福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 腸内環境

〇〇を減らすな〇〇を増やせ‼

1920

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

両親と暮らしていると

どうしても

お肉から疎遠になってしまう時がある

 

 

個人的には

野菜は好きだから

あんまり不満もないんだけど

 

 

ここに大きな盲点があることも確かだ

 

 

〇〇を減らすな〇〇を増やせ 

 

 

ある調査結果では

心筋梗塞脳卒中を引き起こした

患者さんは

 

 

腸内細菌の脂質から作り出す

代謝物が血液中に多かったとの

報告がある

 

 

その腸内細菌の代謝物が

肝臓へ運ばれ酸化することで

動脈硬化を進行させることになる

 

 

ということは

心筋梗塞や脳卒中を防ぐには

動脈硬化の原因になる代謝物をつくる

腸内細菌を減らすことが第一

 

 

その腸内細菌ことが

脂質を好む悪玉菌

 

 

悪玉菌の繁殖が人を肥満にし

動脈硬化を引き起こす

 

 

大事なのは

悪玉菌を増やさない食生活をすること

そして脂肪分の多いお肉を止めましょう

と考えるのが普通だ

 

 

 

 

ということは私の生活が

正解の様に聞こえるかもしれない

 

 

 

 

でもそのまま『この認識にこそ』

大きな勘違いが産まれてしまう

ポイントなんですよね

 

 

人の体は

骨も皮膚も細胞も

タンパク質でできている

 

 

タンパク質が豊富な

肉だってしっかりと

食べる必要がある

 

 

大事なのは

お肉も食べること

そして

お肉以上に野菜も食べること

 

 

お肉の分解には

悪玉菌に分類される

腸内細菌のチカラが必要になるんだが

 

 

必要以上に多くなるから

さっきも言ったような

肝臓を酸化させて

様々な悪影響を及ぼすことになる

 

 

そうならないように

野菜で調整すればよい

 

 

野菜(食物繊維)や

野菜を発酵させた食品を

より多く食べることで

増えすぎた悪玉菌を抑え込み

丸く収まるということ

 

 

 

つまり

お肉を減らさず

野菜を増やせ

 

 

ここが

健康な食生活のポイントになる

 

 

加えていうと

食べ過ぎも悪になるから

その範囲の中での

自分のバランスを探る

 

 

そうなってくると

自ずと正解が見えてくる

 

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

今日から漬物ランチ、旅の途中にお立ち寄りください

1919

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

さてさて

今週は漬物ランチバイキング

火曜日スタートということで

祝日になりますね

 

気張ってまいります^^

 

 

旅の途中にお立ち寄りください 

 

 

ここ数週間は

県外出張もしながら

繁華街の飲食店の雰囲気を

見てきた

 

 

波はあるものの

確実に良い方向へ動いている感じ

 

 

 

さて、福島りょうぜん漬の漬物ランチ

 

相変わらず

予約制は続いておりますが

 

 

今週は祝日でもやるので

この機会に

ぜひお越しください^^

 

 

東北中央道の開通で

115号線から山形や相馬

仙台への利便性が格段に上がる

 

 

午前中に早めに動いた方の

少し遅めの昼食に

 

 

ゆっくり目に動いた方の

早めの昼食に

 

 

ちょっと立ち寄るのには

丁度良い場所ですよ♬

 

 

 

おかずはお漬物満載で

 

 

ご飯は会津の古代米(雑穀米の一種)を

混ぜ込んだもの

 

 

お味噌汁は

昆布とカツオで出汁を効かせた

シンプルだけど飽きの来ない

お味噌汁

 

 

そんな

やさしさ満点のランチ♬

 

 

 

もともとのコンセプトは

不摂生極まりない人のための

デトックスランチ

 

出張多め

外食多めの方の胃腸は

かなり疲弊している

 

なぜなら

揚げ物や炒め物とか

茶色い系のおかずが多いから

 

 

お肉の油分は本能的に

美味しいと感じるもの

 

 

しかし

消化吸収にかかる労力は

フルマラソンに匹敵するレベル

 

 

そんな負荷を与え続けているんだから

疲れないわけがないよね

 

 

そんな胃腸さんたちのためのランチ^^

 

 

 

 

行楽シーズンも大詰め

12月前の少し緩やかな気持ちで

来てください♬

 

 

 

最後に

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

みんな大好きキムチ^^

1918

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日、知人が来た

 

 

その方は

整体師をしている傍ら

さまざまな企画をこなす

アイデアマンだ

 

 

そんな彼が

なぜかキムチを持ってきた

 

 

 

根強い人気 

 

はて?

