福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 腸内環境

肝臓を鍛えると痩せられるよ

1812

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

夜、なるべく

筋トレをするようにしているけれど

会合が有って遅くなるとどうしても

出来ない時もある

 

 

基礎代謝を良くしておかないと

仕事のパフォーマンスが落ちるからな~

と焦っていると

以外になことに気付く

 

 

 

実は基礎代謝の割合で言えば

筋肉での代謝力よりも

肝臓での代謝力の方が上だったということ

 

 

 

ポイントは肝臓の働き

 

 

 

基礎代謝の消費量は

内臓が占める割合が多く

特に肝臓が一番

 

 

調べるとこんな感じだった

⇓⇓⇓

基礎代謝の消費量割合

肝臓 27%

筋肉 18%

心臓 7%

 

 

つまり

内臓を鍛えれば

基礎代謝の向上に繋がることになる

 

 

でも内臓を鍛えるってなに?

 

 

この場合

内臓を鍛える=内臓を健全に機能させる

ということになる

 

 

内臓の中でも

特に肝臓の機能を高めるのに

良いとされる食材は

 

 

青魚、納豆、豆腐、緑黄色野菜

キノコ、アサリ、シジミ

 

 

 

良質なたんぱく質や

ビタミン類に亜鉛、タウリン、オルニチン

 

 

シジミ汁とか

飲んだ次の日には

本当に沁みるよね~♪

 

 

あとは

緑黄色野菜なんかは意外かな

それにビタミンなども重要になる

 

 

 

でもやっぱり

ここでも大切なのが

大豆で摂る

良質なたんぱく質だよ^^

 

 

 

福島りょうぜん漬でも

豆ごぼう君という

大豆とゴボウの商品ある

↓↓↓

  

 

 

 

大豆もゴボウもそれぞれ

魅力にあふれる食材だ

 

 

大豆のフワッとした食感と

ゴボウのシャキシャキ感がたまらなく合うし

 

 

大豆の低糖質なのに

高タンパク質な所や

 

 

ゴボウの食物繊維

水溶性と不溶性の

両方の食物繊維が含まれているから

攻守ともにバランスが良い事だったり

 

 

この2つが同時に美味しく取れてしまうのが

この商品の一番の魅力

 

 

ネットでも打ているから

ぜひよろしくです

 

 

 

最後に

基礎代謝を上げるポイントは

肝臓機能を高める事

 

 

ビールを控えること

という事で^^

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

夏バテ予防はタンパク質にあり

1811

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

連日36度とか37度とか

たまに38度とか

 

体温を越える日もある

猛暑が続く^^;

 

 

口を開けば

「暑っち~~~」

ばかり

 

 

夏だからね(笑)

 

 

来週から雨曇りの予報が続くけど

それでも30度は超えるから

 

 

引き続き

夏日和が続く

 

 

 

ところでみなさん

夏バテ大丈夫?

 

 

 

夏バテ防止のポイントは

『タンパク質にあり』

ですから^^

 

 

ポイントはタンパク質

 

 

夏は、気候のせいで

食欲が落ちる

 

 

水分は欲しいから

ジュースは飲むだろうし

食事は簡単な麺類に

走りやすい

 

 

 

こんな感じかな?

 

 

 

この事が夏バテを

より加速させることになるのよ

 

 

 

ポイントは

ジュースも麺類も

糖質ばかりになってしまうから

 

 

瞬間的な

エネルギーにはなるが

身体を強く保とうとする

タンパク質がほとんど取れない

 

 

加えて

タンパク質は消化酵素など

様々な酵素を作る素材にもなるものだけど

それが作られなければ

食べ物の消化をすることも大変になり

胃腸が疲れ更に悪循環が起こる

 

 

 

夏バテへまっしぐら

 

 

 

 

といったわけで

タンパク質をとることと

 

 

汗をかく事で失われていくのは

水分だけではなくミネラルもなのだから

その失われたミネラルも補うこと

 

 

 

タンパク質と言えば

『肉』

 

 

パッと思い浮かぶだろう

 

 

それも正解だが

肉の消化には

かなりの時間が必要になる

 

 

出来れば

植物性のタンパク質が望ましい

 

 

大豆系が良いね

枝豆や豆腐とか

 

 

 

 

加えて

ミネラル分補給に

夏野菜キュウリを発酵させた

お漬物なんかも良いよ

 

※写真は当店一番人気『とうちゃん漬』

 

 

 

冷奴と漬物

とくればなんだか

おつまみセットみたいだけどね^^

 

