福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 腸内環境

寒暖差の激しい時は自律神経のサポートを!!

1822

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

盆明け直ぐの会議に出席した

 

 

会議が終わり夜も9時を過ぎたころ

外の空気感が10月初旬のものだった

 

 

例年なら

この時期って一番暑いはずだよな~?

みたいな違和感が凄かったね

 

 

そして

今日から30度を超える予報

 

 

さてどうなるものか?

 

 

 

自律神経をサポートする

 

 

 

こうなると寒暖差アレルギーが心配

 

 

一日に7度以上の気温の変化によって

起こりやすい

 

 

その症状は

・鼻がむずむずする

・水っぽい鼻水が出る

・一時的にくしゃみが止まらい

・身体がだるくなる

などの症状

 

 

熱が出たり

粘性の高い鼻水がでたり

目がかゆいといった

通常の風邪やアレルギーとはちょっと違う

 

 

 

これは

寒暖の激しい変化に

自律神経がうまく働かないために起こる

 

 

自律神経は

交感神経副交感神経とで

体調をコントロールする機能のこと

 

 

交感神経が優位の時は

血管が収縮し血圧が上昇し

 

 

副交感神経が優位の時は

血管が拡張し血圧が下がる

 

 

 

この作用が

寒暖差が激しくて変化についていけず

鼻の粘膜の血管の収縮拡張がうまく行かない結果

先程の症状が現れる

 

 

 

この場合は

月並みだけど衣類で調整したり

お風呂に入ったり

心がリラックスできることすることで

対策しましょう

 

 

美味しい物を好きな人と食べる

なんてのも効果的だ

 

 

今のご時世ちょっと難しいけどね^^;

 

 

話しを戻すけど

予報に従い今日から暑い日々が戻るそうだから

そりらの対応を心掛けること

 

 

せっかく出した

厚手の衣類もまた押し入れに戻さんとだね(笑)

 

 

それに

汗拭きタオル

変えの下着多めに

 

水分と塩分補給も

しっかり行うこと

 

 

昨日と一変する展開に

心と体の準備をする

 

 

 

そんな感じで

8月の後半を

上手に乗り切りましょう

 

 

夏はまだまだ

これから♬

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

『足るを知る』

1821

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

3月の終わりに

ハイブリット車に変えた

 

 

それまでも一般大衆車として

使い勝手最強クラスの車(ステーションワゴン)

に乗っていて

かなり気に入っていたけど

 

 

 

残念ながら30万kmを目前に

寿命が来てしまいました

(乗り方が下手だったのもあるけど)

 

 

 

そして

新たな車も最高です^^

 

 

ハイブリットだから燃費が良いし

頑張れば7人乗りできる広さなので

荷物もたんまり積んで

配送できるんですね~^^

 

 

低燃費でたくさん積み込みできる

=最高の車

 

 

という見解です

(商売人の発想だ(笑))

 

 

ちなみに

特段の事情が無い限りは

恐らくこの車が

個人用として最後の車かもしれないと

思っています

 

 

 

価値基準は自分で決めろ

 

 

 

なぜそんなことを言うか

 

 

たぶん10年後には

個人用の車が必要なくなり

その辺を無人で走っている車みたいなものに乗れば

バスの様に目的地へ運んでくれる社会になる

と思っているから^^

 

 

費用はかなり低価格か

もしくは社会インフラとして

タダ(税金でまかなう)だとも思っている

 

 

あくまでも

私個人の妄想ですよ^^

信じなくていいです(笑)

 

 

 

その様に想定していれば

もう買わないでしょ^^

 

 

 

そんな理由を言わずに

「これが最後の車になると思っているんだ~」

と喜んで話すと

 

 

「あんた何言ってんの

もっと頑張って良い車に乗りなさい!!!」

とか言われる

 

 

もともと

あまり高級車とかに興味が無い

高級腕時計とかにもね

 

 

 

28歳で

今の会社に戻ってからこれまで

色んなものを半強制的に

剥がされてきた人生

 

 

その中で

色んな物欲も無くなった

 

 

当時は

そんな自分の境遇を最悪だと思っていたが

今では逆にありがたいことだったかもしれない

とも思う

 

 

 

 

みんなは

足るを知るって言葉

聞いたことある?

