福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 特効薬

連休も良いですが、大切な行事の事も忘れないでね^^

1494

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

あれ?

世間では昨日から

連休の始まり!!!?

 

 

 

私のお仕事は

みんなが休む時に

ステキな時間を提供すること

 

 

 

心の中では1ミリも『ぐぬぬ』とは

思っていませから

 

 

そのかわり

ぴえん(ToT)

 

 

 

『ぐぬぬ』と『ぴえん』を

使いたいだけ(笑)

合ってるかな?

 

 

 

 

ご先祖様を忘れるな!!

 

 

この連休を活かして

身体を休めるのも良し

家族や好きな人たちと

旅行を楽しむも良し

 

 

ただね

大切な行事は忘れない様に!!!

 

 

それは『お彼岸』♪

 

 

19日に彼岸入り

25日が彼岸明け

 

 

私たちが今ここに在るのは

なんと言っても

ご先祖様あってのものだもの

 

 

GOTOトラベルの前に

GOTOお墓しようぜ^^

 

 

 

前にある本を読んで

なるほどな~と

思ったことがある

 

 

ここ島国日本では

同一民族として

少なくとも2000年以上

途絶えることなく系譜が続く

 

 

 

例えば私には両親が居て

両親にも両親が居るし

その両親にも両親がいて・・・

と、この計算で行くと

 

 

 

戦国時代の前くらい

1300年頃まで遡ると

今の日本人のご先祖は

全員一緒になるんだよね^^

 

 

※ドラゴンボールの

ピッコロ大魔王の様に

自分で分身出来る人(妖怪)?は別だよ

 

 

まさに

日本人はみな兄弟姉妹だ(笑)

 

 

織田信長は親戚で

清少納言や楠正成は

私たちのご先祖そのものだった

 

 

と、言っても

言い過ぎじゃない

 

 

 

ロマンだよね~^^

 

 

 

脱線が過ぎましたが

とにかく、ご先祖様を大事にしない人に

ちゃんとした未来はありません

 

 

道とはそういうものだと

思います^^

 

 

ちゃんと手を合わせましょう

 

 

 

加えて

食事をする時も

いつも手を合わせて

感謝の心を忘れずに

 

 

 

 

 

作ってくれてた人

材料になってくれた食材

それらに感謝だ

 

 

 

 

 

 

ということで

休めない人から

休める人たちに苦言を

ガッツリ述べたいと思います(笑)

 

 

 

よい休日を~^^

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

主役をきっちり輝かせて参ります^^

1493

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

朝ドラエールが再開

 

 

今週は

主人公の嫁さんの妹が中心の

ラブストーリーだった^^

 

 

初々しくて

面白かった~♪

 

 

 

添えて行こう!!

 

 

 

実は朝ドラを

こんなにしっかり見たのは初めてで

今までなんで見てこなかったのか

失敗したと思っている(笑)

 

 

 

だから今までの具合を知らないんだけど

 

 

今回の朝ドラでは

ちょくちょく

才能と努力についての話しが出てくる

(音楽(芸術)が中心だからかな)

 

 

ライバル同士が

お互いを意識ながら

 

 

相手に対し

全てを持っている優れた人だと思い

それが悔しくて努力して頑張ったと

 

 

結局フタを開けると

互いに認め合っていた

みたいな事が描かれる

 

 

 

ふむ。the青春~^^

 

 

 

 

闘いながらも

結局、支え合い称えあう

 

 

 

それもまた食の世界と

通じる部分がある

 

 

 

お漬物はメインには成れない

(個人的には成れると思っているけどね)

 

 

どうしたって

ステーキやハンバーグや

てんぷらや刺身には勝てない

 

 

 

 

しかし、彼らが輝くには

添え物の存在が必要だ

 

 

 

 

野菜の千切りや

パセリやプチトマトや

お漬物があるからこそ

より引き立つ

 

 

 

しかも、栄養面から言っても

互いに補い合っている

 

 

 

ステーキで上質なアミノ酸や

タンパク質を摂ることが出来るが

 

 

一方で

消化に時間がかかるり

体内で腐敗し

腸内環境が悪くなる面がある

 

 

そこを上手にフォローできるのが

野菜だったり

醗酵食品のお漬物の大事な役割

 

 

 

 

ある意味

彼らのチカラを最大限に活かす

働きを担っている存在だ

 

 

 

お互いに引き立てあう関係

 

 

 

ふむ・・・

 

 

 

でも、漬物だって

主役になりたい!!!