 

 

 

結論

 

 

夏バテ防止には

美味しくタンパク質と

ミネラル分を補いましょう

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

漬物ランチについて(再開は17日からになります)

漬物ランチについて

―2021年バージョン—

 

 

いつもご利用いただきありがとうございます

誠に勝手ながら

8月6日㈮をもちまして

漬物ランチはお休みになります

 

 

次回再開は

8月17日㈫からとなりますので

引き続き宜しくお願い申し上げます

 

 

つけものランチの概要については

以下をご覧くださいませ

 

漬物ランチの基本は

 

・会津の古代米(雑穀米の一種)の混ぜ込みご飯

・地元の活きた吟醸味噌を

昆布とカツオ出汁でシンプルに仕上げたお味噌汁

 

 

そして

・福島りょうぜん漬各種

(内容は季節により変わることがございます)

 

 

この3種類で構成されております

 

 

 

 

 

お漬物は

ご自由に何度でも食べることができます

 

 

 

 

 

※季節によって内容に変更がございます

 

 

 

ここまでのセットで

価格は550円(税込)

 

平日火曜から金曜の4日間

11:00~14:00に行っております

 

 

 

 

オプションとしまして

ご飯とみそ汁のお代わり自由を加えれば

プラス110円(税込)

 

 

 

そして

漬物との親和性抜群

阿部留商店様の

ラヂウム玉子

1つ100円(税込)

 

 

しかも各種SNS等で

漬物ランチの宣伝をして頂きましたら

ラヂウム玉子はサービス

させて頂いております^^

 

 

 

告知頂いかない場合でも

最大で760円(税込)で

全ての商品がお代わり自由になり

ラヂウム玉子が1個付きます

 

 

しかもSNS等で宣伝頂ければ

ラジウム玉子代100円がサービスの

 

660円です

 

 

以上が

漬物ランチのご説明になります

 

 

気になる方は一度

電話またはメールにて

お問い合わせください

 

 

 

只今、コロナ対策として

予約のみとさせていただきます

ご理解のほど

よろしくお願い申し上げます

 

 

 

からだのまさかを減らす鍵

1810

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

一昨日

夕方ごろに突然の大雨と

雷がなる

 

 

 

それだけなら

良くあることだけど

 

 

雷の影響で

一瞬停電も引き起こしたから

さあ大変

 

 

電話中の人も通話が切れるし

 

 

私のパソコンも

突然画面が真っ暗に\(◎o◎)/!

 

 

それまで行っていた

作業の保存も無いままに・・・

 

 

 

身体の『まさか』は減らせます

 

 

突然の出来事

『まさか』なんてことは

それほど珍しい事でもない

 

 

地震火事

 

 

別に他人事とも思っていないし

それなりの覚悟は有るはずなのに

 

 

 

今回の停電の時

いつもならこまめにしていた保存をしなかったから

また一から作り直しになる(T0T)

 

 

 

 

 

結局そんなもんだ

 

 

復旧してからの気合いと

脳のフル回転力は

すさまじかったよ^^;

 

 

 

そんな『まさか』は

私達の身体にもおこること

 

 

いつもちゃんと動いていたのに

突然の不具合を起こす

 

 

あれ?

腰がおかしい

手がしびれる

身体が怠い

 

 

 

でもこれは自然災害とは違って

必ず原因がある

 

 

・運動不足であったり

・生活リズムであったり

・食事のスタイルだったり

 

 

 

このいずれか

もしくは複合的なもの

 

 

 

逆に言えば

それらをこなしておけば

身体は長持ちするし

若々しくも居られることになる^^

 

 

 

私の専門は食事についてだから

その分野の話をすると

 

 

いつもこのブログで言っていることの

繰り返しになるけど

 

 

究極的に言えば

食べ過ぎない事

これに尽きる

 

 

腹8分目とか言われてきたけど

この言葉にはかなわない

 

 

まさにその通りなんだよね

 

 

勉強すればするほど

このシンプルな言葉以上の

真理は無いと知る

 

 

それを踏まえた私の持論は

30代後半40代にもなれば

もう一日3食は止めるべきだというもの

(身体の育つ時期を別として)

 

 

そのくらいで丁度良いという事

 

 

そして

少なくなった食事回数を

質で補うこと

 

 

ファストフードではなく

和食にする

 

 

煮物や和え物

みそしるにお漬物を

少しづつ口に知るだけで

 

 

食物繊維発酵食品

ビタミンミネラルなど

およそ必要な栄養素は

補完できてしまうとても理に叶った形

 

 

和食の基本は一般的に

一汁三菜と言われ

ご飯に味噌汁お漬物

そこに主菜1種と副菜2種

 

 

 

この献立だからこそ

1日2食も成立する

 

 

 

 

現代の飽食状態は

長い歴史から見たら

 

不思議な言い方だけど

ありがたい異常事態

 

 

だからこそ大事なのは

何を食べないか?

