福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 腸内細菌

気付けばそうなっていただけです

3213

 

どーもパー

 

 

先日、お店に顔を出すと

スイーツを頂いた

 

 

どうしたのと

訪ねると

 

明日〇〇さんの

誕生日なので作ったのですが

少し余ったのでおすそ分けです

 

ということでした^^

 

さすが女子です

私には考え付かない優しい心遣い

 

そして

とても美味しかった

ご馳走さまでした

 

 

しかし本当はこっそり

食べるべきだったのだけど

 

うっかり

誕生日の人に見つかってしまい

 

軽めのネタバレになってしまったのが

本当に申し訳なかった(^^;)

 

 

気付けばそうなっていただけです

 

 

従業員さんには

私のブログを見ている方も居まして

 

 

その方から

いつもダイエットしているのに

食べても大丈夫ですかと

聞かれました

 

 

こういうのは

もちろん頂きますよと返答すると

 

 

いつも1日1食だけですもんね

スゴイストイックですねと

 

お褒めの言葉?を

頂きました^^

 

 

確かに

いきなり1日1食にするとなると

大変だと思うけど

 

 

私の場合は

色んな事を経て

気付いたらなっていた

というのが正しいから

 

 

正直そこまで

大変だと思ったことはないのです

 

 

30代になり

徐々に増え始めた体重をどうするか

 

 

当時は朝食も

しっかり食べていたので

 

 

それをグラノーラとか

野菜スープに変えたり

 

変えれば少しは変化が起こるが

でもそれほど効果もなく

過ぎた頃

 

発酵に対する勉強から

いろんなことを学んでいくと

 

朝食をとる文化は

意外と近年になってからと知ったり

 

 

からだの構造上

そこまで重要ではない

という意見があるのも知りました

 

 

仕事の内容や

置かれた環境によって異なりますし

人によっての個体差もありますので

 

あくまで私の生活スタイルだから

合うという一つの例です

 

 

さらに

突き詰めて行くと

 

 

腸内環境と食事の量

現代の食事の質とか

いろんな事象を見つめていくと

 

 

徐々に1日2食が当たり前になり

そのうちお昼に食べるものや

食べる時間を模索していると

 

 

そのうち面倒くさくなり

1日1食というのも有りだな

となりまして

 

 

気付いたら

今に至っている

(一日一食)

 

 

もちろん

10代20代の人には

絶対におススメしません

 

 

その世代は

たくさん食べるべきなんです

 

 

それを過ぎ

代謝の落ち着いた世代に

なってからですよ

 

 

それと

いくつか注意点もあり

 

 

食事回数を減らすのに伴って

水分量も多くすることや

 

 

食事の質を上げる事

(食物繊維多め・発酵食品多め)

 

そして

タンパク質をしっかり摂ること

 

 

この辺がポイントになります

 

意外と

普段の食生活では

タンパク質を摂るのが難しい

 

 

ご飯・ぱん・ラーメン・うどん

お好み焼き・ジャガイモ・サツマイモなど

 

 

腹持ちの良い食べ物は

だいたい炭水化物(糖質)が多い

 

 

ですから

タンパク質は

意識的に摂りましょう

 

お肉やお魚

卵など

 

 

年齢を追うごとに

避けがちになるけど

 

 

身体はタンパク質からしか

産まれませんので

 

そこんとこ

要注意です♬

 

 

腹八分目医者いらずの続き

 

 

腹六分目老いを忘れる

腹四分目神に近づく

 

 

最後に腹四分目に関しては

 

 

本当に神の存在に自分が近づくのか

 

ぽっくり死んで

天国にる神様のところへ行くのか(笑)

 

 

 

 

 

 

少なくとも

確信をもって言えるのは

 

現代人は

『必要以上に食べ過ぎている』

のでそこは意識的に抑えて行きましょう

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

そろそろ神様に昇格できそうかな?

