福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 腸内フローラ

夏はやっぱ茄子でしょ♫

3265

 

どーもパー

 

 

今年は本当に

野菜の出来高が不安定

 

 

夏になると

昨年以上の暑さが続き

猛暑を越えた酷暑と言われている

 

 

そんな日々で

大地も熱せられ地熱が高くなる

 

 

そうすると路地物も

育ちが悪い(^^;)

 

 

例年は

路地物が多くなることで

量が増え相場も下がり安定する

 

 

まあそれは

天候が左右するので

仕方のないことだけどさ

 

 

 

そんな夏野菜の一つ

茄子についての話です

 

 

夏はやっぱ茄子でしょ

 

 

毎週

手打ち蕎麦の日は

お店に立つようにしている

 

 

その日も朝から準備して立っていると

 

 

お客様がご来店

 

 

いつもの常連さんの様で

何を買うかも決まっていて

 

 

入って来ると同時に

「茄子の浅漬けある?」

聞いてくる

 

 

それが一人や二人じゃない

 

 

みんなこの時期に

夏季限定で出している

福島りょうぜん漬の

茄子の浅漬けの味をしっているようだ^^

 

   

 

 

一般的に店頭に並べているのは

150gのもの

 

 

でも知っている人は

発砲に入っているタイプを選ぶ

 

こちらは

700gと1.4kgの2種類ある

 

 

あるお客さん曰く

「茄子美味すぎるから

150gのじゃすぐ無くなるのよ」

といって大容量を選ぶようです

 

 

例年ブログでも

茄子を待つ人が多いと

言っているが

 

 

それは出先で会う人や

お店の従業員から聞くから

そう分かるが

 

 

実際にお店に立っていると

 

 

私が思っている以上に

福島りょうぜん漬の

『茄子の浅漬け』ファンは

多いのだと

改めて感じました^^

 

 

まあね

うちのは美味いからね(笑)

 

 

だって

この時期だったら

毎晩、家の食卓にも並ぶもんね

 

 

毎日食べても飽きない

ずっと食べても飽きない

 

 

うちの社員にも

ファンがいるのですから

 

 

この美味さは本物です♬

 

 

皮がほんのり硬く

歯が入ればサクッと切れ

 

中のスポンジ状の部分に

染み込んでいた出汁が

爽やかに口の中に広がる

 

 

この一連の現象が

茄子の浅漬けの魅力を表現している

 

 

だから人気なのです^^

 

 

それと隠れた特徴として

うちの商品の汁は青いです

⇩⇩⇩

 

それはなぜか?

 

 

買って来た

獲れたて茄子は

すぐに塩もみします

 

 

すると

皮の表面の色素が滲み出て

青色の液が出る

 

それをそのまま

調味液(出汁)に使う

 

 

だから

着色料を使っているわけでは無く

真っ青の調味液となる

 

 

そして

そのエキスにこそ注目です

 

 

夏の紫外線に負けない様に

皮部分は強く発色し

抗酸化作用のある

ナスニンクロロゲン酸などの

栄養素を多く含みます

 

 

ですから

そのエキスを捨てずに

使うことによって

 

 

栄養を逃がさず

お茶の間へお届けしている

ということです^^

 

 

現状で出来うる

全てを注ぎ込んだ商品です

 

 

浅漬けなので

大量に作っているわけではございません

 

それに天候も

こんな感じなので

 

お店に来ても無い場合も

ございますが

 

その場合は予約などして下さい

 

夏の暑さと戦うのにも

最高のアイテムとして

 

 

福島りょうぜん漬の

『茄子の浅漬け』

ぜひご賞味ください

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

夏は茄子、やっぱこれだねぇ^^

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

コアな梅好きを満足させる『梅干し』ありますよ♬

3264

 

どーもパー

 

 

先日お世話になっている

お世話になっている取引グループの

子供たちが来てくれました

 

その団体様から

主だった好評を控えて頂きたいと

言われましたので

差し控えつつのお話になりますが

 

 

 

 

その子供たちの中に

ものすごいく

梅を気に入ってくれた子がいました

 

 

ちょっと森藤調べを

挟み込みますけども

 

 

うちの梅の味が好きな人

 

若年層なら

10人中1人は必ずいる

 

 

さらにいうと

そう言ってくれるのは

女の子の方が多いかな

 

 

昔ながらの梅

 

 

うちの梅は

昔ながらの製法で作っている

 

梅を塩漬けにして

出て来た水分で

紫蘇の葉を揉む

 

 

すると

とても鮮やかな赤色の色素が出来る

 

 

晴天の続く日に

梅を天日干ししてから

 

 

 

紫蘇の葉を交互に重ねて

赤身を付ける

 

 

そして完成する

完全無添加商品

 