 

 

 

年収400万の人が500万を目指し

年商3億を稼いでる人が10億を目指し

それを越えたらもっと高見を目指す

 

 

アパートの人は

広い家を買いたいと思い

 

 

それが叶えば

大きな車だって欲しくなる

車が手に入れば

次はもっと高級な車が欲しくなる

 

 

 

休みの日は

美しいリゾート地へ行って

美味しい物を食べて

みんなで楽しくワイワイする人生

 

 

だから稼ぐんだ

いくらでも稼ぐんだ

 

 

 

これって

普通の夢だよね

 

 

 

そして今の世の中そう考えるのが

正常だとずっと学んできた

 

 

 

でも、あるときふと思う

 

 

この世に一生延び続ける物ってあるの?

経済も資本主義もそれを前提にして

全てが進んでいるけれど

それって大丈夫か?と

 

 

 

 

そして

もっと重要だと思うポイントとして

盲点になっているところが

際限なく求めれば

その夢はいずれ苦痛(不幸)に変る

 

 

 

家を持つ人は

別荘を持ちたいと思い

それが成功者の条件だから

持っていなければまだ幸せではない

自分で決めたり

(そう思った瞬間に

幸せと不幸せの境界線が出来る)

 

 

 

年収700万も稼いでいる

ほぼ成功者なのに

その人が心の中で

他の奴が1000万稼いでいるのに

おれはまだあいつに勝てていない

 

 

ということは

まだお金持ちとは自分自身が認めない

と勝手に自分で思い込み

 

 

だから今はまだ幸せの外にいると

これまた勝手に不幸せ認定する

 

 

 

あらゆる出来事に対して

何かと比較して

自分自身で勝手に不幸であり

そんな境遇の自分を苦痛な状態だと

自己認定してしまうわけだ

 

 

誰でも似たような経験あるでしょ

 

 

 

何を言いたいかと言うと

 

 

そういった

社会通念的な幸せ観

わざわざ自分の幸せに

当てはめる必要はない

ということを言いたい

 

 

 

成りたい自分を目指すのはいいことだけど

そうではない今の自分を

不幸せと認定する必要もない^^

 

 

 

足るを知るって

そういう事なのかなと思う

 

 

 

その価値基準の中心にある

『お金』についても言いたい

 

 

 

コンビニやスーパーへ行って

お金を払えば何でも買える

 

 

でもそれは

お金を持つ人が偉いかと言えば

そういうわけではない

(もちろん労働力への対価なので価値は有る)

 

 

本当にスゴイのは

なにかを作り育てられる人であって

買っている人ではない

 

 

お金を払うという意味は

感謝の対価としての支払なのだから

 

 

 

ある人の能力(チカラ)が

他の人の幸せに繋がる

 

 

それは食べ物を美味しく作られる人だったり

マッサージなどで体調を改善できる人だったり

髪を整える能力だったり

材木を切り美しい家を作る能力だったり

 

 

その価値を作った人への

評価の表れ(数値化)が

代替産物である紙幣(お金)なだけだ

 

 

そう考えれば

価値そのものでもない紙幣を

どれだけ持っていようが

そこには本来価値も無いのに

 

 

 

どうしても数字の書いてある紙

そのものに価値を見出しがちになる

 

 

 

一旦冷静に成れ!!!

お金(紙)その物に価値は無いぞよ!!!

 

 

価値とは

人の手(技術)の中にあるものだ

 

 

 

 

立場上

まあまあの金額を右から左へ

動かすことがある

残念ながら1円たりとも留まらないけど・・・

 

 

 

そんな経験からも言えるんです

紙幣(お金)になんか惑わされないぞ!!!

とね

(ホントかよ俺ドキドキ)

(実際目の前に札束が

ドスンドスンと積み上げられたら

揺ら~~~っと・・・^^;)

 

 

 

とにかく色んな経験を繰り返しながら

足るを知れば

 

 

大枚はたいて飛行機に乗って

離島へバカンスに行かなくても

 

 

 

庭先で家族団らんバーベキュー出来て

心が満足するならそれで十分に幸せだ

(お金もかからない)

 

 

 

 

 

他人(社会)が良しと思う事を

自分の良しと思う必要はなく

 

 

自分の良しこそが

自分の良しなんです

 

 

 

シンプルに考えれば

そんなもんです^^

 

 

 

 

超高級ステーキは

たまに食べるからこそ価値がある

 

 

 

毎日食べるんなら

漬物とご飯とみそ汁で十分

 

 

 

 

 

それが私の幸せ^^

安いでしょ(笑)

 

 

足るを知ってますから

 

 

 

気のみ気のまま

気楽に生きましょう♪

 

 

 

 

PS.

