福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 適塩

良いものを伝えていきましょう

2139

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

ここ数日

福島わらじまつり関係の

活動が多い

 

 

駅前に提灯の取り付け

 

 

小学生や地域の方へ

歴史やわらじ踊りの実践講習

 

 

そして

太鼓の練習

 

 

 

そして

授業後の学生にもレクチャー

※左側が先生をはじめ地元の学生さん達

 

 

本日が7月6日ということは

8月5日の本祭り開催まで

一か月切ったのね^^;

 

 

約3年ぶりのリアル開催

どうなってしまうことやら

ドッキドキ

 

 

何を伝えるべきか

 

 

はたから見れば無償で

街中を駆け巡り

土日も無く動いている姿は

滑稽に映るかもしれない

 

 

それでも

新しい出会いや

講演中に巻き起こる笑顔を

見られるのが何よりも嬉しい

 

 

3年ぶりの夏

 

 

楽しさに飢えた

この数年間のうっ憤を

少しでも晴らせればと思う^^

 

 

お祭りの基本は

老若男女みんなが参加でき

それぞれに合わせた

共通の楽しみがあるもの

 

 

そう思っている

 

 

それは

私たちの身体とも

どこか共通するところを感じる

 

 

先輩は後輩に伝え

その後輩がまた

新しい仲間に伝える

その繰り返し

 

 

 

日々代謝を行いながら

ドンドン活性化し

互いが補い合い

身体を支える仕組み

 

 

しかし

その伝えるべき物は

身体にとって

良いものでなければならない

 

 

大事なのは伝えるものにある

 

 

腸内環境を

良い状態に維持するには

善玉菌を増やす食べ物を

毎日食べること

 

 

消化が良く

食物繊維が豊富で

発酵したものがより好ましい

 

 

炭水化物が多過ぎたり

動物のお肉や

揚げ物系に偏れば

 

 

悪玉菌が増え

負の連鎖が伝えられることになる

 

 

常に良いものを伝え

良いものを共有すること

これに尽きる

 

 

身体の仕組みも

まつりの仕組みも

基本は一緒だと感じた次第です

 

 

大事なのは伝える内容

後世(明日の身体)にとって

プラスになるものを

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

今週も絶好『腸』で行きましょう

2138

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

季節は巡り7

 

 

1カ月早い梅雨明けに

ビビりながら

夏の野菜が心配になる

 

 

自然の変化に対して

簡単になびいてしまうのが

自然作物の性だからだ

 

 

予定よりも成長が早ければ

市場に作物がダブつく

 

 

そうなれば

一時の値段は安くなるが

 

 

次の作付けが間に合わず

繋ぎが上手くいかなくなり

市場から無くなる

 

 

そうなれば

希少価値が上がり

価格の高騰につながる

 

 

自然も経済も

全ての因果は

繋がっている

 

 

だからこそ自然を大事に

大地に感謝しながらの

良い生活を

模索していかなければならない

 

みんなで♬

 

 

 

みんな大好きお漬物♬

 

 

そんな大地の恵みを

サンサンと浴びた原料を漬け込み

乳酸発酵させたのがお漬物

 

 

その食べ放題企画が

つけものランチバイキング

⇩⇩⇩

 

 

深い発酵の古漬けも

浅い発酵の浅漬けも

 

 

 

いくらでも何度でも好きなだけ

食べてください

 

 

 

無くなったら

直ぐに足します^^

 

 

こんな企画ができるのも

漬物専門店ならではの

福島りょうぜん漬けだから

できること

 

 

長い伝統を絶やさぬよう

良い物を残す

どんなに時代が変わろうとも

変わらず残すべきもの

 

 

それが私の仕事です

 

 

 

それに

野菜(食物繊維)を発酵させた食材は

腸内環境との相性も抜群^^

 

 

食があふれている今の時代

多く食べることを抑え

質を上げることの方がはるかに大事だ

 

 

どんなものでも

食べ過ぎればになりますので

くれぐれもご注意を

 

 

そういう時こそ役に立つのが

古くから日本人が食べて来たものだ

味噌醤油納豆漬物

 

 

確かにたくさん食べれば

害もある

 

 

