左右され易いね

 

 

最近の天気予報は

精度が高いから

大雨の日や大雪の予報とか

特殊な予報の時は

 

みんな本当に動かない

 

 

実際は局地的なものだったりして

意外とそうでもないのに

いつも混んでいるところが

スカスカだと

 

 

なるほど

天気予報に引っ張られたんだな~と

直ぐにわかる

 

 

 

とにかく

日本人はそういうとこ

敏感で真面目だよね(笑)

 

 

 

やっぱ免疫力だよ♬

 

 

 

さて、お天気は

どうしようもないが

ウイルスには対処方法がある

 

 

それが免疫力

 

 

免疫力を鍛えることで

感染しても大丈夫な体を

つくれば良い

 

 

そのためには

腸内環境を整える事

 

 

ということで

発酵食品の登場だ

 

 

特にお漬物は

野菜(食物繊維)を乳酸発酵させた

食品だから、身体には最適だ^^

 

 

そんな食材をメインにしたのが

福島りょうぜん漬の

つけものランチバイキング

⇩⇩⇩

 

 

 

おかずをお漬物のみと

シンプルにしているが

これが意外といけるのね

 

 

お漬物だけとはいえ

様々な食材を使っている

 

きゅうり、だいこん

人参、生姜、なす、ゴボウ

梅、きくらげ、らっきょう

 

 

 

どれ一つとして

同じ食感でも味でもない

 

 

それに加えて

良く噛まなければならない

ものばかりなので

 

 

噛むほどに満腹中枢が満たされ

意外なほど充実感が得られるのよ

これは面白い発見だった

 

 

 

ウイルスには

美味しく勝つ‼

 

 

つけものランチバイキングが

その手助けになればと

本気で思っている^^

 

 

ということで

今週もよろしくお願いします♬

 

 

 

つけものランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

アナログの良さを活かす

2151

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

今回で函館編

最終章です

 

 

みなさん

バルって聞いたことありますか

 

 

Bar(バー:居酒屋)の

スペイン語の発音が

バルというところから

 

 

イベントで

焼肉バルとか

ワインバルとか

バル街など

 

 

町ぐるみの

回遊型のイベントに

よく使われる言葉だ

 

 

そのイベントの

日本で最初が函館だった

という事実( ゚Д゚)

 

 

すみません

勉強不足でした^^;

 

 

今回の研修の目的も

このお話を聞きに来たのが

9割以上の意味

 

 

アナログの良さを活かす

 

 

始まりは

1人の日本人シェフの発案から

 

 

その方は

スペインのサンセバスチャンで

バスク料理を学ぶ

 

 

その地方では

ドリンク一杯とおつまみを少し飲んでは

数店舗をふらりとはしごする飲み方が

主流だったそうで

※写真はイメージです

 

 

 

その方式を初めて取り入れたのが

18年前(2004年)

ここ函館市だ

 

 

今では

全国各地でバル方式は認知され

様々なイベントがなされている

 

 

上手くいくところや

そうでもない所など様々だが

 

 

彼らが大切にしていたのは

お客様をどのように楽しませるか

そして

その財源も補助金などに頼らず

単独で集めること

 

 

さらに

この時代だからこそ

SNSなどのデジタルで

あえて情報発信せず

 

 

アナログの良さを活かし

情報収集は紙を媒体に

 

 

当日集まる見知らぬ仲間たちとの

触れ合いに繋げて欲しい

との想いがあった

 

 

地域の交流とかって

デジタルに頼らない

アナログだからこそ

上手くいく部分もあるね

 

 

そんな感じで短時間ではあったが

運営をされた方々の生の声は

今後の私たちの街づくりに

役立つだろう

 

 

そしてそのお話には

他にもつながる部分がある

 

 

どれほどデジタル文化がすすんでも

私たちの身体はまだまだ生身のもの

 

 

生身の身体には

食材の食べ方も重要だ

 

 

 

今の世の中

様々なサプリメントや錠剤や

栄養素の詰め込まれたドリンクが

もてはやされているが

 

 