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

暑さで出来ているランチです♬

3213

 

どーもパー

 

 

先週は寒暖差の激しさについて

書きましたが

 

 

書いた直後の土曜日

とてつもなく寒かったぁ~(^^;)

 

 

前日の暖かさから

15℃以上も下がったので

 

 

さすがにちょっとだけ

暖房付けちゃいました・・・

 

 

今月の月間予報は

もう20℃を下回ることは

なさそうなので

 

 

そんな6月も

『つけものランチバイキング』

よろしくお願いします

 

 

 

暑さは勢いになる

 

 

20℃の後半

30℃を越え始めると

きゅうりの育成が進む

 

 

その原料を仕入れ

塩漬けするが

 

 

その温度帯は

乳酸菌も活発になるので

良い発酵の循環が

産まれるのです

 

 

 

ですから

気温が高くなればなるほど

よい商品を産む原動力になる

 

 

そうやって

じっくり漬け込んできた

原料を使い

 

 

様々な商品を作って来ました

 

 

そんな原料も様々で

きゅうり・大根・ごぼう

ナス・高菜・にんじん

梅・みょうが・生姜・しいたけ

まいたけ・長いも

 

それぞれの味付けも様々に

作り分けた商品の数々を使い

 

 

一つのランチに昇華させたのが

『つけものランチバイキング』

 

 

 

しかも

おかずはほぼ野菜のみだから

 

 

食物繊維も豊富ですし

乳酸発酵食品でもある

 

 

 

 

加えて

会津の古代米を混ぜ込んだご飯に

 

 

 

昆布とカツオ節の出汁を効かせ

吟醸味噌で仕上げたお味噌汁

 

 

シンプルではございますが

だからこそ感じる味の豊かさ

 

 

よく噛むことで

静かに滲み出る

深い味わいを

ぜひ堪能して下さい

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

野菜・たんぱく質マシマシで

3212

 

どーもパー

 

 

とうとう6月

 

今年は個人の目標を立てて

体重を76㎏から70㎏にすることを誓う

 

 

その目標達成月を

4月に想定していたのだけど

 

 

ちょっとずれ込んでいる

 

 

4月頃は

平均が71.5kgをウロチョロして

 

 

 

5月になりようやく

71kg前後をウロチョロ

見えそうで見えない60㎏台

 

 

 

 

今月こそは

なんとか達成したい

 

 

もし70㎏を切って達成できたら

久しぶりに

二郎系ラーメンでも食べようと

密かに思っています^^

 

 

 

意外と効き目あり!?

 

 

ちなみに

ラーメン二郎を

それなりに分析すると

 

 

余計な脂身とか

にんにくを避けると

 

大量の野菜(ほぼもやしだけど)と

立派なチャーシューが載っている

 

豚肉はビタミンB1が豊富で

糖質を上手にエネルギーに変えてれたる

 

だから

ラーメン(糖質)を

上手に消化してれるし

 

豊富な野菜(ほぼもやしだけど)が

豚肉のもたつきを抑え

消化の手助けもしてくれる

 

 

つまり

最強の一杯なのです

 

 

量が多すぎるという部分を

除いてはね(笑)

特に面の量

 

 

あれだけのボリュームを

一度に食べれば

残念ながら毒と化します

 

 

でも

それを分かったうえで食べるのも

また一興で

 

 

たまに食べるから良いのですよ

 

 

ラーメン二郎に限らず

現代の食は

圧倒的に炭水化物に

偏り過ぎているのと

 

 

意外と普段の食事からは

タンパク質が不足しがち

 

 

この辺のアンバランスを

改善させるだけで

 

わざわざダイエットする必要もなく

適度に均整の取れた身体を保てる

 

 

最近はお昼に

タンパク源を摂るようにしているが

 

 

そこで目を付けているのが

 

先日も少し書きましたが

外食で言うと

すき家の『牛丼ライト』

ご飯の代わりに豆腐になっているものや

 

吉野家の

『チーズ牛サラダ』

 

 

これはご飯をキャベツに置き換て

ブロッコリーや卵

鳥肉やチーズが豊富で

食べ応えもあり満足する

 

 

糖質がほぼなく

野菜とタンパク質の塊り

 

 

タンパク質は基本的に

消化に時間がかかるので

腹持ちも良く

 

消化するのに

エネルギーも必要とされるから

 

食べても

あまり太らないという事が

分かった^^

 

 

 

これも日課として

毎朝体重を測っているからこそ

分かった事です

 

 

同じものを食べても

そこに炭水化物又は糖質が

加わっていれば

 

 

