福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 漬物王子

日々変わる肉体と世の中

3335

 

どーもパー

 

 

気分の浮き沈みに左右されて

さぼることもありますが

 

 

最近の筋トレに

プランクという方法を

行っています

 

 

両肘とつま先の4点で

身体を支え

頭から足先まで

真っ直ぐに保つ

 

 

数十秒キープしてを

数回行う運動ですが

 

 

これがなかなかに大変です

 

私は

30秒キープして10秒休憩する

それを5回行う

 

腹筋もプルプルするし

背筋も鍛えられるし

 

 

3回目あたりから

かなりきつくなり

 

4回目、5回目と

汗だくだくになりながら

 

それでも

時間にすると5分もかからないから

手軽にできるのもメリットです

 

 

短時間で

全身の筋肉がギュッとするので

かなり効果があるんだろうなと

自分でもわかる

 

 

 

日々変わる肉体と環境

 

 

筋肉は素直

 

 

やればやるほど

期待に応えてくれる

 

 

今では一般の人も

鍛えている人いるよね

 

 

お笑い芸人にも

かなり真剣にやっている人

いるもんね

 

 

筋肉は正しく運動すれば

正しく表現されるのが魅力らしい

 

 

でもその逆に

筋肉はまったくやらなければどうなるか?

 

 

ある実験で

2週間動かさなかった足の筋肉は

 

 

若い人で28%

高齢者で23%の筋力が

下がったという

 

 

落ちた筋肉を戻すには

若者は3倍の時間

 

高齢者は

若者の更に倍はかかるという

 

 

骨折とかして

ギブスをとったら

その部分が細くなるけど

そういう事です

 

 

でも逆に

鍛えようと思えば

年齢に関係なく

増やすことも出来る機能でもある

 

 

そういうことを踏まえて

日々の筋トレ

定期的な筋トレが

とても大切だね

 

 

筋トレは環境によっては

急激に落ちる場合もあるし

変化を求めると数か月もかかるけど

 

 

たったの1日2日あれば

改善が進む機能もある

 

 

それが腸内環境

 

 

小腸の腸壁は

代謝がもっとも早いので

それだけの期間でも

充分に変化が表れる

 

 

 

小腸は2日

胃は5日

肌や髪は1カ月

筋肉や肝臓は2か月

血液が4か月

 

ありとあらゆる細胞は

日々代謝を繰り返し

新しいものに生まれ変る

 

 

そこへ当てはめて

良い物を食べることで

よりより身体へ作り変えることも出来る

 

 

 

そういう考え頭に入れておけば

 

 

日々食べている食事への考え方も

変わりませんか?

 

 

想い一つで世界は変わります

しかも簡単に^^

 

 

今日は自民党の

総裁選の結果が出る日

 

 

新しい日本の首相が決まる

 

色々な意味で

日々刻々と変わります

 

 

日々の積み重ねも

人々の想いも

変化を描けばその通りに変わる

 

 

何一つ無駄は無く

全てが必然です

 

良い結果も悪い結果も

すべてに責任を持つ

 

 

 

その時は最悪な結果と思ったけれど

それがあったからこそ

後に良くなった

 

 

そんなこともあるのですから

 

 

そろそろ世の中を変えましょう^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

世の中を変えていきましょう

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

近視は眼球が横に伸びる⁉

3334

 

どーもパー

 

 

先日免許更新をしてきました

 

 

 

残念ながら

ゴールドは

はく奪されましたが

 

 

ひとつ嬉しかったのが

裸眼で運転はクリアー出来たこと

 

 

会社ではパソコンを見て

それ以外ではスマホを見ることが

多くなったせいか

 

 

運転する時に

昔よりぼやけて見えるようになる

 

そろそろ

眼鏡使用に変わるかと思ったけど

まだ大丈夫でした

 

 

とは言え雨の夜とか

最悪なので

 

メガネの購入は検討していきたい

 

 

環境に合わせて変わる身体

 

 

免許証更新前の

視力の事を考えていたら

 

TVで『近視』の話題を取り上げていた

 

 

みんなスマホを見ているので

近くに画面を持っていきがちになり

若い人もかなりの割合で

近視になっている様ですよ

 

 

 

 

小学生中学生と比率は高くなり

高校生では

7割くらいが近視だって(^^;)

 

 

 

視力について知識はないけど

なんとなく老化と共に

遠くを見たり近くを見たりするときの

 

 

レンズの伸び縮みをする筋力が

弱るから起こるものなのかなと

かってに解釈していたんだけど

 

