福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 醗酵食品

どんな場合も優先順位がある!?

 

1554

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

まわりの河川工事が始まった^^

 

※工場の裏手

 

 

 

※川の底に穴を空けてなにやらやっている

 

 

 

河川の至る所がボロボロだ

こうなった原因は

2019年10月の台風19号

 

 

あれから1年以上経ち

その工事がようやく今年始まったんだ

 

 

 

コロナの被害があったりと

何がなんだかわからずにいたら

こんな時期になるとはね・・・

 

 

 

優先順位だもの

 

 

 

何でもそうだけど

優先順位を求められる時がある

 

 

全てを同時に行うには

限界があるからだ

 

 

まずは人命

次に社会インフラの大事な部分

次に建物の倒壊の恐れのある場所だったり

大衆に不便を強いる場所だったりで

 

 

 

 

 

優先順位の低い上流河川については

2の次3の次になるのは

これは当然だ

 

 

 

この現象は何も

世の中だけの事では無く

身体にも言える

 

 

 

身体全体を上手に調整しているのは

『腸』になる

 

 

だから

その仕事も膨大だ

 

 

・食べ物の消化・吸収・排泄

・免疫力を高める

・身体の修繕・回復

・ビタミンの合成

・造血作用

などなど

 

 

どれも大切な働きだよね

 

 

でもこの中で

もっとも手間と暇と人員(腸内細菌達)を

割かれる作業が

食べ物の消化と吸収になる

 

 

例えば

必要以上に食べるとする

もしくは

ずっと食べ続けたりする

 

 

 

とにかく

腸の中は大変だ

 

食べ物の解体作業に分別に

要らない物の排泄に・・・

 

 

 

そうなると

身体の修繕作業が疎かになったり

免疫力が弱くなったり

ビタミンやミネラルの合成が

ままならなくなったり

 

 

 

とにかく

その食事処理作業を

第一に活動する事になってしまう

 

 

 

不思議だよね

生きるためには食べなければいけないのに

食べれば食べるほど

逆に身体を弱くすると言う矛盾

 

 

 

バランスよく

良く噛んでゆっくりたべる

そして

食べ過ぎない事

 

 

 

 

簡単なようで難しい・・・

 

 

 

私が思うのは

お腹が減ればお腹が鳴るでしょ

それは身体が求めているサイン

 

 

 

という事は

お腹が減らなければ

食べなくても良い

ということが言えるよね

 

 

 

 

時間に成ったら食べる

ではなくて

身体に必要だから食べる

 

 

 

これだね^^

 

 

 

あともう一つ

実はお腹が減っていなくて

身体は要らないと言っているのに

食べてしまう場合がある

 

 

糖のしわざだが

これが少し面倒で

 

 

 

脳は糖質が栄養源なんだけど

特に精製された白い糖分は

脳を喜ばせて麻薬的に欲しくさせる

作用がある

 

 

 

そうなると

身体が要らないと言っても

脳からサインが出て

食べてしまうということも

起るわけだね

 

 

 

ここは注意が必要だよ

 

 

 

 

という事で

身体にだって能力以上の

激しい仕事が来てしまえば

優先順位に従って働く

 

 

 

もし今なんとなく

身体に違和感を感じるのなら

それって食べ過ぎが

原因かもね?

 

 

 

みんなは大丈夫かな?

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

アメリカの大統領選挙なんてどうだっていいだろう!?

 

1553

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

今さらだけど

アメリカ大統領選挙について

 

 

今求められているもの

 

 

 

現役トランプ大統領と

バイデン大統領候補

 

 

 

 

未だに明確な決着はついていない

複雑な状況

 

 

どちらの候補者が

日本の国益になるかと考えた時に

もちろん個人的に

当選してほしい人は居るが

 

 

ここで

どっちの応援とかどうとか

言うつもりはない

 

 

 

でも、一つ正してほしいのは

選挙こそが民主主義の根幹なんだから

もし不正があるのなら

正してほしいということ

 

 

それともう一つ

こっちの方が重要で

 

 

今回の選挙について

日本では今まで以上に注目された

 

 

それは世界情勢も絡んでの事だし

同盟国のことでもあるから

ある程度の理解はあるが

 

 

 

いずれにしても

別の国の選挙なんだから

私たちがどれだけ興奮したとしても

どうしようもない

 

 

そんなことよりも

私たちがどうするべきか?