この赤い色は

着色量を一切使わずに

できるのです

 

 

味は昔ながらの梅なので

酸っぱくてしょっぱいよ

 

 

田舎のおばあちゃんの作る梅

 

食べると

こんな顔と口になる(笑)

⇩⇩⇩

 

 

 

 

砂糖もハチミツも使わないので

甘みもない

 

 

でも私にとっては

それが良いんです^^

 

 

そんな梅なのに

そこはかとなく味わえる

旨味であったり美味しさ

 

 

 

さっきも話したように

それらの良さを見出す子供達も

一定数居るのだから不思議だ

 

 

そういう子は

ブレることなくずっと好きだと

言い続けてくれる

 

 

 

子供達の感性?本能?が

これは私の身体にとって必要だ

感じ取ってくれているのだろうと

解釈している

 

 

大人になると

要らぬ知恵が入る

 

 

身体が欲していても

脳から得た情報に左右され

踊らされているのかもしれないね

 

 

うちの梅は

100gで約13%以上はあるので

高塩分の食品です

 

 

たくさん食べれば

それは不具合は起きるだろうけど

 

 

一日一粒で医者いらず

と言われる所以は

 

多く含まれるクエン酸

疲労回復や排泄を促すこと

 

世間的に疎まれがちな塩味ですが

食欲増進の刺激へなったり

 

さらに

ビタミンミネラルも豊富

 

 

昔は弁当の真ん中に

梅干しを乗せて

日の丸弁当なんてしていたけど

それは殺菌作用があるためです

 

だから

これも理に叶った形

 

 

真夏だったら

積極的に摂っておきたい

優れた食材です^^

 

 

 

一般的には

減塩された甘い梅が

どちらかと言うと主流で

市場に流通していますが

 

 

福島りょうぜん漬の『梅干し』は

今も昔も変わらずの製法で

 

酸っぱくてしょっぱい梅干しを

作る続けます^^

 

 

 

そういう梅が食べたくなったら

うちに来て下さい^^

 

満足のいく味に仕上げて

お待ちしています♬

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

塩味も酸味も無い梅は梅と言えるのか?

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

今回の選挙、投票しましたか?

3263

 

どーもパー

 

 

 

今回は

いつものブログとは内容を変えて

お送りいたします

 

 

7月20日㈰

運命の参院選投票日

 

 

 

これまでも

大手メディアとSNSの構図で

衆議院選

都知事選

兵庫県知事選と続き

 

 

今回参院選でも

如実にその影響の差が出た

 

 

ずっと安定していた自民党も

衆議院・参議院ともに

少数与党となり

 

 

国民民主党や

参政党といった

新たな野党勢力が台頭するなど

 

 

私達の生活に直結する政治が

大きな転換期を迎えている

 

 

 

 

選挙の意味が出て来てます

 

 

ちなみに今回のブログで

どこの政党が良いとか

誰を推して欲しいとか

 

 

そういう話を

するつもりはありません

 

 

 

私も色んな政治家の方に

助けて貰って今がありますので

 

色んな意見もありますし

思うところもあるけど

 

 

それでも政治家のみなさんは

それぞれの信念に基づき

 

 

その人のやり方で

国民のために働いてくれている

有難い存在

 

 

その様に受け取っています

 

 

 

ただ一つ昔と確実に違うのは

今までなら隠し通せた裏の部分も

もう隠せなくなった現代で

 

 

その人の言葉と行動が

伴なっていなければ

私達の判断は変化する

 

 

それだけのことです

 

 

差別のない世の中を目指します

男女平等ですと言いながら

 

 

実際には

出生率を上げなければならない

と言われつつ仕事も必要という

女性にとっては

とても苦しい環境に

させてしまってはいないか

 

 

 

皮肉ですが

ここ数十年のうちで

もっとも平等になった部分と言えば

 

 

みんなが等しく

貧乏になったことくらいだ

 

 

 

近年は

税収が過去最高を続けているのに

私達の懐はそれに反比例して

どんどん寒くなり

 

 

放っておけば

新たな税制案ばかりが

審議を通ろうとしている

 

 

もう流石に限界です

勘弁して欲しい

 

 

 

私達が政治に求めるのは

全体の幸福に向けて

最大公約数を実現すること

 

 

それがなされる政党や政治家なら

どこでも良いし誰でも良い

 

優しい日本人が

優しいまま暮らせる国

 

 

誰かのために働いた人が

貧乏くじを引かない国

 

 

そんな国にして欲しい

 

 

 

仮に外国人が隣に住んでいたとして

人として素晴らしければ

喜んで仲良くするのが元来の日本人

 

 

でも時には

私たちのルールを知らない人が

わずかばかりいて

 

 

その人たちが悪さするなら

それは厳粛に対応してもらうのが

政治の仕事

 