 

 

 

と模索しております^^

 

 

 

まあ、こういう環境だからこそ

それを逆手にいろいろ出来る

という面もあるし

 

 

上しか見れない環境は

ある意味幸運だ(笑)

 

 

世界はふところが広い

色んなやり方、戦い方が

用意されている

 

 

誰でも

主役になれるように出来ている

 

 

そんな気持ちもあって

出来たのが

この企画(漬物ランチ)の

裏の想いかもね^^

 

 

 

 

 

ガンばっぺ♪

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

秋の食材の意義^^

1492

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

涼しさが増している

 

 

夜もタオルケット一枚じゃ

寒いくらいだけど

 

 

まだ9月中旬だし

夏を終わらせたくないからと

布団を出すのはまだ早いと

避けている

 

 

秋の足音が聞こえる^^

 

 

 

秋の食材の意義!!

 

 

秋は実りの時期

 

 

多くの食材が

一番多く美味しい時期だ

 

 

春夏秋冬

四季がある日本では

 

 

寒い冬を起点に見れば

春の食材は山菜を代表するように

少しホロ苦いものが多い

 

 

それは

冬眠している身体を

目覚めさせる効果を持ち

 

 

夏は、涼やかに過ごすために

水分の多い食材

 

 

そして実りの秋は

寒い冬を越すのに適した食材が多い

 

 

根菜類というい種類がある

これは土の下

根っ子に実を付ける野菜を言う

 

 

サツマイモ

ゴボウ、タマネギ

ニンジン、生姜、ネギ

 

 

そして

昨日も話した大根も

これに含まれる

 

 

 

 

 

根菜類の優れているのは

太陽の光で得た栄養素を

大地の下で温めて育つこと

 

 

その栄養豊かな食材は

食べた人の身体を温めてくれる効果もある

 

 

生姜もゴボウも

大根もタマネギもね^^

 

 

冬になれはそういった食材を

鍋にして食べる

 

 

鍋そのものも温かくて美味しいけど

その食材自体も

身体の内部からホクホクに

温めてくれるんだ

 

 

だから冬は鍋

そして選ぶ食材

美味いと感じる感覚

全て理にかなっている

 

 

 

これって

ワザワザそんな事考えなくても

私たちの生活スタイルが

勝手に上手に進めてくれている

 

 

 

この事象一つとってみても

長い年月をかけて

先人たちが育んでくれた文化のおかげだ

 

 

 

そんな先人の当時の事を

少しでも知ろうと思い

青森県にある

世界最古の遺跡群

 

 

『三内丸山遺跡』に言って来た

 

 

 

毎年恒例の

男2人旅のツーリングだ

 

 

今年もいろいろな

アクシデントに見舞われて

面白い旅となったので

そのうち頭の中がまとまったら

書きますね

 

 

 

 

今朝

布団に変えれば良いのに

肌寒さで目覚めながら

そんな事を思ったわたくしでした

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

11月下旬、毎年恒例のあのイベント。今年も開催予定です^^

1491

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

9月も中旬になり

あれだけ暑かったのに

急に涼しくなったり

雨が降り続けたり定まらない

 

 

 

暑さ寒さも彼岸まで

と言われるように

20日過ぎたら

ちょっとは落ち着いて欲しいね^^

 

 

 

 

あっという間にその時期だ!!

 

 

 

さて

9月は準備の期間だ

 

 

10月11月のイベントや

お歳暮に向けての

パンフレットを作ったり

 

 

製造の方も

下準備をしている

 

 

 

そんな中

福島りょうぜん漬の恒例イベント

『新漬まつり』

今年も11月下旬に行う予定だ

 

 

 

今年は特別な年なのは

十分に分かってはいるが

 

 

それに対応しながらも

このイベントだけは

失くしたくないんです!!!