私たちがどうしたいか?

という意志をちゃんと持つこと

 

 

こっちの方が遙かに大事だ

 

 

 

なんとなく

アメリカの選挙に

一喜一憂しているのをみると

 

 

アメリカの方針ありきの

私たちの在り方

みたいに思えてしまうが

 

 

それってちょっと違うよね?

 

 

周りがどうかは2の次

私たちが何を貫くか!!!

 

 

 

残念ながら

日本は隣国に恵まれていない・・・

 

 

そんな国々が嫌な事をしてきた時に

親(アメリカ)に泣きついて

代わりに言ってもらうとか

やっつけてもらうとか・・・

 

 

それガキの行動じゃん(笑)

 

 

 

そこって本来私たちの意志で

「日本としてこういう理由で

こんな風に行動しますが、

同盟国として協力してくれませんか?」

誰が大統領になろうと巻きこむ

 

 

これが理想だよね・・・

 

 

 

これって

あらゆることに言える

 

 

権威のある人が言っているからとか

有名な雑誌で特集しているとか

 

 

 

それにつられて

考えることなく行動を起こすのと

原理は一緒だ

 

 

 

今の世の中

何でも自分で調べられる

 

 

先ずはその情報の奥を知り

自分の判断に持って行く努力が必要だ

 

 

 

食についても

様々な意見がある

 

 

それは当然なことで

人の数だけ

その効果も違うからだ

 

 

その中で自分に合うものを見つけること

 

 

このブログで書く情報も

ある人には合うだろうし

ある人にとっては合わないかもしれない

 

 

 

そこは個々人の判断にゆだねるところ

 

 

どこまで行っても

大事なのは

自分の意志

 

 

そんな意識を持ちながら

団体の中で自分を調和させる

 

 

大和(大きな和)の国ですから^^

 

 

 

私たちの先輩がずっと守ってきた事

だったら私たちにも出来るよね♪

 

 

私はアメリカの大統領選挙を

そんな風に見ている

 

 

一人一人

強い心を持たなくちゃね^^

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

新漬まつり&つけものランチ^^

 

1552

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

先週の金曜日に

今年の大根が入荷しました^^

初回入荷量は約11㌧

おそらく新漬まつりが終われば

なくなるだろうね^^

 

もちろんその後も

ドンドン入ってきますから

安心してください

 

※トラックで朝一に着く

 

 

 

 

大きさや形

肌の色と良い原料が入った^^

 

 

 

これから下漬けして

糠(ぬか)に漬け込んでおけば

来週土日(28日・29日)の

新漬まつりには

丁度いい仕上がりになるだろう^^

 

 

※新漬まつりについては

10月27日や11月13日のブログを参照してね

 

 

 

新漬まつりで少しだけ変更あります^^

 

 

 

今回の新漬まつりは

1点だけ変更します

 

 

例年だと

『芋煮』を振る舞っていたけど

 

※大なべでぐつぐつ煮込んでいるから

とても美味いんだよね♪

 

 

 

※振る舞いだから

もちろんお代はいただきませんでした

 

 

今年は持ち帰りも出来るように

福島りょうぜん漬特製

『甘酒』を振る舞います!!!

 

 

どんな感じにするかはまだ

手探りだけど

フタをしてお渡しする形にすれば

 

 

その場で食べても良いし

持ち帰りも出来るという予定

(これもコロナ過の対策の一つ)

 

 

そちらも

今後の報告を待っててね^^

 

 

 

それとは別に

今日からつけものランチ

始まるよ^^

 

 

 

新漬まつりに想いを馳せながら

美味しいお漬物をたくさん楽しめる

喜びを噛みしめて欲しい^^

 

 

 

ご飯が美味い季節

 

 

そのお米を

もっとも輝かせるのが

お漬物^^

 

 

 

 

しかも、良く噛むことで

少量で満腹感を得られるから

変に食べ過ぎることもないから

 

 

 

野菜醗酵食品

腸内環境も良くなるし

食べ過ぎも抑えられるし

Wでダイエットに効くよ^^

 

 

 

気になる方は

連絡ください

 

 

ただし少しだけ注意点を

↓↓↓

現在コロナ禍において

完全予約制にしております

 

 

 

ご不便は

お掛け致しますが

 

 

そのことで

安心して漬物バイキングを

楽しむことができると

考えています^^

 

 

 

ご理解の

ほどよろしくお願い致します

 

 

 

そんな漬物ランチのまとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

ネット支援の金額がさらに増えました^^ もう少し延長できます!!!

