福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 腸内環境

お水は毎日飲みましょう^^

1930

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

最近

腰に違和感が出てしまうことがある

以前も悩まされていた痛み

 

 

理由はわかる

身体に水が足りていないんだ

 

 

忙しいと

水も飲まずに仕事をし続ける

 

 

加えて

最近はコロナ渦も一段落したことで

飲み会もだいぶ復活してきた

 

 

アルコールを飲んでしまうと

大量に水分が失われるもので

 

 

このダブルパンチが

身体に現れたのだろうな^^;

 

 

お水は毎日飲みましょう 

 

 

まだ体に対する知識が

それほどでもなかった頃

ややしばらく腰痛に悩まされていたし

 

 

それを

年のせいと諦めていた部分もあったが

 

様々学んできたことで

本当違う原因だったと気づく

 

 

単純に水分が足りていなかった

だけだった^^

 

 

この水分には

コーヒーとかお茶とかは含まない

 

 

純粋に『水』を指している

 

 

コーヒーもお茶も

大事な飲み物だけどね

 

 

一日約2リットル飲むとして

コーヒーやお茶は含ませないこと

それはしっかりとお水を飲んで欲しい

 

 

残念ながら

飲み溜めは出来ないから

毎日のコト

 

 

それを怠ることで

身体に不調が現れる

 

 

ありがたいのは私はその現象で

自分に何が足りていないかが

わかること

 

 

 

水分が足りなければ

血流が鈍化してその影響は

全身に行きわたる

 

 

その過程で

人それぞれ弱い部分に現れる

 

 

とにかく

何かあった場合

『水』を飲めば

たいていのことは良くなる

 

 

言い過ぎかもしれないけど

薬なんかより

遥かに効き目があるときもある

 

 

あとは

ゆっくり漬物でも食べれば

私の体調はすぐに整うことになる

 

 

 

嘘だと思うなら

今飲んでいるコーヒーやお茶の割合を

少し変えてみると良いよ

 

 

もちろん

コーヒーもお茶もぜひ飲むべきものだけど

水分としてのカウントはまた別にしてね^^

 

 

毎日

気忙しいけど

一日一日しっかりと

こなしていきましょう♬

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

次のステージへ

1929

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日、16沼公園に行ってきた

 

16沼公園は

福島ユナイテッドFCの練習場

 

 

福島ユナイテッドとは

うちの会社も

サポートコーポレーションとして

ここ数年大きく関わっている

 

 

選手とも

様々な関りを持つこともある

 

 

そんな選手と

久しぶりに話す機会があった

 

 

フィールドの上で

激しくプレイする選手たちの

寿命は短い

 

 

ほとんどの選手は30歳を前に

実力で落ちていくし

30歳を過ぎれば

怪我の恐れもさらに増えるだろうし

どんなに超一流とうたわれた選手とて

不安は付きまとう

 

 

 

人生100年時代

 

そう考えると

選手を終えた後の方が

遥かに長い

 

 

セカンドキャリアは

考えておかないとと

 

 

その選手も真剣に考えていた

 

 

もしそうなったら

今後はもっと近い存在として

ご縁の中で

なにか協力できることも

あるかもしれないね

 

 

 

次のステージへ行くためのカギは 

 

 

彼らと私たちの違いは

サッカーの才能と

運動量の違いがあるにしても

 

 

それ以外は

同じ人としてほぼ同じだろう

 

 

私たちだって

様々なリスクと隣り合わせであることに

変わりはない

 

 

年をとれば体の衰えが進み

メンテナンスが必要になる

 

だからこそ

身体の内側を鍛える必要が

常にあるともいえる

 

 

免疫力を高めること

必要な栄養をとり丈夫な体を作ること

日々身体の修繕をすること

 

 

 

薬や医療ではなく

自分自身の代謝力に頼る部分が大きい

 

 

 

だからこそ

腸内環境を大事に考えることだ

 

 

腸内に住んでいる

私たちの仲間

腸内細菌たちにとって

喜ぶ食事を選んであげることとも言える

 

 

 

普段の食生活で

私たちが体の意志

勘違いする一番の原因は

脳にあったりする

 

 

脳は糖質を分解してつくられる

ブドウ糖をエネルギーとしていて

あるんならいくらでも欲しがってくる

 

 