翌日にはしっかりと

体重に加算されるから

不思議だ(笑)

 

 

 

ポイントは

タンパク質と

食物繊維または発酵食品ですよ

 

 

野菜も発酵食品も

食感が良いから満足感が得られるのと

タンパク質も食べた感が産まれる

 

 

 

 

この辺を組み合わせることで

飢餓感が薄れ満足度も高く

ストレスもあまり感じません

 

 

良かったら

試してみてね

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

野菜もたんぱく質もマシマシで

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

未来は僕らの手の中

3211

 

どーもパー

 

 

先日、初めて使ったのですが

生成AIに写真をお願いして

作ってもらった加工画像

⇩⇩⇩

 

プロが撮った様な

素晴らしい仕上がり

 

こっちが元ネタです

⇩⇩⇩

 

 

 

私でも使うくらいですから

使う人も多くなったような気がします

 

 

先日も青年部の役員会の資料を作るのに

文章をお願いした人も居ました

 

 

よくよく見たり読んでみると

写真にしろ文章にしろ

まだなんとなく

それAIで作ったよねっていう

 

良い意味での違和感を

感じ取れる

 

 

でも

そのうちそれすらも

うまく裏切る

人間っぽさも表現できるように

なるのでしょうね

 

進化の速度が恐ろしい

 

 

 

 

 

どんな未来を思い描く?

 

 

近年良く聞くのが

AIの進化によって

人間の仕事が奪われる

 

 

 

これについて

みなさんはどう思います?

 

 

その前に

AIと人との大きな違いを

考えてみる

 

 

その差は

『想像するチカラ』にある

 

 

AIは過去の膨大なデータを

集積することに特化したもの

 

 

だからかれらが導き出せるのは

過程に基づく予測の話であって

決められた未来ではない

 

 

一方人間の

優れている部分は

想像するチカラ

 

 

早く目的地に着きたいと

考えた結果

馬車から始まり

車や新幹線が産まれ

 

 

空を飛びたいと思ったから

飛行機が産まれた

 

宇宙に行きたいと考えたから

ロケットが産まれ

 

火星に住みたいと考えたから

今それに向かって進んでいる

 

 

そういう発想に関しては

膨大なデータや

過去の集積では導き出ないもの

 

であれば

AIさんに仕事をしてもらい

人が未来を想像し創造する

 

そんな未来もある様な気がする

 

 

 

もちろん

AIが全てを支配して

人間が家畜化する

マトリックスみたいな未来とか

 

 

 

ターミネーターみたいな

人が不要だか排除される未来とか

 

 

なくはないけどさ(笑)

 

 

そこは案外

楽観視しています

 

 

日本人が想像した究極のAIは

ドラえもんや鉄腕アトム

 

 

とても優しい友達なんですよ

 

 

 

 

未来は私達が想像した世界が発現します

素敵な未来を夢見ましょう

 

 

さて世界がどんなに進化しても

人の身体の進化の速度は遅いです

 

 

細胞を基本とする

生命体ですので

代謝しなければすぐに朽ち果てる

 

 

食事しなければ

代謝が出来ない

 

 

太陽光で代謝をする身体や

ガソリンみたいな液体だけで

動ける身体になる未来は当分先のこと

 

 

ですから

仕事があろうとなかろうと

良い食事をしましょう

 

 

ご飯ご飯と騒がれていますが

バクバク食べる必要は無い

良く噛みしめて食べるなら

少量でも十分です

 

 

そして

食物繊維の豊富な野菜や

発酵食品を選び

 

魚や卵、お肉類で

タンパク源を摂る

 

 

 

未来がどんなに進化しても

この風景はまだまだ変わりません

 

 

お漬物の様に

何千年経っても変わらない

そんなモノが有っても

よいでしょう^^

 

 

 

 

妄想は自由です

 

 

今日は日曜日

ゆっくり素敵な未来を

想像しましょう

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

題名はブルーハーツの歌からです

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

簡単便利もそろそろ抑えましょうか

3210

 

どーもパー

 

最近の天候は

暑かったり寒かったり

波がある

 

寒ければ服を着れば良いが

暑い時は服を脱いでも限界がある

 

結局空調機を使うことになる

 

爽やかな冷風を感じるのは

気持ちが良い

 

車ならなおのこと

狭い空間だから

直ぐに涼しくなるから最高だ

 

 

簡単便利もそろそろ抑えましょうか?