 

 

 

夏がキュウリの旬ならば

秋から冬にかけては

沢庵の旬になる

 

 

 

 

 

野菜にはそれぞれ

旬があり、その時期以上に

美味しい時期はない

 

※これは昨年の契約農家さんの畑の写真

 

 

そんな新漬の美味しさを

みんなで味わおうと言うのが

この企画『新漬まつり』

 

 

 

新漬の大根は

漬込んでも鮮度の良い辛みが残っているので

下漬けの甘味に爽やかな辛みが相まることで

えも言われぬ美味しさに昇華される

 

 

人の味付けで

どうこうできる美味しさでは無い

 

 

まさに

自然が育む味なんだ^^

 

 

 

そんな大根をぬか漬けして

一番良い状態で

一番早く販売する日

 

 

 

それが『新漬まつり』ね^^

 

 

 

この日だけは

普段よりもお求めやすい価格にして

少しでも多くの方に食べてもらうように

がんばります!!!

 

 

 

昨年は、遠くは山形や栃木から

わざわざ来て下さった方も居ました

 

 

 

去年の様子を

↓↓↓

 

 

 

 

 

生憎の雨だったけど

それでも、毎年来てくれている方は

忘れずに来てくれる

 

 

 

嬉しかったな~

 

 

 

 

今年は

ここまで賑やかにできるのか?

実際にやれるのか?

 

 

 

いろんな課題はあるけど

 

 

俺はやるぜ!!!

 

 

だってみんなも

この日を待っているんだからさ

 

 

 

信じられないくらい美味い沢庵を

作ってまってます

 

 

 

それに沢庵のプロである

私たち製造人でさえ

ずっと待っている物だからね

 

 

 

とにかく

今から楽しみ

詳細は追って報告します

こうご期待^^

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

クレームのち晴れ^^

1490

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

長いこと製造業をやっていると

クレームを頂くこともある

 

従業員がしっかりと

見ていてくれるので

それでも少ない方だと思うが

どうしても0という訳にはいかない

 

 

 

先日も

1件クレームを頂いてしまった

 

 

 

商品が柔らかかった

という物だ

 

 

 

さて私の出番!!

 

 

 

小さなクレームなら

その前の段階で従業員が対処するが

 

 

対応の不備が起こったり

お客様との意志の疎通に誤りが起ると

どうしようもない状態になる

 

 

そして

どうしようもなくなった時

最後に私の所に連絡が来る^^;

 

 

 

今回の件では

いつも買っている商品の食感が

柔らかかったと連絡が来たので

 

 

残っている袋と

空けたばかりの商品も送ってもらい

両方食べた

 

 

両方とても柔らかく

なぜそんな商品になったのかの

原因はさて置き

商品価値の無い物だった

確かに、誰が買っても

納得のいかないものだろう

 

 

 

お客様としては3つ買ったうち

1袋目の時は

そう言うこともあるだろう

と思ったが流石に2つ目も

そうだったので連絡が来た

 

 

 

それまでの対応も

お客様にとって遅く感じさせてしまったり

原因を突き止めるのにも時間がかかり

その途中経過が足りないなどなどが積み重なり

とんでもない

お怒りモードに発展してしまったのだ

 

 

そして

私の出番・・・

 

 

 

電話に出る時の

緊張感はハンパない

 

 

ただし私の心は決まっている

何が有ったのか

それは弊社の誤まりか?

