福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 植物性

安全で楽しい社会へ向けての取り組みを

3327

 

どーもパー

 

9月も

もうすぐ終わり

 

『暑さ寒さも彼岸まで』

 

先人たちの言葉が

まだ通用して良かった(笑)

 

 

近年の壊れた気候も

何とか収まりかけていると

そんな風に感じれる

 

 

秋の彼岸は

9月20日から始まり

9月26日の今日で終わりです

 

みなさん

お墓参りはしましたか?

 

 

 

安全で楽しい社会へ

 

 

お墓参りはいつ行っても良いけど

ひとまずお彼岸は必ず行きましょう

 

 

好きなアーティストで言えば

ライブみたいなものなので

是非ともこの期間に行く^^

 

 

森藤家も

お彼岸前に時間を作り

お墓を掃除していきました

 

 

 

周りの草を刈り

墓石を洗い

爺ちゃんのお墓を

ピカピカにしました

 

母方の墓なので

旧姓末永です

 

 

先日ブログでも書きました

100歳になった婆ちゃんも

末永の方です

 

名前通りの長寿になりました(笑)

 

爺ちゃんは

ちょっと早かったな

他界するの

 

 

私が高校を卒業した頃で

70歳チョイの年齢でした

 

 

せわしない性格で

手持無沙汰になると

机とか掘りごたつのヘリを

ちゃかちゃか叩いたり

 

なんだか気忙しい人でした

 

 

本当に無口な人で

あまり会話した記憶はないけど

初孫だった私が

孫の中では唯一の理解者だった気がする(笑)

 

 

戦争で中国の方へも行っていたようなので

そうとう大変な苦労をして来た人

 

 

生きているうちには

なにも聞かなかったけど

 

 

普段の生活で

ご飯を食べ終わったら

必ずお湯を入れて

 

 

茶碗にこびり付いた米粒を

綺麗にして食べていたのを

鮮明に覚えている

 

 

当時は

なんだか浅ましいというか

汚いなぁと

思ったこともあったけど

 

 

今にして思えば

生きるための精神性が

あの行動には詰まっていたのかもしれない

とたまに思い浮かべる

 

 

戦場では食料も無く

ネズミを食べていたとか

聞いたこともあるので

ギリギリだったのでしょう

 

 

その経験をして来たのなら

食料に対する感謝や尊崇の念は

凄かったでしょうね

 

 

 

今だからこそ思うのは

生きてるうちに

もっともっと爺ちゃんに

聞いておけばよかったと

(話してくれたかどうかはわかりませんが)

 

 

そんな爺ちゃんを含む

多くの先人達のお陰で

私達は今の日本を生きられている

 

 

爺ちゃん達の筆舌に尽くしがたい

苦悩の先に私達の生活はあります

 

 

そう思えばこそ

いまの暮らしの豊かさと

 

豊かすぎるが故に

いびつに曲った飽食時代の

 

食材へ対する

私たちの軽い態度は

絶対的に間違っていると感じる

 

 

政府の失策などの

外的要因は有れど

 

 

それら全部をひっくるめても

米不足になるには

そうなる理由があった

 

 

外食先で

お金を払ったんだからと

残したことはありませんか

 

 

買った弁当を

色んな理由はあるでしょうが

残したことありませんでしたか

 

 

不味いからとか

お腹一杯だからとか

 

 

あるいは

つくった先の企業の落ち度として

異物が入っていたとか

理由は様々で

そこに対する改善も大事だけど

 

 

もっともっと

生命由来のことに目を向ければ

 

 

 

生きるために

私達は食べなければならないこと

 

その食べ物を準備してくれたこと

 

 

その食材には

多くの動植物の命が含まれている

 

 

ここへ対する

リスペクト感が薄れてきたとは

感じませんか?

 

 

私が子供の頃には

まだまだあった感覚

『もったいない』

 

 

物は大切に

食べ物は米一粒に7人の神様が宿る

みたいな考え(あれ?合ってる?)