という生命として歪んだものを求められる

 

 

 

食事の不安定な時代

生命本能は

食べ物が有る時は

『とにかく食べろ』だった

 

 

それが飽食の現代

有るだけ食べようとしたら

食べ過ぎにしかならない

 

 

だからこそ

自分の意志で食べる量をコントロールする

 

 

ここがポイントになる

 

 

 

それが

身体に表れる『まさか』を減らす

『鍵』になる

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

お漬物のミラクルワールド♬

1809

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

『つけもの屋さんのアイス』

 

 

波紋を呼んでいる(笑)

 

 

そりゃそうだ

だってお漬物とアイスのコラボだもの

 

 

我ながら

何をやっとるんじゃと

思ってしまうね^^

 

 

 

相性抜群♬

 

 

今回世に送り出した2種類

 

一つ目が

のアイス』

 

 

 

もう一つが

浅漬けきゅうりのアイス』

 

 

まだ食べていない仲間に会うと

「どっちが美味いの?」

と聞かれる

 

 

これが難しいのよ^^;

甲乙つけがたいからさ

 

 

 

 

さきに言っておくけど

浅漬けきゅうり

うちの会社で普通に売っている商品

 

 

変な言い方をすると

その商品を適量に刻んで乗せただけ(笑)

※もちろんアイスとのバランスもあるから

刻む大きさもこだわったよ

 

 

梅は

昔ながらの手法そのままに

塩漬けして、天日干しして

シソの葉で色づけしたもの

※天日干し中の梅、この後にしその葉で真っ赤に染まる

 

 

だから

しょっぱくて酸っぱい

 

 

その梅を

アイスと絡めると・・・

 

 

合うんですよ~~~

これが!!!

 

 

 

うめの果肉が甘いアイスをより引き立たせ

アイスの甘みが梅の塩味をまろやかにする感じ

 

 

 

 

 

そして浅漬け胡瓜のアイス

 

  

 

 

 

これは

食べてもらうと分かるんだけど

脳が一瞬混乱する(笑)

 

 

なぜなら

アイスを食べているのに

なぜかアイスならざる食感が入るだ

 

 

浅漬けきゅうりのパリパリ感が

脳をおかしくさせるみたい

 

 

「おや?アイス食べてるよね?

でもパリパリ言ってるよね???」

みたいな感じ

 

 

でも安心してください

もっと面白いのは

相性も抜群なんですよん^^

 

 

 

何度か試作している中で

刻みが粗いと

アイスが溶けて喉に消えているのに

漬物だけの味が残ってしまう

 

 

わたしが目指したのは

アイスと漬物が同時に消えてくれる

味の〆だった

 

 

ということで

刻みの細かさにもこだわるし

アイスと漬物の量のバランスも大切だ

 

 

アイス〇〇グラムに対して

漬物は〇〇グラムだとちょうどいいよね

みたいな感じで

 

 

 

そうして

たどり着いたのが今の形

 

 

 

暑~い夏は

つけもの屋さんのアイスで

冷たさ『塩味』甘味

同時に味わおうよ♬

 

 

 

お漬物の

ミラクルワールドを

ぜひお試しください^^

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

もっと塩を摂ろう

1808

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

連日猛暑が続く^^;

 

37度とか38度とか

体温よりも高い気温・・・

 

 

 

みなさん

お気を確かに

水分補給をしましょう

 

 

さまざまなメディアでも言うように

熱中症の怖いところは

 

 

手足がしびれたり

めまいがするなどと

自分が意識した時にはもう遅い

 

 

そうなる前から

こまめにお水を飲むこと

 

 

それともう一つ

『塩分』もとること

 

 

 

塩のチカラ

 

 

 

ここが結構盲点で

 

 

水だけ飲んでいると

血液が薄まってしまうから

これまた別な弊害が出てしまう

 

 

例えば

経口補水液として売られているものにも

塩が含まれている

 

 

 

そういう意味を込めて

この時期だけは

『塩』が持てはやされる(笑)

 

 

私としては

年間通して『塩』が大事だと

思っているし

そう思ってもらいたいけど

 

 

まあいいでしょう

 

 

こういうところから

『塩』=

といった偏見が少しづつ

改善されることを願う^^

 

 

 

だって人間は

塩が無くては

まともに歩く事さえ

できなくなるんだからね

 

 

昔は刑罰の一つに

『塩抜きの刑』というのがあって

文字通り食事から

一切の塩分を取るだけのもの

 

 

な~んだ

そんなの逆に健康的じゃん

とおもうでしょう?