 

その番組で驚きの事実を知った

 

 

近視も進行度合いによっては

本来丸い眼球が

たまご型というか

ラグビーのボール型のように

奥に伸びる症状の様です

 

 

詳しくは

ネットで調べて欲しいのですが

私の解釈では

 

眼球に付いているレンズから

光を集めクロスして

眼球の奥の網膜に投影するのだが

 

遠視と近視では

投影ポイントが前後にずれる

 

近視場合は投影ポイントが

奥になるので

それに合わせて眼球も奥に伸びる

らしい(^^;)

 

ちなみに遠視が続くと

それに合わせて

眼球が縮むみたいですよ

 

 

人体の神秘ですねぇ

 

まさか

眼球そのものが伸びたり縮んだり

するとは

 

 

身体は

その人の生活に合わせて

よせていくもの

 

 

ということは

食事によっても

身体の中の変化は

激しいことも容易に想像できる

 

 

それに加えて

腸も外を覆う皮膚も1枚の皮です

 

 

身体の中の腸が荒れれば

お肌が荒れるし

 

 

腸の調子が悪ければ

病気になりやすいなど

意識すれば

体内を推察できることはある

 

 

 

口から肛門にかけて

その道中に弁があって胃腸があり

なんとなく外界とは触れていないと

勘違いされがちだけど

 

 

一枚の皮で出来ている以上

食道も胃も腸も

外界との接触がある

 

 

特に腸の中には

細菌達がたくさん住んでいて

私達にプラスになる働きをしてくれている

 

 

そんな彼らのための食事を選択することは

かなり重要な選択になる

 

 

選択の先に

活力を産むものと

後に活力を奪うものがあるが

 

どうせだったら

活力を産むものを食べましょう

 

 

飽食の時代だからこそ

食べる選択肢が多く産まれたのは

悩ましい現象ですが

 

 

身体を維持向上するためには

良い形でタンパク質を摂る

 

 

程よい脂質も必要だし

即効性のエネルギーになる

炭水化物も必要です

 

 

身体の潤滑油になる

ビタミンミネラルも大事

 

そして

繊維質だったり発酵食品

 

 

どちらかと言うと

私達の身体に同居している

腸内細菌達のための食材です

 

 

 

 

それらの食材が

私たちの身体を

在るべき姿に整えてくれる

 

 

身体は生活環境や

食生活によって

変化するものですから

 

 

 

さて話を戻しますが

 

近視の方も

条件にもよりますが

30分から1時間置きに

目を休めたり

 

10分くらい遠くをみることで

ある程度は緩和できる方法が

あるようです

 

 

一度伸びてしまった眼球は

なかなか戻ることは無いらしいですので

そうならない様に気を付けましょう

 

 

ぜひ自分の症状と

それに合う改善方法を

試してみてください

 

 

食と一緒で

日々の選択が

私達の身体に反映します

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

眼球さえも変化するのか(^^;)

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

10年先のこと分かる人いますか?

3333

 

どーもパー

 

 

気付けば

3333回目

 

 

ゾロ目のブログでしたね^^

と言いつつ

特別なことをすることもなく

普段の話になりますよ^^

 

 

 

 

先日、山形から秋田へ繋げる新幹線の構想

その出発点として福島をハブにしたい

という想いを

 

 

米沢の議員さんからプレゼン頂く

 

 

 

もともと

そういった構想は有った様だが

バブルが弾けたり

 

 

その前段階での構想が

未完成だったりするので

 

 

なかなか着手できなかった

というのが現状

 

 

 

個人的には

福島市が起点になり

 

 

仙台を通り北海道へというコースや

山形を通り秋田へ向かうというコース

 

 

その分岐点になれるのは

滞留人口が増える事ですから

 

 

商売人としては

ウェルカムですけども・・・

 

 

10年後の未来

 

 

この構想の達成目標は

10年後とか15年後というもの

 

 

そうなると

話はちょっと変わって来る

10年前20年前だったら

絶対に推し進めたり話し

 

 

AI化が進む現代

その進化が圧倒的に

早まっているのを見ていると

 

 

10年後までに

トンネルを掘り線路を敷き

新幹線を作りそのための道路を作る

という工事自体が不必要な時代も

有りそうだと思ったのも事実

 

 

 

Amazonでは

ドローンでの配送を始めたり

車が空を飛ぼうとしているのですから

 

 

それが叶えば高速道路も新幹線も

ぶっちゃけ要らなくなる可能性は高い

 

 

 