しかし

余分に食べず質を求めるならば

最高の食材たちになるものだ

 

 

ということで

みなさんのお越しを

お待ちしています

 

 

つけものランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

食べる総合サプリメント⁉

2137

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

昨日の続き

 

 

愛知県豊橋市で

創業190年以上の老舗

『ヤマサちくわ』さん

 

 

 

2020年に放送された

朝ドラエール

 

 

その主人公

福島市出身の古関裕而さんと

愛知県豊橋市出身の奥様との

音楽を通した物語のドラマ化

 

 

そんな朝ドラがきっかけで

お知り合いになり

 

 

 

今では

『いか人参』と『ちくわの練り物』で

コラボした

『いか人参揚げ』まで登場している

⇩⇩⇩

 

 

という話をしました

 

 

それで昨日は

地元の祭り手筒花火に因んで

『手筒竹輪』を作ったアイデアは

スゴイね~と^^

 

 

 

実は後にもう少し続きます

 

 

 

まさかのプロテイン♬

 

 

 

筋トレの緩やかなブームに並行して

プロテインという言葉も

浸透してきた

 

 

ハードなトレーニングで

傷つていた筋肉を修復し

より強靭な肉体にするのを

物質面でサポートするもの

 

 

私はプロテインを飲んだことが無いので

味を知らないが

それほど美味しい物ではないようです

 

 

その道の人なら

そんな小さな問題

意に介さずでしょうけどね

 

 

そこに目を付けたのが

誰だか存じませんが

ちくわ×プロテインの話が飛び出す

 

 

 

もともとちくわは

魚肉のすり身だから高タンパク質なのに

低カロリーで低脂質

 

そこを改良し強化することで

味も良いプロテインちくわが完成した様だ

 

(出来たばかり過ぎて

宣材写真が見つかりませんでしたので

割愛^^;)

 

 

ネットで調べると

意外とちくわ屋さんは

数社やっているところは多いようだが

今後伸びそうな分野だと感じた

 

考えた人スゴイよね^^

 

 

食と栄養と健康とを

元をたどれば同じものではある

 

 

そう考えれば

それほど変でもないけれど

でもやっぱり発想はスゴイ

 

 

さて

そんな話をするならば

お漬物だって負けてないよ‼

と思うわけです

 

 

野菜(食物繊維)を

乳酸発酵させたのがお漬物

 

加えて

ビタミンミネラル

発酵の過程で濃縮されるから

 

 

ある意味

食べる総合サプリメント

とも言える

(言っているのは私だけだが)

 

 

食材によっても

性質は変わり

 

 

ゴボウも大根も人参も

玉ねぎもカブも茄子も

それぞれによりプラスの

見るべき成分が含まれている

 

 

筋トレ後なら

プロテインちくわが良いですが

 

 

普段の食事には

お漬物でしっかり

食べるサプリテントを

摂りましょう^^

 

 

 

 

空前のコラボブーム

それは様々な分野の垣根を越えて

可能性を高めるために起こっている現象

 

 

今後も

面白いコラボ話があれば

積極的に進めたいと思っています^^

 

 

 

 

今日の一言:

漬物は食べる総合サプリメントです

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

発想豊かに、地元を大事に

2136

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

愛知県豊橋市で

創業190年以上の老舗

『ヤマサちくわ』さん

 

 

 

2020年に放送された

朝ドラエール

 

 

その主人公

福島市出身の古関裕而さんと

愛知県豊橋市出身の奥様との

音楽を通した物語のドラマ化

 

 

そんな朝ドラがきっかけで

お知り合いになり

 

 

 

今では

『いか人参』と『ちくわの練り物』で

コラボした

『いか人参揚げ』まで登場している

⇩⇩⇩

 

 

朝ドラがきっかけで

福島市と豊橋市の懸け橋になり

私たちのコラボにたどり着く

 

 

 

あれから2年

 

 

今もその交流は続いていて

社長様も来社して下さったこともある

 

※中央左がヤマサ社長様

 

 

有難い事に

本当に良くしてもらっています

 

 

 

発想豊かに、地元を大事に♬

 

 

先日も営業の方が

豊橋市からいらっしゃった

相変わらず身軽でスゴイ‼

 

