福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 醗酵食品

話題の漬物ランチ!?

 

1545

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

福島りょうぜん漬も応援している

地元のプロスポーツチーム

福島ユナイテッドFCに

 

 

とうとう新しい

マスコットキャラクターが出来た^^

 

 

※11月8日が初お披露目

 

 

名前は『福島火之助』くん

 

 

 

シュッとしてて

やってくれそうなキャラ

みんな愛してくれるだろう^^

 

 

 

まあ個人的には

こっちの非公式キャラにも

愛着があるけどね^^

 

 

向かって右のクマっぽいキャラが

サッタオくん^^

 

 

 

怠けクセがあったり

 

※こらっサッタオ!!!

 

 

いたずらしたり

ズボンも上げきれずに

尻尾を出しっぱなしにしていて

 

 

困ったやつだけど

憎めない♪

 

 

 

今後はこの2人(人かな?)の絡みも

有るだろうから楽しみ(笑)

 

 

 

 

 

話題の漬物ランチ!?

 

 

ユナイテッドの

ホームゲームの物販を初めて

かれこれ2年が経つ

 

 

 

ありがたいことに

サポーターの方にも

だんだん覚えてもらって

声を掛けてもらう事も多くなった

 

 

 

中には

ススス~っと近寄って来て

「漬物王子ですよね

いつもブログみてます^^」

と言って下さる方もいる

嬉しいよね~

 

 

 

 

そんな中、先日

漬物ランチについての話になった

 

 

 

 

ある方は何度も食べに来てくれている方

またある方はいつも私のブログを見ていて

行って見たいと話す

 

 

 

残念ながら

コロナ対策の一環で

完全予約制にしているから

気軽さは無くなったんだけど

 

 

それでも

そうやって話題にしてくれることが

とてもありがたい^^

 

 

 

このランチの特徴は

おかずが漬物だけ

 

 

つまり

ほぼ野菜

 

 

しかも

乳酸発酵食品

 

 

 

ここからが面白いんだけど

漬物だけなのに

なぜかお腹一杯になるし

満足感が産まれる

 

 

いつも食べに来てくれる方は

分かると思うんだけど

良く噛むことが必要になるから

それで満腹中枢が

満たされることに繋がるみたいだ

 

 

 

 

 

大々的には出来ないけど

継続してやる続けることの大事さ

 

 

 

みなさん

ぜひ、食べてみて

 

 

 

予約は前日でも良いし

ここだけの話

米を炊く時間待っていてくれるなら

 

 

当日の朝でも予約は受け付けるよ♪

(ここは小声で^^)

 

 

 

そんな漬物ランチのまとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

身体の道路(血管)はどうやって管理する?

 

1544

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

2年前に伊達市霊山に

高規格道路が出来てから

生活が劇的に変わった

 

 

 

だって霊山から相馬まで

昔ならグニャグニャ峠道を1時間以上

運転しなければならなかったのに

 

 

 

今では30分もかからず

ボ~ットしていれば着いてしまう

 

 

冗談抜きに

目をつむっていても

着くってやつだよ(笑)

 

 

 

だから相馬にも

軽やかな気持ちで配達に行くんだけど

 

 

先日ICに入ってすぐ

道路パトロールカーが居た

 

 

 

 

車を左に寄せて

右の方に係りの人が居る

 

 

何だろうか?と

徐行しながら通り過ぎ

サイドミラーを見ていると

 

 

草むらのゴミを丁寧に拾っていた

 

 

う~む

道路が綺麗で安全で快適にされているのは

あの人たちのおかげなのだと知る

 

 

 

便利な道路も

そうした人たちの

手厚いケアが有ってこそ活かされるわけだ

 

 

 

体内の道路はどうやって管理する!?

 

 

 

人間社会は

私たちの身体の仕組みに似ていると

良く言われる

 

 

 

血管やリンパ管が道路

その中を流れる赤血球や白血球は

トラックや車

 

 

警察署や市役所などが

各臓器で

 

 

県庁や都庁などが

脳といったところか

 

 

では身体の仕組みとして

何が道路 (血管)の管理を

しているのだろう?