 

 

文明の利器だな~ありがたいと

そう思っていた時期もあるけど

 

 

ここ数年は

なるべく空調設備を

使わないことにしている

 

もちろん

物凄く暑い時は使いますよ

でも夜はあまり使わずに

窓を開けて寝るとか

 

 

昼だって

ある程度耐えられるところは耐える

 

 

そうして

身体の体温調整力を

高めておこうということです

 

 

汗をかいて嫌だとか

そう言う感情も

湧きおこるだろうけど

 

 

まあそれは

身体に対して過保護というか

 

 

もう少し自然に身を任せる事で

身体が本来もっている能力を

使うべきだろうとね

 

 

それが理由の一つと

もう一つの想いもある

 

 

世界の森林伐採の現状を調べてみると

年間1000万ヘクタールづつ

減少している

 

 

想像できますか

1000万ヘクタール

 

1ヘクタールは100m×100m

なのでその10万倍よ(^^;)

 

 

北海道の約1.2倍ほどの

面積の森林が

毎年無くなっていく

 

 

 

 

恐ろしい(-_-;)

 

 

 

建材、紙、天然ゴム

パーム油

 

パーム油とは化粧品や

パンやポテトチップの製造など

多様に使われる樹木の油

 

 

ちなみに

日本の森林率は

昭和40年から平成までほぼ変わらずらしい

大きな森林破壊は全く起きていない

これは凄いことだ

 

 

流石日本‼‼

世界に誇れるね

 

 

という事では無い

 

 

日本の森林自給率は40%で

60%は輸入に頼る

 

 

現代社会には

木材が必要

 

 

ということは

自分のところの木を使わず

他人の木を使っているだけのこと

 

 

何のことは無い

日本だって森林破壊の片棒を

しっかりと担いでいるのですよ(^^;)

 

 

森林減少は

植樹し育てるよりも

使用している量が多いために起こる

 

 

ですから大切なのは

紙を使う量を抑えることとか

割りばし使うのを抑えて

マイ箸に変えたりとか

 

使い捨ての意識を

みんなで持つ事から始まる

 

と同時に

植樹作業だよね

 

そうして

需給のバランスを整え

世界の森林面積を増やしていく

 

 

緑が増えれば

二酸化炭素も減り

温室効果も抑えられるから

異常な気温になることも減る

 

 

そうすれば

電気代も抑えられたり

いろんな部分が落ち着く

 

そんな世の中に戻しましょう^^

 

 

残念ながら福島県は

ゴミの排出量が日本で1位とか2位で

 

 

1日のゴミ排出量が

平均約1㎏もある

 

 

それだって

福島県民約180万人が

ちょっとだけ考え方を切り替えれば

直ぐになおること

 

そして

日本人1億2000万人が

意識を変えれば秒で良くなる

 

簡単だ(笑)

 

 

お漬物の誕生の仕方は

もったいない精神から産まれたと

思っている

 

 

偶発的に塩漬けになったことから

乳酸発酵し長期保存が可能になる

 

 

それを年間通して

腐らせることなく

食べることに繋がったり

 

 

米のもみ殻を

発酵させぬか床にしたら

そこに漬けると

 

まろやかになり

風味が上がり野菜の硬い部分とか

本来食べないところも食べやすくなる

 

 

色んな意味で

無駄を無くすことが出来る

食の究極系だ

 

 

少し話は変わるけど

江戸時代は

究極の循環型社会だったと

言われる様に

 

ありとあらゆるものを

大切に使ってきた

 

着物はちょっと破れるくらいなら

継ぎはぎしながら

おふるを子や孫に残し

 

 

本当にダメになったら

布巾に変えたり

擦り切れるまで使う

 

 

寺子屋の教科書も

何世代にもわたって

後輩が使い続けていたらしい

 

 

そいういう生き方とか考え方を

貧乏根性だと捉えるか

 

 

連綿と続く

暖かな継承と捉えるか

 

 

気持ちの差な気がする

 

 

新鮮なもの新しい物ばかりに目が行って

使い捨てで簡単便利

 

