福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 腸内環境

今年も美味しい高菜一夜が出来そうです^^

1155

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

川俣の奥地

百目木(どうめき)地方へ

 

 

 

 

目的は

『高菜』の生育状況を見ること

 

 

 

 

ミスター高菜づくりのプロ☆

 

 

 

 

さすが、高菜づくりのプロ

とても良い生育状況だった

 

 

※写真中央の方が高菜を作ってくれる

佐久間プロ(85歳6か月)

 

 

 

※葉も大きく、芯がしっかりしていて

惚れ惚れする様な高菜でした

 

 

 

 

今年も良い製品が

作れそうです

 

 

 

 

 

台風の影響を受けて

作付けしたうちの

何割かは流された様だけど

 

 

 

なんとか形になりそうです^^

 

 

 

高菜は収穫の時

土から抜いたら

しばらく土の上に横にしておく

 

 

 

するとシナっとなり

扱いやすくなると同時に

辛みを帯びてくる

 

 

 

この辛みが

良いんだよね☆

 

 

 

早ければ

今月の下旬には製品にできそうだ

 

 

 

あ~楽しみ♡

 

 

 

 

傷跡は深く・・・☆

 

 

 

ちょっと話が脱線するけど

 

 

 

目的地へ行くには

福島県の大波から川俣や二本松の

山間部の川沿いをひた走る

 

 

 

その間の河川は

ビックリするほど

崩壊しまくっていた

 

 

その一方で山の方に目をやると

山沿いは山沿いで至る所で

土砂崩れしまくっている

 

 

 

まともなところを探す方が難しい

 

 

 

川沿いは崩壊

山沿いは山崩れしまくり

改めて台風の被害にゾッとする・・・

 

 

 

うちの社員も

今週休む状況の人も居たので

その道中に

陣中見舞いをしてきた

 

 

 

ほんの数センチ我慢してくれれば

たたみまで届くことはなく

被害も少なかったようだけど

 

 

他に比べればまだ良い方だと

プラス思考に片付け作業をしていた

 

 

今回の台風の危険性は

全ての人に紙一重の状況だったよね

うちも実は被害が有ったし^^;

(それは後日書きますが)

 

 

 

 

命あっての物種

 

 

 

先の東日本大震災

そして

今回の台風による激甚災害

 

 

 

この出来事を通して

感じるのは

普段から断舎利を心がけるべきだ

ということ

 

 

 

先日の台風の渦中

もう危険だと思い

避難を選択した時

私が手に取ったのは

スマホとタブレットと手帳

 

 

それにわずかの本と服

 

 

そして

婆ちゃんをおぶって

家族の手を引いていた

 

 

 

その他の物は

仕方がないと諦めた

 

 

 

そんな経験から

ひょっとしたら

物欲にまみれた生活を

一度捨てなさいという

何かの暗示なのかもしれないと

感じた

 

 

 

 

考えすぎかもしれないけど

 

 

 

本当に大事なものなんて

案外、少ないのかもしれない

 

 

 

 

 

さて

だいぶ脱線させて頂きましたが

この話は、私の中で

頭の整理が出来たら

改めて書こうと思う

 

 

 

 

つまり今年も

美味しい高菜の一夜漬けが出来るから

楽しみに待っててね

 

 

といういお話でした(笑)

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

食べ物の処理能力にも限界はある。それを越えると・・・

1154

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

会社の脇に川が流れている

『小国川』(おぐにがわ)

 

 

 

台風19号の影響で

全域にわたり

崩落・決壊してしまいました

 

 

荒れる河川☆

 

 

 

台風19号の影響で

大荒れに荒れ

こんな事になってしまった

 

※奥の畑は全滅に・・・

 

 

 

 

※コンクリートの堤防がはがれ、昔の石積みがむき出しに

 

 

 

※流されてきた流木が陸に打ち上げられている

 

 

 

 

 

普段は綺麗な水が流れる川も

台風のあとには

濁流が流れ茶色にそまる

 

 

 

少なく緩やかなな状態ならば

その過程で自然が濾過して

透明な水にできた事が

 

 

 

処理が追いつかないということだ

 

 

 

これは

腸内環境にも言える

 

 

 

 

大腸の限界を知る☆

 

 

 

腸の処理量も限界がある

 

 

 

その処理量を越えてしまうと

徐々に宿便となり

徐々に食べかすが

腸癖にこびりつく

 

 

ゴミを捨てらえれない部屋のように

なってしまう

 

 

腸は免疫機能において

とても重要な仕事をしている

 

 

免疫細胞であるリンパ球は

小腸に集まっているが

 

 

それがきちんと作動するために

大腸の腸内環境にかかっている

 

 

 

そのカギをにぎるのが

腸内細菌だちだ

 

 

大腸が汚れ

腸内環境が悪ければ

腸内細菌も働けないくなり

免疫機能に支障がでるのも当然だ

 

 

 

その結果

病気になりやすくなったり

 

アレルギーなどの原因も

免疫機能の不具合と言われている

 

 

 

 

よく美容のためにも

健康のためにも

宿便を出そうといわれ

 

 

しっかり出すには

しっかり食べなければ

 

 

と変な方向に話が進む・・・

 

 

本末転倒ってこの事だ(@_@)

 

 

 

重要なのは

しっかり出す大腸の機能には

限界があるということを

理解する事

 

 

食べ過ぎ良くないね

 

 

 

ただし

食べる物次第で

逆の効果が期待できる

 

 

 

野菜・海藻類・キノコ類などの

食物繊維を食べたり

漬物・味噌・醤油などの

醗酵食品を食べることで

 

 

 

 

 

余分な食べかすを排泄し

腸内環境がキレイになったり

 

 

 

醗酵食品が

腸内細菌のチカラになってくれる

 

 

 

食事の量を食事の内容

 

 

 

 

この2つは常に

心がけなければです

 

 

 

そうなると

結局、和食にたどり着くんだよな~^^

 

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

【王子直通メールです】

Sept.4-1.2.doon-hm@docomo.ne.jp

ご連絡いただく際には
件名に『○○王子へ』などの
単語があると有難いです。

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)