 

 

 

答えは腸だ

 

 

もっと具体的に言えば

腸の中の細菌達や

腸の中で産まれる造血作用

それに免疫力たちなど

様々な手段で綺麗にしている

 

 

 

とは言っても

もっと大事なのが

いつも食べている物だ

 

 

例えば

お酒や油物など多めに食べている人は

血管を危険にするから

特に注意が必要な飲食物だ

 

 

 

原因は

とりすぎたタンパク質が

体内の糖質とくっ付くことで

なんともしようのないかたまりになる

それが血管の中にできると厄介だ

 

 

 

初めは小さいそのかたまりも

くっ付きあう事で大きな山になり

終いには

動脈を妨げる厄介な妨害壁になる

 

 

 

そうならないために

お魚、お茶、海藻類に

野菜系やキノコなどを

食べるのが良い

 

 

お魚が不飽和脂肪酸で

血液をサラサラに

 

キノコお茶

コレステロールや

血糖値の上昇を抑え

 

海藻類

中性脂肪を吸着してくれ

 

 

野菜の食物繊維が

腸内環境を良くしてくれる

 

 

いずれも

和食を食べていれば

勝手に食べられるもんだよね^^

 

 

 

 

 

ただし

肉や油物を食べるな!!!

と言っている訳ではない

 

 

肉も食べていいんだけど

その分、さっき言ったような

食べ物を食べようね^^

ということ

 

 

 

もちろん

食べ過ぎない事を前提に

 

 

 

 

血管は栄養を運ぶ大切な道であり

要らなくなったものを

回収して戻す道でもある

 

 

 

その道が汚れたり凸凹していれば

身体も不調を訴えるようになる

 

 

そうならない様に

体内のパトロール隊を強化することだ

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

自然の胃薬(だいこん)の薬効をさらに高める方法

 

1543

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

伊達市の紅葉もだいぶ進んだ

山々の色付きと

ふもとに成っている柿の色合いが

何とも言えない

 

 

 

そうかと思えば

吾妻山の山頂に

雪がちらっと降る

 

※写真奥の山(吾妻山)のてっぺんが白い

 

 

 

着々と秋が始まり

冬へと向むかっているようだ

 

 

 

 

おかげ様で

ようやく10月には

前年同月に対し

対比で追い付きそうだ

 

 

今までのマイナスがあるから

年間通すと全然だけどね(笑)

 

 

それでも嬉しい兆し^^

 

 

さあこれから!!!

 

 

秋の味覚!!

 

 

予定では来週中に

新物の大根が入ってくれる

※昨年の写真です

 

 

今年はコロナの影響で

視察には一切行けなかったけど

 

 

いつもお世話になっている

大根のプロだから

良い物に仕上げてくれるだろう^^

 

 

 

ところで大根ってさ

庶民的で誰でも食べる

ポピュラーな野菜でしょ

 

 

鍋に入れたり

大根おろしにしてみたり

煮たり焼いたり漬けたり

 

 

どんなことをしても

美味しくなる優れた食材

 

 

でもそれ以上に優れているのが

その栄養価なんだよね^^

 

 

大根には

ジアスターゼという

でんぷんの分解酵素アミラーゼを含む

消化酵素を持っている

 

 

これが大きいのさ

 

 

 

自然の胃薬と言われるほどの

チカラがある

 

 

胃腸は大変だ

免疫力を作ったり

身体の修繕もビタミンの合成も

しなければならないのに

食事の消化吸収も同時に行う必要がある

 

胃腸の仕事の中で一番厄介なのが

食べ物の消化や吸収作業

 

 

だからこそ

消化酵素を持つ食べ物が

本当にありがたい物になる

 

 

 

加えて

ビタミンB1B2

食物繊維カルシウム

こういった栄養素も頂ける

 

 

 

さて

ここからが面白いんだけど

この大根を醗酵させる・・・

 

 

すると

 

 

例えば

代謝のバランスをとる

カルシウムは14倍にもなり

 

 

他にもさっき言った

ビタミン類や食物繊維も

ギュッと濃縮される飛躍的に増える

 

 

