2640
どーも
うちに帰ると
とんでもない
モンスター級の大きさの
きのこが置いてあった
この大きさ
分かります?
手のひらと比べて
こんなくらい
持った感じも
こんな感じ( ゚Д゚)
こんな大きなきのこ
初めて見た
このきのこの名前
分かりますか?
いのはな(香茸)
正解は『香茸』
この辺では
『いのはな』と言っている
このきのこを
炊き込んで食べると
良い香りを楽しむことができる
私も好きな炊き込みご飯の一つだ
香り松茸
味しめじと
言われるけど
香りについては
いのはなの方が
圧勝するだろうな
しかし
大きい・・・
これから乾燥させて
頃合いをみて炊き込みます
うん楽しみ^^
さてみなさんは
きのこについて
どのくらい知っていますか?
きのこはそれ自体が
菌の塊りです
いまの世の中は
菌=悪い物
と成りがちだけど
全ての菌が悪いわけではなく
むしろ、菌に関しては
多くの種類を持っていた方が
トータル的な健康に繋がる
そんな人に有益な菌を
持っているものの一つが
きのこです
きのこは食物繊維も豊富だし
人にとって大切な菌を
そのまま頂けるので
腸内環境も喜ぶ食材
子供の頃は苦手だったけど
大人になるにつれ
好んで食べる様になりました
私も歳を重ねたのですね(^^;)
例えばしいたけなら
裏返しにプレートで焼いて
ひだにバターを乗せて
醤油を少し垂らして食べる
そんな大人の味も
知りました
ちなみに
きのこ類も漬物になります
まあ
惣菜と言えなくもないけど
福島りょうぜん漬なら
『舞茸の時雨煮』
⇩⇩⇩
甘じょっぱく
煮込みながら仕上げている
これも
炊き上げたご飯に混ぜ込んで
食べると美味いね
うちの『つけもの結び』に
使っている一品
それともう一つは
『よくばり漬』
⇩⇩⇩
この中の一部に使っているが
漬物全体に良い出汁を
滲みだしている
これも
『つけもの結び』に
使っているよ
⇩⇩⇩
主に道の駅りょうぜんや
福島ユナイテッドのホームゲームで
販売してます
※左がよくばり漬、右が舞茸時雨煮
きのことご飯の相性は
とても良いのでしょうね^^
きのこは
腸内環境の相性も良い
さらに
きのことお漬物の相性も良い
日本にある食材は
全て日本食と日本人に
良く合うのは当たり前か^^
秋も深まり
いのはな(香茸)も美味しくなる季節
食を楽しみましょう
ではまた
読んで頂きありがとうございます
またあした
感謝。
今日の一言:
父親は訛っているので『えのはな』と言う
お漬物は美味しさと
健康づくりのハーモニー
そして腸の好物は
植物性乳酸菌と食物繊維
そして
お世話になったあの方へ


お求めはこちらから

直営店情報です
本店
福島市大波字星の宮32
業時間:午前9時~午後6時
定休日: 年中無休(元旦のみお休み)
丸子店
福島市丸子字中町裏27-1
→024-554-4065
営業時間:午前9:30~午後6時
定休日: 毎週火曜日(祝祭日を除く)