 

 

違うんですよ

そんななま優しい物では無いんです

 

 

はじめの頃は

味気ないな~と思う程度だけど

3日経つ頃には

食欲不振や冷や汗をかくなどの異常が現れ

5日目には

どうにもならない倦怠感があらわれ

1週間も経てば

自力で立つ事さえできなくなる

 

 

この症状を

低ナトリウム血症という

 

 

 

お漬物は

旬の時期に塩漬けして

乳酸発酵させる

 

 

塩を使う事で

それに強い菌(乳酸菌)が

主に活躍する

 

 

すると浸透圧で

内側からも発酵現象が進み

独特の風味と

栄養価が飛躍的に高まる

 

 

 

更に保存性が上がることで

時期を過ぎた時でも

必要な栄養素を

摂る事ができるようになった

 

 

 

 

先人の知恵は凄いね

 

 

 

お茶を飲みながら

お漬物を食べる

 

 

野菜のビタミンとともに

塩分もしっかりとれる

 

 

一周まわって

逆にいいんじゃないかな^^

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

お漬物のフルコースランチ^^

1807

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

はやいもので8月になった

台風が過ぎたら

再び猛暑日が続く

 

 

残念ながら今年も

お盆休みの帰省を自粛する

都府県が出てしまった

 

 

まだまだ

安定しない日々が続きそうだが

 

 

私達はやるべきことをやりながら

前に進むのみ^^

 

 

 

つけものランチ

 

 

 

さて

そんな世の中の動きもなんのそのと

今週も始まります

つけものランチバイキング

 

 

 

先月にはテレビに何度か

取り上げられたことで

とても良い反響がでている

 

 

 

今のご時世なので

後でも説明しますが

事前予約を条件にしているけど

 

 

知らずに来てしまう方も

いらっしゃって・・・

 

 

あくまでも予約者優先ですが

それでも少しご飯が余っていたら

なんとか対応させて頂きます

 

 

それはたまたまの範囲ですから

あんまり期待しないでくださいね

 

 

 

スタートが11時からなので

当日の朝一に電話頂ければ

ギリギリ間に合うかもしれません

おススメしないけど

 

 

やっぱり前日までには

連絡が欲しいです^^

 

 

 

さて

つけものランチの特徴は

 

 

 

おかずが全てお漬物な所^^

 

 

 

つまり

ほぼ野菜♬

 

 

野菜(食物繊維)を

乳酸発酵させた

お漬物ばかり

 

 

 

 

 

それに

会津の古代米(雑穀米の一種)を

混ぜ込んだご飯と

 

 

 

昆布とかつお節で

出汁をとったお味噌汁

 

 

ここまでが

つけものランチバイキングのセット

 

 

 

 

さらに

先日販売を開始した

つけもの屋さんのアイスシリーズで

『梅アイス』

『きゅうりの浅漬けアイス』

(各220円(税込))

 

 

 

食後のデザートを加えたら

お漬物フルコースの出来上がりだ

 

 

 

全てを頼んでも

1000円で

おつりがくる価格帯

 

 

 

このランチを始めるきっかけは

不摂生極まりない人のための

デトックスランチ

を作ろうと思ったから

 

 

普段、食事内容が良くないと感じていて

腸内環境を一度リセットしたい人に

持って来いのランチ♬

 

 

一度食べただけで

面白いほど

便通が良くなるからね~♪

 

 

ぜひお試しあれ^^

 

 

 

 

最後にまとめを

【注意点】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングのまとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

空腹なのにおいし~い話^^

1806

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

空腹に対する誤解って

結構あると思っている

 

 

 

 

今日はその事について話そうと思う

 

 

 

空腹に関する誤解

 

 

 

いまどき、食事に困ることって

そうそうない

 

 

たまにスーパーの安い弁当だと

300円もしない物もあるくらいだ

 

 

わがままを言わなければ

それなりの食事にはありつける

 

 

 

