福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 腸内環境

ルールには遊びを入れましょう(初期設定を大切に)

1939

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

昨日の続き

食べないことのメリットのお話です

 

1938を読んでからどうぞ^^

 

 

最初のルールには遊びも入れましょう 

 

 

私と近しいひとは

こういうと思う

「嘘をおっしゃい、あんたこの間

一緒にお昼一緒に食べていたよね」

 

 

「旅行の時なんか

朝から晩まで酒を飲んだり

食いまくっていたでしょうよ」

 

 

 

ごもっともなんです^^;

 

 

 

そうです

私もお昼は食べています

 

 

うわ~支離滅裂~~頭大丈夫なの~・・・

(すみません、理由をちゃん読んでください)

 

 

 

で、ここが一番のポイント

 

 

大前提として

私は例外事項を2つ決めている

 

 

1.誰かと行動するときは

同じようにする

 

2.週に2回はフリーな日を作る

 

 

1はそのまんまで

 

例えば友達と旅行したり

一緒に行動する場合に

一人だけ自分ルールにしがみ付いてたら

場が覚めるでしょ

 

 

だからそういう時は

制限なくみんなと一緒に

楽しむことにしている^^

 

 

2番について

ここなんだよね一番言いたいのがさ

 

 

心理的に考えて欲しいんだけ

「これからあなたは一生1食です

絶対に食べてはいけません‼必ず1食です

と自分で付けた縛り

ストレスすごくないですか?

 

 

で、例えば

『週に2回は自由』と決める

 

 

その日はなんの制約もなく好きでいい

 

 

この食べても良いという

選択肢がストレスと軽くしてくれて

 

 

結局は

いつも通り食べない

なんてことも普通にあるよ

 

 

このルールがあるからこそ

長~~く続けるものに変わる

 

 

だからこのルールを

とても大事にしている

 

 

私は期限付きの実験を

しているわけではなく

 

持続的に

人生を通して続けるつもりだからだ

 

 

色んな団体に所属していれば

12月(忘年会シーズン)とかさ

2月(組合の旅行シーズ)とかはさ

かなり食のリズムが乱れるよ

 

 

でも、落ち着いた月に

ゆっくり整えるだけだから

あんまり心配していない

 

 

3か月とか半年というスパンで

考えているのではなく

人生を通して考えているからこその

ここで現れる

 

 

 

あと、大事になってくるのが

少ない食事にした時の

 

 

たった一食をどうするか?

 

 

ここにも

それなりにルールがあるんだけど

 

 

結局そうなると

自然と和食が多くなる

 

 

 

ご飯に味噌汁に

お漬物

お腹が空きすぎてがっつくこともなく

淡々と食べるだけ

 

 

なんか落ち着くしさ

 

 

一食しか食べないからこそだし

一食だからこそ求めるのかな?

 

 

もともと

漬物も大好きだし

野菜も大好きだから

自然の流れでそうなる

 

 

そういうものが好きになる環境に

育ててもらったことについては

両親に感謝だよね

 

 

荒波が続く世界情勢と

その中の日本

 

変化の激しい世の中を

自分の足で歩いて

しっかりと見つめていきたいと思っています

 

 

だからこその健康

 

 

それに

この会社を全力で守る責任もあるから

 

 

そんなわけで

参考になる部分が少しでもあれば

ぜひ実践に活かしてみてね^^

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

食べないことのメリット?

