福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 特効薬

今の身体は10年前の食事で出来ている

1483

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

今週は、ずっと会議が続く

 

 

11月行うイベントの事や

わらじ祭りの活動など

水面下で色々と調整している

 

 

例年通りなら

ガチガチ決められるのに

『コロナ禍の新様式を取り入れた様に』

的な事にしないといけないから

まあ面倒になるし

なかなか決まらない(笑)

 

 

 

市の役人と交渉したり

その他団体との交渉だったり

 

 

 

それでうまく行けば良いのだが

 

 

楽しいイベントを目的にしつつも

密を避けろと言う

圧倒的矛盾

 

 

 

なんだかな~

と思ってしまう^^;

 

 

 

 

 

 

 

とにかく

期限がある以上は

しっかりと

決め事をしておくことが重要になる

 

 

 

食べ物について!!

 

 

 

何でもそうだけど

何かを成すには事前の準備が必要だ

 

 

大きなことをしようと思えば

なおのこと

 

 

ある意味

それは身体にも言える事だ

 

 

今ある身体は

それこそ10年前

20年前に食べた物が

形になっている

 

 

当たり前の事だけど

人は自分が食べた物でしか

作られない

 

 

だとしたら

今日食べた物の結果が

表れるのは5年後や10年後になる

 

 

そういう気持ちでいれば

食べるものも自ずと変わるだろう

 

 

どんなに肉が好きでも

肉だけでは身体は成立しないし

 

 

野菜だけでもダメだ

 

 

糖質

脂質

タンパク質

ビタミン

ミネラル

食物繊維

 

 

全てそろう事で

ようやく安定的で

健康的な身体が作られる

 

 

今調子が悪い人でも

逆の事を言えば

食を変えれば絶対に良くなるし

 

 

今よい人も

悪くなることだってある

 

 

そう見ていくと

漬物にも色んな価値が見えてくる

 

 

野菜を醗酵させたものだから

食物繊維もビタミンもミネラルも

同時に摂れる

 

 

 

 

塩もその範囲で充分に

活かされる

 

 

 

どんな栄養素を

どんな食材で取るか

 

 

 

長いスパンで

考えて行こう

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

その情報本当ですか!?糖質は悪ではない!!

1482

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

ネットで検索していると

老化の本当の原因

疲れの本当の原因知っていますか?

みたいな記事が良く流れている

 

 

 

そんな記事をみると

たいてい、結論は一緒

 

 

 

糖質は悪ではない!!

 

 

 

『糖質の摂りすぎ』

 

 

確かに

糖質の摂りすぎは良くない

 

 

疲れたら糖分を摂りましょう

それは当っている

脳の栄養だし、体のエネルギーになるからだ

 

 

 

でも、その摂りかた次第では

体内や血管のなかで

タンパク質や脂質と結びつき

血管を詰まらす原因を作ったり

 

 

シミやシワの原因になり

老化を早める

 

 

疲れを取るために摂った

糖質の影響で

老化を早め疲れが取れないという

逆の効果をもたらす原因になる・・・

 

 

 

 

・・・けど

 

 

 

ちょっと待って欲しい!!!

 

 

 

糖質も絶対に必要な

栄養素の一つ

 

 

ちゃんとした手順を踏めば

何にも悪さはしない

 

 

要は食べ過ぎだったり

どんな食材でその栄養素を取るか

の問題

 

 

 

いつも言っているけど

理想は和食で

 

 

 

 

食べ方の順番としては

野菜やタンパク質の方から摂りながら

最後にご飯という流れが良い

 

 

 

ご飯は美味しいけど

精製している(皮を剥いている)から

どうしても吸収効率が高くなる

 

 

 

 

吸収率が高いと

良いように聞こえるかもしれないが

体内での調整が難しくなり

糖尿病の原因に繋がりやすくなる

 

 

という事で

『べジファースト^^』

(野菜を先に食べようね)

となる

 

 

 

そうやって摂った糖質は

素晴らしい働きをしてくれる

 

 

 

要は取り方なんだ

 

 

 

もし糖質を取らないと

からだは他のもので代用する

 

 

例えば筋肉を壊して

糖質に近いエネルギーに変えることをする

 

 

その結果

筋肉が徐々に無くなり

代謝が下がり

余計に太りやすくなったり

全体的な身体のバランスが崩れる

 