 

1551

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

8月の終わりから

福島県の支援事業

EC送料支援をうけたので

お客様の送料が無料だった

 

 

 

かれこれ3ヶ月経ち

そろそろ支援上限の30万が無くなり

送料無料が終わるところだったけど

 

 

先日手紙が届きまして

 

 

 

なんと15万円

追加で面倒を見てくれることになりました~!!!

 

 

 

どんどんポチってね^^

 

 

いや~~

これは有難い^^

 

 

時期的にお歳暮の季節だから

もともと注文の多いこの時期に

 

 

この追加の支援はありがたい^^

(お客様の立場ならね^^)

 

 

みなさん

この機会に

ドンドン頼んでね

 

 

一度頼んだ方は

もう一回^^

 

 

頼んだことのない人

少し興味があるんだけど・・・

 

 

という方も

ぜひ福島りょうぜん漬を

試してね^^

 

 

おそらく

12月まで持つかどうか

分りませんから

早い者勝ちだよ♪

 

 

 

今の時期だと

おススメは季節の商品

『りょうぜん高菜』

↓↓↓

 

 

 

カブのまま

葉っぱも大きいままだから

巻寿司の海苔の代わりに

巻いて使ったり

 

 

 

刻んで納豆に混ぜても

美味いよ^^

 

 

 

 

冷蔵商品だけど

冷蔵代も大丈夫だからね

 

 

 

そして

これからは新漬の大根だ^^

 

 

 

 

これは11月の終わりにならないとできない

(先日原料の入荷したから糠に漬け込んで

味が浸み込むまで待っていてほしい^^)

 

 

 

これも絶対に

食べて欲しい商品の一つだ^^

 

 

 

食べたらわかるから

そのうまさがさ♪

 

 

 

いずれも

今の時期のおすすめ

 

 

もちろん

それ以外の定番商品も

宜しくです^^

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

朝突然の電話!! その奇抜な内容・・・とは!!?

 

1550

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

朝、突然

静岡のお坊様から電話が来た

 

 

その方とは

以前から良くしてもらっている方で

結構ぶっ飛んだ経歴を持つ凄い方だ

(その話は面白いからそのうち話す^^)

 

 

 

内容は

もともと身体の調子が悪かったところに

この間『漬物ランチ』を食べた時

 

 

 

 

私の話に感銘を受けてから

福島りょうぜん漬を食べて

体内を浄化しようと企てる

 

 

それ以来

うちの漬物を注文しまくって

おかずはそれしか食べていなかったが

 

 

先日

父の病院に付き添った時に

 

ふと塩分に付いて

急に心配になった

 

 

これから12月に

精密検査を受ける予定をしているが

どうなんだい?

 

 

とのこと

 

 

・・・流石、破天荒な方だと

朝からビックリだ^^;

 

 

 

どうする?どうなる!?

 

 

 

年齢はわたしと同じくらいの世代で

少し太り気味ので

糖尿病がちだという

 

 

 

まあ、塩については

いろいろと言いたいところがあるが

それを話すと

本当に1時間じゃ足りないから

 

 

かいつまんでお話した

 

 

「さすがに

漬物だけって事は

良くないですよ」

 

 

「昔よりはかなり減塩にしているが

それでも

古漬けは100g当たり

3gくらいの塩を使っている」

 

 

「魚も肉もほどほどに摂る中で

お漬物っていう形が良いです」

 

 

と伝える^^

 

 

このブロウで何度も

言っているけど

 

 

世界中どこを探しても

ある食べ物『単体』で完璧という物は

絶対にない

 

ブロッコリーだろうと

バナナだろうと

リンゴだろうと

必ず欠点と言うか

マイナスの面は必ずある

 

 

漬物なら

野菜を濃縮しているから

食物繊維醗酵食品

少量で多く取れるけど

塩というマイナスもある

 

 

 

だから色んな食材を

万遍なく食べることを

おススメしている

 

 

 

その中でこそ

漬物もその威力を発揮できる

 

 

と付け加える

 

 