ちょっと矛盾を含みますが

社会は沢山の人の集合体だからこそ

ようやく成立しています

 

 

『大調和』の土台があってこそ

『個』が成立できるということ

 

そこははき違えない様にお願いします

 

 

最近多いでしょ

狂った個人主義

 

 

これは今日の話し

『自分が良いと思うものが良い』とは

また別の話です

(一応補足しておきます)

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

つけものランチバイキング明日から再開です

1820

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

お盆も明けちゃいましたね

 

 

みなさん

どの様に過ごされましたか^^

 

 

お天気は

パッとしなかったけど

心の静養はとれたんじゃないかな

 

 

再開です

 

 

お盆中は

『つけものランチバイキング』

お休みさせて頂きました

 

 

裏事情を言いますと

お盆の帰省の時期に

けっして広くはない店内で同時に行うと

サービスの低下の懸念や

感染症への対策として

どうしても抵抗があったんですよ^^;

 

 

 

ということで

盆明けの落ち着いたのを見計らいまして

今週から元気に復活させますよ

つけものランチバイキング

 

 

再び宜しくお願いします^^

 

 

 

コンセプトは

不摂生極まりない人のための

デトックスランチ

 

 

お盆で朝から晩まで

さんざん飲み食いして

疲れ果ててしまった胃腸をリセットするにも

丁度良いランチ^^

 

 

 

会津の古代米(雑穀米の一種)を

混ぜ込んだご飯と

 

 

昆布とカツオ出汁で仕上げた

シンプルな味噌汁に

 

 

おかずはお漬物のみ

つまり、ほぼ野菜

 

 

 

食物繊維豊富な野菜たちを

乳酸発酵させているおかずばかり

という事だ

 

 

ここに

このランチの魅力がある

 

 

しかも

食べてみると気付く

 

 

これだけ多くの種類の漬物を食べると

様々な歯応えを楽しみながら

意外に満足感が得られるんです

 

 

それに歯応えがあるということは

噛む回数が多いという事でもあり

いつの間にか満腹中枢をみたしてくれるから

 

 

お腹いっぱいの感覚にもなりやすい

というおまけつき^^

 

 

とにかく

デトックスにはうってつけ♬

 

 

 

そして

陽気があたたければ

食後のデザートに

つけもの屋さんのアイスを加えれば

つけものランチのフルコースでございます

 

 

 

 

明日から再スタートのなので

ぜひよろしくです

予約待ってますよん♡

 

 

 

 

最後にまとめを

【注意点】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングのまとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

自分の取説なんて分からんよね。だからダメなのよ!!

1818

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

お休み中に

ちょっとだけ気にしてほしい事

 

 

自分の取説は自分で見つける

 

 

 

例えば

新しい洗濯機を買います

 

 

 

 

その取扱い説明書には

1回の適量は5㎏で

1日3回までと書いてある

 

 

 

 

 

でも実際には

1回に10㎏以上放りこんで回し

1日中使いっぱなしだとしたら

 

 

 

耐用年数10年と書かれていたとしても

たぶん1年も持たないで壊れるだろう

 

 

こんなの誰でも分かることだ

 

 

 

でも

分からんで

毎日酷使しているものがあるよ

と言ったらビックリするよね

 

 

まあこの話しの流れだもの

あるんですよ

 

 

それが胃腸さん

 

 

消化システムは

まず胃でドロドロに溶かしたら

小腸で消化酵素と混ぜ込みながら

少しずつ栄養分を吸収して大腸へ送る

 

 

 

普段だって

1日3食食べながら間食も加えたり

飲み物も含めれば

胃腸は1日中ずっと使いっぱなしになる

 

 

消化時間の目安は

・果物で約1時間

・野菜は約2時間

・炭水化物は約8時間

・タンパク質は約12時間以上

 

 

たった1回の食事

その内容によっては最低でも12時間は

ず~~っと稼働しているということ

 

 

 

 

普段の食生活でも

お腹が空いた時にだけ食べれば

完成した身体なら

2食でも全然行けるくらいなのに

 

 

ムリすればムリするだけで

胃袋に入るものだから

ダメだよね(笑)

 

 

(みんなが1日3食食べなくちゃと言っていても

そんなの関係ない

自分自身の身体がきめるべきことだ)

 

 

 

それが長期休暇によって

朝から晩までゴロゴロしながら

1日中食べてしまうと

 

 

けっして新品ではない大事な臓器が

直ぐに壊れますよ~・・・っと

 

 

こっそり警告しておきます

 

 

ただ

普段そんなに酷使していない人なら

たまには羽を外していいんでないかい^^

 

 

 