 

だから

ほどほどにバランス良くが

重要だ

 

 

 

漬物も一緒

確かに食べ過ぎは控えるべきだ

 

 

今の時代

美味しい食べ物には

相当な塩が使われる

 

 

 

ラーメンとかお肉料理とか

お菓子なんかにも

気付かないだけで

相当塩分が使われる

 

 

 

 

そういった物をたべながら

さらに漬物となると話は別だ

やめてくれ~~~と・・・

 

 

 

それも和食の中で食べるから

成立する

なぜならバランスが良いから

 

 

そこでだったら

けっこう食べても問題ない

 

 

 

大事なのは

どんな食材で取るか

そして

バランスの中で取ること

 

 

 

これ以上でも以下でもないよ^^

 

 

 

ということで

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

漬物ランチ!!! 波乱のスタートです^^

1481

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

先週報告したように

本日から、『漬物ランチ』を再開する

 

 

 

また新しいドラマが産まれれば

いいなと思う^^

 

 

 

 

またよろしくお願いします^^

 

 

今のご時世を考えると

先に漬物を盛り付けた物を

用意した方がいいのか?

 

 

その都度

言ってもらい漬物を出すか

などなど

色々と考えたが

 

 

 

バイキング形式で

自由に食べてもらうのが

一つの魅力なのに

それを失ったら

やる意味も薄らぐかな~と

 

 

そんな感じでいろいろと

想いを巡らせた結果

当分の間

完全予約制にさせてもらった

 

 

 

お昼時、しかも平日に

生意気なルールだけど

 

 

 

 

スミマセンが

宜しくお願いします

 

 

 

 

 

もともとのきっかけは

『不摂生極まりない生活をおくる人への

デトックスランチ』

だった

 

 

 

美味しい物は山ほどあるし

朝は仕事で昼夜接待など

胃腸はすこぶる大変だ

(今は違うだろうけどね(笑))

 

 

でもこのランチはのおかずは

全てがお漬物だから

ほぼ野菜^^

 

※季節により異なります

 

 

 

加えて

ご飯には会津の古代米を使用し

 

 

 

 

みそ汁も地元の活きた吟醸味噌を

昆布とカツオ出汁で仕上げる

 

 

 

シンプルだけど

胃腸にやさしいラインナップだ

 

 

疲れた胃腸には

そんなランチも

たまには良いだろう

 

 

 

 

まとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

完全予約制なので

・大波のお店で直接お伝え頂くか

・お電話でも携帯電話024-586-2345

・SNS:『福島りょうぜん漬本舗【公式】ツイッター』の

メッセージで送る

 

 

 

いずれかでお願いします^^

 

 

 

 

PS.

今のところ

スッカ 

スッカスカの予約状況だから

すぐに入るよ(笑)

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

何でもかんでも欧米にかぶれてたまるか!!!

1480

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

地元の憩いの場

掛田まちなかサロン

Yottemi(ヨッテミ)にいくと

 

 

 

中学時代の

同級生のお母さんが居た

 

 

 

このお母さんの仕事は

地元の老舗の印鑑屋さんで

 

 

息子も別な印鑑の会社で修行?

というか就職しているから

もし帰ってこなければ

うち等で店をたたむかね

と言っていた

 

 

 

根底にあるもの

 

 

ところでみんなは

印鑑についてどのくらい知ってるかな?

 

 

 

 

印鑑は生涯3つあれば足りるそうだよ

『実印・認印・銀行印』

 

 

実印は

土地や家のなどの本当に大事な時以外

めったの使うな

銀行印は銀行や保険の時用で

通常は認印で済ます

 

 

 

正直、印鑑について

まったくの無知の私は

ようやく整理する事が出来ました^^;

 

 

 

子供や孫が成人した時には

現金よりも3つの印鑑を贈りながら

使い方を伝えた方が良いだろうし

 

 

 

安い印鑑は汎用性が高いから

他の人も同じ印鑑を使っている可能性が高い

そうした場合、何か有っても

それは自分のせいになるよと

 

 

 

それに

嫁いできた若い頃

当時のお爺さん連中が良く言っていた

『男と実印は簡単に点くな』

この言葉の意味が

ようやく理解できるようになったよ

 

 

などなど

印鑑にまつわる大切な話を

たくさん聞けた^^

 