数年前まで

将棋や囲碁で

人間対AIで何勝何敗と言っていたけど

最近ではAIに勝った方が

価値があるとされる

 

 

そんなレベルですから

いよいよ

シンギュラリティ―

(AIが人を完全に超える日)も

近いでしょうね

 

 

そんな現実を見ると

 

 

 

10年後20年後を見据える計画を

するならば外せない考え

 

 

これから年に数回

協議することになるのですが

いったいどんな話しに展開するか

 

 

視点を変えれば

面白い話になりそうな気もする(笑)

 

 

いよいよ

ドラえもんが飛んできた2112年の未来が

現実に近づいてきたのかもしれない

 

 

 

 

そんな世界になった時

人の食事事情はどう変わるのか

そちらも興味深い

 

 

必要な栄養素を抽出した

ドリンクを飲んで済ませる

世界線もあるのかもしれない

 

その結果

人型のエイリアン(グレイ)の様に

灰色で顎を使わないから

面長の顔

 

筋力も必要なく

頭だけが大きいという

スタイルに近づくのだろうか?

 

 

 

以前のブログで出した

100年後の日本人とも似てくる(笑)

 

 

 

個人的に

そっちには近づきたくないので

食べ物は食材を調理して食べたし

 

 

様々な栄養も

それぞれの食材を通して

身体に入れたい

 

 

野菜類や海藻類、キノコ類で

繊維質はビタミン・ミネラルを摂りたいし

 

 

肉や魚類で

タンパク質を摂りたいし

 

 

 

ご飯で炭水化物を摂りたい

 

 

 

もちろん

お漬物も最高だ

 

 

 

時代が変わり

目に映る物質的な変化は激しい

 

しかし人体の変化には

まだまだ時間がかかる

 

 

必要な栄養素は

食材から顎を使って咀嚼して

美味しく食べたい^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

10年後の未来を如何に想像するか

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

辛味って味覚じゃなかったの⁉ 辛さの奥に隠された多幸感

3332

 

どーもパー

 

 

先日

用事があっておばさんに連絡したら

最近急に体調が悪くなってしまったといい

味を感じることが出来なくなったと言われた

 

それって

昔コロナ禍が流行った時に

良く聞いた話だけど

 

そういうこと?と

なんだか不安になるが

 

まあ今では

コロナも風邪の一種

 

大事には至らず

早い回復を祈るばかり

 

 

 

辛味の正体?

 

 

味覚とは

舌にある味蕾という

受容体(細胞)が感じ取る

5つ味

甘味・旨味・苦味・塩味・酸味

を言います

 

 

 

ここに辛味は含まない

 

 

辛みは別な受容体(細胞)で

感じている

 

その受容体(細胞)は

痛覚温覚で受け取っている

 

 

という事は

味覚がマヒしていても

辛味だけは感じるのかな?

 

 

なんて想像を膨らませているのですが

実際はどうなんでしょうね?

 

 

そんな辛味ですが

感覚には2種類あって

 

1つ目は

ワサビやカラシなどの

シャープ系(冷刺激受容体)で

 

 

辛いの一瞬で直ぐに消えるものと

 

 

もう一つが

唐辛子や生姜などの

ホット系(熱刺激受容体)で

 

 

ゆっくり辛みを感じ

じりじりと続いて収まらない系です

 

 

さらにホット系は

鎮痛作用や多幸作用のある

ドーパミンエンドルフィンなどの

ホルモンを分泌する

 

たぶん

辛い物が大好きな人は

このホルモンの作用に

依存しているのかもしれない

 

 

個人的には

苦手な部類の辛い物ですが

 

 

福島りょうぜん漬でもっとも辛い商品が

『【激辛】新父ちゃん漬』

⇩⇩⇩

  

 

 

ニンニクをピリッと効かせた

きゅうりの古漬け

『とうちゃん漬』をベースに

 

ニンニクの辛さに

唐辛子を加えてた

旨辛に仕上げています

 

 

人によっては

ぜんぜんだよ

とも言われるけど

 

私にとっては辛いんですよぉ(^^;)

 

 

お茶とかご飯があると

丁度良いレベルですで

 

こんな感じにすると

最高です♬

 

旨味や塩味を感じつつ

辛さもしっかり残るが

程よく中和されるから

美味しいのです^^

 

 

食べ方は様々ですから

これは一例ですが

 

 

辛味に隠された

多幸ホルモンとは

新たな発見でした

 

 

たまにTVで

真っ赤っかの

辛さの極み的な食べ物を

 

 

