福島りょうぜん漬公式ホームページ

福島りょうぜん漬

漬物王子のブログ

ホーム > 醗酵食品

食事は年代ごとに切り替えましょう

3121

 

どーもパー

 

 

私の年齢も

そろそろ半世紀に近づいている

 

 

あまり実感はないが

事実だから仕方がない

 

 

ということは

他の人も同じように

着実に年を重ねているわけで

 

 

可愛かった後輩も

いつの間にか30代です

とか言われると時の流れを感じます

 

 

そんな後輩たちも

いよいよ身体に変化が出始めて

痩せたり太ったり大変そう

 

 

知らば実行あるのみ

 

 

そういう後輩たちには

ちゃんと過去の経験を伝えて

心の準備をさせてあげているのです

 

 

私にも20代の頃がありました

 

その頃は

何を食べても太らなくて

 

65㎏以上になったことがない

 

当時の私にしてみれば

70㎏台なんて

どうやったらいくんだろう?

 

と思っていたら

簡単でした(^^;)

 

30代に突入し数年

 

 

20代と同じ

食生活をしているのに

ある時気づくのです

 

 

あれちょっと身体が

フワッとしてきた?

 

気付くと68㎏になっていた(@_@;)

 

 

それから色んな対策をするが

止まることなく

結局70㎏になる

 

 

30代も中盤の頃には

水を飲んでも

空気を吸っただけでも太る

そんな感覚さえ覚えた(笑)

 

 

それだけ体内では

新陳代謝での変化があった

という事だね

 

 

生物学上20代をピークに

身体の成長もおさまります

 

 

そうなると

蓄積されるんですよ脂肪に(^^;)

 

ですから

それを踏まえた食事内容に

変化させる

 

 

これが学びの本質

 

 

知っているだけで

実行しないなら

知らないのと同じですから^^

 

 

例えば

30代になりましたら

 

糖質制限をする必要は無いけど

主食を白米から

玄米や五穀米に置き換えたり

 

 

 

タンパク質の摂取は

肉から魚系に置き換えたりする

 

 

特に

精製された白米や砂糖は

血糖値を爆上げするので

そこを注意する程度で良い世代です

 

 

 

 

次に40代では

基礎代謝が顕著に落ちるので

(しっかり自己体感中(^^;))

 

 

エネルギーを貯め込みやすい

(太りやすい)体質になってますから

 

 

食べる順番と食べる環境を整える

 

 

野菜系(食物繊維)から食べ

次にタンパク質

最後に炭水化物

 

 

つまり

べジファースト^^

 

 

加えて

『ながら食べ』も注意したい

 

 

一人で食べる時に

新聞を見たりスマホを見たり

何かをしながら食べると

 

 

消化が悪くなり太りやすくなる

それだけではなく

免疫力も低下してしまう

 

 

 

そして50代

個人差はあるけれど

更年期を迎え

また一段と体質や代謝が

ガラリを変わるこの年代は

 

 

ぶっちゃけて言うと

糖質はほぼ必要ない

 

 

深呼吸で高酸素を取り入れて

細胞内のミトコンドリア

エネルギーを作り出す

 

ミトコンドリアエンジン

主流に変わる

 

 

お風呂に浸かり

身体を温めるなどで

ミトコンドリアパワーを

活性化させることで十分になる

 

 

ですから

毎日糖質を摂る必要もなく

1日に玄米を1杯食べる適度でも良い

 

 

とは書きますが

まあこれまでの食生活を考えると

美味しそうにご飯を食べている親に

『ご飯を食べるな』

なんて強引には言い難い(^^;)

 

 

ですから私は実家で

週に何回かは

玄米に変えて欲しいと言って

食べる習慣付けから始めています

 

 

この辺は

みなさんの判断に委ねます

 

 

ただ一つだけ

言えることは

 

いつの世代も必ず必要な食べ物

それは

タンパク質食物繊維

 

 

ここは抑えていて下さい

 

 

中でもタンパク質って

案外忘れがち

 

 

私達の脳内では

 

タンパク質=肉

肉=脂肪

脂肪=食べちゃダメ

 

こういう反応に成りがちだけど

 

 

脂肪の無い赤身の肉とかでないと

必須のアミノ酸は摂れませんの重要です

 

 

それに鳥肉やお魚も

上手に食べましょう

 

 

そして

食物繊維のメインは

野菜ですから

ビタミンミネラル補える

 

 

あとは発酵食品

体調管理の素ですので

 

 

腸内環境を整えるのに

必要不可欠なので

お忘れなきように

 

 

ということは

お漬物も必須項目にはいります^^

 

 

 

良い健康づくりをして

よい歳を重ねていきましょう♬

 

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

食事は年代で切り替えるものです

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

ご飯のお供を見事に体現したランチです♬

3121

 

どーもパー

 

 

先週の終末

ふくしまの酒・味噌醤油まつりに

出店してきました

 

 

コロナ禍前から

行われているイベントで

お酒を中心に

発酵をテーマにしたものになり

 

 

福島県の

漬物協同組合として

出店しています

 

 