お客様の誤解か?を見極めること

電話の前にいろんな覚悟が出来ている

 

 

もし弊社の誤りなら

潔く非を認めて謝罪するし

もし誤解があるのなら

しっかりと解かせて頂く

 

 

 

それにクレームには

基本的に2つしかない

 

 

 

1つ目は

なんらかの見返りを求めるものと

 

 

もう1つは

本当に弊社商品への対する

深い愛情があるためだ

 

 

 

1の目の場合なら

私もプロなのですぐに分る

 

 

その意図が

ただのクレーマーかどうかなので

そんな話の場合はもう聞かないし

何処へでも好きなようにして下さい

私は引きませんよと言って

けっこう早く話が決まる

 

 

 

もう一つの方なら

真摯に話を聞かせて頂き

今後の弊社の勉強の糧にさせてもらう

 

 

 

正直、こういったクレームは

心が痛いという気持ちと

本当に有難いという気持ちの両方だ

 

 

 

だって弊社商品に何の感情も無ければ

『もう金輪際買いません』

で終わるだけの話なのだから

 

 

 

でも今回の様に

ワザワザ時間を作ってまで

連絡をしてくれる

こんなありがたい事は無い

 

 

 

今回もいろいろと話をさせて頂き

最後には感謝と笑顔で電話を置いた

 

 

 

その数日後

新しく贈らせてもらった商品を食べたら

いつもの味でしたと

連絡が来たようだ

 

 

 

丁度、席をはずしていたので

夕方デスクに戻ると

 

 

『〇〇県の〇〇さまから

今日商品が届きました

早速食べたらいつもの味でした

と、伝えて下さい』

というメモが置いてあった

 

 

 

 

静かに嬉しさが込み上がる

最高の瞬間だ

 

 

 

 

 

改めて

この仕事をしていて良かった~と

感じるよね^^

 

 

 

うちの会社はまだまだ未熟だし

人間の仕事なので

どうしてもどこかに誤りが出てしまう

 

 

 

もしなにか

ご不便をお掛けした時や

お気付きの事が有りましたら

ぜひ連絡を頂きたいです

 

 

 

あってはならない事ですが

心よりお待ち申し上げます

 

 

 

ひょっとしたら

私が出るかもしれません^^

 

 

 

ちなみに今回の件は

卸し先の販売者様の件も

含んでいる案件なので

詳しい事情は控えさせて頂きますが

原因はきっちり解消されています^^

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

ランチごときに予約とは・・・でも良いんです^^

1488

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先週から本格的に復活させた

『漬物ランチ』

おかげ様で好調です^^

 

 

 

と言いたいけれど・・・

 

 

 

ランチ如きに予約なんて!!

 

 

 

ありがたい事に

メールや電話などで

予約を頂いていますが

 

 

流石に以前の様には

行かないよね^^;

 

 

土日のランチや

ディナーじゃないし

 

 

ランチのくせに

予約だもんね(笑)

 

 

まぁいいんですよ

それは

 

 

 

「ランチいつ復活させるの」

「まだやらないの?」

と、休んでいた間

色んな人に言われた

 

 

 

その度に

何度もシュミレーションした

 

 

早ければ7月に復活させようかな?

とか8月になったらかな?

とか

 

 

もしくは

バイキング方式を止めて

定食の様に決まった内容にしての提供が

良いのか?

 

 

などなど

 

 

 

でも、私がしたかったのは

腹一杯、お漬物を食べて欲しいことだし

お漬物を美味しそうに食べている姿を

木陰からこっそり見ることだったりする^^

 

 

 

 

 

 

・・・

 

 

とにかく

提供できればいいのではなくて

提供する形にこだわりたかった

 

 

その為には

ある程度制約が必要になる

 

 

ということで

完全予約制にしたわけ

 

 

そうなれば

人数も把握できるし

感染拡大も抑制コントロールできると

 

 

 

お~実に名案じゃないか・・・

 

 

とは言え

ランチ如きに予約って・・・

 

 

となるよね~

 

 

でも良いんです

食べたい人だけ来てくれれば^^

 

 

ということで

まだしばらくは予約制で行きます

 

 

残念ながら突然食べに来たよ

と言う事は難しいので

ぜひご理解とご協力の程

宜しくお願いします^^

 

 

 

ということで

漬物ランチのいつもの

まとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

〇〇君だから買うんだよ♪

1487

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

先輩たちと

ゆっくり話した時のこと

 

 

とても印象に残った

言葉が合った

 

 

『やっぱり最後は

人から買うもんだ^^』

 

 

 

 

物の買い方

 

 

当たり前に聞こえる人もいれば

ぐっと来る人もいるだろう

 

 

 

『人』から買う

 

 

 

 

もっと具体的に言えば

〇〇君が売っているから買う

という事だ^^

 

 

 

 

もちろん、その商品が誠実で

高い品質である事は最低条件としてだよ

 

 

 

みなさんには

そんな商品ありますか?