 

しかも手土産に

こんなものを持ってきて下さった

⇩⇩⇩

 

 

 

『手筒竹輪』

 

 

 

 

豊橋市には400年続く

伝統の祭り

手筒花火と言うものがある

 

孟宗竹に縄を巻き火薬を敷き詰め

それを素手で支えて上げる花火の祭り

 

 

奇祭とはこういうのを言うんだろうね(笑)

一度生で見てみたいと思う^^

 

 

※ちなみに今年の福島花火祭り(7/30)に

特別出演が決まっています

実際に見れる絶好のチャンスですよ

 

 

これを模したのが

手筒竹輪なのです

流石ですよね~♬

 

 

 

歴史も長く

大きな会社でもあるのに

様々な試みを繰り広げる

その発想が素晴らしいと感じた

 

 

「誰かを引き付けるのは

産まれた故郷であり

その中心には祭りがあると思うんです」

と営業の方が言っていたが

 

 

なるほどだ

 

 

私の地元伊達市には

霊山太鼓まつりがあり

 

 

隣町の福島市には

わらじまつりがある

 

 

地元とのつながりを大切に

自分に出来る事をですよね^^

 

 

 

福島りょうぜん漬けで出来る事

 

 

突然に派生商品をとは言えないが

例えば今行っているのは

きゅうりの原料を伊達市の

農家さんにどんどん頼んでいることかな

 

 

それまでは

福島県内でも二本松や

須賀川の方からもらっていた

きゅうりの原料を

 

 

6年前から徐々に

その比重を地元に変え始めている

 

 

今年も新たに

保原の農家さんにお願いした

 

 

 

伊達市の霊山町企業なのだから原点回帰

伊達市にこだわるべきだと決めたわけです^^

 

 

できるだけ地元の人

顔の知った人たちで

お仕事は回す

 

 

そっちの方が良いと思ったんですよね

 

 

さっきも話した

保原の農家さんの所に挨拶に行ったとき

作業していた方が

 

「ひょっとしてこの原料が

福島りょうぜん漬になるんですか?」

と喜んでくれていたのが

印象的だった^^

 

 

 

 

いづれは

伊達市の伊達な太鼓漬とか

(実はあるけどあんまりパッとしない^^;)

 

 

 

福島市のわらじ漬とか

(こっちはこっそり考え中^^)

 

 

何かしらできたらいいね^^

 

 

 

毎度、良い刺激を頂ける

豊橋市のヤマサちくわ様

 

 

いつもありがとうございます^^

 

 

今年こそは

愛知県豊橋市の本社に

伺わせて頂きます♬

 

 

 

今日の一言:

発想は無限です

 

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

動物性の発酵食品について

2135

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

昨日は

植物性の発酵食品のお話をした

 

言い方は堅苦しいのだけれど

 

 

納豆や漬物、ぬか漬とか

野菜系を発酵させた物の総称

 

 

なじみの食材ばかりだよね

 

 

それで

植物性があるのなら

動物性もなるのかな?

 

 

あるんです^^

 

 

動物性の発酵食品♬

 

 

答えは・・・♬

 

 

これも堅苦しく言いましたが

ある意味、今の日本で

もっともポピュラーな食材です

 

 

 

何だと思います?

 

 

 

動物のお乳を発酵させた食べ物

ヨーグルトやチーズのことです

 

 

 

 

TVのCMで納豆や味噌のはほぼ無いけれど

ジャンジャン流れているのは

ヨーグルトばかりだから

 

 

ある意味日本で

もっともポピュラーでしょ^^

 

 

この製品群も

立派な発酵食品の仲間です

乳酸菌やビフィズス菌が

とても豊富で美味しい

 

 

ただし

食べていることで

安心するのはまだ早い

 

 

口から入った乳酸菌は

1日から3日くらいで

便と共に排泄されるので

欠かさず毎日食べる事

 

 

それに

腸内環境は人それぞれなので

そこに相性がうまれる

 

 

例えば2週間くらい食べて

便通が良くなるとか

体調が変わったんなら

 

 

おめでとうございます

ナイス相性

 

 