なんのこっちゃと思ったが

 

 

彼がこよなく愛する市内の某焼き肉店で

めちゃくちゃ美味いと有名なキムチらしい

 

 

その某店の名前は知っていたが

実はそのお店は兄弟それぞれで営んでいて

もう一軒別な場所にもあり

そっちの方だとのこと

 

 

で、そのキムチのサンプルを

たらふく頂いたから

食べたんだけど

 

 

確かに美味かった

甘味がだいぶ強めだから

焼肉を食べながらだと

かなりうまいと感じるかもね

 

 

そのお店オリジナルキムチを

なんか広める手段ないかな~・・・

 

 

ということで

つけもの屋である私に

繋がる(笑)

 

 

なるほどね

 

 

今後どんな展開にするかは

その方と直接会って話すけど

 

 

出来るなら

その方独自のブランドで

広める良い方法をと思っている

 

 

 

まあそれはおいおい

 

 

少し話が脱線するけど

日本のキムチは

実はそこまで発酵力は高くない

 

 

本当に発酵すると

酸味がきつくなるが

それは日本人の口に合わないからだ

 

 

本場のキムチは

スゴイよ~~(笑)

 

 

それでも

軽めの発酵と

野菜としてたくさん食べれる

というメリットは高いから

 

 

優れた商品であることに

変わりはないが

 

 

そのままで食べても良いし

お鍋に入れて食べても

キムチ鍋だもんね

 

 

 

うちでも年間通して

大根のキムチ味の商品

(カクテキ)

『しぼりキムチ』という商品がある

 

 

お店とネットのみの販売だけど

けっこう人気みたいだよ^^

 

 

キムチ人気もまだまだ続くし

 

もうちょっと種類を増やしてもいいかもね

と思った次第です

 

 

最近の人は

辛い物に目がないからな~~

 

今度とんでもないもん作ったろうかな(笑)

 

 

みなさんは

キムチ好きですか?

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

それは敵か味方か⁉

1917

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日、ある会議に出たら

お菓子をもらった^^

 

 

 

可愛らしい手作りのお菓子

 

 

チョコ味で

持っちりとした食感

食べ応えのある

美味しいお菓子だった

 

 

その会議には他にも数名いたので

みんなと一緒に食べた

 

 

「美味しい、美味しい」

といいながら

もぐもぐタイムを

エンジョイしていると

 

 

ある人がいう

『〇〇さんの手作りお菓子は

いつも美味しいよね~♬

きっと〇〇さんの手から

美味しくなる何かがあるのかね?』

 

 

と、冗談半分に言う

 

 

「そんなことないよ~」とか

「なんでだろうね~」とか

井戸端会議が始まるのを横目に

 

 

確かに〇〇さんが作ると特別な美味さが出る

というのには一理あるな~と

一人心の中で思う

 

 

 

 

それは敵か味方か⁉ 

 

 

人にとって細菌が居るのは

腸の中だけではない

全身に細菌たちは住んでいる

 

 

お肌にも手にも足にも

住んでいて

それらを総称して

常在菌と言う

 

 

彼らの役割は

皮膚の潤いを保つことで

外敵から身を守る

バリアーの要素が強い^^

 

 

常在菌の種類は様々で

その人の生活環境に

大きく左右されるので

 

 

人それぞれ違うことになる

 

 

今のご時世

除菌・抗菌・殺菌と

菌を避けがちだけど

 

 

お母さんや

おばあちゃんが握った

おにぎりが

 

 

なんとなくほかの人とも違う

美味しさに感じるのは

きっとそんなところからきている

 

 

 

感傷的に言えばおふくろの味

現実的に言えば

近しい人の菌には好意的に感じるし

それがうま味になる

ともいえる

 

 

 