 

 

ネットなら世界中から

色んな物が買えるけど

 

 

 

あれを買うんだったら

〇〇君からだ

みたいなもの

 

 

けっして安くは無いけど

買うんだよねというやつ

 

 

 

商売人の端くれとして

生意気なことを言わせてもらうと

 

こういう想いが無ければ

結局長くは続かない

 

 

商売は血の通った人間同士の

営みだからだ

 

 

 

だから私は

地元を一番大切にする

地元の作物を選ぶ

 

 

どうせ買うなら

地元からだ

 

 

 

『向こう3軒両隣』

『遠くの親戚より近くの他人』

 

 

最近じゃ

あんまり聞かないけど

 

 

いざという時

本当に助けてくれるのは

顔の知っている仲間だからね

 

 

 

 

 

あれだけ使われている

Amazonは助けてくれない

 

 

 

 

話がそれてきたな(笑)

 

 

 

『〇〇君から買うんだ』

という行動原理は

それまでの誠実な行動に対する

信用の表れがにじみ出た言葉だ

 

と私は感じた

 

 

 

もちろん

ネットを非難しているわけじゃない

 

 

 

だからこうして毎日

ブログを書いている

 

 

 

それも結局

直接会う事は出来ない

まだ見ぬお客様へ

 

 

私(この会社)の心の在り様と言うか

そういったなにかを少しでも伝えたい

と想っているから書いている^^

 

 

 

つたない文章だけど

一文字一文字

心を込めて打ってますよ^^

 

 

誰に強制されているわけでも無く

自分の意志で毎日毎日

書いている

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

香りでリラックス♪

1486

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

今日は日曜日

なんとか一週間乗り切った~

 

 

今週はハードだった

 

 

連日、仕事が終わってからの会議

その後は懇親会

 

 

何度か、断ろうと思ったけど

やっぱり実行委員長とかになっていると

出なくちゃならんよね^^;

 

 

それにしても

先日〆に食べた

肉巻おにぎりと

海鮮パエリヤが無性に美味かった~

また食べたいね^^

 

 

 

疲れの取り方

 

 

 

それほど若くもない年齢になり

疲れの取り方も難しくなる

 

横になって寝れば

回復する時期も過ぎた

 

 

もちろんそういったものも大事だし

いつも言うように

飲み会以外の時の食事で整えるのも

当たり前だ

 

 

そう言うのとは別に

匂いでリラックスすると言うのも

一つの方法^^

 

 

例えば

ウーロン茶なんかいいよ

あの匂いを嗅ぐと

脳波にアルファ波が出る

 

 

 

つまり

リラックスしている証拠だ

 

 

その匂いを嗅ぐことで

ストレスの解消や

集中力の保持がかなう

 

 

穏やかなお休みの日には

ゆっくりウーロン茶も良いかもね

 

 

ちなみに

飲む場合は70℃よりも

100℃の熱いお湯を使った方が

2倍香り成分が抽出するよ

 

 

 

 

休めるときには

しっかりと休むというのも

大切な時間だ

 

 

 

といいつつ

今日は、会津で

福島ユナイテッドの試合があるから

行ってきます^^

 

 

 

販売はしないけど

ダイオーさん達と一緒に行って

物販の手伝いはすると思うよ♪

 

 

という訳で

良い休日を♪

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

みんな大好き^^『いか人参』♪

1485

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

飲み屋のお通しに

『いか人参』が出てきた

 

 

今では、TVなどの影響で

全国的にも認知度が上がった

地元の郷土料理だ

 

 

 

なにが良い!?どれが美味い!?