今回は

新たな試みとして

漬物組合各社の商品を

組み込んだ

おつまみセットを作る

 

 

それが好評でして

 

 

と、その話は

別の機会にしますが

 

 

こういったイベント中

SNSの投稿に多くの方が反応してくれる

 

 

そういうのが

今どきですよね♬

 

 

漬物はお酒もご飯もお供します

 

 

それらの投稿に

ノって下さった投稿者様と

会話が弾んでいくと

 

その方は

茨城県の方なのですが

 

 

つけものランチバイキングの事を

知って下さっていたようで

 

 

今度機会を作り

お店に来てくれるとのこと

 

 

こんな展開もあるもんだと

ありがたいことでした

 

 

他にも

漬物組合のイベントでしたが

法被は福島りょうぜん漬を

羽織っていたので

 

 

たまに

お声がかけられます

 

そういった方の中でも

つけものランチの情報は

知って下さっていたようでして

 

 

機会を作って食べたい

あれを作った人は『神』だ

と言って下さった方もいました

 

 

これも一つの

継続のチカラ

なのでしょうね^^

 

 

知る人ぞ知るから

誰もが知る

にすることを目指して

 

 

今週もはじまります

つけものランチバイキング

 

今週もよろしくお願いします

 

 

 

ふくしまの酒・味噌醤油まつり

では9社の詰め合わせ

おつまみセットでしたが

 

 

 

福島りょうぜん漬ですの

うちの商品のみにはなりますが

 

 

充実していますので

ご安心ください^^

 

 

 

きゅうり・大根・茄子

ごぼう・ミョウガ・しいたけ

人参・らっきょう・生姜

梅・長いもなどなど

 

 

お酒のお供に合うアイテムは

 

 

ご飯のお供にも

最高に合うものなのです♬

 

 

程よい塩味と食感

多彩な彩と味

 

 

 

 

それらを

雑穀米の一つ

黒米を混ぜ込んだご飯と

共に口に頬張る

 

 

 

 

そこへ

昆布とかつおの出汁を効かせ

活きた吟醸味噌で仕上げたお味噌汁で

流し込む

 

 

 

この一連の動作が

古来から続く日本の伝統食

ならではの流れ^^

 

 

どんな形でもよいですので

お漬物の魅力を

一人でも多くの方へお伝えできれば

幸いです

 

 

ということで

今週もつけものランチバイキング

よろしくお願いします^^

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

今日は金魚の日

3120

 

どーもパー

 

 

あらら

今日は3月3日

 

 

ということは

金魚の日だ

 

 

金魚を川に流し

穢れを払うという

大切な習わしです・・・

 

 

 

ではなくみんなの頭は

ひな祭りでいいですね?

 

 

 

 

体内の穢れの落とし方

 

 

ひな祭りの源流は

人形をかたどり

川に流すことで

 

 

子供の代わりに穢れを払い

苦難を避けようとする意味合いがある

 

 

いつしか

ひな人形も立派になることで

流すのはもったいないと

飾る様になり

 

 

それに加えて

流し雛の風習から

水に縁のある物を

ひな人形の脇に飾る様になる

 

 

江戸時代に金魚の養殖が盛んになり

広く庶民の手に届く様になってからは

縁起物としてひな人形の横に

金魚が置かれる様になったんだとさ

 

 

ということで

3月3日は金魚の日でもあり

ひな祭りなのです

 

 

日本人は古来より

穢れを流す『禊払い』という神事を

大切にしています

 

 

古事記・日本書記でも

黄泉の国から帰って来た

イザナギの命が

筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原という場所で

禊払いをしたという逸話が残る

 

 

時を越え

今も滝行はやってるけど

 

 

神武天皇即位前の話なので

少なくとも2700年以上も前から

水には穢れを払うチカラがあると

信じられてきた

 

 

そういうのって

おもしろいよね

 

 

私もこの歳になるまでに

 

 

日本の歴史なんかには

全く興味が無かったけど

 

 

あることをきっかけに

自分で調べるくらいまでになりました

(理由を話すと長いから今日は割愛します)

 

 

話を戻しますが

水には穢れを払うチカラがあって

目には見えない負の現象を

洗い流せると信じられてきたが

 

 

 

私たちの体内にもある

身体の不を浄化するチカラを持つ

臓器があるんですよ

 

 

それが

『腸』です

 

 

腸のお仕事は

多様です

 

・免疫力を高める

・食べ物の消化・吸収・排泄

・ビタミンの合成

・ホルモンの合成

・身体の修繕

そのたもろもろ

 

 

こんな感じで

身体を良い方向へ導くための働きを

日夜行っている臓器

 

 

今でこそ

免疫力をつくる臓器ということは

一般的に知られてきているけど

 

 

それ以外にも

身体の修繕とかも

担っているなんて

知らなかったでしょ

 

 

だからこそ

腸内環境を良くすることは

そのまま

 

 

身体の内部からの浄化に

直結するのです

 

 

ですから

腸内環境に住む

腸内細菌達を活発にするための

食事が大事になるし

 

 