1938

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

私の周りにも

食事について敏感な人が

増えてきた(40代の同世代がね)

 

 

このブログでは

ちょこちょこ話しているように

 

 

基本的には私は

1日1食にしている

 

 

そう聞くと

「修行僧かよ」とか

言われそうだけど

 

 

慣れれば

あんまり苦にならない

 

 

私は昔、タバコを嗜んでいたこともあったが

震災後に止めた

 

 

今では

隣でプカプカ吸うのを見ていても

どうとも思わない

(ご時世柄分煙もきっちりするようになって

そういうのもだんだん減ったけどね)

 

 

そんな感覚に近いかな

 

 

隣で食べているのを見ていても

そこまで苦にならない(笑)

 

 

食べないことのメリットとは 

 

 

そんな話をしていると

ある友人が訪ねてくる

 

 

「例えばそれが良いとしても

1日3回の食事を楽しめなくなるのは

もったいないとも思うんだけど

どうなの?」と

 

 

 

私の解答は

すごく簡単

 

 

「もしそれが

とても大きなストレスに感じるのなら

あなたにとっては良くないことだから

3食、食べた方がいいよ」と

 

 

ストレスってさ

どんなに健康的な運動をして

最高の生活リズムを刻んで

完璧な食事をしたとしても

 

 

まったく無駄にさせるほどの

破壊力を持っているからだ

 

 

そうなくらいだったら

3食食べた方が

その人にとって断然良い

 

 

 

ただし30代も後半40代になれば

必ず腹8分目にすることは必須

 

 

とにかく

健康で長生きするために

絶対に欠かせないことは

 

 

腸内環境を整えること

 

 

食事とは

腸にとってもっとも過酷な労働の一つで

 

1食の消化にかかるエネルギーは

フルマラソンに匹敵する

 

 

 

毎日3食だとしたら

ゴールしたらもう一回

またもう一回と

腸はひたすら全力疾走し続けることになる

 

 

 

そしたら

どんな人だって早くへばるだろうし

会社だったら

悪魔のような

ブラックブラック企業だよね(笑)

 

 

 

そういう視点から見ても

腸にも休息が必要だし

巡り巡って自分自身のためになる

 

 

という理屈で

私は基本的に1日1食です

(食事の間を16時間空けるタイプ)

 

 

 

それによる

すぐに現れるメリットは

2つかな

 

 

1つ目は食費が3分の1

2つ目が眠くならない

凄くないですか(笑)

 

 

 

 

それから徐々に痩せて

身体が軽くなって動きも楽になる

 

当然だけど

昔着ていた服もまた着られるようになり

嬉しさ倍増ね

 

 

 

あ~、あとよく聞かれるけど

 

1日1食じゃ

どんどん瘦せ細って

ガリガリになると思うでしょ?

 

 

それが意外にそうでもない

ある一定のところで体重は安定する

 

 

 

たぶん人それぞれに

身体が良きところを決めるんだろうね

このくらいにしておこう的な

 

 

 

本当に不思議だよね~身体ってさ^^

 

 

 

まだまだ言いたいこともあるけど

ちょっと長くなりそうだから

明日に回す^^

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

身体を温める食べ物の心得を

1937

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

12月の初旬は結構寒かった

 

みぞれが降ったり

朝にガラスが凍ったりしていた

 

 

でも

ここ数日、気温が和らいで

温かい日が続く

 

 

雨が降ったりしているから

よりそう感じるのかな

 

 

朝はまあまあ寒いけど

日中は10度くらいになる

 

 

とはいっても

12月、いつ寒波が来て

寒くなるかもしれないから

 

 

身体を温めることに集中したい

 

冷えは万葉の素

 

体温が1度下がれば

免疫力は30%も落ち

体温が35度だと

ガンがもっとも活発に増殖する

 

 

そうならないためにも

体温を高めに安定させることを目指す‼

 

 

5つのポイント 

 

 

食べ物に関して

東洋医学では

身体を温める食べ物(陽性食品)

身体を冷やす食べ物(陰性食品)

という分類をしている

 

 

個人的には

東洋医学にも優れてる部分があると

思っていて

 

なぜなら

食についてのこういった判断も

長い経験と歴史から導き出した

大切な考えだからだ

 

 

そんな東洋医学としての判断を

5つのポイントから見てみると

 

 

1つ目は色

身体を温めるのは暖色系

赤・黒・黄・オレンジ

(ごぼう・レンコン・にんじん

・ショウガ・たまねぎ

りんご・さくらんぼ・ブドウ)

 

 