消化酵素のチカラもね^^

 

 

やっぱりに

人類に必要なのは醗酵だ^^

 

 

 

胃腸が元気なら

人は元気に生きられる

 

 

大根は生で食べても良いし

醗酵させて食べると

なお良い食材

 

 

 

覚えておいてね^^

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

新漬の『浅漬けの高菜』、今年もできました^^

 

1542

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

11月になると

お歳暮の季節が迫るので

気忙しい

 

 

なんと言っても

うちの会社の一番の繁忙期

 

 

在庫の準備もしなければならないし

セット作りも大変だ

 

 

それに加えて

新漬の高菜の原料も最盛期だから

連日荷受けされる

 

 

いろいろと

立て込んでくるから

計画と段取りとしっかり行って

 

 

過不足ないように

お客様にご不便をお掛けしない様に

しないとね^^

 

 

と、毎年言ってるけど

なかなかうまく行かない・・・

 

 

 

浅漬け高菜、販売開始だ!!

 

 

 

高菜の原料

10月の中旬に収穫が始まる

 

※9月ころの畑の写真

 

 

 

大根の畑も

キュウリの畑も

みんな好きなんだけど

 

 

高菜の畑は

高原の広い土地に有るから

一番気持ちが良い^^

 

 

好きな景色だ♪

 

 

 

 

新漬の高菜には鮮度があるから

新鮮であればあるほど

高菜本来の辛みが効いている

 

 

そこが何とも絶妙で良い味になる

 

 

毎回、400kgとか1000kg単位で買って

お風呂の様な大きさの容器に

漬け込むんだけど

 

 

 

タマネギ以上の刺激で

泣きながら作業することもある(笑)

 

それがそのまま

美味さにつながるのさ

 

 

 

そんな原料を

工場のみんなが一つ一つ丁寧に洗い

 

 

 

 

商品にして行く

 

 

 

 

刻みタイプではなく

カブのままの製品だから

 

葉っぱまで使えるのが特徴

 

 

例えば

巻き寿司の海苔の代わりに使えるし

 

 

 

 

 

刻んで納豆に混ぜて食べてみたり

 

 

もちろん

そのまま食べても十分美味い

 

 

 

食材には必ず旬の時期があるし

その時期のものが

もっとも栄養価があり

 

 

 

それを食べることで

そのチカラを

お借りする事ができる

 

 

ありがたいことに

科学の進歩が保存性能を高め

一年中育てることも

可能にしているけど

 

 

それでも

旬の魅力が失われることは無い

 

 

太陽の光を浴び

大地の栄養を頂き

暑さ寒さに耐えることで

植物の生命力が

自分の身体にチカラを宿す

 

そのチカラが

イコール美味しさだ

 

 

そういった訳で

『浅漬けの高菜』

まだまだ美味しい季節が続くので

この商品も、ぜひ選んでね♪

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

最近好調な『とうちゃん漬』^^ なんでだろ?

 

1541

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

最近、とうちゃん漬の

売れ行きが良い

 

なんでだろう?

 

ちなみに

とうちゃん漬とは

正式名称

『福島県産エゴマ入り

とうちゃん漬』

 

 

 

ニンニクをピリッと効かせた

キュウリの古漬けで

うちの断トツ一番人気商品だ^^

 

 

一番人気、その秘密!!

 

 

ネットの方を見ると

父ちゃん漬けを5袋とか10袋とか

複数枚選んでくれている方が見て取れる

 

 

この商品は

ニンニクがアクセントになっているから

結構アレンジも効くんだよね^^

 

 

刻んでパスタに混ぜたり

 

 

良く水を切った豆腐と

軽く刻んだ父ちゃん漬を

ごま油でサッと炒めても旨い

 

※この写真は激辛新とうちゃん漬を使用

辛いのが好きならこちらも旨いよ^^

 

 

もちろん

そのままでも十分美味しい

 

 

 

いろんな食べ方があるから

買いだめしていても

使い道あるよ^^

 

 

 

うちのキュウリ商品の原料は

そのほとんどが伊達市のものだ

 

 