 

 

今回の米騒動を考えた時

そこから考えを改めなければ

 

 

一時改善するかもしれなけど

間違いなく同じ過ちを繰り返すことに

なるでしょう

 

 

誰が悪い

あれが悪いと言ったところで

何も変わらない

 

 

他人のせい

しているうちは変わらない

 

 

結局、全てに責任を持ち

自分を変えるしかない

 

 

だいぶはしょって

簡単に述べてしまいましたが

でもやっぱりそういう考えに

行きつきます

 

 

もちろん私は

私の立場としての

大きな責任を持ち活動することには

今も昔も変わりません

 

 

森藤食品株式会社

福島りょうぜん漬

という企業としての責任

 

 

まだまだ未熟なところはあるけれど

それでも真摯に日々の改善をしながら

精進し営んでいきます

 

 

まあなんですか

取り止めのない話が続きましたが

 

 

私の望みは

みんなで安心して楽しく暮らせる世の中を

つくりましょうということです^^

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

安心で楽しい社会へ!!

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

〆のラーメンってなんであんなに美味く感じるの⁉

3326

 

どーもパー

 

昨日のブログで

〆のラーメンの破壊的魅力を

かきましたが

 

 

そもそも酔っぱらいは

なぜラーメンに辿り着くのか?

 

 

 

生命活動に

無駄は無い

 

 

ましてや

酔って本能がむき出しになった時こそ

欲するものには

必ず理由があるのです

 

ではなぜか?

 

 

上手く出来てるわ~~

 

 

酒を飲むと

アルコールを分解するために

肝臓では糖分を必要とする

 

 

必要に応じで

血中に流れる糖分も使うことになる

 

 

すると

血中の糖度は下がると

空腹として身体に現れる

 

 

糖分は

ほぼ炭水化物なので

身体がそれを求めるのです

 

 

でも炭水化物なら

おにぎりでもパスタでも

なんでも良いんだけど

なんでラーメンに行きつくのか?

 

 

実はラーメンには汁があって

それが曲者なんです

 

 

ラーメンの汁にはさ

旨味成分である

イノシン酸が含まれている

 

 

そのイノシン酸が

アルコールを分解する酵素を

活性化してくれるのです

 

 

ですから

飲んだ後に

 

身体がラーメンを求める行為は

理に叶っているんですよ‼

 

 

 

で終わりたいの・・・ですが

 

 

 

じゃあ毎度ラーメンを食べれば

酔い覚ましに良いとはならず(^^;)

 

 

平たく言うと

ラーメンを一杯食べ切れば

そりゃ食べ過ぎになるんです(笑)

 

 

ラーメン1杯のカロリーは

800とか1000くらいはあるでしょ

 

 

ビールを飲んで

飲み食いした後で

食べるんだから

 

そりゃ

キャパオーバーになる

 

 

だから結局

その選択肢を

上手に反らす必要がありますね

 

 

例えば

汁物でカロリーも低く

炭水化物も少ない物

 

 

そこでようやく

しじみの味噌汁とかの

有難さが分かってくるのよ

 

 

シジミにも

旨味成分イノシン酸

入っているし

炭水化物も含まないので

カロリーも低い

 

 

血液の急激な血糖値の下落は

空腹に表れるけど

 

 

それは嘘の空腹現象だから

我慢しながら

飲み物を腹に入れることで

一定の満足感は得られます^^

 

 

ラーメンをすすりたいと

思った時は

すかさずシジミ汁を頼みましょう

 

 

 

加えて

夜の20時以降に食べることは

それ自体が消化されずに

素直に脂肪になってしまうので

注意してね

 

 

生きていれば

中々うまい事は生きませんが

 

 

そんな急ごしらえの対処をしつつも

 

普段の食事を和食にして

 

 

腸内環境を整えておきましょう

ということです

 

 

それ以外に

道は無し!!?