 

そこは日本人も外国人も関係なく

良い人には平等に対等にし

 

 

悪いことをした人には

日本人も外国人も関係無く

対等に罰する

 

 

それさえも

出来ていないから

みんな怒っている

 

 

日本の土地を海外の人が

どんどん買っているのだって

 

 

そりゃ日本人として

良いこととは思わない

 

 

資本主義社会ですから

高く買ってくれる人なら

 

犯罪者にだって売りますよ

と言われても仕方がない

 

 

しかし

それじゃ国防はなせない

 

 

 

明日食べるお米を心配し

有りもしない財布から

税金が持っていかれ

 

 

外国人におびえ

国土を買われ

 

 

この国は誰の国なんだと

思っているのが嫌なだけ

 

 

芸能の世界も

歌舞伎界も相撲界も

様々なところで

隠し事はもうできない

 

 

政治の世界も一緒です

隠し事はドンドン無理になる

 

 

それは私達にだって

あてはまる

 

 

どこで何をしていても

言葉と行動が一致しないなら

すぐにその本性はバレる

 

 

人前だからと

その場だけで溺れている人へ

手を差し伸べているのか

 

 

誰も見ていないけれど

困っている人を助け

ゴミを拾うのか

 

 

 

 

最後に

今回の参院選を通して

 

 

世界が混乱している中で

政治の混乱だけは

避けるべきなのでしょうが

 

 

それでも

いつかはそうなるのなら

早い方が良い

 

 

そして

日本はこれまでの歴史が

証明してきた様に

 

 

混乱の先に

必ず道が開かれて来た

 

 

必ずそれに対応し戦い

乗り越えて来た

 

 

だから大丈夫

 

 

今回も腹をくくっていきましょう

 

 

 

こうなる世の中を選んだのは

選挙で投票した私達

 

 

 

誰のせいでもない

私でありあなたの責任です

 

それが選挙をした者の責任

 

 

日本に産まれ

共に暮らす責任

 

石破さんの苦しさも背負う

政治の混乱も背負う

 

 

日本はたぶん

究極的にピンチです

 

 

でもピンチの先にチャンスがあるのなら

それが今ですよね?

 

 

ね?ね?

みなさん(^^;)⁉

 

 

 

みんなで明るい未来をつくるために

一緒に頑張りましょう♬

 

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

明るい日本をみんなで目指すべ^^

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

微細な栄養も補えるランチです♬

3262

 

どーもパー

 

 

気付けば7月も下旬突入

福島市は

いよいよ祭りシーズンへ突入ですねぇ

 

私も3年振りに

実行委員に戻りまして

忙しくさせてもらっていますが

その話はまた別の機会として

 

『つけものランチバイキング』も

お盆前で言えばあと2週間ですよ

 

 

ランチで補いましょう

 

まだ言うのは

ちょっと早いかもしれませんけど

 

最近ですと

3名4名で予約されている方を

よく見かけます

 

とても嬉しい光景です

 

そんな方々も多くなってきたので

先んじてお伝えしておこうと

思った次第です

 

 

お盆へ向けて

お世話になった方々への

お歳暮の最盛期になります

 

 

県外の方は6月中に動いて

7月にはある程度決めている

 

一方で福島県民は

7月後半から8月にかけて動き出します

 

その傾向も県外の流れに合わせて

徐々に早まっていますが

 

それでもまだまだ従来のながれ

 

加えて

お盆の時期は帰省ラッシュも加わるため

一旦ランチ企画を抑えている形です

 

という事で

今週と来週の2週間

ご予約ある方はお早めにお願いします^^

 

 

暑い夏は

身体に塩味も必要です

 

塩味が落ち込む食欲を盛り立ててくれる

 

暑いからと水だけになり

麺類だけのなってしまうと

 

欲しい栄養分も乏しくなり

身体がより弱ってしまう

 

それを抑えるためにも

つけものランチバイキング

が役立ちます

 

 

 

素材が野菜なので

ビタミンミネラルといった

身体の微調整をしてくれる

大切な栄養素が摂れる

 

 

夏場は汗をかくことで

そういった栄養素が

特に流れ出てしまうので

大事です

 

 

しかも野菜ですから

食物繊維が豊富であるのと

 

 

漬物ですから

発酵食品でもあります

 

 

腸内細菌達も

元気に活発に働きますので

免疫機能も強化される

 

 

そんな恩恵多い

お漬物の食べ放題

 

 

 

 

加えて

会津の古代米を混ぜ込んだご飯と

 

 

 

昆布とカツオ節の出汁を効かせ

吟醸味噌で仕上げたお味噌汁

 

 

体温よりも高い気温ですもの

それは気力が萎えますよ

 

 

でもやらなきゃならないこともある

 

 

大人ですから

我慢も必要

 

 

ですから

福島市のもっとも田舎

大波の緑豊かな場所の

涼しい環境で

 

 

 

 

 

ゆっくりランチ

どうですか?