もう一つ重要なのは

腸の仕事量において

食べ物の消化・吸収・排泄は

その比重が最も大きなものになる

 

 

だかこそ

敢えて食事の絶対量を抑えて

その他の仕事をし易い

環境作りも大切です

 

 

 

野菜(食物繊維)豊富な食べ物や

発酵食品は腸内環境を元気にするものですので

たくさん食べましょう^^

 

 

 

ヨーグルトとかチーズとかも

発酵食品の選択肢の一つだけど

 

日本人の身体には

あんまり合わない様なので

 

ほどほどに

嗜好品として食べるくらいが

良いかもね

 

でも

例えば2週間くらい食べ続けて

 

 

体調が良くなると感じたのなら

それはそれで正解です

 

 

その人には合うということ

 

つまり

人それぞれですね

 

 

私は

和食の発酵食品が好きなので

引き続き味噌汁やお漬物で整えます♬

 

 

ということで

3月3日のひな祭り

 

伝統を大事にしつつ

身体も大切にしましょう

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

身体の内部の穢れは排泄しましょう

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

大切なのはその先にある

3119

 

どーもパー

 

 

先日、あるメールがきました

 

 

 

県内在住で

うちの会社からは

結構遠いところから

 

 

わざわざうちのお店に

来てくれている方です

 

 

 

その方は名前も

住所もしっかりと

書かれていたので

 

 

とても真摯な姿勢での

お申し出だと直ぐに分かります

 

 

そんな方からの

耳の痛い内容です(^^;)

 

 

 

 

内容は・・・

 

 

その方は長年

うちの商品を

ご愛顧して下さっているようで

 

 

いつもの如く

市内にあるお店に

来てくださいました

 

 

するとある店員さんの

(具体的名前を記載)サービスに

不満を持ってしまった様です

 

 

何度か来たけど

来るたびに似たような不快感を感じる

 

 

 

あまり会話をせず

話しても聞き流されて

後ろを向いて箱折などをしているなど

とても違和感を感じたとのこと

 

 

 

率直なご意見として

不快な思いをさせてしまったこと

本当に申し訳ありませんでした

 

 

さっそく

時間を見つけて

その店員と話します

 

 

私はその店員の

優れている部分を十分知っています

有限実行で成果を上げる方で

うちの会社にとって

とても重要な人物ですから

 

 

そのメールを見ると

しばらくし

 

顔を青ざめさせ

目を赤くして

 

 

そうでしたか・・・と

言い訳なく受け入れました

 

 

 

年齢はすでに還暦も超えているので

本当に聞こえなかった部分もあるでしょうし

 

 

意図して

あえて店内に

静かな空気感を与えるために

静かにしていたのかもしれ合い

 

 

急ぎの様で

箱折に集中するあまり

お役様のサインを

見落としていたのかもしれない

 

 

ひょっとしたら

ボタンの掛け違いから

それは意図せずお客様を

不快にしてしまったのかもしれない

 

 

 

そのお客様へは

メールよりも

直接のお電話で連絡します

 

 

これまでの経緯を真摯に話しました

 

不快にさせてしまったことへの謝罪と

店員と話したことや

今後のお店のこと

 

 

言葉からも分かるほど

とても優しい方だったので

静かに聞いてくれます

 

 

しっかりと

私の話の真意を受け取ってくれて

 

 

「また行きますね」

というお言葉を頂けました

 

 

 

なぜ今回の出来事を

私はこのブログへ書いたのか?

 

 

会社にとっては

マイナスでしかない出来事

 

 

送って頂いた

お客様を非難したかった?

 

 

違います

 

 

うちの従業員を非難したかった?

 

 

違います

 

 

 

福島りょうぜん漬は

こういうクレームといいますか

有り難いアドバイスが

本当に財産になるから

 

 

 

好きで来てくれたお客様を

不快にさせてしまったことは

もう取り返しのつかないこと

 

 

でも知らせてくれたからこそ

それをしてしまった従業員も

真摯に受け止め

有り難い勉強の機会となりました

 

 

だから

その時よりも

よりよい店作りが出来ます

 

 

 

福島りょうぜん漬のことなど

どうでも良いと思っているなら

 

 

嫌な思いをしたら

二度と来なければいい

 

 

でも

メールをくれた方は

 

 

時間を作り

文面として事象を伝えて

うちの会社に問いかけてくれました

 

 

こんな

ありがたいことはありません

 

 

ですので書いたのです

 

 

今年で創業63年目

まだまだ至らない部分も多い

成長の必要な企業です

 

 

みなさまの

叱咤激励を糧に

 

 

よりよい会社作り

お店作りを目指させて頂きます

 

 

その客様がまた来た時に

笑顔を貰えるように

日々精進して参ります

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

失敗こそ糧となる

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

宣伝♬ 福島ユナイテッドのホーム戦に向けて

3118

 

どーもパー

 

 

今日から3月

 

 

2025年は乙巳(きのとみ)年と言われ

 

これまで培ってきた物事に

成果が成る年(実(巳)がなる)年

と言われています

 

 

どうですか?

 

 

その予兆は出ていますか?