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

和食こそが一番のアルコール対策法!!

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

食事は時間帯ですよ‼‼

3325

 

どーもパー

 

 

まったくもって

酔っぱらいはダメですね^^:

 

 

 

意識がゆるくなって

気が大きくなる

 

 

 

なんでも許されると

勘違いしてしまう

 

 

その結果

 

2次会終わりの

深夜に

 

 

こんなことをしたり

 

 

こんな事をしたり

 

 

美味しく頂きます

 

 

追加の食べ物を

まあやっちゃうんですよ^^;

 

 

まずは正しましょう

 

 

ただね

不思議とそんな時の食べた物

 

写真に撮っておくのですから

我ながら

ちゃんとしているというか

真面目と言うか・・・

 

 

ちなみにね

ラーメンとか

フライドポテトとか

絶対に食べるな

 

と言うことではありません

 

 

ラーメンに至っては

食べる時間の問題なだけです

 

 

夜は8時以降に

食べた物は

圧倒的素直に

脂肪になります

 

 

歳を重ねると

それを見事に感じる

 

 

どんなに些細なものでも

ちゃんとお腹とか

太ももへと変化していくのが

よくわかるのですよ・・・

 

 

その理由も明白です

下の図を見てください

⇩⇩⇩

 

 

これは腸のリズムを時間割にしたものです

 

これによると

消化する時間である20時を過ぎたら

脂肪行きです(^^;)

 

 

このリズムは

私が決めたことではなく

 

生物としての人類が

進化する段階で

取り決めたものなので

問答無用です

 

 

狩猟民族だった時代は

朝起きた時に食べ物はなく

 

 

まずは捕まえるところから

 

 

そして食べる

暗くなったら寝る

 

そのリズムに合わせて

腸も最適なリズムに合わせる

 

 

人類が1日3食になったのは

せいぜい江戸時代中期以降だされるので

たかだか300年程度の期間になる

 

 

数十万年もの歳月で

築き上げたリズムは

そう簡単には変わらない

 

 

ですから

出来る事なら

 

昼の12時から夜20時までが

食事を摂る時間として

 

その間に

身体に良い食材を食べましょう♬

 

 

腸にとって一番人気は

繊維質めのもの

そして

乳酸発酵食品です

 

 

いずれの要素を持ち合わせている

お漬物も選択肢の一つにして下さい

 

 

 

さて何度もいいますが

 

 

絶対食べるなと言う事ではありません

時と場合によっては

食べたほうが良い時もある

 

みんなで行動する時とか

旅先とかね

 

 

ただし

控えるべきところは控えましょう

ということです

 

 

フライドポテトに関しては

酔っていようがそうであるまいが

脂で上げていたり

あまりお勧めできませんけどもさ

 

 

美味いんだよねぇ~~~・・・

 

 

・・・う~ん我慢‼

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

食事は時間帯を気にしよう!!

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

彼岸の中日もやるランチです♬

3324

 

どーもパー

 

 

今日は彼岸の中日

ご先祖様の帰って来る日のド真ん中

 

 

お墓と仏壇を掃除して

お迎えする準備は

出来ていますか?

 

 

そんな彼岸の中日と

秋分の日が合体した本日

 

 

祝日ですが休まず

つけものランチバイキング

開始します^^

 

 

 

お彼岸の帰りに

 

 

死んだことが無いので

死後の世界が分かりません

 

 

もし死んだとして

仏壇やお墓に

お供えの食事を置くけど

 

 

物理的には食べられないじゃないですか

 

 

食べ物を見て

どんな気分になるのだろうと

 

 

たまに

そんなことを思う(笑)

 

 

任侠映画だと

死んだお墓の前で

生前好きだったタバコに火とつけて

お供えするシーンも

 

一見格好いけど

でも死んだら吸えないじゃん

みたいな

 

 

そんな冷めた目を

してしまう時もあるけど

 

 

