福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 醗酵食品

7つの要素を頂きましょう♬

1925

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

先日、突然の雨が降る

 

その雨が降りやむと

晴れ上がり

虹が浮かび上がる

 

 

それが色濃くて

とてもキレイだった^^

 

 

虹って

見つけるだけで

ラッキーな気分になるよね

 

 

7つの色の

グラデーションが

胸に刺さる

 

 

最近は虹をみる機会が

増えた気がするんだけど

気のせいかな?

 

 

 

7つの要素を♬ 

 

さて、この7から

強引に話を進めれば

 

 

1日7色の野菜を食べる

 

 

これが体内の

抗酸化力を高めるコツ

 

 

 

植物が抗酸化作用を持つのは

自分の身を守るため

 

 

太陽の光や紫外線や

二酸化炭素を吸収し

酸素を排出する時も

 

 

僅かながら活性酸素に変質して

体内を傷つける

 

 

そこで植物は

自分の身を守り、生き延びられように

フィトケミカルと呼ばれる

抗酸化物質を作り出す

 

 

それぞれの野菜によって

色素に違い

香りの違い

苦味があったり

辛みがあったりする

そが成分の表れ

 

 

 

そんなフィトケミカルを含む

野菜を食べることで

 

 

私たちの体も

酸化 (老化)を抑えることにつながる

 

 

 

トマトのリコピン

ナスのアントシアニン

ニンニクの硫化アリル

ブロッコリーのクロロフィル

かぼちゃのプロビタミンA

トウモロコシのルテイン

ゴボウのクロロゲン

 

 

別に覚える必要もないことだけど

 

 

色ごとに

様々な性能があるから

それらを少しづつとること

 

 

可能なら7色の野菜

覚えると良いという話^^

 

 

 

お米もお肉も

必要な栄養素

 

そして

体を整えるのが

野菜の役目

 

 

お肉だけでなく

野菜だけでなく

ご飯は食べないというのでもなく

 

満遍なく

全てを食べる

 

 

そんな時こそ

和食の出番だ^^

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

とりあえず自分の中(腸内)の乳酸菌を増やそう

1924

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

日曜日ですね

みなさん健やかにお過ごしでしょうか?

 

 

ゆっくり起きた朝の食事は

なんだろう

 

 

パンとか

ヨーグルトとかかな?

 

 

今のヨーグルトは

様々な性能がついていたり

何と言っても

美味しいからな~

 

 

私もたまに食べるよね

〇〇菌入りヨーグルトとかさ^^

 

 

 

でもそんな

ヨーグルトにも

何点か注意するべきところがある

 

 

 

もっと効率的な方法を♬ 

 

 

一つ目は

そのヨーグルトの乳酸菌は

あなたに合っているものかどうか

 

 

どんなに良いと言われても

自分の腸内環境に

合っていなければ意味がない

(美味さの意味はあるけど)

 

 

数週間食べても

体調が変わらなければ

それは彼方には

合っていないのかもしれないから

他を探すと言い

(美味しいから

という理由なら別にいいけど)

 

 

 

 

そして

次の方がより注意して欲しい点だ

 

 

ヨーグルトは

素晴らしい乳酸菌を含んでいるけど

それ以上に脂肪分が含まれているし

砂糖もふんだんに使われていることがいいので

 

 

簡単に言うと

太る原因になりやすいよ

 

 

この辺を注意するべきだね

 

 

 

もしヨーグルトの乳酸菌をもって

体質を改善することが目的ならば

 

 

そのかわりに提案したい

 

 

子供のころからの腸に住んでいる

自分の乳酸菌を増やす努力をした方が

もっと効率的だよ

 

 

私たちの腸には

赤ちゃんの頃から共生している乳酸菌が

必ず居る

 

 

ムチン層(腸壁の粘膜)との相性が良いからこそ

長年、私たちの腸内に居続けている

 

 

腸内環境を良くして

太りにくい体になりたければ

 

 

自分自身にもともとある

乳酸菌を元気にしてあげる方が

新たに自分に合う乳酸菌を探すよりも

はるかに簡単だ

 

 

腸内健康法の第一歩は

物繊維を多くとることに尽きる

 

 

腸内細菌の大好物だから

菌の繁殖を高めてくれる

 

 

それに面白いのは

悪玉菌である大腸菌も

食物繊維が大好物で

 

 

彼らは

食物繊維を餌にしていると

増えもせず、悪さもせず

むしろ体にとって良いことをしてくれるよ

 