 

有難いことにそれらの全ては

もう叶いましたし経験できました

 

 

人類の傲慢を詰め込んだ

その結果が現状なのでしょうね

 

 

化学は大いに発展しましたので

あとは少しだけ

私達の意識を昔に戻すだけ

 

 

そんな崇高な意識をもった結果の

空調機を使わない

ということでもないけど

 

 

私は今年も

何かしらアホな事を

するのでしょうね^^

 

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

これからはもったいない精神ですよ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

米問題から見る自然との繋がり

3209

 

どーもパー

 

 

未だに米騒動が

おさまらない

 

 

昨年の猛暑による不作と

インバウンドによる和食の需要の高まり

減反政策で生産量が制限された結果

 

今に至る

 

政府は備蓄米を放出したり

対策をとってはいるけど

 

まだ劇的な改善には至らず

 

 

そこへきて

農相の失言問題により

新たに就任したのが

小泉新次郎さん

 

なんだかすごい展開(-_-;)

 

 

本当に無いのかな?

 

近くにある地元のお店で扱う

結構な量のお米は

全てで売り先が決まったようで

 

 

そう言う意味では

米の需給バランスは

需要過多みたいですけど

 

 

お米の量は

果たして本当に

足りていないのかな?

 

 

これだけ

ネットが普及しているので

問屋さんではなく

 

 

農家さんから直接買った方が

お互いに高く売れるし

安く買えるから

 

 

最大手のJAさんを

間に挟まないで商売が成り立つ

 

 

基本的に

JAさんへ納めた量からの推定が

米の出来高になっているので

 

 

正確なコメの生産量は

昔よりも測りずらくなっているようですし

 

 

不安だからと

必要以上に買う人がいたり

 

 

転売目的に

買いあさる人も

居るのかもしれない

 

 

 

つまり

『在るところには在る』

が、実態な気がします

 

 

早く適正な価格で

安定して欲しいですね

 

 

うちの会社でも

お米を使った商品がある

 

 

つけもの結び

 

 

つけものランチバイキング

 

 

蕎麦セット

 

 

最近ですと

伊達ドン

※具材の下はお米です

 

 

 

お米を使った商品も

多くなった

 

 

 

福島県の田植えは

GW頃からスタートして

 

 

5月下旬のこの辺は

田んぼの水面が風に揺れ

緑の稲がざわめく田園風景が広がり

 

とても綺麗です

 

 

 

 

自然ですので

台風もあれば

日照りもあるかもしれない

猛暑の心配もある

 

 

約半年もの間

自然を相手に農家さんは

日々の管理を進めます

 

 

とても凄いことです

 

 

そんなうちの会社も

野菜を扱っている

 

自然の恵みを旬の時期に収穫し

約1年、タンクで

乳酸発酵させて仕上げています

 

 

農家さんの大変さには

及ばないにしても

 

 

そこは職人の技をもって

品質を高くする仕事をしています

 

 

人間が食べるものは

全て自然の営み

 

 

ですから

自然を壊すことなく

自然を大切にしていきましょう

 

 

最近は森林を伐採して

広大な太陽光を設置している姿が

目に映る

 

 

それを見るたびに悲しくなる

 

 

自然は全て繋がりですから

そういうことが巡り巡って

 

 

米不足につながる

悪い影響をもたらしているのだろうと

私は思っています

 

 

発電してお金を得ても

米がなければ買えません

 

本末転倒(笑)

 

 

ではまた明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

自然を大切にしましょう

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

やっぱり継続こそチカラです

3208

 

どーもパー

 

 

毎年この時期に

燕が巣をつくりにくる

 

 

彼らの生態なのか

会社にも実家にも

同じ場所に作りにくる

 

 

でも

昨年は両方とも来なかった

 

 

今年はどうだったかなと

思っていたら

 

 

一年ぶりに帰って来ましたよ

燕たち

 

 

そう思って喜んでいると

なんだか巣作りの様子がおかしい

 

 

最初は誰でも

ヘタクソでしょうが

 

 

にしても例年以上に

ヘタクソなんですよ(笑)

 

 

やっぱ継続だ

 

 

なんかね

小枝や葉がたれている(^^;)

⇩⇩⇩

 

 

 