 

 

正直、コロナ禍において

決定事項にハンコが必要な日本は

リモート作業に不向きで

 

 

 

欧米はサインが主流なのだから

そっちに変えるべきだ

とも言われている

 

 

私もそうだよな~と

思っていただけに

ちょっと考えさせられた・・・

 

 

確かにネット上で完結できるのは

便利だけど

 

 

印鑑には印鑑の良さもあるし

伝統もある

 

 

 

本当の印鑑は

一つ一つ手作りの味わいと

唯一無二の存在

 

 

本物の印鑑を知っている人は

節目ごとに運気を上げるため

わざわざ作り直す人もいるくらいだ

 

 

 

何でもかんでも

欧米が欧米がと

崇拝するのも良いが

 

 

その結果、知らないうちに

日本が日本で無くなる

ということもあるんじゃなかろうか!?

 

 

 

良い物を素直に受け入れるのが

日本の良さ

 

 

だけど最近は、はなから日本はダメだから

欧米のものは考える必要なく受け入れよう

っている空気感があっていやだ

 

 

 

やるのもやめるのも

目先の利便性だけを見るのではなく

 

 

これまでの流れや

歴史をよ~く知った上で

判断するべきだよね

 

 

 

何だかさ

この話を聞いていたら

漬物文化も似たような境遇だから

親近感が湧いた

 

 

新しい物、美味しい物が溢れると

ドンドン後回しにされ

スーパーでも

少しづつ肩身の狭い位置になる

 

 

 

栄養素で言えば他の食べ物でも

代用が効くのかもしれないし

あるいはサプリメントなどの錠剤でも

よいのかもしれない

(私はまったくそう思っていないけどね)

 

 

 

でも、言いたい

これまで日本人の食を

何千年も支えてきたものは何ですか?

 

 

そして

地元の食材を醗酵させて作る

そこには作り手の想いも

ぎゅぎゅ~っと込もっているのよ

ということ

 

 

そういった

数値には表れないものも

多く含んでいる

 

 

だから私は

漬物文化を譲れない^^

 

 

時代に合わせながら芯は曲げない

この大切な食文化を

後世にしっかりと伝えていく

 

 

 

それもまた

私の使命^^

 

 

 

 

欧米のハンコ事情を伝えたけど

おばちゃんはチカラ強く言った

『でも、印鑑文化は無くならないよ』と

 

 

私は心の中で

ガッツポーズをした♪

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

常に備えておきましょう

1479

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

台風10号が

今日、明日にかけて

九州地方を横断する

 

 

特筆すべきは

風速の強さだ

 

 

瞬間風速80㎞になるかもしれない

と言われるほどの風って

いったいどんなだろう・・・

 

 

せっかくの週末なのに

大変な事になった^^;

 

 

 

今から備えましょう

 

 

 

気象庁のホームページで

風の強さと影響を表す図を見つける

 

 

 

 

 

これによると

30mクラスでトラック横転の危険性

45mクラスで

家が倒壊する恐れがあるそうだ

 

 

 

という事は

80mにもなれば

もはや・・・

 

 

 

 

 

 

 

すみません

シャレにならない

 

 

 

ましてやここ数年

水害の続く地域も有るから

 

 

 

実家の隣の河川も

未だに修繕工事が始まらない

 

※土嚢で抑えている程度だ

 

 

 

 

とにかく今できることをする

 

 

 

最悪の事を想定するなら

家の窓を木の板でガードしたり

いつでも避難できるように

大事な物をまとめて置く

出来る限りの準備をする

 

 

そして

何事も無い様祈るばかり・・・

 

 

 

さて、こういう危機感や

時間的制約がある時は

機敏に動くことができる人間でも

 

 

 

(表面上)何もない時には

何もしないのが人の性だよね^^;

 

 

 

今日はいいや~

明日もいいよ~

と。

 

 

暴飲暴食をしたり

好きなものばかり食べてしまう

 

 

ファストフードや

お菓子は

特に甘味や塩味を強調する事で

より食べたいと思わせる刺激を

脳に送ってしまう

 

 

分るんだよな~フライドポテトとかさ

一度食べると止まんない(笑)

 

 

あの塩加減が最高なんだ^^

 

 

 

 