 

お肉を分解する能力が高いのが

大腸菌

 

その代わり

腐敗物を大量に出すから

最終的には腸内環境を悪くしてしまう

 

 

でも

食物繊維と一緒に取ると

悪玉菌も増えず

腐敗物も減ることも

分かっている

 

 

つまり

悪者の悪玉菌( 大腸菌)でさえ

食物繊維を食べることで

良い子ちゃん

変えるチカラを持つということだ

 

 

 

ということで

野菜(食物繊維)を取ること

自分にあう乳酸菌を見つけること

 

この2つだね

 

 

ちなみにお漬物は

野菜発酵させている食品だから

どちらにしても

私たちにプラスの影響をもたらしてくるのは

間違いないよ♬

 

 

 

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

様々な想定をしておきましょう

1923

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日、県内でも遠いところの配送をして来た

 

 

会津で2か所をまわり

白河に1か所をまわり

郡山に納めて戻る

 

 

なんとなくそんな気がしていたので

4WDのスタットレスタイヤの車で出発

 

 

案の定

会津を超すための土湯峠の山頂は

完全に雪国に成っていた^^;

 

 

 

様々な想定はしておきましょう 

 

 

さすがに

ツルツルに滑るほどではなかったが

 

 

峠を少し下ると

お土産屋や蕎麦屋があり

 

 

そこの人たちが

一生懸命屋根から

雪を下ろしていたのが見えた

 

 

本格的な冬は近いね

 

 

いや~普通の車で行かなくて

本当に良かった(笑)

 

 

結構ヤバかったからね

 

 

備えあれば憂いなし

 

 

これは

いつ何時でも言えるよね

 

 

先日、これからの時期に流行る

ノロウイルスの講習会に行ってきた

 

 

 

毎年のようにあるけど

 

 

昨年に続き

今年も実践を交えた

講習会になっていた

 

 

ヨーグルトを嘔吐物に見立てて

実際に起こった場合の対処法を学ぶ

 

 

 

ウイルスに対応するには

神経を相当使う

 

 

履物に袋をして

使い捨てのエプロンをして

手袋を2枚重ねにして

ゴミ袋を2枚用意する

 

 

後は次亜塩素酸を希釈した液が必要だし

 

 

 

加えて

その対処する時も

放射された範囲を外から内にと

かき集めるなど

 

 

細かい注意点が上げれば

きりがないほど多い

 

 

これだって

最初から練習していることで

実際に起こった場合に

体が反応できるけど

 

 

もし急に目の前で起こった場合

とてもじゃないけど対応できないと思う

 

 

たぶん

簡単な手袋で

さっと近づいて片づけたり

 

最悪は

モップで拭いたりするだろう

 

 

このポップでの対応が

一番ダメだからね!!!

 

 

この場合ウイルス拡大の

一番の原因になるよ

 

 

とにかく

備えあれば憂いなし

 

後は

普段から食事を通して

腸内環境を強くしておくこと

ここが一番重要かもね^^

 

 

かかったところで

腸内環境が強ければ

やっつけてくれるからさ

 

 

だからこその

野菜(食物繊維)を食べてり

発酵食品を食べたりです

 

 

ということで

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

子供でも食べられる人参があるよ(^^)

1922

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

12月にもなれば

いよいよ

いか人参の本番

 

と思って

現在必死に作っているのに

 

 

つくれば作るほど

はけるいく

 

 

うむ、ありがたい‼

 

 

でもすごく怖い(-_-;)

 

 

みんな

どんだけ食べるんだ~~~~(@_@;)

 

 

 

子供でも食べられる人参 

 

 

いか人参は

福島県民のソウルフードだ

 

 

数年前にTVで取り上げられて以来

年々その認知度が上がってきている

 

 

今では

県外に販売に行くと

「何で持ってこなかったの」

と怒られるくらいに(笑)

 

 

今年も11月の頭に

さっそくTVで放送されて以来

とんでもない数量の注文を頂いているよ

 

 

いか人参発祥の説は

様々あるけど

 

 

現伊達市の

梁川藩と松前藩との交流の中で

誕生したのではないか?