これは最近ので

まだ酷くない方ですが

 

 

もう最初の方は

ボタボタ落としまくって

本当にひどかった

 

 

 

一作年の会社では

 

 

 

 

こんな感じで

とても立派な建て方だったから

4匹も燕の子供たちが住んでいた^^

 

 

こんなに差が出るもんだ

熟練度の差と言うやつでしょうか

 

 

 

それは親から子へ引き次ぐのか

或いはDNAの問題か

 

 

いずれにしても

長年培った熟練度だったり

 

 

継続することで産まれる差

いうものは

なかなか埋め難いものがある

 

 

 

例えば私も

40代後半に差し掛かり

 

 

 

一般の人よりは

食と身体に気を使っているので

これまで続けてきた差は

多少なりとも産まれていると感じる

 

 

いつも言っている様に

私自身も商品の一部ですので^^

 

 

健康食を売っている人が

体調管理が出来ていないのは

ちょっとあれでしょ?

 

 

そんな生活も10年は過ぎた

 

 

昔の常識で言えば

歳を重ねれば

お腹がポッコリするのが

成功の象徴とされ

それを良しとされて来たが

 

今はだいぶ変わって来たと思う

 

 

それは今だからそうであって

10年前は

まだそんな雰囲気はなかったけどね

 

 

世の中の変化が恐ろしい

 

 

まあとのかく

私は変えたいと思う意志があり

それを言葉にし行動してきた

 

ずっとずっと地道に続けてきた

その何かが今に現れる

 

 

それはこれからも一緒で

今の意識(努力)は

これから10年後に

しっかりと現れる

 

 

そう言うもんです

 

 

ですから

一時の感情に流されることなく

適度の我慢もするし

 

 

我慢をせずに

発散する時も敢えて作ります

 

 

そういうバランスの基に

長いスパンで生活しています

 

 

粗食のススメで

朝と昼はあまり食べない

その代わり

夜は比較的広く食べる

 

 

でも結局は

和食がメインなので

 

 

野菜中心になることが多いし

 

 

加えて

最近では積極的に

タンパク質も摂ることにしている

 

 

 

 

そう言えば

先日、牛丼店で

 

 

『牛丼ライト』

と言うのを頼んだら

 

ご飯の代わりに豆腐だった

 

※豆腐の上に野菜その上に牛肉

 

 

 

意外と豆腐の食べ応えがあり

野菜を挟んでの牛肉は

けっこう満足した

 

 

豆腐も牛丼も

タンパク質の塊りですから

このセットは良いと感じた一品です

 

 

そんな感じで町でも

選ぶものを選べば

ちゃんと整えに繋がる

 

 

毎日がそれの積み重ね

 

 

ずとずっと

継続継続継続

したたかに積み重ねるのは

 

本当に大事です

 

 

また明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

継続・けいぞく・ケイゾク

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

花って綺麗だよね

3207

 

どーもパー

 

 

 

この時期だからなのかな

周りで花が

とても綺麗に咲いている

 

 

 

 

 

 

 

春先であり

梅雨の前のこの時期に咲く花

 

 

投稿したら

Xで『カルミア』ですね

と返答がきて

名を知りました

 

 

 

この花も

しばらくして今は満開です

 

 

 

 

花って

綺麗なのね(笑)

 

 

表裏一体が基本

 

 

歳を重ねたせいなか

 

 

やたらと花の綺麗さに

ハッとさせられています(^^;)

 

遅いかな?(笑)

 

 

花の名前を知ろうとか

思ったことはなかったけど

 

 

それからネットで調べると

実家の近に咲いた花の名は

芍薬というのも学びます

 

 

花にはそれぞれ花言葉というものがある

 

 

子供の頃それを知った時

「花がしゃべるわけないじゃん」

アホなことを言っていたものです

 

 

そんな花言葉についても

書いてあり

 

 

カルミアには

『大きな希望』『にぎやかな家族』

 

シャクヤクには

『謙虚』『はにかみ』

 

 

とても可愛らしい言葉でしたが

さらに見て行くと

逆の言葉もついてくる

 

カルミアには『裏切り』『野心』

シャクヤクには『憤怒』

 

 

真逆すぎるぅ~(^^;)

 

 