でも残念ながら

油で揚げたタンパク質(デンプン質)は

終末糖化産物(AGEs)という

 

 

これ以上何物にもならない

粗大ごみとして

体内に蓄積される物質になる

 

 

 

基本的に

糖質(甘いもの)を焦がすとそういった

物質になるし

 

 

そのことは

体内でも同じ様に起こっている

 

 

例えば

余分な糖質が血管内や身体の至る所で

タンパク質や脂質とくっ付くことでも

起きてしまう

 

 

その結果

身体が糖化(コゲる)ことで

シミ、しわなど老化が早まる

 

 

ホットケーキを

パンケーキといつの間にか

なぜかオシャレに

言い換えたところで

(漬物屋のひがみが

かなり入っています(笑))

 

 

焦げ目が美味しい甘いものに限って

そう言う危険性もあるよ

という話だ

 

 

 

 

 

だからと言って

「絶対に食べるな!!!」

とは言わないけど

いずれもほどほどにだね

 

 

少し前のブログで話した様に

嗜好の食べ物として

ちゃんと頭の中で

分けて食べようね^^

 

 

 

これもまた

いざという時の備えになるから

 

 

 

何か起きた時

一番大事なのは

いつでも動ける体だから

 

 

『健康で若々しく長生きする』

 

 

これ以上の幸せは無いでしょう?

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

鵜呑みにするな!! 自分の頭で考えろ!?

1478

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

安倍総理が退陣を表明してから

早い物で1週間が経つ

 

 

今のところ

次期総裁の有力候補が

菅官房長官だ

 

※令和おじさんね^^

 

 

と言う事で

政治系漬物プリンス(なんじゃそりゃ)

としては見ておこうと思い

 

 

出馬表明の動画

1時間くらいのノーカット物を

youtubeで見た

 

 

 

そしたら

今までの印象(官房長官としての鉄壁の対応)

とは違って

親近感と好感度しかなかった^^

 

 

 

 

 

自分の頭で考えろ!?

 

 

 

菅さんに対する勝手なイメージで

生い立ちや環境に恵まれ

エリート街道を順風満帆に歩いてきたのかな

と思いきや

 

 

 

秋田の農家に長男として産まれ

高校を出たら就職活動で東京に

 

 

段ボール会社で社会人になることで

世の中を変えるのは政治家だと悟り

大学へ

 

 

その後大学の先輩議員の秘書を8年やって

横浜の市議を10年やり国政へ

 

 

 

簡単だけどこんな感じ

 

 

 

今時まだ居たんだ!!!

というくらいの叩き上げの苦労人だ

しかも同じ東北人だし

 

 

本当に総理に成ったら

田中角栄や豊臣秀吉の

再来になるんじゃなかろうか!?

 

 

 

 

 

そんな誠実な菅さんと

対照的だったのが

質問をする記者の

嫌がらせの様な質問や

(政策の事や近隣諸国への対応など

他にもっと聞くべきものあるでしょうに)

 

 

おかしな(奇妙な)態度

 

 

何なんだろうね?

 

 

 

TVでは時間的にも全部は流せないから

前後の具合が分らないかもしれないけど

 

 

ノーカットの場合は

それまでの流れが分るぶん

記者の異常さが良く見える(笑)

 

 

 

みんな一度見て欲しい

『菅官房長官 総裁選 出馬』で

 

 

 

 

TVなどのマスメディアは

視聴率をとることが至上命題だから

編集して尖った内容にすることが

良くある

 

 

 

私は食について勉強しているから

健康効果の食材特集や

ダイエット番組について

特に感じている

 

 

 

〇〇を食べていれば大丈夫

〇〇だけダイエット

 

 

と言えば聞こえがいいから

その後は

スーパーから番組ご指名の物が

ごっそりなくなるわけだ

 

 

 

そして

うちの会社も例にもれず

 

 

 

年配の方々の会話は

週替わり月替わりで〇〇が良いみたいよ

なんて言いながら

とても素直に反応している^^;

 

 

 

もうね

そう言うの勘弁してほしい

 

 

 

断言する!!!

たった1つの食材で完璧なものは

絶対にない!!!