人間の臓器の中で

急激に進化した脳は

ストレスに弱く

些細なことで怯え

身体に訴えかけてい来る

 

 

 

本当は間に合っているのに

必要以上に欲しがるのはそのためだ

 

 

お菓子を食べるのも

甘いものを欲しがるのも

 

一度そういったものを

食べてしまうと止まらない

 

 

さらに言うと

今の砂糖の成分は

より甘味に特化されたものだから

 

身体の反応も激しくなる

 

急激に高まった血糖値を下げるため

インスリンの大量に作る

 

すると急激に血糖値が下がる

 

その急激に下がった血糖値を上げるために

再びブドウ糖を欲しがる

という体内抗争がはじまり

 

 

常にインスリンを作る状態を

続けていると

製造元である腎臓が壊れ

最悪糖尿病になる場合もある

 

 

だからこそ

自分がなのを食べたのか

それによって体内で何が起きているのか

 

本当に体が必要としている

空腹感なのか?

 

 

大事なのは

腸が欲しているものを取ること

 

 

脳に騙されない様に

腸の要求に従う様に

 

 

これから新しい事へ挑戦するにしても

身体が資本ですから^^

 

食べるものには責任を持つ‼

 

 

 

飲んだ次の日

やたら腹が減るのは

そういった部分が大きい

 

一番注意が必要だ

思い返してね

 

 

どんなに食べていたかとか

 

 

 

 

さて

今週末の12月5日が

福島ユナイテッドFC2021年の

ホームゲームでの最終節になる

 

 

現在5位という

過去最高順位を保ち

 

もし最終節で勝ち点3をとれれば

4位になる芽もある

 

 

なんとか

なんとか

なんとか

勝ちで終わりたい‼‼‼

 

 

みなさんも応援

よろしくお願いします^^

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

大盛況の新漬まつり♬無事に終えることができました。ありがとうございました

1928

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

2021年の『新漬まつり』

おかげさまで

今年も楽しく行うことができました

 

 

 

途中雨が降ったり

ミゾレになったり

また晴れて降ってと

なんとも忙しい天気の中

 

 

毎年来てくれている方に加えて

新しい方もたくさん

寄って行ってくれた^^

 

 

土曜日には1日だけだったけど

掛田の人たちに来てもらい

プチマルシェを開いてもらい

※主婦の方がメインに手作りの商品を売ってくれている

 

 

うちの商品

『高菜漬け』を使ったお菓子や

『新漬たくあん』を使った

試食会をしてもらうなど

 

※食パンに野菜を載せて

その上にマヨネーズを混ぜ込んだ沢庵をあげている

 

 

 

今までとは違った賑わいが見れた

 

 

やっぱり

地元の人を巻き込むことって

大きいね^^

 

 

次のステップへ向けて♬ 

 

 

そして

このイベントのメイン

『新漬のたくあん』も

かなり動いたな~♬

 

 

 

このイベントを皮切りに

新漬たくあんの販売を始めるんだけど

すでに多くの予約もあったし

 

 

当日販売分もあるから

たくさん作っていたのに

アッという間に

在庫が無くなってしまった(-_-;)

 

 

 

今週末にまた詰めるので

少しだけ待ってもらう場合もあります

 

 

でも待つだけの価値があるので

怒らずに待っていてください

よろしくお願いします

 

 

 

コロナ禍も完全に落ち着き

私たちの生活も少しづつだけど

本来ある姿に戻りかけている様に感じる

 

 

行きたいところへ行き

食べたいものを食べ

好きな人と楽しい時間を過ごす

 

 

 

 

 

 

いいですね^^

 

 

実は密かに

美味しさの提供をしつつ

お漬物を通して

健康づくりのお手伝いをしている

という自負もあるので

 

 

普段使いに

腸内環境を良くする

手助けができていれば幸いだ

 

 

どんな薬もどんな医療も

一時的なものでしかなく

 

 

本当の完治を目指すなら

自分の身体を正常に保つこと

 

自分自身の

代謝力や免疫力を高める他にはない

 

 

 

美味しいお漬物を

モリモリ食べて

元気に過ごしましょう

 

 

 

ますます

日本が元気になるように♬

 

 

来年の新漬まつりは

もっともっと

楽しんでいただけるイベントをしたいな♬

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

油(ガソリン・灯油)が高いんだし、こんな時は少しでも体温を高めよう♬

1927

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

しかし

ガソリンが高い!!!