私は輪廻転生を信じているので

生まれ変わりはあると思っている

 

 

でも今世で

今の仲間達との貴重な時間は

死んでしまえば終わり

 

だからこそ

根性で出来ることは

悔いなくする

 

その考えは大事

 

 

加えて話せば

長らく健康に生きるために

身体を上手く活かす食材を選ぶ

 

 

きっと私達が元気に過ごし

活動しているのを見るのが

先人達の喜びのはず

 

 

そこだけは間違いない

 

 

丈夫に産んでくれてありがとう

頑張っているよ

と墓前で報告^^

 

 

ということで

引き続き元気に活動するためにも

 

 

美味しくもあり

繊維質が豊富で

乳酸発酵食品でもあり

ビタミンミネラルも摂れる

お漬物

 

それを惜しみなく食べられるランチ

 

 

食べてみませんか?

 

 

 

TVの反響もあり

電話からの問い合わせも

多くなっている

 

 

でも完全予約制に

しているから

 

待つことも無く

静かに食べられるのが

良い点です

 

 

逆に突然来店されても

食べられないという

デメリットもありますが(^^;)

 

 

さて

漬物専門店のお漬物が

食べ放題なのに加えて

 

 

ご飯と味噌汁にも

こだわりを持っています

 

 

甘味があり抜群のハリもある

地元大波のお米に

会津の古代米を混ぜ込んで

炊き上げたご飯と

 

 

 

昆布とカツオ節の出汁を効かせ

吟醸味噌で仕上げたお味噌汁

 

 

 

シンプルだからこそ

伝わるお漬物の魅力

 

 

お漬物が美味いからこそ

ご飯の美味さも増す

味噌汁も身体に染み渡る

 

互いに補い合い

互いを高めあう組み合わせ

 

 

お墓参りの帰り道

少し寄ってみませんか?

 

 

みなさんのお越しを

お待ちしています

 

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

※但し準備の都合上

前日までに予約頂いた方にさせて頂きます

 

 

当日予約された方の場合は

準備が難しい旨ご了承ください。

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

来年への教訓を残す‼‼

3323

 

どーもパー

 

 

毎朝、会社には

私が一番最初に来ています

 

 

チェーンや窓を開け

パソコンの電源を付けて

湯を沸かして

 

 

その間に掃除をして

というルーティン

 

 

全ての準備が整ったら

ブログを書き始める

 

 

 

みんなが来る前の

静かなうちに書いてしまおうと

するけど

 

 

結局書き終わることもなく

そのうち社長が来る

 

 

それで

新聞を読み始め

 

 

こっちが

必死こいて

ブログのネタを

ひねり出してるにもかかわらず

 

 

いちいち

話しかけてくる(笑)

 

 

でもたまには

ネタになりそうなことも

言ってくるので

 

イライラ顔をしながらも

文句までは言わない

 

 

そして先日も

新聞ネタを話して来たけど

 

 

今年の夏の猛暑による

商品の動きについての一言だった

 

 

やっぱりそうか

 

 

『カップラーメンの販売数が

10%も減った⁉』

 

 

うちの会社も

7月・8月の猛暑日が続いた時の

商品の動きを見ていると

 

お盆を除いては

暑い日が災いしてか

動きが芳しくなかった

 

他の食品関係はどうなのかと

気にはしていたが

 

その答えだよねこれ

やっぱりそうだったか‼‼

 

 

しかし

全国展開しているビックな会社達の

カップラーメンの売り上げが

11%も下がるなんてね

 

 

ちなみに

これはカップラーメン製造メーカーが

直接発表したのではなく

 

 

その容器を作る製造会社の

製造数が11%卸の数が減った

ところからの推測です

 

 

 

今年の夏は異常でしたから

 

あんだけ暑ければ

水分しか欲しくない

 

 

腹が減ったとて

そうめんとかしか

受け付けないよ

 

 

この猛暑傾向は

来年も続くでしょう

 

そういう覚悟で

経営計画を行っていきます

 

 

ただしもう一つ

みなさんへの教訓も

残すとすれば

 

 

どれだけの猛暑とは言え

ビタミンミネラルなど

様々な栄養を食事で

ちゃんと摂れていましたか

という部分です

 

 

夏の暑さに耐えるばかりに

集中していた夏

 

その夏が終わり

ホット一段落し

我に返ると

 

 

身体がボロボロガタガタになっている

そんな人居ませんか?