でも頭の片隅に

ちょっと胃腸さんに

負担掛け過ぎかもな~と思うのなら

一旦コップ一杯の水を飲もう

 

 

謎の食欲も一旦は落ち着くから

冷静になれるよ^^

 

 

 

それでは

良いお盆休みを♬

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

私達が作り上げた大切な子供達

1819

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

あれだけ暑かったのに

今は涼しい

 

 

むしろ高温を体験した身体的には

寒い位に感じる(笑)^^;

 

 

 

一般に生活する上では

過ごしやすいとか

過ごしにくいと言った

感覚の問題で済むけど

 

 

じつは水面下では

とんでもなく深刻な影響が懸念されている

 

 

それが野菜の育成

 

 

 

 

美味しくなる大冒険

 

 

 

食べ物に係わわる仕事をしていなければ

あんまり考えないと思うんだけど

 

 

その業種の人にとって見れば

まさに死活問題

 

 

夏の野菜は

暑ければ暑いほど

生産高が良いのに

 

 

急に曇りや雨になれば

途端に急ブレーキだ

 

 

本来お盆の時期は

大きな農家さん

上手な農家さんにとって

1日に4回から5回は集荷できる

最盛期だというのに

 

 

しかも

曇りや雨がこれだけ続くと

今度は病気も気にしなければならない

 

 

 

9月後半まで残暑が続けば

その間も収穫できるが

 

 

病気になってしまえば

話しが全然変わってしまうからだ

 

 

とにかく

野菜を育てる農家さんにとって

お天気は味方であり敵でもある

 

 

適度な晴天と

適度な湿気と

両方が求められる

 

 

 

8月の初旬は

超がつくほどの大豊作を

描いていたのに

 

 

今では逆ブーストがかかり

平年並みか不作かもしれないという

恐怖をちょっと感じてます^^;

 

 

不作になれば

原料が高騰するわ

まったく良いことがございません・・・

 

 

 

しょうがないんだけどね

今年こそは勘弁してほしいのよね~・・・

 

 

盆明けの

お天気が回復してからの展開に

期待するしかないです

 

 

 

そんな紆余曲折を経て

作り上げているのが

 

 

うちの商品達

※写真はとうちゃん漬

 

 

食卓へ並ぶまで

途方もない大冒険をしている

 

 

良い野菜を作ってもらい

旬の時期に仕入れて

塩漬けし乳酸発酵させる

 

 

発酵期間は

半年から1年をかけ

 

 

選別して加工して下漬して

袋に詰めて殺菌して

冷蔵庫で保管して

 

 

卸先から注文が来てようやく

店頭に並んで

みなさまの手に届く

 

 

 

そんな私達がつくりだした

大切な子供達

 

 

お盆のくつろぎ時間にでも

楽しんでください^^

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

無い物ねだりをするのではなく、自分を活かせるフィールドを探す

1817

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

実は今年の夏

寝室のエアコンを

まだ一度も使っておりません

 

 

あの猛暑の日々を

エアコンなしで

乗り切っております^^

 

 

扇風機と外の風で

しのいでいました

(結構大変でしたが)

 

 

 

ところがつい先日

いつもの様に窓を開けて寝ていたら

逆に寒くて起きてしまうということになり

 

 

暑い夏も終わりかなと

少し悲しい気持ちも

 

 

今後どうなるか分からないけど

もう少しは暑さが続いて欲しいよね^^;

 

 

無い物ねだりってやつだろうな

 

 

寒い時に暑い夏を想い

暑い時に寒い冬を想う

 

 

 

自分を活かすフィールドを探す

 

 

 

無い物ねだりって

生きていればいろんなところで思うよね

 

 

もう少し身長が欲しいとか

もっとグットルッキングフェイスが良かったとか

上手に踊れる運動能力が欲しいとか

歌が美味かったらとか

 

 

 

それは

商売をしていても有る

 

 

 

お漬物って

お世辞抜きで地味でしょ(笑)

 

 

茶色いし

派手さは無いから

目立たない

 

 

だからどうしたって

食の主役には成れないんだよね

 

 

でも長年色んなことをやって

さんざん足掻いて分かったのは

 

相手の土俵で戦っていても意味がない

自分の強みを活かしたフィールドを

探していなかったということかな

 

 

 

ステーキほどの絵チカラもなく

スイーツの様なきらびやかさもないし

パスタの様な上品さも

ハンバーグの様なワイルドさもない

 

 

 

でもお漬物の強みは

どのシーンにでも入る事が出来てしまう

器用なところだと気付く

 

 

 