見た目に暖かそうなものは

そのまま期待を裏切らない

 

 

2つ目は産地

寒い地方、北で取れるものが良い

これは色以上に意識して欲しい

 

同じリンゴでも

なるべく北の物を選ぶ

南のリンゴより

北のりんご💖

 

 

 

3つ目は硬さ

硬い物はあまり水分が含まれていないということ

水分は必要以上にとれば

冷えの物にもなるからご注意

 

 

 

4つ目は塩分

どうのこうの言っても

寒い時には塩分を取らないと

身体が温まらない

 

体温は血流を上げなければ

上がらないからだ

 

冷たい体が

万病にさらされるのも事実

この考えも大事だよ

 

 

5つ目は

加熱・加工・

そして発酵しているもの

 

 

生野菜がどんなに良いっても

場合によって冷えの素になる

 

 

そこで加熱加工をしたり

発酵させることで冷えない食材になり

食の幅が広がる

 

 

 

産地は北

暖かい色の物

硬い物

塩分はちょっと緩く

加工・加熱・発酵したもの

こんな感じ

 

 

 

こうして見ると

お漬物も

体を冷やさないという観点から

とても有効だと言えるね

 

 

 

身体を冷やさず

12月を元気に乗り切りましょう^^

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

カロリーにばかり気を取られないように

1936

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

カロリー値の低い食品で

お腹を満たそうとするダイエットが

常識化している

 

 

カロリーオフや

ゼロカロリーとかが

謳い文句

 

 

その流れで

一時、海藻ダイエットとか

寒天ダイエットが流行ったよね

 

 

カロリーゼロだから

いくら食べても大丈夫という

言葉がはやり

 

 

それに飛びつく日本人だった

 

 

しかし結局は

それほどの効果も感じることなく

静かになった

 

 

 

実はゼロカロリーとされる

海藻類からも日本人は

エネルギーを取り出せる

特殊な腸内細菌を持っているからだ

 

 

 

カロリー神話に物申す 

 

 

じゃあ嘘だったのか⁉

というとそうでもなくて

 

 

日本人だけが特殊で

海外の人にとって海藻は

消化できない食品として

本当にゼロカロリーになる

 

 

海藻を消化できる腸内細菌を

持っていないから

 

 

日本人は世界的に

独特の食文化を持っていて

海藻をこれほど好んで食べる民族は

他に居ない

 

 

長い食文化が

私たちをそうした体質にしたんだね

 

 

ただ、ここで本当に言いたいのは

カロリーについて

あまり捉われない方がいいよ

ということ

 

 

 

例えば意図的にカロリーを抑えた食品は

体にとって最終的には良くないし

 

 

身体にとって必要なものなら

カロリーが高かろうと食べるべきだ

 

 

痩せたいからと

カロリーの低いものだけを食べ続けると

そのうち体がおかしくなってしまうよ

という話です^^

 

 

逆に低くても重要な食べ物だってある

 

 

例えば

お漬物なんてかなりカロリーは低いけど

ビタミンやミネラル

食物繊維乳酸発酵食品という

様々な性能を含んでいる

 

 

 

人間の身体は

カロリーでは測れない

ということを改めて言っておきます

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

胃腸の休暇をとりましょう^^

1935

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日後輩と飲んだ

 

 

彼に初めて会った頃は

いつも目を真っ赤にして

どうしたの?と驚くほどだった

 

 

それが花粉症が原因と知るが

年中だいたいそんな感じだったから

花粉症って年中なのかと聞いてみた

 

 

すると

春花粉に加えても

秋花粉も患っていると言う

 

 

その時初めて

秋花粉の存在を知る

 

 

それから色々あって

時折、私の知っている

対処法を試してもらいながら

今に至る

 

 

今では

秋花粉はしっかりと対処すれば

ほぼ大丈夫になり

 

 

春花粉も

全盛期のしんどさから比べれば

半分以下になったと喜んでいた

 

 

その方法とは

ファスティング

 

 

胃腸の休暇 

 

 

ファスティング

 