 

 

やたら疲れやすく

なっていたりするのは

 

 

そういう全体的な栄養不足から

きているかもしれませんよ

 

 

 

そんな時には

お漬物を一かじりするだけでも

かなり違いますので

お忘れなく^^

 

ビタミンミネラル

食物繊維発酵食品

 

これらの栄養素を

しっかり含まれている

お漬物を頂くことで

 

 

身体の疲れ方も和らぐし

夏バテ対策にもなります

 

 

 

それに

お漬物はご飯だけでは無くて

 

 

そうめんに乗せて

味変も可能ですよ^^

 

 

さっぱりしたそうめんの中にも

程よい塩味と味が添えられる

 

 

あとパスタに合えてもイケるし^^

 

 

 

お漬物は

懐が広いので

色んな使い方ができる

 

 

ですから

みなさんも自分流を探してみてください

 

 

福島りょうぜん漬の商品たちは

その実力を持っていますよ

 

来年に向けての

教訓にね^^

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

来年の夏は漬物を食べて乗り切る!!

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

新米に合うおかず選手権そろそろ開幕です

3322

 

どーもパー

 

 

毎月会津の方へは

2回から3回は行く

 

 

道の駅猪苗代と

道の駅磐梯とに

商品を納めるためだ

 

その道中は

裏道を通るのですが

 

先日訪れると

何とも綺麗な

金の絨毯が完成していたよ

 

 

稲穂の垂れ具合も良く

いよいよ収穫も近そうです^^

 

 

何と食べますか?

 

 

月並みですが

この景色を見るたびに

 

ナウシカの

ワンシーンを思い出す

 

主人公が

オウムの群れに飛び込んで

死んだと思ったら

 

そのオウム達が

我に返り自分達のやったことに気付く

 

 

それから

オウム達から出て来た

触手?みたいな

黄色いものがたくさん出て来て

 

 

絨毯の様に敷き詰められたところを

目覚めたナウシカが嬉しそうに歩く

 

 

それを見たおばばが

『その者、青き衣を纏いて

金色の野に降り立つべし』

といって泣く

 

 

 

私は田んぼの収穫直前の姿を

ナウシカの金色の絨毯と連想して

勝手に楽しんでいる

 

 

それで頭の中では呪文のように

おばばの言葉が無限ループですよ(笑)

 

 

そして

毎年この光景を見ると

安心するのです

 

 

たぶん私の中にある

原風景なのでしょう

 

 

原発後

私の故郷と周りの地域では

放射線の影響で強制的に

稲作が禁止された

 

 

そのたった数年で

放置された田畑は

見るに堪えない姿に

変わり果てた

 

 

もうあんな景色は

見たくないね・・・

 

 

(安心してください今では

検査も通っているので

完全に復活していますから)

 

 

 

少し話が飛びましたが

そんなこんなで

お米の美味い時期が

そろそろ始まります

 

 

 

ご飯に合う選手権が始まるよ~

準備はよろしいですか?

 

 

何を選びます?

 

納豆?たまご?

ふりかけ?