ステーキにもハンバーグにも

箸休めに必要になるし

 

 

パスタの具として

混ぜ込んでもイケる

※とうちゃん漬を刻んで混ぜています

 

 

麺にもパンにも

実は親和性があったり

※お友達が作ってくれました

中に高菜漬けが入っています

 

 

 

先日はアイスとのコラボが

うまく行くと知る(笑)

 

 

つまり

どのシーンでも主役には成らないが

わき役として入る事が出来るのが

お漬物の強みだと気付いた^^

 

 

 

これって他の食材じゃ難しくて

野菜を発酵させて味付けした

お漬物だからこそ出来る芸当

 

 

 

だって

お菓子をご飯と炒めないでしょ

パンケーキを麺と食べないでしょ

 

 

ということで

無い物ねだりでは無く

自分を知り活かすフィールドを探すこと

 

 

そっちの方が前向きで良いと

思ようになる

 

 

 

 

お漬物で目指すのは

吉沢亮くんとか

山崎賢人くんではなくて

 

 

食財界の名わき役

香川照之さん!!

 

 

 

主役になどなる必要が無い

 

 

でもその人(漬物)が居なければ

始まらないと思わせるような存在を目指す^^

 

 

主役を活かすも殺すも

わき役の力量次第ですからね

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

代謝は落ちるものです

1816

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

先週まで

某おまつりの実行委員の一人として

連日走り回っていたんだけど

 

 

走り回る量に比例して

食事の機会も増え

良い感じに全身に蓄えられるから

ここ数週間でまあまあ太ってしまった^^;

 

 

 

その活動では有難いことに

活動的な新人さんが入ってくれて

ずっと一緒に行動を共にした

 

 

 

彼もそんな生活の中で

2㎏太ったそうだ(笑)

 

 

 

代謝は落ちるものです

 

 

 

彼は見た目的には

20代前半の様な31歳

 

 

たった2㎏の増量は昨日

「もう解消しました」

と言って来た^^

 

 

そんな彼に

私の経験を伝える

「〇〇君^^

おれもそうだったのよ

そのころまでは自動的に痩せるシステムが

ちゃんと機能していたんだよね」

 

 

「でもね33歳34歳くらいから

水を飲んでも空気を吸っても

太る時期が必ず来るから(笑)」

 

 

その子もビックリしていたけど

心当たりがないわけでもないみたいだった

 

 

冗談半分ではあるけど

当時そんな感覚が有ったのは覚えていて

 

 

いつもの生活をしているだけなのに

ドンドン体に蓄積されて太ったんだよね

 

 

今から思えば

それは身体が出来上がり

代謝の落ち着いた合図だった

 

 

年齢的には

落ちるのが自然の摂理だから

それは良いとして

 

 

それに対して私達が

どう意識するかのほうが重要

 

 

 

私の体重のピークは

何だかんだとあって

39歳くらいの頃だったとおもう

 

 

約82㎏あったころ

※まるまるとしていたね^^;

 

 

 

このころ

県連の青年部役員だったのもあって

毎日県内至る所へ行って会議をして

毎晩、どこかの飲み屋で飲んで

深夜1時2時に〆のラーメン的な生活だった

 

 

だから当たり前の結果

 

 

ただ、当時の自分が

これはまずいと思い始めて

 

 

その団体の卒業が40歳だったから

そのタイミングで体調を整えた

 

 

それで今は

だいたい68㎏くらいに落ち着く

 

 

大きく変えたのは

・水を飲むこと

 

・食事の量を変えたこと

(はじめは2・5食で

それから昼夜2食になり今は夜1食)

 

 

・もともと漬物は食べていたけど

より食べるようになったこと

 

 

 

この中のポイントとして

水で水分を摂ること!!

 

お茶やコーヒーで

2リットル飲むのではなく

それとは別に

水を2リットル飲むことが大切だよ

 

 

 

 

あと

食事の量を減らすからには

を上げる必要がある

 

 

その場合に

トータルバランスの良い和食が

一番適しているのと

その中でも漬物の役割が特に大きい

 

 

 

 

 

 

野菜(食物繊維)を

乳酸発酵させたものであり

加えてビタミンやミネラルも含まれる

 

 

 

さらに漬込む製法のおかげで濃縮され

栄養価が高く食べる量も少量で済む

 

 

 

私も今年で44歳

 

 

人間の年齢的には

まだまだ中堅と言われたり

青年と言われたりする世代

 

 

 

でも体は正直だから

徐々に無理が効かなくなった

とも感じる

 

 

今までの20年は

身体が勝手にコントロールしてくれたが

これからの20年は

自分がコントロールすること

 

 

そうしなければ

早く老い早くダメになるだろう

 

 

ということで

このブログを読んでいる方が

私の世代に近いなら

参考にして欲しいです

 

 

私達世代が時代の中心になるし

下の世代が成長するまで

様々な物を守り

良くしていかなければならないのですから

 

 

だからこそ

身体を健康に維持しながら

頑張りましょうね^^

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

糖尿病にならない為の対策を

1815

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

8月11日

今日からお休みの人もいるのかな?

