福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 腸内フローラ

来年への教訓を残す‼‼

3323

 

どーもパー

 

 

毎朝、会社には

私が一番最初に来ています

 

 

チェーンや窓を開け

パソコンの電源を付けて

湯を沸かして

 

 

その間に掃除をして

というルーティン

 

 

全ての準備が整ったら

ブログを書き始める

 

 

 

みんなが来る前の

静かなうちに書いてしまおうと

するけど

 

 

結局書き終わることもなく

そのうち社長が来る

 

 

それで

新聞を読み始め

 

 

こっちが

必死こいて

ブログのネタを

ひねり出してるにもかかわらず

 

 

いちいち

話しかけてくる(笑)

 

 

でもたまには

ネタになりそうなことも

言ってくるので

 

イライラ顔をしながらも

文句までは言わない

 

 

そして先日も

新聞ネタを話して来たけど

 

 

今年の夏の猛暑による

商品の動きについての一言だった

 

 

やっぱりそうか

 

 

『カップラーメンの販売数が

10%も減った⁉』

 

 

うちの会社も

7月・8月の猛暑日が続いた時の

商品の動きを見ていると

 

お盆を除いては

暑い日が災いしてか

動きが芳しくなかった

 

他の食品関係はどうなのかと

気にはしていたが

 

その答えだよねこれ

やっぱりそうだったか‼‼

 

 

しかし

全国展開しているビックな会社達の

カップラーメンの売り上げが

11%も下がるなんてね

 

 

ちなみに

これはカップラーメン製造メーカーが

直接発表したのではなく

 

 

その容器を作る製造会社の

製造数が11%卸の数が減った

ところからの推測です

 

 

 

今年の夏は異常でしたから

 

あんだけ暑ければ

水分しか欲しくない

 

 

腹が減ったとて

そうめんとかしか

受け付けないよ

 

 

この猛暑傾向は

来年も続くでしょう

 

そういう覚悟で

経営計画を行っていきます

 

 

ただしもう一つ

みなさんへの教訓も

残すとすれば

 

 

どれだけの猛暑とは言え

ビタミンミネラルなど

様々な栄養を食事で

ちゃんと摂れていましたか

という部分です

 

 

夏の暑さに耐えるばかりに

集中していた夏

 

その夏が終わり

ホット一段落し

我に返ると

 

 

身体がボロボロガタガタになっている

そんな人居ませんか?

 

 

やたら疲れやすく

なっていたりするのは

 

 

そういう全体的な栄養不足から

きているかもしれませんよ

 

 

 

そんな時には

お漬物を一かじりするだけでも

かなり違いますので

お忘れなく^^

 

ビタミンミネラル

食物繊維発酵食品

 

これらの栄養素を

しっかり含まれている

お漬物を頂くことで

 

 

身体の疲れ方も和らぐし

夏バテ対策にもなります

 

 

 

それに

お漬物はご飯だけでは無くて

 

 

そうめんに乗せて

味変も可能ですよ^^

 

 

さっぱりしたそうめんの中にも

程よい塩味と味が添えられる

 

 

あとパスタに合えてもイケるし^^

 

 

 

お漬物は

懐が広いので

色んな使い方ができる

 

 

ですから

みなさんも自分流を探してみてください

 

 

福島りょうぜん漬の商品たちは

その実力を持っていますよ

 

来年に向けての

教訓にね^^

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

来年の夏は漬物を食べて乗り切る!!

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

新米に合うおかず選手権そろそろ開幕です

3322

 

どーもパー

 

 

毎月会津の方へは

2回から3回は行く

 

 

道の駅猪苗代と

道の駅磐梯とに

商品を納めるためだ

 

その道中は

裏道を通るのですが

 

先日訪れると

何とも綺麗な

金の絨毯が完成していたよ

 

 

稲穂の垂れ具合も良く

いよいよ収穫も近そうです^^

 

 

何と食べますか?