それも言い

 

 

まあでも

真っ先に思い浮かべて欲しいのは

お漬物♡

 

 

 

ご飯の上に載せる

 

 

程よい塩味

程よい食感

 

ご飯の邪魔をせずに

ご飯を活かす

 

 

そして

ご飯をより美味しく感じさせる

最高の相棒♬

 

 

水戸黄門の

助さん格さん

 

神社の狛犬

阿(あ)と吽(うん)

 

 

北斗の拳の

ライガとフウガ

 

 

まあそんな感じで

切っても切り離せない

 

 

書いててよだれが出て来た

早く新米が食べたいな♬

 

 

今しばらくの辛抱です^^

 

これで世間の米問題も

解消できれば良いのだけれども

さあどうなるものか?

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

今年の米はどんな感じかな

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

休暇の過ごし方のご提案

3321

 

どーもパー

 

 

先日、夕方に向けて

ちょっと相馬の方へ行ってきた

 

 

東北中央道が開通して以来

相馬は本当に近い

 

 

暑さもひと段落したので

ちょっと涼みに的な感じで行ってきた

 

 

よくよく考えてみると

震災後に仕事を抜きに

行こうと思たのは久しぶりな気がする

 

 

 

雨の降りそうな

ほんのり黒みがかった雲

 

それがアクセントになり

より幻想的な空に見える

 

 

ストレスの発散方法

 

 

私はサザンオールスターズが

好きなので

(ガチ勢には遠く及びませんが

緩やかにお世話になっています)

 

 

久しぶりに

『TSUNAMI』

を口ずさむと

 

【泣き出し~そな空眺~めて♫

波に彷徨~う~カモメ~~♫】

 

というフレーズに

ピッタリの光景

 

 

震災により

多くのものが失われたが

 

 

 

グチャグチャにされた景色は

あれから14年が経ち

 

 

前に向かって

ちゃんと進んでいるのが

分かる景色

 

 

8月の繁忙期が過ぎ

9月になり

色々と一息つける時期

 

 

こういう景色を眺めて

何も考えずにぼ~っとする

 

 

そうしてストレスを発散するのも

たまには良いものです♬

 

 

ストレスは

どんなに素晴らしい食材を食べても

どれだけ身体を鍛えても

 

 

最高の免疫環境を整えていても

 

 

全てを無駄にする

最悪のアイテム

 

 

ですから

もう駄目だと思った時に

その発散方法を

自分で作っておくのをおススメします

 

 

カラオケとか

ドライブとか

読書とか

映画鑑賞とか

サウナとか

自分が癒されるスポットにいうとか

 

そういう息抜きポイントで

ストレスを発散する

 

 

それが出来たら

彩り豊かな

和食を食べましょう

 

 

ストレスが発散された後に

免疫力をしっかり高めてくれる

栄養素が含まれる和食

 

 

 

この流れなら完璧

 

 

繊維質

発酵食品も申し分ありませんし

 

栄養素の組み合わせも

バッチリ

 

 

土曜日は

お休みの方も多いでしょう

 

 

お時間がありましたら

そんな休日の過ごし方を

ご提案致します

 

 

おっと

それに相馬からの帰り道

または向かう手前には

 

福島りょうぜん漬の

大波本店もありますので

 

ぜひ

お立ち寄りくださいませ

 

 

それでは

良い休日を

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

泣き出しそうな空は綺麗でした

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

日焼けが原因の肩こりもある⁉

3320

 

どーもパー

 

 

ここ数日

ようやく30℃を切る

涼しさになり始めている

 

 

夏の暑さも

本当に一段落ですね

 

 

逆に

そうなった時に

身体もふわふわと

違和感がありませんか?