うらやましいですね^^

 

 

福島りょうぜん漬けは

大波本店も丸子店も

感染症対策を施しながら

休みなく営業しておりますので

ぜひお越しください

 

 

 

糖尿病に成らないための対策

 

 

少し話が変わるけど

 

先日、久しぶりに先輩と合った時

その先輩が痩せていたから

(見た目的には丁度良くなったくらい)

どうしたのか尋ねると

 

 

糖尿病になってしまったんだよ

と残念がっていた

 

 

その先輩は最初やせ始めた時に

食べる量とか気にしたり

暑い時期と言うのもあって

自然に痩せたと思い喜んでいたらしいけど

 

 

病院に行ったら

血糖値の異常が見つかって

そういう事だったと気付いたらしい

 

 

 

その先輩とは

数年前まで某青年団体で

一緒に猛烈に活動していた

 

 

そして

とにかく良く食べ良く飲んだ

いや飲んで飲んで飲みまくった^^;

 

 

 

あの生活を

その後もずっと続けていたなら

そうなる節の方が多いな(笑)

 

 

(私はその団体を卒業する前後に

今の食事スタイルに切り替えた)

 

 

 

もう少し早くお会いして

いろいろと話せていれば

良かったかもしれないけど

 

コロナ禍という事もあって

直接お会いしたのは

3年ぶりくらいかもしれない

 

 

恐らく、その前にも

兆候は有ったと思うんだよね

 

 

その時にどのような対策が出来たか?

その行動によって

結果は大きく変わったと思う

 

 

 

糖尿病

血糖値の上昇を抑えるホルモン

インスリンの分泌がうまく行かない事で

血液中のブドウ糖が増えてしまう病気

 

 

その事で血管を傷つけやすくなったり

他の病気との合併症が起こるなどの

リスクが高くなる

 

 

 

そんな糖尿病対策については

個人的な見解として

3つの段階がある

 

 

【1つ目】

食べる順番を意識する

 

 

炭水化物(ご飯やパン、麺類)を食べる前に

先に野菜やキノコ、海藻類などの

食物繊維の多い食材を食べること

 

先に

胃袋の中に繊維の絨毯を敷いておく

(ベジファーストだね)

 

 

そうしておくことで

糖質(炭水化物)の多い食材をたべても

血糖値の吸収を緩やかに出来る

 

 

 

【その2】

食べる絶対量を減らす

 

 

先程の食べる順番に加えて

食べる量を全体的に減らす

一回の食事量を6割から8割にしたり

 

 

あるいは3食食べずに

2食にするなどの方法がある

 

 

 

【3つ目】

ある程度の知識が必要がなるが

1つ目、2つ目に加えて

GI値(グリセリック値)の高い食べ物を避けること

 

 

グリセリック値とは食べてすぐに

血糖値を急上昇さえる食べ物を

数値化したもの

 

 

ネットで

色々な表が見つけられるので

1つの参考の表です

↓↓↓

 

 

目安になるGI値は60のライン

 

それ以上の物を食べると

肥満や糖尿が進む

 

この表には無いけど

菓子パンや食パンは

100に近い数値を持つから

精製した白砂糖と同等

 

 

朝、パン派ですよ

と、毎日食べるというのは

少し控えた方が良いかもしれない

 

 

 

改めてい言うと

ポイントは

和食であれば食べ順を変えれば

比較的調節できる

 

こんな内容なら、漬物や和え物を食べて

魚を食べてまた漬物食べたり野菜をてべ

味噌汁と飲んだりして、最後に白米を口にする

 

 

 

 

あとは食べる量や

食べ物の性質を学びながら

自分の状況にあった

食事スタイルをみつけること

 

 

糖尿病を完全克服することは難しいにしても

クスリが要らないくらいの生活には戻れる

 

 

さっきも話したけど

糖尿病は他の病気との合併症も怖いし

ヒドイ人は失明の恐れもあるから

そこまで深刻になる前に

ぜひとも手を打っていてほしい

 