くちびるを真っ赤にして

汗だくだくかきながら食べている芸能人

 

 

から~~~いと叫びながらも

 

熱さと痛さの先にある

多幸感を感じていたのですね(笑)

 

 

そこまでではありませんが

福島りょうぜん漬の

『【激辛】新父ちゃん漬』

 

ぜひご賞味ください

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

辛さの奥にある多幸感

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

季節の変わり目に強いランチです♬

3331

 

どーもパー

 

 

今日で9月は終わり

ちゃんと秋になって良かった

 

 

朝晩の寒さが心地よい

 

 

でもいきなりの通常モードでも

暑すぎた所からの落差がすごいので

体調管理も難しいね

 

 

20℃くらいあるんだから

緩やかなら丁度良い気候なのに

異常に寒く感じる(笑)

 

 

先日も

コタツ点けようか

エアコンを暖房にしようか

かなり迷った結果

 

厚着してすませました

 

 

季節の変わり目に

 

 

さて

そういった季節の変わり目は

体内の体調管理補正が求められる

 

 

意識としては

寒くなっていると感じても

 

 

身体自体は

昨日まで暑かったのに

どうしたことだと

ドギマギしている状態

 

 

そんな時にこそ

免疫力だったり

体内からの熱量を持って

 

 

しっかりと

自然に対応できる

身体づくりを

し続けるのが大切です

 

 

その免疫力や熱量を作るのには

まずは腸内環境を活発にすること

 

 

腸内細菌達を活発にすることで

免疫力が上がり

 

 

暑さ寒さでふとした時に産まれる

スキを突く病原菌達を

撃退してもらう

 

 

それと

もう一つ重要なのが

血流を良くして

 

 

体温を高めたり

栄養源を全身に届けること

 

そのためには

夏以上に適度な塩分が必要

 

 

それらの具合に丁度良いのが

つけものランチバイキング

 

 

 

いろいろ言われる塩分ですが

その栄養素をどう摂るかがポイント

 

ファストフードや

カップめんなど

直ぐに美味いと感じる食材には

 

 

けっこうな塩が

使われている

 

 

それらを食べてなお

漬物や味噌汁を飲めば

 

 

それは流石に塩分摂りすぎ

となる場合もある

(人によってはね)

 

ですから

お漬物のように

 

 

野菜(食物繊維)

発酵させた食材などで

一緒に塩分を摂って欲しい

 

 

味噌汁も塩味が強いとはいえ

大豆由来のものですから

漬物同様プラスのメリットも多い

 

 

それぞれ基本が野菜なので

繊維質ビタミンミネラル

複合的に身体に良い物を摂る事が出来ます

 

 

そして

程よい塩分が

細胞の浸透圧を調整したり

 

 

神経伝達の手伝いをしつつ

血圧を調整して

血流が増えるようになる

 

 

血流が上がれば

体温も上がり

免疫力も高めに維持できる

 

 

塩が産み出すプラスの効果も

馬鹿にはできません

 

 

といったところで

季節の変わり目にこそ

食べるべきランチ

 

 

 

漬物ランチバイキングを

今週もよろしくお願いします

 

 

 

みなさんのお越しを

お待ちしています

 

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

※但し準備の都合上

前日までに予約頂いた方にさせて頂きます

 

 

当日予約された方の場合は

準備が難しい旨ご了承ください。

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

体温35度の危険性

3330

 

どーもパー

 

 

昨日の話題に上げた

心臓にかんして

 

もうひとつ面白い話がある

 

 

みなさんも

どこかで聞いたことが

あるかもしれないけど

 

 

身体の中で心臓が

もっとも『ガン』に

ならない臓器なんです

 

その理由を紐解くと

もう一つ別な部分に話が進みます

 

 

みなさんの体温は大丈夫ですか?

 

 

まず心臓にガンができにくい理由

一つ目は

 

 

心筋細胞は産まれてから死ぬまで

ほとんど細胞分裂しない

 

 

ガンは細胞分裂を繰り返す時

時としてコピーミスを起こす

それで起こるバグがガンになる

 

 

ですから

細胞分裂が無い分

ガンの発症率は低くなる

 

 

二つ目は

心房から分泌されるホルモン

ナトリウム利尿ペプチドという

成分がガンを抑制している

 

 

これは研究段階なので

確定ではないですが

そこも発祥率を下げる要因と言われる

 

 

 

そして3つ目

ガン細胞が一番活性化する温度帯が

35度であること

 

 

ちなみに

39℃だとガンの増殖が止まり

42℃で完全に死滅する

 