 

 

日焼けの弊害

 

 

暑い日々は

太陽光と紫外線を浴びる

 

 

 

皮膚が焼けるとは

火傷の様なもの

 

 

 

その内情は

紫外線や赤外線などの光線によって

皮膚の表面では活性酸素が発生して

ダメージを受ける

 

 

それをリペアするために

メラミンが分泌されて沈着することで

褐色の肌になる

 

 

この状態は

基本的には火傷と同じなので

皮膚が硬直している

という感じです

 

 

皮膚は

全体を覆う一つのものなので

一部でも日焼けすれば

そこから引っ張られ

 

一番遠くの場所に負荷がかかる

 

 

例えば

手足の日焼けは

 

 

巡り巡って

頭部や首の裏などの

負荷になったりするし

 

 

顔面が日焼けすれば

そこが引っ張られて

頭の裏側に負荷がかかる

 

 

人によっては

今感じている背中の違和感や

肩こりと思えるものの正体が

日焼けかもしれません

なんてね

 

 

身体とは面白いものですね^^

 

 

これから

気候が緩やかになっていくにつれ

暑さに気をとられなくなると

 

 

身体に違和感を感じる人も

多くなるでしょう

 

 

その一つの原因に

確実に日焼けも入っています

 

 

日焼け止めなどで

ケアをしている場合もあるでしょうが

 

加えて内部からの

ケアの仕方もあります

 

そんな日焼けを

体内から緩和するには

 

活性酸素が原因ですから

抗酸化作用のある食べ物を

食べて抑えて行きましょう

 

 

ビタミン系が豊富な

野菜には繊維質も多いけど

それぞれフィトケミカルと言われる

抗酸化作用も多く含む

 

 

特に夏野菜は

その筆頭です

 

色の濃い食材を選んでね^^

 

 

トマトなら濃い赤

茄子なら濃い紫

きゅうりなら濃い緑

 

 

皮に栄養が多い食材は

色の濃さが

抗酸化作用の強い証拠であり

その皮こそが強い部分です

 

 

福島りょうぜん漬では

そんな原料を旬の時期に仕入れて

古漬けにしたり

浅漬けにしたりと

美味しいお漬物にしています

 

 

きゅうり

  

 

 

茄子

   

 

 

 

旬の強さを閉じ込めることで

美味しさに繋がる

 

 

美味しい食材は

栄養価も高い漬物です

 

 

落ち着いた時期だからこそ

真摯に身体のコントロールを

していきましょう

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

その肩こり日焼けからかもしれませんよ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

50代に向けて

3319

 

どーもパー

 

 

私ごとですが

先日誕生日を迎えまして

またひとつ歳をとりました

 

 

このブログを書き始めたのは

あと少しで39歳になるころから

 

 

あれから

9年も経つのだと

びっくりしつつも

 

 

その当時は

遠い50代も

完全に射程圏内になる

 

 

ナイスミドルになれているのか

心配だけど(^^;)

 

 

自分は自分で作る

 

 

見た目だけで言えば

それなりに若く見られているようで

 

その点は

恵まれている方だけど

 

 

そんなものは

今後の私生活次第で

簡単に変わる

 

 

老化なんてのは

あっという間だ

 

 

そうならないために

自分で学び実践しながら

失敗を繰り返しながら

ずっと来たのですから

 

 

そんな私を含む世代が

今後より一層

気を付けなければならないこと

 

 

その代表格としては

糖化問題でしょうかね

 

 

糖化とは

タンパク質と糖質が

体内で温められ出来る物質

 

 

身体はあらゆるものが

タンパク質で出来ている

 

 

そこへ摂りすぎた糖質が

血管がしみだして

くっ付く様になる

 

身体中あらゆるところに

糖化した物質があるれかえる

 

 

その物質を

AGEs(終末糖化産物)という

 

 

 

この物質の

質が悪いのは

 

そうなってしまった物質は

消化されることもなく

細胞や器官の老化を早めるという

厄介なところ

 

 

ですから

糖質(炭水化物)の

摂りすぎには

くれぐれもご注意をです

 

 

もちろん

すでに食品として

そういう性質を持っているものも

多いですよ

 

 

タンパク質系を

焼いたり揚げたり

炒めた食品

 

 

ホットケーキ

ポテトチップ

せんべい

フライドポテト唐揚げ

焼肉など

 

みんな大好きなものばかり(^^;)

 

 

 

特に

ポテトチップスや

フライドポテトを避けるべし

 

 