 

簡単に言うと

断食

 

 

断食と聞くと

ダイエットかなと思うかもしれないけど

 

 

それ以上にすごい効果があって

それが

腸内環境をリセット出来ること

 

 

 

私が勧めるファスティングは

9日間の工程で

最初の3日で

徐々に食べる量を減らし

 

 

中の3日がファスティング

基本お水と塩だけ(梅干でもよい)

 

 

最後の3日で

徐々に食べる量を戻す

 

 

工程の中で最後の3日が一番重要で

一気にいつも通りに戻せば失敗する

 

 

久しぶりに食べる行為は

胃腸に負担がかかるからだ

 

 

7日目のお昼に

重湯(おかゆよりももっと薄い)

から初めて

※断食明けのせいか、これでも十分味を感じ満足感がある

 

 

 

9日目の夜に

ようやく硬めのおかゆと

野菜と具ありの味噌汁を

食べるくらいにするのがポイント

 

 

 

10日目には

普通のご飯を食べる

 

 

 

私たちは知らず知らずのうちに

腸内環境に

かなりの負荷をかけて生活している

 

 

その影響で胃腸が弱れば

アレルギーの発生の遠因にもなる

 

 

生きていくために必要な食事も

消化・吸収・排泄までするサイクルの中で

1度の食事でも

フルマラソンをするくらいの

エネルギーが必要だ

 

 

それを3度3度しっかり食べていれば

1日中全力で走っているのに等しい

 

 

そんな生活をずっと送れば

誰でも疲れ果ててしまうだろう

 

 

昨日も少し話したけれど

身体の細胞の中で一番早く

老化するのが腸になるのは

そういう理由もある

 

 

 

食事の消化・吸収・排泄に加え

 

 

免疫力の7割を作り

身体の修繕をして

ビタミン・ミネラルの合成

幸せホルモンの原因物質をつくる

などなど

 

 

およそ人が生きるのに重要な

役割を一手に引き受ける臓器

 

 

その臓器を

大切にするには

お休みを与えること

 

 

というのが

ファスティングの科学的な考え

 

 

わたしも

これまで3回くらいやったのかな

 

 

今はほぼ毎日

プチファスティング的な生活にしている

 

 

それは16時間胃腸に

食べ物を入れないといもの

 

 

この16時間というのは

消化に一番時間のかかるお肉が

分解され排泄するにのかかる時間

 

 

その間何も入れなければ

胃腸が空になる

 

 

 

例えば夜の8時までに食べれば

それから16時間胃腸に物を入れない

 

 

この場合だと次に食べるのは

翌日のお昼から

 

 

 

私は仕事柄

夜の会合が多いから

必然的に遅めの食事になることが多い

 

 

よる12時に終われば

16時間後は

次の日の4時過ぎでしょ

 

 

そんな時間に食べたら

すぐ夕飯だからね

 

 

ということで今では

1日1食にしている^^

 

 

それはみなさんの生活スタイルに

合うか合わないかの話だから

それぞれ調整して欲しい

 

 

でも

腸をリセットする

ファスティングの原理は

知っておいた方がいいよ

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

腸内フローラがきれいな人はずっと若い^^

1934

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

最近突発的に

大量注文が発生する

(コロナ渦緩和の影響か?)

 

 

 

ありがたい事だけど

なかなかスゴイ要望で

会社中走り回り

物の持ち運びが大量にうまれる

 

 

狭くはない敷地を

軽くはない商品 (お漬物)を

久々に持ち運びました

 

 

この年で急に運動すると

身体に違和感でる^^;

 

 

次の日には

肩がぎこちなかったり

膝がカックンとなったり^^;

 

 

 

若くはないから

自然の摂理なんだけどね

 

 

 

もっとも早く老いるところ 

 

 

運動能力的に

急激な対応が難しくなるのは

本質的な老化とは違う

 

 

 

ご飯を食べて栄養を吸収して排泄する

 

人の根幹をなす生命活動を

一日も休むことんく行っている臓器が

腸と腎臓だ

 