というのが結構濃厚で

 

 

(松前藩には

松前漬けがあるよね

イカと人参と数の子や昆布が入ってやつ

より海鮮力が強いね)

 

 

 

江戸時代には

この辺(伊達市近辺)では

すでに食べられていた文献が残っている

 

 

特に福島県内でも

伊達市を含む県北地方が

いか人参発祥のようだ

 

 

するめイカと人参を

お酒と醤油とみりんなどで

シンプルに仕上げる

 

 

昔はこの辺(県北地方)の子供の

冬場の仕事は

 

 

硬いスルメイカを

ハサミで切ることだった

 

 

ストーブの前で

握力が無くなるくらい

バチバチ切るんだけど

 

 

たまにイカを

ストーブであぶって

食べながらね(笑)

 

 

そんな感じでした

 

 

うちの『いかにんじん』は

一番シンプルな形だ

本当にいかと人参のみ

 

 

 

 

特に意識しているのがスルメイカの質

 

 

 

具体的には

頭とか足の部分は使わずに

胴体だけを仕入れているから

 

 

 

肉厚な部分の出汁が

しっかり効いている

(その分高いけど・・・)

 

 

それがしみ込んだ

人参がまた美味い^^

 

 

 

子供って

独特のにおいと味のする人参が嫌いでしょ

 

 

でもスルメイカの出汁の効いた人参は

それらを程よく抑えてくれるから

人参が嫌いな子供でも食べてくれる

 

 

という話をお母さんたちから

よく聞きくね

 

 

人参と言えば

βカロテンといいう栄養素があげられる

 

 

フィトケミカルの一種で

抗酸化作用がスゴイ

 

 

色が濃いのは

さらにより強い証拠だ

 

 

他にも

ビタミンやミネラルや

食物繊維が豊富だからこそ

 

 

親としては

育ち盛りの子供たちにこそ

食べてもらいたい

という思いがあるんだろうね

 

 

 

そういった変な理屈はいいから

大人も子供も

単純に美味しいから

食べてみて^^

 

と声を大にして言いたいね

もちろんネットでも売ってるよ^^

⇩⇩⇩

https://ryozenzuke.shop-pro.jp/?pid=122892343

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

万人に効果のある食べ物が無い理由‼

1921

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

スマホのセキュリティも

だいぶ上がっていて

 

 

指紋認証

顔認証

眼球認証と様々

 

 

私も新しいスマホにした時に

指紋認証にしてみたので

 

 

少しだけ

入力する手間が省けて助かっている

 

 

 

千差万別の違いがる〇〇 

 

 

 

指紋は個人で違うから

警察ドラマでも

当たり前のように指紋を探して

手掛かりにしているよね

 

 

あの輪っかの並びに

そこまでの違いがあるとは思えないけど

初めて見つけた人

スゴイよね

 

 

個々人で大きな差があると言えば

私たちの腸内に住みついている細菌叢にも

一人一人まったく違う世界が作られている

 

 

3万種

1000兆個と言われる細菌たちは

重さにして1.5kg~2kgにもなり

 

 

人の細胞の数は

約37兆個と言われているのだから

 

そのはるか数十倍の細菌たちが

わたしたちの体調を日々管理している

 

 

それだけの種類と数量をもってすれば

世界の人すべての腸の世界も

一つとして同じものは無いのも納得だ

 

 

 

それと同時に

全ての人に同じような効果が出る

単一の健康食品は存在しない

という理由にもたどり着く

 

 

 

 

腸内環境をよくするには

善玉菌が多め

日和見菌は少々

悪玉菌も少々に抑えるという意見

 

 

よくよく調べれば

その大部分(約4分の3)は

日和見菌だったという事実

 

 

この事実って

意外に最近分かったくらいのものになる

 

 

腸内細菌の大部分を占める

日和見菌たちを

善玉菌が味方につけるか

悪玉菌に引っ張られているか

 

 

そこがカギになる

 

 

日和見菌には

大きく分けると

フィルミクテス門

バクテロイデス門

 

フィルミクテス門は

悪玉菌につきやすい傾向が

 

バクテロイデス門は

善玉菌につきやすい傾向がある

 

 

 

そんな細かいことはおいておいて

どこまで行っても私たちがやるべきは

善玉菌が優位になるように

食事で調整する必要があり

 

 

その食事についての正解も

指紋と同じく

一人として共通のものではないから

 

 

そこはこれまでの経験から

各々で導き出す必要がある

 

 

善玉菌を活発にするための大きな傾向はあるし

テレビでも取り上げられている素晴らしい効果を持つ

食べ物もある

 

 

何度も言うけど

それはあくまで傾向であり

それがそのままあなたの

ド・ストライクではない

 

 

 

 

私にとっての正解は

野菜(食物繊維)を発酵させた

お漬物

 