 

地元福島は平均170円台

 

 

灯油もほぼ100円という

悪魔のような高さ…

 

 

困る・・・

 

今年は例年よりも寒いと言われているから

なおのコト困る~

 

 

 

私が記憶しているガソリンの最安値は

確か76円くらいだった

(2000年台の栃木県小山市で見たよ)

 

 

それから比べれば

倍どころの騒ぎぎゃないよ

 

 

政府の皆さん

何とかして~~(´;ω;`)ウゥゥ

 

 

 

体温の高め方♬ 

 

 

当分この値段は続くようなので

湯水のように油を使うのは

危険だということかな

 

 

厚着をして

暖かな格好をしたり

お風呂に入って温めたり

 

 

あとは自分の自身の

地熱を高めることも大事だ

 

 

体の芯から熱を発すれば

これに越したことはない

 

 

これも

食べ物の調整で

ある程度補うことは可能だ

 

 

冬が旬の食材は

土の中で根っこの周りに育つものが多い

 

 

大根、ニンジン、ゴボウ

玉ねぎ、にんにく、ジャガイモ

さつまい

 

 

 

 

それらの食材を

根菜類と言い

 

 

太陽の恵みを地表の葉っぱで

サンサンと浴びたら

その栄養を土の中で蓄える性質がある

 

 

それらには

身体を芯から温めるチカラがあるんだね

 

 

 

今の時期で言えば

お鍋でしょ

さっき言った食材って

ほぼ鍋物にも合うし

 

 

 

 

ゴボウで出汁をとり

それが染み込んだ大根

 

 

 

ジャガイモやニンジン

玉ねぎなんかは

毎日飲むお味噌汁のスタメンだ

 

 

ニンニクの擦りおろしを

鍋に入れて味変も面白いよね^^

 

 

とにかくこの時期には

根菜類を積極的に体に取り入れること

 

 

そして

体の芯から温めよう^^

 

 

 

それとはまた違うけど

さっき言った食材は

そのまま漬物にも出来る素材だ

 

 

今度は発酵という新たな

食品に生まれ変われる

 

 

根菜類は

身がしっかりしているから

どんな調理にも対応できる

 

 

そんな魅力もあるのかも知れない^^

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

幸せは体の内側から♬

1926

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

朝の外気温も

マイナスになる

 

 

霜がきつくて

車の窓もカチカチだ

 

 

11月も今日で終わりだし

冬だね♬

 

 

 

幸せは体の内側から♬ 

 

 

今年は『油』はとんでもなく高いから

例年の様に使っていると

スンゴイことになりそうだよね

 

 

注意が必要だ^^;

 

 

さて、今週もはじまります

つけものランチバイキング

 

 

 

週の始まり月曜日がようやく終わり

そして火曜日

 

 

まだまだこれから過ぎて

チカラが出ない・・・

 

 

という方にもお勧め^^

 

 

なぜなら

野菜発酵食品には

人の感情を幸福に満たせる

チカラもあるからだ

 

 

腸内細菌たちの働きの一つに

幸せホルモンの原因物質を作り出す

ということも入っていて

 

 

セロトニンドーパミンなど

聞いたことのある人もいるだろう

 

そいうった物質の素を

せっせと作っている

 

 

そんな細菌たちの大好物

野菜(食物繊維)

それを発酵させた食品

お漬物

 

 

 

これらが

腸内細菌たちの働きを活発にし

私たちの落ち込んだ気持ちを

アゲアゲにしてくれます♬

 

 

そこに

会津の黒米(古代米の一種)を

混ぜ込んだご飯と

 

 

昆布とカツオの出汁で仕上げた

シンプルだけど飽きの来ない

お味噌汁を添えた

漬物ランチのセットメニュー

 

 

 

いよいよ明日から

12月に突入ですので

 

 

みんなで元気に

身体ホクホクに

乗り切りましょう^^

 

 

最後に

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

7つの要素を頂きましょう♬

1925

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

先日、突然の雨が降る

 

その雨が降りやむと

晴れ上がり

虹が浮かび上がる

 

 

それが色濃くて

とてもキレイだった^^

 

 

虹って

見つけるだけで

ラッキーな気分になるよね

 

 

7つの色の

グラデーションが

胸に刺さる

 

 

最近は虹をみる機会が

増えた気がするんだけど

気のせいかな?

