福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 藤田紘一郎

商売人にとってのSNS

1778

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

少し前の話になるけど

某団体でSNS講座を開いた

 

 

 

 

 

講師は同じ団体所属のこの人

↓↓↓

※こんな格好も用意するんだもん、プロだよね^^

 

 

株式会社ダイオーの方^^

このブログではお馴染かもしれないね

『いもくり佐太郎』という

福島市の超有名お菓子メーカーの

社長さん^^

 

 

ダイオーさんのHP

↓↓↓

株式会社ダイオー公式HP テレビや雑誌で芸能人にも紹介された福島銘菓『いもくり佐太郎』 ギフトに最適 (imokurisatarou.com)

 

 

 

商売人にとってのSNSとは!?

 

 

 

この方は

年齢的には年下だけど

いろいろと教わる事が多くてね

 

 

SNSに関しても

彼のすゝめで始めたこともあるし

 

いわば師匠の様なもんだね(笑)

(実際師匠と呼ぶ時もあるよ)

 

 

そんな彼の講演を

福島市商店街に所属する人たちで

 

 

まだそういった事(SNS関係)を

していない方々の学びにしてほしい

との想いで行たった

 

 

 

これからの時代

ましてや

コロナ禍の身動きの取れない時代に

SNSには助けられた部分は多い

 

 

 

おかげさまで

ネット通販部門だけは

前年対比で爆増している

 

 

もともと分母が小さいから

会社の売上としてみたら

小さいけれど

 

 

 

それでも

下がりっぱなしの全体売り上げの中で

売上が上がる部門がある

というのが本当に心の支えになる

 

 

 

もちろん

こうなるためには

土台がしっかりと出来ていなければ

ダメだっただろう

 

 

ツイッターにフェイスブックにインスタグラム

ホームページの充実など

 

 

そこに加えて

私にとっては

約5年前から毎日投稿している

ブログもある

 

 

それらすべてを

毎日毎日

コツコツコツコツ

少しづつ少しづつ

積み上げて積み上げて

積み上げた

 

 

そんな土台が有っての

 

 

そんな風に感じている

 

 

私の行動原理には

想い経済という

2軸が有る

 

 

想いとは

仕事を通して

お客様の『不』を解消する事

 

・美味しいお漬物を探している人に

届ける事

 

・お土産に送ったら

喜ばれる商品を届ける事

 

 

・健康づくりのお手伝いをする事

 

 

そんな想いを実現するべく

毎日の活動がある

 

 

 

でも資本主義である以上

決してボランティアであってはならない

 

 

だからこそ

経済=お金もしっかり稼がなければならない

 

 

この両軸が少しでも狂えば

 

お金に取りつかれ

儲かれば何でもいいよとなり

全ての判断基準がお金でしかなければ

お客様に愛想尽かれるだろう

 

 

一方で

想いばかりが先行して

まったく稼がなければ

従業員も困るし

会社や会社にまつわる社会が困る

 

 

安定的に継続できるくらいのお金は

ちゃんと頂きながら

熱い想いの実現をずっと求め続ける

 

 

このバランスが重要

 

 

一人でも多くの方に

こんな企業がこんなことをしているよ

とお伝えすること

 

 

それこそが

私とSNSとの関係だね

 

 

 

全ては

私達の会社に携わる皆さんの

充実した生活に繋がるためさ

 

 

 

講演の締めくくるに

彼が言う

 

 

 

『SNSは商いである

あきてはダメ!』

 

 

 

うむ

言葉以上に経験した想いが

このメッセージには濃縮されているよね^^

 

 

 

各々が仕事に

責任と使命を持っているならば

商売人にとってのSNSは

とても大切なニューワールドである♬

 

 

と、格好よく締めくくろう^^

 

 

PS.

しかし

本気でお金を取れるレベルの

講演だったな~^^

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

ぬか床、三五八漬のすべて♬

1777

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

さて、昨日の続き

ぬか床の作り方について

 

 

三五八漬

 

 

その前に

三五八漬って知ってるかな?