 

心臓は体内でもっとも熱量が高く

常に40℃以上に保たれている

 

 

よって

ガンが発祥しても

死滅する傾向が高い

 

 

こんな理由が重なることで

心臓ガンの発症率は

低く抑えられている^^

 

 

さて3つ目の理由がである

35℃でガン細胞が活発になる

ここに関して

大事なポイントになります

 

 

日本人は近年

低体温化が深刻化している

 

 

一般的に

37℃は熱があると思われがちだが

 

 

本来は

このくらいの体温が正常でした

コロナが流行った時に

37.5℃以上はみたいになったから

余計に高温の意識が芽生えたけれども

 

 

本来基礎体温は

36.5~37℃が望ましい

 

 

ひと昔前まで

平均的な日本人の基礎体温は

37℃あったみたいですけど

 

近年の落ち込みは

かなり危険です

 

 

そこにはいくつか要因があるけど

一番の原因は運動不足です

 

 

デスクワークでクールに仕事は

見た目は良いけど

 

まったく筋肉を使わないと

基礎代謝が下がるので

体温も下がってしまうという

 

格好良さとは反比例の結果になる

 

 

あとは食生活もあるでしょう

 

個人的に懸念しているのは

食生活から

どんどん塩分を摂る機会が

減っていることです

 

 

体温は血圧と深い関係がある

 

 

血流が良ければ体温が上がりますし

血流が良ければ年齢と共に

血圧も上がります

 

 

若いうちは

血管の柔軟さがあるから

血圧は上がらないが

 

 

としを重ねると

どうしても血管が硬くなるので

多くの血流を流そうとすれば

血圧が必然的に上がるのです

 

 

今では血圧=危険として

その血圧を下げるための施策で

薬の投与とかね

 

 

日本人には

もっともっと塩が必要だと

私は思っています

 

 

あまりにも気にしすぎなんですよ

 

 

血圧はさっき言ったように

年齢と共に高くなるのが

自然の摂理なので

 

 

全人類

130/㎜Hgと基準は

その設定自体を疑いたい

 

 

 

2000年代頃までは

年齢プラス90が正常

と言われていたので

 

例えば50代なら140でも

何の問題も無いし

 

80歳なら170が正常

 

 

医者でもない

ただの漬物屋の戯言ですが

 

ネットを見れば

こんな話はゴロゴロと転がっていますし

 

色んな話を聞きあさって

もっとも腑に落ちたのが

塩を摂らない方が

逆に危険であるという事です

 

 

もちろん私の持論ですがね

 

 

唯一実体験として

伝えておきたいことは

 

今まで物販をして来て

多くのご高齢の高血圧に悩むお客様を見てきましたが

「降圧剤を飲んでいるの」

と言っているお客様に

ただの一人も健康そうな人が居ないこと

 

 

薬ってさ

体調を良くするためのモノでしょ?

 

 

それってどうなんだろうねぇ

 

 

今は

いよいよ過渡期と肌で感じている

 

 

塩に関して

そろそろ

その認識が変わる兆しもある

 

 

今では何にも言われない

コレステロールも

昔はさんざん言われて来たからねぇ

 

卵は1日1つまで

それ以上は食べちゃダメ

 

なんて言われてね

私はこっそり食べてたけど(笑)

 

でも今では

なんぼでも良いよみたいなね

 

資本主義の気持ち悪い部分が透けて見える

 

今は塩を出汁にして

不必要な購買意欲を作っているが

 

 

次のターゲットが見つかれば

シレっと塩の事など無かったことに

事が運ぶのですよ

 

次は脂質か糖質か

気を付けてくださいね( ̄ー ̄)ニヤリ

 

 

 

と言うのはさて置き

ガンにならないためにも

 

食生活で体温高くできるように

していきましょう

 

 

そのための

一つのポイントは

血圧です

 

 

塩分も摂りすぎはダメですが

適度にちゃんと摂って下さい♬

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

塩も摂りましょう!!

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

心臓にも休息を

  1. 3329

 

どーもパー

 

 

 

最近うちの母親が

睡眠時無呼吸症候群の

疑いがあるらしくて

 

 

病院に通っていたのですが

そういった症状が見つかったらしく

 

 

睡眠時の対処方として

寝ている時に

無呼吸になるのを防ぐ装置を

着けることになる

 

 

当面はそんな生活なので

 

 

寝るときは

ちょっと面倒そうなんだけど

 

 

打開策があって良かったと

言うべきなのでしょうかね

 

 

改善すれば良いけども

 

 

頑張る心臓

 

 

心臓も不思議な臓器ですよね

 

産まれた時から死ぬまで

休むことなく動き続ける臓器

 

 

 

 

心臓が休めば

それは即死ですけどね(^^;)

 

 

そんな心臓ですが

意図せず止めるわけにはいかない

としても

 

 

心臓も休める瞬間があるのは

ご存じですか?