 

 

私は・・・分かりません(笑)

 

 

いつも通りに

粛々とこなしている

といった感じかな

 

 

うまく行くことを目指して

日々次に一手を考えながら

試行錯誤しています

 

 

しかし

企業は集団活動ですので

私一人の一存では無理

 

 

みんなのチカラが必要で

みんなの負荷になり過ぎてもダメ

 

 

そのあたりの

妥協点を見つけて

それをみんなが楽しみ

活動しもらえると嬉しい

 

 

あくまでも理想ですが^^

 

 

宣伝します♬

 

 

 

3月からは

イベントが目白押し

 

 

福島ユナイテッドの

ホームゲームも始まる

 

 

実はそこへ向けての

新兵器も考え中です

 

 

9割方出来ているので

なんとかホーム初戦には

間に合わせたいけど

 

 

ちょっと頑張っている状況です

 

 

そのヒントですが

今、新たに

お弁当を作っています

 

 

福島りょうぜん漬オリジナル弁当

 

名前は

『福島りょうぜん漬の

伊達丼^^』

 

 

もともと

私がしたい構想もあったのだけど

 

 

お店のみんなにも

色々とアイデアを貰ったら

 

 

私の想定をはるかに超える

出来上がり(笑)

 

 

そういう部分でも

みんなには

本当に助けられている^^

 

 

さて具体的に

どんなお弁当なのかを話しますと

 

 

伊達鶏をメインにしつつ

福島りょうぜん漬の漬物も

ふんだんに使ったお弁当です

 

 

伊達に拠点を置く企業を使っているので

名前を伊達丼にしました

 

 

鶏肉とお漬物のお弁当なので

かなりヘルシーに仕上がっています

 

 

それに串を刺した部分や

バーナーで炙ったりと

かなり手の込んだ仕上りなので

見た目的にも綺麗ですよ♬

 

 

本当は

まだ見せるつもりはなかったけど

ここまで言ったら

もう具体的に見てもらいたくなった♫

 

 

チラッと見せておきますよ

あくまでもプロトタイプですが

⇩⇩⇩

※試作品に付き、変わることがあります

 

 

 

ビジュアル的にも綺麗だし

めちゃくちゃ

美味しそうでしょ^^

 

 

何度もいいますが

試作中なので

本番まで変わる場合もあります

 

 

食べた感想としては

程よいボリューム感があり

鶏肉と鶏肉のつくね2種の味わい

 

 

加えて

鶏肉はゴボウと相性抜群だと思い

うちの商品の里ごぼうと

   

 

 

 

ご飯には舞茸の時雨煮を

混ぜ込みます

この2点は必ず使います

  

 

 

 

これにプラスαのお漬物を

どうするかを最終検討中ですかね^^

 

 

丁度一週間後の来週の土曜日が

福島ユナイテッドのホームゲーム初戦なので

仕上げて初お披露目したい

 

 

さてどうなるものか

 

 

このお弁当が

みなさんに受け入れられると嬉しい

 

 

この弁当を通して

添えられたお漬物を

堪能して欲しいわけですよ

 

 

だって漬物屋だから^^

 

 

食べた後に

弁当に入っていた

あの漬物ってどこで買えるのですか?

 

 

そんなこと言われたら

嬉しい訳ですよ

 

 

いずれは

漬物だけの丼ものも

作りたい(笑)

 

 

本音を言えば

そっちで勝負したかったけど

 

 

やっぱり

客観的に見た時

いきなりだとハードルが高すぎる

 

 

ということで

お肉も欲しい

 

 

だったら

同じ伊達市の企業でもある

伊達鶏を使いたいとなり

 

 

この形へと進化していきました

 

 

私の心は

お漬物と共にある

 

 

美味い漬物があるから

メインが引き立つ

 

 

いや

美味い漬物だからこそ

メインがより輝くものです^^

 

 

そんな気持ちで

作ったお弁当^^

 

 

 

さて

もし3/8㈯に間に合いそうなら

もう一回くらい

 

 

ビシッと宣伝しますので

楽しみにしててください♪

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

伊達丼の先の『つけもの丼』です(笑)

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

腹八分目のその先へ

3117

 

どーもパー

 

 

たまにTVを見ると

流れているのは

だいたい食事紹介番組か

 

もしくは

大食いか激辛を無理して食べるか

 

 

凄いよね

あれを見るたびに

どういう身体の構造しとるんだと

思ってしまう

 

 

太っているわけでもないのに

どこにあの食べ物が吸い込まれるのか

 

 

 

それと

唐辛子の数倍強い辛さの

そのまた数倍辛いものとか

 

 

 

悟空がスーパーサイヤ人になり

更に2になり3になり

 

 

その内

スーパーサイヤ人ゴッドとか

もうパワーのレベルが想像できなくなる

みたいな

なんでもありな感じですかね

 

 

 

とにかく

たくさん食べられるとか

色んな嗜好の食材が食べられるというのは

現代人の幸せ病のようなもの

 

そんな風に感じます

 

 

腹8分目のその先を

 

 

 

さてみなさんは

腹8分目を意識したこと

ありますか?