 

 

みなさん

ぜひご活用ください

 

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

久しぶりに長~~~い停電でした

3261

 

どーもパー

 

 

先日

大波地区と霊山町の方で

停電が起きる

 

時間にして7時2分過ぎ

 

 

私は会社から戻り

自分の部屋で

7時からzoom会議を初めていたのだけど

 

 

直ぐだった

 

 

 

最初は

自分の家で電気の使い過ぎかなと思い

 

 

ブレーカーを何度も触ったが

どうやらそうでもない

 

 

まわりの家を見ると

他も付いていない

 

 

つまり

この地区全体の停電だ

 

 

久々の感覚だ

 

 

とはいっても

直ぐになおるだろうと

 

 

まだギリギリ明るいので

月明りでzoom会議を続ける

 

 

10分20分30分

 

 

全くなおらない

 

 

徐々に私の周りだけ暗くなり

最後は完全に真っ暗(笑)

 

 

たまの会議なのに

このタイミングで起こるんだから

 

笑神様のお計らいに感謝しつつ

zoom会議も無事?終了

 

 

 

それでもなおらない

流石に長い・・・

 

 

会社の冷蔵庫や冷凍庫も

気になったので見に行くが

行ったとて

電気が点かなければ何もならず

 

 

1時間30経過

 

 

きりが無いので

一旦家に戻り

 

夜ごはん

どうすっぺ問題に取り掛かる

 

 

電気が無いなら

ガスが使えるだろうと思ったが

 

 

水が出ないのでガスも使えず

ポットに残ったお湯頼み

 

 

 

幸いご飯は炊いてあったから

余熱のぬるいご飯はある

 

 

となると

カップラーメンと

ご飯と漬物の

あり合わせだ

 

 

 

なんか懐かしいこの感覚!?

 

 

そうか

震災の時のそれだ

 

 

それから家の地区に

通電したのは

2時間経った9時過ぎで

 

 

会社は

さらに30分以上経って

9時40分ごろパチリと

電気が点いた

 

 

その時の感動は

ひとしおでしたね(笑)

 

 

まだまだ暑い夜

暗い中汗だくになりながら

あ~でもない

こ~でもないと考えて行動しながら

 

 

電気の大切さを

久しぶりに体感しました

 

 

 

と、同時に

外に出た時の夜空が

とても美しかった

 

 

そんな夜空の美しさを

久しぶりに思い出す

 

 

 

 

電気も大事

でも静かな夜空も大事

複雑な夜

 

 

本来、人は

太陽と共に起き

太陽と共に寝るのが正解

 

 

であれば

電気に頼ることも少なくて済む

 

 

窓を開けていれば

涼しいまでは行かないが

田舎はまだまだ

涼しさがあるもんだから

ちょっと考えさせられた夜

 

 

 

震災で被災してからの一か月は

毎日、婆ちゃんの部屋で

家族全員で雑魚寝して

 

 

朝晩は一個のコタツを囲み

おにぎりと味噌汁

そしてお漬物

 

 

たったこれだけの食卓(笑)

 

 

 

でも趣向を変え

おにぎりを

海苔を巻いたおにぎりだったり

味噌をつけたおにぎり

塩のおにぎりなどの味変をして

 

 

漬物屋だったので

漬物だけは

色んな種類があったので

それも良かったよね

 

 

だから不満は全くなかった

 

 

比較をするのは失礼なことだけど

食に関しては比較的裕福生活だっただろう

 

 

 

 

世の中が

これからどうなるか分からない

 

 

そんな不安定な時代

 

 

火力だってガスだって

その原油が

いつ絶たれるかは分からない

 

 

そうなれば電源への依存度が

高いことが大きなリスクに変わる

 

 

食料だって

海外から来なくなったらどうするか

それも依存状態は怖い

 

 

もしもに関して

〇〇になったらこうしようとか

✖✖になったらああしようとか

 

 

そういうことは

常に考えておかないとだよね

 

 

災害なら

1週間とか1カ月で

何とかなるかもしれない

 

 

しかし人為的な政治の場合は

それで済むことはない

 

 

私達は

様々なことを考えて

選挙で政治家を選び

 

 

自分の生き方を選ぶ

そんな時代になってます

 

 

みなさん

選挙へ行きましたか?

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

みなさん選挙行きましたか?

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

全てがうまく行くコツ知ってます?

3260

 

どーもパー

 

 

昨日の続き

土湯温泉の先にある

女沼では

 

素敵な空間以外にも

サップが出来たり

 

サウナがあったり

 

 

 

BBQも出来てしまう

 

 

 

そんもまた

素敵な魅力です

 

 

上手くいくコツ

 

 

ちなみにみなさん?