 

 

月並みですが

この景色を見るたびに

 

ナウシカの

ワンシーンを思い出す

 

主人公が

オウムの群れに飛び込んで

死んだと思ったら

 

そのオウム達が

我に返り自分達のやったことに気付く

 

 

それから

オウム達から出て来た

触手?みたいな

黄色いものがたくさん出て来て

 

 

絨毯の様に敷き詰められたところを

目覚めたナウシカが嬉しそうに歩く

 

 

それを見たおばばが

『その者、青き衣を纏いて

金色の野に降り立つべし』

といって泣く

 

 

 

私は田んぼの収穫直前の姿を

ナウシカの金色の絨毯と連想して

勝手に楽しんでいる

 

 

それで頭の中では呪文のように

おばばの言葉が無限ループですよ(笑)

 

 

そして

毎年この光景を見ると

安心するのです

 

 

たぶん私の中にある

原風景なのでしょう

 

 

原発後

私の故郷と周りの地域では

放射線の影響で強制的に

稲作が禁止された

 

 

そのたった数年で

放置された田畑は

見るに堪えない姿に

変わり果てた

 

 

もうあんな景色は

見たくないね・・・

 

 

(安心してください今では

検査も通っているので

完全に復活していますから)

 

 

 

少し話が飛びましたが

そんなこんなで

お米の美味い時期が

そろそろ始まります

 

 

 

ご飯に合う選手権が始まるよ~

準備はよろしいですか?

 

 

何を選びます?

 

納豆?たまご?

ふりかけ?

それも言い

 

 

まあでも

真っ先に思い浮かべて欲しいのは

お漬物♡

 

 

 

ご飯の上に載せる

 

 

程よい塩味

程よい食感

 

ご飯の邪魔をせずに

ご飯を活かす

 

 

そして

ご飯をより美味しく感じさせる

最高の相棒♬

 

 

水戸黄門の

助さん格さん

 

神社の狛犬

阿(あ)と吽(うん)

 

 

北斗の拳の

ライガとフウガ

 

 

まあそんな感じで

切っても切り離せない

 

 

書いててよだれが出て来た

早く新米が食べたいな♬

 

 

今しばらくの辛抱です^^

 

これで世間の米問題も

解消できれば良いのだけれども

さあどうなるものか?

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

今年の米はどんな感じかな

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

休暇の過ごし方のご提案

3321

 

どーもパー

 

 

先日、夕方に向けて

ちょっと相馬の方へ行ってきた

 

 

東北中央道が開通して以来

相馬は本当に近い

 

 

暑さもひと段落したので

ちょっと涼みに的な感じで行ってきた

 

 

よくよく考えてみると

震災後に仕事を抜きに

行こうと思たのは久しぶりな気がする

 

 

 

雨の降りそうな

ほんのり黒みがかった雲

 

それがアクセントになり

より幻想的な空に見える

 

 

ストレスの発散方法

 

 

私はサザンオールスターズが

好きなので

(ガチ勢には遠く及びませんが

緩やかにお世話になっています)

 

 

久しぶりに

『TSUNAMI』

を口ずさむと

 

【泣き出し~そな空眺~めて♫

波に彷徨~う~カモメ~~♫】

 

というフレーズに

ピッタリの光景

 

 

震災により

多くのものが失われたが

 

 

 

グチャグチャにされた景色は

あれから14年が経ち

 

 

前に向かって

ちゃんと進んでいるのが

分かる景色

 

 

8月の繁忙期が過ぎ

9月になり

色々と一息つける時期

 

 

こういう景色を眺めて

何も考えずにぼ~っとする

 

 

そうしてストレスを発散するのも

たまには良いものです♬

 

 

ストレスは

どんなに素晴らしい食材を食べても

どれだけ身体を鍛えても

 

 

最高の免疫環境を整えていても

 

 

全てを無駄にする

最悪のアイテム

 

 

ですから

もう駄目だと思った時に

その発散方法を

自分で作っておくのをおススメします

 

 

カラオケとか

ドライブとか

読書とか

映画鑑賞とか

サウナとか

自分が癒されるスポットにいうとか

 