 

 

呼吸をする時に

吸って吐く

 

この吐く間こそが

心臓の僅かばかりの休憩時間になる

 

 

身体を動かす時

どんな運動も

どんな拳法も

呼吸法が大事とされる

 

 

ラジオ体操も太極拳もヨガも

深い呼吸を大事にしているけど

 

ここに大きな秘密が

隠されていた様です

 

深く吸って

ゆっくり吐く

 

ゆっくり吐けば吐くほど

心臓の休憩時間が

取れることになるのだから

 

 

長く見れば心臓への負担が軽くなり

寿命が延びる事を意味する

 

 

普段の生活で

自然に行われている呼吸

 

 

突き詰めて行くと

それだけ深く強い意味がある

 

 

今も話題の鬼滅の刃

 

この物語でも

普段から呼吸の大切さを

話しているもんね

 

 

呼吸が整えば

運動能力も上がるし

治癒のチカラも上がる

 

 

人体の潜在能力を

もっとも力強く発揮するための

大事な要素

 

 

これは私達が

直接的に意図的に出来る行いだが

 

 

これに

間接的に行うべきなのが

食材の選択

 

 

いつも言ってるように

私達の身体は細胞以外にも

多くの細菌達の働きによって

ようやく正常な働きをすることができる

 

 

 

腸内細菌達が

食べ物の消化吸収のお手伝いをし

免疫力を高め

ホルモンやビタミンの合成を助ける

 

 

それらの活動は

人が元気に生きるには

全て必要な要素です

 

 

ですから彼らのための食事を

意識することも

間接的に自分を整える大事なことです

 

 

繊維質多めの食材

野菜・海藻類・キノコ類など

 

 

発酵食品

 

 

これらの食材を選ぶことで

彼らの働き方も段違いに変わります

 

 

 

深く呼吸をし

身体に摂り入れる食材を選ぶ

 

 

人が生きるに

当たり前すぎることですが

 

こういうところが

盲点にもなるので

 

 

新ためて

見つめ直しましょ^^

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

心臓を大切に!!

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

誕生日はみんなを祝う日

3328

 

どーもパー

 

 

今月の初めに

私の誕生日がありまして

 

今年はちょうどに

青年団体の委員会などがあったために

直接的な祝いをして頂きまして

本当に恐縮でした

 

 

 

 

某居酒屋さんでは

ケーキまで用意してくれてた

 

 

その後ももう少し飲みましょうと

軽めの二次会の行った

 

 

夜にもかかわらず

美味しいパフェを出してくれるところへ

 

 

そこで

誕生日の話をしていたら

そこの店長が気を利かせて

 

 

 

プレートに細工をしてくれた

 

 

 

全てに感謝です

 

 

誕生日ってさ

若い頃はたくさん祝って欲しいと思ったし

プレゼントも欲しかったけど

 

 

歳を重ねて行くうちに

段々とそこも変化してくるもの

 

 

誕生日で早く大人に成りたいと

思ったのも20代までかな

 

 

あとは年齢に反比例して

物欲も無くなっていく

 

 

そんなものですから

誕生日だからと

集まってくれたのならば

 

 

みなさまへ

感謝の気持ちを伝えて

逆に今までありがとうと

祝わせて欲しい(笑)

 

 

さすがに

結婚式レベルの

お出迎えは出来ませんが

気持ち的にはそんな感じ

 

 

 

10代の頃は

周りがやきもきとしてくれて

面倒を見てくれるものだから

自分自身もまだ子供だと甘えていた

 

 

20代になると

身体ばかりが立派になり

変な自信ばかりが大きくなって

 

世界中どんな環境でも

生きていけると

本気で思っていた

 

 

30代

色んな団体で無茶をして

 

 

40代

本当の意味で

自分一人じゃ何一つできないものだと

実感する

 

 

外の世界をそういう風に

見られる様になったと同時に

 

 

マクロの世界

身体中もそうだったと気づく

 

 

食事一つとってもそうです

 

 

昨日も話しましたが

食材には動植物が必要で

 

それを育てる環境を考えた時点で

すでにじぶんのキャパを越えている

 