 

 

 

もし不幸にもそうなってしまったとしても

まだ、いくつかの手はあるので

お医者さんと相談しながら

(薬漬けを進めない方が望ましい)

それを実践することで

緩やかに成って欲しいし

 

 

可能なら完治して欲しいよね

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

身体の大調和を可能にするには

1814

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

さて、オリンピックも無事に終わり

パラリンピックの始まりを待つばかり

 

 

実際のところ

やるべきか止めるべきかの

激論を押し切って始まったのだが

 

 

個人的には

見る事ができて本当によかった

と言う感想の方が強いかな

 

 

医療従事者への負荷や

感染症の拡大というマイナスの面もあるが

(とても頭の下がる思いです)

 

 

高齢者へのワクチン接種が

ほぼ終わった段階での開催という事

もう少し過ぎれば大丈夫という確証もなく

 

 

仮に来年に延ばせたとして

やれる保証など何一つないだろう

(たぶん白紙の可能性の方が高かっただろう)

 

 

 

メダルラッシュの感動を

自国で見る事が出来たのは

今年を逃せば

永遠に来なかったんじゃないかな

 

 

 

なんてことを考えていくと

今年やって頂けたことに

ただただ感謝させて頂きます^^

 

 

全ての選手のみなさん

多くの感動をありがとうございました^^

 

 

 

 

大調和を目指す

 

 

 

 

この世の中は選択の連続だ

 

 

大きな事を言えば

今年のオリンピックもそうだし

 

 

 

身近な事を言えば

朝何時に起き

朝食は何から食べるか

もっと言えば

ご飯から食べるのか味噌汁から飲むか

 

 

会社には何時に出て

着いたら何から始めるか

今日の仕事の段取り

何処までやるべきか

 

 

お昼は何処で何を食べて

何時に会社を出て

いつ風呂に入り

何を見て寝るか

 

 

起きている間は

ずっと選択の連続

 

 

 

でも不思議な事に

おおよその目標を決めれば

大部分は

ほぼオートマチックに動いてくれる

(タイピングをする時左手の小指よ動けとか

食べ物を噛む時下あごをしっかり動かそうなんて

考えないでしょ)

 

 

 

身体が学習して

意識無く動いてくれている

 

 

それって

よくよく考えると凄いことだ

 

 

身体は無数の細胞の集合体でもあるし

身体の中では

そんな細胞数以上の

無数の細菌達も働いている

 

 

それら両者が

有意義に働いてくれることで

私達の身体は安全に順調に進む

 

 

オリンピック運営と言う大きな組織が

参加者を含むより大きな集合体(国・地域)を

上手に動かせたのも

 

 

そんな見えない人たちの

小さなチカラの積み重ねで

大きなチカラになっていたのだろうな~と思うと

なんだか感慨深い

 

 

 

ましてや

刻一刻と変わる情勢に合わせて

運営員は即時決断し

何千、何万ものスタッフの方々が

最大限に答えてきた努力を思うと

 

 

さまざまな思いが見て取れて

なんども言うけど

本当に感謝の念が尽きない

 

 

 

パラリンピックを終えた時には

ぜひしっかりと心と体の静養をして頂きたい^^

 

 

 

オリンピックとはまた違うが

大きな集合体である私達も

もっともっと身体を大事にしなければだね

 

 

 

良い睡眠をとり

良い食事をする

 

 

幸いこの時期は

長いお休みを控えている

既にお休みの人も居るかもしれない

 

 

私達が知らない無意識化で

一生懸命働いてくれている

細胞や細菌達の為にも

 

 

良き休養を摂ること

 

 

 

加えて良き食事

 

 

 

腸内細菌達の好む

野菜や海草類やキノコ類などの

食物繊維豊富な食べ物や

発酵食品など

 

 

 

こういう時だからこそ

食べてあげて

身体を喜ばせて欲しい^^

 

 

 

人間は

決定権を持つ意識は1つだが

60兆個の細胞

100兆個~1000兆個とも言われる

細菌たちの活動の上に成り立っている

 

 

 

という事を忘れずに

 

 

 

彼らの調和を良い方に導く事が出来るのが

決定者であるあなただけですよ^^

 

 

ということで♬

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

潔癖過ぎると途端に苦しくなる

1813

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日2人で来てくれた

女性のお客様と話す機会があった

 

 

一人は食生活改善中で

「炭水化物を抑えたり

野菜を多めにしたり

様々な添加物も

注意しながら商品を選んでします」

 

 

と話していた^^

 

 