無いったら無い

 

 

 

生姜だろうと

タマネギだろうと

ゴボウだろうと

らっきょうだろうと

 

 

 

必ずメリットとデメリットがある

 

 

食材は

いろんな食材との組み合わせによって

消化され吸収され

上手に身体の栄養になる

 

 

なんでもほどほどに

バランスよくの精神で

お願いします

 

 

 

 

不安を煽る情報ばかりを集めて

尖った対策を垂れ流す

 

 

見る側はもっと

考えなければならないね

 

 

 

 

今流行りの

コロナだって

 

 

すでにその正体のほとんどは

解明されているのに

 

 

恐いもの見たさ

恐怖を楽しむ心理

(お化け屋敷の心理みたいなもの)を

上手に使われていませんかね?

 

 

もちろん亡くなられた方の

御不幸を忘れてはなりませんが

 

 

 

色んな角度で

見て行かなければならないし

大きな視点から

見て行かなければならない

 

 

 

海外との比較

出初めの頃と現在の感染者と重篤化の比較

他の病気との比較

他の死因全般との比較

 

 

 

コロナだけを見ていても

袋小路になるだけだよ

 

 

 

と個人的に思っております

 

 

 

だって、年末のお歳暮商戦も

こんな感じなら

うちの会社もいよいよ・・・

だからさ^^;

 

 

 

菅総理

よろしくお願いします^^

(自分の中ではもう決まっている(笑))

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

食は2種類に分けられる(嗜好の食と栄養の食)☆

1477

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

9月14日㈪から

朝ドラエールが再スタートする

楽しみだ

 

 

今は過去のものを

再放送している

 

 

昨日の展開では

主人公夫妻の憩いの場になっている

喫茶・バンブーで

毎度面白い寸劇を見せる

店主夫妻の馴れ初めの回だった

 

 

 

 

その回になぜか主人公の幼馴染

で今も物語に深くかかわる主要人物

佐藤久志が小学生として再び登場していた

 

 

 

そして

相変わらず小生意気なことを言って

ドラマを盛上げていた(笑)

 

 

嗜好の? 栄養の食?

 

 

そんな久志のセリフ

『人は行動する事で変わる

逆を言えば、頭でいくら考えていても

変わらない』

なんてことを言っていた

 

※子供時代の佐藤久志

 

 

 

 

小学生のいうことかよ(笑)

 

 

 

 

その言葉に奮い立った

喫茶・バンブーの店主が

今の嫁さんと見事ゴールイン!!!

 

 

 

 

 

たしかに

机に向かって

頭が沸騰するくらい考えたとしても

物事は進まないし変わらない

 

悔しいがごもっともだ

心にグッと来た^^;

 

 

想いだけでは

何も変わらないからね

 

 

 

それは色んなことにだって言える

恋愛についてもだし

食生活についてもだ

 

 

 

知識ばかりが立派になっても

やらないなら知らないのと一緒だ

 

 

今度やろう

明日からやろうも意味が無い

 

 

我慢するべきは我慢だし

ストレス発散すべきはする

 

 

 

わたしは食を

2パターンに分けて考えている

 

 

1つ目は

『嗜好品としての食』

 

この場合、好きな物を

好きなように食べる

 

 

ラーメンでもいいし

パスタでもいいし

ケーキでもパフェでもなんでもいい

時には気にせず食べるべきだ

それがストレス発散にもなる

 

 

ただし、この食材を持って

栄養がしっかり摂れることは無い

と分けている

 

 

大事なのは2つ目

『栄養を摂るための食』

 

 

嗜好の食とは別に捉えて

栄養を摂るための食事は別物だと

しっかりと分けて考え

 

 

和食をメインにして

野菜醗酵食品を食べ

ご飯とみそ汁を食べる

 

 

 

 

そのことでまんべんなく

バランスよく栄養素が摂れる^^

 

 

 

悲しいけど

人間が美味しいと感じているものの

ほとんどは

カロリーが高いのに

栄養がスカスカなのが現状だ

 

 

異常な甘みや酸味

塩味に味覚をバカにされているからだ

 

 

 

とにかく

そう言った意識を持ては

食のコントロールもしやすい

 

 

今食べている物

嗜好品としての食か

栄養を摂るための食か

 

 

 

さて、朝ドラエールでも

大事な役割を果たしている

『喫茶・バンブー』

 

 

 

実は

福島市の古関裕而記念館に

期間限定で再現されている

 

 

 

 

 

ちょっとした休憩所として

新たな人気スポットになるだろう^^

 

 

 

みんなも

良かったら行ってみて

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

疲れた胃腸を助ける方法^^

1476

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

久しぶりに

後輩たちと飲んだ^^

 

 

3ヵ月ぶりくらいかな

これだけ会わないのも珍しい

 

 

 

本当なら夏祭を運営するために

会議をしたり

一緒に活動していただろうが

それも無し

 

 

その間何をしていたのか?