もともと福島県は

キュウリの一大産地で

昔から夏と秋の収穫高は

全国トップクラス

 

 

しかも品質も良いから

市場で高値で取引されている

 

 

福島キュウリの産地と言えば

昔は須賀川とか二本松とか言われたけど

 

 

実は近年

福島県伊達市の出荷高が

県内でも一番になることが多いんだ

 

 

つまり

品質とも優れている産地は

伊達市ってことになるね

 

 

 

そんなキュウリを

伊達市の農家さんから買い

※網に500kgづつ入れてタンクへ納める

 

 

板をのせ

重石をかると・・・

 

 

押されて醗酵し

白い泡が出る

 

 

 

 

この泡が

乳酸発酵

 

 

こうして

1年以上乳酸発酵させた物が

今の製品になっている^^

 

 

手間も暇もかけた商品達

 

 

その一つが

『福島県産エゴマ入りとうちゃん漬』

 

 

 

 

おまけに

今の期間はまだ県の補助事業で

ネット通販での販売の場合は

送料が無料になっている

 

 

そろそろ

上限になりそうだから

お早めに^^

 

 

補助が無くなり次第

送料無料も終わりますので

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

食べる整腸作用薬^^

 

1540

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

久しぶりに

やってしまった~

〆ラーメン(笑)

 

 

 

昨日のブログで

話したんだけど

 

 

秋晴れの中

イベントを行った^^

 

 

朝ドラエールに因んで

食でエールを

歌でエールを

 

 

円盤餃子の振舞いと

※福島名物円盤餃子の

豪華100人焼きの様子^^

 

 

 

 

福島県出身

ソプラノ歌手の

紺野恭子さんに

古関裕而さん所縁の曲唄を

2ステージ歌ってもらった

 

 

 

 

ありがたいことに

大盛況

 

 

 

晴天の秋空の中

美しい声が響き

美味しい物を食べる

 

 

 

 

 

 

とてもシンプルな事だけど

そんな事が一番幸せなんだと改めて感じる

 

 

 

今回のイベントを行うに当たり

恥ずかしながら

実行委員長という役職を

仰せつかったこともあり

 

 

終わったころには

ちょっとした達成感を満喫する^^

 

 

 

そんな流れで

懇親会を開き

1次会2次会

 

 

〆ラーメンと続いたのだった・・・

 

 

 

でも大丈夫!!

 

 

 

アルコールは

肝臓で分解する

 

 

その肝臓のエネルギーは

ブドウ糖だ

 

 

私たちがビールを飲むと

肝臓で解毒作業が活発に行われ

ブドウ糖が大量に消費されるとともに

体内が酸性に変わる

 

 

ブドウ糖は

簡単い言うと

炭水化物ね

 

 

ビールを飲んだら

減ってしまった

エネルギー(炭水化物)が

欲しくなり

 

 

 

酸性になった体を

アルカリ性に戻したい

という感覚が芽生える

 

 

加えてビールの成分的に

カリウムが多くナトリウムが少ない

 

 

ナトリウムとは

簡単に言うと塩のこと

 

 

などなど

その全てを兼ね備えたもの

糖分ガッツリで

身体をアルカリ性に戻し

塩味が取れる物・・・

 

 

 

『ラーメンを食べたい』

という発想に飛ぶ^^

 

 

 

たまに食べるのは

悪くない・・・よ(笑)

 

 

 

しかも

幹事として肉系メインのお店を

予約した事もあって

今朝の腸内環境は良くない様だ

グルグルしてる

 

 

でもね全然大丈夫だ^^

腸内環境は約3日で

完全に入れ替わる事を知っている

 

 

ある意味

腸内環境を整えて治すのも簡単だ

 

 

漬物を食べればいい

食べればすぐに落ち着く^^

 

 

醗酵食品と野菜の

ダブルアタックできるから

効きも良いんだよね

私にとっては薬そのものだ^^

 

 

 

いつもの事でございます^^

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

イベントが出来る喜び^^

 

1539

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

少しづつだが

イベントの開催も頻繁になる

 

 

先日11月3日祝日に

ちょっとしたイベントを開催した

 

 

 

場所は街中広場^^

 

 

開催自体が危ぶまれたが

みんなのチカラを借りながら

なんとか開催まで辿り着く^^

 

 

終わったころには

少しだけ感傷に浸る(笑)

 

 

秋晴れの最高の一日だった^^

 

 

 

イベントにはチカラが溢れる!!