健康志向が年々高まっているので

そういう人が多くなるのは

不思議じゃない

 

 

 

むしろ良い傾向

 

 

するともう一人の女性から

「でもさ潔癖すぎると逆に苦しいよね」

という発言がでる

 

 

どちらも的を得た発言だと素直に思う

 

 

 

それは自分の選択で

 

 

 

グルテンフリー

(小麦などに含まれるグルテンを除いた食べ物のこと)

ロカボ

(炭水化物を適度に摂る食)

精製食品

(ある成分を抽出したもの塩・砂糖など白く精製したもの)

無添加

(科学調味料を使わないもの)

 

 

 

かるく思いつくだけで

耳に浸透した言葉がこれだけある

 

 

それぞれに理由があって

今の食文化の問題点を切り出した言葉

 

 

ここを上手にコントロールをすることで

人によっては

身体の調子が良くなるだろう

 

 

ここで先程の女性の言葉を借りる

「潔癖症過ぎると苦しくなる」

とは?

 

 

例えば上の制約を

すべてクリアーするとどうなるか

 

 

少なくとも

一般的なスーパーで何かを買うのが

相当難しくなる

 

 

小麦系(グルテンフリー)がNGなら

パンもパスタもピザも麺類も

粉物は全てむずかしくなる

 

 

ロカボは

その制約の中ならギリギリOKかな

 

無添加も少しなら有るかもしれない

 

 

しかし食品を作る工程において

精製していない調味料も一切使っていない

となるとハードルがもう一段階上がるかな

(無いわけじゃないけど)

 

 

それに日本の野菜は

F1種(一代雑種 )がメイン

 

 

これは種を撒いたその時の品質は良いが

その後の交配が難しい

簡単に言うと繁殖(生殖)能力の低い品種のこと

 

 

この種についてもメリットやデメリット

様々な問題が指摘されている・・・

 

 

そう見てくると

何が正解かなんてわからなくなる

 

 

 

食に潔癖になると

もはや自分で作る以外に

方法は無いだろう

 

 

 

ちなみに

私の見解を一言でいうとすれば

 

これらの情報を知った上で

自分の責任において選択すればよい

です

 

 

まあ何の答にもならないですね・・・

すみません

でももう暫く聞いてください^^;

 

 

 

確かにいずれは

何らかの

実証されれば改善が必要になり

世の中が変わるだろうが

 

 

例えば

必ずしも無添加だから良いとも

思っていない

 

 

なぜなら

安全な社会だからこそ

そういえる訳であって

 

 

未曽有の危機の中なら

本当に必要だったのは

カップラーメンだったり

缶詰だったり

 

 

保存性が高く

ある程度どんな環境でも

一定の品質が保てる食材こそが

重要な場合もあるからだ

 

 

本当に命の危機が迫っている時なら

多少のリスクを承知で

生きるため

雨水だって泥水だって飲むでしょ

 

 

 

※ここ数年

幾度となく大きな災害を

乗り越えてきたからこそいえる事だし

今後も絶対に安全など無いだろうからね

 

 

 

 

安全な時期と危険な時期とで

その時期に合わせた食ではなく

 

 

その真ん中くらいの食であることの方が

大事だろうと思うわけです

 

 

目の前の一点や

その瞬間だけを見るのではなく

もう少し広く大きな視点を持つ事も大切

 

 

それに私だって

たまにはマックも食べるし

身体に悪いと知っておきながら

ポテトチップスを食べながら映画を見るし

飲み会後の深夜のラーメンもすする

 

 

これだけ豊かで色んなものがある

ありがたい世の中だもの

時にはそういう恩恵を頂きつつ

 

 

 

しかしそれ以外の時は

きっちり和食を食べたり

食のコントロールをする

 

 

食事も1日1食に戻しながら

体調を管理するというメリハリ^^

 

 

 

潔癖過ぎると

激しいリバウンドが起こって

より悪い結果が出る人の方が

多いと思うから

そうならない様にね

 

 

人生は80年100年の長丁場

 

 

 

1年2年頑張るのではなくて

ずっと死ぬまで頑張れるスタイルを

探す方が良いと思うのです

 

 

 

どんな食材にも

完璧な物は有りません

必ずメリットとデメリットはあります

(断言します)

 

 

 

だからこそ色んな情報を

自ら取りに行き調べる

 

 

そして

その中から自分の責任において

選択する

 

 

今の世の中での

生き方ですよね

 

 

偉い人が言ったからとか

そういうのを鵜呑みにせず

先ずは自分で調べる癖をつけること

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)