ヨーグルトは研究を通して

特色ある製品があるので

自分との相性選びは面白そうだね

 

 

 

相性が悪かったら食べ損か⁉と言えば

そうでもない

 

 

どっちにしても

善玉菌のエサにはなるので

悪いようにはならない

 

 

 

ちなみに

植物性と動物性の

発酵食品の大きな違いとして

 

 

 

熱に対する耐性も

酸に対する耐性も

野菜を使った植物性の方が

いずれも高く

 

 

様々な面で

優れているところが挙げられる

 

 

それに

日本人はもともと

野菜系の発酵食品で

何千年も生きてきているので

 

 

 

そっちの方がしっくりくるのかもね

 

 

私は毎日食べるとしたら

納豆とか漬物の方が

結局しっくりくる

 

 

私にとってはだけれど

 

 

どちらも

特性が色々とあるので

自分に合ったものを

探してください^^

 

 

 

今日の一言:

相性が良い物を探すこと

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

発酵食品を食べていれば、だいたい上手くいく

2134

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

東北南部は梅雨明けした

早すぎるな~^^;

 

 

そして今日から7月!!

 

 

気持ちよく日々を過ごすには♬

 

 

さて、7月に入り

2022年も後半戦のスタート

 

 

まるで昨日始まったような気がしていたが

もう半分も過ぎたのかと

その早さに驚きを感じる

 

 

さあこれから締めに向けて

いろいろと進めて参ろうと

思っています

 

 

今年は様々な変革と言うか

変えようと思っていたものがあるので

その辺も見事に成し遂げたいです

 

 

そのためには

心を穏やかに冷静に

楽しい気持ちで安定させることが

重要になるが

 

 

 

そのためには

良い食事だ^^

 

 

例えば

植物性発酵食品

漬物、キムチ、納豆など

私たちに馴染みの食材

 

 

 

これらは

微生物のチカラを利用して発酵させ

たくさんの乳酸菌を含んでいる

 

 

 

他にもビタミンB群や

食物繊維も豊富なので

腸内環境を改善し

血糖値やコレステロールの予防も

こなしている

 

 

 

さらに

お漬物の乳酸菌には

脳の興奮を鎮める脳内伝達物質

『GABA』を多く含み

快眠、ストレス軽減、免疫力向上にも

作用してくれる

 

 

 

他にも

納豆に多く含まれる納豆菌には

幸せホルモン(セロトニン)の素材になる

トリプトファンを多く含んでいるので

 

 

食べるだけで

幸福感がアップする

 

 

 

 

ちなみに

お漬物は漬け込めば漬け込むほど

発酵が進み、酸味が増す

 

スーパーなどで買いやすいのは

浅漬けと言って

さっぱり系が主流だけど

 

 

じっくり漬け込んだ

古漬けの方が

より乳酸菌を多く頂けるのです

 

 

 

植物性発酵食品

もりもり食べて

肉体も精神も上手に安定させならが

 

 

質の高い仕事をしたいと思います

 

 

 

後半戦

みなさんも一緒に頑張りましょう‼

 

 

 

今日の一言:

発酵食品を食べれば大体うまくいく

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

うちの梅はね・・・

2133

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

連日『塩』の話をしているので

そのついでに

『梅』の話もしよう^^

 

 

うちの梅は・・・♬

 

 

これからの時期は

水分ではなく

経口補水液が必需品になってくる

 

 

これは昨日も話した

『生理食塩水』

(精製水に9%の塩を加えたもの)に

様々な栄養素をプラスで

つけたものだ

(主に砂糖とかです)

 

 

それはそれで一つの対策

 

 

では

昔の人はどしていたのか?