 

 

人が集まると

そこにはパワーが溢れる

 

 

イベントをする実行委員の

チカラもそうだし

 

 

来てくれたお客様たちの

活気と言うチカラもそうだ

 

 

 

それまでの段取りや

準備は大変だけど

 

 

当日に来て頂いたみんなの笑顔や

一緒に活動してくれた実行委員の

楽しそうに活動しているのが見られれば

全部吹っ飛ぶさ^^

 

 

それがイベントの醍醐味だね

 

 

今もテレビでは

コロナについて

色んなこと言っているけど

 

 

私たちはルールを守りながら

出来る事をする

そして経済を回す!!!

 

 

これだ^^

 

 

 

 

毎年、11月の最終週の土日は

『新漬まつり』を行っていた

 

 

なにも無ければ

今年もやる予定^^

 

 

 

野菜には旬があり

旬のころがもっとも栄養価がある

 

 

し・か・も

うまい^^

 

 

ここなんだよね^^

 

 

栄養価もさることながら

とにかくうまい!!

 

 

 

鮮度が良いほど大根に辛みが残っていて

その辛みと糠(ぬか)の甘味が混ざり合うことで

旬にしか出させないものになる^^

 

 

※姿のままの沢庵を並べて・・・

 

 

 

※糠を流し込む^^

 

 

※糠に漬け込んでいると何処だかわからないから

黒い線で印付け。姿のまま漬け込むのも特徴ね

 

 

 

 

その美味しさを味わってもらいたくて

立ち上げたのが

この『新漬まつり』

 

 

 

 

 

あくまでも

大根の育成具合に左右されるから

まだ絶対に今月末ですとは

言い切れないけど

 

 

でも今のところは

そこでやるように段取りします!!!

 

 

 

とにかくね

一度食べて欲しいのさ

 

 

漬物屋が「これはヤバい」と言ってる

糠漬け沢庵の破壊力を

 

 

 

 

 

詳しいことは

来週の月曜日の会議でほぼ

決まるから

そしたら、報告しますね^^

 

 

大根が定年通り

素晴らしく育ってくれることを

願うばかりだ

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

漬物ランチはデトックスランチだよ^^

 

1538

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

11月になり3日経つ

 

 

朝晩の冷え込みが

一段と厳しくなると

そろそろ秋も大詰めだ

 

 

はやいね(笑)

 

 

 

 

 

先週の土曜日から

霊山の山の方では

秋まつりをやっている

 

 

色々と検討したけど

どんな形であろうと

『やるべきだ』という判断

 

 

いざイベントを開くと

思った以上に大盛況だった

 

 

やっぱり

自粛のうっぷんが

溜まっていたのかも

 

 

山であれば

それなりに密を避けられるし

そういう意味で

逆に来やすかった?

 

 

いずれにしても

人が動いているという事を聞くのは

とてもうれしい

 

 

 

加えて

ふもとの道の駅りょうぜんも

大繁盛している

 

 

 

経済が動くのは

本当によいね

 

 

そして

今週もはじまる

『漬物ランチ』

 

 

 

 

さて

どんなドラマ起こるのか^^

 

 

デトックスランチ!!

 

 

先週も某団体で

お世話になっている方が

ご夫婦で来てくれた^^

 

 

 

最近ではそういうことも

多くなる

 

 

 

知っている方に

使ってもらえるのも嬉しい

 

 

 

 

このご夫婦は

普段からうちの漬物を食卓でも

使ってくれている様で

 

 

 

そんな方なら

福島りょうぜん漬食べ放題の

このランチは最高だろう^^

 

 

どれだけ食べても

何種類食べても良いんだから^^

 

 

 

それに

漬物の特性上

噛む回数が多くなるから

結構食べたと思っても

意外にそうでもなく

思った以上に満足できる仕組みだ

 