 

 

 

7つの要素を♬ 

 

さて、この7から

強引に話を進めれば

 

 

1日7色の野菜を食べる

 

 

これが体内の

抗酸化力を高めるコツ

 

 

 

植物が抗酸化作用を持つのは

自分の身を守るため

 

 

太陽の光や紫外線や

二酸化炭素を吸収し

酸素を排出する時も

 

 

僅かながら活性酸素に変質して

体内を傷つける

 

 

そこで植物は

自分の身を守り、生き延びられように

フィトケミカルと呼ばれる

抗酸化物質を作り出す

 

 

それぞれの野菜によって

色素に違い

香りの違い

苦味があったり

辛みがあったりする

そが成分の表れ

 

 

 

そんなフィトケミカルを含む

野菜を食べることで

 

 

私たちの体も

酸化 (老化)を抑えることにつながる

 

 

 

トマトのリコピン

ナスのアントシアニン

ニンニクの硫化アリル

ブロッコリーのクロロフィル

かぼちゃのプロビタミンA

トウモロコシのルテイン

ゴボウのクロロゲン

 

 

別に覚える必要もないことだけど

 

 

色ごとに

様々な性能があるから

それらを少しづつとること

 

 

可能なら7色の野菜

覚えると良いという話^^

 

 

 

お米もお肉も

必要な栄養素

 

そして

体を整えるのが

野菜の役目

 

 

お肉だけでなく

野菜だけでなく

ご飯は食べないというのでもなく

 

満遍なく

全てを食べる

 

 

そんな時こそ

和食の出番だ^^

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

とりあえず自分の中(腸内)の乳酸菌を増やそう

1924

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

日曜日ですね

みなさん健やかにお過ごしでしょうか?

 

 

ゆっくり起きた朝の食事は

なんだろう

 

 

パンとか

ヨーグルトとかかな?

 

 

今のヨーグルトは

様々な性能がついていたり

何と言っても

美味しいからな~

 

 

私もたまに食べるよね

〇〇菌入りヨーグルトとかさ^^

 

 

 

でもそんな

ヨーグルトにも

何点か注意するべきところがある

 

 

 

もっと効率的な方法を♬ 

 

 

一つ目は

そのヨーグルトの乳酸菌は

あなたに合っているものかどうか

 

 

どんなに良いと言われても

自分の腸内環境に

合っていなければ意味がない

(美味さの意味はあるけど)

 

 

数週間食べても

体調が変わらなければ

それは彼方には

合っていないのかもしれないから

他を探すと言い

(美味しいから

という理由なら別にいいけど)

 

 

 

 

そして

次の方がより注意して欲しい点だ

 

 

ヨーグルトは

素晴らしい乳酸菌を含んでいるけど

それ以上に脂肪分が含まれているし

砂糖もふんだんに使われていることがいいので

 

 

簡単に言うと

太る原因になりやすいよ

 

 

この辺を注意するべきだね

 

 

 

もしヨーグルトの乳酸菌をもって

体質を改善することが目的ならば

 

 

そのかわりに提案したい

 

 

子供のころからの腸に住んでいる

自分の乳酸菌を増やす努力をした方が

もっと効率的だよ

 

 

私たちの腸には

赤ちゃんの頃から共生している乳酸菌が

必ず居る

 

 

ムチン層(腸壁の粘膜)との相性が良いからこそ

長年、私たちの腸内に居続けている

 

 

腸内環境を良くして

太りにくい体になりたければ

 

 

自分自身にもともとある

乳酸菌を元気にしてあげる方が

新たに自分に合う乳酸菌を探すよりも

はるかに簡単だ

 

 

腸内健康法の第一歩は

物繊維を多くとることに尽きる

 

 

腸内細菌の大好物だから

菌の繁殖を高めてくれる

 

 

それに面白いのは

悪玉菌である大腸菌も

食物繊維が大好物で

 

 

彼らは

食物繊維を餌にしていると

増えもせず、悪さもせず

むしろ体にとって良いことをしてくれるよ

 

 

お肉を分解する能力が高いのが

大腸菌

 

その代わり

腐敗物を大量に出すから

最終的には腸内環境を悪くしてしまう

 

 

でも

食物繊維と一緒に取ると

悪玉菌も増えず

腐敗物も減ることも

分かっている

 