花にも表と裏があるようです

 

 

綺麗なバラにはトゲがある的な

その真理は人にも当てはまるよね

 

 

人にこそ必ず裏もあれば表もある

 

 

弱そうに見える人ほど

実は芯が強かったり

 

強そうに見える人ほど

意外と繊細だったり

 

 

いつも悪態をついている人ほど

現実をそのまま伝えている

不器用で素直な人だったり

 

社交辞令全開の人ほど

腹黒かったり

 

 

本当の事は

裏にあるのが

誠の真理でしょう^^

 

 

 

古事記や日本書紀に出てくる

神様たちにも

 

見ないでと言っているにも関わらず

見てしまって激怒されるとか

 

 

田んぼの畦道を壊したり

神聖な社殿にウンコをしたり

 

 

かなり人間らしい

ダメな部分もあるけど

でも神様ですもんね

 

 

 

そういう意味で

色んな面を持ち重ねているその姿こそが

真の神様

 

 

そんな神様が作ったのですから

 

 

花も人もそうですし

人を作る食材も

そういうもんです

 

 

良い部分も悪い部分も

ひっくるめてうまく食べる

 

 

糖質は絶対に必要な栄養素だけど

食べ過ぎれるから脂肪に変わる

 

 

それを抑えるために

先に野菜を食べたりしながら

適度に量を調節する

 

 

お肉も大事なタンパク源だが

消化に一番時間がかかるため

その間に腸内環境を悪化させる

 

それを緩和するために

繊維質多めの食材を食べ合わせて

腸内環境の悪化を抑える

 

 

ビタミンミネラル

それぞれに必要だが

何か一つ欠けても

栄養素としては成立できない

 

 

 

だから色んな食材を満遍なく

好き嫌いなく食べること

 

それに尽きます

 

 

 

喜怒哀楽

生老病死

 

色んな面を多角的に持っていて

初めて人

 

 

そんなことを踏まえて

華やかに生きていきましょう^^

 

 

 

 

また明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

花は散るから美しい

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

寒暖差に強くなるランチです♬

3206

 

どーもパー

 

 

ゴールデンウィークが終わり

やっと落ち着いたと思ったら

今週で5月も終わりのようですね

 

 

慌ただしく過ごしてしまいましたが

来年はもう少し落ち着いて

活動できればと思うばかりです(笑)

 

 

そんな5月を締めくくる

『つけものランチバイキング』

今週もよろしくお願いします

 

 

 

とにかく腸内環境を良くしましょう

 

 

5月の中旬から6月は

大きな休みも無いし

梅雨の時期に入るし

 

静かな時期になる

 

新緑前の

花が綺麗な時期だが

 

 

暑かったり寒かったり

最近は気候も落ち着かない

 

 

そうなると

寒暖差アレルギーで

鼻がムズムズする人も増える

 

 

それらも

免疫力が不足するから

体調に余計な負荷がかかり

より酷い症状として表れる

 

 

ですから

その反応を軽減させるためにも

良い腸内環境を整える必要がありますよ

 

 

繊維質が豊富な食材や

発酵食品

その必須アイテムなので

普段から食べてください

 

 

 

さて、そんな食材を集めて

見事にランチに昇華させたのが

『つけものランチバイキング』です

 

 

 

お漬物は食物繊維豊富な野菜を

乳酸発酵させているので

 

 

腸内環境にとって

まさに理想の食材

 

 

お漬物とひとくちに言っても

食材の種類や味などで

様々に変化するので

 

バラエティー豊か

 

 

 

さらに

お米にも会津の古代米を混ぜ込み

 

 

 

昆布とカツオ節の出汁を効かせ

吟醸味噌で仕上げたお味噌汁

 

 

 

とても

シンプルな仕立てにはなっていますが

見た目以上に

満足感はあるのです

 

 

現代の食事は

食感が少なく噛み応えの無い物が

多い物ですが

 

 

お漬物は

その逆ですからね

 

 

良く噛まなければならないし

 

 

逆に噛めば噛むほど

滲み出る旨味

 

 

漬物、ご飯、お味噌汁と

それぞれに相乗効果を産み

 

より良い影響が期待できます

 

 

早い人だと夕方には

便通が良くなったと

言ってくださる方も居ます

 

 

そんな

つけものランチバイキング

 

 

みなさまのお越しを

お待ちしています♬

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

日々の生活でアンテナを張っていますか?