私の持論ですが

賑やかな井戸端会議の席で

そんなことを思っていた

 

 

 

実際はお菓子だったから

こねるのは素手かもしれないけど

オーブンで焼く時に菌は死滅している

 

つまり

この場合は当てはまらないんだけどね(笑)

 

 

 

私たちの生活には

菌がそこかしこに居て

少しの菌は私たちに悪さをしているが

 

 

大部分の菌は

私たちを守ってくれているし

共に生活をしている

 

 

そういった菌のチカラは

食材にも大きく影響を与えている

 

 

それが

発酵食品にもつながる

 

 

納豆やお漬物、

味噌に醤油にお酢もそうだ

 

 

他にも

ビールや日本酒、ワインにも

発酵が影響を与えているし

 

 

パンもパスタも

ピザもラーメンも

全て発酵させた小麦の食品

 

 

 

悪い菌だって

人から見たら悪いだけで

 

彼らには悪も善も何もない

 

 

勝手なもんだよね^^

仕方がないけどさ

 

 

 

目に見えないから怖い

判断できないから怖い

 

 

だから遠ざける

とにかく除菌する・殺菌する

 

 

そろそろ次にステージに

移行する時期かもしれないね

 

 

 

そういうものもひっくるめての

大調和を模索すること

 

 

発酵食品に携わっているからこそ

思っていることです^^

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

今のうちに12月のプランを決ておくことをおススメします^^

1916

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

まだ少し早いかもしれないけど

だからこそ

先に決めておいた方が良いこと

 

 

 

12月についてのお話を

しようと思う

 

 

 

自分のプランを作っておこう⁉ 

 

 

 

今年の年末はこのままで行けば

コロナも落ち着いているので

忘年会のお誘いが確実に

増えることが想定されるよね

 

 

 

 

そうなった場合に

12月の暴飲暴食をどうやって

抑えるかが

今回の話の肝になります^^

 

 

暴飲暴食は

出来れば無い方がいいけど

場合によっては

必要悪な時もあるでしょう?

飲み会の時一人で我慢なんて

いやじゃない(笑)

 

そんな人のためのお話です^^

 

 

たまにこのブログでも書くけど

胃腸は代謝力が一番高い臓器になる

 

 

特に胃は胃酸の関係で粘膜部分が

約3日程度で完全に入れ替わる

 

 

それに付随して

腸の環境も左右されるので

 

この3日がポイントになる

 

 

ということは

週に2回程度なら何とか

体調管理ができるとも考えられる

 

 

みなさんは

飲んだ次の日を

どうやって過ごしているかな?

 

 

例えば

数日前も書いたように

飲み会の後に

〆のラーメンまでたどり着く頃には

 

 

 

 

気持ち的には満足満腹で

最高の気分に感じるけど

胃腸では

それこそ地獄の時間が始まっている

 

 

 

胃腸をいったん空っぽにするのに

かかる時間は約16時間

 

 

出来れば

食べ終わった時間から

そのくらいの時間を開けることで

胃腸の回復は圧倒的に早くなる

 

 

 

16時間と聞くと

ちょっと現実的ではないよな~

と感じるでしょ

 

 

でも以外にそうでもない

3度の食事を1食抜けば

それなりの間隔が空くよ^^

 

 

 

飲み会の食事の質は

どうしても糖質に偏ってしまう

 

 

そんな次の日は

爆上がりの血糖値を下げるために

インスリンが大量に分泌され

 

その結果今度は

血糖値が急激に下がる

 

そんな急激な値の下がりに

怖くなった脳が

不必要に空腹感を与える

といったことが体内では起こっている

 

 

それが

朝の状態

 

よくよく考えて欲しい

酔った勢いで相当食べていることが

思い出されるはずだ

 

 

にも拘わらず

やたらと空いているお腹の原因が

今話したことだよ

 

 

つまり

体そのものは

実は求めていない

 

 

だからこそ

一旦お水を一杯飲んでから

落ち着いてみると良い

(抜いてください朝食を)

 

 

 

そして

出来るなら

お昼も遅くに食べるか

抜くくらいでもいいかもね

 

 

『そうやって

体調管理をする』

 

 

と決めておけば

腸内環境がうまく機能してくれるから

体調が良くなるり

 