 

 

これもぬか床の一種

特に福島県を中心に

昔から作られてきた伝統的な

ぬか床

 

 

一般的なぬか床は

米ぬかに塩とお水を加えて

5日程度毎日2回から3回

天地換えすることで出来上がる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭によっては唐辛子を入れたり

昆布を入れたりして

オリジナルのぬか床に仕上げる

 

 

 

 

では三五八漬は?

 

 

これは名前の分量に合わせて

塩を、米糠を、米(蒸米)を

の割合で混ぜ込んで作る

福島で昔から親しまれているもの

 

 

 

有難いことに

スーパーには完成されている物が売っているから

その素に水を加えて

混ぜ込めば、簡単に出来上がる

 

 

これは市販のものに水を入れて

混ぜ込み終わった三五八漬

↓↓↓

 

 

 

 

さてぬか床に

どんなものを入れるか?

 

 

基本的に野菜なら

ほぼなんでも大丈夫

 

 

きゅうりや大根やカブに茄子に

にんじんに色々とOK

 

 

但し、水分が少ない物の方がいいので

野菜をカットして入れてしまうと

直ぐに水が染み出るから

なるべくそのまま入れるのが理想

 

 

 

あとは

こんな感じの素材たちだって

余裕で漬け込める

↓↓↓

※向って右からアスパラ・野蒜・セロリ・オクラ・チーズ

全部美味いよ^^

 

 

 

少し硬そうなものや

皮の厚い物は

火を通すとなお良し

(かぼちゃとかね)

 

 

 

ぬか床にしっかりと

見えないくらい埋め込んだら

冷蔵庫へ入れておく

 

 

基本10時間くらいで食べられるけど

素材によって歯応えだったり

浸透具合だったり違うから

お好みですよ^^

 

 

 

 

それなりの量を漬込みたいので

市販の一袋では足りないから

家では大きなタッパーを使って

2袋くらい使っている

 

 

ぬか床にかんしては

上手に使えばずっと使えるから

大丈夫だけど

 

 

水が出たら

スポンジで吸い上げたり

 

 

何度も使っていると

ぬか床が減るから

三五八の素を付けたしたり

塩を加えたりして

味調整をする必要がある

 

 

 

 

ちなみに仕上りの味については

お米をふんだんに使っているので

素材の味にプラスして

ぬかの風味と自然の甘さが楽しめるし

加えて乳酸菌が取れる

 

 

 

あとはお肉の下処理にも

抜群の効果を発揮する

 

 

2日前後ぬか床へ漬込んでおくことで

お肉を柔らかくしてくれるからだ

※菌たちが繊維質などを

程よく分解してくれる^^

 

 

揚げれば

ジューシーでフワフワに

仕上がるよ

 

 

 

そんな感じで

コロナ禍の強い味方

食卓をナイスにサポートしてくれるのが

ぬか床の選れたところだね

 

 

 

先日のテレポートプラスで

番組中に日野アナウンサーが

三五八漬を作り

そこに色んなものを漬込んだんだけど

 

しれはそのまま

日野アナウンサーへプレゼント♬

 

 

 

 

 

その時には

鶏の胸肉

キュウリカブ大根に加えて

かぼちゃ(茹でていないもの)コンニャク

プチトマトゆでたまご漬込んだ

 

 

日野さんランキングでは

 

一番よかったのが鶏肉

二番目がゆでたまご

 

キュウリ大根カブなどは

もちろん予定通りの美味しさ

 

 

かぼちゃはまあまあで

 

プチトマコンニャク

人によるけど

いまいちだったみたいよ^^

 

 

 

今回の収録では他者様の製品を

全力でPRをしましたが別にいいんです

お漬物の地位が全体的に

少しでも向上してくれればね^^

 

 

 

 

とにかく、ぬか床は

本当に包容力のある

素晴らしい能力を持っている

 

 

それにオリジナルぬか床を

簡単に創り出せるし

思っている以上に簡単だから

 

 

 

この機会に

ぜひ試してみて欲しい^^

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

ご家庭のスーパーサポートアイテム『ぬか床』

1776

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

きのうのテレポートプラスを

見て下さった方

ご視聴ありがとうございました^^

 

 

私は所要で

まだ見ていませんが

後ほどデータを頂いたら

ゆっくりと見ようと思います

 

 

 