ただ、その話を聞いたら

「だったら逆に

これからもほぼ漬物だけを食べて

挑んだらどんな結果に成るのだろう

自己人体実験だ」と

嬉しそうに言っていたので

 

 

ほどほどにお願いします^^;

言って話を〆た

 

 

 

これから約半月後に

検査を受けたら

私の所にも

報告してくれるそうだ

 

 

う~~ん

なんとも複雑な気分だ

でも少し楽しみ(笑)

 

 

 

どんな結果に成ろうと

その報告はみんなにしますね^^

 

 

漬物しか食べない生活・・・

意外にしたこと無かったわ・・・

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

あんぽ柿、みんな好きですか?^^

 

1549

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

朝晩の寒さで

秋の果物、『柿』が

至る所でピカピカオレンジ色で

大きくなってきている

 

 

 

そろそろ

伊達市の梁川では

干す作業が始まるのかな

 

 

 

 

梁川は『あんぽ柿発祥の地』と言われて

天皇陛下に献上するほどのものだ

 

 

個人的には

それよりも・・・

 

 

 

極限まで乾燥させて

硬くなったあんぽ柿を

シソの葉で巻いた

『しそ巻きあんぽ』

↓↓↓

 

 

 

 

こっちの方が大好きだ^^

いくらでも食べられる♪

 

 

 

この写真はまだ良い方で

カチカチに乾燥させると

黒味がスゴイしシソの葉も

黒に近い紫色だから

見た目は良くないんだよね・・・

でもね~大好きなのよ♪

 

 

 

あまりにも好きすぎて

福島りょうぜん漬でも

作っていたけど

 

 

放射線の問題とかいろいろ有って

今は止めている^^;

 

 

 

機会があれば

また復活させたいね^^

 

 

 

 

ところで

干して乾燥させると

何で美味くなるんだろうと

疑問に思ったので調べてみる

 

 

 

乾燥(干す)となぜうまくなる!?

 

 

 

通常、干し柿には

渋柿を使うんだけど

 

 

ジトッとまとわりつく

いや~な渋み

渋いと言うか苦いと言うか

雑味というか

 

 

あの成分は

可溶性のタンニンという成分の影響なんだけど

 

 

そのタンニンが乾燥(干す)ことで

不溶性に変わり渋みが無くなり

さらに甘みが増す仕組みらしい

 

 

しかも

砂糖の1.5倍!!!

 

 

スゴイよね~

 

 

干すだけで

そんな化学反応が起こるなんてさ

 

 

柿を干す時期は

極寒の時期だから

変に醗酵して腐ることなく

水分が抜けて乾燥状態になり

硬く保存性の効く状態になる

 

 

これも立派な先人の知恵

 

 

 

同じ保存食出身の

漬物屋としては

とても親近感を感じる食べ物だ^^

 

 

 

漬物の場合は塩を振ることで

浸透圧の関係で野菜が濃縮されると同時に

塩の塩味に耐えられる菌

つまり乳酸菌が寄ってくるので

乳酸発酵が産まれる

 

 

 

 

その結果

風味豊かなで栄養価の高い

保存食になる

 

 

 

 

 

 

どんなに科学が進んでも

乾燥とか醗酵などの現象は

自然にしか出来な芸当だ

 

 

 

これからも

しっかりと残していくべき

伝統の技法だと思っている

 

 

その結果

美味しい食材を提供できれば

なお嬉しい^^

 

 

 

食は人と深い関係を持つ

だからこそ

生きるために様々な

失敗と努力の結晶において

あらゆる食文化を作り上げてきた

 

 

食=生きる

 

 

大きいことを言えば

そんな感じだよね^^

 

 

・安定して栄養を摂れること

・安定して食べられること

 

 

第一にこの2つを求める

 

 

でも今の時代は

その2つがクリアーされ

さらにその先の

嗜好品としての食べ物が多くなった

 

 

それは栄養とか関係のないもので

食感が良いとか

見た目が良いとか

形が良いとか

 

 

それはそれだけど

やっぱり昔からある食材を

もっと大切にして行かなければ

ならんよね^^

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

新漬まつりの主役が到着・・・予定^^

 

1548

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

朝、強めの霜が降る

いよいよ冬の到来だ

 

 

今年は寒い冬になりそう^^

 

 

11月も始まったと思えば

真ん中だもんね

早いな~♪

 