 

きっと12月もうまくいくし

年末の体調管理がうまくいけば

来年は

さらにより良き年になることでしょう^^

 

 

 

 

ただし今回紹介したのは

私からのひとつの提案です

 

絶対にやれとも思わないし

参考程度にしてみてね

 

 

あくまでも決める主体は

あなた自身ですから^^

 

自分の生活スタイルに合った

食事プランを考えてみて欲しい

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

来週27日・28日は『新漬まつり』です^^

1915

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

毎年11月の最終土日に行われる

『新漬まつり』まで

あと一週間となりました

 

 

 

新漬まつりとは

旬の大根をぬか漬けして仕上げた

新物の美味しさを

お伝えするためのお祭り

 

 

つまり

たくあんの美味さを伝えるための

お祭りです^^

 

 

 

今年の新漬まつりは⁉ 

 

 

毎年、契約農家さんに

おいしい大根を作ってもらっている

 

 

入荷はどんなに早くも

11月になってからで

 

 

それから漬け込み

糠に絡めて出来上がる

 

 

 

一般的なスーパーに置いている沢庵は

殺菌しているので

日持ちするようになっていますが

 

 

この沢庵は

殺菌せずにそのまま提供しています

 

 

だから

賞味期限は1か月と

短くなってしまうが

 

この殺菌していないのが

『みそ』なんですよ

 

 

風味も食感も素材そのままの美味しさを

お伝えできるから抜群に良い^^

 

 

新物の沢庵は

鮮度に比例して辛みを持つ

 

 

この辛みに

甘いぬか床が混ざり合うと

今の時期しか味わえない

旬の味覚になるんです

 

 

 

 

これは一度

食べて欲しいね

 

 

通常は

このぬか漬けを

ハッポーに入れて

5本入りと10本入りとして

売っているのですが

 

※この写真は10本入り

 

 

この新漬まつりの2日間は

バラで販売します

 

 

しかも

一本200円(税込)^^

(お一人様2本まで)

 

 

 

ぜひ

出来立ての美味しさを味わって欲しいです

 

 

 

そのほかには

ふるまいとして

甘酒を用意してます

 

 

本当なら

トン汁を振舞っていたのですが

まだまだこんなご時世なので

今年も甘酒にさせてもらっています^^;

(来年にはもっと大きなことしたいですね)

 

 

この祭りは

大波本店と丸子店の2か所で

行います

 

 

丸子店でもふるまい甘酒と

たくあんのバラ売りもやってますし

丸子店独自のふるまいも

プラスで考えているみたいですよ^^

 

 

あとは大波本店では

土曜日の1日だけですが

 

地元の霊山町掛田で活動している

りょうぜんマルシェさんが

お菓子を販売してくれます^^

 

 

 

※この写真は別のイベントの時のものです

 

※普段から手作りのお菓子をメインに販売しています

 

 

今回限定で

お漬物を使ったアイテムも

考えてくれているので

そちらも楽しみ^^

 

 

ということで

まだまだ大々的にとはいきませんが

来週末の27日㈯と28日㈰は

『新漬まつり』

ぜひお越しください^^

 

 

旬の食材の美味しさを

楽しんでくださいね♬

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

落ち込んだりもしたけれど、私はまあまあ元気です^^

1914

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

長いこと仕事をさせてもらっていると

さまざまなことがございます

 

 

良いこともあれば

悪いこともある

 

 

最近はあんまり

クレームが無くて安心していると

 

そういう時にこそ

起きるもんです・・・

 

 

お客様にご迷惑をおかけしないように

細心の注意を払っているつもりなのですが

 

 

人のやることなので

些細な行き違いで間違えが起こり

勘違いの積み重ねだったりで

そういったことになっていしまう

 

 

ここ半月はそんな感じで

日帰りで県外のお客様のところへ行ってきたり

電話対応したりと

かなりナイーブな時期を

過ごしております^^;

 

 

 

みなさんに捧げる話 

 

 

 

些細なことでも

重なれば大きなミスになり

 

 

ミスの対応も

一つ間違えれば

大きなことになり

 

 

最後には上の物を呼べとなり

 

 