 

だからこそ

激しく酷使してしまえば

それに比例して身体の細胞の中で

最も老化が早い

 

 

 

自分の身体は脳を中心に働いていると

勘違いしやすいけれど

 

 

実はそうではなく

例えば心臓が運ぶ血液量のうち

番が腸で30%

2番が腎臓で20%

3番が脳の10%

 

 

筋肉が表面的な老いと言うなら

腸は生命の老いとでもいえるのかな

 

 

ぜひ

腸を大切にしていきましょう

 

 

若返るとか

不老と言うつもりはないけど

 

 

これからの選択次第で

長く元気に老いは遅らせられるもの

 

 

腸の中では

3万種1000兆個もの腸内細菌が

集合体を作って生活している

 

その姿はまるでお花畑(腸内フローラ)

 

 

 

善玉菌を増やして

最大勢力の日和見菌を味方につければ

 

 

悪玉菌は増えることもせず

悪さもせず、逆に私たちにとって

有益な働きをしてくれる

 

 

そうするためには

単純だけど

お野菜(食物繊維)をたべたり

発酵食品を食べること

 

 

私たちが具体的にできるのは

そんくらい^^

 

 

腸内フローラがきれいな人は

いつまでも若いよ♬

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

平均基礎体温が1度も下がった日本人

1933

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

寒いね~^^

 

 

昨日は

福島のプロサッカーチーム

福島ユナイテッドFCの最終節が

J-ヴィレッジで行われた

 

 

立地が浜の方なので

日中は思った以上に暖かかった

 

 

浜の風はとても寒いだろうと思って

もも引きはいたり

分厚い上着を着たり

かなりの防寒対策をしていったせいで

汗ばむくらいだった

 

 

 

でも、日が沈むと一転

とんでもない極寒の時間に変わる^^;

 

 

やっと防寒対策が活きましたよ

 

 

浜でもこんなに寒いんだもんな~♬

やっぱ冬だよ

 

 

日本人の平均体温は下がっている 

 

 

1957年の

日本人の平均体温は

36.89度

 

 

近年の日本人の平均体温は

35.8~36.2度

 

 

 

たった半世紀ちょっとで

約1度

日本人の平均体温が

低下したことになる

 

 

この体温1度の低下で

もたらす影響は大きい

 

 

基礎代謝は12%減少

免疫力は30%減少

 

 

特に免疫力が

約3分の1弱くなるって

ヤバくないですか^^;

 

 

 

少し話がそれるけど

巷では

『減塩こそが正義』

と常識化しているけど

 

 

特に寒い地区に住む人々の

味は濃い(塩味がつよい)ものが多いことを

指摘されることもある

 

 

でもそこには

理由があった

 

 

寒い地方の人は

体温を温めるために

血流を上げるために

ある程度摂るようになっていた

というもの

 

 

 

日本は沖縄から北海道まで

気候が様々だから

それを一律に決める事は

ひょっとしたら危険なことかもしれない

 

 

それって

子供の一日の摂取カロリーと

大人の摂取カロリーを

同じ人間だからと一律に決めるようなもんだ

 

 

 

東北人には

東北人の基準があっても

良いのかもしれない

 

 

 

ということで

ある程度塩分が取れて

しっかりと食物繊維が取れる

発酵食品のお漬物は

 

 

有効な手段^^

 

 

 

 

 

 

おかずは全てお漬物

※古漬けは100g(塩分3%前後)・浅漬けは100g(2%前後)

 

 

会津の古代米(雑穀米)を混ぜ込んだご飯に

昆布とかつおの出汁を混ぜ込んだ

シンプルけど飽きの来ないお味噌汁

 

 

福島りょうぜん漬の

『つけものランチバイキング』

そいったラインナップでお届け^^

 

 

 

もちろん

様々な持病に合わせる必要がるので

その人に応じた取り方が必要です

 

 

その範囲内で

つけものランチバイキングを

楽しんで頂ければと思います^^

 