 

 

井戸水と梅

だったでしょう

 

 

ミネラルたっぷりの井戸水に加えて

天然のクエン酸をたくさん含み

酸っぱくてしょっぱい梅

このスーパーコンボがさく裂する

 

 

 

こんなことを言うのも変だけど

梅干を作るのはそれほど難しくないので

普通にご家庭でも出来るもの

 

 

梅の木になった実を集め

15%~20%に塩漬けして

しなっとした梅を

暑い日に天日干しする

 

 

漬け込んだ時に出た梅汁で

しその葉を揉むと赤い色素が出るので

その液で色付けすれば出来上がり

 

 

福島りょうぜん漬は

今でもその製法で作っている

 

 

 

 

 

 

(お盆前後の)日差しの強い日に

(天気予報の良い日に)約3日ほど天日干しし

朝晩コロコロ角度を変えながら干す

 

 

干した梅を

樽に敷き詰め、しその葉を敷き

また梅を敷き、またしその葉を敷く

 

 

そして数か月寝かすと

真っ赤に色づく梅干しの完成だ

⇩⇩⇩

 

 

福島県内の方よりも

田舎出身の都会の方からの需要が

 

 

飾り気のない味が

きっと懐かしいのだろう

 

 

原料は

味付けは

色付けはしその葉

以上

 

 

単純な味だからこそ

深みが広がり飽きの来ない味わいに

仕上がるのだろう

 

 

そして

自然の梅干しだからこそ

育まれる栄養素のクエン酸が

 

夏の疲れた体を

癒してくれる

 

 

酸っぱくてしょっぱい

昔ながらのシンプルな梅

 

 

食べてみたくなりましたか?

 

 

抽出された科学的な

サプリメントや薬よりも

 

 

こういう自然の食材から摂る方が

私たちの身体にはずっと優しいのですから

 

 

 

今日の一言:

梅一粒で医者いらず

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

敵に塩を贈った意味

2132

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

終末までずっと

猛暑日が続くようだ

 

 

朝、ちらっとテレビを見ていると

熱中症対策を話していたが

お水をこまめに飲むことと

塩分を補うこと

 

 

毎年恒例のお話だ

 

 

夏は『塩分』が正義の時に

なりますね^^

 

 

夏に限らず

生きていくうえで

塩分は一年中必要なんだけどね

 

 

塩は大事♬

 

 

例えば心臓を動かすには

カリウムとナトリウム(塩)が

大きく関係している

 

 

 

細胞外液(血液やリンパ液)に

ナトリウムが含まれ

カリウムは心臓の細胞内液に含まれる

 

 

これらの成分が連動することで

自律運動を促し

心臓を正常に動かすことができる

 

 

どちらかが欠けてしまえば

うまく機能しなくなってしまう

 

 

そして

ナトリウム(塩)は

血を作る事にも関係している

 

 

輸血の時に血液が足りない場合

生理食塩水で補う事もあるのだが

 

 

 

生理食塩水とは

スゴイ医療品のように

感じるかもしれないけど

 

 

簡単に言えば

衛生的な『塩水』です

 

 

水に0.9%の塩を加えたもの

 

 

ただの水(精製水)を体内に入れたなら

人は死んでしまうが

 

 

不思議なもので

塩水(生理食塩水 )ならば死なない

体内との親和性があるんだね

 

 

 

私たちが思っている以上に

身体には『塩』が必要だ

※この場合の塩は海水天日の

精製されていないもの

 

 

世間では

どうしても悪玉にされているが

 

 

そこには

大きな誤解というか

理解が足りずに変な認識が

独り歩きしているように思うのは

 

 

私が漬物屋の息子だから

ということも関係があるだおるね

 

 

それでも

必要な知識を発信しながら

誤解なく理解してもらいたい

 

 

 

そしてその中で

どうするかを判断してもらいた

という想いです^^

 

 

 

上杉謙信が武田信玄に

塩を送った有名な逸話が

 

現代人ならその言葉通りに

「塩を送りやがって!!」

捉えられるけれど

 

 

いやいや

当時の人間(武田領の住民)は

塩を贈って頂いたことで

どれほど救われたことかと

 

 

そういう見解に

戻って欲しいと想っています

 

 

今日の一言:

塩は大事な仲間ですよ♬

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

漬物の魅力をシンプルに伝えようと思ったら出来たランチです^^

2131

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

凄く暑かったり

雷が光るほど激しい雨が降ったり

お忙しいお天気が続きます

 

 

みなさん

いかがお過ごしですか?