いよいよ

私の出番になるることには

だいたい危険度指数は激高にある

 

 

こじれ切った

そんな状況を打開するには

もう平らな精神で

すべてを受け入れる覚悟をもってしか

すべはなく

 

 

そこには

型も基礎もマニュアルも

存在しない

 

 

何を言おうとも

その前に弾かれてしまうからだ

 

 

でもそうして

素直な対応をしていると

 

 

少しづつその壁が崩れて

いつの間にか

聞き入れてもらえる隙間も産まれる

 

 

誤解を恐れずにいうとすれば

上司と部下というような

親と子というような

不思議な関係が出来上がる

 

 

 

 

そうなると

今度はお客様の方が

親身になって

 

 

こんなことはダメですよ

今後は気を付けてくださいね

これはあんたのためでもあるんですよ

 

 

 

なんて感じで

逆に心配や応援までしてくれる方も

いらっしゃる

 

 

先日もかなりのお叱りを頂いた後に

さまざまな経緯を踏まえて

ご納得頂きひと段落を終えた

 

 

すると

次の日にその方から電話が来た

 

 

かなりドキドキしながら出ると

朗らかな感謝の電話だった

(内容は個人情報なので秘密です)

 

 

そんなお電話に

ものすごく救われ

再びもう反省をして

改善に取り組もうという思いが募るのです‼

 

 

 

有ってはならないことだけど

人のやることだから

お客様に迷惑をかける時もある

 

 

 

嫌われても止む無し

今後買わないよと

言われても仕方がない

と覚悟しながら

 

 

 

でも必ず届けたい思いは

ご迷惑をおかけしたことに対する

心からの謝罪

 

 

 

本当は2度とあってはならない

 

 

でも

なんかあったら

私が必ずなんとかします

 

 

だって

この会社が好きですから^^

 

 

引き続き

この会社を可愛がってくれれば幸いです

 

 

福島りょうぜん漬を

よろしくお願いします^^

 

 

ご不便とご迷惑をおかけしました皆様

大変申し訳ございませんでした

 

 

 

緊張感をもって仕事へ挑みますm(__)m

 

 

備忘録と

自戒の念とを込めて

書かせて頂きましたm(__)m

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

人流もしっかり増やして行きましょう

1913

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日、関東の方へ

泊りの出張をしてきた

 

東北道を走っていると

連なるトラックや

観光バスの動きもかなりあった

 

 

ようやく動き始めている感じ

 

 

都内の某所では

とても賑やかに人の往来がある

 

そんな彼らも

しっかりとマスクをしているし

各お店には検温と消毒が設置されている

 

 

全国各地

やるべきことはしっかりとやってる

ということが伺える^^

 

 

血流を高め活動力を上げる 

 

 

道路は人の体で言う血管に当たる

高速道路は大動脈で

 

 

地域の隅々まで敷かれているのは

毛細血管と言ったところか

 

 

今までは

その血流を抑えられていたんだから

日本そのものが

いつ倒れてもおかしくなかったよね

 

 

ちなみに体の中で

血を作る造血作業が行われているのは骨髄

 

 

骨の中心部にある柔らかいところ

 

 

特に腸骨と胸骨での造血が多い

(骨の面積に比例している)

 

 

表現が合っているか微妙だけど

大都市での活発な活動が

ゆっくりと全国に波及すると見た時に

 

 

東京 (腸骨)に元気があってこその

元気な日本ということになるのかな

 

 

そんなことを思いながらの

出張でした^^

 

 

人流が高まれば

コロナのリスクが上がるのは

もちろんだけど

 

 

あれだけしっかりと対策をしているのなら

ワクチンとの兼ね合いで

過剰に反応するのは違うよね

 

 

少なくとも

私たちはやることをやっていますから

 

 

後は、食事によって

個々人の腸内環境を強くすること

 

 

コロナになったところで

強い体なら打ち勝てるし

 

世の中

コロナだけが怖い病ではないから

全ての強さの源泉が免疫力と言える

 

 

だからこそ

 

 

食物繊維多め

発酵食品多めの食事で

自己免疫力と造血作業を高め

丈夫な体を目指そうね

 

 

 