 

つまり

悪者の悪玉菌( 大腸菌)でさえ

食物繊維を食べることで

良い子ちゃん

変えるチカラを持つということだ

 

 

 

ということで

野菜(食物繊維)を取ること

自分にあう乳酸菌を見つけること

 

この2つだね

 

 

ちなみにお漬物は

野菜発酵させている食品だから

どちらにしても

私たちにプラスの影響をもたらしてくるのは

間違いないよ♬

 

 

 

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

様々な想定をしておきましょう

1923

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日、県内でも遠いところの配送をして来た

 

 

会津で2か所をまわり

白河に1か所をまわり

郡山に納めて戻る

 

 

なんとなくそんな気がしていたので

4WDのスタットレスタイヤの車で出発

 

 

案の定

会津を超すための土湯峠の山頂は

完全に雪国に成っていた^^;

 

 

 

様々な想定はしておきましょう 

 

 

さすがに

ツルツルに滑るほどではなかったが

 

 

峠を少し下ると

お土産屋や蕎麦屋があり

 

 

そこの人たちが

一生懸命屋根から

雪を下ろしていたのが見えた

 

 

本格的な冬は近いね

 

 

いや~普通の車で行かなくて

本当に良かった(笑)

 

 

結構ヤバかったからね

 

 

備えあれば憂いなし

 

 

これは

いつ何時でも言えるよね

 

 

先日、これからの時期に流行る

ノロウイルスの講習会に行ってきた

 

 

 

毎年のようにあるけど

 

 

昨年に続き

今年も実践を交えた

講習会になっていた

 

 

ヨーグルトを嘔吐物に見立てて

実際に起こった場合の対処法を学ぶ

 

 

 

ウイルスに対応するには

神経を相当使う

 

 

履物に袋をして

使い捨てのエプロンをして

手袋を2枚重ねにして

ゴミ袋を2枚用意する

 

 

後は次亜塩素酸を希釈した液が必要だし

 

 

 

加えて

その対処する時も

放射された範囲を外から内にと

かき集めるなど

 

 

細かい注意点が上げれば

きりがないほど多い

 

 

これだって

最初から練習していることで

実際に起こった場合に

体が反応できるけど

 

 

もし急に目の前で起こった場合

とてもじゃないけど対応できないと思う

 

 

たぶん

簡単な手袋で

さっと近づいて片づけたり

 

最悪は

モップで拭いたりするだろう

 

 

このポップでの対応が

一番ダメだからね!!!

 

 

この場合ウイルス拡大の

一番の原因になるよ

 

 

とにかく

備えあれば憂いなし

 

後は

普段から食事を通して

腸内環境を強くしておくこと

ここが一番重要かもね^^

 

 

かかったところで

腸内環境が強ければ

やっつけてくれるからさ

 

 

だからこその

野菜(食物繊維)を食べてり

発酵食品を食べたりです

 

 

ということで

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

子供でも食べられる人参があるよ(^^)

1922

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

12月にもなれば

いよいよ

いか人参の本番

 

と思って

現在必死に作っているのに

 

 

つくれば作るほど

はけるいく

 

 

うむ、ありがたい‼

 

 

でもすごく怖い(-_-;)

 

 

みんな

どんだけ食べるんだ~~~~(@_@;)

 

 

 

子供でも食べられる人参 

 

 

いか人参は

福島県民のソウルフードだ

 

 

数年前にTVで取り上げられて以来

年々その認知度が上がってきている

 

 

今では

県外に販売に行くと

「何で持ってこなかったの」

と怒られるくらいに(笑)

 

 

今年も11月の頭に

さっそくTVで放送されて以来

とんでもない数量の注文を頂いているよ

 

 

いか人参発祥の説は

様々あるけど

 

 

現伊達市の

梁川藩と松前藩との交流の中で

誕生したのではないか?