 

激動の2020年も

あと1か月半

 

 

 

主役の到着^^

 

 

 

本日

新物の大根が入る^^

 

 

みんなが

このブログを読んでる頃には

荷受けしてるだろう^^

 

 

※昨年の写真です

 

 

 

ようやく

新漬まつりの主役が到着だ♪

 

 

 

新漬まつりとは

毎年11月の最終土日に行う

福島りょうぜん漬のお祭り

 

 

 

新漬の魅力を

いち早く、みなさんと一緒に味わおう

という企画だ

 

 

大根の収穫時期は

11月の中旬から12月にかけて

 

 

もう何十年もお世話になっている

契約農家さんに

うちの求める品種を

作ってもらっている

 

 

 

その期間に

1年分の原料を買い付けて

タンクで保管しながら

通年販売になる

 

 

 

 

やっぱりね~

旬の野菜は違うんだよね

その時期ならではの美味さがある

 

 

 

 

製造している側からしても

待っている位だからね

「早く食べたいよぉ~」って♪

 

 

 

辛みと糠の甘味が混ざり合う

魅惑の味

 

 

 

はやくみんなにも味わってもらいたい

 

 

今年は

どんなドラマが待ってるのか?

 

 

 

じっくり漬け込んで

うまい沢庵にすっかんない^^

楽しみに待っててね

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

漬物ランチについて

漬物ランチについて

 

 

漬物ランチの基本は

 

会津の古代米(雑穀米の一種)の混ぜ込みご飯

地元の活きた吟醸味噌を

昆布とカツオ出汁でシンプルに仕上げたお味噌汁

 

 

そして

福島りょうぜん漬各種

(内容は季節により変わることがございます)

 

 

 

 

 

お漬物は

ご自由に何度でも食べることができます

 

 

 

 

 

※季節によって内容に変更がございます

 

 

 

ここまでがセットで

価格は550円(税込)

 

平日火曜から金曜の4日間

11:00~14:00に成ります

 

 

 

 

オプションとしまして

ご飯とみそ汁のお代わり自由を加えれば

プラス110円(税込)

 

 

 

阿部留商店様の

ラヂウム玉子

1つ100円(税込)

 

 

もし各種SNS等で

漬物ランチの宣伝をして頂きましたら

ラヂウム玉子はサービス

させて頂いております^^

 

 

 

つまり

最大で760円(税込)で

全ての商品がお代わり自由になり

ラヂウム玉子が1個付きます

 

 

しかもSNS等で宣伝頂ければ

ラジウム玉子代100円がサービスの

 

660円です

 

 

以上が

漬物ランチのご説明になります

 

 

気になる方は一度

電話またはメールにて

お問い合わせください

 

 

 

只今、コロナ対策として

予約のみとさせていただきます

ご理解のほど

よろしくお願い申し上げます

 

 

 

睡眠の質を向上させる方法を伝授します^^

 

1547

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

秋の夜長で

夜が深いからかもしれないけど

すぐに眠くなる

 

 

本を読んでいると

のび太君ばりにすぐ寝る

 

 

 

 

 

なんだろうね

疲れてんのかな?

 

 

 

まあでも

良く眠れるんだから健全だろう^^

 

 

みんなは

睡眠時間

ちゃんと取ってる?

 

 

良い睡眠を取るのに

キーになるのが

メラトニンの分泌量

 

 

睡眠の質を向上させるには!?

 

 

 

メラトニン

脳の中心部にある

松果体というところから

分泌される

 

 

その効果は

・抗酸化作用

・脳細胞を守る

・ガンや骨粗鬆症の予防など

 

 

別名:

不老長寿ホルモン

と言われている

 

 

ただ残念ながら

7歳をピークに50代で半減する

 

 

でもご安心

減った物は増やせばいい!!