県外での出張販売も

もっともっと多くなって欲しい

と思う今日この頃です^^

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

週に一回、体のリズムを整える

1912

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

おはようございます

本日火曜日は

つけものランチバイキング

スタートの日

 

 

体のリズムを整える 

 

 

海兵さんは

曜日感覚が無くなるので

毎週決まった日にカレーを食べることで

体のリズムを整えていると聞く

 

 

私も毎週決まった日に

ブログを書くことで

今週もそうなんだ

と自覚している部分もある

 

 

そうか

今週も火曜日なんだなと(笑)

 

 

おかげさまで

平日の火曜日スタートで

お昼のみの開催ですが

 

 

それでも利用してくれる人は

居るもので

 

 

少しづつ

その認知度が上がっているのを実感する

 

 

 

ただし

販売所と同じ場所を仕切って

同時開催しているので

 

 

色々とご不便をおかけすることも

あるかと思うけど

何か気づいた時には

ぜひにうちの店員に言っていただきたいです

 

 

「ここはこうした方がいいですよ」

とかね^^

 

 

その方が

お互いに良く理解できて

有難いですから♬

 

 

 

つけものランチバイキングは

私たちの提案だったけど

お客様と双方向で良い方向へ

進められればと思っていますので

 

 

 

そんなお漬物ランチは

文字通りおかずはお漬物のみ

 

 

 

 

つまり

ほぼ野菜です

 

 

しかも

野菜(食物繊維)を発酵させた

乳酸発酵食品ばかり

 

 

それに加えて

会津の古代米(雑穀米の一種)を

混ぜ込んだご飯と

 

 

昆布とカツオで出汁をとり

吟醸味噌で仕上げた飽きの来ない

懐かしいお味噌汁

 

 

シンプルだけど

シンプルだからこその魅力も

そこにはある

 

 

毎週一回

腸内環境をリセットするための

『デトックスランチ』

いかがですか^^

 

 

もちろん一度と言わず

何度でも^^

 

 

 

最後に

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

21日『漬物の日』にむけて

1911

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

今月は21日が日曜日

 

 

これは嬉しい^^

 

 

うちの会社では

毎月21日を

『つけものの日』として

丸子店で自社製品を使った

創作料理を提供している

 

 

 

早いね~

もう一か月が経つのか^^

 

 

 

今月のお品物は? 

 

 

今月の創作料理に使ったのは

今が旬の高菜の浅漬けです^^

 

    

 

 

鮮度の良い高菜は

ピリリと辛みを持っている

 

 

その辛みにマッチする

甘めの調味料が相まって

とてつもない美味さに

つながることになる

 

 

そんな高菜を

いったいどう使ったのか?

 

 

これが今回の料理

⇩⇩⇩

 

 

(少し時間が経ったから

青みが少ないけど

本当はもう少し

青みも残っている仕上がりです)

 

 

 

【作り方】

高菜一夜(浅漬け)450gの汁を

米5合まるまる使って炊き込む

 

 

残った具は

葉っぱの方を細かく

茎の方はなるべく大きく刻み

炊き込んだご飯にすべて使います

 

 

450gの製品すべてを使う場合が

お米5合ということなので

その比率は調整してくれればと思います

 

 

簡単でしょう^^

 

 

 

高菜一夜の汁で炊き込むことで

とてもさっぱりの味に仕上がる

 

 

そこにシャキシャキの

高菜の具材が活きる

 

 

 

茎をなるべく大きめに切ると良いのは

より食感を感じるためですよ

 

 

 

この企画は

お漬物の新たな魅力を

お伝えしようと始まりました

 

毎月

従業員がアイデアを出しています

 

ちなみに

この創作料理のコンセプトは

『誰でも簡単にできるもの』

 

 

複雑に作って美味しいのは

ある意味当たりまえだから

 

 

簡単に美味しいがいいよね

 

 

 

うちの商品はどれも

味付けがしっかりしているから

ほとんど調味料を加える必要がない

 

 

そこもポイントが高いところ

 

 

そのまま食べても美味いし

ひと手間かけて

もう少し楽しみを広げる

という魅力もある

 

 

 

ということで

今週末の21日日曜日は

ぜひ福商通りの丸子店へ

食べに行ってみてくださいね♬

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)