そういう息抜きポイントで

ストレスを発散する

 

 

それが出来たら

彩り豊かな

和食を食べましょう

 

 

ストレスが発散された後に

免疫力をしっかり高めてくれる

栄養素が含まれる和食

 

 

 

この流れなら完璧

 

 

繊維質

発酵食品も申し分ありませんし

 

栄養素の組み合わせも

バッチリ

 

 

土曜日は

お休みの方も多いでしょう

 

 

お時間がありましたら

そんな休日の過ごし方を

ご提案致します

 

 

おっと

それに相馬からの帰り道

または向かう手前には

 

福島りょうぜん漬の

大波本店もありますので

 

ぜひ

お立ち寄りくださいませ

 

 

それでは

良い休日を

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

泣き出しそうな空は綺麗でした

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

日焼けが原因の肩こりもある⁉

3320

 

どーもパー

 

 

ここ数日

ようやく30℃を切る

涼しさになり始めている

 

 

夏の暑さも

本当に一段落ですね

 

 

逆に

そうなった時に

身体もふわふわと

違和感がありませんか?

 

 

日焼けの弊害

 

 

暑い日々は

太陽光と紫外線を浴びる

 

 

 

皮膚が焼けるとは

火傷の様なもの

 

 

 

その内情は

紫外線や赤外線などの光線によって

皮膚の表面では活性酸素が発生して

ダメージを受ける

 

 

それをリペアするために

メラミンが分泌されて沈着することで

褐色の肌になる

 

 

この状態は

基本的には火傷と同じなので

皮膚が硬直している

という感じです

 

 

皮膚は

全体を覆う一つのものなので

一部でも日焼けすれば

そこから引っ張られ

 

一番遠くの場所に負荷がかかる

 

 

例えば

手足の日焼けは

 

 

巡り巡って

頭部や首の裏などの

負荷になったりするし

 

 

顔面が日焼けすれば

そこが引っ張られて

頭の裏側に負荷がかかる

 

 

人によっては

今感じている背中の違和感や

肩こりと思えるものの正体が

日焼けかもしれません

なんてね

 

 

身体とは面白いものですね^^

 

 

これから

気候が緩やかになっていくにつれ

暑さに気をとられなくなると

 

 

身体に違和感を感じる人も

多くなるでしょう

 

 

その一つの原因に

確実に日焼けも入っています

 

 

日焼け止めなどで

ケアをしている場合もあるでしょうが

 

加えて内部からの

ケアの仕方もあります

 

そんな日焼けを

体内から緩和するには

 

活性酸素が原因ですから

抗酸化作用のある食べ物を

食べて抑えて行きましょう

 

 

ビタミン系が豊富な

野菜には繊維質も多いけど

それぞれフィトケミカルと言われる

抗酸化作用も多く含む

 

 

特に夏野菜は

その筆頭です

 

色の濃い食材を選んでね^^

 

 

トマトなら濃い赤

茄子なら濃い紫

きゅうりなら濃い緑

 

 

皮に栄養が多い食材は

色の濃さが

抗酸化作用の強い証拠であり

その皮こそが強い部分です

 

 

福島りょうぜん漬では

そんな原料を旬の時期に仕入れて

古漬けにしたり

浅漬けにしたりと

美味しいお漬物にしています

 

 

きゅうり

  

 

 

茄子

   

 

 

 

旬の強さを閉じ込めることで

美味しさに繋がる

 

 

美味しい食材は

栄養価も高い漬物です

 

 

落ち着いた時期だからこそ

真摯に身体のコントロールを

していきましょう

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

その肩こり日焼けからかもしれませんよ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

50代に向けて

3319

 

どーもパー

 

 

私ごとですが

先日誕生日を迎えまして

またひとつ歳をとりました

 

 

このブログを書き始めたのは

あと少しで39歳になるころから

 

 

あれから

9年も経つのだと

びっくりしつつも

 

 

その当時は

遠い50代も

完全に射程圏内になる

 

 

ナイスミドルになれているのか

心配だけど(^^;)