 

 

年を重ねると

いずれは意識せざるをえないものです

 

 

ちなみに

『腹八分目医者いらず』

という諺は知っているでしょうけど

 

 

その先もあるって

知っていましたか?

 

 

その続きには

腹6分目老いを忘れる

腹4分目で神に近づく

となります

 

 

腹6分目で

老いを忘れるは

とてもありがたい事だけど

 

 

腹4分目で神に近づくは

どっちの意味なんだろね(笑)

 

 

まあそれはさて置き

腹8分目を越えた

腹6分目となると

なかなか難しいでしょう

 

 

毎度の食事で

まだまだ食べられるけど

くらいの感覚の時に

 

 

食べるのをやめれば

腹6分目らしいのですが

 

 

そんな状況でやめれます?

 

 

中途半端に食べると

食欲に火がつくみたいな感じになる

のが普通だとおもうのだけど

 

 

それを止めれば

反ってストレスに感じる

 

 

 

ということで

私は食事の回数で

調整する方法を取ることにしたのです

 

 

 

1日3食を

昼夜2食にしてみたり

 

1日1食にしてみたり(⇐今ここ)

私にはそっちの方が合ってるみたい

 

 

3食を1食にするのだから

腹4分目ということになるよね

 

ということは

神様に近づいたということですので

 

私に会う機会があれば

拝んで下さいませ^^

お賽銭もお待ちしてます・・・

 

なんてね^^

どう考えても

神様とは程遠いです(笑)

 

 

でも1日1食にしても

けっこうイケることは分かりましたし

 

昼食に悩まされることも無く

なんだったらその時間も仕事が出来という

一石二鳥状態です♬

 

 

まあそれは行き過ぎた部分もあるので

おススメはしませんが

 

 

少なくとも

代謝の落ち着いた年齢になったなら

食欲を抑えるべきだ

という結論には同意します

 

 

昨日も話した様に

必要以上に炭水化物(糖質)をとることで

 

 

身体の疲労感や老化が

加速するのが分かっているのですから

 

 

 

若い頃は

新陳代謝が活発なので

いくら食べても問題なしですけれど

 

 

年を重なれば変化が起こる

それは自然の摂理なので

悲しむ必要はないですよね

それは誰しもが通るべき経験ですから

 

 

野菜を食べ

発酵食品を食べ

タンパク質を良く摂りつつ

炭水化物は抑える

 

 

これが理想

 

 

いろんな雑誌からのことを総合すると

ご飯に関しては

50代前後を境に生物学上は

必要なくなるそうですよ

 

 

白米は嗜好品として頂く程度

ということかな

 

 

私の前世は

青虫だと公言するくらい

 

 

無類の野菜好きなので

 

キャベツの芯は

私の大好物(笑)

 

焼き肉屋でも

焼かずに生で食べる人です

 

 

それに発酵食品の

漬物もずっと食べていられるから

そんな状況でも

あんまり心配はないです

 

 

そして

1食に絞るということは

1食の質が問われます

 

従って

バランスの良いものを

頂くようにしています

 

 

 

食糧難が囁かれている現状を鑑みても

粗食のススメは

これからの世を生き抜く

必須事項かもしれませんね^^

 

 

そうならないことを

望みつつ・・・

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

みなさんは腹〇分目までいけますか?

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

糖質との上手な付き合い方を教えます

3116

 

どーもパー

 

 

これは私だけに起こること

かもしれませんが

 

 

調べ物が

健康や食に関することが多いため

 

 

なんていうんですか?

ネットを見ていると

そういう広告がやたら出てくる(笑)

 

 

身体の疲れや老化

その根本原因を見逃していませんんか?

みたいなやつ

 

 

その原因が

AEGs(終末糖化産物)ですよ

的な流れね

 

 

丁度よかったので

昨日のブログで

さらっと最後の方に書いた

AGEs(終末糖化産物)

 

 

いきなりすぎるし

馴染みがないと思うので

少し詳しく書いておきます

 

 

 

身体の中で何が起こっているのか

 

 

 

先にAGEs(終末糖化産物)が

私達にどんな影響を与えるかを言いますと

 

 

髪をパサつかせ・シミしわを作り

血管系を傷つけ・疲労感をもたらし

ガンの原因になり・免疫力を下げる

 

 

身体の部位ごとに出来る可能性があり

とにかく悪いことばかり起こす

 

 

そしてもっとタチタチが悪いのは

この現象は普段の生活において

簡単に産まれてしまう

という事実

 

 

このAGEsができる条件は

タンパク質と糖質が温められることで

できますから

 

 

 

パンを熱に当てると

こんがり焼き目がつき

香ばしい匂いが出たり

 

 

肉や魚を焼くと

こんがりきつね色に美味しく色が付く

 

 

あれです

あれがメイラード反応です

 

 

 

タンパク質と糖質が

温められた反応なのです

 

 

それは私達も例外ではない

タンパク質で出来ている私達の身体の中でも

それが起こるわけですよ

 

 

多く摂り過ぎた糖質が

タンパク質の塊りである体内で

至る所で

メイラード反応(=糖化)が起こる

 

怖いよねぇ(^^;)

 

 

その部位によって

髪ならパサつき

顔ならシミ・しわの原因に

 

ということです

 

 

基本的に

糖質も必要な栄養成分ですし

食べないわけにはいかない

(過剰に食べないことを前提にしても)

 

 

 

じゃあどうすればいいのよ

糖質を摂らなければよいのですか?