大地で育てた食物を

咀嚼して体に取り入れる

この一連のアナログ行為が大切

 

 

 

抽出されたものの組み合わせではなく

ジャガイモにはジャガイモの

ゴボウにはゴボウの

人参には人参の性質があり

 

 

それぞれに

繊維質もあれば

抗酸化作用の強いフィトケミカル

ビタミンミネラル

複合的に備わっている

 

 

それらから必要な栄養を

抽出するのではなく

 

 

姿のまま

ゆっくり噛んで食べるからこそ

身体も負荷なく上手に吸収できるもの

 

 

もちろん時間が無い人や

身体の性質上

仕方のない方も居るでしょうが

 

 

健全な人であれば

食物からアナログ的に

取り入れましょうね

 

 

そういう意味でも

お漬物もよい働きをしてくれる

 

 

基本的には

野菜(食物繊維)を

発酵させたものなので

 

 

ビタミンミネラルも豊富だし

食事によっては

抗酸化作用の強い食材や

抗ガン作用の強い物など

 

 

まさに

食べるサプリメントだ^^

 

 

 

食べるサプリメント

 

 

私が言いたいだけなんだけどね^^

 

 

どこかのテレビ局で

この言葉

取り挙げてくれないかな~♬

 

 

 

 

さて、こんな感じで

素晴らしい研修を

させて頂きました函館の町

 

 

研修会の終わりに

2019年のチラシを頂いた

(2年間はコロナ禍で断念)

 

 

 

今年こそはイベントが開催されることを

切にねがいます^^

 

 

その時はまたゆっくりと

行ってみたい土地です

 

 

 

今日の一言:

漬物は食べるサプリメント

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

美味しいイカをいっぱい頂きました^^

2150

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

昨日の続き

函館編です

 

 

函館と言ったら

『イカ』

 

何処へ行っても

『イカ』推しが凄かった

 

 

初日の夜には

イカの活き作りを頂く

 

 

頭を半分切られて

出て来たイカはずっと元気で

うようよしてたから

静かになるのを待った

 

 

落ち着いたように見えたので

醤油を掛けたら

まだ生きていて急に暴れ出して

皿から逃げだしたからビックリ

 

 

しかもそれを食べた後輩が

「吸盤が下にくっ付く~と」

騒ぐ

 

カオスだ(笑)

 

 

その生命力が

鮮度と美味さに

なったのだね

 

 

そして翌日の朝

海沿いの市場へ行ったら

イカ釣り屋があって

 

 

釣ったイカをその場で割いて

食べさせてもらえる

 

 

 

朝から新鮮ないかを食べました^^

 

 

とにかく

イカ推しでした^^

 

 

美味しいイカを使ってます

 

 

 

うちで使っている

いか人参のいかは青森の

業者さんから仕入れている

 

 

海で言えば繋がっているのだから

漁業の区画で言えば

函館のものとも言えるだろうか

 

 

うちで買う規格として

肉厚で胴の部分のみを

仕入れているから

 

 

価格はけっして安くは無い

 

 

しかしその分

胴のフワフワの食感が楽しめるし

イカの出汁を効かせた味に

仕上げられる

 

 

 

そういう質の部分が

みなさんにも浸透して来ているのか

 

 

ありがたいことに

いか人参の需要は衰え知らず

 

 

毎年の様に販売数が延びている^^

 

 

 

 

函館の各地で

鮮度が高く美味しいイカを

食べられたことで

 

 

なるほどなと

納得が行きました^^

 

 

 

本来なら

福島県も海あり県だから

相馬やいわきで取れたものを

使いたい

 

 

しかしご時世的にも

まだまだ先になりそうなだ^^;

 

 

 

当分の間は

お世話になります

 

 

ちなみに函館には

新幹線と在来線を乗り継いで

約3時間半くらいで

着くので意外に近い

 

 

機会が有ったらぜひ

行ってみてください

 

 

今日の一言:

イカは鮮度が命

 

 

PS.

昨晩は生配信を

ご視聴頂きまして

ありがとうございました

 

また企画しますので

楽しみに待っていてください

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)