 

 

 

これが一番合っている^^

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

〇〇を減らすな〇〇を増やせ‼

1920

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

両親と暮らしていると

どうしても

お肉から疎遠になってしまう時がある

 

 

個人的には

野菜は好きだから

あんまり不満もないんだけど

 

 

ここに大きな盲点があることも確かだ

 

 

〇〇を減らすな〇〇を増やせ 

 

 

ある調査結果では

心筋梗塞脳卒中を引き起こした

患者さんは

 

 

腸内細菌の脂質から作り出す

代謝物が血液中に多かったとの

報告がある

 

 

その腸内細菌の代謝物が

肝臓へ運ばれ酸化することで

動脈硬化を進行させることになる

 

 

ということは

心筋梗塞や脳卒中を防ぐには

動脈硬化の原因になる代謝物をつくる

腸内細菌を減らすことが第一

 

 

その腸内細菌ことが

脂質を好む悪玉菌

 

 

悪玉菌の繁殖が人を肥満にし

動脈硬化を引き起こす

 

 

大事なのは

悪玉菌を増やさない食生活をすること

そして脂肪分の多いお肉を止めましょう

と考えるのが普通だ

 

 

 

 

ということは私の生活が

正解の様に聞こえるかもしれない

 

 

 

 

でもそのまま『この認識にこそ』

大きな勘違いが産まれてしまう

ポイントなんですよね

 

 

人の体は

骨も皮膚も細胞も

タンパク質でできている

 

 

タンパク質が豊富な

肉だってしっかりと

食べる必要がある

 

 

大事なのは

お肉も食べること

そして

お肉以上に野菜も食べること

 

 

お肉の分解には

悪玉菌に分類される

腸内細菌のチカラが必要になるんだが

 

 

必要以上に多くなるから

さっきも言ったような

肝臓を酸化させて

様々な悪影響を及ぼすことになる

 

 

そうならないように

野菜で調整すればよい

 

 

野菜(食物繊維)や

野菜を発酵させた食品を

より多く食べることで

増えすぎた悪玉菌を抑え込み

丸く収まるということ

 

 

 

つまり

お肉を減らさず

野菜を増やせ

 

 

ここが

健康な食生活のポイントになる

 

 

加えていうと

食べ過ぎも悪になるから

その範囲の中での

自分のバランスを探る

 

 

そうなってくると

自ずと正解が見えてくる

 

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

今日から漬物ランチ、旅の途中にお立ち寄りください

1919

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

さてさて

今週は漬物ランチバイキング

火曜日スタートということで

祝日になりますね

 

気張ってまいります^^

 

 

旅の途中にお立ち寄りください 

 

 

ここ数週間は

県外出張もしながら

繁華街の飲食店の雰囲気を

見てきた

 

 

波はあるものの

確実に良い方向へ動いている感じ

 

 

 

さて、福島りょうぜん漬の漬物ランチ

 

相変わらず

予約制は続いておりますが

 

 

今週は祝日でもやるので

この機会に

ぜひお越しください^^

 

 

東北中央道の開通で

115号線から山形や相馬

仙台への利便性が格段に上がる

 

 

午前中に早めに動いた方の

少し遅めの昼食に

 

 

ゆっくり目に動いた方の

早めの昼食に

 

 

ちょっと立ち寄るのには

丁度良い場所ですよ♬

 

 

 

おかずはお漬物満載で

 

 

ご飯は会津の古代米(雑穀米の一種)を

混ぜ込んだもの

 

 

お味噌汁は

昆布とカツオで出汁を効かせた

シンプルだけど飽きの来ない

お味噌汁

 

 

そんな

やさしさ満点のランチ♬

 

 

 

もともとのコンセプトは

不摂生極まりない人のための

デトックスランチ

 

出張多め

外食多めの方の胃腸は

かなり疲弊している

 

なぜなら

揚げ物や炒め物とか

茶色い系のおかずが多いから

 

 

お肉の油分は本能的に

美味しいと感じるもの

 

 

しかし

消化吸収にかかる労力は

フルマラソンに匹敵するレベル

 

 

そんな負荷を与え続けているんだから

疲れないわけがないよね

 

 

そんな胃腸さんたちのためのランチ^^

 

 

 

 

行楽シーズンも大詰め

12月前の少し緩やかな気持ちで

来てください♬

 

 

 

最後に

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

朝一の連絡ならぎり間に合いますよ♬

 

 

各種SNSでの対応もしてるけど

すぐに気付けず

対応が遅れるなどあって

当日だと難しい場合があるので

 

 

上の3つの手段を優先してほしい

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も

食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

みんな大好きキムチ^^

1918

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日、知人が来た

 

 

その方は

整体師をしている傍ら

さまざまな企画をこなす

アイデアマンだ

 

 

そんな彼が

なぜかキムチを持ってきた

 

 

 

根強い人気 

 

はて?