今回のテーマであった

自宅で簡単、発酵食品

ということで

様々な提案をさせて頂きましたが

 

 

 

実際にアナウンサーの

日野佑希人さんがお越しいただき

私の提案する課題に対して

真剣に挑戦していきました^^

 

 

 

※向かって右が日野アナウンサーで左が私(王子)です

 

 

 

糠床の凄さ

 

 

今回は糠漬けに

焦点を当てます

 

 

糠漬けとか糠床とか

聞いたことある人の方が多いでしょう

 

 

※説明する必要もないだろうけど

糠漬けは糠床に漬けた漬物のことね

 

 

 

昔はお母さんが

今ではおばあちゃんが毎日

混ぜ混ぜしながら

食材をその中へ埋めている

イメージかな?

 

 

糠漬けは

うちのメイン商品の古漬けとも違う

 

 

先に古漬けの説明

 

古漬けとは

原料に塩を振り

原料そのものを乳酸発酵させることで

長期保存が可能になり

 

 

さらに

乳酸発酵独特の風味と食感

そして

栄養価も格段に高まるという

おまけつき

 

 

 

 

まさに先人の知恵の結晶さ

 

 

 

では

糠漬けとは?

 

 

基本的には

穀物のもみ殻(外側の硬い皮部分)に

塩と適度な水を加えて作る

 

 

大麦や小麦

とうもろこしも含まれるが

 

 

日本では

ほぼ95%以上は

米糠が主流だ

 

 

精米した時に出る

茶色い「あれ」が主役♬

 

 

福島りょうぜん漬でも

糠漬けを作っているが

 

 

それは

沢庵にのみ使用しているのみ

※通年商品

 

※冬季限定商品

 

 

 

 

沢庵を食べた後に

その糠に

スーパーで買ってきた大根を入れ込むと

1日程度で見事に

美味しい糠漬け沢庵になる^^

 

 

 

ほんのりした甘みがお好みなら

半日程度で良い

じっくり甘味にしたいなら

1日以上は漬込めば

さらに味が染み込む

 

 

 

 

と、それはさておき

糠床の魅力は

糠床自体が乳酸発酵の塊であるという事

 

 

だからそこに漬けた

素材は乳酸菌を

まとわり付けているという事になる

 

 

もはやどんな素材でもいい

 

 

特に家庭菜園しているご家庭では

最高のサポートアイテムに成るだろう

 

 

市販の浅漬けの素に浸して

食べるのも良いけれど

 

 

ひと手間加えた

自家製の糠床に漬けて食べれば

 

 

その美味しさは

また格別だろう^^

 

 

それに糠床の魅力は

各家庭の魅力と言っても言い過ぎではなく

特色が分かれるものです^^

 

 

 

では早速

その糠漬けの作り方を

お話しましょうかね

 

 

と前走が長くなってしまいました

こっからがまた長いので

一旦区切ります

 

 

 

また明日^^

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

古漬けと浅漬けは似て非なる物です

1775

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

先日、身内の周忌があり

お坊さんをお迎えにいく任を頂く

 

 

その時の話

 

 

 

私は母親から

11時20分に迎えに行ってね

と言われたが

 

 

そのあと父親から

11時20分まで

迎えに行ってくれと言われる・・・

 

 

 

前(まえ)?

まで?

 

 

それまったく違うんですけど!!!???

 

 

 

かなりの違い

 

 

結局、父親の聞き違えで

11時20分前の

10時40分までに迎えに行くのが正解

 

 

 

最初から

そう言ってくれれば良かったのに

ややこし~~わ!!!

 

 

と心の中で思いつつ

たった一文字で

こうも違うんもんだと感心する

 

 

 

似ている様で違うもの

似て非なる物ってやつですね

 

 

例えばお漬物で言えば

浅漬け古漬け

 

 

この差も大きいのよ

 

 

 

浅漬けとは

新鮮な原料を調味液に浸して

1日2日で完成させたもの

 

 

メリットとしては

生野菜など食べずらいものを

大量に食べる事ができる

 

 

 

家庭菜園している人には

手軽に作れるメリットがある^^

 

 

 

 

 

ただし『漬物=醗酵

というイメージが有ると思うが

浅漬けの場合

ほとんど醗酵することは無い

 