 

 

どれだけ食べても

野菜がメイン

そして醗酵食品

 

 

 

そんな漬物ランチのコンセプトは

『不摂生極まりない人達の

デトックスランチ』

 

 

 

経済が回れば

また忙しくなるサラリーマン

忙しくなるにつれて食事も乱れがち

 

 

 

そんな時

このランチを食べて

リセットしてほしいとの

願いがある

 

 

 

そんな方

もし近くに居たら

教えてあげてね^^

 

 

 

 

そんな漬物ランチのまとめ

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:550円(税込)

 

 

 

 

ご飯・みそ汁も食べ放題の場合

660円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

人には身体の栄養ともう一つ〇〇〇の栄養も必要だ^^

 

1537

 

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

栄養には2種類ある

と私は思っている

 

 

 

1つ目は

糖質・タンパク質や脂質とか

ビタミン・ミネラルなどの

いわゆる5大栄養素の事だ

 

 

最近ではそれに加えて

食物繊維も入れた

6大栄養素なんて言われ方もある

 

 

 

そして

私が思うもう一つの栄養素とは

そういった科学的なものでは無く

 

 

むしろ真逆の

人によっては忌み嫌うかもしれない

栄養素

 

 

この考えで言えば

ラーメンもハンバーグも

あるいは酒もたばこもOKに入る

 

 

そういった栄養素

 

 

私はこれを

『心の栄養』と位置付ける

 

 

 

身体の栄養と心の栄養!!

 

 

広く一般的にいわれるのが

身体の栄養のことで

 

 

糖質がエネルギーになり

タンパク質が体を造り

脂質でエネルギーを蓄え

ビタミンやミネラルで身体の微調整をし

食物繊維が腸内環境を調整する

 

 

だから

バランスよく食べること

色んな種類のものを

少しづつ食べる事が

求められる

 

 

そんな感じの話になる

 

 

それはそれで大事だし

普段の私のブログでも

こっちの路線がメインだ

 

 

 

でも

栄養素ってそれ以外にもある

と言うのが私の持論

 

 

 

例えば

これだけ豊かな食が在る中で

スナック菓子だって

ガムだって

ジャンクな食べもだって

魅力的で美味しい食べ物でしょ

 

 

 

 

 

(ハッ〇ーターンとか大好きで良く食べる

なぞ粉が凄く美味いじゃない^^

栄養面に関しては分らないけどさ)

 

 

 

 

 

確かに

毎日食べますそれが主食です

となれば話は別だけど

 

 

いつも我慢したり

絶対に食べませんとか

 

 

そういう状態は

かえってストレスになる

 

 

「それって心が枯れるよね

心の栄養にはならないよね」

と私は考えている

 

 

ストレスは恐ろしい

どんなに食の努力や

生活リズムを正していても

 

その全てを

一気に『無』にできるほどの

破壊力を持っているからだ

 

 

 

そういう部分も含め

持続的に一生続けられる

食生活を私は求めている

 

 

 

どう表現するかは難しいけど

『身体の栄養9割』『心の栄養1割』が理想

 

 

個々人の生活環境によるっては

8:2でもいいし

 

急激にそのバランスにするのではなくて

7:3からスタートして

徐々に比重を上げる

と言うのもあるだろう

 

 

やっぱりね

100:0なんてのは

無理があるんだよ

 

 

どっかにグレーな部分というか

遊びの部分を作っておかないとね

 

それだから本気にもなれるし

ダラッとも出来る

 

 

 

私は普段の生活は

1日1食だけど

 

 

みんなと行動する時は

普通に3食食べるし間食もするし

1日中飲み歩くよ

 

 

でもその後しっかりと

リセットすれば良いだけの話だからね

 

 

ということで

『身体の栄養』『心の栄養』

両方大事だという話でした^^

 

 

 

「漬物は両方の栄養だよ」

と思ってもらえると嬉しいね

 

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

和食は身体のメンテナンス力を高める食事法だ^^

 

1535

 

どーもパー

漬物王子(森藤)です

 

 

 

 

工場も長く続けていれば

いろいろ有るもんだ^^;

 

 

今、大波にあるのは

平成になってから新たに作った工場

 

※奥の白い建物です

 

 

 

色んなところが老朽化してきている

 

 

 

屋根がダメになったり

工場の中の冷蔵庫がダメになったり

殺菌槽がダメになったり

真空機がダメになったり

ボイラーがダメになったり

 

 

とにかく

いろいろと手がかかる

 

 

 

メンテナンス力を高める方法!!