 

 

うちの会社では

20年前にはすでに販売していたが

その当時は冷蔵商品だった

 

 

時が流れ

色んな要望に答えるように

容量の大きな物にしたり

日持ちするように火入れしたり

今の形になる

 

 

 

その居酒屋で出たのは

白ごまとマヨネーズを和えたもので

これもまた良い味だった

 

 

いか人参の良さは

10軒あれば

10通りの味があるところ

 

 

だから

この商品の味に答えは無い

 

 

ちなみに

うちの商品の特徴は

シンプルにイカと人参のみ使い

肉厚で上質な国産スルメいかの出汁を

活かして仕上げた

 

 

販売していると

みんなイカを食べたがるが

 

確かにイカは普通に美味しいけど

スルメいかの味は

それ以上でもそれ以下でもない

 

 

その出汁の効いた

ニンジンこそが美味いんだよな~

 

 

と私は思っている^^

 

 

 

人それぞれだけどね

 

 

 

 

人気が出ると

色んな派生商品が出るね

 

ポテトチップスになったり

 

 

 

せんべいになったり

 

 

 

 

 

いか人参も大変だ(笑)

 

 

 

 

上手に味を表現しているのは

お見事だけど

やっぱり本物が一番うまいよね(笑)

(それを言っちゃぁ お終いよ^^;)

 

 

 

さて本物にしたって

各家庭毎にも味が違うように

各社でも味が違う

 

 

福島でも多くの会社が

いか人参を製品にしているので

 

 

その中で自分に合うモノを探すのも

面白いんじゃないかな

 

 

白ごまが入っているもの

昆布が入っているもの

青豆がはいっているもの

冷蔵の物

常温の物

甘みの強い物

薄味の物

 

 

いかと人参を使う以外

ルールは無いよ

 

 

 

各社が『これだ』と

自信を持って販売している

 

 

 

もちろんうちも

この形・味が一番うまいんだ!!!!

と、自信を持って売っている

 

 

 

良かったら食べてみてね

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

幸せという感情は、どこから産まれる?

1484

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

先日この秋に開催する予定だったイベントが

1件没になった

 

 

色々水面下で活動していたので

この結果は本当に残念だけど

仕方がないね

 

 

 

日本の夜明けは

もう少しかかりそうだ^^;

 

 

 

団体に所属していると

色んな人がいる

 

 

冷静な人もいれば

熱い人もいる

 

 

一つの決断にも

想いや反応は様々

 

 

もっと出来たんじゃないか

という想いもあるし

いろんな教訓を残してくれた

 

 

ひょっとしたら

やり場の無くなった感情を

何処かで吐くことでしか

消化できないことも有るだろうが

 

 

成功も失敗も

命あれば次につながるので

私の中では等しく尊い出来事

 

 

誰も悪くない

 

 

切り替えて

次の目標が決まったら

また進むさ^^

 

 

 

幸せを作る場所!?

 

 

 

感情の起伏は

様々なホルモンの影響を受けることで

起る

 

 

有名なものだと

セロトニンとかドーパミンなど

 

幸せホルモンとして有名だ

 

 

このホルモンが出ることで

文字通り、幸福感を感じ

感情も安定する

 

 

一説では、この幸せホルモンも

腸内細菌達の働きによって

つくられることが分かっている

 

 

腸内細菌が幸せホルモンの

原因物質を作り、それが脳に辿り着くことで

幸福感を感じる

 

 

それってある意味

私たちの感情は

腸が決めているとも言えるよね

 

 

だとしたら面白い^^

 

 

 

そういう意味でも

腸内細菌達が活発に活動してくれるように

彼らの大好きな物を私たちが

食べることで

お互いに気持ちよく

生きることが出来るわけだ

 

 

 

つまり

食物繊維

醗酵食品を食べること

 

 

その両方を兼ね備えた

スーパーフードといえば

そう、お漬物(笑)

 

 

 

 

 

お漬物を食べれば

幸せ全開だぜ!!!

 

 

という

オチでいかがでしょうか^^

(いつもだろ!!!)

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)