 

(キムチだけは例外

とはいえ日本でつくるキムチは

多少の発酵は有るが

本場の発酵キムチとは別物

それは日本人の味覚に合わせているため)

 

 

 

 

いっぽう古漬けとは

素材を塩などで

最低でも3ヶ月以上は漬け込み

じっくりと発酵させることが必要になる

 

※タンクの上に白い泡(乳酸菌)

 

 

 

 

その結果

原料の隅々まで乳酸発酵が起こり

独特の風味と食感が産まれ

さらに栄養価も数倍から数十倍に高くなる

 

 

 

 

 

デメリットとしては

塩分の気になる方は

多く食べるのは

好ましくないかもしれない

 

 

ちなみに

乳酸発酵の主役乳酸菌

糖類を乳酸に変える菌の総称で

特定の菌ではない

条件があるからそれに該当すれば良い

 

 

その中にも

大きく言えば

動物性乳酸菌(主に動物の乳由来)

植物性乳酸菌(野菜が主原料)

腸管性乳酸菌(腸の中に生息)

 

 

などの分類ができる

 

 

 

 

 

 

まあこんな感じで

『古』と『浅』の違いは

相当にあるものだが

 

 

気分に応じて

食べれば良い話で

 

 

 

時間の場合

遅れたらまずいけど

そこにかんしては大丈夫かな^^

 

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

寄生虫博士、大変お世話になりました

1774

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

う~~~ん

ショック

 

藤田紘一郎先生が

お亡くなりになった

享年81歳

 

 

 

 

私の師匠

 

 

この方はテレビでも出られていたので

ご存知の方も多いと思う

 

 

一番有名なエピソードとして

自分の腸の中で

サナダムシを飼っていたことかな

 

 

言っておきますが

身体を張る芸人ではないよ

 

 

 

東京大学大学院を卒業され

お医者さんもしている程の人

 

 

 

彼は生涯を通して

細菌達と私達(人間)との関わりを

科学的に正確に証明し

そのことを伝えてきた方だ

 

 

腸内細菌が正常であれば

免疫力が高く保たれ

アレルギーになることも無い

その事を証明する為に

サナダムシを自分の身体に飼っていた

 

 

 

醗酵食品の師匠が

小泉武夫先生なら

(福島県出身)

 

 

 

細菌達と人との関わりを

教えてくれたのが

藤田紘一郎先生だと

勝手に思っている

 

 

一度だけ講演を聞かせて頂いたこともあるし

書籍も多数持っている

 

 

それらの中で一貫して伝えていたことは

人は細菌無くして生きる事は出来ない

という事実

 

 

腸内細菌が居なければ

食べ物を消化する事も出来ないし

免疫力も高まらないし

 

 

身体の表面に

常在菌(その人にとって有益な菌)が居なければ

バリアー(潤い)も無くなる

 

 

 

清潔な生活も

行き過ぎれば人間を弱くする

という矛盾を説いてきた

 

 

 

 

それほど

私達の生活と細菌達は

密接に関わり合い

お互いに支え合っている存在だ

 

 

サナダムシも

大きく言えば

そんな細菌達と一緒

 

 

その事を身体を張って

教えてくれたのが藤田先生だった

(さすがに今のご時世

ふたたびサナダムシを腸に入れろ

と言われれば拒むけどね(笑))

 

 

 

先生の書籍を読むことで

今までの常識が変わり

物の見方も変わりました

 

 

そして

発酵食品を通して出来る事は

まだまだあるのだという

新たな自信も産まれました

 

 

私の人生においても

彼を知ったことは

大きなターニングポイントと言っても

過言ではありません

 

 

 

先生がお亡くなりになられたという事は

その教えを頂いた者の使命として

その意思を伝える事だろう

 

 

 

先生ほどの能力も知識量も無いけど

私は私の立場で私が出来る範囲で

引き続きその教えを伝えていきたいと思います

 

 

 

本屋では『健康』(免疫力)的なカテゴリーに

数多くの書籍があるので

みなさんも良かったら

読んでみてください^^

 

 

 

藤田紘一郎先生のご冥福を

心よりお祈り申し上げます

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)