でもそんなの無理

 

 

そういわれるかもしれないですね

安心してください

対策ならいくつかありますから

 

 

 

例えば

食事の前に野菜を食べる

ベジファーストを心がけることで

後で食べる糖質の吸収を和らげられますし

 

 

抗酸化作用のある食材(主に野菜です)や

発酵食品を食べることでも

糖化(=酸化)を和らげられます

 

 

ということは

野菜を発酵させたお漬物は

抗酸化食材、最強系の一角とも言える

 

 

 

 

または

食後血糖が高くなる食品を

避けること

 

 

これはGI値の表が見やすいので

参考までに

⇩⇩⇩

 

白米やコーンフレークなど上位なのが

気になるね

 

 

 

調理方法も

焼く・揚げる

メイラード反応に直結するので

なるべく避け

 

茹でる・蒸すなどの方がよいです

 

 

唐揚げとか天ぷらとか

美味いからねぇ

 

たまにならいいですけど

必要以上に食べないことと

なるべく抑えて下さい

ということです

 

 

こういった感じで

血糖値のコントロールを

意識する

 

 

 

ちなみに

どんな本にも書いてある

これはダメだよの食品に

 

ポテトチップやフライドポテトが

入っている理由も

  

 

 

もれなく身体に悪い全ての要素が

含まれているためです(^^;)

 

 

 

じゃがいものもつ圧倒的な糖質量を

揚げていることで

見事にメイラード反応に変わり

AGEsの究極体になる

 

 

しかも油分が

たっぷり含んでいる

というおまけつき

 

 

油分を美味いと感じるのは

本能に訴えかけるものだから

強力なんです(^^;)

 

 

某大手Mチェーン店で

〇〇セットとか

昔は頻繁に食べていたけど

 

 

そうだなぁ

今は2か月に1回食べるかどうか

 

 

自分の許せる範囲で

自分の責任で食べています

 

 

知った人間には

選択肢が出来る

 

このが大きい^^

 

 

上手に付き合って欲しいのです

 

 

それに揚げ物が

絶対ダメかと言えば

 

 

例えば魚系は

刺身で食べるのが最良だけど

 

 

時には焼き魚も魚のフライも

メリットとデメリットで言えば

充分許される範囲ですもんね

 

 

 

まとめます

AGEsへの対応策

1つ目に糖質系を摂り過ぎないこと

    (基本中の基本です)

2つ目に食物繊維発酵食品など

抗酸化作用のある食べ物で糖化(=酸化)を

カバーしましょう

 

 

上手に糖質と付き合うことです^^

 

 

 

食に関しては

絶対の法則などありません

バランス良くの一択です

 

 

でもそれ以上に大切なのは

『知る』ということ

全てはそこからです

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

糖質を摂るなではなく糖質との付き合い方です

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

そろそろ食の正しかった時代に戻りますか?

3115

 

どーもパー

 

 

先日

3人で東京の物販イベントへ

出張してきた時のこと

 

 

その中の一人

私より5歳下の彼が

身体の検診をしてもらったら

 

 

高血糖・高血圧

肝臓の数値も悪いと診断され

その現状を鑑みて

 

 

色々と自分ルールを設けて

生活しているようだった

 

 

長い目でみると正しい流れです

 

 

まずは1日1万歩あるく

食事は野菜を先に食べる

なるべく炭水化物は摂らない(特にパンはNG)

油物を避けるため揚げ物もNG

間食をしない

夜も早めに食事を摂る

お酒を飲まない

 

 

こんな感じの

鉄の掟を自分に課していた(^^;)

 

 

40代にとっては

シンドイものだろうけど

彼はひょうひょうとこなしていた

 

 

私達がお酒を飲んでいた時も

ウーロン茶とかを飲んでいたし

 

 

選ぶ食べ物も身体に優しく

揚げ物もなるべく避けていた様だ

 

 

4月になったら再検査するので

それまでに自分の身体を何とかする

という目標がある

 

 

さてもう一人

30代前半の彼も

一昨年結婚したことで

幸せ太りし始めて

それを気にしていた

 

 

ということで3人して

歩数計アプリを活かし

いくら歩ったか競争も始まる(笑)

 

 

この2人とは

それぞれ長い付き合いになるけど

こんなことする時代になるとはねぇ

 

 

なんだか

感慨深かった出張でした^^

 

 

私は昭和ど真ん中の

親世代を見て来たので

 

 

親が全盛期の頃はバブリーに

美味い物をたくさん食べて

夜遅くまでたくさん飲んで

そのまま仕事

 

 

お腹がポッコリ出るのは

働いて稼いだ勲章

みたいな文化があり

 

 

私もそれが

正しいのかな?

いずれは自分もそうなのかな?