 

その食材を

美味しく調理する人が居て

運んでくれる人が居て

 

 

その流れがあるからこそ

時間道理に食べたいものを選び

食事が出来た

 

 

 

その食事を口へ運ぶと

今度は腸内細菌達の仕事が待つ

 

 

 

ぶっちゃけて言えば

食べ物の消化も吸収も

彼らが居なければ

純粋な人体には不可能な活動なのです

 

 

他にも

外敵から身を守る

免疫力だって

 

 

元をたどれば

彼らが作ってくれる様なもの

 

 

ですから

彼ら(腸内細菌)にだって

感謝とお祝いですよ♬

 

 

48年間

身体を整えてくれて

本当にありがとう

 

 

そして

かれらの好物の

繊維質豊富な食材や

発酵食品をバクバク食べる

 

 

それらが

彼らにとっての

ケーキであり

チキンであるのですから

 

 

 

そんなわけで

私にとっての誕生日は

 

 

お世話になった方々への

感謝の気持ちを

再認識する日です

 

 

なんて書けば

好感度

少しは上がるだろうか(笑)

 

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

誕生日は他社を祝おう!!

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

安全で楽しい社会へ向けての取り組みを

3327

 

どーもパー

 

9月も

もうすぐ終わり

 

『暑さ寒さも彼岸まで』

 

先人たちの言葉が

まだ通用して良かった(笑)

 

 

近年の壊れた気候も

何とか収まりかけていると

そんな風に感じれる

 

 

秋の彼岸は

9月20日から始まり

9月26日の今日で終わりです

 

みなさん

お墓参りはしましたか?

 

 

 

安全で楽しい社会へ

 

 

お墓参りはいつ行っても良いけど

ひとまずお彼岸は必ず行きましょう

 

 

好きなアーティストで言えば

ライブみたいなものなので

是非ともこの期間に行く^^

 

 

森藤家も

お彼岸前に時間を作り

お墓を掃除していきました

 

 

 

周りの草を刈り

墓石を洗い

爺ちゃんのお墓を

ピカピカにしました

 

母方の墓なので

旧姓末永です

 

 

先日ブログでも書きました

100歳になった婆ちゃんも

末永の方です

 

名前通りの長寿になりました(笑)

 

爺ちゃんは

ちょっと早かったな

他界するの

 

 

私が高校を卒業した頃で

70歳チョイの年齢でした

 

 

せわしない性格で

手持無沙汰になると

机とか掘りごたつのヘリを

ちゃかちゃか叩いたり

 

なんだか気忙しい人でした

 

 

本当に無口な人で

あまり会話した記憶はないけど

初孫だった私が

孫の中では唯一の理解者だった気がする(笑)

 

 

戦争で中国の方へも行っていたようなので

そうとう大変な苦労をして来た人

 

 

生きているうちには

なにも聞かなかったけど

 

 

普段の生活で

ご飯を食べ終わったら

必ずお湯を入れて

 

 

茶碗にこびり付いた米粒を

綺麗にして食べていたのを

鮮明に覚えている

 

 

当時は

なんだか浅ましいというか

汚いなぁと

思ったこともあったけど

 

 

今にして思えば

生きるための精神性が

あの行動には詰まっていたのかもしれない

とたまに思い浮かべる

 

 

戦場では食料も無く

ネズミを食べていたとか

聞いたこともあるので

ギリギリだったのでしょう

 

 

その経験をして来たのなら

食料に対する感謝や尊崇の念は

凄かったでしょうね

 

 

 

今だからこそ思うのは

生きてるうちに

もっともっと爺ちゃんに

聞いておけばよかったと

(話してくれたかどうかはわかりませんが)

 

 

そんな爺ちゃんを含む

多くの先人達のお陰で

私達は今の日本を生きられている

 

 

爺ちゃん達の筆舌に尽くしがたい

苦悩の先に私達の生活はあります

 

 

そう思えばこそ

いまの暮らしの豊かさと

 

豊かすぎるが故に

いびつに曲った飽食時代の

 

食材へ対する

私たちの軽い態度は

絶対的に間違っていると感じる

 

 

政府の失策などの

外的要因は有れど

 

 

それら全部をひっくるめても

米不足になるには

そうなる理由があった

 

 

外食先で

お金を払ったんだからと

残したことはありませんか

 

 

買った弁当を

色んな理由はあるでしょうが

残したことありませんでしたか

 

 

不味いからとか

お腹一杯だからとか

 

 

あるいは

つくった先の企業の落ち度として

異物が入っていたとか

理由は様々で

そこに対する改善も大事だけど

 

 

もっともっと

生命由来のことに目を向ければ

 

 

 

生きるために

私達は食べなければならないこと

 

その食べ物を準備してくれたこと

 

 

その食材には

多くの動植物の命が含まれている

 

 

ここへ対する

リスペクト感が薄れてきたとは

感じませんか?