 

 

自分は自分で作る

 

 

見た目だけで言えば

それなりに若く見られているようで

 

その点は

恵まれている方だけど

 

 

そんなものは

今後の私生活次第で

簡単に変わる

 

 

老化なんてのは

あっという間だ

 

 

そうならないために

自分で学び実践しながら

失敗を繰り返しながら

ずっと来たのですから

 

 

そんな私を含む世代が

今後より一層

気を付けなければならないこと

 

 

その代表格としては

糖化問題でしょうかね

 

 

糖化とは

タンパク質と糖質が

体内で温められ出来る物質

 

 

身体はあらゆるものが

タンパク質で出来ている

 

 

そこへ摂りすぎた糖質が

血管がしみだして

くっ付く様になる

 

身体中あらゆるところに

糖化した物質があるれかえる

 

 

その物質を

AGEs(終末糖化産物)という

 

 

 

この物質の

質が悪いのは

 

そうなってしまった物質は

消化されることもなく

細胞や器官の老化を早めるという

厄介なところ

 

 

ですから

糖質(炭水化物)の

摂りすぎには

くれぐれもご注意をです

 

 

もちろん

すでに食品として

そういう性質を持っているものも

多いですよ

 

 

タンパク質系を

焼いたり揚げたり

炒めた食品

 

 

ホットケーキ

ポテトチップ

せんべい

フライドポテト唐揚げ

焼肉など

 

みんな大好きなものばかり(^^;)

 

 

 

特に

ポテトチップスや

フライドポテトを避けるべし

 

 

糖化や酸化した油脂が

タンパク質と結びつく

最悪のタッグになるからです

 

というのは

私も昔から言っている事

 

 

 

 

それに

ステーキなどの肉には

必須アミノ酸と言う

必要な栄養もあるので

摂らないわけにもいかない

 

そうなった場合の助け舟が

野菜です

 

 

野菜には

抗酸化作用のある栄養素があるので

糖化の影響をゼロには出来なくても

和らげます

 

 

 

いずれにしても

野菜がひとつのキーワードなので

日々の食事で

たくさんとって下さい

 

もちろん

野菜を発酵させた

お漬物もより効果的^^

 

 

 

 

 

いよいよ私も

老い本番?

という感じですが

 

 

実証実験も本番です

 

 

今の自分が

人生史上一番若い

を胸に人生を楽しみましょう

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

今が人生史上一番若い

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

毎月21日は漬物の日、今月は『里ごぼうのメンチ』

3318

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

福島りょうぜん漬では

毎月21日を『漬物の日』

と定めて活動しています

 

 

それに因み

福商通り沿いの

福島商業高校の東側

 

 

ファミマの正面にある

福島りょうぜん漬本舗の丸子店

 

 

 

ここで毎月、自社商品を使って

創作料理を提供しています^^

 

 

 

 

里ごぼうのメンチ

 

 

今回ご用意する創作料理は

『里ごぼうのメンチ

⇩⇩⇩

 

切り口から

ちょっとゴツゴツ見えているのが

里ごぼう

 

 

 

里ごぼうは

福島りょうぜん漬でも

定番中の定番ですが改めて紹介すると

   

 

 

刻まずにそのままの姿での販売です

 

 

ごぼうの栄養は

皮の部分に多く含まれている

だから大切なのは

 

 

ギリギリまで皮を残すこと

 

 

土に触れている部分だから

分厚く削りたくなるところを

 

 

プロの感覚で可能な限り

残しながら製品しています

 

それに

皮を残した方が

ごぼうの風味を感じられやすいからね

 

 

 

さて

そんな福島りょうぜん漬の

里ごぼうを使ったレシピのご紹介

 

 

【準備物】

・里ごぼう

・ひき肉

・玉ねぎ

・パン粉

・バッタ液(玉子×1・薄力粉×4・水×1)

 

【作り方】

・ねりが出るまでひき肉をねる

・玉ねぎをみじん切りにする

・ごぼうを輪切りにする

・パン粉にごぼうの液を染み込ませる

・ばった液とパン粉を付け揚げる

            〈完成〉

 