というのが結構濃厚で

 

 

(松前藩には

松前漬けがあるよね

イカと人参と数の子や昆布が入ってやつ

より海鮮力が強いね)

 

 

 

江戸時代には

この辺(伊達市近辺)では

すでに食べられていた文献が残っている

 

 

特に福島県内でも

伊達市を含む県北地方が

いか人参発祥のようだ

 

 

するめイカと人参を

お酒と醤油とみりんなどで

シンプルに仕上げる

 

 

昔はこの辺(県北地方)の子供の

冬場の仕事は

 

 

硬いスルメイカを

ハサミで切ることだった

 

 

ストーブの前で

握力が無くなるくらい

バチバチ切るんだけど

 

 

たまにイカを

ストーブであぶって

食べながらね(笑)

 

 

そんな感じでした

 

 

うちの『いかにんじん』は

一番シンプルな形だ

本当にいかと人参のみ

 

 

 

 

特に意識しているのがスルメイカの質

 

 

 

具体的には

頭とか足の部分は使わずに

胴体だけを仕入れているから

 

 

 

肉厚な部分の出汁が

しっかり効いている

(その分高いけど・・・)

 

 

それがしみ込んだ

人参がまた美味い^^

 

 

 

子供って

独特のにおいと味のする人参が嫌いでしょ

 

 

でもスルメイカの出汁の効いた人参は

それらを程よく抑えてくれるから

人参が嫌いな子供でも食べてくれる

 

 

という話をお母さんたちから

よく聞きくね

 

 

人参と言えば

βカロテンといいう栄養素があげられる

 

 

フィトケミカルの一種で

抗酸化作用がスゴイ

 

 

色が濃いのは

さらにより強い証拠だ

 

 

他にも

ビタミンやミネラルや

食物繊維が豊富だからこそ

 

 

親としては

育ち盛りの子供たちにこそ

食べてもらいたい

という思いがあるんだろうね

 

 

 

そういった変な理屈はいいから

大人も子供も

単純に美味しいから

食べてみて^^

 

と声を大にして言いたいね

もちろんネットでも売ってるよ^^

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.shop-pro.jp/?pid=122892343

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

万人に効果のある食べ物が無い理由‼

1921

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

スマホのセキュリティも

だいぶ上がっていて

 

 

指紋認証

顔認証

眼球認証と様々

 

 

私も新しいスマホにした時に

指紋認証にしてみたので

 

 

少しだけ

入力する手間が省けて助かっている

 

 

 

千差万別の違いがる〇〇 

 

 

 

指紋は個人で違うから

警察ドラマでも

当たり前のように指紋を探して

手掛かりにしているよね

 

 

あの輪っかの並びに

そこまでの違いがあるとは思えないけど

初めて見つけた人

スゴイよね

 

 

個々人で大きな差があると言えば

私たちの腸内に住みついている細菌叢にも

一人一人まったく違う世界が作られている

 

 

3万種

1000兆個と言われる細菌たちは

重さにして1.5kg~2kgにもなり

 

 

人の細胞の数は

約37兆個と言われているのだから

 

そのはるか数十倍の細菌たちが

わたしたちの体調を日々管理している

 

 

それだけの種類と数量をもってすれば

世界の人すべての腸の世界も

一つとして同じものは無いのも納得だ

 

 

 

それと同時に

全ての人に同じような効果が出る

単一の健康食品は存在しない

という理由にもたどり着く

 

 

 

 

腸内環境をよくするには

善玉菌が多め

日和見菌は少々

悪玉菌も少々に抑えるという意見

 

 

よくよく調べれば

その大部分(約4分の3)は

日和見菌だったという事実

 

 

この事実って

意外に最近分かったくらいのものになる

 

 

腸内細菌の大部分を占める

日和見菌たちを

善玉菌が味方につけるか

悪玉菌に引っ張られているか

 

 

そこがカギになる

 

 

日和見菌には

大きく分けると

フィルミクテス門

バクテロイデス門

 

フィルミクテス門は

悪玉菌につきやすい傾向が

 

バクテロイデス門は

善玉菌につきやすい傾向がある

 

 

 

そんな細かいことはおいておいて

どこまで行っても私たちがやるべきは

善玉菌が優位になるように

食事で調整する必要があり

 

 

その食事についての正解も

指紋と同じく

一人として共通のものではないから

 

 

そこはこれまでの経験から

各々で導き出す必要がある

 

 

善玉菌を活発にするための大きな傾向はあるし

テレビでも取り上げられている素晴らしい効果を持つ

食べ物もある

 

 

何度も言うけど

それはあくまで傾向であり

それがそのままあなたの

ド・ストライクではない

 

 

 

 

私にとっての正解は

野菜(食物繊維)を発酵させた

お漬物

 

 

 

 

これが一番合っている^^

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)