と思っていた時もある

 

 

 

一方のその後の世代は

平成を越え令和の時代になり

 

 

物欲は増々薄く

無理して飲んで何が楽しいの?

健康が第一でしょ

という真逆の時代

 

 

つまり私達世代は

昭和と令和の間で

その変化を目の当たりにしている

 

 

個人的には自分の生き方の中で

半分昭和の感覚をやめていたから

それほど違和感なく対応できるし

 

 

昭和の感覚を知っているからこそ

合わせる程度でしたね

 

 

でもいよいよ時代として

大きな流れとして

完全に切り替わりの時期がきましたね

 

その契機がコロナ禍です

 

あの騒動前後で

時代の流れが明らかに変わった

 

 

コロナ禍が終わってしまい

また昔に戻るかと思いきや

そうではなかったからだ

 

 

飲み会も

3次会4次会とかたまにはあるけど

 

以前のようにはないので

飲みの量も長さも短い

 

 

それでいいと思います♬

 

 

暴飲暴食を避け

腹8分目や腹6分目にして

早寝早起き

 

昔から言われている

誰もが知る言葉

 

 

日本人の生活は

この流れに確実に向かっている

 

 

それは誰にも止められない

 

 

そうなった時にこそ

質素な食事の大切さですよ

 

 

和食の基本は一汁三菜で

バランスよい食事が出来るが

 

 

実はさらに質素に

ごはんと味噌汁とお漬物

 

 

味噌汁も具材によっては

とても充実した栄養が摂れるし

 

 

ご飯もたまに玄米に変えると

より栄養価が高まる

 

 

その間に

お漬物を添えれば

ビタミンミネラルを補いながら

箸休めやお口直しになりつつ

1日の活力を頂けます

 

 

 

 

 

最近よく目にするのですが

あるものを食べ過ぎれば

疲労感が増し老化が進むと

 

 

その原因が糖質です

 

 

食べ過ぎた糖質は

体内のタンパク質と

温められることでくっ付き

AGEs(終末糖化産物)という

 

今後体内でも消化されることなく

体内に異分子として残り続け増殖する

 

 

それが老化の原因になり

疲労の原因になる

 

 

昔から言われてきた

糖質を食べたらチカラが出る

糖質を食べたら体力が付く

 

 

それにも制限があるのです

 

 

無限に食べることが良い

とは言えないのです

 

過ぎたるは及ばざるが如し

 

 

そろそろ3月

 

みなさんも

食生活を根本的に見つめ直すのに

丁度よい時期ではないでしょうか

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

3月をキッカケに食生活を切り替えましょう

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

 

漬物の魅力爆発のランチです♬

3115

 

どーもパー

 

 

さて

今週も始まります

つけものランチバイキング

 

 

 

逆ょ^^

 

 

色んな会合にでると

何人かには必ず聞かれるのが

『つけものランチバイキング

いつやっているの?』

 

 

そう聞かれるということは

知っている人は確実に増えている

とも言える

 

 

でもまだまだ

周知が少ない

ということでもある

 

 

この企画も結構長い

確か2017年前後から

だったような気がする

 

といことは

9年くらいは経つのかな?

 

9年‼

 

 

個人的には満足している

内容だけど

 

私の周知不足のために

それほど賑わいを作るには

至っていないのも

認めるべき事実

 

 

そろそろ

基準を設けて

それに辿り着かなければ

 

 

設えを変えるて

もう一つ何か起爆剤を

検討する必要もあるかもね

 

 

これまでも

多くの方に愛されて

喜ばれて来たけど

 

私はもっと多くの方に

楽しんでもらいたいのです

 

 

何か参考になるアイデアがあったら

ぜひ教えて欲しい^^

 

 

でも大前提として

あくまでもお漬物がメイン

 

 

それが

福島りょうぜん漬の

スタイルですから^^

 

色んなお漬物が食べられる環境

 

そこに漬物専門店の

矜持があるものです

 

 

きゅうり・大根・茄子

ごぼう・ミョウガ・しいたけ

人参・らっきょう・生姜

梅・長いも

 

様々な食材を

色んなテイストで

懐広くお届けできるのが

お漬物の魅力

 

そこに

それぞれの食感が加わることで

無限のハーモニーが産まれる

 

 

それらのお漬物を

一つのプレートで

好きに選び表現できるのも

このランチの魅力です

 

 

さらに

ごはんには雑穀米の一種

黒米を混ぜ込み

 

 

 

 

昆布とかつおの出汁を効かせ

活きた吟醸味噌で仕上げたお味噌汁

 

 

この昔ながら続く

定番の3点セットになります

 

 

余計な物を一切取り外した

一つの到達点

 

 

伝統を引き継ぐ

この形をじっくりと

味わってみてください^^

 

 

 

ランチの詳しい事は

下にまとめておきますので

改めてご確認を^^

⇩⇩⇩

【注意点とまとめ】

完全予約制なので

先に連絡が欲しいです

①℡:024-586-2345

②fax:024-586-2696

③直接お店にお伝えしてもらっても大丈夫

 

 