 

 

 

ここでもう一つ新たに

セロトニンが出てくる

 

 

※ごめんなさい

もう少し読み進めば

具体的に分かりやすいものになるので・・・

 

 

昨日も少し話したけど

セロトニンの別名は幸せホルモン

 

 

で、この幸せホルモンの

原因物質を作るのは

腸内環境なのだ

 

 

 

とここまで話すと何となく

分かるだろう

 

 

その腸内環境を良くすることが

とても大事なので

 

 

野菜や果物

醗酵食品などなどを

たくさん食べてね^^

 

※よくばり漬の試食例

 

 

 

さぁ

ここまでの成分の流れを

まとめると

 

 

腸内環境を良くすると

セロトニンの原因物質が

たくさん作られる

 

↓↓↓

 

それが増えると

脳内でメラトニン

たくさん分泌される

 

↓↓↓

 

すると良く眠れて

脳や身体が活性化する

 

↓↓↓

 

健康で長生きできる^^

 

 

 

ふ~っ

一気に来たよ

 

 

 

あとはもう一つ

抑えたいポイントが

そのメラトニンは深夜2時が

分泌量のピークで

 

 

 

電気を消して暗い状況にすることで

セロトニンからメラトニン

合成が始まる

 

 

これで言いたい事の全部だ

最後は具体的に話すよ!!!

 

 

夜6時くらいに夕食を取る

その時に

美味しい漬物を食べるw

 

 

※とうちゃん漬が載っています

 

 

 

夜10時過ぎに

部屋を暗くして寝る

 

 

 

2時くらいに

身体や脳がグングン若返る

朝シャッキリ目覚めて

元気に仕事をする

 

 

みんなに褒められる

幸せハッピー

 

 

と俺の脳ミソが

ハッピーだよね(笑)

 

 

 

でも理想の形が

今言った様な流れ

 

 

なるべく近づけよう!!!

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

平和な心の作り方?

 

1546

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

最近2回も

似た様な夢を見た

 

 

たくさんの蛇に囲まれているところから

逃げようとする夢

 

 

結局2回とも噛まれないし

感覚的に毒もないんだと

分かっている

 

 

でも蛇がにょろにょろだから

決して良い気はしないので

静かにしつつ逃げる感じ

 

 

黄色やオレンジ色

青色や茶色の蛇が居て

 

 

なぜか色が鮮明だった

 

 

 

立て続けに見たから

ネットで調べるが

 

 

 

良いことと同じくらい

悪いことも書かれていて

人によってまったく違うから

結局分らなかった(笑)

 

 

 

気に入った方を

選べばいいんだろうけど

私はそんな性格じゃないから

真ん中くらいに思ってる

 

 

つまり普通

 

 

見ても見なくても

一緒だ(@_@)

 

 

でも詳し知っている人が居るなら

教えてほしいね^^

 

 

 

 

みんな未完の神様だ!?

 

 

 

夢は潜在意識の表れだと言われる

脳の中の反応

 

 

一つ一つに意味があるんだろう

 

 

それは意識を持って活動している時に得た

経験や知識や感情が左右するわけだ

 

 

人ってどこを切りとっても

複雑だね

 

 

身体の構造もそうだ

 

 

日の光りを浴びて

身体を動かし

色んな物を食べて

 

 

ストレスをほどほどに

感情豊かな生活をする

 

 

なんとも神がかりな生き方を

要求してくる(笑)

 

 

 

誰しもなるべく平らに

感情に左右されない生き方をしたい

と思うよね

 

 

 

アホみたいな考え方なんだけど

私は『人』神様だと

思うようにしている

 

 

これが結構良い感じでさ

 

 

怒りっぽい神様

ウソを付きがちな神様

怠け癖のなる神様

 

 

 

時にはダメだなこいつ

と思っても

目覚めていない『未完性の神様』と

思う様にすれば

あんまり気にならない

 

 

そりゃそうだ

例えば苦手な人が嫌な事をしてきた時に

『このくそ野郎』と思って接するのと

『どうしようもない神様だな』と

思っているのとでは

心の在り様が違うもんね

 

 

 

※しかし

世の中まともな神様が一人もいない(笑)

 

 

 

同じものを見た時に

その角度が大事になるんだろう

 

 

 

 

で、この現象もまた

食事から産まれるチカラの一つと

思っている

 

 

なぜなら腸内環境が健全なら

幸せホルモン(セロトニンやドーパミン)の

原因物質をたくさん作ってくれるからだ♪

 

 

だから腸内環境の平和が

そのまま心の平和に繋がる

 

 

つまり

 

野菜醗酵させた漬物を食べれば

幸せになれるよ

 

 

強引に話をまとめられる^^

 

 

 

 

 

 

信じるか信じないかは

あなた次第です^^

 

 

 

(腸内環境のことは本当だよ!!!)

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)