でもこれって

飽食の現代だからこその

『特別な状況』

ということを理解してほしいし

 

 

 

だからこそ

「ここに大きな落とし穴と

もったいないチャンスがあるのに~」っと

声を大にして言いたい

 

 

 

そこには歴史によって

急激に変化した空腹の捉え方が関係している

 

 

 

先に言っておきますが

空腹(お腹が鳴った時)の対応次第で

若返るチャンスがある

 

 

 

 

そもそも

食事事情が完全に克服したのなんて

100年も無い

 

 

 

それまで何万年という月日を

人は飢餓との戦いに費やした

 

 

 

つまり

わたしたちの身体は

飢餓を前提に出来ている

(頭の解釈ではなく身体の本質)

 

 

 

自分が野生のオオカミだとする

 

 

 

食事など保存も出来ない以上

お腹が減った時に

ようやく食事の準備(狩り)を考えるだろう

 

 

その時、身体の中では

空腹感をスイッチとして

身体を活性化させる働き

つまり細胞の若返り現象が起こる

 

 

 

 

 

これをサーチュイン遺伝子と呼ぶ

 

 

 

人(動物)に備わっている

底ヂカラとでもいうのかな

 

 

(火事場の馬鹿ヂカラも

本質的にはこの能力なんじゃなかろうかと

勝手におもっている)

 

 

 

だからこそ

おなかが空いたらすぐに食べるというのは

逆に若返ろうとする細胞の

邪魔をすることになる

 

 

 

空腹なんて

5分もすれば収まるし

 

 

その後にゆっくり食べれば

十分なのに

 

 

お腹が空いた勢いのままに

必要以上に食べてしまうから

良くない結果になる

 

 

 

ちなみにこの前もした

腸内リズム(体内リズム)の話で

 

 

・朝は排泄の時間

・昼が消化の時間

・夜に吸収する

 

というリズムは

ここから来ている

 

 

朝おなかが空いて起きると

しばらくして空腹感をスイッチに

サーチュイン遺伝子が目覚め狩りをする

 

 

お昼にやっとの思いで

獲物にありつければ食事だ

 

 

その栄養は

夜寝ている時に吸収される

 

 

 

こういった動物としての生活リズムが

そのまま腸内の消化器官のリズムに

なっている

 

 

 

長い長い歴史の積み重ねによって

人の身体が今の構造になったのなら

たった50年100年で変わるわけもない

 

 

こういった流れを知らないことで

起こる病気もある(肥満や糖尿病)

 

 

 

身体は緻密で繊細で

時に大胆だが

 

 

意識ある主体としての私(あなた)の

決断が大きな要素になる

 

 

 

そこをきちんとコントロールすること

それが私(あなた)の大事な役目

 

 

 

そう心得ながら

食事と向か合いましょう

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

ぜひお店にお越しください^^

1805

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

今日から8月

台風が去るのと同時に

暑い夏が戻ってきた(笑)

 

 

福島市は7月31日から

不要不急の外出自粛や

営業時間20時までの

時短要請が出てしまいましたが

 

 

腐らずに行きたいと

思っています

 

 

 

お店にぜひお越しください

 

 

例年だと

7月には県外のお中元シーズンが一段落し

8月に県内のお中元シーズンが始まる

という構図

 

 

お盆に帰省しながら

お土産として買って帰る

といった具合なのだろう

 

 

ただし

去年と今年に関しては

少し違くなるだろうね^^;

 

 

 

まあそれはそれとして

 

 

お店としては

大波本店は朝9時から夕方6時まで

丸子店は朝9時半から夕方6時まで

 

 

コロナ対策(消毒や遮蔽版の設置)を

万全にしていますので

ぜひ、直接来てほしい^^

 

 

 

各々の店舗では

すべての試食が

お茶を飲みながら可能です^^

 

 

 

 

 

今の時期だと

ナスの浅漬けがおすすめ

 

   

 

 

 

皮のハリを楽しみながら

噛み進めると

中のスポンジに吸われていた

サッパリ調味液が

ジュワッと滲み出して

 

 

お口の中を

爽やかに仕上げてくれる

 

 

 

皮の色が濃いほどに

抗酸化作用が強く

 

夏野菜の特徴である

瑞々しさが夏バテ予防にも繋がる

 

 

シンプルだけど

飽きのこない味

 

 

 

加えて

うちで出しているお茶にも

こだわりがあって

 

 

初代(創業者)が初めて飲んだ時に

気に入って以来の物を使っている

 

 

 