 

サップはしたことありますか?

 

 

 

ビート盤の大きなタイプで

それに上手く乗りながら

湖面をスイスイ泳いで楽しむスポーツです^^

 

 

これがなかなかか難しい

 

体幹(たいかん)が

試される競技ですね♬

 

立ち上がるのに

おたおたしながら

 

 

スクっとたてたと

気をよくしていると

 

 

少しでも傾けば一気に水没

落ちるのはあっという間です

 

※青年団体でいつも大変お世話になっている方です^^

 

 

 

それでも

立ち上がり水面を進むのは

とても楽しいもんでした^^

 

 

太ももに

チカラを入れ過ぎず

入れなさすぎず

 

前後にバランスを整えて

スイ~っと進む先に立つ

 

スリリングなんですよ(笑)

 

 

コツさえつ掴めばね

 

 

 

自転車にしろ

スキーにしろ

 

とっかかりが大事で

やりたい気持ちがあって

こうなりたいという

理想があるからやるもんですよね

 

 

例えば

身体を整えたい

整えることで身体を軽くしたい

 

そんな想いと理想があるならば

 

それに向かって

上手くいった自分を想像する

 

それに向かって意識を変える

 

簡単だけど

それがコツというもの

なのかもしれない

 

 

では次に

どうすれば上手くできるか

自分らしくできるかの手段を選ぶ

 

 

今の時代

情報過多ですから

その中から自分に合うやり方を選らぶ

 

人によっては

1日少量で5食の方が良い人も居る

 

朝食と昼食を食べて

夜は食べないのが良い人

 

グラノーラの様なもので太陽する人

 

小麦粉を避けるグルテンフリーでうまく行く人

 

炭水化物を避ける人

肉類を避けるとうまくいく人

 

色んな形がある

 

ファスティングと言う手段もある

1日から3日程度

絶食をする日を

科学に基づき行う手段です

 

あとは16時間ファスティングを

ずっとする人も居る

 

私はこの16時間ファスティングを

主に選んでいます

 

というか

その延長線上で

1日1食になることが多いのです

 

そうした場合には

次にやるべきことがある

 

それは2食ないし1食にした分

良い食材を選び食べる必要があることです

 

特に求めなければならない

栄養が先ずは

身体を作るための『タンパク質』

 

 

そして

腸内環境を向上させるために

食物繊維発酵食品

 

それらを食べることで

必然的に得られる

ビタミンミネラル

 

で、あるから

なおのことお漬物が

私にとっての必須アイテムとなる

 

 

 

これを数切れ食べることで

タンパク質を除く

上で述べた全ての栄養素が手に入り

 

しかも栄養価ももう宿されるから

少量で済む

 

そして

ここが一番だいじなところ

 

 

すごく美味い(笑)

 

 

だからずっと食べていても飽きない

 

 

 

 

何かをするための

全てのコツは

 

 

自分がこうなりたい

という意志に向かって

 

 

自分の意識と行動を切り替え

それに向かう手段を選択する

 

 

ここに尽きます

 

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

漬物の呼吸三ノ型、日々少食

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

知らなければ素通りしてしまう深遠な世界

3259

 

どーもパー

 

 

先日、青年団体のイベントで

土湯温泉の奥地にある

女沼に行ってきた^^

 

 

福島市民でも

あまり馴染みが無いだろう

 

いや初耳の人も多いと思う

 

 

土湯温泉街に入って

ここから入るのという入口を見つけ

細い道を通る

 

 

道中何度も見かける

『熊注意』という看板

 

 

本当に合っているのかと

恐る恐る進むと

 

 

そこには

素敵な景色が広がっている

 

 

奥深い発酵の世界

 

 

たぶん到着する1分前でも

この光景を想像することは難しだろう(笑)

 

 

それだけ

違和感と言うか

突然開けるギャップがあるからだ

 

 

一面山に囲まれた湖畔は

とても美しく

 

 

優雅でのんびりした

最高の雰囲気

 

 

 

 

我々の目的は来年行われる

ディスティネーションキャンペーンに向けた

 

 

福島県の隠れた穴場を見つけ紹介し

 

 

一人でも多くの観光客を増やす

というのが一つの目的です

 

 

それに付属して

会員同士の親睦会^^

 

 

まあこっちの方がメインかな

 

 

それはさておき湖では

今流行のサップが出来たり

サウナが出来たり

 

 

 

 

 

バーベキューも

セットになっているので

とても優雅に楽しめるし

 

 

 

市内からの気温差も

5℃以上は違うから

 

 

避暑地としても

申し分なしです♬

 

 

こういう機会でもなければ

なかなか行く機会もありません

 

 