当日朝一の連絡なら状況しだいですので

事前予約が一番確実^^

 

 

 

 

つけものランチバイキングについて

↓↓↓

曜日:火曜~金曜

時間:11:00~14:00

場所:大波本店(福島市大波)

内容:ご飯(古代米)・吟醸味噌汁

福島りょうぜん漬(食べ放題

価格:600円(税込)

 

 

 

そして

オプションの阿部留商店さんの

『ラヂウム玉子』

1個100円(税込)

(SNSで投稿してくれた方は無料^^)

 

 

 

 

読んで頂きありがとうございます

ではまたあしたカナヘイうさぎ

 

感謝。

 

 

 

今日の一言:

漬物ランチをよろしく♬

 

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)

 

金蛇水神社の運気を頂きました

3114

 

どーもパー

 

 

今年は

巳年(乙巳年)

 

ということで

お隣宮城県の

 

金蛇水神社へ

お参りに行ってきまた

 

 

 

凄い賑わいです

 

 

ホントは

もっと早く行くべきだったけど

 

風の噂で

とんでもなく込んでいると

聞いていたので

 

 

でも流石に2月の中旬ですし

日曜の午後の遅い時間に行きましたが

 

 

何だかんだと

ずっと込み合っていた

 

 

16:00までの営業だったけど

本当にギリギリに来る人もいた

 

 

個人的に神社が大好きなので

仕事の次いでで有名な神社には

行ったことがある

 

 

そこは

たくさんの来客者がいるけど

 

 

とは言え地方の

けっして立地条件も良くない神社で

ギリギリ込み合う神社

 

 

何なのかと

見渡せば

 

 

奥社殿の脇に蛇の石が

ずらりと並んでいて

お参り後にはみんなそこに行く

 

 

 

 

何をしているのかと思えば

 

 

その石に

お財布をすりすりことで

金運が上がるらしく

 

 

 

他にも

今は手洗いが出来ないので

花で満たした

目に美しい形に整えて居たり

 

 

その奥では

ザルにお金を入れて

滝の流れる池で

洗うと金運アップする

という体現型の企画があり

 

(お金はジップロックの様な

透明袋にいれるので

実際は濡れない仕様です)

 

 

そこで洗った金で

最後にお札を買う

 

 

この一連の流れが

人を滞留させ

 

様々な運気を上げた結果の

大盛況

 

 

商売人よりも商売っ気がある

素晴らしい神社でした(^^;)

 

 

他にもいろいろ

見るべきポイントはあったけど

それは自分の足で見に行って下さい

 

 

立地条件の不便さも吹き飛ばし

数ある中でも選んでもうための

施策とか

 

 

 

福島りょうぜん漬のお店に

もっと来客を増やすための

参考にならないものかと考える

 

 

 

今すでに行っているのは

昨年から始めた

手打ちそばの振る舞いも

その一つ

 

 

普段からやっている

漬物ランチ(予約制)も

それだ

 

 

 

お漬物の味には

絶対の自信がある

 

 

食べてもらわなければ

その味は伝わらない

 

 

ではどうするべきか?

どうやって食べてもらうか?

 

 

いやその前にどうやったら

お店に遊びに来てもらうか?

 

 

115号線の

田舎道に突然現れる

 

 

東茶屋のイメージの

オリジナルの建物

 

 

 

 

雰囲気が良すぎて

入りづらいと言われることもあるけど

 

一度来てくれれば

その雰囲気が分かります

 

 

お茶と試食を食べながら

お漬物選びをする

そんな設えです

 

 

 

 

あまり気構える必要はありません

 

軽トラックで

1個2個いつものつまみを

買いに来る人も普通に居ますし

 

 

私はこのお店が

いつも笑顔の絶えない

交流の場になることを

望んでいます

 

 

今年もイベントをしたり

新しい設えも考えていますので

 

 

今は雪が降ったり止んだり

少し来づらい環境だけど

春先からは

賑やかになってくれればだね

 

 

ということで

金蛇水神社で頂いた運気を

このお店に還元できるように

精進します^^

 

 

 

ではまた明日

 

 

読んで頂きありがとうございました

また明日🎵

 

感謝。

 

 

今日の一言:

今は神社の商魂に負けている気がするな

 

 

 

IMG_20171125_171805393.jpg

お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニールンルン

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

腸の元気は体の元気☆
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
大切な家族のために
そして
お世話になったあの方へ
ご贈答としてお使いくださいクローバー照れ
ネットでの
お求めはこちらからグッド!
↓↓↓↓↓

 

 

お電話でもグッド!

携帯電話024-586-2345

 

 

私のプロフィールOK

健康寿命にこだわる理由グッ

 

 

【SNS関係】

twitter   :郷土の老舗 『福島りょうぜん漬本舗』

facebook : 福島りょうぜん漬本舗

 

 

 

直営店情報です音符バイバイ

 

 

本店
福島市大波字星の宮32

携帯電話024-586-2345

業時間:午前9時~午後6時

 

定休日: 年中無休(元旦のみお休み)

 

 

丸子店
福島市丸子字中町裏27-1

携帯電話024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)