とにかく、お互いの無事を

噛みしめつつ

 

 

これまでのこと

これからのこと

仕事の事、地域のこと

 

 

話すネタは尽きないね

 

 

 

お・さ・け♪

 

 

 

しかし

お酒に弱くなった~^^;

 

 

 

もともと弱いんだけど

ことさら弱くなった~♪

 

 

すぐ眠くなるし

困ったものだ(笑)

 

 

 

昔なら

そこからがんばって飲んでいたけど

ある程度抑えることも覚える

大人になったのだ^^

 

 

 

そんな次の日

 

 

朝は水だけと決めていいるから

基本食べないけど

 

食卓に

大根おろしとじゃこ和えがある

 

※写真はイメージです

 

 

思わず食べた^^

いや~落ち着くね♪

 

 

 

大根おろしが

胃腸に沁み渡るんだ

 

 

 

じゃこを始め

魚類にはリジンと言う

必須アミノ酸が多い

 

 

このリジンには

細胞の修復する働きがある

健康で若々しい身体づくりには必須だ

 

 

しかも

この必須アミノ酸・リジンは

体内で合成出来ない物だから

摂取する以外にない

 

 

そして、和えられた

大根おろしが消化を手助ける

 

 

さらに

漬物も置いて在ったので

それも食べて仕事へ向う

 

 

 

そんな、爽やかな朝を楽しみ

仕事へ向う

 

 

 

そして

今夜も飲み会が有り

来週は5連チャン・・・

 

 

 

がんばろ!!!

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

漬物ランチ復活させます^^ (注意しばらく完全予約制です)

1475

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

気付けば9月になっていた

 

 

早いな~

 

 

 

地元では8月一杯で

146年の歴史に幕を閉じた

百貨店がある

 

 

 

 

そして

福島りょうぜん漬でも

二本松店と保原店のお店も

6月に急きょ閉店させたが

その整理が終わり

完全が撤収した

 

 

※大変長い事お世話になりました

 

※記念写真

 

 

 

保原店は32年

二本松店は28年

 

 

決して短くは無い期間

地元の方にお世話になりました

 

 

 

心から感謝申し上げます^^

 

 

 

といっても

福島りょうぜん漬が

無くなるわけじゃないから

安心してね

 

 

二本松なら

近くのヨークベニマルや

道の駅安達の上り線・下り線の両方で

品揃え豊かに販売しているよ

 

 

保原店も近くに

本店(大波店)や丸子店(福商通り)があるので

是非そちらを活用頂ければ^^

 

 

引き続き宜しくお願いします

 

 

 

あと、ネットもね♪

 

 

 

とうとう復活の時♪

 

 

 

終わりが有ると言う事は

始まりもある

 

 

 

そろそろ

『漬物ランチ』を復活させようと思う

 

 

大変長らくお待たせ

致しました^^

 

 

行く先々で

いつ復活させるの?と

頂いていたけど

 

 

コロナの具合を考えるに

なかなか踏ん切りが付かずに

ここまで来てしまった・・・

 

 

もちろん、復活させるには

いくつか条件を付けなければならない

 

 

という事で

完全予約制

させて頂くことにします

申し訳ないですが

当面の間は、そうさせて下さい

 

 

開始日は9月8日㈫から

そこからはこれまで通り

毎週火曜から金曜の4日間です

 

 

 

それでは

改めて漬物ランチについての

説明を^^

 

 

 

会津の古代米を使ったご飯に

地元の生きた吟醸味噌を使ったみそ汁

 

 

それて

おかずはすべて福島りょうぜん漬

 

※時期によって内容が異なります

 

 

好きなだけ

何度でも食べて下さい^^

 

 

 

 

漬物ランチの詳細

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

そして

完全予約制なので

・大波のお店で直接お伝え頂くか

・お電話でも携帯電話024-586-2345

・SNS:『福島りょうぜん漬本舗【公式】ツイッター』の

メッセージで送る

 

 

 

いずれかでお願いします^^

 

 

 

不慣れが続き

多々ご迷惑をお掛けすることも

あるかと思いますが

それもまた成長の糧に

させて頂ければと思います

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

あれから9年 、環境は人を変えるのかな^^

1474

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

会津に向かう途中

裏磐梯の奥の奥に向かうと

とても雰囲気良い

お菓子屋さんがある^^

 

 

ナビを使っても

本当にここで有ってるのかな?