ぜひ興味がありましたら

土湯温泉そばの女沼

検索してみてね

 

 

 

さて

そんな穴場的な要素と

狭い間口を通れば広がる

深遠な世界

 

それが発酵の世界

 

 

奥深さそれぞれに

面白さを知ればさらに

興味が湧く分野

 

 

お漬物も

その食材の中の一つ

 

 

 

発酵と言えば

味噌・醤油・漬物

言うくらいの長い歴史と伝統の

発酵食品

 

 

 

地元の食材(野菜)を長期保存し

安定的に食べるために発展した

発酵という現象

 

 

塩をかけ

その塩味に耐えられる菌が

乳酸菌だったことから

 

 

乳酸発酵として

成立しました

 

 

いざ発酵させたところ

人が好きな

まろやかな味わいに仕上がり

 

 

 

発酵させることで

保存性も上がりつつ

 

 

少量でも濃縮された

栄養価を得ることができる

 

 

保存の技術が乏しかった

昔の冬場は特に

野菜が不足することで

ビタミン不足に繋がる

 

 

そういった時期にこそ

発酵させたお漬物が重宝します

 

 

身土不二と言われる様に

産まれた土地で作られる食材こそが

その人の身体に

もっとも適した食べ物

 

 

そんな地元の食材を

乳酸発酵させ

風味と保存性と

栄養価も高くして食べる

最高の現象

 

 

見ただけでは分からない

奥深い食の文化

 

 

それが深淵なる

発酵文化です

 

 

ちなみに

浅漬けと古漬けと

ぬか漬けと

一般的に知られている

漬け方がありますが

 

今日お話しさせてもらったのは

一般的に言う古漬けの話です

 

 

その他の漬け方の違いについては

またお話します^^

 

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

漬物の呼吸二ノ型、古漬

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

悪の仕事

3258

 

どーもパー

 

 

鬼滅の刃最終章が

映画3部作で締めくくるという中で

 

それに合わせて

TVでこれまでのアニメが

一気に流れています

 

 

私も例に鬼滅の刃にハマりまして

時間があった時はそのTVを見ている

 

 

どのシリーズも胸熱シーンが

必ずあるので好きだ

 

 

私が初めてこのアニメを知ったのは

コロナになる1年前

 

 

たまたま立ち寄ったお店で

若い人に教えてもらったのがキッカケで

 

 

なぜか鮮明に覚えている

 

 

それで一度は見たんだけど

俺には合わなそうだと思い

途中で見るのを止めた

 

 

でもその後、物凄い勢いで

世間が鬼滅ムードになっていったので

 

 

もう一度見返したら

ハマってしまった

 

私には

流行にのれる運とセンスが

あったのかなかったのか(笑)

 

 

悪にも仕事がある

 

 

大正時代の設定や

主人公の清廉潔白実直な性格が

最初は受け入れられなかったけど

 

 

巡り巡って

それでも貫き通した

すがすがしいほどの実直さ

 

 

そこに魅入ってしまいました

 

 

加えて鬼たちの

鬼になったストーリーも様々で

もし自分がその立場だったらと

考えさせられる話しも魅力だ

 

 

細部に至っては

けっして善と悪の

単純な分け方は出来ない

 

作者からの

そんな想いが汲み取れます

 

さて

今週末から始まる

最終章

 

ある程度落ち着いてから

ゆっくり見に行きます^^

 

 

 

悪の視点から見たヒーローが

大悪党に見えるように

 

物事は見る者の視点で決まる

 

 

つまり

絶対的な悪など

もともと無いのでしょう

 

 

数千人殺せば

英雄と言われる時代もあったのですから

 

 

自分が基準で自分が正しい

そんな補正が誰しもかかる

 

そこがそもそもの間違いの始まり

なのかもしれないね

 

 

そういった現象は

人と細菌との関係にも言える

 

 

人に害をなす菌を悪玉菌と

いっているが

 

 

彼らにはそんな意識は無い

自分の仕事をまっとうしているだけ

 

 

その仕事内容が

たまたま人に害を与えてしまったから

とされる

 

 

でも実は

そんな悪玉菌も

無くてはならない仕事が

あったりするもので

 

 

 

例えば

タンパク質を分解する

メインの細菌は大腸菌

という悪玉菌の仕事だ

 

 

それら悪玉菌がなければ

タンパク質は消化できない

 

 

そのかわり

分解した時に副産物として

悪臭の元をつくり

 

それがたまることで

腸内環境が悪くなる

 

 

他にも

人体で作る酵素では分解できない

不溶性の食物繊維を分解したり

 

 

ビタミンを合成する働き

などもその仕事

 

 

 

ですから悪なんだから

そんなもん根絶やしすればいいのに

という事では無いのです

 

 

 

そんな悪でさえ包括し

全体でどう処理して

うまく使うか?