なんのこっちゃと思ったが

 

 

彼がこよなく愛する市内の某焼き肉店で

めちゃくちゃ美味いと有名なキムチらしい

 

 

その某店の名前は知っていたが

実はそのお店は兄弟それぞれで営んでいて

もう一軒別な場所にもあり

そっちの方だとのこと

 

 

で、そのキムチのサンプルを

たらふく頂いたから

食べたんだけど

 

 

確かに美味かった

甘味がだいぶ強めだから

焼肉を食べながらだと

かなりうまいと感じるかもね

 

 

そのお店オリジナルキムチを

なんか広める手段ないかな~・・・

 

 

ということで

つけもの屋である私に

繋がる(笑)

 

 

なるほどね

 

 

今後どんな展開にするかは

その方と直接会って話すけど

 

 

出来るなら

その方独自のブランドで

広める良い方法をと思っている

 

 

 

まあそれはおいおい

 

 

少し話が脱線するけど

日本のキムチは

実はそこまで発酵力は高くない

 

 

本当に発酵すると

酸味がきつくなるが

それは日本人の口に合わないからだ

 

 

本場のキムチは

スゴイよ~~(笑)

 

 

それでも

軽めの発酵と

野菜としてたくさん食べれる

というメリットは高いから

 

 

優れた商品であることに

変わりはないが

 

 

そのままで食べても良いし

お鍋に入れて食べても

キムチ鍋だもんね

 

 

 

うちでも年間通して

大根のキムチ味の商品

(カクテキ)

『しぼりキムチ』という商品がある

 

 

お店とネットのみの販売だけど

けっこう人気みたいだよ^^

 

 

キムチ人気もまだまだ続くし

 

もうちょっと種類を増やしてもいいかもね

と思った次第です

 

 

最近の人は

辛い物に目がないからな~~

 

今度とんでもないもん作ったろうかな(笑)

 

 

みなさんは

キムチ好きですか?

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

それは敵か味方か⁉

1917

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

先日、ある会議に出たら

お菓子をもらった^^

 

 

 

可愛らしい手作りのお菓子

 

 

チョコ味で

持っちりとした食感

食べ応えのある

美味しいお菓子だった

 

 

その会議には他にも数名いたので

みんなと一緒に食べた

 

 

「美味しい、美味しい」

といいながら

もぐもぐタイムを

エンジョイしていると

 

 

ある人がいう

『〇〇さんの手作りお菓子は

いつも美味しいよね~♬

きっと〇〇さんの手から

美味しくなる何かがあるのかね?』

 

 

と、冗談半分に言う

 

 

「そんなことないよ~」とか

「なんでだろうね~」とか

井戸端会議が始まるのを横目に

 

 

確かに〇〇さんが作ると特別な美味さが出る

というのには一理あるな~と

一人心の中で思う

 

 

 

 

それは敵か味方か⁉ 

 

 

人にとって細菌が居るのは

腸の中だけではない

全身に細菌たちは住んでいる

 

 

お肌にも手にも足にも

住んでいて

それらを総称して

常在菌と言う

 

 

彼らの役割は

皮膚の潤いを保つことで

外敵から身を守る

バリアーの要素が強い^^

 

 

常在菌の種類は様々で

その人の生活環境に

大きく左右されるので

 

 

人それぞれ違うことになる

 

 

今のご時世

除菌・抗菌・殺菌と

菌を避けがちだけど

 

 

お母さんや

おばあちゃんが握った

おにぎりが

 

 

なんとなくほかの人とも違う

美味しさに感じるのは

きっとそんなところからきている

 

 

 

感傷的に言えばおふくろの味

現実的に言えば

近しい人の菌には好意的に感じるし

それがうま味になる

ともいえる

 

 

 

私の持論ですが

賑やかな井戸端会議の席で

そんなことを思っていた

 

 

 

実際はお菓子だったから

こねるのは素手かもしれないけど

オーブンで焼く時に菌は死滅している

 

つまり

この場合は当てはまらないんだけどね(笑)