糖化や酸化した油脂が

タンパク質と結びつく

最悪のタッグになるからです

 

というのは

私も昔から言っている事

 

 

 

 

それに

ステーキなどの肉には

必須アミノ酸と言う

必要な栄養もあるので

摂らないわけにもいかない

 

そうなった場合の助け舟が

野菜です

 

 

野菜には

抗酸化作用のある栄養素があるので

糖化の影響をゼロには出来なくても

和らげます

 

 

 

いずれにしても

野菜がひとつのキーワードなので

日々の食事で

たくさんとって下さい

 

もちろん

野菜を発酵させた

お漬物もより効果的^^

 

 

 

 

 

いよいよ私も

老い本番?

という感じですが

 

 

実証実験も本番です

 

 

今の自分が

人生史上一番若い

を胸に人生を楽しみましょう

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

今が人生史上一番若い

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

毎月21日は漬物の日、今月は『里ごぼうのメンチ』

3318

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

福島りょうぜん漬では

毎月21日を『漬物の日』

と定めて活動しています

 

 

それに因み

福商通り沿いの

福島商業高校の東側

 

 

ファミマの正面にある

福島りょうぜん漬本舗の丸子店

 

 

 

ここで毎月、自社商品を使って

創作料理を提供しています^^

 

 

 

 

里ごぼうのメンチ

 

 

今回ご用意する創作料理は

『里ごぼうのメンチ

⇩⇩⇩

 

切り口から

ちょっとゴツゴツ見えているのが

里ごぼう

 

 

 

里ごぼうは

福島りょうぜん漬でも

定番中の定番ですが改めて紹介すると

   

 

 

刻まずにそのままの姿での販売です

 

 

ごぼうの栄養は

皮の部分に多く含まれている

だから大切なのは

 

 

ギリギリまで皮を残すこと

 

 

土に触れている部分だから

分厚く削りたくなるところを

 

 

プロの感覚で可能な限り

残しながら製品しています

 

それに

皮を残した方が

ごぼうの風味を感じられやすいからね

 

 

 

さて

そんな福島りょうぜん漬の

里ごぼうを使ったレシピのご紹介

 

 

【準備物】

・里ごぼう

・ひき肉

・玉ねぎ

・パン粉

・バッタ液(玉子×1・薄力粉×4・水×1)

 

【作り方】

・ねりが出るまでひき肉をねる

・玉ねぎをみじん切りにする

・ごぼうを輪切りにする

・パン粉にごぼうの液を染み込ませる

・ばった液とパン粉を付け揚げる

            〈完成〉

 

 

ごぼうは味も風味も強いから

どんな料理にしても負けません

 

それに出汁としても

優秀なのでその点も良い

 

パン粉に

里ごぼうの液を染み込ませることで

できたメンチがしっかりと

里ごぼう感が出てくる

 

 

今回のは

少し凝った部類に入るけど

 

 

味に関しては

里ごぼう製品で

全て完結するので

 

 

調味料は要りません

 

砂糖も醤油も

塩もコショウも要らない

 

そこが簡単レシピの

漬物を使った良いところ^^

 

 

素材として使う漬物が

味の枠を決めてくれるので

失敗する心配が無い

 

 

ということで今月の漬物の日

9月21日㈰は

福商通りの丸子店で

お待ちしてます

 

 

それでは^^

 

 

 

PS.

愛知県あま市にある

萱津神社(かやつじんじゃ)では

 

 

毎年8月21日に

『香の物祭り』が催されている

 

 

日本武尊(ヤマトタケルのミコト)が東征の際

立ち寄りお漬物を食べ

「藪に神物」(やぶにこうのもの)

と言い、とても気に入ったことから

 

 

お漬物を『香の物』と言い

日本武尊が立ち寄った日(8月21日)に

お祭りすることとなる

 

 

ここに因んで本祭りは8月21日

そして毎月21日をイベント日に

しています

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)