 

ごぼうは味も風味も強いから

どんな料理にしても負けません

 

それに出汁としても

優秀なのでその点も良い

 

パン粉に

里ごぼうの液を染み込ませることで

できたメンチがしっかりと

里ごぼう感が出てくる

 

 

今回のは

少し凝った部類に入るけど

 

 

味に関しては

里ごぼう製品で

全て完結するので

 

 

調味料は要りません

 

砂糖も醤油も

塩もコショウも要らない

 

そこが簡単レシピの

漬物を使った良いところ^^

 

 

素材として使う漬物が

味の枠を決めてくれるので

失敗する心配が無い

 

 

ということで今月の漬物の日

9月21日㈰は

福商通りの丸子店で

お待ちしてます

 

 

それでは^^

 

 

 

PS.

愛知県あま市にある

萱津神社(かやつじんじゃ)では

 

 

毎年8月21日に

『香の物祭り』が催されている

 

 

日本武尊(ヤマトタケルのミコト)が東征の際

立ち寄りお漬物を食べ

「藪に神物」(やぶにこうのもの)

と言い、とても気に入ったことから

 

 

お漬物を『香の物』と言い

日本武尊が立ち寄った日(8月21日)に

お祭りすることとなる

 

 

ここに因んで本祭りは8月21日

そして毎月21日をイベント日に

しています

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

ひとまず胃腸を落ち着かせるランチです♬

3317

 

どーもパー

 

 

先週の金曜日と土曜と

所属する青年団体の

東北ブロックがあるため

山形県鶴岡市へ行ってきました

 

 

それが終わると日曜日には

その青年団体のイベントを行い

 

 

月曜は配送業務をこなします

 

 

世間では3連休が明けました

みなさんは

どこか出かけましたか?

 

 

お天気も中盤から

回復し丁度良い天候でしたね

 

 

鋭気を養えたら

今週もがんばりましょう^^

 

 

そして

つけものランチバイキングも

今週始まります^^

 

 

 

胃腸を落ち着かせましょう

 

 

東北にはまだまだ

インバウンドの影響は少ない様ですが

 

それでも色んな出先で

海外の方をお見かけすることは

かなり多くなりました

 

 

普通に福島市内を練り歩いている

光景を見ます

 

 

山形県の鶴岡市でも

たまに見かけましたね

 

 

もちろん

日本人も多く出歩いていましたけども^^

 

 

お子さん連れも多く

お父さんお母さんも

楽しい反面

大変そうな様子にも見えました

 

 

父親ならここぞとばかりの

家族サービス

というやつですかねぇ♬

 

 

家族で美味しい物を食べたり

素敵な景色を見たり

同じ経験をするのは

気持ちが晴れる

 

 

飲んで食べてと

お休み気分を満喫しつつも

胃腸はお疲れになった方も居るでしょう

 

 

特にクルマ移動での渋滞ストレスや

飲んだ食べたの胃腸の負荷によるストレスは

 

 

楽しい時間とは

裏腹に蓄積される

 

 

そういった疲れを

上手に消化するのに

ぴったりのランチ

 

 

それが

つけものランチバイキング♫

 

 

胃腸の元気は

発酵食品繊維質豊富

食材を食べることで

整います

 

 

お漬物は

その両方を兼ね備えている

 

 

だからこそ

食べ放題のバイキングで

心ゆくまで漬物の美味しさを

堪能しつつ

 

上手に疲れを昇華して下さい

 

 

 

黒いプレートに

思い思いの食材で描いたら

見た目も充実しますよ

 

 

 

加えて

ご飯と味噌汁にも

こだわりを持っています

 

 

甘味があり抜群のハリもある

地元大波のお米に

会津の古代米を混ぜ込んで

炊き上げたご飯と

 

 

 

昆布とカツオ節の出汁を効かせ

吟醸味噌で仕上げたお味噌汁

 

 

 