3205

 

どーもパー

 

 

 

出先で

王子と言われることがある

 

 

先日も白河の方へ行くと

「初めまして王子」って感じで

 

 

私もハニカミながら

話を進めることになる

 

 

時にネタとして

ニヤリとした感じで

言ってくる人もいれば

 

とても親近感マックスで

言ってくれる人もいる

 

 

うちの会社や私と商談をする前に

事前情報の一つとして

読んでくる人も居るし

 

 

いろんな使い方を

してもらっているみたいです

 

 

そんなブログも

気付けば3000回を越えている

 

 

毎日投稿ですので

これだけ書けば

 

 

多少なりとも

世間様になにかしらの影響を

与えているのだろう

 

 

本当に伝えたいこと

 

 

毎日ブログを書いていると知って

一番聞かれることは

 

 

ネタはどうしているか

ですかね

 

 

一般的にブログを書こうと思っても

たぶんネタの種類は

どんなに頑張っても

せいぜい1カ月分でしょうかね

 

 

それから半年

毎日の様に頭を捻り倒すが

とっくの昔に

ネタは枯渇してスカスカ

 

 

どんだけ絞っても

1滴の水も出ないでしょう

 

 

ですがそこからが

本当の勝負な気がします

 

 

日々アンテナを張り

ネタになりそうな事象を

見つける嗅覚を

やしなわなければ

 

 

 

これはもう続けようがない

 

 

 

と生意気に書いていますが

 

 

ぶっちゃけ

私のブログはもうさ

まぁ・・・ね

 

 

かなり惰性になってしまっているし

ブログの書き方を

教えて下さった先生が見たら

 

 

こんなつまらんブログを書きやがってと

絶対に怒られる案件です(^^;)

 

 

それでも毎日投稿

そこだけは死守しつつ

 

 

最近では

自分の考えを表す

大切な場にもなっています

 

 

神社仏閣や

古神道の話とか

言霊(ことたま)の話とかを

直接書きたいとも思うけど

 

 

まだまだ中途半端なので

少しづつ外れない部分のみを

書いていますかね

 

 

ちょっと脱線してしまいましたが

 

 

日々仕事に追われ忙しさにかまけると

どうしても視野が狭くなってしまうけど

 

それでも頑張って

アンテナを高くしようとすることは

 

ブログを書く書かないに限らず

やった方が良いことです

 

 

日々の生活は

放っておくと逃しがちだけど

 

 

意外と鮮度の高い事が

起きています

 

道端の花が急に目に飛び込み

綺麗だなと感じること

 

 

こんなところに神社が有ったのか

という発見

 

もらったお菓子が美味かったから

何処にあるのか聞いたら

 

 

いつも通っていた

あの道沿いにあったと初めて知り

自分の目も節穴だな~なんていう

新たな発見に繋がる

 

 

それも大切な人生の一ページです

 

そう言う細かなところを

拾い上げならが

 

私の場合はしびらっこく

ブログのネタに繋げる作業をしています

 

 

それが

私のやり方^^

 

 

もちろん

お漬物屋ですから

 

そこに

自分ところの漬物のこと

漬物の魅力や

漬物を食べることの意義や

 

そういった想いを

日々配信してます

 

 

 

 

自分が有名人になりたくて

書いているわけでは無い

 

漬物の魅力を伝えたいから

もっともっと美味しさを

知ってもらいたいから

発信しています

 

 

そんな私もまた

うちの商品の一部という考えです^^

 

 

ということで

私のブログを知っている方

私を見かけたら

声を掛けてください

 

 

サインはありませんが

写真と握手はOKです^^

なんてね(笑)

 

 

それで

何かネタがあったら下さい

 

 

もしくは

こんな記事を書いてとか

色々とアドバイスください

 

 

毎日がもう本当に大変なので

とても助かります

 

引き続きよろしくお願いします♬

 

 

 

また明日🎵

 

 

読んで頂きありがとうございました

 

感謝。

 

 

今日の一言:

ネタなんて見つけるものさ

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お得な定期便もやっています

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.stores.jp/

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)