 

この考えが大事なのです

 

 

そんな悪玉菌と

鬼滅の刃で出てくる鬼たちを

ちょっと重ねてみてしまうのは

 

病気なのでしょうね(笑)

 

 

その仲介役が

竈門炭治郎こと

食物繊維になる(笑)

 

 

 

繊維質が

腸内環境に残る悪さしてしまう元を

ズバッと取り除き

排泄してくれる

 

そんな繊維質(野菜)を

発酵させて食べれば

 

腸内細菌達の仲間というスタンスで

手助けも出来るようになる

 

柱みたいなもんです^^

 

 

 

そうして

悪を活かしつつ

世界の平和が保たれる(笑)

 

 

 

 

またしばらくは

鬼滅の刃にどっぷりだね

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

漬物の呼吸、一ノ型、発酵

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

新しい細菌叢を築きましょう^^

3257

 

どーもパー

 

 

昨日のブログで

福島中央テレビの

報道部が来社し

 

 

いか人参の現状を

取材してくれたことを報告しました

 

 

その時のメインの担当者さんが

小林さんという女性で

福島市出身の子でした

 

 

 

 

 

 

 

そのことちょっと

雑談したのですが

 

 

若いのに

とても素晴らしい考えと

未来像を持っていてびっくりした

 

 

新しい叢(そう)を築く

 

 

彼女の出身は

福島市で

 

大学は都内の方に行って

勉強をしていたそうです

 

 

そのころから

既に福島中央テレビに入社するのを

目指していたようで

 

 

大学時代のうちに

あの難関資格

気象予報士をとったそうです

 

 

その理由は

福島テレビの

天気予報士で有名な斎藤さん

 

 

 

彼の様なポジションを目指しているそうです

 

 

福島テレビには斎藤さんが居る様に

自分は福島中央テレビで頑張る

 

 

そして

楽しい番組作りを心がけ

福島県を盛り上げたい

 

 

そんな大きな想いを

持っていました

 

 

聞いているこっちも

応援したくなる

清々しいほど真っ直ぐな夢

 

 

今の若い人

本当に素晴らしいね

 

 

私は伊達市でも

そんな想いの強い人を知っている

 

 

その子も伊達市が好きで

伊達市の魅力を伝えるために

日々頑張っている^^

 

 

みんな2まわり以上も若いのに

本当に頼もしく

キラキラしている

 

 

そんな姿を見ると

私も頑張らなければと

チカラを貰える

 

 

若いチカラも必要

私達の様な中間層も必要

年配の方の成熟した技と知恵も必要

 

 

それぞれの層で

それぞれの想いを体現していくことが

良い未来に繋がるのでしょう

 

 

歳を重ねると

余計な入れ知恵とか

根回しとか

要らない部分が多くなる

 

 

だから若い人たちの素直な想いや

それに向かう真っ直ぐな姿勢が

とても眩しい^^

 

 

そんな世代の想いを

ちゃんと体現できる世の中になるよう

舵をとるのも我らの役目と思います

 

 

それぞれの層の役割に従いながら♫

 

 

さてそれぞれの層といえば

腸内環境にも

それぞれの層の仕事がある

 

 

『そう』は『そう』でも

腸内細菌叢の『叢』(そう)という

漢字ですけどね

 

 

叢とは英語で言えば

フローラ(お花畑)と言う意味

 

多くの花が乱立する

広い絨毯の様なものをイメージすると

分かり易いです

 

 

 

腸の中で

同じグループが一緒になり

 

 

善玉菌グループとか

悪玉菌グループ

日和見菌グループ

 

 

その中にも無数の菌種があるり

一説では500種とか1000種とか

まだまだ分かっていないけど

 

 

そう言うレベルで

多くの菌種がある

 

 

それらの菌が

1.5㎏程度の量

100兆個以上とも言われる

猛烈な数が私たちの体内で

共存しています

 

 

菌数は

多ければ多いほど良い

 

良い菌も悪い菌も

多ければ多いほど

中和されより高い次元の仕事に繋がり

 

 

最終的には

免疫力の強化にも繋がる

 

 

現代の風潮では

抗菌・殺菌・菌を可能な限り遠ざける

という形になっている

 

 

確かに

中には悪い菌が居るのも事実

 

 

でも結局

菌から離れれば離れるほど

大きな目で見れば

人類の肉体を

より弱体してしまう

 

 

それが気付けば

様々な免疫機能の不全になり

アレルギー系の障害につながったり

 

 

病気がちになり

その病気も

直ぐに悪化し深刻化したり

となることは

 

 

多くの研究結果が導き出した答えです

 

 

多くの人に会うこと

多くの場所へ行くこと

少しでも多く自然に触れ合うこと

 