 

 

正常な方が食べられると

代謝の高まりの影響か

「便通がめちゅくちゃ良くなる」

とか良く聞くかな~^^

 

 

ということで

今週も元気に開始です♬

 

 

 

最後に

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

若返ることなんて簡単だ

1932

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

12月に入ると

クリスマスソングが流れだす

 

 

 

山下達郎のクリスマスイブ

レミオロメンの粉雪

サザンの白い恋人たち

 

 

私にとってのクリスマスソングは

グローブの

『DEPARTURES』

 

※昔はこんなだったな~^^ 半分折るタイプの容器に入ってた♬

 

 

 

 

二十歳前後の多感た時期に

激しくも切ないメロディーに

まだ見ぬ華やかな世界を想像したり

そんな時代の思い出が

グルグルと頭の中を巡る

 

 

 

歌って良いよね

自分が聞いていた当時の思い出

良いも悪いも気恥ずかしいも

鮮明に思い出させてくれる

 

 

みなさんにとっての

クリスマスソングは何だろう?

 

そこにはどんな思い出がありますか?

 

 

人体の不思議 

 

 

少し前に面白い記事を読んだ

 

 

以前アメリカで

実際に行われた実験

 

 

80歳以上の人、50名を対象に

彼らが20代のころの環境を徹底的に再現し

そこで50日間生活してもらった

 

 

テレビもラジオもその当時の物を流す

徹底ぶりだったようです

 

 

その結果

80歳以上50名のうち

30%以上の人の肌が

20代の皮膚圧に戻っていた

 

 

この結果からわかるのは

遺伝子は生活のしかた次第で

若返られることが出来る

ということ

 

 

80代でそうならば

若ければより効果はでるだろう

 

 

ちなみに遺伝子(DNA)の不思議で言えば

太ってしまう人や

成人病になる人、

その他、家系にみられる傾向

 

 

それらは持って生まれた血(遺伝)の

影響だと言われがちだけど

 

 

実は違う

 

 

それは太った親と生活し

太る生活をしているから太る

 

成人病になり易い生活の中に

居るからなる

 

 

その家系としての生活環境が

そうさせている

 

 

 

DNAだけでみれば(例外を除いて)

それほどの違いはない

 

 

要は普段の生活の在り様ということ

 

 

運動習慣も生活リズムも

食生活もすべてがひっくるめての

生活の在り方

 

 

食につていは

日々のお話しているけど

 

 

ある程度の年齢を過ぎたら

食事の量を抑えて質を上げること

野菜発酵食品多めに

でもお肉だって食べる

 

 

そういった

バランスの良い食べ方へ変える

 

 

そうなると

お漬物は本当に重要なアイテムだ

 

 

野菜(食物繊維)を発酵させる過程で

濃縮されるので

少量で多く摂ることが出来る

しかも乳酸菌と共に

 

 

 

もちろん考え方だから

別なもので同じ効果は得られるし

それぞれに選択して構わない

 

 

人生100年としたら

 

40代での準備が

50代を超えた

後半戦で活きてくると考える

 

 

そんな重要な今日である^^

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

お漬物が世界を救う

1931

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

忙しい時期だからこそなのか

ちょっと面白い会話がされてた

 

 

配送業者が

うちの商品をお客様に届ける途中

商品から生臭い(魚のにおい)がしたらしく

 

 

「生臭いにおいがしているけど

大丈夫か?」という連絡が来る

 

 

いやいやいや

ダメに決まってるでしょうよ

 

 

そもそも野菜しか扱ってないのに

そんな匂いするってことは

間違いなく他からの汁漏れを

被ったことにしかならないよね(笑)

 

 

 

仕方がないのでその配送者には

お客様に事情を話してもらい

改めてこちらから

新しい商品を送らせていただきました

 

 

そのダメになった商品は

配送業者さんの弁償にさせてもらうけど

 

 

 

きっと配送業者さんも

忙しすぎてテンパったのかも

 

 