 

 

私が子供の頃には

まだまだあった感覚

『もったいない』

 

 

物は大切に

食べ物は米一粒に7人の神様が宿る

みたいな考え(あれ?合ってる?)

 

 

今回の米騒動を考えた時

そこから考えを改めなければ

 

 

一時改善するかもしれなけど

間違いなく同じ過ちを繰り返すことに

なるでしょう

 

 

誰が悪い

あれが悪いと言ったところで

何も変わらない

 

 

他人のせい

しているうちは変わらない

 

 

結局、全てに責任を持ち

自分を変えるしかない

 

 

だいぶはしょって

簡単に述べてしまいましたが

でもやっぱりそういう考えに

行きつきます

 

 

もちろん私は

私の立場としての

大きな責任を持ち活動することには

今も昔も変わりません

 

 

森藤食品株式会社

福島りょうぜん漬

という企業としての責任

 

 

まだまだ未熟なところはあるけれど

それでも真摯に日々の改善をしながら

精進し営んでいきます

 

 

まあなんですか

取り止めのない話が続きましたが

 

 

私の望みは

みんなで安心して楽しく暮らせる世の中を

つくりましょうということです^^

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

安心で楽しい社会へ!!

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

〆のラーメンってなんであんなに美味く感じるの⁉

3326

 

どーもパー

 

昨日のブログで

〆のラーメンの破壊的魅力を

かきましたが

 

 

そもそも酔っぱらいは

なぜラーメンに辿り着くのか?

 

 

 

生命活動に

無駄は無い

 

 

ましてや

酔って本能がむき出しになった時こそ

欲するものには

必ず理由があるのです

 

ではなぜか?

 

 

上手く出来てるわ~~

 

 

酒を飲むと

アルコールを分解するために

肝臓では糖分を必要とする

 

 

必要に応じで

血中に流れる糖分も使うことになる

 

 

すると

血中の糖度は下がると

空腹として身体に現れる

 

 

糖分は

ほぼ炭水化物なので

身体がそれを求めるのです

 

 

でも炭水化物なら

おにぎりでもパスタでも

なんでも良いんだけど

なんでラーメンに行きつくのか?

 

 

実はラーメンには汁があって

それが曲者なんです

 

 

ラーメンの汁にはさ

旨味成分である

イノシン酸が含まれている

 

 

そのイノシン酸が

アルコールを分解する酵素を

活性化してくれるのです

 

 

ですから

飲んだ後に

 

身体がラーメンを求める行為は

理に叶っているんですよ‼

 

 

 

で終わりたいの・・・ですが

 

 

 

じゃあ毎度ラーメンを食べれば

酔い覚ましに良いとはならず(^^;)

 

 

平たく言うと

ラーメンを一杯食べ切れば

そりゃ食べ過ぎになるんです(笑)

 

 

ラーメン1杯のカロリーは

800とか1000くらいはあるでしょ

 

 

ビールを飲んで

飲み食いした後で

食べるんだから

 

そりゃ

キャパオーバーになる

 

 

だから結局

その選択肢を

上手に反らす必要がありますね

 

 

例えば

汁物でカロリーも低く

炭水化物も少ない物

 

 

そこでようやく

しじみの味噌汁とかの

有難さが分かってくるのよ

 

 

シジミにも

旨味成分イノシン酸

入っているし

炭水化物も含まないので

カロリーも低い

 

 

血液の急激な血糖値の下落は

空腹に表れるけど

 

 

それは嘘の空腹現象だから

我慢しながら

飲み物を腹に入れることで

一定の満足感は得られます^^

 

 

ラーメンをすすりたいと

思った時は

すかさずシジミ汁を頼みましょう

 

 

 

加えて

夜の20時以降に食べることは

それ自体が消化されずに

素直に脂肪になってしまうので

注意してね

 

 

生きていれば

中々うまい事は生きませんが

 

 

そんな急ごしらえの対処をしつつも

 

普段の食事を和食にして

 

 

腸内環境を整えておきましょう

ということです

 

 

それ以外に

道は無し!!?

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

和食こそが一番のアルコール対策法!!

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)