このランチを始めたキッカケの

コンセプトは

不摂生極まりない人のためのランチ

 

 

日常生活でも

旅行などの非日常生活においても

 

どうしても

不摂生になる瞬間はできるものです

 

それは

その時を楽しむ大事な

エッセンセだけど

 

それはそれとして

楽しんで欲しいからね

 

 

でも

アフターケアも

忘れずに

ということです

 

 

9月10月は

イベントの時期

 

それが終われば

11月12月と

今年の締めくくりです

 

早いもんですねぇ

 

 

ひとまず

つけものランチバイキングで

ゆっくりしてってください^^

 

 

 

 

みなさんのお越しを

お待ちしています

 

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

※但し準備の都合上

前日までに予約頂いた方にさせて頂きます

 

 

当日予約された方の場合は

準備が難しい旨ご了承ください。

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

我が身の上手な育て方

3316

 

どーもパー

 

 

飯坂温泉は外湯も熱いが

それ以外でも

色んな意味で熱い

 

 

そこの青年部の方達との

近いこともあり交流もあるので

よりそういう想いが

強いのかもしれない

 

 

先日も

登録者数38万人の

人気ユーチューバーが

 

シレっと阿部留商店さんの

ラヂウム玉子Tシャツ

通称:ラヂTを着ていたり

 

 

同じ飯坂の有名なお菓子屋

一味庵さんから出している

溶けないアイスの

ふしぎなピーチバーを

Tシャツにした

 

このTシャツを

サンドウィッチマンの

伊達さんがシレっと着ていたり

 

 

色んな所で

その注目度を上げている

 

 

自分の育てかた

 

もともと

温泉むずめの

飯坂真尋を産み出し

 

 

温泉街を盛り上げようと

街ぐるみで活動しており

 

 

今ではかなり定着した

一大コンテンツになっている

 

 

痛車(キャラクターを全体に施した色彩の車)

が街を走っていたり

 

 

真尋ちゃんを求めて

若年層の方々が

歩いているのを見かける

 

 

そういう流れにあって

さらに各店での活動

ということになる

 

 

実は私も

それに便乗して

 

こんなものを作っている(笑)

 

これは

阿部留商店さんのTシャツを作った

会社さんに依頼した

非公認だけど

ほぼ公認のTシャツです(笑)

 

 

非売品なので

私がもっている1枚のみ

ですけれども(笑)

 

 

ブームは何処から来るのか

分からない

 

 

仕掛けは隆々

成果はボチボチなんてことも

多々あるもので

 

 

それは早くてもだめ

遅くてもだめ

 

今ここぞのタイミングってやつも

要素としては

かなりウエイトを占める

 

 

時の流れを読む

というやつですね

 

 

さて時を読むというのとは

少し違うけど

 

身体の栄枯盛衰を考えた上で

その世代(時)に適した食というのは

確実にあります

 

 

だってそうでしょう

10代と60代の食生活が

同じな訳もなく

30代と60代も違う

 

 

 

それは年齢によって

必要な栄養素のバランスが

変わるためです

 

 

それらの日々の食事内容が

身体の行先を決める

 

 

10・20代は

瞬発性のエネルギーが主体なので

炭水化物をバクバク食べてOK

 

 

30代からは

白米を玄米に置き換えたり

タンパク質を肉から魚主体に変えたり

 

 

 

40代は食べる順番を考える

野菜や大豆関係を先に食べるなどの

ベジファースト、ソイファーストに変える

 

50代からは

糖質(炭水化物)を控え

食べたとしても玄米を

夜に1杯程度でも十分になる

 

60代は

失われがちなコレステロールを補うために

逆にステーキなどの肉を

週に2回は意識的に食べてもらいたい

 

 

70代からは

主食は要らなくなる

魚料理を中心に肉も食べる

野菜や和食が中心

 

 

という感じに

世代間でも大きな流れを掴んでおくと

良いですよ

 

 

 

そして食の基本は和食

一汁三菜の形で

多彩に食べる方が良い

 

 

 

身体に植えた種が芽吹くのには

時間差があるけど

 

明日を信じて

我が身を育てていきましょう

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

我が身をどう育てるか?