 

 

 

私たちの生活には

菌がそこかしこに居て

少しの菌は私たちに悪さをしているが

 

 

大部分の菌は

私たちを守ってくれているし

共に生活をしている

 

 

そういった菌のチカラは

食材にも大きく影響を与えている

 

 

それが

発酵食品にもつながる

 

 

納豆やお漬物、

味噌に醤油にお酢もそうだ

 

 

他にも

ビールや日本酒、ワインにも

発酵が影響を与えているし

 

 

パンもパスタも

ピザもラーメンも

全て発酵させた小麦の食品

 

 

 

悪い菌だって

人から見たら悪いだけで

 

彼らには悪も善も何もない

 

 

勝手なもんだよね^^

仕方がないけどさ

 

 

 

目に見えないから怖い

判断できないから怖い

 

 

だから遠ざける

とにかく除菌する・殺菌する

 

 

そろそろ次にステージに

移行する時期かもしれないね

 

 

 

そういうものもひっくるめての

大調和を模索すること

 

 

発酵食品に携わっているからこそ

思っていることです^^

 

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

今のうちに12月のプランを決ておくことをおススメします^^

1916

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

まだ少し早いかもしれないけど

だからこそ

先に決めておいた方が良いこと

 

 

 

12月についてのお話を

しようと思う

 

 

 

自分のプランを作っておこう⁉ 

 

 

 

今年の年末はこのままで行けば

コロナも落ち着いているので

忘年会のお誘いが確実に

増えることが想定されるよね

 

 

 

 

そうなった場合に

12月の暴飲暴食をどうやって

抑えるかが

今回の話の肝になります^^

 

 

暴飲暴食は

出来れば無い方がいいけど

場合によっては

必要悪な時もあるでしょう?

飲み会の時一人で我慢なんて

いやじゃない(笑)

 

そんな人のためのお話です^^

 

 

たまにこのブログでも書くけど

胃腸は代謝力が一番高い臓器になる

 

 

特に胃は胃酸の関係で粘膜部分が

約3日程度で完全に入れ替わる

 

 

それに付随して

腸の環境も左右されるので

 

この3日がポイントになる

 

 

ということは

週に2回程度なら何とか

体調管理ができるとも考えられる

 

 

みなさんは

飲んだ次の日を

どうやって過ごしているかな?

 

 

例えば

数日前も書いたように

飲み会の後に

〆のラーメンまでたどり着く頃には

 

 

 

 

気持ち的には満足満腹で

最高の気分に感じるけど

胃腸では

それこそ地獄の時間が始まっている

 

 

 

胃腸をいったん空っぽにするのに

かかる時間は約16時間

 

 

出来れば

食べ終わった時間から

そのくらいの時間を開けることで

胃腸の回復は圧倒的に早くなる

 

 

 

16時間と聞くと

ちょっと現実的ではないよな~

と感じるでしょ

 

 

でも以外にそうでもない

3度の食事を1食抜けば

それなりの間隔が空くよ^^

 

 

 

飲み会の食事の質は

どうしても糖質に偏ってしまう

 

 

そんな次の日は

爆上がりの血糖値を下げるために

インスリンが大量に分泌され

 

その結果今度は

血糖値が急激に下がる

 

そんな急激な値の下がりに

怖くなった脳が

不必要に空腹感を与える

といったことが体内では起こっている

 

 

それが

朝の状態

 

よくよく考えて欲しい

酔った勢いで相当食べていることが

思い出されるはずだ

 

 

にも拘わらず

やたらと空いているお腹の原因が

今話したことだよ

 

 

つまり

体そのものは

実は求めていない

 

 

だからこそ

一旦お水を一杯飲んでから

落ち着いてみると良い

(抜いてください朝食を)

 

 

 

そして

出来るなら

お昼も遅くに食べるか

抜くくらいでもいいかもね

 

 

『そうやって

体調管理をする』

 

 

と決めておけば

腸内環境がうまく機能してくれるから

体調が良くなるり

 

 

きっと12月もうまくいくし

年末の体調管理がうまくいけば

来年は

さらにより良き年になることでしょう^^

 

 

 

 

ただし今回紹介したのは

私からのひとつの提案です

 

絶対にやれとも思わないし

参考程度にしてみてね

 

 

あくまでも決める主体は

あなた自身ですから^^

 

自分の生活スタイルに合った

食事プランを考えてみて欲しい

 

 

ということで

読んで頂きありがとうございます

ではまたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)