 

 

つけものランチ♬

 

 

今日からはしばらく

梅雨の合間の

猛暑日が続く予定

 

 

にもかかわらず

今年の夏は電力調整がありそうですから

体調管理もしっかりと行いましょう

 

 

文明の利器の恩恵が

室内コントロールだとすれば

 

 

その結果

温室効果ガスが

自然界に悪影響を与え

 

 

人間に元々備わっている

体温調整機能を弱らせている部分もある

 

 

そのことをどの様に受け取るかは

個々人の判断によるところ

 

 

とは言っても熱中症にかかって

命を無くすようなことがない程度には

エアコンは使いましょうね^^

 

 

それに加えて

塩分補給もお忘れなく

 

 

汗と共に流れ出る体内の塩分と水分を

程よく補給することも

夏場の大事な対応策

 

 

そんな場合にも

全てのおかずが漬物という

つけものランチバイキング

見事に解決してくれる

⇩⇩⇩

 

 

色んな食材と食感を楽しめる

つけものランチバイキング

 

 

 

食べてみるとこれが

思っている以上に

満足感が高い内容

 

 

 

美味しく普通に食べれば

いつの間にか

ビタミンやミネラル

食物繊維に加えて

塩分補給も完了しています

 

 

 

 

ジメジメした季節は

思った以上に水分も

持っていかれるものですから

お気をつけ下さい

 

 

 

そして

おかず以外の部分も手抜き無し

 

 

会津の古代米(雑穀米一種)を混ぜ込んだご飯と

 

 

 

コンブとカツオの出汁で仕上げた

日本人には一番うれしいお味噌が付く

 

 

シンプルにシンプルに

お漬物の美味しさを伝えるには

どうすべきかを考えた一つの答え

 

 

それが

つけものランチバイキング

 

 

その副産物として

塩分補給や

食物繊維乳酸発酵

取り入れられるというもの

 

 

そんな見方をしてみれば

 

 

なんとも贅沢で

充実したランチだろうと

我ながら思う次第です^^

 

 

平日お昼のみという

条件が付きますが

それでも食べる価値は

大いにあると思いますので

ぜひご活用下さい^^

 

 

 

つけものランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

知っただけではダメですよ‼

2130

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

ちょっと前に流行った言葉

『やせ菌』『デブ菌』

 

 

これは

腸内環境の約7割を占める

日和見菌をさらに2つに大別すると

現れる性質のことだ

 

 

正式名称は

やせ菌がバクテロイデス門

デブ菌はフィルミクテス門

 

 

知っただけではダメです

 

 

この言葉を知ったからと言って

別に凄くもないし

何にも起こらないよね

 

 

大事なのは

知ったからには

どのように活用するかだ

 

 

改めて

腸内環境のお話をすると

 

 

もっとも理想的な状況は

善玉菌が2

悪玉菌が1

日和見菌が7

 

 

この割合が私たちの体調に

もっとも良い状態

 

 

そのうち

日和見菌を

デブ菌と

(糖質や脂肪を貯めこむ性質が強い)

 

 

やせ菌に

(脂肪を燃焼して痩せやすくする性質)

分ける

 

 

その性質は

やせ菌は善玉菌に寄り添いやすく

デブ菌は悪玉菌に寄り添いやすい

 

 

 

つまり

善玉菌と悪玉菌のバランスが崩れ

悪玉菌優勢になると

体調も悪くなるわ、太りやすく成るわ

Wでひどい状態になる

 

 

しかし一方で

善玉菌を優位にできれば

やせ菌もチカラを発揮してくれるので

体調が良くなるし

身体はドンドンスリムになるし

良いこと尽くめになる

 

 

そのためには

いつも述べているように

 

 

 

野菜・キノコ類・海藻類など

食物繊維が豊富な食べ物や

発酵食品を食べること

 

 

善玉菌が活き活き活動して

腸内環境を良くして

さらに副産物として

痩せやすい体質にも産まれ変わる!!

 

 

 

野菜 (食物繊維)を発酵させたお漬物は

みんなのお手伝いができるだろう

 

 

 

気張らなくても良いのです

毎日少しづつです

 

 

善玉菌を増やすことをしていれば

勝手に体調が良くなり

勝手にやせ易い体になれる

 

 

今日の一言:

知っているだけでは意味が無い

実践あるのみ

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)