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

無駄は残らない

3315

 

どーもパー

 

 

阪神タイガースが

セリーグ最速でリーグ優勝を果たす

 

 

監督が藤川球児に変わり

1年目の奇跡に阪神ファンは

賑わっている様です

 

ただ一つ

気になる点がある

 

 

プロ野球に無知で

恐縮ですが

 

昨年気付いた方式だったのだけど

 

今の制度ではリーグ優勝を決めた後

2位と3位が決まったら

 

 

その3チームで再び競い合って

再び優勝を決めるんでしょ?

 

 

それって

リーグ優勝の意味あるのでしょうか?

と個人的に思ってしまうのです(^^;)

 

 

詳しく知っている人

教えて欲しい

 

 

一見そうは見えるけど

 

 

例えば

20チームくらいあるなら

百歩ゆずって

まだ意味もあるでしょうが

 

 

6チームでリーグ優勝を決めた後

日本シリーズをかけて

3チームでまた競うのかぁと

どうしてもそう思ってしまった(-_-;)

 

 

あんまりいうと

いろんな人に怒られそうなので

これまでにしておきますが

 

とにかく

阪神タイガースの優勝

おめでとうございます^^

 

 

 

さて無駄つながりで行くと

 

今でこそ食物繊維

第6の栄養素

と言われるほどになったけど

 

 

 

昔は何の意味もない無駄なもの

と思われていた時期もあったようですよ

 

 

あと一時期ですが

きゅうりもほぼ水分で

ほとんと栄養の無い食材

と言われていたこともあったけどね(笑)

 

 

 

もちろん

繊維質もきゅうりも

ちゃんと食べる意味はありますよ

 

 

食物繊維で言えば

腸の中の要らないものを吸着して

体外に排泄させる仕事や

 

 

水分で膨らむことで

腸に刺激を与えて排泄を促す仕事

 

 

腸内細菌のエサとしての仕事など

 

 

蓋を開けてみれば

人類に必要不可欠の栄養素だし

 

 

きゅうりだって

ビタミンCはトマトの1.25倍含まれていたり

βカロテン

体内の水分バランスを調整する

カリウムという成分を含んでいるので

 

 

栄養など全くないという

あらぬ誤解が招いた

風評だったということです

 

 

私達の生活に根付いたもので

今も残るものに無駄なものは無い

 

これは断言できること

 

 

無駄なものを残す程

人類の歴史は甘くはない

 

ですから

きゅうりを美味しく食べましょう

繊維質豊富な食材を

たくさん食べましょう^^

 

そして

 

繊維質=野菜

 

野菜×発酵=漬物

 

といった感じで

みんなお漬物集約される

 

 

 

 

加えて話すと

健康長寿を全うした先輩方は

 

 

基本的にご飯(玄米)と

漬物をポリポリ食べていた

 

 

お昼時は

今も定番ですが

こんな感じ

⇩⇩⇩

 

 

普通の人でも

1日40kmも歩いたり

 

配送のプロの飛脚は

東京大阪間550kmを

わずか3日4日で

行き来していたそうです

 

 

もう一つ有名な写真は

女性2人が

重さ60㎏の米俵を5俵持っている写真

 

 

つまり

一人300㎏を持っていいたことになる(^^;)

 

 

そんな先輩たちの一般的にな

食事はさっきも言った様に

ご飯とお漬物で

 

 

1日2食が平均だったとか

 

 

無駄もなく

効率も良く

 

人の体力も氣力も

上手に引き出していたのでしょうね

 

 

科学が発展し

色んな情報が飛び交っている現代

 

だからこそ昔の良さが

科学的に証明されることも

あるでしょう

 

 

温故知新

必要なものは残すのです

 

 

まあとにかく

 

人類の生き方に

今、仮に無駄があるとしたら

それらは必ず淘汰される

 

 

ですから

プロ野球の今の制度も

意味が無いと思えば

いずれ無くなるでしょう

 