だって

お漬物から生臭いにおいしたら

聞くまでもなくダメじゃない^^;

 

 

まあ終始怒ることもなく

速やかな対応と注意だけに留めたよ

 

 

 

平和と漬物 

 

 

人のやることだからさ完璧もなく

『お互い様』というゆとりも必要だ

 

 

どちらも引かなければ

喧嘩になったりひどい時には訴訟になったり

心ばかりが荒れる世の中になると思うんだよね

 

 

別にお互いを甘やかせ

ということではなく

大事なのはそこから学び

次に活かすこと

 

 

ここ数か月

結構色んな事があって

意外と凹みながら

気を張ってい仕事をしておりましたら

 

 

どこかで注意力が落ちる

 

 

そういう一瞬もきっちり

悪い方向に行くから

世の中は厳しい^^;

 

 

それでも心を安定させて

不幸な気分に偏らないのも

きっと私の中の腸内細菌さんたちの

おかげなんだろうと感謝している

 

 

これは冗談でもなんでもなくね

腸内細菌には

幸せホルモンをつくりチカラがあるからだ

 

 

具体的には

セロトニンとかドーパミンなどの

原因物質の合成

 

 

かれらの活発な環境づくりが

巡り巡って自分のためにも成る

 

 

 

 

仕事で失敗した時とか

自分が思うようにいかなくて

悲しいな~と思った時は

お酒に頼らず

 

 

野菜(食物繊維)やお漬物(発酵食品)を食べる

 

 

 

これからの

新常識にならんかな(笑)

 

 

お漬物が

世界平和の役に立つ

 

 

どう?

 

 

世界の中で紛争を起こしている人

きっとおいしい漬物

食べたことないんじゃないかな?

 

 

なんて

こんなこと言ってるの

世界中で私だけだろうな~

 

 

意外と本気よ‼‼

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

お水は毎日飲みましょう^^

1930

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

最近

腰に違和感が出てしまうことがある

以前も悩まされていた痛み

 

 

理由はわかる

身体に水が足りていないんだ

 

 

忙しいと

水も飲まずに仕事をし続ける

 

 

加えて

最近はコロナ渦も一段落したことで

飲み会もだいぶ復活してきた

 

 

アルコールを飲んでしまうと

大量に水分が失われるもので

 

 

このダブルパンチが

身体に現れたのだろうな^^;

 

 

お水は毎日飲みましょう 

 

 

まだ体に対する知識が

それほどでもなかった頃

ややしばらく腰痛に悩まされていたし

 

 

それを

年のせいと諦めていた部分もあったが

 

様々学んできたことで

本当違う原因だったと気づく

 

 

単純に水分が足りていなかった

だけだった^^

 

 

この水分には

コーヒーとかお茶とかは含まない

 

 

純粋に『水』を指している

 

 

コーヒーもお茶も

大事な飲み物だけどね

 

 

一日約2リットル飲むとして

コーヒーやお茶は含ませないこと

それはしっかりとお水を飲んで欲しい

 

 

残念ながら

飲み溜めは出来ないから

毎日のコト

 

 

それを怠ることで

身体に不調が現れる

 

 

ありがたいのは私はその現象で

自分に何が足りていないかが

わかること

 

 

 

水分が足りなければ

血流が鈍化してその影響は

全身に行きわたる

 

 

その過程で

人それぞれ弱い部分に現れる

 

 

とにかく

何かあった場合

『水』を飲めば

たいていのことは良くなる

 

 

言い過ぎかもしれないけど

薬なんかより

遥かに効き目があるときもある

 

 

あとは

ゆっくり漬物でも食べれば

私の体調はすぐに整うことになる

 

 

 

嘘だと思うなら

今飲んでいるコーヒーやお茶の割合を

少し変えてみると良いよ

 

 

もちろん

コーヒーもお茶もぜひ飲むべきものだけど

水分としてのカウントはまた別にしてね^^

 

 

毎日

気忙しいけど

一日一日しっかりと

こなしていきましょう♬

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)