 

リスクも多いが

それ以上の対価もある

 

 

赤ちゃんは

無菌室の体内から出る時

母の産道から菌を頂き

みんなに抱っこされる中で

多くの菌を頂く

 

 

 

パンダの赤ちゃんは

産まれたら直ぐに

母の便を食べる

 

 

そうすることで

一気に腸内環境を育て

生きるチカラを得るそうです

 

 

菌は時に悪さもしますが

大きな目で見れば大切な仲間

 

 

ですから

腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう)を

もりもりに育てていきましょう^^

 

 

その為にも

繊維質豊富な食材や

発酵食品を選んで食べる

 

 

繊維質は彼らの好物であり

発酵食品は彼らの仲間でもありますから

 

 

 

話がだいぶ飛びましたが

 

腸の未来を細菌叢を育てて叶え

 

若い人たちの未来を

我々を含む上の層で育てましょう^^

 

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

菌は友達^^

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

ゴジてれchuにちょっと出演させて頂きます

3256

 

どーもパー

 

 

先日、福島中央テレビさんが

取材にきました

 

 

カメラマンさんと

報道部の新人さん

 

 

 

 

 

 

 

彼女らの取材目的は

『いかの不漁について』

 

 

 

今度はテレビで

 

 

最近は多いねこの手のもの

 

 

少し前にも

民友さんから取材依頼が来て

とても熱のこもった記事にしてくれた

 

 

その時の記事がこれです

⇩⇩⇩

 

 

 

今回はお茶の間のテレビで

お届けされる

 

 

ちなみに

福島中央テレビの

金曜の番組『ゴジてれchu!』

 

この番組の1コーナーでの放送です

 

 

 

夕方18時15分から19時の間

予定だと18時25分あたりから

2分程度を想定しているそうです

 

 

 

 

今回はちゃんと

私も取材で話しているので

画面に多少は出ると思います

 

 

まあとにかく

今の処、いかの不作に関して

好転する兆しは届いていないので

さてどうしたものか(^^;)

 

 

再度スルメイカの

漁獲について整理してお伝えしますと

 

1950年~2000年までは

年平均で30万㌧が相場で

安定していた

 

もっとも豊漁だったのは

1968年の66万㌧

 

 

2001年から減少傾向が続き

2003年には22.5万㌧だったのが

2016年に一気にが加速

2023年の漁獲高は年間2万㌧弱

 

 

 

ピーク時の33分の1ですよ(笑)

 

 

話にならんのです

 

 

2025年からは

年間の漁獲規制を

1万9200㌧と決めているけど

昨年の漁獲量がそこまで無かったのだから

 

 

「はあそうですか」

としか言えないのが現状・・・

 

 

最近の希望的な報告としては

福島県いわき市で

いかが獲れるようになった

との記事があったが

 

 

まだまだ頼りない量なので

早く漁獲高が増えてくれれば良いですね^^

 

 

とにかく

そんな状況ですから

 

 

弊社としても対策として

2回ほどの量目調整をさせてもらったり

1度価格と上げさせてもらったりと

毎年の様に対策をとっている

 

 

なぜなら原料の高騰は

8年も前から続いているのですからね(^^;)

 

 

特に2021年頃からは

毎年㎏あたりで

1000円程度の値上げがあり

 

 

2023年に至っては

年に4回の値上げで

2000円も上がってしまった

 

 

そして現在

もっとも安く安定した時期の

原料価格と比べ

約3.5倍の価格ですよ(^^;)

 

 

こうなると

何の手も出ないよねぇ

 

 

今後の状況次第ですが

再び原料の値上げが来てしまえば

再び値上げをせざるをえない

 

 

これ以上

いかは少なくしたくないので

 

 

 

その時はみなさん

ご理解いただき

引き続きご愛顧頂ければと

思っています

 

 

 

福島りょうぜん漬の

『いか人参』は

 

 

 

スルメイカでも

頭と足を使わない

胴のみを使っている

 

 

その肉厚の部分から出る

出汁(だし)が味の決め手になる

 

 

ですから原料代も

もともと安くは部位

 

 

昔に比べたら

スルメイカの量は減らしていますが

他社様よりはかなり多めにしている方だと

自負しています

 

 

再びイカの出荷量が安定してくれば

以前の様に多く使いたいところです

 

 

それまでは

歯を食いしばって

しのいでいきますよ

 

 

なかなか良い話が

出来ないので悲しいのですが

 

 

良い商品作りに

励んで参りますので

よろしくお願いします^^

 

 

 

最後に改めまして

福島中央テレビ

『ゴジてれchu』の番組企画より

 

18時15分~19時の間で

約2分ほどの放送予定

 

 

ぜひご覧ください^^

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

この暑さどうにかしてくれぇ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)