私がどうこう言わなくても

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

人類の歴史に無駄は残らない

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

これからのみんなでの生き方

3314

 

どーもパー

 

 

私の住んでいる

伊達市は山間にあり

福島市は盆地です

 

 

どこから帰って来るにしても

山を下りながら帰って来ることになる

 

 

私はその光景が好きだ

 

 

特に福島市を通って帰る時は

どの道からでも眼下に街並みを

望みながらの道中になる

 

その景色を横目にすると

あ~帰って来た~という

安堵感に包まれる

 

 

そんな自然の一部に

最近は不自然なキラメキが

含まれ始めている

 

 

太陽光パネルの立ち並ぶ

メガソーラーシステム

 

 

 

土地に所有者は居ない

 

 

福島県は

今なお原発に苦しめられている県

 

 

だから私も

原発の再稼働に関しては

デリケートな意見を持っている

 

 

 

一方その打開策として

自然エネルギーを推進しているので

 

 

水力発電や風力発電

地熱発電や太陽光発電が

手段として持ち上げられる

 

 

特に太陽光発電は

日の光が注がれれば

電力が産まれる夢の装置だし

 

工場や家の屋根に取り付けたり

車の屋根などに装備すれば

有効な手段だし

 

費用としても

一番効果的なものだが

 

 

一方で

山の木を伐採して

メガソーラーが敷き詰められている光景が

目立ち始めている

※写真はイメージです

 

 

その光景が

とてもいたたまれないのです

 

 

田舎の地価は安く

固定資産税がかかれば

何の価値もないという認識

 

 

だったら木を切り

太陽光発電パネルでもつければ

少しでもお金になる

 

その道理は

ごもっともなんだけど

 

これだけ気候が変動している中

二酸化炭素が増えることが原因だと

言われているにもかかわらずの

 

 

木の伐採って

矛盾がスゴイ

 

 

その建付けも

山の斜面に掲げているので

 

 

台風などの水害対策とか大丈夫⁉

なんて老婆心さえ出てしまう

 

 

数年前も大型台風直撃で

土砂崩れが起きたりと

大変な目に合っているニュースとか

見てなかったのかなぁ(^^;)

 

 

 

そもそもですが

私達人間が本当に所有できるものなど

この世には無いですよね

 

 

死しんだら灰になるだけです

びた一文持っていけない

 

 

だからこそ

野山で起こった被害は

その地区みんなの被害

でもあるのですから

 

 

今後の展開は

みんなで描きたいところです

 

 

もちろん

メガソーラーを否定している訳

ではありませから

 

 

空き地とかの有効活用とか

屋根に取り付けたり

窓に付けたり

 

 

既存のモノに加える使い方こそ

適切な気がします^^

 

 

 

 

自然破壊は巡り巡って

結局自分自身に被害が戻る

 

 

直接的な被害なら

さっきも言った様に

土砂崩れになったり

 

 

間接的被害なら

自然が壊れることで

食料が上手く採れなかったり

環境汚染が起こったり

 

 

島国なのですから

いずれは互いの負荷になる

 

 

だからこそ

助け合いの心を

互いに忘れない様にしながら

他の人に迷惑を掛けないように

したいものですね^^

 

 

福島りょうぜん漬の商品は全て

食べ物です

 

 

 

A地区が不作ならB地区に集中し

そうなれば市場原理で

原料が高くなることもある

 

 

結果、本当に欲しい方へ

届けられなくなることだって

起こりうる

 

 

それに

自然破壊、環境汚染のツケは

後の世の後輩が

払うことになるのですから

 

 

広く遠く長い目で

物事を見て行くことが

大事ですよね♬

 

 

私達は

互いの居場所を

線引きして区切られたところで

生きているのではない

 

 

ルールはどうしても

そう見える様になってしまうが

 

 

実際の土地には

白線も壁もありません

 

 

最後に頼れるのは

人間同士の助け合いですよ~

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

工場の屋根には欲しいシステムだ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)