と不安になるくらいのところ(笑)

 

 

 

ヒロのお菓子屋さん

↓↓↓

 

 

 

 

このお店の佇まいをみていると

なんとなく

となりのトトロの世界とダブル

 

 

さらにここの店長は

ガタイが良くてふっくらしていて

どことなくトトロな感じという

全てがベストマッチのお店♪

 

 

 

そんな理由からか

平日にもかかわらず

かなり頻繁にお客様が来る~

スゴイね

 

 

 

私はいつもモンブラン

↓↓↓

 

 

 

天気が良かったから

外のデッキで優雅にくつろぐ^^

 

 

 

 

 

あれから9年も経ったのか

 

 

 

 

実は、ここの店長さまとは

震災後の都内のイベントで

知り合って以来だから

8年とか9年になるのかな?

 

 

 

 

SNSで色々と福島の事を応援してくれて

イベント毎に来てくれたり

そんなつながりもあって

直接知り合うことになる

 

 

その店長さんは当時

まだ都内でお店を営んでいたが

数年前から福島県の裏磐梯にお店を構え

完全に引っ越いして今に至る

 

 

 

ありがたい事に

たまにうちの商品を使ったパンを

作って盛上げてくれたり

今も仲良くさせてもらっている^^

 

※今は販売していません

 

 

 

この写真は以前

『とうちゃん漬』を使ってパンを

作ってくれた時の物ね

 

 

 

うちの漬物は

意外とパンとの相性も良い^^

 

 

 

プロの様に焼き上げるのも良し

食パンにバターを塗って

そこにのっけて挟んで食べれるも良し

簡単だけどかなりいけるよ

やってみてね♪

 

 

 

 

 

このお店には

2年ぶりくらいになるのかな?

いろいろ忙しくて

中々行けなかった

 

 

 

 

ヒロのお菓子屋さんは

このお菓子カフェ意外に

宿泊施設もあるけど

 

 

残念ながらこの時世(コロナ)で

そちらはクローズ

そうとう苦労している

 

 

 

そんな話をしながら

私がちょっと気になった事を聞いてみた

 

 

 

9年前、初めてお会いしたころの

店長のイメージは

 

 

体格が良いのもあったり

都内を生きぬいている?のも有って

かなり気合の入ったオーラ

見たいのを感じていた

 

 

 

でも、会津に移り

こうして折に触れお会いするたびに

そんなオーラが少しずつ変化し

顔も優しい風に

変わった様に感じたんだ

 

 

 

そのことを聞くと

そうか、漬物くん(昔からそう呼ぶ)には

そう見えるのかい^^

 

 

歳をとったのかもね^^

 

 

 

 

なんて言っていたけど

私はこの土地に居ることが

そうさせたじゃないですか?

と付け加えた

 

 

 

すると深くうなずいて

確かにここは良いね

と言った

 

 

 

続けて

ここは緑豊かだから

草木を管理するのは大変だ

 

 

草むしりをするのって

まったくお金にならない

でも除草剤を蒔いたら意味がない

 

 

無駄なところにこそ

価値があるんだろうね

 

 

それに

都会に比べれば圧倒的に

不自由なのに

今はその不自由が心地よい

 

 

みたいな事を言っていたのが

とても印象に残った^^

 

 

 

こういう場所(裏磐梯)を選んで

引っ越すくらいの方だから

もともと心の澄んだ人なんだろうね

 

 

 

 

これからも

ぜひ多くの人の心を

このお店で癒してほしい

 

 

 

気になる方は

↓↓↓

https://hirokashi-u.amebaownd.com/

 

 

 

店長の素顔は

自分で確かめてね(笑)

 

 

 

わたしもたま~に行くから

ひょっとしたら

あの『漬物王子』本物に会えるかもよ!!!

 

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)