 

 

ただ、うちの工場は

どちらかというと

物を大事に使っているから

長持ちしている方だ

 

 

だいたい10年も持てば

良いとされる物を

それ以上長持ちさせているのだから^^

 

 

 

ただ、ここへ来て

重く感じるのは

そろそろ10年になる

東日本大震災の影響だ

 

 

当時、直後には分らなかった

見えない機械への疲労が

数年後に大きく表れ始めたんだ

 

 

例えば殺菌槽なんかは

壊れる様な複雑さはなく

とても頑丈なものだったが

 

 

槽の腹が徐々に落ちてヒビが入り

水が漏るようになってしまった

 

 

明らかに

震災のダメージによって

寿命が縮んでしまった影響だ

 

 

 

そんな感じで

至る所で交換の時期が早まった^^;

 

 

 

ということで

ここ数年は交換の嵐

 

 

 

先日も雨漏りの改善に

屋根を改修する

 

 

 

 

 

 

 

どんな物でも

経年劣化もすれば

老朽化もする

これは当たり前の現象

 

 

 

人の身体もだそうだ

 

 

 

歳と共に

足が衰え

目が衰え

身体が曲がり

食も細くなる

 

 

 

これは当たり前の事だとして

この悪くなるのを前提に

どうすればより良い状態を長くできるのか?

そのメンテナンス力を高めるのが

ポイントになる

 

 

 

 

もちもと

人間には自力で修復する能力がある

 

 

 

それは腸内に住む

無数の細菌達の働きによるところが大きい

 

 

腸の仕事は多岐にわたり

その工場で大きな働きをしているのが

腸内細菌達

 

・食べ物の消化・吸収・排泄

・免疫力の強化

・ビタミンの合成

・造血

・身体の修繕

 

 

この中でもっとも

時間と労力が必要な作業は

食べ物の消化と吸収

 

 

例えば

お肉を食べた場合

完全に消化するのにかかる時間は

12時間~24時間

 

 

炭水化物は

約8時間

 

 

果物は

40分程度といわれる

 

 

 

一回の食事で

この種類の物はほとんどとるだろう

 

 

それが

1日に3食ならば

 

 

もう腸の中では

24時間フル活動で

消化や吸収作業に取り掛かるしかなくなる

 

 

 

となれば

他の仕事(身体の修繕など)が

疎かになってしまうのは当然で

 

 

 

 

こういう事を知っていれば

判断も付くだろう

 

 

 

お腹も空いてないのに

時間が来たから食べる

 

 

 

でもちょっと待てよ

それなら軽い食事に変えようとか

果物だけにするとか

あるいは

飲み物だけでも充分かもしれない

 

 

 

40歳も越えたら

少なくとも

1日2食で充分ですから^^

 

 

代謝にそれほどエネルギーは

使われません

 

 

 

私は

ほぼ1日1食だけど

だからって

体重が底なしに落ちることは無い

 

 

何となく68kgくらいでずっと

落ち着いている

 

 

ポイントは

必要以上に食べない事と

野菜醗酵食品を食べる事だ

 

 

 

 

 

だから私は

みそ汁を飲むし漬物を食べる

共に日本を代表する

醗酵食品だからね

 

 

 

 

和食は

そのままでも充分に

メンテナンスに優れた食べ物だよ

 

 

 

 

ではまた明日♪

 

 

 

 

 

読んで頂き

ありがとうございます
ではまたカナヘイうさぎ

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

保原店
伊達市保原町字城ノ内3-1

携帯電話024-576-2117
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

二本松店
二本松市松岡194-2

携帯電話0243-23-1712
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日:毎週火曜日(祝祭日を除く)