神楽坂の名店のお茶

 

 

抹茶入り玄米茶なので

香ばしさの中に爽やかな苦みが広がり

 

 

私はこの味に慣れ親しんでいるのもあるけど

大好きなお茶の一つ^^

 

 

お漬物の試食を食べつつ

お茶をすする

 

 

うむ、最高のひと時^^

 

 

 

 

いろいろと世知辛いこともありますが

最高のスタッフが

癒しの時間を提供させて頂きますので

宜しくお願いします^^

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

止まらないSNSの誹謗中傷・・・

1804

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

東京オリンピックが

連日多くの感動を呼んでいる

 

 

2021年に

東京五輪2020という

不思議な構図での開催

 

 

それでもしっかりと

結果を残している選手のみなさんの精神力の強さは

いかばかりかと感じる

 

 

 

本来は2020年の予定が

1年延期になり

今年もギリギリまで開催するかどうか

戸惑いしなかった中

 

 

練習している人にとって

どれだけ大変だろうね

 

 

ゴールのないマラソン程

つらいものは無い

もし私がその立場だったらとっくの昔に

腐って諦めているだろう

 

 

 

それでも

どんな状況であっても

最高の自分を作り続けて表現し

結果を出せているということ

 

 

 

いつものオリンピックなら

事前に選手たちの能力を知り

メダルの予想などしてから見ていたが

 

 

今回はそういった事が全くなく

パッと始まったので

 

 

正直言うと

メダルどころか

グダグダになるのではないかとさえ

思ったいたのもあって

 

 

私はいつものオリンピック以上に

尊敬と感動を覚えているわけです

(選手のみなさん浅はかな私を許してください)

 

 

しかし

そんな選手たちをも

簡単に悲しませる出来事が

同時に起こる

 

 

SNS問題

 

 

 

心を強く持つために

 

 

コロナ禍の影響で

荒んだ心がそうさせるのか

この手の話題は尽きない

 

 

 

 

昨年にはそれが原因で

悲しい出来事もあったのに

(女子プロレスの子の自殺など)

 

 

始まる前から

水泳の池江選手に宛てた

残念な投稿があったり

 

 

数日前も

卓球ペアの金メダリスト

水谷選手がSNSで

そのことをやめて欲しいと述べたり

(日本人ではない国からのようですが)

 

 

女子体操の村上茉愛さんも

演技後の取材中で

涙を浮かべる一面を見せる

 

 

肉体的にも精神的にも

世界最高レベルの人でさえ

簡単にその心を傷つけてしまう

 

 

 

自由を制限された

2年目の夏

 

 

日本人のみならず

全世界の人々は

 

免疫力よりも

心の栄養が足りていないんかもね

 

 

 

制約と言うストレス

私達にとてつもない負荷を与える

 

 

それは私達が思っている以上に

圧倒的に強い

 

 

どれだけ食事に気を付けていても

どれだけ運動を重ねていても

どれだけ生活リズムを良好にしていても

 

 

一瞬で

出来るほどのチカラを持つ

(この認識が本当に重要だよ)

 

 

 

残念ながら

福島市もコロナ感染者の急増に伴い

7月31日から8月22日まで

不要不急の外出自粛要請と

飲食店の20時までの時短営業を

求める事になる

 

 

 

また

こんなことになってしまった・・・

 

 

 

でも、どうせ家に居るしかないのなら

せめて食事の時は

家族みんなで食べましょう

(人の温もりに勝るものなし)

 

 

どうせみんなで食べるのなら

美味しい物を食べましょう

 

 

 

そして食事の中に

野菜(食物繊維)を多く含むものや

発酵食品を加えて欲しい

 

 

 

 

良い腸内環境からは

幸せホルモンの原因物質

(ドーパミンやセロトニンなど)が

たくさん作られてくる

 

 

それは

野菜発酵食品

腸内細菌達の原動力になり

 

 

彼らが活発に活動してくれることで

そういったプラスの物質が

たくさん産まれてくる仕組みだからだ

 

 

 

まずはそこから始める

 

 

攻撃的になるのか

穏やかになるのか

食で人の心も変わります

(本当です!!!)

 

 

 

そして

日本を代表し

私達の分も背負って戦っている選手たちを

しっかりと応援していきましょう^^

 

 

 

はじめに整えるべきは自分の心

そこから^^

 

 

 

そして

このブログを読んでくれる人から

 

負のオーラをまとっている人が近くに居たら

ぜひその人の支えになって欲しいです^^

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)